X



異世界設定 議論スレ part20 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001この名無しがすごい!垢版2017/09/06(水) 13:02:43.10ID:YsQHEs7F
異世界転生・転移はテンプレばかり、もっと凝った作品が読みたいとお嘆きの方々
じゃあどういう展開ならば楽しく読める作品になるのだろうかと議論するスレです。

転生・転移以外の異世界設定全般、異世界と見せかけて実は……といった
異世界もどきの内容の議論も含めて広く受け付けます。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

■前スレ
異世界設定 議論スレ part19
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1502464143/

■気に入らない設定、荒れそうな話題等はこちらへ
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part128
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1504261190/
0004この名無しがすごい!垢版2017/09/06(水) 16:51:30.09ID:pdqaewR+
真面目な話、ドラゴンをぶっ殺せる威力のブーメランが返って来たら軽く死ねると思うんだ
0007この名無しがすごい!垢版2017/09/06(水) 17:23:03.97ID:gHeCxnGf
>>6
本来の使い方通りそのまま殴るんじゃね?
だって投げるよりそっちの方が威力出るし
0008この名無しがすごい!垢版2017/09/06(水) 18:22:59.06ID:X8Drs0sr
ブーメランは投擲者から遠ざかるほど攻撃力アップが付与されるナロー仕様だから何も問題ない
0011この名無しがすごい!垢版2017/09/06(水) 18:46:13.00ID:4lXhZNHx
>>9
それブーメラン拡散条約違反だから
やっちゃうと、周辺国から経済制裁くらって ブーメランの原料を輸入できなくなる
0012この名無しがすごい!垢版2017/09/06(水) 18:55:34.69ID:B2WkHmMZ
ブーメランを高空で自爆させると一瞬にして魔法が半永久的に使えなくなり、魔法で動くドラゴンは死んでしまうんだよ
0017この名無しがすごい!垢版2017/09/06(水) 19:33:58.76ID:c657Or+7
二重の魔化金属に魔力を流して循環させ、それを高性能爆薬などを用いて圧縮すると、
魔力の波が圧縮され、一瞬だけ非常に強い魔力が周囲に放射される。

これを浴びると魔術師や魔物は体内にある魔力回路に乱魔力流が発生してしばらく行動不能になり、
魔術具の類も魔法陣が焼け付くなどして破壊されるのだ……
0020この名無しがすごい!垢版2017/09/06(水) 20:03:30.46ID:vo1ToYC4
>>17
魔力パルス攻撃が出来たら大抵の魔法生物は駆除できるな
特に身体の維持に魔法を使っているような大型魔獣は
0021この名無しがすごい!垢版2017/09/06(水) 20:12:02.54ID:9/sfvQ51
人体も電流で筋肉を操作してるのに電子機器が壊れる強度のパルスを浴びても平気なので
魔法パルスを浴びても魔術師は平気、魔法道具は壊れる、ぐらいが説得力ありそうな塩梅
0024この名無しがすごい!垢版2017/09/06(水) 20:15:37.72ID:YsQHEs7F
ブーメラン()話中にすまんが

数多あるクラス転移での異世界ネタで最近気になることがある
召喚されて集団の中から一人で旅立つ主人公がテンプレではあるけど
今のご時世で異世界召喚ネタを知ってるオタ学生がクラス一人って事はないだろうと思うんだけど
複数人で離脱とかありそうだけど、やっば現地人を使いたいから主人公だけなのか・
0025この名無しがすごい!垢版2017/09/06(水) 20:26:22.86ID:OgCVtRmu
いくら異世界転移ブームとはいってもある程度以上のオタク層しか
知らんだろうしなあ
深夜アニメ見てるような奴でもなろう系はよく知らんてのも居るし
クラスにオタクが数名で更にその中でなろうに詳しい奴は1人だけだったってのは
不自然とまでは言えないと思う
0026この名無しがすごい!垢版2017/09/06(水) 20:37:12.28ID:WAMGF9bO
ヴァイキングとかいう投げれば当たって戻ってくる武器憧れすぎ集団

転生自体はアニメ全体から見たら一つのネタ程度で流行りではないからね
それにオタク仲間と一緒に冒険しようぜみたいなのはVRモノの方がうまくやれる気はする
0027この名無しがすごい!垢版2017/09/06(水) 21:17:38.17ID:c657Or+7
>>21
体内の魔力回路(経絡的な何か)が発達してるほど影響を受けやすいってのはどうだろう。
回路が全然ない一般人や、弱くて雑な魔法しか使えない雑魚魔法使いにはほぼ効果なし。
逆に修練を積んで回路を発達させた、高度な技術をもつ魔法使いには効果大ってなかんじで。
0028この名無しがすごい!垢版2017/09/06(水) 21:19:09.24ID:aerFpc0Q
>>21
神経は電流で信号を伝えてるのではなく
神経同士のイオンの交換で信号を伝える
最近の高校ですら習ってるぞ
電流で信号を送るって相当昔の知識らしい

お前らやっぱなろうばっか読んでてバカになったのか?
0031この名無しがすごい!垢版2017/09/06(水) 21:37:05.43ID:qEIbxBeT
大辞林第三版より
@ 電源から出た電流が、再び電源に入るまでの道筋。電源と負荷とを導線で環状につなぐところからいう。電気回路。
A 生体内で進行する物質とエネルギーとの交代の過程の中で、化学反応の経路が循環する部分。トリカルボン酸回路、オルニチン回路など。
B 流れていく、またはたどっていく道筋。 「思考−」 〔「電気訳語集」(1893年)に英語 circuit の訳語として載る〕

とまあ、あるし、魔力も体内をめぐっているなら回路と言うのでも間違ってはいないかもしれない可能性!
気功による気の巡り。チャクラとか呼んでもいいのよ?
0035この名無しがすごい!垢版2017/09/06(水) 22:10:37.82ID:puBQvB8C
人間が魔力を検知できて脳や神経系に密接に関わっているとすれば
超強力な魔力を浴びれば焼き切れて死ぬかもね
0036この名無しがすごい!垢版2017/09/06(水) 23:27:35.35ID:rXthtPbP
>>24
なろうユーザーが100万人くらいだから割合としては100人に一人もいないぞ
まあ子供に多いとしてもクラスに一人くらいが妥当
0037この名無しがすごい!垢版2017/09/06(水) 23:33:18.46ID:Ytfz7Bz9
PVわずか82なんだがどんだけブーメラン人気ないんだよ
ブーメランの部分をまんまエクスカリバーに置き換えただけでももうちょっと読まれる気がするぞ
0038この名無しがすごい!垢版2017/09/06(水) 23:54:38.29ID:YsQHEs7F
ブーメランとか聞くと失言して自分の方が恥ずかしい目に遭うネタかと思ってしまう
槍とか弓とかひのきの棒じゃあかんのか?

>>26
やはりまだその程度の知名度なんだな>クラス転移
つい最近見た作品で
召喚された後の反応が全員ヒャッハー異世界キタコレで集団暴走なのを読んだもんでつい
0039この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 00:19:05.74ID:kfTJd0yr
>>38
槍や弓はその鱗を貫けない
ひのきの棒では接近しないと攻撃できない
打撃型投擲武器、これがブーメラン

ちなみに現代においてもトンファーを投げるなど
打撃武器を投げるという発想自体は残っているし
剣術にも刀をブーメランのように投げる技があった
(もちろん、全て戻ってこないが)
0041この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 00:43:54.25ID:4Ot8GM/j
一応読んだけど>>40と一緒でスリングショットでよくねという感想だな
ブーメランも木製でとくに特別な何かはなさそうだし
0042この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 00:47:54.38ID:kfTJd0yr
>>40
弾道特性がブーメランのがフラットになるので当てやすいし射程もブーメランのほうが長い
投石器を使う場合は投石もかなりのもんになるが
(それこそ初期の弓よりも長かったらしく、エジプトの壁画では投石部隊が弓矢より後方にいる)
精度がガバすぎて狩猟にはあんま向かなかったようだ
ただローコストなんでブーメランが廃れたあとでもしぶとく生き残った
0043この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 00:51:58.59ID:Vl/Vj1M+
ブーメランは空気に載らなきゃならんのだから、密度が小さいだろ。
とうぜん威力も低い。
槍で貫けない装甲に、ブーメランじゃダメージにならん。
石をスリングで叩きつけるなら、重くすればするだけダメージが上がっていく。
0044この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 00:55:49.52ID:iW4FQSaD
そういや、フランク人(フランス人の御先祖)も投げ斧を使っていたと、史上最強の弟子ケンイチで描いていたな。

>>39
ブシドーブレードの対戦プレイで、初手脇差投げばかりやっていたら、リアルファイトになりかけたのは良い思い出
0045この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 01:26:32.22ID:kfTJd0yr
>>43
食らった人間や野生動物が骨折や失神するぐらいの運動エネルギーがあるよ
揚力働くだけで構造は普通の鈍器と変わらんから

槍で貫けない装甲の騎士も鈍器で殴られたらノックアウトされる
衝撃そのものが霧散するわけじゃないので

石は重くしすぎると今度はまともに投げれなくなるし
コントロールがますます難しくなるんだ・・・

>>44
あんまり得物投げられるゲームってないよね
グラディエーターRTFとか投げられたけど
0047この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 02:25:56.13ID:if53AggO
現実だと棍棒3000円だけどひのきの棒は8000円なんだよなぁ
エクスカリバーのレプリカは18000円だけどな
秋葉原の武具屋で売ってた
棍棒やモーニングスターは若い女性を中心に売れ筋だそうだ
浮気した彼氏を殴るために…
で、彼氏たちは鉄兜や鉄仮面を購入していくと
0048この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 02:54:59.60ID:qUvEQzix
Wikipediaでブーメランを調べたら、大体一通りのことは書いてあった

ブーメラン、手元に返ってくるブーメランは、攻撃用ではなく威嚇用なんだ
狩猟用ではあるのだけども、直接当てることは目的にしていない
そもそも当ててしまったらそこで運動エネルギーが損なわれてしまい、手元には戻らない
敵に当てても手元に戻ってくるのは、完全にファンタジーなブーメランなのだ

なろうのファンタジー世界は一応は現実世界ということになっているから、
ファンタジーなブーメランは出さない方が適切だ
0051この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 03:31:47.50ID:zrJoFOn0
>>50
それ刀身もファンタジーじゃん。

持ち主に合わせて形状が変わり、誰が使ってもすごいフィット感がある柄とか、
一度装備すると外せなくなるけど刀身の方は問題なく捨てることができる柄とか、
刀身はただの鉄だけど柄の方は喋るとか、そんな感じだろう。
0053この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 07:48:06.10ID:siHgbOLa
ヒットエンドランブーメラン
って言って元ネタがわかる人が何人いるか試してみる
0054この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 08:06:16.46ID:R2x0tjNW
巨大ロボットも投げたら戻ってくる武器が大概好きだよな
斧とかグラサンとかパンチとかミサイルとか
ブーメランは蛇腹刀や鋼糸に並ぶ中二患者御用達の武器なのだ
0056この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 09:09:00.75ID:+u7ZuZac
パトレイバーで出動すると幾らかかるみたいなセリフあった気がする
再生巨大化怪人は戦隊ヒーローの懐に打撃を与えていた!?
0057この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 09:15:08.22ID:jr5kyNrA
パトレイバーはイングラムの修理費用もさながら、街壊した弁償金が結構あるからなあ
保険屋さんが査定に来る話があったぐらいだし
0058この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 09:15:11.48ID:dMdy3K4R
怪人が毎回新しいのは製造技術が未発達で規格が揃わないから。
しかし、それゆえにヒーロー側には如何なる能力の怪人にも勝てるように
事前の設備投資を要求するので、財政を攻撃する効果があった。
0062この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 09:38:19.58ID:/zHfdL6u
魔力が体内を巡って力を出すってやつさ
それをやってるのが血液であり細胞であり運動エネルギーなんだよ
魔力とやらがどう介在してるのか説明しろよな
0063この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 09:38:44.78ID:4JjcQFAg
ロマン武器の一種だよねブーメラン
複数の相手に打撃を与えてしかも戻ってくるとか

どこかで見たブーメランの解説で、投擲者に向かって戻ってくるということは、同様の攻撃を受けている状況と何ら変わらないとか書いてあって納得したわ
0065この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 11:20:00.02ID:QTNnlg5e
>>62
M=ma
M=魔力、m=質量、a=加速度
まさかこんな基本的なところから教えなくてはいけないとはね
これだから庶民の出は、、
0067この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 12:28:07.02ID:jr5kyNrA
MagicPower=Mental×Akuryoku
要するに根性入れて拳作れば、ドラゴンもワンパン出来る魔力が宿るんだよ
0068この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 12:42:09.61ID:ziU9F2Un
よくある死んだら自作の黒歴史異世界に作者が誕生した

って言う作品のとある奴は、作者のみが認識出来るシステムを下地に世界が構成されているので
作者自身は魔法を認識しており管理者権限で操作も出来るって感じだった

ヒロインたちも書込権限貰ってる感じ
一般人は実行権限だけ
なお、なんでも出来そうではあるけど人心については触れないようで、中々山谷あって面白い
そこら辺もバランスいいし納得できる作品
0070この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 12:56:03.94ID:kfTJd0yr
>>63
元々ブーメラン、投槍、投げ斧は世界的にかなりポピュラーな武器だったらしく
強力な弓の登場により廃れるまではあらゆる地域で標準装備として活躍してた
弓矢と併用された期間もかなり長い
んでこいつらは相手に投げて外れて地面に落ちたら敵が投げ返してくることがあった
多分そこの話がでかくなって、「投げて敵に命中したら戻ってくる」という神話の武器に繋がってると思われる

ブーメランは揚力を利用し手元に戻ってくる工夫をされて玩具と、投擲を考えない純粋鈍器に二極化し、
投槍と投げ斧は命中時の反動で壊れるようになってる盾破壊特化型と、
投擲を考えない対騎兵用の長槍に進化していきやがて廃れていった
0071この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 13:31:50.80ID:UpdCD3I7
まだブーメラン職人さんいて草

竜の鱗は刃を通さないと言っても衝撃はあるだろ
逆刃刀でぶん殴られても斬れないからノーダメと言ってるようなもん
0072この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 13:33:21.27ID:o9kNIMua
逆にどういうブーメランならドラゴンを倒せることに説得力があるか考えよう
0074この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 13:38:11.09ID:vv2Msbo2
逆刃刀ではどんなに力いっぱいぶん殴ってもせいぜい気絶する程度だろう?(剣心感)
0077この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 13:45:54.31ID:kfTJd0yr
>>71
その通り
なので矢や刃を通さない騎士も棍棒で殴りまくるって方法で倒されたし
鱗で刃や矢を防ぎ爪や牙、炎で攻撃してさらに空を飛ぶドラゴンもブーメランなら倒せると考えられる
0078この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 13:47:38.70ID:3g5bYSkz
ドラゴンを殴り殺せる程度の質量持たせるなら鎖付きの鉄球ぶん回した方がいいんじゃね?
0080この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 13:50:30.28ID:jr5kyNrA
そんなブーメラン、それこそゲッターとかガンバスターとかイデオンとかグレンラガンじゃないと扱えないんじゃ
0082この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 13:56:36.69ID:kfTJd0yr
>>78
鎖つき鉄球って日本の鎖鎌や中国の流星すいと同じ
そもそも敵が空飛ぶ、爪や牙で接近も難しいから
かりに使うとしてもブーメランとの併用になるだろう

ドラゴン自身空を飛ぶ構造の為に鳥のような極端な軽量化が施されてるだろうから
鱗そのものは硬くても内部はスカスカで衝撃にも弱いだろう
0083この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 14:10:57.26ID:UpdCD3I7
うんだから刃通らなくても衝撃あるなら普通に弓矢とか投げ槍でいいよね

竜は鱗硬いけど中はスカスカで弱いって、その設定はアリだけど
竜を殺す為にブーメラン使おうじゃなくて、ブーメランで殺せる竜を考えようってなってる
0084この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 14:15:26.71ID:kfTJd0yr
>>83
弓矢のエネルギーはブーメランよりはるかに低いので
貫通できない場合はそもそも問題外

投げ槍は衝撃だけでいえばタメをはる(というかたりないなら重くすれば良いだけ)なんだが
揚力ないんで弾道が山形になるし射程も短くなってしまう
最初から貫通できないならブーメランでいいよね、という話になる

ブーメランで殺せる竜を考えるのではなく
空をとんだり火をはいたり鱗が鎧になる竜という生き物が魔法とか超能力なしで成立した場合
どういう生き物でそれに何が有効か?を考えた場合にブーメランという結論が出る
0085この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 14:21:51.71ID:iW4FQSaD
ロードス島戦記だと、城攻め用のバリスタ(大型弩)を改良したものを竜退治に持ち込んでいたな。
古代竜の鱗をぶち抜いてダメージを与えたが、ぶちギレた竜がブレス連射して、騎士団の1/3が
消し炭になったという。
0086この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 14:23:51.55ID:kfTJd0yr
>>85
バリスタは当たれば効くだろう
ダメージどころか即死するはず
いくらドラゴンの鱗とはいえ城壁なみの防御とはおもえんし

でもあれってとんでもなく重いし
技術的にもかなり複雑で
個人で運用できる代物ではないからね

高度な技術と組織的運用が前提になる
0087この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 14:24:04.56ID:R2x0tjNW
武器名に「神殺し」とか「メイド イン ムー大陸」とか付けてくれれば
画鋲でも爪楊枝でも「ドラゴンを倒せちゃっても仕方ないか」と納得しちゃうぜ
自分チョロい
0089この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 14:36:23.98ID:iW4FQSaD
>>86
実際、作中だと数千人の軍隊で竜に挑んだときに投入した>バリスタ
結果、あの世界でぶっちぎりの最強生物・古代竜に痛手を与え、代わりに1国の軍の1/3が消し炭に。

…国を支える封建騎士のかなりが死んだわけだが、よく建て直せたなフレイム王国
0092この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 14:45:49.93ID:nDZLAnLk
そもそもぶつける前提ならどちらにしろ戻って来ないんだからブーメランである必要がないな
ブーメランに打撃力があると言うのなら同じ重さの石で十分だろう
0093この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 14:47:45.65ID:3g5bYSkz
ドラゴンが飛ぶには人間の体積とそれによる重量だけでも何十mもの翼が必要だってネタが使い古される位なのにドラゴンは軽い前提になったらおかしいと思うの
翼を動かす儀式によって魔法を発動して飛ぶんだぞきっと
0094この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 15:00:02.54ID:UpdCD3I7
火吐いたり鱗が鎧だったりの時点で十二分に魔法生物やってるのに
そこで体重スカスカ、打撃に弱いっていうのがブーメランのための設定だって言ってるんじゃが……
一般的な竜のイメージはデカくて重くて硬くて速くて飛んで火吐くもんだろ
耐久性だけ弱いってそりゃブーメラン専用ドラゴンだよ

随分とブーメランの飛距離と威力を評価しているようだけど
ブーメランが届いて倒せる程度なら、古代のお手軽投槍器使えば倒せるだろ
ブーメランの達人が何メートル飛ばせるか知らんけど
0095この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 15:00:16.64ID:kfTJd0yr
>>92
だから戦闘用のブーメランは戻ってこないよw
揚力と回転によって安定して飛ぶってだけ
同じ重さの石よりはるかに投げやすく弾道がフラットで飛距離が出る

>>93
ドラゴンが中身スカスカで軽いなら飛べるのよ
逆に普通にぎっちりつまってたら飛べない
0096この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 15:04:15.01ID:jr5kyNrA
魔法抜きで飛べる竜とか考えたら、そんなもん竜の名に値しない貧弱ドラゴンにしかならんと思うが
0097この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 15:07:27.39ID:3g5bYSkz
>>95
なんか子供が殴ったらセミの脱け殻を砕くように壊れそうな構造のドラゴンしか思い浮かばないんだけど!
0099この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 15:12:13.49ID:UpdCD3I7
ただのデカい鳥だよな
体重もそのレベルのスカスカなら鎧の鱗とやらも極薄で簡単に貫通されそう

ていうか、魔法と超能力なしという前提がやっぱりブーメラン専用じゃないか
いつの間にそんな前提になってんだよ
0100この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 15:12:16.55ID:BGutZAxG
ドラゴンは体内に飼ってる微生物が水素を出して、
それを蓄えることで自重を軽減してるんだよ。

火をはくときもこの水素を利用しているから、
あんまりファイヤブレスしすぎると飛べなくなるんだよ。
0101この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 15:12:46.10ID:R2x0tjNW
ドラゴンも昔は単に翼があるなら飛べるだろぐらいに思われてだろうに
そこに魔法だの物理が必要だのって、現代人って面倒臭いね
某大工さんなんて、蝋で作った鳥の羽をつかって魔法抜きでとんでるだろうに
0102この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 15:13:43.24ID:R+nbZEBy
ブーメランの打撃力が効く程度のドラゴンなら同じ重さの石を大勢で投げた方が効果が高そうだな
0104この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 15:15:15.32ID:3g5bYSkz
体積が大きくなるほど質量が増えて、飛ぶためにどんなに翼と筋肉を大きくしてもその翼の質量でさらに翼が必要での無限ループになりかねないと思うの
ファンタジー的な強度やエ魔法的な手段、ファンタジー筋肉があって初めて成立するんじゃないかな?
というか>>94が言うようにブーメランで倒せる程度のドラゴンを用意する方向で考えてるのがまず控えめに言って頭おかしい
0105この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 15:18:04.63ID:jr5kyNrA
たとえ貧弱ドラゴンでも、その大きさに効くような質量のブーメランは人間が投擲できるサイズじゃないだろう
だったら、投石機で岩でもぶつけたほうがはええわな
0107この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 15:32:57.83ID:kfTJd0yr
>>106
200m以上飛ぶ
ただこれは軽量で鳥を追い立てるためのもので
狩猟に使う直撃させるタイプはもっと短い
結局は重量と筋力次第だがそれでも50mはいくし
戦闘用の投槍は20m、投げ斧なら10m程度なこと考えたら断然飛ぶといってさしつかえない
とはいえそれはあくまで飛ぶってだけで
的に当てられるかっていったら別だが
0108この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 15:42:32.60ID:3g5bYSkz
身長の4倍の高さ跳べるマリオがスーパーマリオになって、身長2倍体積(質量)8倍、筋肉の太さ4倍が力(実際は発揮できる部分出来ない部分の長さが変わってもっと弱い)とすると
重さが8倍になってるのを4倍の力で跳ぶことになるから凄くやさしめに多く見積もってもスーパーマリオの身長の2倍程度しか跳べない
ついでに空気の粘性とかによる摩擦抵抗で面積が大きくなるほどさらに辛いのは何となくで分かると思うの
・同じ質量で考えうる現実の動物の筋肉よりもファンタジーレベルで強すぎる上に自重で壊れないほどの頑丈さ
・魔法で浮くとかしてる
・せめて動物の筋肉で飛べるくらいの軽さ薄さを誇るとして壊れないようにする強度と質量の要らないエネルギー源のどれかは必要だと思うの

>>107
ちょっとそのブーメランどこで売ってるか教えて?
0109この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 15:47:01.81ID:kfTJd0yr
>>108
大丈夫
その疑問も全部解決してある
まずは読もう

あとブーメランほしかったら自分で作るしかないね
もうとっくに廃れてるから・・・
投げ槍や投げ斧もそうだけど今の日本じゃ不要だからな
弓みたいなスポーツとしても残ってないし

原始的に造りたかったら木材を石で削って火で熱して微調整だな
0110この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 15:50:33.08ID:iW4FQSaD
真面目な話、文明レベルとか竜の次第だが、ブーメランよりは巻き上げ式の弩のほうが扱いやすいのでは>竜退治
まあ、個人的には投げ網とか罠とか活用して、竜の機動力を封じ手から接近戦で仕止めるような集団で挑む戦い方
のほうが好みだが。
要するに、カシュー王たちとシューティングスターの戦いが、個人的に竜退治のイメージの原典
0111この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 15:51:02.27ID:UpdCD3I7
>>107
思ってたより大したことねぇな
やっは弓槍石の方が効率的だわ

まあ散々否定したけどスカスカ竜をブーメランで倒すという設定は悪くないんじゃない
小説なんて設定に粗があって当然だが、説得力と迫力があれば通るし
地味だから人気出ないだろうけど
0112この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 15:55:55.43ID:kfTJd0yr
>>110
安心してくれ
巻き上げ式弩は最新兵器だ
ドワーフの騎兵隊がやられてるからぜひそこもよんでほしい

>>111
実際弓ができると遠距離は弓、近距離は槍や斧というふうに住み分けていって
ブーメラン、投げ槍、投げ斧、投げ矢は廃れたからな
棍棒自体はのこったが揚力発生させる仕組みは消えたわ
0113この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 15:57:06.01ID:3g5bYSkz
呼んだら言葉が出なかったわ
ブーメランが重いものなら結局フランシスカとか斧投げるのと飛距離は大差無いしドラゴンがとてつもなく軽いがために脆いとして軽いブーメランが当たっても死ぬならフリスビーとかそういうのの方が飛距離的に適切なのでは?
0114この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 15:57:49.83ID:jr5kyNrA
落とし穴に落ちた程度で悶絶してブーメラン一発で気絶してタコ殴りになるような貧弱ドラゴンが脅威とみなされるのが不思議で仕方ない
大型の四足獣のほうがよっぽど怖いだろう
0115この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 16:01:54.77ID:kfTJd0yr
>>113
同一重量なら揚力働く分だけ斧よりブーメランのが飛ぶし弾道もよりフラットになる
フリスビーっていうけど、多分お前の想像してるフリスビーが戦闘用ブーメラン(戻ってこないで直線的に飛ぶ)

>>114
それは事前に主人公が対策してたからだろう
普通に熊や虎を狩る感覚で弓矢や槍で挑んだらダメージ通らないわ
空から火ふかれて死ぬわで終了だろ
0116この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 16:01:58.95ID:3g5bYSkz
素直になろーしゅ筋肉お化けにしてブーメラン投げたからドラゴンがその威力に絶えられず死にましたぁした方が百倍マシ
巨大な動くセミの脱け殻に飛距離だけをフリスビーでもぶつけて倒しましたって言われてもちょっとブーメランの強さに説得力ない
0117この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 16:07:50.11ID:jr5kyNrA
>>115
……主人公が対策出来るなら、普通の狩人でも簡単に対策出来るじゃんよ
なんで主人公しか対策できねーんだよ
だいたい、スッカスカの体重のドラゴンだと転けてダメージ受けるほど自重無いだろ
全翼10m越えのケツアルコアトルさんなんか推定体重70kg程度だぞ?
分散荷重70kgで致命的な打撃を受けるほどヒヨワかったら、スリング一発で内臓破裂起こすだろうよ
0118この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 16:13:55.94ID:3g5bYSkz
皆が考える『ドラゴン』ではなく『「ドラゴン」って名前が付けられた蠢くセミの脱け殻』をブーメランで殺す話でしかないよね
0120この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 16:16:59.29ID:kfTJd0yr
>>117
普通の狩人でも対策できるよ
だから数世紀前には狩り尽くされてるのよ
でも今はみんな戦い方しらねーから空から一方的に火はかれるからやべーって話

ケツァルコアトルスは四足で徘徊してるときでも体高はキリンに匹敵する5m以上
コケただけで二階から転落してるに等しいダメージを受けるだろう
ドラゴンもな
スリング一発で内臓破裂っていうが
スリングの威力そのものはブーメランに匹敵するだろう
しかし弾道特性と命中率に雲泥の差がある
これは投槍器にも共通した問題
0122この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 16:21:27.26ID:iW4FQSaD
提案なのだが、まず「一般的なイメージでのドラゴン」なのか、
「特定作品内でのドラゴン」なのかをきちんと分けて議論した
ほうが良いかと。
0123この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 16:22:28.97ID:HPFz43Cw
そもそもそんなにブーメランでドラゴンを倒したいのか?モンハンで言うガブラスみたいな羽の生えたトカゲならわかるけど
竜殺しといえば魔剣か槍だし、優秀な兵士達が倒すタイプなら魔法的な物を揃えるか 無いなら腹が柔らかいとか火吐かないのを犠牲前提で追い返すイメージで
ジャイアントキリングなら目潰しやら口の中から裂くとかだと思うんだが
0124この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 16:22:52.81ID:o9kNIMua
ドラゴンとは、最強無敵のイメージの集合体なので倒したら英雄になれるのであって火を吹き空を飛ぶセミの脱け殻を倒したところでゴブリンを倒す程度の価値もないのである!
0126この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 16:24:13.21ID:kfTJd0yr
>>123
ブーメランでドラゴンを倒したいというよりも
一般的なイメージのドラゴンに対して最も有効なのはブーメラン、そして罠というだけの話だろ

魔剣だの槍だの効率が悪すぎる
あと呼んでもらえればわかるが魔法使いは今のところ誰も出てきてない
0127この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 16:27:27.07ID:BGutZAxG
>>126
罠はまあいい。
頭のいいドラゴンでも羽の生えたトカゲでも、ハマるときはハマるだろう。

だけどブーメランはない。
スリングで石ぶつけた方がまだまし。
ブーメランは尽きるが、石ならその辺からまた拾ってこれる。
0128この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 16:28:27.55ID:jr5kyNrA
……一般的なイメージのドラゴンは転倒したぐらいで致命的なダメージは受けないんだが
0129この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 16:31:39.09ID:kfTJd0yr
>>127
何度もそれ議論してるけど石あてるのって難しいよ
ブーメランと同じだけの威力出そうとしてもまず無理
実際ブーメランで狩りすることはあっても投石で狩りすることなんてまずないだろ
当たらないから
そのへんから拾ってこれるっていうけどちゃんと飛ばそうとしたら
弾道安定させるために加工せんといかんし手間だ
ブーメランみたいに穴掘りや鈍器としても使えない

>>128
それはドラゴンという名前のただの神だったり
ドラゴンという名の魔法使いでしょ
0132この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 16:35:34.83ID:rVxnoDd1
>>126
は?お前これまでドラゴンはスカスカだからブーメラン効くって論法だったじゃねぇか
一般的ドラゴンはスカスカじゃねーよ

魔法のブーメランだか聖なるブーメランとかならともかく、
普通のブーメランじゃ一般的なドラゴンに1ミリもダメージ通らねぇよ
0133この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 16:35:49.71ID:o9kNIMua
物理シミュレータ上にパラメーター設定してポップさせるぐらいしかそんな貧弱ドラゴンが存在する状況が思い当たらないわ
0134この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 16:36:14.06ID:R2x0tjNW
>>126
一般的なブーメランのイメージでもドラゴン倒せそうにないんですがそれは
どんなファンタジックなブーメランを想定してるの?
0135この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 16:37:45.55ID:HPFz43Cw
>>126
一般的なドラゴンが鱗に覆われてるのはわかるけど内部スカスカなのは一般的ではないし同じ弱点なら腹は堅い鱗ではないとかのが多いじゃん
それなら槍やら投石、弓矢でも良くね?

全身が堅い鱗で覆われているけど中身がスカスカで衝撃与えられたらボロボロになるドラゴンは知らない
一般人じゃなかったかもしれんわ、俺の世界では亀って生物が似ていると思う
0137この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 16:38:51.18ID:kfTJd0yr
>>132
いや、一般ドラゴンはスカスカでしょ
そうでないと飛べないじゃん
どうやって飛ぶの?っていったら
@スカスカでせいぜい70〜100キロ程度
A魔法の力(神や精霊)
B水素など空気より軽い気体が充填されている
0140この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 16:40:43.05ID:kfTJd0yr
>>135
一般的だろう
でなきゃ飛べるわけがないんだから

>>136
武士が馬上で弓使うのと一緒で
集団の人海戦術とれないからだろう
0141この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 16:42:58.94ID:rVxnoDd1
現実に存在するドラゴン伝説で、中身スカスカで打撃に弱いってものを持ってこいよwww
ラノベやゲームに登場するドラゴンでもいいぞwwww
0142この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 16:43:40.25ID:3g5bYSkz
トンファーキックがトンファーじゃないとダメな理由は次にトンファーを使用した打撃を使うとかトンファーを盾にして身を守るとかそういった理由による説得力を持たせられる
ただ投げてぶつけ、質量と早さで打撃をだけの武器としてのブーメランがブーメランじゃないとダメな理由として、敵をどれだけ弱くするかで設定したセミの脱け殻レベルの脆さした辛うじて炎吐けるドラゴン倒してイキってるってのがウンコ
一般的なドラゴンは体当たりで城壁崩したりするけどそれって自殺なの?
0143この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 16:44:27.79ID:jr5kyNrA
……一般的なドラゴンってのはこの世界の物理法則の枠の外にいるんだよ
だから、この世界ではドラゴンなんて存在出来んのだ
0144この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 16:44:57.42ID:rVxnoDd1
>>137
あー完全にキチガイだわお前
構って悪かったな
みんなが相手してくれて嬉しかったんだろうけど程々にしとけよ
0147この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 16:46:25.09ID:o9kNIMua
別にスカスカな張りぼてドラゴンなんざ剣で刃がたたなくても切りつけた衝撃で死ぬだろ
刃が通らない斬撃は打撃なんだから
0148この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 16:46:40.92ID:kfTJd0yr
>>144
発狂してしまったか
ドラゴンの鱗が鎧につかわれるぐらい硬いだとか
空とべるとか火をはけるとかでかいとか
わりとドラゴンとして一般的なイメージだと思うんだけどなあ
0152この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 16:48:34.16ID:3g5bYSkz
というかブーメランの衝撃で死ぬならドラゴンをいくら軽くしても着地で足からくしゃくしゃに潰れるだろ
0153この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 16:48:39.14ID:rVxnoDd1
中身スカスカについて突っ込まれまくってるのにそれ以外を挙げる真性のガイジ
0154この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 16:48:48.37ID:jr5kyNrA
>それでも、ドラゴン自身は大きくて重い。
>その巨体が受身も取れずに地面に叩きつけられたのだから、自重によって深刻な損傷を与えていた。>
>はるか遠く何処かの国にいるという魔獣ゾウは、その大きさゆえに転倒しただけで死ぬこともあるという。
>ドラゴンとてどれほどの重さなのか──推して測るべしといったところであろう。

>ドラゴンの骨は脆いのだと。鳥がそうであるように、空を飛ぶ生き物の骨は一様のすかすかで、軽く出来ている。
>そうやって飛びやすく進化している。


今、気がついた。

重いのか軽いのかどっちやねん。
0155この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 16:49:25.43ID:o9kNIMua
>>151
逆刃刀で思いっきり頭殴っても死なないんだもんな
そりゃあ骨スカスカでも殴る前提の作りじゃなかったら死なないわ

ばーか
0156この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 16:49:53.58ID:3g5bYSkz
こいつどっかで湧いた槍は実用性ない雑魚!刀か長巻さいつよ!って主張してた子じゃね?
あのときは俺らのシマではお前が言う長巻が槍に含まれるから槍は弱くねーよとしか言いようがなかったんだが
0158この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 16:51:50.84ID:rVxnoDd1
自作の小説のみの設定を持ち出してこれは一般的なイメージであると宣う統失の鑑
0159この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 16:52:00.24ID:o9kNIMua
「ドラゴンを倒すのに一番向いている武器はブーメラン」って主張は理由次第では納得してもらえたはずだったのになぜか骨スカスカドラゴンを持ち出して理論崩壊させたのはわからん
0160この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 16:52:59.14ID:jpvZPpRr
現実的な物理法則のもとで空を飛べる巨大な生き物は
もはや戦闘に耐えうる生き物じゃないよ
うかつに他の生き物と接触したらすぐ壊れて予後不良だ
0161この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 16:54:45.93ID:o9kNIMua
剣は殴る作りじゃないからたいした威力が出ないってのもわからんけどその理屈を信じたとして
不確実で投げたら失う可能性があるブーメラン使うぐらいならメイスとかでよくね?
0162この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 16:55:21.01ID:s6jK7vxu
俺が居ない間に面白そうな話を
つまりドラゴンとは爬虫類でプテラノドンのような存在であろうというわけだ
何も魔法的な生物でなくてはいけないと言うことは無いんだからその主張はよく分かる

これを倒すとなると、剣が当たれば倒せるだろうが届かんな
ブーメランは有効かもしれないぞ
0164この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 16:56:25.32ID:jr5kyNrA
>>162
別にそういうドラゴンが居てもかまわんが、さすがにそれが世間一般のドラゴンのイメージと言われても困る
0165この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 16:56:59.92ID:3g5bYSkz
やっぱイチローって偉大だわ
あの硬さあの重さの球体を野球のグラウンドの外野の距離からバックホームするときのあの威力こそ最強なのでは?
0167この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 16:58:28.65ID:F8YRp4OL
戦闘機は空飛ぶから軽いけど
戦闘機を倒すのに剣よりブーメランが有効か?
0169この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 16:58:42.67ID:3g5bYSkz
つまりドラゴンくらい巨大で火を吐く飛んだり蠢くセミの脱け殻を倒すのに有効なのはイチローのレーザービーム
時点で室伏のハンマー
0170この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 16:59:57.17ID:YOPEjMZ5
空戦になったら、ゼロ戦でもバタバタ落とされるワイバーンとかが出てくる作品があったが、それより強いドラゴンを落とすとなると
とんでもなくでかい巨人用か、それこそ魔法のブーメランでも持ってこないとダメじゃねえの 
もしくはクッソつまらなくなるが、なろう主連れてきてチート使わせるか。

鉄の鎧が溶けるブレスを吐き、鉄板よりも頑丈なウロコのドラゴンとか
どうやっても普通は落とせない
0171この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 17:00:03.87ID:s6jK7vxu
>>167
飛んでいるところを攻撃するのか、地上にいるところを攻撃するのかによる
いずれにせよ、剣で動物を倒そうとするのは狩りの歴史を考えてもあまり有効には思えないが
0172この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 17:00:11.85ID:rVxnoDd1
>>162
ブーメランは有効かもしれんが別にブーメランじゃなくてもいいと散々反論される

竜が魔法生物じゃなくてスカスカという設定もアリだがそれを一般的とか言い出す

一般的なら例を持ってこいと言ったらよりにもよって自作小説を持ってくる

話が進むにつれておかしくなっていってヤバいぞ
0173この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 17:00:17.14ID:HPFz43Cw
これドラゴンである必要が無かったんだな
翼竜のような比較的大きい飛行生物倒すにはブーメランが有効である可能性が高いで良かったんだよ
0174この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 17:03:50.84ID:s6jK7vxu
>>172
常識的に考えて、爬虫類が火を吹いたり、飛べないはずの体重と翼面積の比率なのに飛べたりするわけ無いだろ
0176この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 17:12:57.19ID:t6M9neqx
調べてみたらブーメランの威力ってWikipediaにある情報だとカンガルーを気絶させる程度なんだけど、
いったい何度当てればドラゴンが倒せるんですかねぇ……
0178この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 17:22:09.93ID:6FLdY6Q8
一般的な家庭用ゲームとしては初期の頃のゼルダの伝説では
ブーメランで倒せるのは蝙蝠みたいな小型モンスターだけで
人型のモンスターは気絶させるだけでボスや後半のモンスターは殆ど通用しなかったな
やっぱ名作とアホなお前らとは違うわ
0179この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 17:23:53.99ID:iW4FQSaD
一般的なドラゴンって、少なくとも「骨が脆い」というイメージはないような。
むしろ、肉弾戦でもあらゆる怪物を凌駕する最強の魔物というイメージかと。

少なくとも、昔読んだロードス島戦記てかダイの大冒険はそういう扱いだった。

>>140
ええと、ブーメラン使いは少人数で竜と戦うという設定だったの?

あと、最近は騎馬武者は集団で密集して突撃・騎馬武射していたと言われている。
元寇で、日本側とモンゴル側の双方に「武士が騎乗して密集突撃していた」という試料がある。
0180この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 17:27:05.56ID:RWKBrivx
ゼルダの伝説ですらブーメランと弓矢(や魔法等)を使い分けていたのに
全部の魔物をブーメランで倒さなきゃいけないって
お前らバカなの?
0181この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 17:28:02.24ID:3g5bYSkz
例えばだけどドラゴンが体当たりしたら城門をぶち破るだとか爪で鎧をも切り裂くだとか鎧着た人を鎧ごと踏み潰すとだとか一般的なドラゴンなら出来ると思うんだが?!
0182この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 17:30:37.85ID:3g5bYSkz
でもブーメラン最強説君いわくドラゴンが体当たりしかけたら人の形に骨とか折れまくって死ぬよなぁ!
0183この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 17:32:21.10ID:zkTEyil+
一般的なドラゴンと言ったら
身体は木よりも高いしでかいし、体重は地上に降り立ったら地鳴りがするほど重いし、硬い鱗で覆われてるし、火は吹く
って感じだろ

そんな生き物がとうやって飛んでるかはさほど考えず「ドラゴンとはそういうものだ」で結論付ける
なろうでは大抵魔法で何とかしてるってことが多い
少なくともスカスカドラゴンは一般的ではない
0184この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 17:39:45.36ID:3g5bYSkz
少なくてもはっきしゆってブーメラン最強説君にTRPGと世界観製作をさせてはならない
0185この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 17:42:48.29ID:Allwlz9N
ドラクエのブーメランはグループ攻撃とか出来る優秀な奴だったな
一体どんなブーメランなんだ
0186この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 17:43:41.55ID:kfTJd0yr
>>179
それは成り立ちではないよね
元々武士は少数で大人数のゲリラに対抗する必要性から弓騎兵になった
0188この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 17:54:43.02ID:+SfB9A73
ブーメランでドラゴンを倒せるかどうかはともかく、空中にいる相手に対する遠距離武器としては弾道が安定するブーメランが比較的優秀という話ではないのか
「空中のドラゴンに対してブーメランが優秀」が、どうして「ブーメランでドラゴンを倒せる」に曲解されたのか、コレガワカラナイ
0191この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 18:04:27.25ID:Jf8JCFLW
ブーメランよりドヴァキンの方がドラゴンに対して強い。
ソースはスカイリム。
0192この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 18:06:03.38ID:kfTJd0yr
>>189
いやしてるんだけど
まあレススクラムになって議論成立してないからこのへんにしとくわ
お前ら結局都合の良いときだけ魔法にたよるよね
0193この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 18:06:23.82ID:3g5bYSkz
ブーメランより室伏のハンマーの方が強い
片手で投げるよりもやっぱ両手で持って遠心力つけた凄く重いアレがブーメランより弱いはずないだろ!
0195この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 18:09:26.04ID:kfTJd0yr
>>193
ハンマーも投石と同じで精度がネック
くわえて火を吐いてくる敵に対して
盾も構えられないハンマー投げの投擲姿勢をとる余裕があるのかという問題もある
0196この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 18:11:56.08ID:iCx0R1MR
ブーメランよりもスタッフスリングや補助器を使った投げやりの方がどう考えても強いよな
まあ今回のブーメラン君は刀くんと一緒でブーメランがさいつよありきからの話からしないから会話にも議論にもならないだけで
彼以外がきちんと本来の状況が分かっていればいいんじゃない?
0198この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 18:13:14.42ID:Jf8JCFLW
魔法の存在する世界観の架空の存在であるドラゴンを設定するのに、
「現実的な物理法則にあわせて」「魔法に頼らず」という縛りを、
何故自作以外に無理矢理適応させようとするのか。
我々はその深き深淵へと立ち入ることを余儀なくされていた……。
0199この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 18:14:46.60ID:w1HUr6i8
異世界ファンタジーのスレで何で勝手に魔法をオミットしているのかとか以前に
議論出来ているつもりだったらしいことに戦慄ですよ
0200この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 18:16:19.57ID:kfTJd0yr
>>196
さっき書かなかったっけ
投槍器は精度がネックなんだよ
投石や投げ矢とかもそうだけど
ひっかけて飛ばす、紐つけてライフル弾みたいに飛ばすとか
工夫されてたが弾道が山形になる関係上当てるのは非情に難しい
ブーメランは揚力によって弾道をフラットにできるし
弓矢の場合は初速が200キロくらいあるから50mまでならかなり狙いやすい

んで投げ槍器や投げ紐は装填に時間かかるので集団戦においても廃れていった
0201この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 18:17:32.85ID:kfTJd0yr
>>198
むしろドラゴンが魔法使ってるのは一部の作品だけでしょ
元々ドラゴンは魔法使いじゃないし
0202この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 18:18:19.47ID:w1HUr6i8
「一般的」を「現実的」を取り違えてるとすればまだ……いやダメだやっぱりガイジだ
0203この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 18:18:23.99ID:QBEJaMlF
投石が武器にならないとか正気か
     メインウェポン
中世までの主 兵 装と言っても過言じゃないぞ
0204この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 18:19:49.15ID:kfTJd0yr
>>203
武器にならないなんていってるやつはおらんだろ
弓矢、それどころか鉄砲が発達した現代ですら
ローコストゆえに使われてるよ

ただ狩猟目的で投石はせんわな
0206この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 18:21:50.21ID:HPFz43Cw
>>192
返さないでいいけど
集団の人海戦術は1000年前でも十分可能でそれなら集団での投石もできるのでは?って言ってるのに成り立ちの話ってのはおかしいぞお前
あえて成り立ちの話をするならドラゴン(仮)に対して集団でブーメランでも石でも投げることくらいは思いつくだろ
0207この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 18:23:59.75ID:3g5bYSkz
狩猟で使われているかどうかなら
ライフル>>クロスボウ>弓>石>>>槍>>>ブーメラン(民族的なマイナー武器だしこの位置)
0208この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 18:24:58.62ID:kfTJd0yr
>>205
いや、それいつの時代の話だよ
ブーメランや投槍や弓矢のがはるかに便利なんだが

>>206
人数を揃える
協力な武器を使う

当然できるし思いつくわな
で、なんでやらないのっていったらリスクやコスパの問題になる
過去にはそれをやったから、数世紀前にドラゴンはほぼ絶滅しちゃってるわけだ
0210この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 18:27:10.50ID:kfTJd0yr
>>207
ブーメランが民族的マイナー武器って無知すぎるよ
たぶんアボリジニのイメージなだろうが
弓矢におきかわるまで世界中でポピュラーな武器だったといわれてる
それこそエジプトやインド、ヨーロッパや日本にすらあったとそうだ

一番最初に使われたといわれてる武器が木の棒と石で
次に使われたといわらえてるのがブーメラン
戻ってくるイメージが強すぎるんだろうけど、要するに飛びやすい木の板投げるだけなんだよ
0211この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 18:27:58.22ID:jr5kyNrA
魔法を使うドラゴンはぶっちゃけ珍しくない
そもそもドラゴンって設定的に人間より知能高いってのがザラだしな
まあ、それでもレッサードラゴンとかヤングドラゴンなら呪文唱えないってのはある
それでもドラゴンが魔法と無縁かというとそうではない
基本的にドラゴンというのは魔法的な生き物って設定が大前提だからな

恐竜なんかとは本質的に違うんだよ
0212この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 18:29:58.45ID:iCx0R1MR
スリングは熟練者が使えば精度は十分だし戦争なら楽に数を揃えられるのが良いよな
それに戦闘陣形やドラゴンのような巨体相手ならそれこそ精度なんて気にしなくとも一斉射撃で撃てば十分に当てれるもんだよな
伊達に長期使われている武器ってわけじゃないっつ0か、スリングの威力見ると割と凶悪で引くよな
スタッフスリングになると射程も100m余裕で超えるしとんでもない

なによりも外しても石ころだからすぐに次弾を放つことも補充も容易っつーのが素晴らしい
0213この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 18:30:01.01ID:3g5bYSkz
>>210
ブーメランは投げる事が出来る鈍器だけど?
お前がバカにされてるのはドラゴン倒せるくらい強い!って言っておきながらそのドラゴンが火を吐く飛んだり蠢く巨大なセミの脱け殻レベルの雑魚だって所だから
0214この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 18:30:20.87ID:kfTJd0yr
>>211
いやかなり珍しいだろ
ウィキペディアでドラゴンの項目でもみてみればいい

むしろドラゴンが魔法を使い始めたのなんて本当につい最近の話
ファンタジー作品のベースになってる指輪物語あたりから広まったんだろうけど
あれはドラゴンって名前だけど神様がつくった精霊や悪魔みたいなもんだし
0215この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 18:35:14.78ID:kfTJd0yr
>>212
剣豪の宮本武蔵も投石で怪我してるからな、一般人の
数揃えて一斉攻撃は強いよ
問題は人件費になる
極論だが精度を2倍にできるなら人数は半分で良い
10倍なら10分の1
同じ理由で機関銃の精度がどんどんあがってるし

>>213
雑魚だ!っていうけど
その時点でドラゴンに勝てる生き物なんて人間ぐらいだろ
熊だろうが虎だろうが無理
空とばれて火はかれたら終了じゃん
0216この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 18:37:59.84ID:3g5bYSkz
>>215
ドラゴンのサイズで軽くて脆いブーメランで死ぬくらいの雑魚なら歩いただけで足骨折したりする雑魚だよ自重支えられるわけないじゃん
猿だってゴリラだって人間を正確に狙ってウンコ投げられるんだぞ
絶対森での生存競争になったらゴリラがドラゴン淘汰するわそんなん
0217この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 18:38:26.21ID:iCx0R1MR
ちなみにやり投げの補助器(スピアスロワー)もシャレにならないぐらいヤバイ
wikiにも書かれているが

男子やり投げの世界記録は1996年5月25日にチェコのヤン・ゼレズニーが記録した98m48であるが、
アメリカの地方都市などで開催されているアトラトルの競技大会では、
ごく平均的な体格の成人男性が130m離れたところにある直径1mの的に、アトラトルを使ってやりを命中させることがある。
なお、TV番組「世界の果てまでイッテQ」の企画「世界の果てまでイッタっきり」(2017年6月18日放送)にて、
みやぞんが100m先にある赤い風船にあてるという離れ技をやってのけている。

こんな感じで飛距離と精度がやばい
ただ廃れたのは大型生物が減ってそれより小動物を仕留めやすい小回りと連射精度の効く弓に取って代わられたからなんだよな
そう考えるとブーメランよりも大型の獲物であるドラゴンを狙うならこっちの方が有用だろうね
0218この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 18:39:19.58ID:iW4FQSaD
>>192
事の発端は私の>>136のレスだと思うのだが(違うなら違うと言って下さい)。わたしは
「対竜戦において、投石器の命中精度の低さが問題であるならば、弾幕を張ることで解決できるのでは?」
という趣旨で>>136を書いているのに対して、あなたは
「武士が馬上で弓使うのと一緒で 、集団の人海戦術とれないからだろう 」
と返答している。

で、わたしは>>179で前段の文脈に対しては
「武士も集団戦術を使っていた」
後段の文脈には
「竜と少人数で戦うことが議論の前提なのか?」
と返答したわけなのだが、この中のどこに武士の成り立ちに関する要素が含まれているのか、教えてもらいたい。
0219この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 18:39:49.33ID:jr5kyNrA
>>214
お前、指輪物語しらんだろw
指輪物語にドラゴンは出てこないぞ
出てくるのはホビットでスマウグが一頭出てくるだけだ
そのスマウグにしても実は誕生の経緯ははっきり書かれてない
これはシルマリルの物語とか他の断章を通じても、だ
そもそも指輪物語においては基本的に知恵ある生き物はみんな神の創造物だからなw

神話や伝説に出てくるドラゴンは本質的に何かの象徴で生き物として体系立てて出てこない
だからみんなネームドだし魔法的な生き物だ
動物としてのドラゴンはプリニウスの博物誌あたりに散見されるが、半分以上空想の生き物だ
胸に顔のある人種とか平気で出てくるしな
0222この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 18:43:31.50ID:cM/JY0lw
>>214
最近まで出てこない=珍しいってどうなのよ

携帯やスマホが最近まで出てこなかったからって
昨今の世界中の認識上の連絡手段は、未だに黒電話に電話交換手が居るって言うのが常識なの?
0223この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 18:43:33.20ID:w1HUr6i8
ドラゴンが魔法を使うつーか、現実には存在しない魔力的な力があって動いてるって文脈すらも読めないアスペ

一般的ドラゴンの例として自分の作品を持ってきた奴が
魔法使うドラゴンは少ないとかよく言えたもんだわ
結局その一般的なスカスカドラゴンの例は自作だけとかガイジすぎ
0224この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 18:44:12.61ID:kfTJd0yr
>>216
いや、支えられるでしょ
実際翼竜は歩いてたんだからw
ゴリラは人間よりも肩の可動域の問題で投擲には適してないからなあ
ウンコぶつけた程度じゃきかんし石投げるのは無理だろう
実際石投げてえものかるゴリラなんていないし

>>217
それは競技用のクッソ軽い槍つかうからだよw
狩猟用の槍は精度も射程も大幅に悪化する
ブーメランだって距離だけなら200m以上飛ぶわ
0226この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 18:46:15.28ID:kfTJd0yr
>>218
悪いけどさ
レスの数多いからお前だけ相手にしてられんのだわ
レスの堂々巡りなんてどうでもいいしわりにあわないので結論だけいうが

集団戦にせよハイテク装備にせよコスパがわりにあわんから
ブーメランをつかって少人数で狩猟するわけ
それは武士が弓騎兵になったのと全く同じ成り立ちといってる

>>219
ああ、ホビットだった
書き間違えたわ
ドラゴンはサウロンのさらに上の名前忘れた悪い奴(神)がつくったってあったろ
0227この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 18:46:17.88ID:6FLdY6Q8
ファミコンのゲームですらブーメランと弓矢を使い分けていたのに
お前らときたら
0230この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 18:47:12.54ID:t6M9neqx
現実的に考えるなら、ドラゴンという生き物はそもそも存在しえない。

人間を焼き殺すほどの炎を吐くこともできなければ、
身体形状と重量の関係で、どれだけ骨を軽くしようとも飛行することはまず不可能。

高高度を飛行し、その巨体で人間の村や町を蹂躙し、立ち向かうものを口からの炎で焼き殺す。
そういうドラゴンは既存の物理法則を超えた何か(魔法なりなんなり)がなければ成立しない。

である以上、「現実的に考えたら骨はスカスカ」という論理は通用しない。
ドラゴンの存在自体が現実的とは言えないからだ。
0231この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 18:47:23.84ID:w1HUr6i8
>むしろドラゴンが魔法を使い始めたのなんて本当につい最近の話

こいつがドラゴンの何を知ってんだよ笑かすな
0232この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 18:48:49.48ID:kfTJd0yr
>>222
ファンタジーの全ドラゴンをあわせてみても
魔法使うのなんてごく一部だといってんだよ
戦争映画でドローンつかってる作品並みに少ないんじゃないの?
0234この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 18:51:33.06ID:iW4FQSaD
>>226
・・・コストパフォーマンスの話とか、どこから出てきたのだろうか?

自作小説(?)のドラゴンを持ち出して話の前提条件に勝手に据えている件といい、議論の進め方が誠実ではないですよ。
0235この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 18:53:13.58ID:3g5bYSkz
まあ今回の内容ってお前が考えるクソ雑魚ドラゴンを倒せる想定してブーメランTUEEEって言われても草生えるわw(笑)
で終わるよね
0236この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 18:53:57.85ID:kfTJd0yr
>>234
さっきから話すりかえてるのはそっちじゃん
はっきりいって卑劣なんだよ
コスパなんて狩猟・戦争のうえで常識だし
ドラゴンにバリスタつかないのはなんで?ってとこから
このスレの大前提になってんのよ
0237この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 18:54:12.52ID:iCx0R1MR
そう言えば投石で思い出したんだけど
精度、射程、威力ともにさいつよな石弓(ボルトではなくその名の通り石を飛ばすクロスボウ)は話に出てないよね
設置型投石機ではなく歩兵用のプロッドボウだっけ?名前忘れたけどそっちのほう
有名なのはjojoの奇妙な冒険の第二部での決闘で出てきているやつ
あれもドラゴンに対してかなり有効じゃね?
0238この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 18:54:57.54ID:jr5kyNrA
魔法を使う、というのと魔法的というのは違うだろってw
あと、魔法使うドラゴンなんてファンタジーだとむしろ常連だろう
ドラゴンランスのドラゴンも魔法使うし、ロードスのドラゴンも魔法使う。ドラクエのドラゴンもなぜかギラとか唱えてくるしw
ドラゴンハートのドラゴンも魔法使って半死人を生き返らせるし。
0239この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 18:55:28.04ID:kfTJd0yr
>>235
そのクソ雑魚ドラゴンっていうけど
既存のドラゴンの要素は全てたしてあるし
それらに合理的説明をつけたうえでブーメランが最強いってるんじゃん?
むしろ俺の説明以上のドラゴンを出そうとしたら
超能力か魔法、または神や悪魔で説明つけるしかないでしょ
物理限界をこえるんだから
0240この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 18:56:29.41ID:3g5bYSkz
>>239
じゃあ人間を鎧ごと踏み潰してみろよ
城とか体当たりで崩せよ
一般的なドラゴンなら余裕だぞ
ドラゴンはドラゴンでもカンフー映画のドラゴンの方がまだ強いぞ
0241この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 18:56:40.17ID:jr5kyNrA
>>237
実際問題、ドラゴンどころかドラゴンに匹敵する有翼生物と戦ったっていう経験が地球の人類には無いからなんともなあ…
0242この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:01:15.30ID:kfTJd0yr
>>237
飛礫とばすクロスボウのこといってるんだろうけど
あれって結局は弓の張力に影響される
しかも普通のボルトと違って弾道が安定しない
なので黎明期にちょっとあったけど消えたし
ドラゴン相手にも有効じゃないだろう
それで有効なダメージ与えられるなら
石じゃなくてボルト飛ばしたほうが良いし
0243この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:02:40.03ID:kfTJd0yr
>>240
仮にお前のいうとおり城を体当たりで崩せるドラゴンがいたとして
そいつは飛べないよ
重すぎて

んでじゃあ何っていったらドラゴンという名前の魔法使いだったり精霊や悪魔なわけだ
だけどそんなドラゴン像なんでもありすぎて誰も議論してないよね
0244この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:04:29.33ID:6FLdY6Q8
一昔前のゲームですらブーメランでドラゴンを倒せなかったのに
寝言は寝てから言え
0245この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:05:38.27ID:3g5bYSkz
>>243
お前だけが議論してないな
一般的なドラゴンの要素としては必須レベルだけどな物理的な攻撃手段は

ファンタジーの世界にしか存在しえない様な生物としてのドラゴンをみーんな想定しててお前みたいに良いとこプテラノドン(実際に飛べるのか定かでない)最悪セミの脱け殻レベルの体格のウンコなんてドラゴンと聞いて想定する奴なんて希少だわクソガイジ
0247この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:06:39.89ID:kfTJd0yr
>>244
そりゃ戦闘用のブーメランが出た作品がなかったからだろ

>>245
いや議論してないのはお前じゃん
ウンコだのクソガイジだの汚い言葉をつかい発狂してファビョってるだけじゃん
0248この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:07:09.75ID:iW4FQSaD
>>236
>コスパなんて狩猟・戦争のうえで常識だし

・・・ええと、そのうえで「数をそろえて圧倒する」というのもあなたの言う「コストパフォーマンスの良い戦い方」の一つなんだけど。
我の損害は少なくできるからね。
というか、そんなものはドラゴンをどう設定するか(単なる害獣なのか、狩猟の対象なのか、災厄の化身なのか)で変わる。
だから、「まず、議論の前提条件を他の人たちと擦り合わせしようね」と何回か書いているのだが・・・

>ドラゴンにバリスタつかないのはなんで?ってとこから
>このスレの大前提になってんのよ

・・・なってたっけ?
>>50あたりからブーメラン議論が始まっているが、あなた以外でバリスタ(大型弩)の使用を否定しているレスは見つからないが。
0249この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:08:35.16ID:kfTJd0yr
>>248
「コストパフォーマンスの良い戦い方」の一つではないんだよ
損害を少なく出来る?違うんだよなあ
そこも武士の成り立ちをみてみりゃわかるよ
いちいち軍隊だして対処してられんから少数精鋭になったんだよ
0250この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:09:07.60ID:jr5kyNrA
https://www.youtube.com/watch?v=aap3GxTjo2Q

こちらはゲスロに出てくるドラゴンさん
普通に弓とか通用するので結構、弱いw
あと、レッサーっぽい感じでものすごく爬虫類っぽいw
けど、すっ転んだぐらいで半死半生になるようなタマでは流石にない
0251この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:09:31.84ID:R2x0tjNW
人間が原始武器でドラゴンを倒そうと思うなら、どこまでならいけそうかだな
ゴジラやキングギドラ級は絶望的
龍神、アペプ、ケツァルコアトルは神様なので言わずもがな
モンハンの飛竜も倒すのがハンターだからだろうし
コモドドラゴンでギリだな……
0252この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:09:33.29ID:t6M9neqx
いやだからさあ、
一般的なドラゴン(ドラゴンで画像検索して一番最初に出てくるヤツ)はどう考えても形状的に空を飛べないわけよ。

それに羽ばたいて飛ぶにしても上昇気流を捕まえて滑空しても重量に限界ってものが存在してるわけで、
いくら骨を軽くしたところで筋肉やら内臓やらが存在する以上、重量オーバーもいいところなわけよ。

しかもそこに炎を吐くための燃料袋やら、それを放射するための筋肉やらを備えれば
飛ぶのはほぼ不可能なわけ。

それを飛行可能な形に押し込めていくと、今は化石になってる翼竜っていう連中になるのね?

で、そのどうにも空を飛ぶのに不都合な形で空を飛ばせたければ、
それはもう魔法みたいな超自然的な力のアシストを受けないと無理なわけだ。
0253この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:10:09.45ID:iCx0R1MR
ちなみに一番強いブーメラン使いは
クラス:コッカイギイン の レンポー さんな!
0254この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:11:57.38ID:w1HUr6i8
>>243
逆だから
お前が語るドラゴン像はお前だけのもので
みんなの大まかなドラゴン像をお前だけが理解できてないの
0255この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:12:31.51ID:HPFz43Cw
ちょっと待て軍隊出すべきなのがゴロゴロ居る世界なのか?
重さ以前に生態系とかヤバくないか
0256この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:17:32.21ID:iW4FQSaD
>>249
その武士が、保元の乱〜源平合戦を経て変質したこととか、そもそも律令制度(中央集権)の崩壊による
封建制への以降(これ自体は、ヨーロッパやアラブでも同じような事例はある)であるとか、そういった諸々の
要素を全部無視して、黎明期の武士という一例のみで語られてもなぁ

>いちいち軍隊だして対処してられんから少数精鋭になったんだよ
「ローマ帝国なら、軍団繰り出してドラゴンをぶち殺すぞ」で終わっちゃう話だな。
前提条件が変われば、結論も変わる。
0257この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:21:25.75ID:kfTJd0yr
>>250
ゲームオブスローンズのドラゴンは一匹がバリスタくらって撃墜され(生きてたが)
もう一匹は投槍で撃墜されて死んだな
絶滅寸前のときは子犬ぐらいのサイズだったらしいが

>>256
ローマ帝国ぐらいの時代背景を考えると
やっぱブーメランとシールドだろう
0258この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:22:27.09ID:enaRAQ6h
飛行中のドラゴンにブーメラン当てれらる使い手を育てるよりスリングで石を当てられる奴を多数育てる方が遥かにコスパは良いだろうよ
0260この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:24:17.11ID:kfTJd0yr
>>255
空飛んで上空から火炎放射するだけで
大半の生き物にワンサイドゲームだから
ドラゴンが生態系の頂点だろう
重さ云々の問題以前に

そこで腕の可動範囲が優れ高い投擲能力を持つヒトが逆転して入れ替わるという図式が生態系考えるなら自然じゃね
0263この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:25:20.50ID:+u7ZuZac
物理の世界に於いて強さとは、質量と速度だから
同じエネルギーなら当てやすいのが良いってだけ
0264この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:25:27.49ID:F8YRp4OL
ドラゴンが何であって何でないのか語る上で、
今日のファンタジーRPGの敵ボスとしてのドラゴンは除外して考えるべきではないか。
そうでないと、ゲーム的ドラゴン像の源流がゲーム的ドラゴン像という、循環論法に陥ってしまう
0265この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:26:08.59ID:jr5kyNrA
>>257
大昔、戦争で利用されまくって絶滅したと思われてたが運良く生き延びた卵が孵化して生まれたのがターガリエンの五匹のドラゴンだな
こいつら、炎も吐くし肉弾戦もするし結構パワフルだが魔法使いでもなきゃ神でも悪魔でも無いけど普通に空飛んでるな
スカスカドラゴンじゃあ、ない
0266この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:27:04.25ID:enaRAQ6h
>>262
飛んでないならそれこそブーメラン投げる必要は無いだろう
鉄製の鈍器で殴った方がよほど衝撃は通る
0267この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:28:32.95ID:jr5kyNrA
ドラゴンみたいな生き物が実際にいたら、網をおっかぶせて動きを封じてフルボッコというのが一番ラクだろう
どこで網をおっかぶせるかが知恵の使い所だが
0268この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:29:14.85ID:kfTJd0yr
>>265
五匹?

ゲームオブスローンズのドラゴンは魔法生物だよ
炎無効だし物理法則無視して空とべる
そらどころか卵の段階でキャンプファイアーwに焼かれて孵化したからな
ゆで卵にはならずにw

デナーリスも人間にみえるけどドラゴンの血をひく魔法生物で
実際大火事に巻き込まれてもノーダメージという熱耐性100パーセント
もう一人の主人公ジョンスノウにいたっては死んだけど神様に復活させてもらってるという・・・
まあ議論の余地はないな、魔法なので、以外の説明はない
0269この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:30:02.17ID:kfTJd0yr
>>266
爪や牙もある相手に接近するリスクあるんだから
可能な限り遠距離からしとめるだろ
これは熊や虎狩るときだって一緒だろ
しかも炎はくし
0270この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:30:03.44ID:w1HUr6i8
何故かドラゴンは悪魔でも神でもなく魔法的な存在でもないと言い張るが
悪魔なドラゴン、神様なドラゴンなんてテンプレ中のテンプレだし
魔法的な要素がなきゃそもそも存在してないから
0271この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:31:13.16ID:5SG/mlO0
ブーメランが当たった後回収できずにドラゴンの周りで右往左往する冒険者たち
0272この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:31:39.36ID:t6M9neqx
>>260
火炎を放射するためには燃料が必要だけどその燃料はいったいどこから捻出するんですかねぇ……

燃料つったら一般的には油なわけで、これはまあ生物の体内でも作れないことはないが、
それに火をつけて撒き散らすだけの分量製造するためには食事量がかなり多くなるだろうし、
いつでも攻撃に使えるようにするためには体内のどこかに溜めておかなけりゃならないからクッソ重くなる。

いくら骨を軽くしようが、そんな重たいものをぶら下げてたら本末転倒じゃあ無いですかね。
0273この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:31:45.33ID:kfTJd0yr
>>270
魔法、神、悪魔、精霊とかのドラゴンは何でもありだから議論する必要はないだろ?
あくまで生物としてのドラゴンをみんな話してると思うんだけど
0274この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:31:57.76ID:jr5kyNrA
>>268
五匹じゃなくて三匹だったかw スマンなw

ま、それはともかくだ

ファンタジーで出てくるほとんどのドラゴンってのは要するにこういう魔法が大前提の生き物だって話だよ
魔法は使わないが、魔法的な生物がドラゴンだ
そうじゃないと存在出来ないからな、どう考えても

さっきからみんなそう言ってるんだぜ
0276この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:33:03.23ID:iCx0R1MR
・地上
・大型生物
・機敏な回避は無い

となれば命中精度はそんないらなくなるからやっぱりスタッフスリングが携帯性と射程、威力、弾速からして有効だなあ
そしてそれ以上に石弓が有効になるよなあ
そして射程が50m以下であればスピアスロウアーを使ったやり投げが質量と貫通、衝撃力共に勝ってしまうんだよな
0277この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:33:30.76ID:jr5kyNrA
>>273

>あくまで生物としてのドラゴンをみんな話してると思うんだけど

してない。
誰一人してお前以外は魔法抜きのドラゴンの話なんかしてない。
なぜなら、そんなもんは結局のところ翼竜+火炎の生き物でしか無くドラゴンなんて呼ぶに値しないカスモンスターにしかならないことをみんな承知してるからだ
0279この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:36:12.41ID:3g5bYSkz
正直世間一般的なドラゴンはD&Dとかの鋼鉄とかを爪で切り裂き城門を砕く、鉄とかよりも堅い鱗を纏い、鷲とかよりも速く飛行する上に炎を吐いたりする下手な攻撃一発だけで人間が簡単に死ねるドラゴンなんだわ
現実にありえないからファンタジーの生き物の代表格としてドラゴンが出てくるわけで

現代の筋肉だ素材で再現しうるものとしてプテラノドンとかは飛べたかどうかも怪しいのにあれらなら飛べる!って言われても妄想乙ってしかならないし現実的に考えるだけ無駄も無駄
蜻蛉でさえ人間サイズにしたら飛べるか怪しいのにプテラノドンが飛べるとは俺は思わないからな?せいぜいモモンガみたいな滑空がいいとこだわ(笑)
で、そんな体格してるやつに火炎放射するための内臓に割り当てる重さなんてあるわけ無いしその時点で極めてファンタジックだよね
まあ火炎放射出来ちゃったとして脅威になるような距離や時間吐き続ける程の肺とか確保できないと思うけど?ああファンタジー的な強度の肉体ね、良いよファンタジック素材筋肉ね
で、そんな虫とか翼竜よりも無茶な体を支える強度は?またファンタジックボーン?ファンタジーな強度にしちゃう?
生き物で考えるなら火つけっぱなしのライターを引火しないように持たせた大型の鳥が限界だよ
機械なら火炎放射機装備したヘリコプター、だけどヘリコプターにブーメランが通用するとも思えないしなあ(笑)
0280この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:36:22.04ID:kfTJd0yr
>>272
普通のご飯以外に石油なんかも食べて
体の中にためといて必要になったらはく
歯が火打ち石のような構造になってて着火
重くなるっていっても量次第だろう
すぐガス欠するのは間違いない

>>
0281この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:36:33.90ID:enaRAQ6h
>>269
飛んでもないドラゴンがなんで遠距離でじっとしてくれてるんだい?

まずはどういう状況なのか教えてくれないか?
何も障害物のない原っぱで50mくらいの距離を開けて地上に降りてるスカスカドラゴンと一対一で対峙している、って状況で良いのかな?
0282この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:37:36.54ID:39fflKvY
すっげースレが進んでるなと思ったら
いらつくスレの刀〜みたいなヤツが来てたのか
0283この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:37:42.55ID:kfTJd0yr
>>276
それは常に地上にいれば、の話だろ?
そりゃ作戦的に落とし穴、罠の作戦は有効だが
それが失敗して飛び立たれて空を飛ぶ敵と交戦する可能性を考えたら
最初から投石、槍に絞るのはリスキー
警察だって拳銃使うことはほぼないからってじゃあ警防オンリーにしようなんてならないからね
0284この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:38:09.66ID:5SG/mlO0
ドラゴンは物理法則に従いスカスカである必要があるとか言い出したら骨はスカスカ、ウロコなんてつけられないから羽毛かただの皮
体重を極力減らすためほっそい体
プテラノドンの出来上がり
0286この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:39:50.66ID:kfTJd0yr
>>284
鳥の羽毛って元々鱗から進化したものなので
別に空とぶ鱗の生き物がいてもおかしくない
0287この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:41:12.58ID:jr5kyNrA
まあ、フェザードラゴンなんているぐらいなのでモフモフのドラゴンがいてもいいw
耐火性能あるからアスベストの羽毛かもしれんけどw
0289この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:42:12.32ID:t6M9neqx
>>280
すぐに!! ガス欠になる程度の分量じゃ!! 空中から撒き散らしても大した脅威にならねえよマヌケ!!!!
0290この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:42:56.25ID:kfTJd0yr
>>289
「すぐにガス欠」の解釈を自分に都合よくしてマヌケな批判せんといてくれ
時間の無駄だ
0291この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:43:07.42ID:iW4FQSaD
>爪や牙もある相手に接近するリスクあるんだから
>可能な限り遠距離からしとめるだろ

だから、遠距離からバリスタ並べて射つなり、スリングで大量に石をぶつければ良いんでね?
と色々な人が書いているわけだが。

少なくとも、日本のファンタジーの有名どころであるロードス島戦記とかのドラゴンは、最低でも
そのぐらいはしないと対処できない怪物だな。古竜クラスになると、1匹で国一つ滅ぼすレベル
だし。

>>270
ロードス島戦記のドラゴンは、年を経ると魔法を使うし、古代竜クラスになると神々と戦えちゃう種族だなぁ
(そもそも、神殺しの種族として生まれた存在)
0292この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:43:28.34ID:w1HUr6i8
>>273
その前提が独りよがり
まあその前提での話だとしてもお前の言ってることはメチャクチャだけどな

あと議論してるつもりかもしれないけど
お前vsその他大勢のイジメみたいなもんだぞコレ
0293この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:44:18.55ID:5SG/mlO0
>>286
それじゃ不十分だから羽毛になったんだろ?
進化の過程だからっていうならスカスカじゃないドラゴンもいたんだよね
0294この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:45:16.95ID:kfTJd0yr
>>288
ブーメランじゃなくてロングソードだな
なんの絵かはしらんけど
仮にそれが一般的だとすると

ドラゴンは魔女に操られるペットで二足歩行
一番有効な武器はロングソードってことに
0295この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:45:21.17ID:jr5kyNrA
>>291
頭もいいのにギアスで縛られて戦いたくないでござるーって言いながらぶっ殺されたのはすごくカワイそうだった
0296この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:45:33.94ID:F8YRp4OL
>想像上の動物であるが、かつては実在の生きものとされていた[2]。

Wikipedia先生もこう言ってるし
実在の生物としてどのように語られていたのかを語ってもいいんじゃないかな!

でも勝手に設定作っちゃうのはどうかと
0297この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:45:53.20ID:R2x0tjNW
そういやバリスタや投石派はどの強さのドラゴン想定してる?
流石に神や怪獣レベルにもなると無理だろうし
0298この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:46:48.44ID:enaRAQ6h
>>285
いやこのスレで分かるように簡潔に状況を教えてくれないか?

何も障害物のない原っぱで50mくらいの距離を開けて地上に降りてるスカスカドラゴンと一対一で対峙している、って状況で良いのかな?
0299この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:47:56.89ID:3g5bYSkz
>>296
じゃあ序でにキリスト教徒に実際に恐れられていた魔女の原型とか、今もなお信じられているユダヤとかキリストみたいな宗教の頂点ヤハウェがどんな存在なのかも議論してみよう?
0300この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:48:17.91ID:kfTJd0yr
>>291
だからそのバリスタにしろ手段投擲にしろ人件費がかかるという話だろ?

>>292
大抵のやつはシールズみたいにはじっこのほうで関係ないことわめいてるだけじゃん

>>293
羽毛は防御性能は落ちるがあったかくてカロリー摂取控え目にできるから1パターンとして発生した
お前のいうとおり

@ドラゴン 空とべて火をはく最強種
Aグランドドラゴン 空飛べない地上特化の重量戦車タイプ
Bフェザードラゴン 羽毛で装甲はカスのほぼ鳥

みたいな派生が考えられる
0302この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:48:52.37ID:jr5kyNrA
>>296
実在の生物としてはまとまりが全くないから、語らん方がええw
首の数だけでもかなりバリエーションあるし、空飛ばないやつの方が多いし
0306この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:51:28.33ID:F8YRp4OL
いろんなドラゴンがいるけど、ドラクエって黙示録モチーフっぽいし
世界滅ぼすぐらい強くないと仕事になんないよ
0307この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:51:37.37ID:iW4FQSaD
>>288
聖ゲオルギウスの伝説に出てくるドラゴンなどは、北アフリカに生息していたワニがイメージのもとと言われている。
なので、古い伝説とか宗教画に出てくるドラゴンは、割と小さいというか現代の視点で見るとドラゴンっぽくない。

これが、14世紀ぐらいになると、今の羽が生えて火を噴くかっちょいいドラゴン像が出来上がるが。

>>297
標準的な竜で、身長10mの巨人とプロレスできるレベル
最強クラスの竜は、飛行しながら魔法とブレスで絨毯爆撃して一匹で国を亡ぼす災厄

というのが、個人的なドラゴンのイメージかな
0308この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:52:32.59ID:3g5bYSkz
>>297
俺はドラゴン倒すには魔法使いの協力を得て聖なる剣を投げるディズニーのアーサーとかをリスペクトして普通の人間の筋力で使いうるものではドラゴン殺しは無理って主張しとくかな
ファンタジー筋力でやっとどんな形でも重いもの投げ付ければ有効だったり、鉄よりドラゴンよりも硬いファンタジー金属もしくは魔法の剣じゃないと斬ったりも難しい
大型の銃とか爆弾とかでようやくワンチャンあるかどうかくらいでみたいね

てかブーメランって作ろうとしたら削り出しでそれなりにコストかかるぞ?
0309この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:55:42.08ID:Dq/nODBf
>>301
んな無駄な時間はねぇよw
いいからどういう状況かを簡潔に示せって
レスを見るに

何も障害物のない原っぱで50mくらいの距離を開けて地上に降りてるスカスカドラゴンと一対一で対峙している

という状況に行き着く訳だが百発百中だとしてもブーメラン一本じゃ足りないだろうな、何本持ってる設定なんだい?
0310この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:55:42.65ID:F8YRp4OL
>>307
中世期の教会の方針で、悪魔にグロい姿かたちを与えて人を惑わす恐ろしげな存在にしたから、
その影響があるのかもしれない
0311この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:55:49.32ID:jr5kyNrA
実際にかつて信じられてたドラゴン像は概ね、この3パターンのどれか(西洋限定)

1.どこかに住んでる不思議生物。
プリニウスのおっさんとかギリシャ・ローマの賢人があれこれ妄想しまくって考えた不思議生物さんが伝承されたので、共通項はほとんど無い
ユニコーンとかと同じカテゴリ

2.多神教の創世神話と自然観が融合して出来上がった神話的な生物
ゲームなんかのベースになってるのが、これ
ケルト神話とかゲルマン神話とかに出てくるヤツ
なお、どっかのウェールズの国旗の竜もこれ

3.キリスト教の克服すされるべき悪徳の象徴としての竜
タペストリとかで騎士や天使と戦ってるのはほとんどコレ
象徴なのでキモい要素てんこ盛りの結果、爬虫類ベースで硫黄吐いたり毒撒き散らしたり魔女の手先になってたりする
0313この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:58:32.18ID:5SG/mlO0
ブーメランを投げてキャッチするのはどうするんだ?
ドラゴンがその間待ってくれるとも思えんし、戻ってくる位置ずらしたとしても意図的に狙って投げれるものなの?
0314この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:59:09.71ID:iW4FQSaD
>>300
>だからそのバリスタにしろ手段投擲にしろ人件費がかかるという話だろ?
古代ローマ軍「何か、問題でも?」

まじめな話、古代エジプトのカバ狩りやアッカド帝国の獅子狩りのような猛獣狩りでは、支配者の権威を
示す意味もあり、軍隊を動員して戦争そのもののような大規模な狩りが行われていた。
猛獣を討つことで、害獣駆除と言う実益と、王の権威を内外に知らしめる宣伝の一石二鳥だったわけ。
0316この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:59:37.00ID:vcnbZOiq
>>313
当たってエネルギー全部使って落ちるからブーメランは戻らないものとします(半ギレ)
0317この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 19:59:58.16ID:siHgbOLa
ロードスのドラゴンで古竜はマイセンとシューティングスターだけな。あとの三匹はエルダーでワンランク落ちるという豆知識
0318この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:00:07.23ID:jr5kyNrA
はっきりいって、内容的にはブーメラン最強ではなく落とし穴最強であった
あそこまで詰めればブーメランでなくてもええ
0320この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:00:24.93ID:R2x0tjNW
>>313
複数使えば解決だけどキャッチが問題だな
仮にドラゴンに通用するレベルなら
撃ったミサイルがこっち目掛けて戻って来てるようなもん
0322この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:00:53.32ID:F8YRp4OL
西洋人ってウロコ嫌いすぎ。あとタコ触手も食人モンスターも俺らが思ってる以上にグロく感じるらしいから
その辺を踏まえて映画のクリーチャーを眺めないといけないんだぜ
0324この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:01:09.00ID:XkEs7pfq
現実的な物理法則の元で空を飛んでたと思われる中で最大級の
ケツアルコアトルスが体高5m推定体重70kg
人間と同程度の重さでありつまり骨の軽量化のみならず筋肉すら
ギリギリまで削ってる
それでもなお「自力で離陸出来たのか」を疑問視する声がある

物理法則に従った空飛ぶ巨大トカゲなんて人類を襲うどころか
なにやっても死ぬレベルのクソ雑魚にしかならん
0325この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:01:12.21ID:Dq/nODBf
>>312
おや?ブーメラン何本持ってるのかは答えられないという訳だな
そりゃそうか、遠距離からスカスカドラゴン殺せるほどブーメラン持って歩くには魔法が必須だもんな
0326この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:01:43.17ID:iCx0R1MR
>>283

262 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2017/09/07(木) 19:25:18.48 ID:kfTJd0yr [49/60]
>>258
いいから読んでくれ
飛行中なんて狙ってない

飛行中なんて狙ってない
飛行中なんて狙ってない
飛行中なんて狙ってない

>最初から投石、槍に絞るのはリスキー
>最初から投石、槍に絞るのはリスキー
>最初から投石、槍に絞るのはリスキー
ブーメランに絞るのも同様じゃね?


280 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2017/09/07(木) 19:36:22.04 ID:kfTJd0yr [53/60]
>>272
普通のご飯以外に石油なんかも食べて
体の中にためといて必要になったらはく
歯が火打ち石のような構造になってて着火
重くなるっていっても量次第だろう
すぐガス欠するのは間違いない

石油食べている時点でファンタジーじゃね?
0327この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:02:07.56ID:kfTJd0yr
>>311
恐竜の化石、ワニ、ヘビなどから連想されたパターンもあるでしょ
ワーム、ワイバーンとかも関係してくるが
0328この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:03:01.16ID:F8YRp4OL
肉抜きして重量二分の一まで軽量化したブーメランを
普段の二倍の数だけ持ち歩けば解決する
0329この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:03:06.69ID:if53AggO
なんでお前らブーメランキチガイに構うんだ?
レス見るだけで作品見る価値も無い駄作じゃん
良作ならこのスレ住民とっくに納得しとるだろ
0330この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:03:28.43ID:t6M9neqx
>>326
ガソリンみたいな揮発油の毒性で中毒死する可哀想なドラゴンなんだよ……
最強の生物種もガソリンには勝てなかったね……
0331この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:03:39.83ID:jr5kyNrA
>>327
そういうのは1のカテゴリに入ってくる
3は1を権威的に引用してるので、3にも関わってくるわけだが
0332この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:03:43.37ID:5SG/mlO0
>>315
消費材扱いか
一回投げて急所にあたらなかったら出直しってやばくない?

>>320
冒険者複数人で投げて死屍累々な結末に…
0334この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:04:40.22ID:kfTJd0yr
>>326
ブーメランならどっちもいけるからリスクは少ないじゃん

石油食べるのはそれほどおかしくないだろ
胃石といって鳥、恐竜、ワニ、アシカ、アザラシとかが石を食べる生き物は実在するんだし
そこから石油を含んだ土砂を食べるようになり
やがて石油を吐き出す過程で火を噴ける個体が適者生存によって繁栄したと考えれば良い
0335この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:04:59.94ID:w1HUr6i8
>>311
あとはド田舎民話に出てくる妙に人間ぽい竜な
首が6本とかやたら多かったり、馬車に乗ったり、道具も使ったりもする
セルビアとかルーマニアとかあの辺の民話
0336この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:05:33.77ID:F8YRp4OL
そもそも、ブーメランってのが中世ヨーロッパらしくないからもうやめれよ
0337この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:05:40.82ID:iW4FQSaD
>>319
古代エジプトにバリスタは無かったかな。代わりに戦車は持ち出しているけど。

アッカド帝国でも、王は自らを英雄神であるアンズー神になぞらえる宗教儀式として、
戦車(アンズー神の象徴)に乗り、自らの手でライオンを倒すことが求められた。
0338この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:05:52.96ID:3g5bYSkz
やっぱどう見積もってもブーメラン最強説君のドラゴンよりもカンフーなドラゴンの方が強いと思うんだけど
0339この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:05:58.99ID:kfTJd0yr
>>332
投槍とかもそうだけど
とちったら逃げるんだよ
こっちは人間で動物を殺すつもりだけど
むこうはこっちを殺すのがマストじゃないから
0340この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:06:19.07ID:HPFz43Cw
中身スカスカなのはともかくもしかしてドラゴン(仮)の存在できる世界では人間が現実地球人より強いのでは
小説ざっと見てやったけど主人公は竜狩りの一族
ブーメランや狩り方は口伝で理解したのは書いてたしまあいい

ただ初見のドラゴン相手にドラゴンの片足がはまる程度の落とし穴を踏む位置にしかけられるし、ブレスのガス欠見抜けるし直感で骨が脆いこともわかる
コスパや労力を無視できるブーメランで問題無いしそれでドラゴン気絶させて殴れば頭蓋を割れる
これは生粋のドラゴンスレイヤー属性でしたってオチか、竜狩りなんて言って実は本当は幼体とか卵を壊して減らした結果餌の無い辺境に済むスカスカ引きこもりドラゴンの遺伝子が残ったと予想
0342この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:06:57.52ID:iCx0R1MR
>>332
ぶつける用のブーメランは戻ってこないよ
正式にはキラースティックとかそう言う名称らしいけど見た目と飛び方からブーメランって言われているらしい
戻ってくるのは主に追い立て用として用いられているって言うのも書いてあった

あと、戦闘用で戻ってくるとなると戦争とかで数十本どころじゃないブーメランが戻ってきて外れたやつで自軍がひどいことになる(笑)
って言う風にも書いてあったw
0343この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:07:11.81ID:jr5kyNrA
>>335
ズメウとかドラーケってドラゴンカテゴリでええんやろうか……
確かにドラゴンニュートっぽい姿ではあるけど
0344この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:08:44.15ID:3g5bYSkz
よくドラゴン扱いされるファフニールさんはどちらかと言うとワーム寄りな見た目じゃないか?

フランシスカ投げようぜもう
やっぱ斧ってかっこいいわ
0346この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:09:05.03ID:kfTJd0yr
>>337
戦車って名前で勘違いしてるのかもしれないが
その頃の戦車って馬車だからねw

あと古代エジプトにバリスタあったろ
なかった、んじゃなくてお前が知らないだけじゃ
0347この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:10:40.34ID:kfTJd0yr
>>341
狩りにいくアボリジニにきいてみれば?

>>345
そりゃドラゴンにしろくまにしろ
狩人殺すのが目的じゃないからね
野生動物は生き残るのが一番大切だからちょっとでもリスクあったらさっさと逃げる
まあ普通に襲い掛かってくることもあるがそうしたらジエンドだな
0348この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:11:01.82ID:jr5kyNrA
>>344
だから、最初からゲッタートマホゥクブーメラン投げてりゃいいんだよ
キングギドラぐらいまでならなんとかなるぞ、たぶん
0350この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:12:07.54ID:R2x0tjNW
やっぱドラゴン退治は男の娘の英雄が酒飲ませるか
半神半神の英雄がサブミッション仕掛けるのが一番だと思うの
物語的にもキャラ人気的にも
0351この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:12:21.21ID:iCx0R1MR
>>334 返信:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2017/09/07(木) 20:04:40.22 ID:kfTJd0yr [65/66]
>>326
ブーメランならどっちもいけるからリスクは少ないじゃん

投げ槍も別に白兵戦できるよ?知らんの?
あと白兵でもリーチがブーメランより長く安全に叩けるよ?
柄の部分もしっかりした素材だしね?
まさか突くだけしか使えないと思ってたりするのかな?

それに投石ならついでにこん棒の予備武器だって持ち歩けるしねえ?
それとも投石は石しか持てないという縛りがいつの間にかあった?
0353この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:13:07.18ID:3g5bYSkz
>>348
ゲッター出すとゲッターがいる世界観の宇宙よりもでかいよく分からない敵(その作者死亡エタ)まで出てきて絶望しかないまであるからゲッターはやめてくださいお願いします
0354この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:13:23.28ID:Zn1c+rAw
>>329
キチガイがどこまで行くのか見てみたいというのがある
まあ、都合の悪い指摘はスルーだから最後まで誤りを認めないんだろうけど
0355この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:13:38.83ID:kfTJd0yr
>>351
投槍の射程はブーメランに比べてはるかに短いから
落とし穴はまらなかったらアウトじゃん
投石も精度面で同じ
縛り云々ではないわな
0356この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:13:44.96ID:iW4FQSaD
>>346
>その頃の戦車って馬車だからねw

・・・これは本気で「タンクのほうの戦車だと勘違いしている」とか思われているのだろうか?

>あと古代エジプトにバリスタあったろ
>なかった、んじゃなくてお前が知らないだけじゃ
ローマの攻城用大型弩とかは再現写真や資料を見たことあるが、古代エジプトにもあったというのは初耳だな。
どんなやつなのか教えて欲しい。参考文献とか教えてくれたら、今度本屋に行ってみる。

・・・プトレマイオス朝エジプトとか言い出されたらどうしよう?
0357この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:14:13.67ID:F8YRp4OL
もちろんヌンチャクは強いが、おまえらは本当の強さを知らない

ブルース・リーが本気で振り回すと、速すぎて当時の映画のフィルムにはまったく映らなくなってしまうから
わざとヌンチャクの速度を落として攻撃をわかりやすくしてるんだぜ

俺が今作った嘘だけどな
0359この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:15:03.49ID:jr5kyNrA
で、とりあえずみんなは魔法前提のドラゴンの話してたってのはわかったんかな?
魔法使いでも神でも悪魔でもないけど、魔法生物ではあるドラゴンのことって
0360この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:15:06.27ID:F853rtis
>>347
いや武器も失ってるしノーリスクだろ?
攻撃して来たんなら狩人の存在に気づかない訳ないし、後は飛んでって火吹いて終わり
0361この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:16:07.38ID:3g5bYSkz
>>357
トンファーキックは良くネタにされるけどトンファーキック自体は実用性ありすぎるガチな技
民明書房トンファーの奥義より
0362この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:16:15.75ID:F8YRp4OL
霊的な存在のこと魔法生物って言うの?
なんか尻にむずむずした違和感を憶えるんだが
0363この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:16:50.96ID:iW4FQSaD
というか、ID:kfTJd0yrはいい加減、「みんなはあなたの小説(?)の設定を議論の前提にしていない。」ということを理解すべきかと。
いや、している人も居るかもしれないが。大半はどう見ても違うし。
0364この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:17:02.43ID:3g5bYSkz
>>359
皆は魔法ありありなドラゴンで想定してるけどブーメラン最強説君はそうじゃないのを元に議論できてないけどしてるつもりだから関係ないね(笑)
0366この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:19:38.35ID:kfTJd0yr
>>359
いや、そもそも魔法前提のドラゴンなんて何でもありなんだから
それこそ何つかったっていいだろ
こっちも魔法のブーメランだろうが魔法のレーザーだろうが好きにつかって倒せば良い
0367この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:20:09.76ID:iCx0R1MR
>>355 返信:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2017/09/07(木) 20:13:38.83 ID:kfTJd0yr [70/70]
>>351
投槍の射程はブーメランに比べてはるかに短いから
落とし穴はまらなかったらアウトじゃん


>>3 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2017/09/06(水) 16:27:37.29 ID:Ytfz7Bz9 [1/3]
http://tueee.net/ncode/N9153EF/
ブーメランと落とし穴でドラゴン倒すファンタジー書いたから読んで^^

落とし穴に落ちてからの話が最初だったよね?


そうじゃなければどれくらいの距離が離れたところからの話?
飛んでいないのは確かだよね?
ドラゴンの移動速度と機敏性はどれくらい?
それが分からないと状況が互いに食い違って意見は平行になるよ?
0368この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:20:51.39ID:XkEs7pfq
そもそも現実的に考えるなら飛行可能な巨大生物は戦闘不能な筋力になる
飛行可能な重量に抑えつつ刃物を通さない超軽量生体素材も無い
なのに「骨は脆い筈だ」という一点のみに現実要素を持ち込まれたブーメラン専用ドラゴン
0369この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:21:09.67ID:3g5bYSkz
>>362
物によるかな
ドラクエみたいにゾンビとかの子が産まれるなら霊っぽい生物として認識できるっしょ
ファンタジー的な魔法生物なら何か魔力で勝手に燃えてるけど本体は燃えてないのかノーダメなライオンだとかそういう存在を魔法生物、形を持ったポルターガイストだとかゾンビはアンデットとか死霊系なんじゃね?
0370この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:21:44.54ID:Zn1c+rAw
一番笑うのは、自演して
一般的かどうか議論するのはやめよう!
って言ったとこだな
0372この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:22:27.55ID:R2x0tjNW
ウォーズマン理論でブーメランの威力を底上げしていけば
パロネタとしては結構いけそうな気がする
0374この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:24:00.83ID:t6M9neqx
>>368
そこ突っついたら「空飛んで火を吐けるなら最強」で、
どうやって燃料を出すんだつったら「石油を飲む」だからなあ……

石油飲めるような生き物ならわざわざ火炎放射に使わず、
石油を分解してエネルギーを得られる生き物に進化すると思うよ!!
0375この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:24:38.96ID:zkTEyil+
ブーメラン発狂くんは恐らく対ドラゴン用の個人携行の遠距離武器はブーメランだと主張してるのだろう
けどドラゴンは鳥なんかと違って一撃では倒せないだろうから、継戦能力としてはどこからでも弾薬?が補充できるスリングショットが最適だと思います

ところで硬い鱗には打撃と斬撃どっちが有効なんだ?
0377この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:25:48.49ID:kfTJd0yr
>>368
戦闘不能な筋力にはならないだろw
翼竜と同程度でも人間がパンチくらったら死ぬぐらいの威力になる
(同じ体重70キロでもでかいやつのほうが強いのと同じ理屈)
なおかつ空とんで火をはけるなら最強生物の地位だろう

飛行可能な重量を押さえつつ刃物を通さない素材はある
たとえばたんぱく質だ
これは生物が普通にいきてりゃ発生するし蛋白質分子の連鎖次第でかなりの強度になる
例えば蜘蛛の糸、これたんぱく質だが強度は鋼鉄の5倍だぞ
0378この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:26:16.78ID:3g5bYSkz
>>375
鱗の流れに逆らうように、鱗と鱗の間に刃が来るようにして斬る(全てが逆鱗論)か斬れなくても衝撃は伝わるだろ!と打撃の方が良い!って主張
お好きにどうぞ
0379この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:27:39.05ID:zkTEyil+
>>375
ブーメランが最良、だわ
0380この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:27:44.02ID:F8YRp4OL
柳田リカオンみたいな芸で笑いを取りたいなら
「○話のあの描写」「設定資料集の何々」っていう具体的な引用元があって、
そこから計算していって、滑稽な結論に結びつけるべきなんじゃないかな

俺はリカオン好きじゃないんだけど
0381この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:28:12.28ID:3g5bYSkz
吊るしたときの強度が5倍でも斬ってしまえば問題ないのでは?
あと多分燃えるよね火炎放射してたら
0382この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:28:28.79ID:iCx0R1MR
>>371
だから
>>355 返信:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2017/09/07(木) 20:13:38.83 ID:kfTJd0yr [70/70]
>>351
投槍の射程はブーメランに比べてはるかに短いから
落とし穴はまらなかったらアウトじゃん

>>3 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2017/09/06(水) 16:27:37.29 ID:Ytfz7Bz9 [1/3]
http://tueee.net/ncode/N9153EF/
ブーメランと落とし穴でドラゴン倒すファンタジー書いたから読んで^^

>ブーメランと落とし穴で
>ブーメランと落とし穴で
>ブーメランと落とし穴で


落とし穴に落ちているんだよね?骨折して移動もままならないよね?
で、ドラゴンは40以上の遠距離に対しての攻撃はブレス以外ないよね?
そしてブレスは個人携帯の盾でも防げているよね?
しかもすぐにガス欠しているよね?
じゃあ周り取り囲んで投げ槍が一番有効じゃない?
0383この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:28:48.40ID:Dq/nODBf
>>371
一回きりじゃなく様々な状況で大型生物を狩り続けるには障害物を自動で避けて必中必殺で後は自動で戻って来るようなブーメランじゃない限り無理だな
つまり、その作品は読むに値しない
0384この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:29:03.86ID:kfTJd0yr
>>374
そういう平和的な進化をしなかったのがドラゴンなんだろ?
石食ういきものが石を分解してエネルギーえられる方向にならなかったように
0385この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:29:04.25ID:t6M9neqx
ガス欠になるまで炎吐かせたあとは一気呵成に吶喊でほっそい骨をボキボキに叩きおれば死ぬカスドラゴン。
そんな存在の話は誰もしてないといったいいつになったら気づいてくれるんだろう。
0387この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:30:04.33ID:R2x0tjNW
>>375
補足するとドラゴンじゃないけどヘラクレスが
矢も棍棒も通用しないネメアの獅子をヘラクレスがそうやって退治してた
0388この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:31:07.91ID:p86a+LrF
火を吐くブーメランと自動で手元に戻るドラゴンの話を書けばスレ民大発狂やな
0389この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:31:15.95ID:3g5bYSkz
>>380
マリオの身長2倍にしたとき、元と2倍でジャンプ高さ同じになるわけ無いだろバーカ!って柳田に子供の頃言いたかった
0392この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:32:11.55ID:Jf8JCFLW
「さあさあ皆さん、よってらっしゃい観てらっしゃい!
 こちらが世にも珍しい、『ブーメランで倒される為だけに、創造神により生み出された虚弱ドラゴン』
 で御座います!」
「へー。そりゃまたけったいな生き物やなー」
「左様左様、まっこと左様!
 何せこの虚弱ドラゴンは、ブーメランで倒されることのみが存在意義。
 そのため、まともに自重を支えることも出来ず、ちょっとした段差に躓くだけで骨折をする程なのです!」
「スペランカーかよ!」
0393この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:32:27.37ID:XkEs7pfq
>>377
170センチと190センチの差ならともかく500センチだぞ
モスキート級まで減量したクリチコより遥かに酷い
殴るどころじゃないわ
0395この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:32:57.43ID:3g5bYSkz
そもそもドラゴンが飛ぶ生き物なのかも怪しくないか?
ダンジョンとか洞窟に籠って宝を隠してるタイプのドラゴンって飛ぶ必要あるのか?
0396この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:33:45.20ID:t6M9neqx
>>384
そこらへんに転がっている石は含んでても炭素とカルシウムくらいだけど、
石油は炭素や水素や窒素がメインで、これを消化できるだけで肉体の維持に必要な物質は大抵摂取できるんだよ!

石を消化できるように進化しても大していいことないけど、
石油を消化できるように進化すれば莫大なカロリーを摂取できるってわけ!

ぶっちゃけた話、石と石油じゃ条件が違いすぎるんだ!
解るかな? わからないかな? わからないみたいだね!
0397この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:33:50.37ID:kfTJd0yr
>>395
そいつらは飛行能力を捨てて地上戦に特化したグランドドラゴンだろう
恐竜のティラノサウルスとかああいう路線
0398この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:34:20.82ID:kfTJd0yr
>>396
だからそういう平和的なドラゴンもいるんじゃね?
まあドラゴン認定されないだろうけど
0400この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:35:01.78ID:op0wPgpk
>>353
つまり偉大な勇者のグレートなブーメランならOKと
……マジンガーブレードで斬りかかった方が早そうな気もするが。
0401この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:35:38.27ID:6GKSiqn3
>>395
宝を集める時には飛べた方が良くない?

後はロードス島戦記のドラゴンは宝を守るために魔術で縛られてただけだったか
0402この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:36:02.45ID:F8YRp4OL
>そいつらは飛行能力を捨てて地上戦に特化したグランドドラゴンだろう

おまえの中の設定を前提に断言するのは、ちょっと、ちがうんじゃないかな
俺かおまえのどちらかの正気度が怪しくなってる気がする
0403この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:36:58.26ID:kfTJd0yr
>>402
いや、俺の中の設定じゃなくて
ドラゴンの派生の話でさっき例示したじゃん
そういう飛ばない路線に進化したドラゴンもいるだろって話
0404この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:37:36.76ID:Jf8JCFLW
なろう作家が勝手に考えた虚弱ドラゴンじゃなくて、D&Dベースのドラゴンの話しでもしよーぜ!
色系のドラゴンは邪竜で、鉱物系ドラゴンは善竜っつうところからな!
勿論どっちもブーメランじゃ倒せねーけど!
0405この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:38:02.97ID:3g5bYSkz
>>400
せやな

>>401
名誉求めた宝石だらけのお貴族様が勝手に襲ってきたのを食って、消化とかもされずに残るのが洞窟の財宝って説はどうだろうか
つまりアレは黄金の実質ウンコ
0406この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:38:20.89ID:F8YRp4OL
いや、グランドとグラウンドを混同してるような人の生物学なんか聞きたくありませんって
0407この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:39:01.91ID:6GKSiqn3
>>403
落とし穴に落ちたドラゴン相手ならブーメランである必要は無いんじゃないかと思うんだがどうかな?
0408この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:39:06.89ID:t6M9neqx
一般的なドラゴンは身体形状の問題で、
魔法的な超常現象のアシストなしじゃ飛べないよって言ってるの全然聞こうとしないんだよなこいつ。
0409この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:39:58.62ID:3g5bYSkz
>>408
聞いた上でスッカスカの滑空しか的なそうなプテラノドンよりクソ雑魚ナメクジ体型を想定してるから無駄
0410この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:40:03.19ID:iCx0R1MR
>>390 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2017/09/07(木) 20:31:25.42 ID:kfTJd0yr [76/78]
>>382
大人数→バレる
はい終了
大前提の落とし穴がうまくいかなくなる

つまり落とし穴落とすには少人数である必要があって、それで落としている おk?
ドラゴンブレスの届く程度の距離だから射程の長さはブーメランも投げ槍も特にこの場合関係なくなるよね?
命中精度もほぼ動かないなら同様だよね?
落とし穴を掘って待ち構えるなら予備武器を隠しおいておくことも可能だし
じゃあべつに落としたなら大人数じゃなく投げ槍2〜3本用意するだけでいいよね?

はい証明終了
0411この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:41:03.06ID:6GKSiqn3
>>405
ウンコの場合は守る必要は無いから家に帰っては来るとしても好き勝手飛び回るんじゃない?
0412この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:41:27.70ID:kfTJd0yr
>>407
弓矢ではエネルギー不足
投槍や投げ斧では射程不足
投石は精度不足
そもそも落とし穴が失敗した状況も考慮せにゃならん

>>410
落とし穴失敗した場合も考慮せにゃならんからある
0413この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:42:48.93ID:kfTJd0yr
>>406
壮大な(規模が大きくてりっぱなこと)って意味のグランドドラゴンなんだけどw

グラウンドってw
その定義だと重装甲タイプじゃないちっこいドラゴンとかも全部グラウンドじゃん
0414この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:42:54.54ID:p86a+LrF
>>411
小さいときはあちこち飛び回って宝石とか集めてて、
成長して飛べなくなると洞窟に引きこもるようになるとか
0415この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:42:56.04ID:3g5bYSkz
>>411
勝手に武器持ってナワバリ襲ってくるんだぞ
巣を守るって意味で来た人間燃やすっしょ
(ごめんなさい飛ばない場合の宝の集まり方の説として黄金のウンコ言いました)
0416この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:42:58.82ID:iCx0R1MR
>>404
D&Dベースで考えるとさ、どう考えても英雄の不思議ぱうぁー!が無いと倒せねーよ!
って言う絶望感しかでてこねーんですがw
0418この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:45:46.05ID:iCx0R1MR
>>412 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2017/09/07(木) 20:41:27.70 ID:kfTJd0yr [81/82]
>>407
弓矢ではエネルギー不足
投槍や投げ斧では射程不足
投石は精度不足
そもそも落とし穴が失敗した状況も考慮せにゃならん

>>410
落とし穴失敗した場合も考慮せにゃならんからある


落とし穴に落ちている、移動は鈍い、射程と命中精度は考慮街になるでしょ?
そして失敗したら逃げるの前提でしょ?
それともブーメランでなら正面から殴り合って勝てるとでも?
もし落ちないところを投げてとか言うなら投げた後武器が無いよね?
素手でどう倒すの?
0420この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:46:08.09ID:6GKSiqn3
>>412
投石の精度が低いのはただの練習不足でしょう?
練習しないならそもそもブーメランも当たらない
そもそもブーメランは一本しか無くても投石は何度でもやれるんじゃない?
0421この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:46:58.84ID:5SG/mlO0
ブーメランって自分の手から直接投げる投擲武器だから
同じ長さの棒切れ叩きつける以上のエネルギーはでない
少なくともブーメランもって叩きつけて倒せるという前提が必要である
0422この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:48:12.81ID:zkTEyil+
ダンジョンのボス部屋で飛行する巨大ドラゴンと戦う作品さ、どんだけその部屋でかいんだよって
0423この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:48:32.75ID:HPFz43Cw
>>412
ああ竜征の民さんがブーメランで倒し始めたから投石その他の技術が進まなかったわけね
ちなみにバリスタ投石機の高度な技術が廃れた理由は何かあるの?戦争もある世界みたいだけど
0424この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:50:18.03ID:kfTJd0yr
>>418
失敗したら逃げるの前提だが逃がしてくれなかったら戦わないといけないだろ?
そのときにそもそもとんでる相手にまともに当たらない投石や投槍じゃいかんのよ
ゲームオブスローンズだと投槍投げたやつが超人でバリスタ以上の射程と威力だったがw
んでワンチャンン失敗したら武器ないけどどうせもう死んでるから関係ない
どうせ石や槍だってかわらんから

>>420
同程度の練習ならブーメランのがはるかに当たるよ
弾道特性の差
0425この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:51:13.92ID:t6M9neqx
>>417
中身がスカスカでもバランスが悪すぎて無理って言ってんのわからない?
解らないんだろうな、頭悪すぎて。
0426この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:51:40.02ID:3g5bYSkz
>>422
一階違ったら雪だったりジャングルだったりマグマだったりする不思議空間なダンジョンじゃね?
古代の王家の墓に盗掘にいくーとかそういうダンジョンならそこまでの広さは無いはず
0427この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:52:11.97ID:5vFjGPZU
ブーメラン対ドラゴンスレ大好評だな

重たい物ぶつけてダメージ出すならブーメランが遠くまで飛ぶよ!ってことだろ
ブーメラン作成と投げ手育成のコストを考えたら落ちてる石を当たる所から投げよう
0428この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:52:58.60ID:kfTJd0yr
>>423
投石その他の技術はあるが個人で狩るには有効ではない
実際ドワーフの軽装歩兵は投石つかってるじゃん
バリスタが廃れたのは日本と一緒の理由
0429この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:53:34.56ID:3g5bYSkz
ブーメランも飛んでる相手にまともに当たらないんだよなあ(笑)
鳥の群れに投げ付けて1匹落とせたらいいなーレベルの武器だからぁ!
少し調べたら鳥に対しては網とかに追い込むための威嚇手段であって直接当てることはあまり考えられていない事も出てくるはずなんだが?
0430この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:53:46.65ID:R2x0tjNW
そういや、敵のドラゴンの弱点や退治できる方法を探して
壮大な旅が始まるってのはワリと王道展開な気がする
>>394
いや、棍棒が通用しない相手だって言ったのだけど
0434この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:56:10.02ID:zkTEyil+
それなりの体格のあるドラゴンに精度は関係ないんじゃ?
0435この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:56:28.76ID:t6M9neqx
あと中身スカスカにしても炎吐くための燃料詰めたら本末転倒なんだけど、
それ指摘しても無視してくるんだよね。
0437この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:56:53.50ID:3g5bYSkz
>>434
ドラゴンは飛ぶために重さを捨ててコンドームくらいウスウスだから狙わないと薄すぎて当たらない
0438この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 20:57:43.00ID:z182pZOn
また落とし穴に戻ってるのか?
昨日も指摘したけど、落石の方が良くないか?
落とし穴だと、骨粗しょう症にでもなってないとダメージにならんだろう。
0442この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:00:20.08ID:z182pZOn
>>440
骨粗しょう症のドラゴンでも、頑丈なドラゴンでも、落石の罠なら、
十分な量の岩と落差を用意すれば勝てるぞ。
0443この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:00:30.70ID:kfTJd0yr
>>434
体のどっかに当たれば良いだけならそれでいいけど
結局鱗を貫けない以上衝撃でダメージ与えようとしたら部位は限られてくるでしょ
騎士とメイスで戦うときだって狙う場所は基本頭部だし
0444この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:00:32.73ID:iW4FQSaD
>>429
とりあえず、ボール投げと円盤投げでどちらが命中精度がいいかと聞かれれば、たぶんボール投げだろうなとは思う。
フリスビーとか、風に乗るからすごい流されるし。

ここら辺、ブーメランの命中率に関する数値とかないのだろうか?
0445この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:02:25.47ID:3g5bYSkz
>>444
ないよ(笑)
ブーメランドラゴン君のブーメランで倒せるならイチローのレーザービームとか室伏のハンマー投げの方が強そうだよな
0446この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:02:54.12ID:HPFz43Cw
>>438
落とし穴で足使えなくなって炎吐くくらいスカスカらしい
巣穴住みらしいし環境整ってる落石は有力だよね
0447この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:03:48.40ID:iCx0R1MR
>>424 返信:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2017/09/07(木) 20:50:18.03 ID:kfTJd0yr [84/85]
>>418
失敗したら逃げるの前提だが逃がしてくれなかったら戦わないといけないだろ?
そのときにそもそもとんでる相手にまともに当たらない投石や投槍じゃいかんのよ
ゲームオブスローンズだと投槍投げたやつが超人でバリスタ以上の射程と威力だったがw
んでワンチャンン失敗したら武器ないけどどうせもう死んでるから関係ない
どうせ石や槍だってかわらんから

>どうせ石や槍だってかわらんから
>どうせ石や槍だってかわらんから
>どうせ石や槍だってかわらんから

じゃあやはり投げ槍の方が有効じゃないか
それにまともに当たらないというのが主観でしかないよね?
そこで飛行速度、旋回能力と言った機動性が条件にないよね?
その中で巨体はそのままなら飛んでいても十分当たるよね?

やはりブーメランが最強じゃないことの証明終了


>>428 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2017/09/07(木) 20:52:58.60 ID:kfTJd0yr [85/85]
>>423
投石その他の技術はあるが個人で狩るには有効ではない

本文より抜粋
ブーメランは個人で狩るのに有効と作者は言いたいの?

>まるで何千年もそこにあった岩のように、ひそかに気配を消してドラゴンの巣穴の前で待ち構えるのは、一人の狩人。右手にはブーメランを持ち、左手には盾を持っている。
>彼の名はセホル。竜征の民の末裔であり、辺境に住む、今年で十七歳になる少年だった。
0448この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:04:25.89ID:kfTJd0yr
>>444
ブーメランなんてそれこそ戻ってくるように調整して
ピンポイントでキャッチできるぐらいの精度だよ
空力的に圧倒的に有利だよ
逆にボールってのはストレートすら厳密には変化球でかなり無理して飛ばしてる
0449この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:05:29.26ID:R2x0tjNW
落とし穴は穴の深さと、ドラゴンの体型とサイズ、それから落とす物体の質量を具体的にしないと議論しにくい
0450この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:05:30.25ID:3g5bYSkz
揚力で遠くに飛ぶ!=空気に影響を受けやすい=風で流れやすそう

とか思わんの?そしたら空気抵抗の話しゅりゅ?
0451この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:06:32.00ID:kfTJd0yr
>>447
投槍の射程はブーメランの半分程度しかないし
投石の精度がネックといってる

ブーメランのが個人でドラゴン狩るには向いてるだろう
0453この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:07:12.11ID:iCx0R1MR
>>443 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2017/09/07(木) 21:00:30.70 ID:kfTJd0yr [86/86]
>>434
体のどっかに当たれば良いだけならそれでいいけど
結局鱗を貫けない以上衝撃でダメージ与えようとしたら部位は限られてくるでしょ
騎士とメイスで戦うときだって狙う場所は基本頭部だし

騎士とメイスやフレイルで狙うなら胴か手足だよ?
板金鎧相手ならへこませればそれだけで行動を阻害するし、凹み方によってはその部位を傷つけることになる
また頭部よりもなにより狙いやすい
手足も同様、特に足を引っかけて転んだら起きるのが大変だし、その後の回避力が格段に落ちるからね
0457この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:08:33.56ID:kfTJd0yr
>>449
落とし穴は2時間で掘れる程度(雨で土が軟らかくなってた)
ドラゴンのサイズ 翼竜ベースで考えたらせいぜい100キロが限界
鱗 たんぱく質で鋼鉄の5倍の強度
ファイアブレス 食した石油を吐き出して火打ち石の歯で着火
0459この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:11:26.14ID:iW4FQSaD
昔遊んだプラスチックのブーメランは、ぜんぜん手元に戻ってこなかったからなぁ
いや、お前が下手くそなんだろ言われたらそれまでだけど。

そして、犬とフリスビー遊びをすると、どこに飛んでいくのかさっぱり予測がつかない。

・・・まあ、世界的に見て投石や弓は非常に長く使われていたけど、ブーメランとかの
「回転させて投げる武器」は、投げ斧とか投げナイフのような近距離で使う武器と兼用
の技術だったり、オーストラリアのような地理的に隔絶された地域での武器だったりする
あたり、まあ遠距離武器として優れていたかどうかは結論が出ているような。
0460この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:11:36.54ID:3g5bYSkz
雨で土が柔らかくなるほどなら水分も結構残ってバケツやスコップありでも何人も動員しないとまともな落とし穴にはならないのでは?
0462この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:13:22.40ID:5vFjGPZU
参考に人間が10年鍛錬して投げられるブーメランの仕様書を具体的に出してくれ
長さと重さとほぼ当たる射程距離
0464この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:14:54.33ID:kfTJd0yr
>>460
今でも軍隊が隠れる為のえんたいほるけど
別に台風の中でも平然とガンガン掘るし(さすがにスコップはつかうが)
ひとりで人間がすっぽりうまって快適に過せるぐらいの穴にしてしまうよ
手榴弾穴とか偽装とかもつけてね
0465この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:16:07.77ID:siHgbOLa
>>448
あんたの作品のドラゴンをブーメランで倒せるのは分かった
じゃあホビットの冒険にでてくるスマウグ(だっけ?)それをブーメランで倒せんのってみんな言ってるんだろ

だいたい、ブーメランが遠くに飛ばせるからってなんなんだよ。そこまで遠くに投げて威力が減衰しないとでも思ってんの?
例えば投げやり、例えば頭上からの投石は位置エネルギーを使えるから普通に考えりゃブーメランなんぞよりはるかに打撃力があるわな
0466この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:16:19.35ID:iCx0R1MR
前提条件
・狩人は一人
・ドラゴンは巣穴から出てくる
・空に飛ばれたらブーメランと言え当てるのは至難の業
・落とし穴は巣穴から完全に出る最後の一歩のところに設置
・落とし穴は2時間かけて掘った。穴は小さく浅い(ドラゴンの片足がはまる程度)
・ドラゴン自身は大きくて重い
・浅い落とし穴でもはまればドラゴンは足をくじくか骨折して動けない
・同時に羽ばたいて飛ぼうとするがバランスを崩して飛べない
・ドラゴンの骨は鳥のようにスカスカで脆い
・しかしウロコの圧倒的防御力と外骨格を持つ
・可燃性の液を飛ばしそれを火打石のような歯で着火し火炎放射器のようなブレスを吹く
・可燃液はすぐになくなり使えなくなる

これが>>3にあった小説から読み取れる状況ね
0468この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:17:31.33ID:5SG/mlO0
>>461
頭とか構造上ひょいひょい動かせるし
空飛んでりゃブーメランより早い物体なんていくらでもあるから反射神経も凄そうだし
人の手が出せる程度の速度だと軽く避けられそう
0469この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:18:36.03ID:kfTJd0yr
>>465
スマウグの場合、弱点が腹なんだよ
そこにダメージが通れば良いので当然ブーメランは有効だと考えるべきじゃね?

作中だと鎖帷子が一部ぶっ壊れていてその隙間を弓矢で射たけど
普通にブーメランなら鎖帷子の上からダイレクトに腹パンできたからな
0470この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:19:30.81ID:Jf8JCFLW
異世界設定議論スレ→俺の書いたブーメランなろう小説の設定を議論させるスレ
0471この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:20:52.87ID:iW4FQSaD
なんか、いつの間にか個人でドラゴンを退治する話になっている件

>>460
雨の中の掩体構築は辛いよなぁ
柔らかいから掘りやすいけど、水分でくそ重いし、体はずぶぬれになるし、掘った端から崩れてくるし。
0472この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:21:33.25ID:R2x0tjNW
100キロは思っていたよりかなり軽いな、知り合いにいるけど、人間で例えたら小太りのオッサンレベル
0473この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:22:20.82ID:iCx0R1MR
>>461 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2017/09/07(木) 21:12:39.09 ID:kfTJd0yr [90/91]
>>453
https://www.youtube.com/watch?v=sB7FP0v6bY4
胴や手足じゃなくて頭を狙う
衝撃でダメージを与えられるから
手足や胴をへこませ〜ってそんなことしてある間に頭に一発もらってノックアウトで終了するっつーの
そもそもそう簡単に凹んだりしないよ鎧って

頭を明確に狙っているのは誰かが抑えたりして狙いやすい場合ぐらいだね
むしろ後ろからでも胴や足を狙ってる人もいるよね?
それに殺す気で全力で叩かないならそりゃ凹んだりはしないよね
0474この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:23:02.02ID:3g5bYSkz
せんせー
同じ重さのボールと矢があったとするじゃないっすか
矢が当然尖っていて、ボールは角が全く無い丸いものとするじゃないっすか
それが同じ早さ、エネルギーでぶつかった場合(空気抵抗での減衰は矢の方が少ないだろうから矢の方が多分強いけど)どっちの方が当たった面積に衝撃を強く伝えますかね?
0475この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:23:12.22ID:HPFz43Cw
滅ぼされたと思われていたドラゴンはどうして現れたんだろう
復活タイプなら落とし穴とか相手の手段は警戒してそうだしどこからか来たなのかな

>>466
あとおそらく昼行性、個体差かもしれないけどノコノコ出てくる上落とし穴にハマった途端火吹き出すくらい短絡的
0479この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:28:06.92ID:XjAfB4eg
まずはブーメランの威力をちゃんと考えるべきだな

ブーメランの重量を仮に900g、衝突時の速度を50km/hとすると与えるエネルギーは約87ジュールになる。
これが具体的にどんな衝撃かというと3kgの重量物を3mの高さから落下させるのと同じぐらいの衝撃になる。

この打撃力で果たしてどれぐらいのドラゴンが死ぬか?
0481この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:30:39.93ID:siHgbOLa
>>478
それじゃブーメランさんと同じじゃん
64もレスするならもうちょっと説得力のあるロジックで頼む
0482この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:30:59.81ID:kfTJd0yr
野球ボールがだいたい140グラムぐらいだろ
んでプロのストレートが150キロぐらいか?

普通の矢がだいたい25グラムなこと考えると
140グラムの矢がどんだけバカでかいか分かるだろ
バリスタでもつかうのか?
0483この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:32:59.67ID:iW4FQSaD
ちなみに、個人用掩体(大人一人がギリ収まるサイズ、いわゆるタコツボ)は死ぬほど頑張れば一人でも掘れるけど、
普通は何人かで協力(穴を掘る人、掻きだした土をまとめる人、休む人でローテーション)しながら掘る一晩賭けて人数分
掘る。でないとよほどの体力お化けでもない限り、疲労困憊して次の日に使い物にならなくなる。

というか、下手したら途中で心が折れる・・・

>>479
比較対象として
中世日本の複合弓(合わせ弓)の運動エネルギーは1/2mv2=1/2×0.03[kg]×(35.9[m/s])2=19.3[J]だそうな。
矢が30g、引張力20kgf時で、初速は129.1kmg/h(=35.9m/s)と言う計算(国際日本文化研究センターの再現実験)
0484この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:33:08.89ID:vcnbZOiq
>>481
だって空気抵抗考慮したら絶対矢の方が速度減衰少なく的に届くじゃん!
知りたいのは当たった時の速度と重さが同じだったとして矢とボールのどちらの方が当たった面積に対してダメージを与えられるかなの!
0486この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:35:35.86ID:kfTJd0yr
>>479
では計算してみよう
ブーメランの重さは2キロとする
これを時速150キロで投げる

運動エネルギーは1736ジュール
これは現代の軍隊が使ってる主力ライフルに匹敵してる
0487この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:36:30.44ID:iW4FQSaD
あと、900gというのは、平均的な日本刀とおなじぐらいの重さだな。
まあ、日本刀をちょっとした自動車並みの速度でぶん投げれば、そりゃ凄い威力にはなるだろう。

人間にそんなことができるかどうかは知らん
0489この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:36:51.49ID:kfTJd0yr
>>483
なにいってんだ
軍隊の新隊員練兵で間違いなくやらされるよ
一人でスコップ一本で人間ひとりがまるまる納まり
さらに手榴弾蹴落とす穴や偽装もふくめてやらなくてはいけない
0492この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:37:27.70ID:siHgbOLa
>>484
おい!ID!!
はともかく、ブーメランさんは竜の鱗は貫けないって前提で、その上から打撃力でもって内臓なり筋肉なりにダメージ与えるってロジックだからその比較は意味がねーよ
0495この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:38:42.25ID:kWSNl8JA
盾で防げる程度の短時間の火炎放射しかしない頭も体もスカスカで落とし穴に落ちてくれるドラゴン()を一人で狩るなら
俺なら火を吹き終わるまで盾で防御してから爪や牙が届かない距離まで行ってブーメランより重い石を当たるまで投げ続けたいと思います
0497この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:40:11.43ID:vcnbZOiq
>>492
あと鎧とかなら一枚の板でそれが何となく分かるんだけど鱗だし鱗数枚に分散されるのと鱗1枚で済むのでは違うんじゃないかなって
矢を投げるのはボール投げるモーションだとどうあがいても側面に強く空気の抵抗かかって無茶なのは分かりゅ
0498この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:40:28.69ID:kfTJd0yr
もっと控え目に設定して
ブーメランを1キロ
速度を時速120キロとしても
運動エネルギーは555ジュール
ハンドガンの9ミリパラを凌駕してる
0499この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:42:18.62ID:kfTJd0yr
ちなみにプロ野球のスイングは時速150キロとかあるらしいので
バッドよりもより投擲に適した形状の1キロのブーメランを
120キロ以上でかっとばすことは不可能ではないだろう
しかも別にボールにあわせる必要はなく的目掛けて全力投擲だし
0501この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:42:46.54ID:vcnbZOiq
その想定はおかC
やきうボールを限界まで磨き上げられた投方で150gに満たないのを140gなのに1kgを時速120とか化け物にも程がある
0503この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:44:47.78ID:siHgbOLa
>>497
ああなるほど
でも、竜の鱗って一枚一枚がデカくねーか?
いや、よくある竜鱗鎧の絵を見るとそーでも無いのか?ううむ分からん
0504この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:45:25.30ID:5SG/mlO0
スイング時のヘッドスピードと物体そのものが移動する速度を比較するはNG
0505この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:45:54.17ID:kfTJd0yr
>>501
バッターは900グラムあるバットをボールのタイミングにあわせて加減した状態で
時速150キロ以上でふってるんだぞ?
そのまま手を離せば相当な速度でとんでくってのはわかるだろ

そもそも投擲なんて鍛え方とフォーム次第でどうにでもなる
それこそハンマー投げみたいな姿勢をとるなら
7キロ以上ある鉄球を時速100キロで飛ばしてる
エネルギーにして2700ジュールだな


ようは精度・許容される隙・難易度などを考慮にいれて
一番良いのを選ぶだけなので
0506この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:45:59.84ID:iCx0R1MR
やきうボールサイズの石だとおおよそ1ポンド(450g)ぐらい
なおスタッフスリングで投げると余裕で120km/hは出せるのであった
0507この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:46:35.26ID:vcnbZOiq
>>503
ドラクエのデザイン見るとサイズ感ガバるよね
多分大きな鱗を加工して小さくしてるんだろうけど
そうすると確かに矢とボールで考えるのは不毛だなすまんかった
0508この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:47:49.72ID:iW4FQSaD
・・・2kgの物体を時速150kmで投げられる生き物って、どんな化け物なのだろうか?
室伏でも7kg強のハンマーを初速29m/sで投げるのが限界なのだが

>>489
まあ、やらされはしたけど。掩体構築がどれだけ大変なのかを、体で思い知らされる意味で。
防御訓練だと、ちゃんと工程管理して交代で掘っていたな。
疲労を抑えるために、効率よく掘れと。
0509この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:48:05.14ID:vcnbZOiq
>>505
でもそれってバットの先端部100g程の部分が勢い良くそのくらいの速度になってるだけでグリップの部分とかの速度は?
0513この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:50:10.01ID:vcnbZOiq
>>511
他の部分の速度が合わさってフルスイングしたやきう選手からすっぽぬけたバット位の速度しか出ないね
0516この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:51:53.43ID:iW4FQSaD
ブーメランって、ハンマー投げみたいに3回転も4回転もしながらぶん投げる武器だったっけ?
0517この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:52:16.74ID:ZFpAAFeK
>>511
スイング中の先端部が150km/hは、その物体が150km/hで飛んで行けるエネルギーを持っている事とは違う
これも小学生レベルの知識だよ?
0518この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:53:13.36ID:iCx0R1MR
そしてそれ同様にテコの原理を利用した命中精度も射程も発射時の速度も上がるスピアスロウアーさん大正義
なので
投げ槍>投石(スタッフスリング)>ブーメラン
という結果になる
0520この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:57:27.68ID:siHgbOLa
>>518
ブーメランスロウアーを使用することで、ブーメランが最強になるんじゃん
やっぱり時代はブーメランか
0521この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:58:24.93ID:DL/lXEJ+
ドラゴンより遥かに弱いワニのギュスターヴですら、AK47の7.62×39でも効果なしだぜ?
0522この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:58:57.67ID:vcnbZOiq
>>520
アトラトルの形状でブーメランをコントロール出来るなら多分スタープラチナレベルの精度誇ってるから
0523この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 21:59:20.10ID:5SG/mlO0
やっぱりブーメランさんは槍<刀の人だよね
ヘッドスピードの話で同じような勘違いしてて気になったことを覚えてる
0524この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 22:00:14.15ID:kfTJd0yr
まああれがいいこれがいいといったところで
そもそも発明されてなければ無意味だからな
鐙、火薬、銃剣とかもそうだし
極論だがマシンガンがあればドラゴンなんて瞬殺だろう
0525この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 22:00:48.46ID:iCx0R1MR
>>520
ブーメランスロワーはヴァンガードのデッキだ!w

ブーメランを投げるための補助器って言うのは聞いたことが無いなあ?
0529この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 22:03:16.67ID:vcnbZOiq
あと極論だけど手で投げる物で似たようなサイズ、重さなら多少形状違っても飛距離とかコントロール性は大きな差が出にくいと思うからやっぱり筋肉の差が重要だなって
0536この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 22:09:34.24ID:+u7ZuZac
収斂進化の考え方なら地球と同じ環境(物理法則)なら地球の生物と似通った形態になるのは当然
その問題を解決してドラゴンをドラゴンたらしめるために魔法が必要なんだよ
0537この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 22:10:26.67ID:udri0lSU
ブーメランでドラゴンを倒す話、魔法的要素抜きの大型動物としてドラゴンを想定するのなら、
説得力があって面白い話だと思ったからポイントを入れたけど、
やっぱりドラゴンって言われて連想するのは神秘的な力があってこそ成り立つ幻獣や魔獣であって、
こういうドラゴンは一般的でないと思うの。
0538この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 22:10:29.24ID:Jf8JCFLW
せっかくだから投げやりに投げ槍の話しでもしよりぜ。
投げ槍器使うなろう小説、少ないけど少しあるよな。
0539この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 22:12:43.98ID:vcnbZOiq
俺設定が強すぎて議論じゃなくて設定の押し付けの段階にまでしか行かないから

>>538
槍を投げるキャラ、なろうだけじゃなくていいならFateのランサーとかが多分最高の投げ槍だと思う
でも直感と幸運で避けられたりするし原典とは全く違う不遇な奴だよアイツは
0540この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 22:13:00.84ID:kWSNl8JA
>>524
マシンガンで瞬殺出来るのはスカスカドラゴン
世間一般に認識されてるドラゴンはマシンガン程度じゃ無理
0541この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 22:13:30.73ID:+u7ZuZac
魔法でタングステン並に強化した投槍を魔法で強化した肉体で大砲並みの初速で投擲する英雄
0543この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 22:14:57.65ID:vcnbZOiq
>>540
GATEですらロケランの爆発でやっとだっけ?
やっぱ謎パワーの象徴である魔法って偉大だわ
0544この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 22:16:59.33ID:vcnbZOiq
>>542
昔の投擲に関するファンタジーって必中と戻ってくるとか多いよね
中国の太公望とかが出てくるファンタジーの宝貝って投げたら戻ってくるーとか投げたら頭かち割って戻ってくるーとか
0545この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 22:17:21.22ID:iW4FQSaD
漫画だが、暁星記というSF小説で、主人公が投げ槍器を使って巨大爬虫類や巨大蜘蛛と戦っていたな。
投げ槍器が、主人公の部族固有の技術(幼少期から、棒投げ遊びで訓練している)という設定が面白かった。
0547この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 22:19:52.13ID:iCx0R1MR
>>537
どのあたりに説得力があるのかと言う疑問が湧くんだけどね
まあ大型獣を追い込み猟するっていうのであればやっぱ物量が正義よね!ってなるね

ファンタジーなドラゴンは絶対に謎の物理ダメージ減少能力を持っているとしか思えないよな
その辺りが魔法的で魔獣ってことなんだろうけどw
0548この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 22:19:59.72ID:zkTEyil+
やっぱどう考えても銃火器、魔法を抜きにして個人でドラゴンを倒すのは厳しいという結論に至った
以上終わり

ところで質問
中世西洋では男色文化が云々ってあるじゃん?
あれって病気とか大丈夫なのかな?ケツの穴にぶっこむんでしょ?
0549この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 22:20:18.58ID:HPFz43Cw
>>538
目立つし単純ゆえにかっこいいところがあって好きだな。槍使いは応援したくなる
槍といえばサハギンとかリザードマンのイメージだけどこいつらは投げないなあ
0550この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 22:21:01.58ID:kfTJd0yr
槍投げ器はそもそも発明されてない地域がかなりある
これ何度もかいた槍投げは弾道めっちゃ山形だし精度にも難があるんで
槍投げ→接近して使うものって考え方だったのか
あとは戦争レベルで考えると投げられる槍なら手で投げれば良いし
アトラトルつかってちょっと強化してもあんま意味がないってことだったのか
管理装備ふえると面倒だし現場でのセットアップも地味に手間だから
0551この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 22:24:01.85ID:vcnbZOiq
投槍器よりは弓の方が安定して前に矢を飛ばしやすいとかそういう理由で廃れたのはあるけど弓ありきですからぁ!
アトラトルは槍を落とさないように動かす練習から始めないとだけどお手軽に投げ槍の世界記録を中学生でも超えられる程度には凄い道具なんだぞ

>>148
掘られた側は正直掘る側よりリスク高いよ
下手したら避けた傷口から直接ウンコと精液塗り込んでる状態だから
0552この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 22:24:14.39ID:XjAfB4eg
>>548
概ね病気が発症する前に別の要因で死ぬので問題ありません。
まあ、病気ということでは普通にかかってました。
0554この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 22:27:02.24ID:R2x0tjNW
槍は武装錬金みたいな加速ブースターで突撃するタイプにロマンを感じる
ついでにドリルみたいに回転するなら最高
0555この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 22:27:14.52ID:iW4FQSaD
>>548
安心しろ。普通に女とやるだけでも、性病やら感染症やらリスクてんこ盛りだ。

まじめな話、男同士のそれは古代ギリシャの時代からそれはもう色々と盛んだったので、
そこら辺最低限の衛生的な処置はやっていたのではないだろうか?
日本だと、油を塗ってしっかり準備するとかやっていたし。

>>549
精霊の守り人が、アニメ一話で槍を投げていたな。
アニメも原作小説も、槍のアクションが無茶苦茶カッコいいからお薦め。
0557この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 22:29:25.66ID:vcnbZOiq
>>553
そうそう
お手軽発動決まれば必殺でじゃあ全部ランサーが殺しましたって訳にもいかないしちかたないね
ゲイボルグって足で投げるとか投げたら何か鏃が沢山飛んで結構な人数ころすーとか直接突き刺したら棘が生えて中身をズタズタにするーとかそういう伝承だってwikiせんせーが言ってた

掘る側は尿道からウンコと雑菌詰め放題だからそれはそれでハイリスク
だからコンドームは絶対つけような!
0558この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 22:30:22.01ID:ggrkNPsh
投槍器、ようつべで探して、見てみたが、
飛び方が、ビューンって一直線に飛んでいくんでなくて、
ふよふよ飛んでて、あんなので獲物が狩れちゃうのかと、疑問なんだが
0559この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 22:31:02.41ID:JkwoC+q2
中世って一般人が風呂入るの年に3回、王族が月一で入れば凄い綺麗好き評価だったとつべで見た
衛生的な処置なんかしてないと思うよ、まだ病気と衛生が関係してることすら言葉で説明出来ない時代だから(経験則でみんななんとなく分かってはいたそうだが)
0560この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 22:31:15.50ID:iCx0R1MR
戦争は弓が発明されて山なりに打つことで後方から安全にかつ有効な被害を与えられるから槍は廃れたんだよね
投げ槍全盛期はどちらかと言うと盾を使用不可にするために前列の兵士が投げつけるもの!

投げ槍機はむしろ狩猟用であり100m先の相手にも充てられる程度の精度さ!
ブーメランでは直線的で飛んでいくらしいから後ろから投げたら前の仲間に当たるね!
じゃあ山なりに投げればいい?
山なりに投げるなら槍と矢でいいじゃない?
0561この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 22:31:18.51ID:kfTJd0yr
>>554
紐巻きつけて投げるタイプの投槍(投げ矢)もあって
ドリルみたいに回転しながら飛んでくよ
ライフル弾っていうかw
0563この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 22:31:40.71ID:AtDNqazQ
>>557
FGOだと一応どっちもやってるな
脚投げ鏃たくさん(水着スカサハ)
直接刺すと内側から刺ザクザク(クーフーリンオルタ)
0565この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 22:34:24.76ID:iW4FQSaD
>>559
北欧やロシアはサウナ文化なので、中世でも毎週決まった日にサウナに入っていたりする。

まあ、時期や地域によるというか。
0566この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 22:35:04.84ID:zkTEyil+
>>551>>552
そうなのか……それでよく発展できたな中世ヨーロッパ、って感じだなあ
てかそしたら娼館なんて病気のオンパレードってこと?恐ろしいわ〜
0567この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 22:36:43.87ID:ggrkNPsh
つか、中世は風呂入らないってのは、キリスト教のせい
入浴は頻繁にしてたけど、「風呂に入るのは害悪!」とか
言い出すもんだから、入浴文化は廃れていった
0568この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 22:37:04.71ID:siHgbOLa
>>559
風呂に入らないだけで、水浴びや体を拭いたりしてたんでねーの?
地域にもよるだろうけど
0569この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 22:37:19.27ID:iW4FQSaD
>>560
>投げ槍全盛期はどちらかと言うと盾を使用不可にするために前列の兵士が投げつけるもの!

ローマ軍の必勝戦術ですな。
敵に引っこ抜かれないように、わざわざ穂先を曲がりやすくしていたという。
0570この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 22:37:29.61ID:XjAfB4eg
>>559
というかペスト大流行前後では基本的にお湯を浴びるというのは不潔で野蛮な行為でした
なぜかその二百年前ぐらい前は富裕層は普通にお風呂に入っていたのに、です
一説によると10世紀前後から始まった温暖化が14世紀ぐらいに終わって寒冷期に入ってしまい疫病や飢饉大発生のために体を洗う習慣が滅亡したらしいです
0571この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 22:37:31.83ID:+u7ZuZac
日本も江戸以前は風呂といえば蒸し風呂だったらしいな
浸かる量のお湯を適温にわかすのも簡単じゃないから、最低限の労力でやるとサウナになるのも当然か
0572この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 22:37:39.28ID:iCx0R1MR
ペストだかが公衆浴場経由で蔓延したのが原因とかそう言うのが前にもここで話されてたね
0574この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 22:42:07.76ID:JkwoC+q2
まず水からして不衛生だったからみんなワインで水分取ってたしな
みんな物知りだねえ
0575この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 22:42:47.15ID:i8d9oJ21
>>548
古代ギリシャとか男色文化が盛んだったから一応病気の予防策はあったと思われ

古代ローマの公衆浴場といっても現代の我々日本人の風呂と違ってプール?みたいなもの
衛生状態は悪く、公衆浴場に入って病気になる人も多かったそうな
おかげで古代ローマ市民はみんな下痢気味だったという話も・・・
0576この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 22:42:48.02ID:XjAfB4eg
なお例外は温泉でこれは聖職者が治療施設として使ってたり治療施設のフリして独占してたりしました
イギリスのバース温泉が特に有名で、英語のバスの語源です
0577この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 22:46:59.40ID:iW4FQSaD
>>574
あと、ヨーロッパの水は硬水なので、そのまま飲むと腹を下すとか聞くけど、実際どうなのだろうか?
0579この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 22:48:54.49ID:kfTJd0yr
>>574
ワイン、エール、ジュース、ビール、ミルク、スピリッツ、ミード
まあ色々だよなあ
水はそもそも硬水だし
0580この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 22:50:28.17ID:iCx0R1MR
硬水に含まれるマグネシウムイオンが下剤と同じ作用を促すらしいから
それで下痢を起こしやすいという話だよ
0581この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 22:50:54.11ID:vcnbZOiq
あと水源から離れた場所に水を運ぼうとすると時間がたつにつれて微生物だとか水に溶け込んでる有機物が腐って水が痛むから船にはワインとかとか
0583この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 22:52:56.92ID:XjAfB4eg
イギリスの茶葉を日本の水で淹れると激渋になるのは硬水に合わせたブレンドしてるからしいですね
異世界でも硬水で作った聖水だと効きが違うみたいなことあるんでしょうか
0584この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 22:53:09.76ID:R2x0tjNW
>>577
ヨーロッパの地面に石灰が多く含まれるて水にも多く溶け込んでるため
美味しくて飲める水は貴重で高い

所で今のこの流れが、いつになったら異世界設定に絡んでくるの?
0585この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 22:53:51.30ID:vcnbZOiq
嘘乙とか思うかもしれないけど埃がある程度ある部屋で木の器に水放置して数日放置して飲んでみれば良い
0586この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 22:54:36.51ID:vcnbZOiq
>>584
ヨーロッパ風異世界書くときに若くてもワイン!とかビール!ってやる理由として飲み水は酒が一般的ーって言える
0587この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 22:56:49.90ID:iW4FQSaD
やる夫スレだが、「食事時に呑むのが薄めたビールで、正直辛い」と愚痴をこぼす異世界召喚主人公は見たことある。
土地の生水は寄生虫とか居るから、飲めたものじゃないのだとか。
0589この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 23:00:33.82ID:zkTEyil+
硬水だから水飲むと腹下すなら普段はどうしてたんだ?
常に酒の類を飲んで水分補給してた訳でもあるまいし
0590この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 23:01:16.82ID:vcnbZOiq
大航海時代3をやりつつ船旅ものの異世界を書こうとしたらWindows10じゃどうあがいてもプレイできなくて絶望する
0591この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 23:02:23.51ID:4Ot8GM/j
>>574
中世に関する15の神話という海外記事を翻訳したものによると
水のかわりに酒を飲んでいたのは広く信じられてるけど
実はそんな資料は一切ないでたらめらしいな
0594この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 23:03:33.13ID:kfTJd0yr
>>589
常飲するから俺達が普通飲むような酒よりずっと薄いよ
例えばワインを煮沸した白湯でわって飲んだりする
あとはジュース
0595この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 23:03:39.93ID:vcnbZOiq
>>589
くっそ薄いワインとビールとミードとサイダーだったかリンゴの酒
それか水をお湯にして殺菌した上で何か溶かしこむ(コーヒーや紅茶(砂糖必須))とか
0596この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 23:03:55.71ID:XjAfB4eg
>>589
普段の水分補給は普通にアルコール飲料でした
アルコール度数の低いビールは子供用でワインとかエールが大人用です
というか、そもそも「水は毒」と信じられていた時期さえありました
風呂が廃れた理由でもあります
0597この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 23:06:58.49ID:vcnbZOiq
そういえば砂漠とかの水関係の方が触れられにくくね?
オアシスの周りに町ができるーだけじゃ無理でしょ
0598この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 23:08:15.03ID:kfTJd0yr
あとはミョウバンを使って浄水するパターンもある
泥水を綺麗にして飲み水を得られる
0602この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 23:16:18.25ID:t6M9neqx
>>593
水。
いちいち煮沸してたら燃料がもったいないから、虫を殺したりある程度の殺菌のために酒を混ぜんのよ。
0603この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 23:21:57.21ID:kfTJd0yr
>>602
火ってわりと燃やしっぱなしだったみたいだよ
今と違ってゼロから火をつけるのも大変だから

原初的には雷から発生した火に薪をくべ続けてずっと維持してたそうだ
聖火みたいなもんだなw
0605この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 23:31:45.61ID:5hnp9o00
>>590
過去のオフラインゲームができないとか糞課金ゲー全盛期にそれは悲惨だな
脳のOSのサポート切れでオフライン思考できないバージョンに切り替えさせられる異世界とか妄想してしまうくらい酷い
0606この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 23:33:51.16ID:iW4FQSaD
>>604
人間が使役するレベルの竜で、弱点の腹部を12.7mmでなんとか貫通
アニメのラスボスである炎竜に至っては、155mm榴弾砲の至近弾に耐えている。

ほとんど空飛ぶ装甲車と言うか戦車。しかも空中での機動力もヘリコプター以上
炎竜とか自衛隊がガチで「やべぇ(震え声」となるレベル
0607この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 23:38:59.98ID:kfTJd0yr
そんなもんどうやって飛んでるんだ
それ以前に材質が謎だが・・・
カーボンナノチューブの複合装甲か?
それでも衝撃吸収できずに中身がぐちゃぐちゃになりそうだが
0608この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 23:40:04.46ID:N6nCxo+Z
>>600
純水飲むと体壊すぞ
知り合いが半年程オーストラリアの大学に行ってた時に水を買うのが勿体無いと実験室に常に作られてる蒸留水を飲み続けたら病院行きになった。
胃壁の細胞内のミネラル系が蒸留水に移り胃が大ダメージだとよ
0609この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 23:44:33.91ID:iCx0R1MR
>>607
そりゃ魔法の力だよ
そして神様も実在して力をふるう世界だからね
俺らのリアルと一緒と言う考えではだめに決まってんでしょ
0611この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 23:48:22.01ID:MZGj6vYS
全く関係ないけどレヴィアタンの設定って現代からみてもかなり珍しくないか
0612この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 23:48:34.25ID:iW4FQSaD
自衛隊がどうやって魔法を使うのかと

いや、現地採用の通訳兼特殊技術者が、炎竜戦で魔法をぶっぱしていたけどさ。
0613この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 23:51:18.48ID:vcnbZOiq
>>608
せやかて蒸留ではないけど純水ろ過器とおして意味の無い水素吹き付けサーバーの水2年は飲み続けてても俺の体に異常あらへんし……
程度とか普段の食事にもよるのでは?
0614この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 23:52:25.44ID:vcnbZOiq
>>605
昔使ってたwindows7のパソコンでは動いたはずだから思わずノートパソコン注文したわ
ほんっとwindows10はクソ!
0615この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 23:52:29.43ID:iCx0R1MR
人々の使う魔法は残念ながら技術がまだ未熟で攻撃力的には足りていないという設定
その中でヒロインのひとりが現代日本の知識から物理法則を覚えて直接爆発の魔法をぶつけるところを魔法の剣をそれでブーストして複数(数十本レベル)ぶっ飛ばすという方法を覚えたりもした
なおメインのダメージはドラゴンがお出かけ中に巣の寝床にプラスチック爆弾を多数埋め込み、その上にドラゴンがため込んでいた魔剣を敷き詰めてと、
破砕手りゅう弾やクレイモア的な殺傷力を高める方法を使用
0617この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 23:57:20.84ID:2YTt76Nr
>>606
鱗を集めて売りに行くシーンあったけど、死体から鱗を集めるのが大変だっただろうな
実は、自衛隊員が総出で手伝ったとかか?
0618この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 23:57:29.32ID:Y/Pdb2Q9
異世界に行くと誰でも魔法が使えるようになるんだとしたら
軍とか習得する為にすごい勉強させそうやな
0619この名無しがすごい!垢版2017/09/07(木) 23:59:04.16ID:iCx0R1MR
>>616
神様が直接に適宜調整をかけているからね
あと異世界なんだから物理法則とか同じとは限らないんだろうけど
そこをリアルなめんなファンタジー!するところが割と面白かった作品だった
0620この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 00:01:52.08ID:keihvjqb
>>618
どうだろう。

魔法の設定にも寄るんだろうけど、魔法みたいな個人の能力に依存する技能って
特殊部隊とか工作部隊を除けば軍隊じゃあんまり役に立たない気がする。

現代の軍隊って、個人技能より群れとしての能力が重視されるわけで、
一人が欠けても他の誰かがそれをカバーして穴を埋められるってのが求められるわけだからさ。
0621この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 00:02:06.86ID:nF4HF5W2
ウンババウバッホラオラオハーなロールプレイしながら現地人観察して会ったときに何て言ってるのかとか学びつつジェスチャーによる物々交換だとかしながら成長していく感じの主人公とかってやっぱダメかね?
多分現地人からは良くて原始人扱いされるレベルのスタート
0622この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 00:07:01.70ID:mmRXUEw+
>>620
リアルだってそんなもんよ
その中で一定以上の才能を集めまくって教育して軍に仕立て上げるんだからさ
しっかり学術的体系を確立して習得できるのなら軍部に組み込むんじゃないかな?
あとはかかる経費とかいろいろ問題はたくさんあるけど誰でも魔法が基本使える世界観でいくならアリだと思う
0623この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 00:11:39.72ID:PWLiCwkv
異世界で覚えた魔法が地球に帰っても使えるかどうかで重要度が変わりそう
0624この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 00:12:01.47ID:8SRjn0HK
まあ、分業すればよいだけの話だよね。
リアル軍隊でいえば、戦闘機のパイロットとか本当に才能のある一握りのエリートだけど、
戦争において戦闘機などの軍用機は無くてはならない存在だし。

>>617
死体が腐れば、簡単にはがれるのではないだろうか?
0626この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 00:37:10.18ID:dGLtJaTo
というか魔法あったら文明の発達の順番が大きく変わるだろ
例えばみんな手軽にテレポートできるなら
自動車や飛行機はおろか馬すらほぼ使われないはずだし
飛礫を飛ばせるなら銃や弓もないだろう
0627この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 00:40:45.47ID:mmRXUEw+
その辺りの発達は魔法がどれだけ簡易に、労力を必要としないかで大きく変わるからなあ
その手の話を議論するならまずはそこからの状況設定が必要になるだろう
0628この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 00:42:22.71ID:8SRjn0HK
ソードワールドは、古代魔法文明が栄え滅んだ後に、魔法が使えない「蛮族」が覇権を握った世界だったな。
なので、基本はオーソドックスな中世ヨーロッパ風だけど、ところどころで凄い魔法技術が残っているし、今でも
そこそこの数の魔術師が知識階層として活躍したり、失われた古代魔法の研究をしていたりする。
0629この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 01:20:08.69ID:dGLtJaTo
魔法がある世界だったら
魔法使いは特別視されずにむしろ普通の才能の一種として受け入れられるかもしれない
例えば背が高い、目が良い、物覚えが優れてる、足が速い、綺麗とか
そういうのと同等の扱いになる
あるいは魔法の普及具合によっては魔法が弱い奴は障碍者みたいな差別を受けるかも
0632この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 04:03:32.02ID:wFEqt3L3
まあ魔法がどんだけ身近で手軽か、ってところで話が変わるがな、ってところよね。
いちいち緻密な魔法陣を描くべきなのか、あるいはホイミ! だけで快復すんのか。

ハガレンだと錬金術師(≒実質的な魔法使い)がエリート扱いだったな。
国家の犬呼ばわりされる分、資金などが国から出る。
ザンスだとエブリデイマジックなので魔法を使えない主人公はみそっかす扱いだったし。
「学べば誰でも一応は使えるし、しかしそれなりに素養(魔力)やコツや基礎知識みたいなのはいる」だったら
今の大卒や高専卒辺りのポジションになってそうだな。

群馬高崎魔法高等専門学校(ぼそり)。
0633この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 05:14:22.95ID:RdwA4Y51
魔方陣が数式みたいになってて現代知識で対応可能ってのあったけど
そんなならもうわけわかんねーけど主人公には理解できるってほうがまだ盛り上がる・・・と思った
0634この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 08:22:25.84ID:yawWg1Dc
このスレは相変わらず流れが早いな
昨日はブーメランで大分盛り上がってたのに

ブーメランは手元に戻ってくる狩猟用(鳥などに対する威嚇用)と、
手元には戻ってこない戦闘用(こちらは正確にはブーメランでは無い)がある

戦闘用ブーメランの利点は回転することにより飛距離と命中精度が上がることで、
素手による投石よりは優秀な武器(ただし、スリングを用いた場合と比べると微妙)

戦闘用ブーメランと投げ斧は、方向性は同じ
投げ斧がブーメランの進化版と考えることも出来るはず


ここまで考えたうえで、ブーメランや投げ斧などの投擲武器は
弓矢の劣化版と考えることが出来る
何故ならば威力はさておき射程とコストパフォーマンスにおいて、弓矢>投擲武器だからだ

同じくコストパフォーマンスの面ではスリングによる投石も優秀なので、
なろう作品ではよく採用される
逆に、威力はさておきコスパが悪いブーメランや投げ斧など投擲武器は採用されにくい


ただし、コストパフォーマンスの悪さと射程の短さが問題なだけで、
威力だけを考えれば投げ斧はそれほど悪い武器じゃない
魔物狩りに投げ斧を使うなろう主人公がいても、それは何もおかしくはない

とはいえ、例えばドラゴン相手にブーメランで戦う奴がいたら、それはさすがにおかしい

木製の戦闘用ブーメランを投げる場合は、金属が得られないなどの事情が考えられる

金属が得られて豊富に用いることが出来るのであれば、投げ斧を使えば良い
金属が得られるが豊富に用いることが出来ないのであれば、
矢の鏃に使うか手元に片手剣か短剣として残して、投げるのは木製ブーメランにしたら良い

確実に言えることは、総金属製のブーメランはさすがに有り得ないということだ
投げ斧にした方が威力は出るだろうし、同じ量の金属で2本以上投げ斧が用意出来るのではなかろうか


ここまで長文で語ったことだし蛇足でも付け加えておくと、
戦闘用ブーメランの発展型として回転系の手裏剣も存在していると考えられるはずだ

回転して飛行することで飛距離や命中精度を確保していることは両者に共通しているし、
総木製で費用を抑えたのが戦闘用木製ブーメラン、
小型化することで携行性を上げて費用を抑えたのが金属製手裏剣とも考えられる


というわけで、安易にブーメランを作品で採用すると
これだけ長い蘊蓄というかイチャモンをつけられる可能性があるって話だ
素人には到底オススメ出来ない
0635この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 08:34:04.33ID:S6oxfUOz
mount&bladeの投斧は怖かったな
飛距離はないけど当たると即死もある武器だった
0636この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 10:09:53.79ID:RdwA4Y51
ブーメランごときでゴチャゴチャ言ってるキチガイなんてそうそう居ないから安心して投げるといい
0643この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 10:40:30.93ID:SojLoevM
>>640
トンファーキックはトンファーによる打撃やトンファーによる防御に繋げられる攻防一体の基礎だぞ
何故トンファーキックがネタ扱いされるのか、これが分からない
ブーメランじゃないけど、持ち手として扱われる部分と離れた側を持って投擲すれば重心のバランス的に同様に扱えるだろう
金属で作られた物なら、ナイフや刀といった切れ味を重視した武器にも有利である
トンファーって万能なのでは?
0644この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 10:41:04.35ID:DK4BXMZ3
>>639
刃が付いている武器にトンファーが勝っているとは思わんね
自分が素手でトンファー持った吉田沙保里と刀を持った吉田沙保里、どっちと戦いたいって話
俺はどっちも御免被る
0645この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 10:41:45.44ID:U1mz9o5J
等身大の霊樹から切り出したブーメランを身体強化でぶん投げて、操作魔術で操るくらいしてくれた方がすんなりと受け入れられる
0646この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 10:44:07.92ID:SojLoevM
>>644
吉田沙保里に武器持たすとか弱体化ハンデかよ最低だな
生身を想定したらそら刀の方が怖いわ
でも相手が刀の達人だったとして自分も刀で勝負するよりはトンファーで守りを固めたい所存
0647この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 10:50:58.51ID:SEpiW8Kr
トンファーは木があればナイフ一本で作ることもできるし、
殴ってよし、振り回してよし、防御に使ってよしといろいろ便利なのだ。
0648この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 10:52:34.98ID:8SRjn0HK
>>634
ファンタジーで刃のブーメランとか出しても良いと思うし、「投石兵をアウトレンジする精鋭ブーメラン部隊」とか、
それで話を面白くする自信があるなら自由に書けば良いと思うが。昨日のブーメラン談義は、「ブーメランは竜退治に最適」
とか言うちょっとよく分からない主張だったからな。

しかも、想定する竜がなんか異常に貧弱だし。ブーメラン使いは、室伏広治もビックリな超人だし。
0649この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 10:55:29.92ID:DK4BXMZ3
>>646
いやだからね別にトンファーは万能じゃないって言いたいの
全くの素人がトンファー持った場合と例えば刀を持った場合。どちらが脅威だ?
刀やナイフ、斧といった武器は特に習熟しなくても充分人を殺せる。一方でトンファーはよほど習熟しないと十全には使えないし、仮に習熟したとしても同程度刀やナイフに習熟した奴には分が悪いでしょ?
0651この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 11:11:48.29ID:SojLoevM
>>649
お前がトンファー持つのとお前が刀を持つのでぶつけたら刀が勝つだろうな
少なくとも俺は筋肉信者だから○○の達人と××の達人をぶつけたらと言われてもとりあえず筋肉でごり押せる方が勝つとしか言えないわ
少なくとも用途としての万能さを謳いたいだけでトンファー最強!とか言ってないから
後ブーメランは劣化投斧だしお前が言う長巻は俺らのシマじゃ槍だから
0652この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 11:12:43.10ID:dGLtJaTo
>>634
これ何度も書いてるが弾道特性を忘れてる
ブーメランはその揚力ゆえにはるかにフラットに飛ばすことが出来る
それこそ50m以上の距離を地上1mの高さを維持してまっすぐ飛ばす、ということも可能
銃みたいな高初速兵器を除けばこんなことが出来るのはブーメランだけ
これは低伸性といって当てやすさに大きく関わってくる

投げ斧は刃を立てねばならずそもそも当てる難易度が高い
揚力が働いてるわけでもなく射程も10m程度だ

手裏剣、いわゆる忍者みたいなタイプやチャクラムなんかは
運動エネルギーを捨てて切れ味に特化しており
根本的な成り立ちがブーメランとは違うよ

イチャモンつけたいならもうちょっと知識つけたほうがいいな
0653この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 11:22:44.27ID:dGLtJaTo
トンファーって棍棒みたいに使うこともあるし
ブーメランみたいに投げてつかうこともあるし(戻ってはこないし射程も短いが)
そりゃ互いに平服で戦ったら刀が勝つけど
鎧をきた同士だったらメイスが刀にかつように
トンファーが勝つことは十分考えられるだろ

金砕棒とか使われてたんだし日本の武士界でも打撃武器は効果的だったんだろう
0654この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 11:23:47.48ID:SojLoevM
競技用のブーメランとか威嚇のために遠くに飛ばすブーメランと、殺傷用の撲殺するためのブーメランを混同する君には分からないだろうけど手投げの速度で人に強くダメージを与えるために必要な質量持たせたブーメランの間合いはそれこそ10m20mがいいとこだけど?
風船と風船の重さ相当のブーメランなら空気抵抗や揚力でブーメランの方が飛ぶだろうけど似たような形状で且つ重ければ飛距離に大差なんて付かねーよ
0655この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 11:24:11.68ID:SEpiW8Kr
>>652
そんなにブーメランがすごかったらアボリジニ以外もきっと似たような武器を使ってたけど、
鉄器が発達して弓矢にとってかわられ、欧州方面じゃだれも使わなくなっただろ?

つまり、鉄器の威力からしたらちょっと真っ直ぐ飛ぶだけの木の板なんかカスってことだよ。
0657この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 11:28:06.66ID:Vb6TKHVB
ファイアーエムブレムに出てくる魔法の兵科大嫌い
ぜんぜん魔法っぽくない
0658この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 11:28:47.14ID:dGLtJaTo
>>655
ブーメランは飛翔能力を省いた棍棒、メイスとして残ったじゃん
先祖返りともいえるが
投げ斧、投槍とかも一緒だな
投げる能力省いた純斧、純槍として生き残った

でも揚力がない、投擲専門に設計されてないというだけで
投げること自体は普通にあるよ
それこそ武士の飛刀術から犬槍まで
0660この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 11:36:06.87ID:Vb6TKHVB
>ブーメランは飛翔能力を省いた棍棒、メイスとして残ったじゃん

脳内世界史すごいっすね
0661この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 11:37:02.56ID:dGLtJaTo
>>654
10mってw
なんの工夫もしてない木の塊投げたってもっと飛ぶわ
投げ斧や投げ槍すらそのぐらい飛ぶんだから
ちなみに遠投用の投槍は100m近く飛ぶが
遠投用(鳥追いたて用)ブーメランならその倍、200m以上飛ぶってことも忘れないようにな
ただぶん投げてる武器と揚力働かせてる武器の射程は全く違う
戦闘用にしたって同じだよ
もっとも遠くから飛ばせることより、正確に飛ばせること、少ない力で飛ばせることが
狩りでは重要なんだろうけど
0662この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 11:38:37.28ID:dGLtJaTo
>>660
人間が最初に使ったといわれてる武器が石、木の棒で
それを投げるのにそう時間はかからなかった
やがてそれをよ持ちやすく強化して出来たのが棍棒で
投擲性能を強化したのがブーメランだよ
弓矢やスリング、アトラトルなんかよりも歴史が古い
0665この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 11:55:38.16ID:PWLiCwkv
ブーメラン話してるやつはそのネタで作品書けよw

個人的には弱点の少ない武器ってあんま魅力を感じないんだけど
(ピンチを覆す展開とか、仲間にカバーしてもらうとか好きなんで)
0666この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 11:59:40.24ID:SEpiW8Kr
>>658
ごめん、何が言いたいのか全然わからない。

鉄器(あるいはその他の金属を用いた武具)からしたら
ちょっと良く飛ぶだけの木の棒はカスって話をしてるだけで、別に投擲武器がカスとは言ってないんだが。

現に金属の鎧が発達したあとでもスリングは武器として残ってる。

一回投げたらそれっきりで作るのにまた手間がかかる「ちょっと良く飛ぶ棒」より、
そこらにいくらでも転がってる石を遠心力のアシスト込みで高速で吹っ飛ばすスリングのほうが
よっぽど優秀なのは歴史から見ても確かなことだけどな。
0670この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 12:17:21.73ID:8SRjn0HK
>>662
それで、こん棒系の武器を「先祖帰りしたブーメラン」というのは、かなり無理があるのでは…
その理屈だと、こん棒から発展した刀剣も先祖帰りしたブーメランになってしまう。
0672この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 12:21:59.78ID:Vb6TKHVB
すんごい脳内マップになってるぜ

そして次はトンファーの系譜が披露される
万能のトンファーで琉球王国は島津家の侵攻を防ぎ、歴史を改変しちゃう
0673この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 12:27:50.45ID:8SRjn0HK
>>666
まあ、鎧が発展した中世ヨーロッパや戦国時代日本や、あるいは中華世界で、
鎧が相手にブーメランの投げ合いをしていない時点で、結論は見えているかな。

結局、弓や投石に比べて「コストパフォーマンスが悪い」から廃れたと。
0674この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 12:39:10.78ID:PWLiCwkv
ふと思ったんだが


槍がメイン装備のなろうしゅで有名なヤツっておる?
ヤリ自体は結構出てくるんだけど大体サブ的な扱いになってるよな
あれこそ剣や弓よりも以前に太古から使われてる武器だろう
0678この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 12:43:26.87ID:DK4BXMZ3
>>676
まあ男はみんな槍を持っているからな
このスレの八割は穂先にカバーがしてあるし、さらにそのうちの九割が未使用の新品だけど
0679この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 12:43:51.02ID:8SRjn0HK
永遠の戦士の主人公が槍を使っているが、あれはSF槍(ガンダムに出てくるショットランサーみたいな)だからちと違うか
0680この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 12:44:39.67ID:Q1C8h4Fm
何か旋回して戻ってくるブーメランならまあ飛距離云々とか分かるんだよ
Tとへの間くらいの戻ってこないブーメランだと結局先端部分に重心を置くことで手で振るうより重量物が加速するから勢い良く投げられて、それで真っ直ぐ飛ばすのに欲しいのは空気抵抗の無さだわ

>>672
首おいてけなSTR全振りの一撃誇るにのたちいらずとされたアレはトンファー持ってても俺なら骨折するわ
あとトンファーの歴史は浅い
0682この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 12:56:59.77ID:PWLiCwkv
それなんだよな>槍使いは仲間か敵

てか剣士が圧倒的に主人公感が強すぎるんだろうか?
0686この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 13:13:38.92ID:PWLiCwkv
前衛の背後から槍を突き出す簡単なお仕事かと思ってたぜ

逆に主人公としては手付かずだからネタも多そうなんだけどな
ちなみに検索して、「槍」は少ないけど、「ランス」って名称はやたら多い
0688この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 13:18:21.72ID:Q1C8h4Fm
>>686
魔法名や武器の固有名にランスつけたりしちゃうからね仕方ないね
ランス様の2次創作ではないだろうし

ダンジョンは狭い!って風来のシレンとかトルネコかにゃ?
TRPGだと10フィート棒とかが使えるくらいには長いものでも扱える広さなんじゃが
0690この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 13:36:49.49ID:Q1C8h4Fm
風来のシレンとかトルネコとかの人一人しか通れない幅の通路はあくまでゲームバランスとかデザイン上の都合としてみるべき
じゃないとミノタウロスとかオーガ、ドラクエの魔物など変にでかい魔物だった筈の敵まで人間が通って剣振れるギリギリサイズに限定されてしまう
あの巨体設定がある程度動けるのに槍が使えないのは不自然だよ
0691この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 13:45:07.52ID:BZ3jiwab
槍=柄の長い武器ってものでもないしね
手槍みたいに屋内向けの短いのまであるし

精霊の守人のバルサは短槍使いだし西洋イメージから離れたら槍主人公はそこそこいそう
0692この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 13:48:58.49ID:Q1C8h4Fm
槍といっても戦場で人を並べて3m先の突っ込んでくるのを突き刺す感じの槍じゃなくてFateのランサーとかあのくらいの長さの槍とかの場合もあるよね
0698この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 14:40:09.31ID:Q1C8h4Fm
つかくっそ後出しだけど投斧もブーメランもアトラトルとかスリングと同じようにテコの原理使っているのよね
肘から先だけ動かすにしても同じ早さで腕を振るえるなら手よりも棒持ったときの先の方が早い、違いは持ち手ごと投げるかどうか
真っ直ぐ飛ばすのだから空気抵抗ないほうが早く飛ぶし旋回させたりの曲芸用ブーメランが揚力でとぶー!とか遠くにとばすためだけに軽いのをみて間合いとするのはちょっと違うと思うんだよ
0699この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 15:24:38.33ID:FgBn2lIM
【限定タイムトライアル!】1万円掴み放題!

http://kane-mochi.co.jp/lp/14296/706933

【衝撃企画!毎日30万円必ず手に入る!】
詳細はこちらから

http://sp-drive-info.com/lp/14415/714118

【特別に無料限定公開中!】累計5000名以上がほぼ何もせず30万稼いでます。

ある方法(誰でもできる)を使い、5000名以上の参加者が毎月安定して30万円を稼いでいます。

その方法は下記URLより無料特別公開中

http://kane-mochi.co.jp/lp/14295/706933

【毎月確実に『現金20万円』】
受け取り希望の方はこちら

http://goen-drive-info.com/tracking/af/1497/cm/3/lp/8

【大盤振る舞い最大20万円大抽選会!】
最低でも1万円当たるチャンス!詳細はこちら

http://goen-drive-info.com/tracking/af/1497/cm/3/lp/11
0700この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 16:25:40.50ID:5P9y0hvn
スリング、アトラトル、弓、銃
道具を飛ばすための道具ってのはわりと最新兵器だしなかった時代、地域はかなりある
ブーメランはかなり歴史が古いし
ドラゴンが昔からいるならブーメランでドラゴン狩るのはおかしくない
アボリジニみりゃわかる
0701この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 16:35:45.99ID:5P9y0hvn
ちなみにアボリジニは弓が発達せずアトラトルとブーメランを併用してた
左手にシールドをもつこともある
他の地域は強力な張力の弓が発達して廃れた
0702この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 16:41:15.11ID:QXDmPtN6
まだやんの?
スカスカドラゴンでもない限り、そもそもブーメランの威力じゃファンタジードラゴン狩れるわけないじゃん
0704この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 16:44:21.00ID:5P9y0hvn
>>702
ファンタジー勇者なら豪投できるだろうからブーメランやアトラトル、投石はメイスと並んで有力武器だ
弓は強くひいても壊れるだけだし剣も折れる
単純な構造で筋力をダイレクトに反映させられる武器が強い
0706この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 16:47:33.42ID:5P9y0hvn
>>703
使ってたよ
0707この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 16:47:48.22ID:Q1C8h4Fm
ファンタジー動物の素材で剣作れば頑丈じゃねからのモンハンコースにするか
0709この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 16:49:13.00ID:ILbyZnHn
人間で言ったらハングライダーから火炎放射機で炎ばらまくだけだからなあ……
そんなもん燃料切れになるの待って囲んで棒で叩いて終わりですわ。
0711この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 16:50:44.05ID:5P9y0hvn
>>710
パワーありすぎて拳が割れるだろ
つまり棍棒だ
0712この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 16:51:03.85ID:XpeOBXO1
>>704
ファンタジー前提なら現実世界では1ミリも引けないような魔物素材の強弓があってもおかしくないだろ
ブーメランも魔法のブーメランがあってもおかしくはない、でもお前はただのブーメランでドラゴンを狩ろうとするから結果スカスカドラゴンみたいにドラゴンが弱体化するんだよ
0713この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 16:56:08.24ID:8SRjn0HK
>>712
というか、「弓の部分が鉄製のクロスボウ」なんて代物が実在しているからな。
固定式じゃなくて、人間が手で持って射つやつ。

当然、そのままだととても引けないので、滑車やハンドルを組み合わせた巻き上げ機を使う。
0714この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 16:57:41.22ID:5P9y0hvn
>>712
魔物素材があっても張る方法がないじゃん
0715この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 16:59:14.60ID:5P9y0hvn
>>713
金属板バネは引けないわけじゃなくて手軽にひいたり
馬上でつかうためだよ
普通の弓の矢は使えないし
0716この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 17:00:36.30ID:Vb6TKHVB
パワーがありすぎる、って新設定が理解できないし
何にでも作用反作用はあるし
人間よりパワーのある車もお船もちゃんと動いてるんですけど!
0717この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 17:02:38.98ID:XpeOBXO1
>>714
ファンタジー前提って言ってるじゃん?
よくある身体能力強化でもいいしドワーフの馬鹿力でも問題ないだろ
ホント想像力ないよな
0718この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 17:03:45.59ID:5P9y0hvn
>>717
弓の張り方をお前が知らんのはわかった
0719この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 17:06:25.38ID:5P9y0hvn
いらスレの領域だが弓の張り方はわりと無視されがちだな
ちゃんとやってたのもののけ姫やキングアーサーとかかなり限られるから
知らないやつ多いのはしゃーないが
0720この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 17:08:37.84ID:Q1C8h4Fm
なぜしなりがありながら現実にある木材よりも折れにくい素材がとか手段の規模が大きくなるとか思えないのか
0721この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 17:09:13.20ID:ILbyZnHn
現実的に考えたら一般的なドラゴンは身体が大きすぎていくら骨をスカスカにしようと重すぎて飛べないし、
身体の形状からしてバランス悪すぎだし、
よしんばそれを解決したとしても燃料袋なんて器官をつければまた重くなって飛べなくなるし、
燃料を減らせばすぐにガス欠を起こす、脅威足り得ない存在になる。

また火を吐く原理にしても、動物性の油じゃ火打石程度の火花じゃ簡単に引火しないし、
石油由来の揮発油は毒性が強すぎて生物が利用するには向いてない。

よしんば毒性を克服したとしても体温で揮発したガソリンやらケロシンやらが充満した口内で火をつければ、
ガソリンエンジンのピストン内よろしく爆発を起こして火炎放射どころじゃない。

さらに言うなら原油はガソリンやケロシン以外にも軽油やら重油やらを含んでいるので、
火打石程度の火種で引火させるのはやっぱり難しい。
0722この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 17:09:56.88ID:5P9y0hvn
>>720
弓の仕組みまったくわかってないんだな
0723この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 17:11:57.99ID:XpeOBXO1
>>718
今議論してるのはそこじゃないだろ?ホント想像力も理解力もないな
だから都合の悪いレスは見えないとか言われてんだよ
0724この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 17:13:29.43ID:R9WID8ba
>>722
「弓の張り方を知らない」とか「弓の仕組みがわかってない」なんて実際には知識がなくてもできるようなマウント取ってないで、
本当に知識があるんなら具体的に理由を説明してやれよ
「お前はわかってない」「お前は知識がない」なんて何もわかってなくても言える台詞だぞ
0725この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 17:13:56.61ID:5P9y0hvn
>>723
価値のないレス相手にしてないだけだよ
まんまブーメランだな
文字通り
無知を棚にあげて議論のテーブル荒らすなら壁に向かって話してれば?
ニートじゃあるまいしあんま情けないレスすんなよ
0727この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 17:15:10.13ID:5P9y0hvn
>>724
知ってるのが前提でしょそんなの
高卒かな?
0728この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 17:15:33.40ID:Q1C8h4Fm
矢が飛ぶのはバネが元に戻ろうとする力じゃないのけ?
現実の方法じゃ質量不足パワー不足なら不思議素材や魔法で補えよって言うとんの
0729この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 17:15:43.51ID:5P9y0hvn
>>726
知識すらないやつにゼロから説明するかよ
ママじゃねーんだよ
0730この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 17:16:34.32ID:mmRXUEw+
>>722
ファンタジーでの素材の弓と魔法を使った仕組みを知っているなら詳しく教えて欲しいな
作る種族はドワーフ
使用素材は世界樹とミスリルワームの糸
使用魔法は身体強化と物質強化
この辺りで

もしそちらが知っているのが別のであれば上記に沿った方法で教えてくれよ
0731この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 17:16:42.67ID:FI4i1T8m
>>729
説明しろといっているのではない
議論と言うのは知識を合わせて昇華させることを言うのだ
君のやっていることは知識の無駄遣いだよ
0732この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 17:18:33.28ID:ILbyZnHn
論理的に説明して納得させられる能力のないマヌケになに言っても無駄だろ。
0734この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 17:19:36.31ID:XpeOBXO1
>>725
ホント想像力も理解力も協調性もないな

弓は強くひいても壊れるだけというお前の発言に対してファンタジーなら現実世界をよりも頑丈なものを作れてもおかしくないと言ってんだよ、そこに弓の張り方は全く関係無いだろ
0735この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 17:22:09.89ID:aPhXoAeB
で、いつまで『俺の考えたブーメランで虚弱ドラゴンを倒すなろうノベルの設定を議論するスレ』を続けんの?
0736この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 17:23:36.39ID:FI4i1T8m
いっそのこと今までにない今ここで考え出された想像の産物を実用した場合どうなるかをお互いの想像だけで語り合ってみるのはどうだろうか
想像力の足りない奴はおいてけぼりだ
0738この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 17:30:42.47ID:Q1C8h4Fm
>>736
そもそも異世界は3次元なのか
現実と同じような物理法則をしているのか
人間は存在するのか
元素とかどーなってんの?
五感で認識とかコミュニケーションとか出来るのかとか
って内容話す?
0740この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 17:41:36.46ID:8SRjn0HK
>>715
今、手もとに無いから、後で確認するが、世界の武器大百科(英国武器博物館監修)には、
15世紀の鉄製のクロスボウについて「強力すぎて人力では引けない」と巻き上げ機と
ともに解説してあったな。

あと、「弓が折れる」という問題は、単純に長くするという方法でも対処できる。
初期の和弓とか、ロングボウは弓自体を長くすることで、しなりが弱くても、
長く引けるようになっている。

和弓そのものは、11世紀辺りから複合素材へ進化したが。
0741この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 17:45:05.88ID:k1X/hCTE
人力でもイングランドのロングボウは初期のマスケット銃よか強力だったわけだろ
なろう的異世界人の身体能力ならリアル名人伝になるんじゃねーの

誰か弓の歴史にくわしいやついたら、いかに弓が優れた兵器なのか解説してくれ
0742この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 17:47:52.62ID:8SRjn0HK
あと、色々な人に指摘されているが、>>704みたいにファンタジー勇者とか出すのなら。
ドラゴンの角や腱で作ったファンタジー複合弓を輸入物、ファンタジー勇者が射てば
良いのでは?

もしくは、ファンタジー勇者がバリスタを持ち上げて射つか。
0743この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 17:50:24.87ID:Q1C8h4Fm
ブーメランとか投げ斧とか投げ槍って腕を振るうじゃん
つまり飛ばすための動きが円なわけ
それで狙いをつけるにはその動きの中で手から放すタイミングを極めてなければ変なとこに飛んでいきかねないの
それに対して弓は狙い方が(略)
正確に的を狙いやすい手段は偉大だ
0746この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 18:06:18.97ID:R9WID8ba
>>741
刀剣よりはるかに射程が長い
生産コストが低い
道具を持ったままの行軍が投石等他の飛び道具より容易、特に騎兵との相性が良い
投石や初期の銃に比して連射が容易
発射時に音がほとんどしない
障害物や味方を越えての曲射が可能
などなど
もちろん弓の種類や時代によって細かくは違うが、大きな共通点としてはこんなとこ
0747この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 18:42:16.84ID:30c02Gzv
一昔前のゼルダの伝説ですら弱い魔物はブーメラン
強い魔物は弓矢と使い分けしてたのに
0748この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 18:44:24.48ID:QXDmPtN6
ゼルダのブーメラン、パワーアップさせると小さいの全部薙ぎ払ってくれて便利だったなあ
0749この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 19:49:27.58ID:+gj1fALU
やはりドラゴンというならアレよ。

比較的生まれたばかりの若い竜でも鉄を数秒で融解させるクラスの火炎を吐き、
太古の昔から生き続ける神にも等しいドラゴンともなれば、プランク温度クラスの劫火で対象を素粒子の塵にまで
分解するような、そういう人知を超えた存在であってほしい。
0750この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 19:57:41.85ID:Vb6TKHVB
どんな武器だろうと反作用はあるだろ
剣が折れるだの拳が砕けるだの、そういう力で投擲したらやっぱり反作用で死ぬんじゃねーの
死ぬといいのに
0751この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 20:09:26.00ID:gA7X7OZa
よく分からんけどブーメランでシカとかイノシシとか狩れるのか?
もしそうでないならブーメランは体構造的に虚弱な鳥しか狩れない武器ってことだろ?
てか手元から離れた木製の武器なんて威力に限度があると思うんだが
0756この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 20:39:41.19ID:Lznpyk/H
>>750
>どんな武器だろうと反作用はあるだろ
>剣が折れるだの拳が砕けるだの、そういう力で投擲したらやっぱり反作用で死ぬんじゃねーの
現実の伝説でもいるぞ。古代ペルシャの英雄アーラシュ。Fate
0757この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 20:48:27.86ID:Lznpyk/H
途中送信すまん。
「Fate Grand Order」に出てきたキャラだ。
「矢の届いた所を敵国との国境とする」という条約のため、弓で射って千キロ以上(文献により様々)も矢を飛ばした代償に四散爆裂して死んだという。

一般には、ベルセルクのガッツの鎧とかみたいに、力と引き替えにダメージとかって程度なんだろうな。

話は変わるが、柳田理科雄の「空想科学読本」の記述で「念力で者を動かすと反作用で脳が潰れる」というのも思い出した。
0758この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 20:54:32.55ID:s1EvXvP7
つまり、バレないように遠くからスカートをめくろうと思ったら脳が潰れる覚悟が必要ということか!
0760この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 21:04:26.69ID:VsrnazPt
>>751
大きいものならカンガルーを狩れる程度の威力はある
小さいものはそもそも鳥を追い立てるのに使っていたとされるのでそれ自体をぶつけるのが目的じゃない
そりゃたまたまぶつかったなら鳥くらいは落とせるだろうが
0761この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 21:07:09.80ID:VsrnazPt
もっとも直接ぶつけるタイプのものは広義にはブーメランだが狭義にはカイリースティックと呼んで、小型のブーメランと区別する場合もある
0762この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 21:15:49.67ID:Lznpyk/H
ところで今、異世界転生モノの作品を考えてるんだ。
タイトルは仮に「和マンチが異世界転生して無双」としよう。
現実世界の和マンチが事故で死んで、「このすば」的理由(異世界の魂が足りない)で異世界に転生。
異世界に行ってもらう代償として、前世での才能&何らかの追加才能を得られる。
剣と魔法のファンタジー世界に転生した主人公は、追加才能で魔術や学問を究め、
前世での才能により突然思いつく現実の知識とファンタジー世界の魔法を組み合わせて様々なチート技を開発し繰り出す。
ようは、単なるチート技でもなく、単なる現実の知識・事物の持込でもなく、現実の知識と現地のルールの組み合わせで無双するってものだ。
0766この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 21:27:10.71ID:Lznpyk/H
>>765
アッハイ
>>1にはこうあるよね?
>じゃあどういう展開ならば楽しく読める作品になるのだろうか
これを基準に自分が楽しく読める作品を考えたんだ。
自分で作品や設定を作るなんて到底不可能なゆえに偉大で至高なる>>765様には、結局こう答えるしかない。
>ただの嫉妬なので却下
0770この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 21:35:52.17ID:O0sqKo78
設定さらすだけで嫉妬されると思うぐらい自信満々ならここで聞かずに書け
0772この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 21:49:26.98ID:WEjODpPC
なろう主人公はTRPGで言うとデータ詰め込んで最適解をとかシステムがガバガバで悪用よりもリアルリアリティ拗らせが多めな気がする
ステータスは洋マンチでもクソなマンチキンで自分最強じゃないとヤダヤダ病
0773この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 21:50:43.41ID:G1cYDS2G
>>762
そういうのって僕の考えた世界の物理法則の説明でいっぱいいっぱいになってクドくなりがち
しかもチート技で何をやりたいかをまず決めないと
チート技でとりあえず無双したいってのは説明がメインになるから尚更クドくなるぞ
0776この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 22:00:31.14ID:gA7X7OZa
>>762
よくあるテンプレ大喜利って印象
そもそも知識持ち込みのない和マンチってなんだよ
和マンチの意味ねーじゃん
0779この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 22:15:17.96ID:mmRXUEw+
ゲーム世界転移でならやりようがあるけど異世界転移だと設定的におかしいかな
和マンチをするって意味でね

和マンチの意味をもう一度調べてみようぜ
0780この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 22:17:15.47ID:aPhXoAeB
>>762
とりあえずその設定を読んだ範囲では、
「あ、何かよくある転生俺tueee! の地味な奴っぽい」
という感想にしかならないから、展開や構成に自信があるなら、
何か一つ二つはキャッチャーな要素か、展開の軸をぶっこんでみてはどうか。

キャッチャーな要素は特にキャラのバックボーンあたり。
軸は転生後の目的等。
まさか、貴族の三男あたりが領地経営しつつ学校に通って冒険者ギルドでSugee! される、
とかじゃあなかろうし。
0781この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 22:17:35.62ID:VolUyQOH
VRものの延長戦上にあるゲーム風異世界ものが流行っている昨今
逆にARを導入してゲーム風現実世界はどうじゃろ
ゲーム部分はホログラムで再現
0782この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 22:20:22.65ID:k1X/hCTE
俺は逆に神様がオンラインゲーのプレイヤーを何人かゲーム風異世界に転生させたらそいつらがチーターだったって設定は考えたことあるな
主人公はそいつらの抹殺のため送り込まれる暗殺者
単純にステータスをマックスにしてる手合いは、HP半減魔法で抹殺
多重接続者はさてどうしようと詰まって投げたけど
0784この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 22:23:52.43ID:DV0+Sdbm
それだとSFになっちゃうから、『そういう異世界だから』という細部の詰めの甘さをごまかす呪文が使えない
0785この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 22:27:46.94ID:aPhXoAeB
>>762
キャラのバックボーン、だけでなく、世界観のバックボーンでもええね。合わせ技でもいい。

例えば転生したのがその世界の中でもめちゃくちゃ文明度が低くて魔法なんか殆どの人間が知らず、
村の呪い師のばばあみてーのがめっちゃ初歩的な占いをしたりしてる程度。
主人公は知識としてはこの世界に魔法があることも、前世知識を応用して工夫できるという考えもあるけど、
この世界の基本的な魔術理論を学ぶ機会がまったく無いので、ほぼ一から自分で魔術体系を作り出す必要が出来て、
結果的に成人して別の文化的な地域に行ったら、全く違ったオリジナル魔法を使う異常な魔術師になってしまった……とか。

「え? これくらい普通でしょ?」
「んなわけねえだろ、お前しか使わねえよそんなの!」
0786この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 22:38:30.13ID:Yp9brQjf
>>782
チートやツール使いまくりプレイヤーが仕様書そのままの世界に飛ばされてクソ弱くなるのが導入の話なら考えた

2PCは同一人物が複数同時に存在して同族嫌悪で殺しあうとか?
垢買いした奴はホラー風味な話が作れそうな気がする
0788この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 22:54:45.89ID:k1X/hCTE
>>786
同族嫌悪ってか、同時接続分(10人)に知能が分割されてほぼ本能のみで生きてるみたいな感じなのを想定してた
ただ一人殺すごとに残りの個体に知能と能力が配分されて、最後の一体はステータス10倍になるみたいな
で、ここで賢い俺は最初の敵はステータスマックスなんだから別に10倍とかどーでもよくね?って気がついて書く前にエタった
0789この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 22:55:15.50ID:dGLtJaTo
弓矢が最も評価されたのはその初速
現代の標準的な弓、遠投用の矢で時速200キロ以上出る
つまりそれだけ着弾までのタイムラグがなく、弾道もフラットになる

狩りの対象が小型化していくにつれて既存の投擲武器を置き換えていった

それでも当初は威力不足が目立ち併用されてたりしたが
後に弓そのものが大型化したり、複合素材によって威力と射程の強化が行われ
万能ウェポンになった
ただその反動でロングボウや和弓は訓練がすげー大変になってしまったんだけどね
中国だと普通の弓が廃れてクロスボウだけの地域があった、なんて話もある
(クロスボウを国軍が大量採用してたので)
0790この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 23:06:06.80ID:k1X/hCTE
>>789
中国で弓てーと小梅ちゃんの連弩が有名だもんなー。あれも一種のクロスボウなんだろ?
魏でもなんとかキンとか言うのが弓矢を改良して相当強力なのがあったみたいだし、そもそも秦も弓が有名だから確かに伝統的に弓矢のイメージは確かにあるわ
基本的に蔑まれる立場である軍人、軍隊の練度が低いことが多いから訓練の必要があまりないクロスボウなんだろなー
0791この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 23:12:43.52ID:dGLtJaTo
>>790
中国はわりとクロスボウも普通の弓も併用してるけどね
まあクッソ広いから当然だが

日本も律令制くらいまでは中国の影響うけて大量のクロスボウを使う戦い方だった
その後ゲリラ戦がメインになるとコスパ問題から少数で戦わねばならず
クロスボウみたいに集団戦用武器は取り回しから廃れ
かわりに騎兵が馬上で使う短弓にかわった
この短弓は徐々に巨大化していって(小型で強力な弓を作れなかった)
馬上で使うのに世界最大の和弓というわけのわからんカオス進化をした

一方で金属板ばねを作る技術がなく
技術が海外から入ってきたころにはもう鉄砲が入ってきたので
日本は金属板ばねのクロスボウが使われなかった
0792この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 23:13:23.66ID:8SRjn0HK
>>787
>カンガルーが失神するレベル
>人間が食らったら死ぬ

カンガルーは、動物園でよく見るオオカンガルーや、最も広く分布するアカカンガルーで体重は50〜70kgぐらい。
カンガルーが失神するぐらいの威力で、なんで体重が同程度の人間は死ぬんだ?
0793この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 23:15:42.35ID:dGLtJaTo
予断だが中国はクロスボウの威力を強化するという方針よりも
クロスボウの弾幕を重視していたらしく
連射用のクロスボウが色々研究されてる
連弩なども有名なそのひとつだな
通常の弓も一緒であんま強い弓作っても
そんなの一握りの達人しかつかえねーじゃん!
それより人海戦術っしょ!みたいな考え方がちらほらある

わりとまじめに毒矢研究してたりね
日本だとアイヌが狩りに毒矢使ったりするが武士はさっぱりだな
毒矢は管理・教育が難しく研究コストも高いうえに
いざ運用しても自滅のリスクが高いから
結局あんま大規模には導入されなかったようだがw
0795この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 23:17:31.27ID:k1X/hCTE
>>791
えっ、マジで?
俺の感覚的にクロスボウってそこそこ技術がいるようなイメージなんだけど794ウグイスの時代にそんなの使われてたの?輸入?自作?
0796この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 23:18:09.78ID:dGLtJaTo
>>792
カンガルーはクッソ丈夫だから

カンガルーが前蹴りで戦ったりボクシングするけど
人間がくらったら内臓破裂して死ぬ

人間って実はすげー脆い
0797この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 23:18:53.51ID:Yp9brQjf
>>788
ステ10倍じゃなくてステ最大の10人分同時攻撃とか、ありえない組み合わせ(ナイトの硬化しながら大火力魔法使ってスカウトの移動速度とか)のスキル構成のキメラに進化しちゃうとか
10台同接してたとして、一台は放置露店やマーケットオンラインするとして、他は放置bot狩りとかPKキャラの補給や倉庫なのかな
2PCや3PC程度は昔なら標準な気もしなくはない
0798この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 23:24:56.48ID:k1X/hCTE
>>793
毒矢てーとモンゴルが東南アジア侵略した時に相手に使われて相当苦労したらしいね。結局負けてるし
0799この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 23:25:07.44ID:dGLtJaTo
>>795
自作だね
弓って刀剣以上の消耗品だから輸入してもすぐ駄目になるだろう
まあ最初の段階は中国や朝鮮から現物とあわせて職人が渡来してきた、とかだろうな

中央集権体制整えて徹底的に技術を秘匿してたから
武士の時代にになるところっと廃れちゃったし
技術がいるってのは間違ってない
そのあとは誰も作れなかったんだし
0800この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 23:32:18.89ID:k1X/hCTE
>>799
へえ
そりゃ知らなんだ。朝廷の兵士がクロスボウか。面白いな
でも、うがった見方をすると朝廷の兵士は基本的に武士なんだからクロスボウの作り方や運用方法も知っていたんではあるまいか
その上で、威力や耐久性に関係で和弓を選択したとか
0801この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 23:33:53.03ID:8SRjn0HK
>>791
>かわりに騎兵が馬上で使う短弓にかわった
>この短弓は徐々に巨大化していって(小型で強力な弓を作れなかった)

日本の弓は、大和朝廷の時代にはすでに身の丈よりも長い巨大な物。
おもに古墳時代の発掘品や文献をまとめた「倭王の軍団」によると、倭と交易や紛争をしていた朝鮮半島諸国は、倭人の特徴の一つに「身の丈より大きな弓を使う」と記している。

また、「弓矢と刀剣 中世合戦の実像」では単一素材の木製弓は古代より弩と並行して律令制軍団で用いられており、これは比較的脆い単一素材の弓で威力を確保するために、
7尺(約2m)を超える巨大なものだったという。平安時代中期あたりから合わせ弓(複合弓)が発明され、より威力を増していったが、長さはおおむね2〜230cmほどが標準

弩に関しては、導入時期は不明だが、9〜10世紀の新羅の入寇で新型の弩が活躍した記録から、その時期にはすでに律令軍団に普及していた。
武士階級の勃興期である11世紀半ばの前九年の役でも、源頼義の官軍に対し、安部氏の軍勢は弩を雨あられと射かけ、大いに苦戦させた記録があることから、少なくとも
11世紀あたりまでは継続的に使われていたことは間違いない。
0802この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 23:38:05.30ID:k1X/hCTE
>>801
へえへえへえ勉強になる
でも1つ疑問。なんで苦戦したのに弩を導入せず和弓にこだわったんだろう?
0803この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 23:43:21.27ID:1PxP7hJw
>>683
>JRPGの主人公といえば剣だからね、ちかたないね

JRPGの元になったアーサー王やジークフリートとか
欧州の英雄がエクスカリバーやバルムンクとかの剣使うからじゃね?
0804この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 23:44:45.06ID:dGLtJaTo
>>800
その頃にまだ武士っていわれるようなやつらはいない
軍団の火(10人組)につき2〜3程度の弩があてがわれたと考えられていて
現代の軍隊でいうマークスマン(選抜射手)みたいなポジションだったんじゃないかな

>>801
それは歩兵用であって騎兵用とはまた違う
軍団において歩兵用の弓は自弁だったが弩はカンピンだし
歩兵用が一律だったと考えるのも無理があるだろう

間違いないってことはないだろう
むしろ記録を見る限りレアケース
0805この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 23:48:10.28ID:8SRjn0HK
>>800
律令制時代の軍団は、農民に賦役の一環として徴兵したものなので、貴族や在地領主層が、
自腹で馬と武具を用意して訓練を積んだ精兵(騎兵)である武士とはちょっと違う。

まあ、平安中期〜末期あたりの戦いは、武士が官軍となり、律令軍団の指揮権を与えられて
(あるいは無理やり分捕って)戦うパターンも多かったので、武士が直接弩を使うことはなくても、
武士が率いる兵隊たちが弩を使うことはあったようだが。
0806この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 23:51:42.86ID:PWLiCwkv
いつの間にか武器の歴史スレになったw

異世界でもいえそうだけど、新しい武器を配備するって結構大変だよな
数を生産しないとだし戦いに使えるまで調練しないとだろうし
0807The和マンチ垢版2017/09/08(金) 23:58:56.00ID:Lznpyk/H
>>768>>770
二次創作だけど、既に書いた。
叩かれるのが嫌だから、どこでとかは書かないけどな。

>>777
>どうして嫉妬だと思ったんだろうな?
自分より優れた存在を、何が何でも貶めようとするのを嫉妬と呼ぶ。
そして、徹底的に理詰めで考えた結果なのに、ルール無視・理不尽・支離滅裂な理由で何が何でも否定しようとする連中ばかりだったから。

>>779
既存の知識をそのまま使うしかない「偽和マンチ」さん、乙であります。
真の和マンチってのは、どんな異世界からでも法則を見いだして、それを利用できる奴の事なんだぜ?
人間の脳みそってのは、そんなルールを無視したダブスタなんだけどな。
0808この名無しがすごい!垢版2017/09/08(金) 23:59:58.73ID:dGLtJaTo
>>805
軍団において通常の弓を自弁させていて、弩がカンピンだったことを考えると
その説明は苦しいだろう

まさか使えもしない弓を持ってこさせたわけがないし
生活を考えたら弓を使えるのは当たり前の話だったはず
(あくまで歩兵用で馬術前提ではなかったはずだし、
規格統一されていて全てが長弓だったとは考えていないが)

つまりそこらの農民でも弓を使えるのは前提となる
達人レベルじゃないにしても
そもそも俺達ド素人だって数日訓練すれば弓矢はかなり飛ばせる
百発百中とはいわんでも戦闘レベルで敵に向けてかっとばすならなんら問題なく

弩が武士に使われなかったのは精兵だから、じゃなくて
馬上で使うのにむかんからだろう
くわえて技術的ハードルが高いし維持管理も大変

普通の弓なら体重かけてはればいいけど
(五人張りの強弓みたいな真偽の疑わしい話は無視するとして
普通に一人ではれる)
クロスボウはそうもいかんし
万力、補助器具、エトセトラ・・・
雨でもふろうものなら大惨事
しかも日本は夏は暑いし冬は寒い
どっちも弓にとってダメージがでかい
カンピンだった軍団時代から個人携行の武士時代になると
このコスト差はしゃれにならないわけだ
0810この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 00:03:39.63ID:UBJEkKh0
>>804
>それは歩兵用であって騎兵用とはまた違う
古代〜中世日本において、騎射用の弓と歩射用の弓が区分されていたという資料があるなら、ぜひ教えて欲しい。
文章系資料でも、絵巻物系でも、長弓しか見たことが無いので、割とまじめに気になる。

あと、原文を呼んだわけではないが、11世紀の前九年の役を記した「陸奥話記」の中で、騎射の記述の際に弓手(左手)
側への射撃を基本としており、モンゴルやトルコの短弓のように、左右に自在に射ることができるものでないことが伺える。
0811この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 00:08:04.11ID:Zl5CCk4c
> ID:Lznpyk/H が、マンチキンも和マンチも理解していないのが良く分かるなあ
これじゃあ面白話にはなりそうにないな
設定のアイデアとしてはアリだと思うんだけど書き手がこれじゃあなあ
0812この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 00:11:12.45ID:mDGDPNLd
>>803
アーサー王も槍は使ってたんだぜ
あまり知られて無いけど、ロンゴミニアド
あとゲオルギオスが竜退治に槍を使ってる
0813この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 00:15:26.46ID:UBJEkKh0
>>808
>弩が武士に使われなかったのは精兵だから、じゃなくて
>馬上で使うのにむかんからだろう

騎射の技術を持つ精兵だからこその武士なのだが。

それはそれとして、わたしは>>805で「武士が律令制軍団を指揮した」と武士と弩の関係について書いているのだが。
前九年の役で、官軍である源義光は、自分の一族郎党とは別に国衙の兵2000人を動員している。
0814この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 00:16:50.31ID:k0XfHIEV
>>810
縄文時代前期に70センチ程度の短弓が出土しているし
後期にも長弓と同様に出土していて併用されていたと考えられてる
まずこれが短弓が初期段階からあったという証拠
そして馬上弓が区別されていた、という話だが
武士の起源は蝦夷にある
そしてこの蝦夷とは大陸からきた騎馬民族であり、短弓を馬上で使うものたちの末裔
なので当たり前の話だと思うが
0815この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 00:17:24.68ID:2k8N4/wb
それから歌う骨って童話で
王様が「退治してくれた娘あげる」っていうくらい危険な猪を退治するのにも
小人から貰った黒い槍が出てくる
0816この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 00:18:30.43ID:k0XfHIEV
>>813
いや、それはおかしいだろ
事実騎射の技術を持たない武士もいるし
それを嘆いてた記録もある
武士の起源が蝦夷であり、短弓騎兵だから、という意味なら理解出来るが
定義としてはまた違う問題じゃないのか
0817この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 00:21:07.38ID:l4IWQnKp
ポージング中は絶対的にダメージを受けない筋肉マッチョが異世界転生するとして
何故ダメージを受けないのかの理由付けをしたいのですが何かネタありませんか
0818この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 00:23:22.93ID:/9pLhy7R
>>814
それはどうだろう?
(よほど訓練しないと)騎射には鎧が必要で鎧の登場は結構遅い(日本だと5世紀ごろらしい)ってことは、騎射の技術もその頃に成熟すると考えたほうが自然じゃね?
0820この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 00:27:47.86ID:k0XfHIEV
>>818
技術的ハードルでいえば馬上での短弓を使うことは長弓のそれより楽なわけで
成熟を遅く見積もるのであれば、やはりその前進として短弓を使っていた騎馬民族の存在を認めざるおえないだろ?
そもそも論でいえば馬上にのって距離を支配できるのであれば射程は要求されないわけで短弓でかまわないということになる
鎧は敵の反撃を防ぐ為(こちらが騎馬で遠距離攻撃をしている以上、弓に限られる)だし
逆にそれに対抗する為に弓も強力化していくのが自然な形

これは刀に関しても同じで日本刀の前身とされている蝦夷の毛抜形太刀も
徐々に戦闘向けになってる(必要性から変化してる)
0821この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 00:31:05.58ID:/9pLhy7R
>>819
異世界の軍事的な設定を作る場合に現実での軍事的な発展の過程は参考になるのでは無いか!
スレチなんてとんでもない誤解だ
むしろスレの本道であるとすら言える
(ブーメランよりもこっちのほうがいい)
0822この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 00:32:19.80ID:k0XfHIEV
ブーメランも本道だろ
あれ以上の説明をつけようとしたらあとは魔法しかないし
0823この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 00:32:32.59ID:UBJEkKh0
>>814
>武士の起源は蝦夷にある
これも、「日本刀の原型は蕨手刀」並みに今では信ぴょう性が薄い説なのだが。
それはそれとして、軍事用として「大和朝廷の時代以降」で短弓が使われていたという具体的な資料なり文献なり欲しいな。
土日に本屋で探して買うから。

ついでに言うと、9〜10世紀の一連の対外紛争(新羅の入寇)を通じて、軍事力強化のために蝦夷の俘虜が官軍に編入され
九州防衛に転用されたりしているので、蝦夷の影響がないとは言わないが、騎兵自体は5世紀ごろから高句麗の重装騎兵との
戦いや交易を経由して導入されている、それこそ、律令軍団が成立する以前から、朝廷や各有力豪族がそれぞれ独自に牧を
設置して軍馬生産をしているぐらい。
武士が蝦夷由来というのは、「蝦夷にルーツを持つ武士も居る(それこそ奥州の安部氏とか)」ぐらいの話
0824この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 00:34:13.66ID:k0XfHIEV
似たようなケースとして日本での火縄銃の急速な普及がある
技術的下地がない後進国がなぜ世界最大の銃器保有国になれたのかという疑問
実はそれ以前に石火矢(というかハンドキャノン・ファイアランス)があったのではないかという説があり
それを採用した作品がもののけ姫だ
ただ作中だととんでもなく威力が誇張されてるけど
0825この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 00:35:42.68ID:Zl5CCk4c
そう言えば異世界ものでの馬上弓兵って見ないよなー

>マッチョ
ポージング中はなぜかみんな手を止めて掛け声をかけてしまうために攻撃を受けずに済むようになる!
ぐらいあっていいんじゃねーかな?
0826この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 00:36:41.81ID:k0XfHIEV
>>823
信憑性が薄い!俺は信じない!といわれたらもう何も言えんよ
タイムマシンか新資料でも出てこない限りは議論は平行線だろう

ただ普通に考えてある日突然いきなり何もないところから技術がわいて出たりはしないし
馬上で弓を扱う練習だって普通は扱いやすい短弓から始めるよね、ぐらいのことは想像つくでしょ

戦闘機だっていきなりミサイルやマシンガンつんだジェット機が出来たわけじゃなくて
最初はプロペラで飛ぶ飛行機にのったパイロットが拳銃でうちあってたんだし
0829この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 00:41:31.52ID:UBJEkKh0
>>820
>そもそも論でいえば馬上にのって距離を支配できるのであれば射程は要求されないわけで短弓でかまわないということになる
日本の騎兵のルーツは、大和朝廷の半島進出で、高句麗の重装騎兵(馬と鉄の鎧)をそのまま導入している。
つまり、最初から叩くべき敵は重装騎兵

そして、武士が成立した11世紀ごろには、すでに騎射戦闘では左側を狙う(弓が大きすぎて、馬手側を狙えない)という日本の武士
特有の戦法は確立されている。
0830この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 00:52:21.19ID:k0XfHIEV
>>829
大和朝廷時代の騎兵と武士を結びつけるのはさすがに無理筋だよ
これは馬の去勢史から明らかなはず
もし一連の流れであるなら、日本の武士たちが馬を去勢しなかった理由の合理的な説明が不可能
0831この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 00:56:59.56ID:UBJEkKh0
>>826
>信憑性が薄い!俺は信じない!といわれたらもう何も言えんよ
>タイムマシンか新資料でも出てこない限りは議論は平行線だろう
つまり、資料なり文献なり、確かな根拠になる物は無いのか。残念だ。
武士が短い弓を使っていたというのなら、すごい画期的ことなのでちょっと期待していたのだが。

>ただ普通に考えてある日突然いきなり何もないところから技術がわいて出たりはしないし
>馬上で弓を扱う練習だって普通は扱いやすい短弓から始めるよね、ぐらいのことは想像つくでしょ

武士の成立以前に、日本には鉄の鎧を着て長弓を使い戦う文化があり、そこに乗馬技術が加われば
そりゃ「馬上で強力な弓を射つ」という結論にすぐ行き着くでしょう。有るものを組み合わせるだけだし。

ちなみに、「吾妻鏡」には高麗人の持つ短い弓を「夷弓」と称したことや、佐々木高綱という武士の証言で
徒歩戦闘では軽量な鎧と短い弓(この場合、短いとは六尺(180cm)程度の半弓を指す)を用いるとしており、
少なくとも源平合戦の時点では、弓は短いものでも180cmという長大なものであると認識されていた。

ついでに言えば、騎射戦闘でこそ長い弓を使う、と言う認識も面白い。
0833この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 01:02:45.22ID:UBJEkKh0
>>830
蝦夷が遊牧騎馬民族で武士のルーツなら、なんで武士に去勢技術がないの?
家畜の去勢は遊牧民の必須技術なんだけど。
0834この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 01:07:18.29ID:kkY/b/cY
必要なのは地球の歴史知識などではなく、ファンタジー世界の歴史を創造する想像力ではないかと思うよ
0835この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 01:08:41.94ID:k0XfHIEV
>>831
確かな根拠も何も、武士の起源である蝦夷=騎馬民族が短弓を使ってたといってるだろうにw
そこをまず認めない、信じないといってるのだから何もいいようがない
実際に出土してる短弓も認めないんだろう?

記録という意味では、元寇の際の言及で
和弓は木によって作られ矢は長いが遠くには届かない、とある
この際比較対象であった蒙古弓は典型的な短弓だ
実際絵巻においてもアウトレンジされた武士が歩兵あいてにわざわざ接近し
敵の攻撃を受けながら騎射をしている
もし射程で勝っているなら歩兵相手に接近する必要などなく
アウトレンジをすればよかった話なので
当然射程で劣っていたということだ
では、なぜ劣っていたのか?
既知の2.2mの和弓ではありえず、短弓だったと考えるべきだろう
0837この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 01:15:52.95ID:kkY/b/cY
歴史なんて新たな発見があれば簡単に覆る
見てきた訳でもない自分で調べた訳でもない、そう書いてあったというだけの知識にどれほどの意味があろうか
0838この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 01:17:52.09ID:PcRPq78O
なろうで騎乗射手だと朱弓位しか無いんじゃない?

そも弓使い主人公って数少ないよね
銃はイッパイいるけど
0839この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 01:23:00.32ID:k0XfHIEV
弓の使い方知ってる作者がいないからだろう
射方程度ならちょっとググればわかるが
どうやって張るか知ってるか?
雨、寒さ、暑さにどうやって対処するか?
手入れは?狭い場所でどうやって使う?持ち運びは?
そういうのをもろもろ知らないと
ものすごいフワっとした描写しかできなくなり
だったら銃や魔法でいいじゃんとなる
矢の管理も大変だよ
何本ぐらい持ち歩くのが普通とかもわからんからな
それこそw
0840この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 01:23:48.58ID:kkY/b/cY
騎乗中両手を離すのは難しそうだからファンタジー的に全自動クロスボウとかどうだろう
0841この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 01:25:53.34ID:6jaFhv/x
>>834
んまあ最終的にはそうだけど
それをするには実在する歴史を紐解くことが一番手っ取り早い
何故その武器が広まったのか、廃れたのかをよく考察して創作につなげる
0842この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 01:26:56.92ID:kkY/b/cY
>>839
ファンタジーには必要ない知識だよ
魔法でメンテナンスの必要をなくして無限の矢筒があれば十分
射程距離だって魔法で強化すれば1km先の針の穴だって射ぬけるさ
0843この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 01:37:10.67ID:UBJEkKh0
>>837
>蝦夷の連中が来たのをいつだと思ってんだよ
>その頃には去勢はない
始皇帝(紀元前210年に没)の墓の兵馬俑には、去勢された馬の像がたくさんあるのだが・・・

>もし射程で勝っているなら歩兵相手に接近する必要などなく
>アウトレンジをすればよかった話なので
>当然射程で劣っていたということだ
わたしは射程で勝っていたなんて一言も書いていないのだが。
そもそも「今昔物語」「平家物語」の合戦描写にあるように、当時の騎射はすれ違いざまに至近距離から射るもの。
50〜60gとかある重い矢を近距離からぶっ放していた。(なお、普通の鉄鏃の矢は世界的にだいたい2〜30g)
0844この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 01:49:04.67ID:UBJEkKh0
というか、元寇で戦った当事者である竹崎季長が描かせた蒙古襲来絵詞で、
武士側が身の丈より長い弓を使っている様子が描かれているのに、

>既知の2.2mの和弓ではありえず、短弓だったと考えるべきだろう

とか言い切るのはさすがにどうなのかと・・・

いや、元寇よりもはるか昔に、黎明期の武士が短弓を使っていた。という主張なら、
まだ理解できなくは無かったのだが、元寇を根拠に「武士の弓はモンゴルの弓より
射程で劣るから短弓に違いない」はさすがにない。
0845この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 02:04:11.34ID:BHWpqRgA
>>808
念のためにレスしておくが、
素人が数日で弓をちゃんと使うというのは相当むずかしい
練習用の軽い弓を使って曲射するだけだとしても、まともな射形を維持できないよ
0846この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 02:20:22.28ID:XxT7yXOS
なあ次スレはワッチョイ付けないか?
イラつくスレではNG出来たやつをここだと手動になるのは不便だ
0847この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 02:40:54.49ID:kkY/b/cY
>>841
魔法が有無に限らず、国も人も植物も動物も、陸地の形すら全く同じではないのが異世界だろう?
そこでは必ず現実世界に無い物があったりある物がなかったり発明されたものがされてなかったりするはずなんだよ
とても現実世界の歴史知識が役に立つとは思えない
もし現実世界の歴史知識が役に立つとしたらそれは現実世界を舞台とした物語でいい
それが例え過去でも未来でも、それはもはや異世界ではないだろう?
だから俺は歴史知識自慢はスレチであると主張する
0848この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 02:47:56.33ID:IKW5gVmj
>>847
厳密にいうと「現実の歴史の知識は、異世界の設定を考える上での『参考資料』『叩き台』にはなるが、
『この異世界の設定は、現実の歴史や物理法則と違うからおかしい、間違いだ』とか言い出す奴は馬鹿」
てとこだわね。
0849この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 02:57:07.90ID:o03GZ536
(元世界の)常識が覆る方法がいくらでもある、というファンタジー世界において
クロスボウがどうのブーメランがどうの和弓がどうのと言われても……。
「魔槍やライデインの方がよっぽど強いよね」としか言いようがない。

それより「ブーメランに魔法効果があるとき、あの狭いとこにどうやって
術式載せるんだろうね」ぐらいの論議の方がよっぽど有意義だと思う。
0850この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 02:57:54.60ID:o03GZ536
そもそも「異世界設定(議論)スレ」なんでな。
歴史談義だけでID真っ赤にして1人50レス100レス(1日113レスという奴もいたな)するような場所じゃねえ。
0851この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 03:02:43.60ID:6jaFhv/x
>>848
そうそうそれが言いたかった全面的に同意だ
歴史知識自慢はまあ…長々とやらないならいいと思うよ長々やらなければ
根源的な何故何を理解してればいいと思うよ
暑い地域は涼をとる方法が発展するし、寒い地域は暖を取る方法が発展するみたいな
0853この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 03:30:50.93ID:6jaFhv/x
>>849
一応はドラゴンに有効な武器は何?って議論してるんだと思う
まあドラゴンなんて魔法でも使わない限り個人ではどうやっても勝てないと思うけど
集団で大型兵器を使うならその限りではないけど
0854この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 05:55:02.44ID:YaOuVbLX
ブーメランさんはなろうのガバガバ戦記読んでてもなかなか見ないレベルで設定ガバガバすぎるから
相手したくなるのもわかる
0856この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 06:02:55.81ID:bKo8NSge
GATEくらいの塩梅が好きだな
個人の携行武器ではキツイけど現代の軍として動けばただの野生動物になる感じ
0857この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 07:53:50.47ID:j502Torz
好きな作品を読んでる時に苦手なパートや展開になったらどうしてる?

楽しみにしてる作品でもそういう時ってあるよな?
説明回がやたらくどかったりとか日常パートでぐだぐだしてないではよバトルしに行けやとか
でも好きだから飛ばし読みできないジレンマ
0860この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 08:55:57.14ID:6V7OfhN2
>>853
ブーメランはDUかタングステンで作って
終端速度1,800m/secくらいでドラゴンに
ぶち当てたら勝てるんじゃね?程度で良いわ。

それならブーメランでなくてもとか、誰が投げれるのか
と言う意見は魔法世界なので受け付けない
0861この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 09:10:47.93ID:/X+D3Ymn
対象の板で「本日書き込んだレス」が規定値越えると自動的にあぼんか
IDなしスレが今まで以上に流行るな
0862この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 09:14:52.38ID:bKo8NSge
個人的にはID無しスレを自動スレッドあぼんがほしい
スレチの話題続けて申し訳ない
0863この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 09:18:31.00ID:/X+D3Ymn
>>853
ドラゴンを倒すで思い出したんだけど
英雄がヤマタノオロチを倒して草薙の剣を手に入れたというのは、製鉄で云々って言うのは聞いたことある
でも、酒を飲ましてべろんべろんに酔わせるってどう言うこと?

もし製鉄技術持った他族を酔わせて殺したってことだったら、別に言い換える必要なくないか、漫画日本昔話で洞穴に住んでいた他族を討伐したって話を読んだことあるし
0864この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 09:21:38.43ID:YaOuVbLX
元々人間扱いしてないとか英雄譚作るためにそのへんの異民族化け物に仕立て上げるのは割と良くある事だが?
0865この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 09:23:52.90ID:XDZdNsEH
女装して酒飲ませて気分よくさせて製鉄技術吐かせた上で殺したんじゃね?
0866この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 09:31:24.45ID:A23gFIWZ
日本の鬼とか言う海で船壊れて流れ着いたバイキング
角つきのヘルム、海焼けして赤い肌、棘付きのメイスに酒を良く飲む
動物の毛皮を腰巻きにしているその姿はあからさまに鬼なのだ!
0868この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 10:10:29.12ID:k0XfHIEV
>>844
絵を根拠にするのであれば蒙古弓の描き方と和弓の描き方で比較すべきだろ?
蒙古側の弓は70センチ程度
これとほぼ同サイズとして描かれている
つまり描き方のせいというだけ

それとも蒙古弓が実はロングボウだったとでも?
(武器を強調して大きく描くのはよくある技法)
さらにいえば敵に射程が短いと言及されている上に
実際に接近して敵の矢を受けながら戦っていた以上
接近する必要があったと認められるだろう
そうでなければ射程外から一方的に攻撃するのが常道なのだから
0869この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 10:19:16.04ID:IT7Id1kZ
>>867
それは高木ブーの仕業だから!
昔の鬼って概念的なものでも、病気とか災いだったのよ
あと、牛の角と虎のパンツで丑寅=鬼門な
0870この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 10:30:17.51ID:j502Torz
web歴史・時代小説を語るスレ もあるのにな

魔法とかなんでもありの異世界でその設定が役に立つような気がしない
ここでは戦い以外にもっとファンタジー寄りで異世界設定絡みな議論が読みたいんだが
0872この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 10:38:59.43ID:3+r5QgrB
>>870
世界樹とかファンタジー素材化されたオークやトネリコとか植物モンスター素材の弓やブーメランの話がご所望か
悪徳令嬢パロな世界でパイン素材の弓を部下に与えるのは求愛の印みたいな風習とか
0873この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 10:40:24.36ID:k0XfHIEV
いきなりある日突然魔法で全部作られたならともかく
そうでない世界を議論するうえで史実や現実の物理法則はかなりベースになるだろう
0874この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 10:45:19.56ID:A23gFIWZ
なろーしゅ程じゃないにしろ人間同士でも魔法や身体能力で差がくっそ大きい世界で現実の戦争を参考にするには何に当て嵌めていくべきなのか
0875この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 10:47:20.87ID:j502Torz
ブーメランとか弓歴史の人らって知識披露したいだけやん
それだけで1スレ消費するとかどうなんだよ

もっと色んな異世界ネタに対して話題を提供してほしい
0876この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 10:53:12.45ID:UBJEkKh0
さすがに、脱線しすぎと指摘されているから、もうこれで終わりにするけど。
>さらにいえば敵に射程が短いと言及されている上に
>実際に接近して敵の矢を受けながら戦っていた以上
>>843にそこら辺のことも書いている。以上


>>871
ソードワールド的な古代魔法帝国が昔あって、その名残で共通語が残っているとか?
あとは、ファンタジー的に考えれば、神様が実在する世界なので、神様の話す言葉が基準になっているとか。

なろうだと、町民Cとかはそういう世界感だった。唯一神が実在して、神の言葉を人間でも扱えるようにしたのが作中の共通語という。
0877この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 10:57:25.01ID:FyepHcG0
>>874
カンガルーは人間の内臓破裂させるくらい身体能力あるがアボリジニはブーメランで狩ってた
身体能力に差があってもブーメランあれば大丈夫だろ
0878この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 10:58:19.97ID:Z6XKrGbI
いや、どう考えてもなんの資料提示もなく和弓は短弓言い始めるやつがおかしいだろ
ブーメランに固執して小説までかいちゃうのも同類
こういうときどっちも悪いって言うのはうやむやにして無かったことにしたいんだろうが
余計こじれる
興味ないって騒ぐのもまた荒らし
0879この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 10:59:07.12ID:Yys+sKFs
日本の耐震建築NAISEIとか異世界でもSUGEEEEされそう
地震大国だけど日本の明治かどっかみたいな時代背景で
0881この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 11:02:56.65ID:Z6XKrGbI
>>879
地震の少ない地域ならスゲーされずに無駄なことしてるって評価になると思う
日本でも耐震基準を毛嫌いしてる人種が一定数いるし
0882この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 11:03:58.98ID:7kvIM6yh
言語統一は過去に大帝国が統一した名残か
なろう大陸のスケールが単に小さいので全ての国が単一の文明から派生した
0883この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 11:07:35.26ID:Z6XKrGbI
言葉が統一されてないときの描写が手間な割には
それが評価されることが少ないからじゃない?
読み手もいちいち言葉が通じないもの同士のやり取りを続けてほしいとは思わないだろうし
0884この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 11:13:05.95ID:A23gFIWZ
あれだ日本と言う一つの国ですら現在尚も方言とかあるじゃん?
全部が全部神が名付けて言語が作られた的な設定とか、どっかの集団が会議して決めてる?(謎)とかバベルの塔とか何かしろそういった理由が欲しいなって
0885この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 11:21:32.51ID:A23gFIWZ
新しいなにかを見つけたりしたときに誰かが○○と名前をつけた
けど全く関わりの無い地域にもそれが存在していて違う人が××と名前をつけた
それだけで同じものを指す違う単語とかが生まれるしで異世界の国全てが同じ言語だとその認識を統一するために争うとかないものか
(マックかマクドか的なの含めて)
0886この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 11:22:37.20ID:J8rMHW/k
>>879
GATEで異世界で地震が起きたときに日本人は、( ´_ゝ`)フーンって感じだった表現はあったな
0887この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 11:24:20.55ID:j502Torz
翻訳スキルの話じゃなくて現地の公用語の話か

例えるなら今のアメリカ辺りに転移して来た感じじゃないのか>統一言語
その後にヨーロッパやアジアに旅をする展開なら言葉で苦労しそうだろけど
0888この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 11:24:30.81ID:S9f3jazQ
神様が存在して、割と頻繁に人間に語りかけるような世界なら
神様の話す言葉が支配的な言語になるのはありそう
0890この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 11:29:28.55ID:CvwOtyCs
>>888
逆に人間が言語を創るまで神様も言語を持たなかったとするとスゴイことになるかなー、
と一瞬思ったが、神様同士ならテレパシー使うだけか。
0891この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 11:30:40.99ID:A23gFIWZ
>>887
翻訳スキルも違和感があるんだけど異世界の全ての言語を日本語に自動翻訳して認識しているのに翻訳した結果が炎じゃなくてファイアになってたりするのはなーんで?
日本語の同音異義語が正確に翻訳されたりも、日本語以外の単語でも翻訳されたりもする翻訳魔法がかかったりしているときに
お前のことが好きだー!って伝えたいとおもいながら「ウンババウバッホラオラオハー!」と叫ぶとお前のことが好きだー!に勝手に翻訳されるのだろうか
とかすんごくモヤモヤする
0892この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 11:34:36.67ID:UBJEkKh0
>>884
異世界召喚物だけど、世界観が古代メソポタミアで、「バベルの塔が崩れる前の世界だから、言葉が通じる」という作品なら読んだことある。
主人公は日本人だけど、なぜか言葉が通じることを不思議がっていた。最終的には「神様とか魔法とかある世界だし」と納得したようだが。

統一言語じゃなくて自動翻訳なので、カブトムシとか現地に存在しない固有名詞はそのまんま相手にも「カブトムシ」と日本語の発音で聞こえたとか。
0893この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 11:40:18.58ID:A23gFIWZ
>>892
仮に異世界言語が英語に限りなく近いものでそれに自動翻訳されるとして、寿司の概念がなかったとする
すっす、す(ここまでラブだかライクだかになる)……し(寿司のし)って美味しいよね
みたいな誤魔化しとかをしようとしたら
ラしって何?!とかになるのかな?
0894この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 13:30:11.24ID:j502Torz
翻訳できないのはそのままってのもアリじゃね? これはsusie(スシ)というものだとか
0895この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 13:36:37.48ID:wwPD8y9N
真偽のほどは分からないが、エスキモーには
雪や白の類語が何十とあるとか、遊牧民は
羊の部位や年齢でいくつもの呼び方がある
とかの話も有るからな。
SFだとディレイニーが使ってたネタだが。
0896この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 13:43:44.81ID:UBJEkKh0
そういや、日本語は時雨とか五月雨とか、雨に関する言葉が非常に多いと現国の授業で習ったな。
0897この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 13:55:46.20ID:lYA3PDRV
日本の季節は6つ。四季は間違い。気温にだけ注目すると四季でいいと感じるかもしれないが
降水量も併せて考えると梅雨と秋の長雨を足すことになる
0899この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 14:32:32.79ID:k0XfHIEV
ちなみに矢の重さが違ったという意見にたいする反論だが

「鏃および矢柄の重量は発射される矢の飛行速度に大きく関係するが、両軍の使用する矢の重量はほとんど差はなかった。」
これはウィキペディアにかいてあり
元は森 俊男『歴史群像シリーズ64 北条時宗 蒙古襲来と若き執権の果断ー比較検証 日本の弓VS蒙古の弓』 学研出版 2000年、48?51頁

つまり矢が重かったから武士の弓矢が射程で負けていた、という反論は成立しないわけだ
0901この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 14:57:27.82ID:1nrx1O6q
さすがスカスカドラゴンさんですその豊富な知識にシビれる憧れる
って言って欲しくて必死な感じが哀れを誘う
0902この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 15:02:36.16ID:k0XfHIEV
豊富な知識もくそもウィキペディアに毛が生えた程度のことしかいってないよね
ずばり矢の重量にほとんど差がなかったとかいてあるんだからさ

武士の矢が重いから射程が短かった説を唱えてる人は
ウィキペディアに真っ向から反論してるわけだがw

まあウィキペディアが完璧だとは俺も思ってないよ
その昔板金鎧はこけたらおきあがれないとかアホなことかいてあったからw
ソードゲイルや純潔ノマリアとかその説を採用してあほなシーンになってたり
0904この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 15:08:05.07ID:YaOuVbLX
マスケットで騎兵が絶滅
板金鎧はこけたら起きれない
西洋の剣は鋳造だから弱い
3人ぐらい切ると日本刀は使えない
昔はこんなことぬかすレベルの自称専門家さんが考証警察やってたんだよなあ…
0905この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 15:11:19.81ID:UBJEkKh0
ソースがウィキペディアとか、マジで言っちゃう人が実在するのか・・・

あと、>>899の歴史群像84のほうは、本屋に行くときに探してみる。
自分の根拠資料は
「歴史文化ライブラリー20 弓矢と刀剣 中世合戦の実像」
ネット上の資料だと、須川薫雄氏のBlog「日本の武器兵器」
鉄扇・棒手裏剣専門店である「鉄扇堂」のサイト内の解説より。

これ以上は迷惑だからやめる
0906この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 15:13:15.60ID:k0XfHIEV
>>905
んでその資料には具体的にどういうふうに書いてあるの?
蒙古弓より和弓で使っていた矢が重いから射程が短かったとかいてあるのか?
0907この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 15:14:36.18ID:k0XfHIEV
>>903
病人ならともかく現代の一般人レベルなら全然余裕だよ
しょせんは数十キロのレベルだからな

というかその理論だとデブは起き上がれないことになるわ
一般人より体脂肪だけで何十キロもあったりするわけでw
0908この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 15:23:47.64ID:Z6XKrGbI
いやデブはその分筋力付いてるから
体脂肪率が一定以上いくと起き上がれなくなるけど
実際、板金鎧は25キロくらいで近世にはいると鋼鉄で制作されて
全身に身に纏ってもそれなりに動ける
倒れたら動けなくなるって言うのはむしろ視界が悪いことに起因する弊害だね
何もない平坦な床でなら全く問題なく起き上がれる

ただしトーナメント用の30キロを超えるようなのだとさすがに難しくなってくるけど
40キロもする奴は着てるだけで体力を消耗する
0911この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 15:30:18.85ID:k0XfHIEV
>>908
実際に見つけて動いてみれば良いよ
30キロだろうが40キロだろうが起き上がれなくなるわけがないから

あとよくある嘘にトーナメント用は関節可動範囲を狭めてるから起き上がれないってのがあるけど
そんな鎧ない上にそもそもどうやって馬上にあがるんだっていうw

馬に跨る為にクレーンつかってたなんてトンデモ論まである始末
一昔前は本当に酷かった
0913この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 15:43:33.12ID:1H/EogwF
寝そべった上体で上半身に2Lのペットボトル10本乗せて腹筋出来るか試したらどうだ?
0914この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 15:48:12.43ID:POmEeizM
基地外に腹立ててるのはわかるけど、その反論は流石に変じゃないか?w
重心が安定してるかどうかでぜんぜん違うし、そもそも腹筋だけで起き上がる必要ないし
0915この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 15:48:20.56ID:Z6XKrGbI
いや、30キロ越えるときついよ?
立ってるるだけでも結構体力削られる
もちろん、鎧なら全身に分散されてるだろうから
土嚢30キロ持たされるよりかは全然楽だけどね
0916この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 16:06:47.76ID:88zYDNLU
全身鎧は普通の人でもある程度運動したら起き上がれなくなるかもね
普段と違う筋肉酷使しまくって力が入らなくなる
0917この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 16:10:24.05ID:Z6XKrGbI
まあ、落馬してたら鎧とか関係なく起き上がれなくなっても不思議じゃないはずだよな
そこからの連想でフルプレート着てたら起き上がれないになったんだと思うわ
0918この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 16:18:51.88ID:EkeTsRIJ
>>917
前にテレビで日本の甲冑と西洋甲冑の検証してるを見たが西洋甲冑はずいぶん起き上がり難そうだったぞ
0920この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 16:24:48.55ID:Z6XKrGbI
>918
起き上がりにくいかどうかで言えば起き上がりにくいとは思うよ
実際プレートメイル着てみたことはないから分からないけど
どっちかというと30キロとか40キロ身に纏っても軽々動き回れるっていうのは
さすがに信じられない
まったく起き上がれないって言うのはさすがに言い過ぎかなって程度
0921この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 16:31:40.98ID:riWi4aAX
行軍として数キロ歩いてからドーン!って押し倒されたら多分俺そのまま体力残ってなくて倒れたまんまになるわ
置いていってもらって居なくなったら甲冑脱いで故郷の村に逃げるんだ……
0923この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 16:44:14.48ID:svNdZX1D
さすがに行軍中もフル装備って事はなさそうに思うが
その点異世界だと容量無限なんてアホっぽい物じゃなくてもアイテムボックスがあればずいぶん楽そうだな
0924この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 16:46:56.36ID:wm8UXkgf
そら起き上がりにくいだろうけど
フルプレートきようが組み打ち出来なきゃダメだからね
0925この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 17:10:28.37ID:J5BpNUDv
>>886
あれは正直日本人ももっとびびるべきだと思うんだけどな
もし海外旅行に行ってる時に耐震強度なんて一切考慮されてないの
石造り建物の中で大地震にあったら死を覚悟するわ
0926この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 17:48:59.55ID:UBJEkKh0
30kgとか40kgあるような鎧を着るような金持ちは、さすがに馬に乗って移動するのでは?
フルプレートとか、一式そろえるととんでもない値段だったと言うし。
0927この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 17:52:24.68ID:IPxGSSwE
武士は騎乗で戦うのではなく
馬から降りて弓なり槍なりで戦ってたらしい
これだどある程度大型の弓でも大丈夫とちゃうか?
0928この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 17:57:00.66ID:wm8UXkgf
そら馬に乗って移動するだろうけど下馬した状態で動く想定もしなきゃダメだろ
0929この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 17:57:14.18ID:IPxGSSwE
プレートメイルは時代や地域用途でピンキリだが軽い物では起き上がる事は可能
因みに鎧は重さより重量配分が重要らしい
0930この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 17:59:06.67ID:QKJNglb1
ブーメランが戻って来る前にこのスレらしいネタを一つ

魔法の武器が一般に普及しているファンタジー世界だった場合どの程度の物が許容範囲でどんなロマン武器防具道具があり得るだろうか
強力過ぎたり便利過ぎたりすると魔物が絶滅しそうだよね?
0931この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 18:04:10.40ID:IPxGSSwE
そう言えば魔法はプログラミングみたいなもんでIT土方でも最強になるテンプレをよく見るが
何故か古代ギリシャ人とインド人の魔法が強くなる設定を見ない不思議
0932この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 18:05:45.51ID:UBJEkKh0
いや、行軍の話のつもりだった>馬

>>930
ミスリル銀の鉄よりも軽くて頑丈な鎧とかは定番だけど。
あとは、鎧の魔剣とか、衛府の七忍の武蔵の鎧みたいな、普段は収納してあるけど、
呪文を唱えたり敵の存在を察知すると、自動で装着される鎧とかロマンがあると思う。

「天敵(鬼)と会うて腹をすかせたのか、鎧がひとりでに憑いてきおった!!」とか演出
としてもカッコいいし、
0933この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 18:10:02.59ID:JZz3JaL/
アイテムおもに武器を魔力で強化みたいなやつは微妙だと思う
そんなのあったら出来ない奴はポンコツで近接失格だろう

魔力により切れ味が変化するってもう本来の性能など不要じゃね
木の棒のほうが軽くてしなってて安くて便利だと思う
0934この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 18:19:59.42ID:XltTCPa0
そう言えばチタンみたいな軽くて頑丈な鎧って実用に耐えるうんだろうか?
ある程度重さがないと不便だと思うが
0935この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 18:24:19.01ID:Zl5CCk4c
防具に限って言えば重さは無い方がいいんじゃない?
大事なのは耐刃、耐衝撃性だろうからね
まあすごく勢いのある一撃に飛ばされないようにとかもあるかもしれないけどそんなのは逆に避けれなくなりそうだし
移動でも苦労しそうだからな
0937この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 18:31:19.33ID:UBJEkKh0
三国志か何かで、藤を編んで作った軽くて丈夫な鎧とかあったような。
諸葛孔明にぼーぼー燃やされたやつ。
0938この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 18:34:37.01ID:nm2xW4iF
>>812
> あまり知られて無いけど、ロンゴミニアド

アーサー王の槍は知らんかった…
やっぱ騎士だから武芸はいろいろできるのね

>あとゲオルギオスが竜退治に槍を使ってる

ゲオルギオスさんなら剣のアスカロンの方が有名じゃね?
大抵の創作でドラゴンスレイヤーが剣のなのもアスカロンがドラゴンスレイヤーと呼ばれていたせいだし

あとローランさん持っていた聖剣デュランダルとか、血を見るまで止まらない魔剣ダインスレイブとか、
やっぱ欧州の騎士物語や各種伝承だと槍より剣のが扱い大きいと思うの
0940この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 19:01:29.50ID:QKJNglb1
>>932
ダイの大冒険に魔装かなんかあった気がするがアレはカッコ良かった


>>933
魔力による身体強化と同じで元の斬れ味を強化してるのだと考えれば少なくとも刃物の形はしていた方が良い気はする
0941この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 19:06:47.19ID:QKJNglb1
>>935
服に絶対防御を付与ですね(孫感)

>>939
ファンタジーxロボは嫌いじゃないんですが対魔物よりロボ同士の戦争の方に話が行きがちな気はする
0942この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 19:20:24.89ID:XxT7yXOS
>>937
兀突骨大王の藤甲軍か
藤の蔓を油に浸して作った軽く矢も通さず水に浮かぶ無敵の装甲

孔明「知っているかい? 藤は火に弱いんだ。これ&#20041;学レベルの知識だよ」
0943この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 19:24:53.06ID:Zl5CCk4c
>>941
絶対防御何てそんなチートじみたものが付与できるならそりゃ一番だろうなw
出来れば先に言った飛ばされないための慣性制御も追加でな!
んで、防具の軽さと丈夫さって言うのは現実世界でも日々向上を求められているもんだからそんなもんかなと
軽ければそれだけ行軍も楽になるしなー

>ファンタジー×ロボ
これはロボが強くって結局ロボに対抗できるのはロボだけってなるからじゃないかな?
ロボでも基本どうにもならんのだったら互いに争っているどころじゃないだろうし
襲ってくるのが人類絶対殺すマンだったりするとなおさらな
マブラヴとかファフナーとかあんな感じに絶望感満点になるがw
0945この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 19:43:23.99ID:S9f3jazQ
鋼の鎧を両断できる魔法の剣⇒魔法の剣でも切れない魔法の鎧
⇒魔法の鎧すら切り裂く超魔法剣……と軍拡競争?が続きそうだ

そして蛮族の持つ棍棒に殴り倒される
0947この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 19:50:22.81ID:S9f3jazQ
鎧は軽い方が良いと思う
重い方が良い状況があった時、おもりを追加するのは簡単だけど
逆は難しいし
0948この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 19:59:44.29ID:wm8UXkgf
堅さを求めるとどうしても重くなる
だから魔法の素材で軽くて堅い鎧があるならそれにこしたことはないだろうね
0949この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 20:11:58.55ID:MIbZjF1K
逆だろ
研究が進み武器が強力になれば防御は捨てるか回避に向かう。現実でもそうなってるじゃん
0950この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 20:19:53.51ID:3mgt+8JH
>>949
それは現実世界での素材やコストの問題じゃないかな?
異世界でさらに魔法があるなら堅く軽い鎧に衝撃吸収なんかも付けれそう
0952この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 20:27:33.74ID:j502Torz
>>930
ファンタジーロマン武器... 糸(鋼糸やワイヤー)
後、似たタイプだと長いチェーンみたいな鎖とかやな

カッコいいけど謎満載
0953この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 20:36:45.97ID:MIbZjF1K
>>951
そりゃ知らなかった
たまにテレビでアフガンの在米兵だとか見ても普通の軍服だが、もしかして戦闘直前に「装着」とか言って変身するのかな?
0957この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 20:57:11.78ID:WKKiuidA
ベストがアラミド繊維で戦う前にアーマープレート(セラミックとか)
挟むんだっけ。それでも重いし胸と腹くらいしか守れないらしいが。
0958この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 20:59:42.35ID:MIbZjF1K
>>956
マジだった
10キロ前後でライフルを防げるってのも凄い話だな
どの程度普及してるんだろうか
0959この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 21:02:20.63ID:IKW5gVmj
銃器の発達で所謂鎧が廃れたのは、「当時は弾丸を防げる素材が無かったから」だしね。
ファンタジーな魔法異世界で考えるなら、「剣や弓も防げて、魔法への抵抗力もある鎧」が開発されてておかしくない。
0960この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 21:15:26.81ID:6vDcFAv9
魔法石がオーラバリアを強化するが、ただの布などを身に付けると効果が半減するので
全裸に魔法石付きの装身具だけ
魔法石との相性で女性のみ、さらに年齢の上限あり
0961この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 21:18:21.89ID:PhhjR+4w
>>959
てか今はボディアーマーやヘルメット普通にあるからな
0962この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 21:28:58.32ID:JZz3JaL/
支えるパワーさえどうにかできるなら重いほうが有利だよね
格闘とか日本人の場合は重量を充分に支えられないから大きくなると不利になるけど
0963この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 21:30:54.84ID:UBJEkKh0
同じモンゴロイドのはずなのに、モンゴル人力士のあのガタイの良さはなんなのか?
0964この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 21:34:51.21ID:k0XfHIEV
現代の最新の防弾アーマーはセラミックプレートが挿入されており
歩兵の主力ライフルを完全に阻止できる
ただし無茶苦茶重いので銃撃戦による死傷者が多いと考えられるケースでしか使用されない
大半の兵士は装備してないと思って良い
兵士の死因で銃弾ってのは実はレアケースだからね
ほとんどが爆弾で死ぬことが統計的に明らかになってる

ただ昔から銃とアーマーを併用する試みはあって
胸甲騎兵、装甲てき弾兵、ww1のアーマー兵、ww2のタンクデサントアーマー兵
最近で言えばパワードスーツなどの研究もある
0965この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 21:45:57.30ID:S9f3jazQ
攻撃魔法が滅茶苦茶普及している一方、それに対して有効な防具がないので
鎧が廃れたパターンは大陸英雄戦記くらいかな?
0967この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 22:01:26.95ID:UBJEkKh0
魔力で強化された鎧とか、オリハルコンの鎧が発達と言うパターンは良く見るが、逆はあまり見たことないな。
魔術士オーフェンぐらい?

>>964
ちょっと違うから補足する。

防弾アーマーは対弾だけでなく対破片(砲弾や爆弾)用途も兼ねているから、普通に前線では可能な限り装着する。
自衛隊でも、通信とか輸送みたいな後方系の職種にも普及が進んできているし、イラク派遣時は駐屯地内でも建物の
外に出る際は防弾アーマーの着用が義務付けられていた。
0968この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 22:07:44.65ID:k0XfHIEV
>>967
自衛隊の防弾チョッキ2型、年間調達数は1万程度だった
しかもこの防弾チョッキで弾丸は防げず
これに防弾プレートの挿入が必要
当然自衛隊は25万人、陸自限定でも10万人以上おり
ほとんどの兵士が装備してないのは当たり前なんだよ
イラク云々っていうけどその手のパトロールで
いきなりミサイルがとんでくることなんてありえないからね
0969この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 22:11:56.77ID:7UmUcp3R
ファンタジーの鎧がエスカフローネぐらいしか出て来ない
自分はもうダメだ
0970この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 22:12:28.54ID:UBJEkKh0
うんだから、レス先の内容をちゃんと読んでね。
対破片効果とか、普及が進んでいる(現在進行形)とか書いているから。

あと、イラク派遣隊の任務はパトロール(治安維持)じゃなくてインフラ整備で、
それでいて、実際に宿営地のすぐそばに迫撃砲弾が撃ち込まれています。
だから外だけじゃなくて、自衛隊の敷地の中でも防弾アーマーつけている。
0971この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 22:16:49.16ID:k0XfHIEV
>>970
だから防弾アーマーって名前で実態はただの防片なのよ
これはヘルメットも同じで
銃弾は普通に貫通してしまう
一応拳銃程度はとまる

系列としては胸甲騎兵のそれと一緒といえなくもないか
(歩兵の主力マスケットは貫通する、騎兵のピストル程度ならとまる)
0975この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 22:28:43.10ID:YaOuVbLX
まあブーメランさんは頑なに防具はつけないほうがマシで殆どの兵士はつけてないという持論もちだからな…
0977この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 22:35:57.37ID:puYADg9/
ここは異世界設定を議論するスレであって現実世界の知識を垂れ流すスレじゃないからな
0979この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 22:42:14.01ID:k0XfHIEV
>>978
ウィキレベルのことすら知らにデタラメこいてるやつがたくさんいるのに驚きだよなあ
蒙古弓と和弓で矢の重さが全く違って和弓の矢が重くだから射程が短かったなんて
平気でかいて指摘されるとダンマリなんだぜ?
どんな面してスレみてるんだろうなw
0980この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 22:46:52.01ID:sVcuxXEi
スレに変な人が定着したと思ったらワッチョイ入れればええねん
次からはすぐにいつもの人のレスだと分かるからNG等が捗る
0981この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 22:47:27.45ID:YaOuVbLX
至近距離の流鏑馬と射程必要な時で違う鏃使ってたでいいんじゃねえの
ブーメラン世界だと武器は常に単一のもの使わんといけないからルールに反するだけで
0984この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 22:50:54.99ID:UBJEkKh0
>>982
お願いします

なんというか、本当にレス先を読んでいないな。
もしくは意図的に曲解しているか。
0987この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 22:57:48.10ID:Ikd3H4En
バットの先端速度そのまんまで投げられると認識してたガイジが知識語ってもガイジファンタジーの歴史でしかないんだよなあ
0989この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 22:58:28.42ID:YaOuVbLX
大体君が大好きなwikiの大好きな元寇のページですら
和弓のほうが射程も精度も上とか書いたその次に弓(和弓)は木によって作られ、矢は長い(威力が高い)が遠くには届かないとか矛盾しとるがな
0990この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 22:59:56.73ID:XxT7yXOS
刀ガイジにしてブーメランガイジでボディーアーマーガイジでもある、その正体はウィキガイジだったのだ!
このネタ使ってもいいよ
0991この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 23:00:05.53ID:UBJEkKh0
2kgのブーメランを150kmで投げるとかも言っていたな。
室伏のハンマー投げかと

>>985
乙です
0992この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 23:01:35.57ID:YaOuVbLX
wikiガイジなら小銃弾防げるヘルメットが2011ぐらいに作られてとっくに前線部隊では代替済みぐらいの情報はすぐ出てくるはずなので
知恵袋ガイジかもしれない
0993この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 23:02:10.05ID:POmEeizM
ガイジくんがどんなワッチョイになるのか楽しみやな
一回確認したらもう二度と見ないことになるけど
0996この名無しがすごい!垢版2017/09/09(土) 23:05:00.84ID:Ikd3H4En
(中卒でも分かる事をガイジファンタジー規準で語る大卒とか価値が)ないです
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 3日 10時間 4分 30秒
10021002垢版Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況