!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレは異世界転生・転移モノでイライラした設定・展開を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。
※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場ではありません
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう
※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう
二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります
前スレ
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part144
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1515142621/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part145
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1この名無しがすごい! (ワッチョイ e72b-pEyT)
2018/01/15(月) 22:12:53.23ID:qysZe1Xb02この名無しがすごい! (スプッッ Sdea-J7Fx)
2018/01/15(月) 22:28:03.97ID:E/9m22Dbd >>1
J( 'ー`)し<たかしへ。1乙
J( 'ー`)し<たかしへ。1乙
3この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a98-9xs1)
2018/01/15(月) 22:57:30.48ID:Z5slwFzV0 >>1
サスゴシュ
サスゴシュ
4この名無しがすごい! (ワッチョイ 9e9f-oawf)
2018/01/15(月) 23:44:08.96ID:d00xtFpO0 >>前スレ1000
> 真っ先に元の世界に帰る方法を模索するっていう選択に至るのが自然だろうに
> そうならないのが、なろうの異世界転移が読者の願望充足装置と言われる所以やな
「俺だったら異世界行ったら美少女奴隷買う」とかは、まあまさにそういうこと、よね。
> 真っ先に元の世界に帰る方法を模索するっていう選択に至るのが自然だろうに
> そうならないのが、なろうの異世界転移が読者の願望充足装置と言われる所以やな
「俺だったら異世界行ったら美少女奴隷買う」とかは、まあまさにそういうこと、よね。
5この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ed2-53ns)
2018/01/15(月) 23:50:32.37ID:Lz6JQ9hf0 風俗はOKだけど奴隷は駄目という風潮
リアルですら女衒が売買してたぐらいだし
奴隷のいる世界の風俗なんてほとんど奴隷だろうに
奴隷制はいかんよなぁと奴隷にビュッビュするナローシュ
飼い主の責任持てないから借りるだけにするよとかならわからんでもない
リアルですら女衒が売買してたぐらいだし
奴隷のいる世界の風俗なんてほとんど奴隷だろうに
奴隷制はいかんよなぁと奴隷にビュッビュするナローシュ
飼い主の責任持てないから借りるだけにするよとかならわからんでもない
6この名無しがすごい! (ワッチョイ eaeb-QpsD)
2018/01/15(月) 23:58:23.36ID:l0yJSYNK0 内密さん自殺サイト巡る程度には現実にもう見切りつけかけているレベルの人だったからなあ
>願望充足装置
だから実際に実現可能と言う状況になったら実行するんだろうなってことだろ
>願望充足装置
だから実際に実現可能と言う状況になったら実行するんだろうなってことだろ
7この名無しがすごい! (ワッチョイ ead2-Fm1u)
2018/01/16(火) 00:01:56.40ID:6w+NXJU80 >>6
いつから内密さんを槍玉に挙げて批判しているっていう話になった?
いつから内密さんを槍玉に挙げて批判しているっていう話になった?
8この名無しがすごい! (ワッチョイ ead2-BgxS)
2018/01/16(火) 00:12:56.51ID:wRH7c8um0 元の世界に戻るといっても自分の居場所がちゃんとあるのは
異世界転移で行方不明者になってるような場合だけで
死んでしまった場合はもうもとの世界に居場所なんてないし
あるいは自分が死んでない世界でその世界の自分を殺して居場所を作るしかなくなるから
異世界転生のくせに元の世界に戻ろうとするのってイラつくわ
異世界転移で行方不明者になってるような場合だけで
死んでしまった場合はもうもとの世界に居場所なんてないし
あるいは自分が死んでない世界でその世界の自分を殺して居場所を作るしかなくなるから
異世界転生のくせに元の世界に戻ろうとするのってイラつくわ
9この名無しがすごい! (ワッチョイ 69d2-IEe2)
2018/01/16(火) 00:15:33.99ID:ckkILiyS0 >>8
別に新しい自分で真のスタートでもええんやろ?
別に新しい自分で真のスタートでもええんやろ?
10この名無しがすごい! (ワッチョイ 3aa1-2oHk)
2018/01/16(火) 00:31:01.68ID:q7XynHVR0 死んで生まれ変わったのなら今生きてる自分が本当の自分だろう。
前の世界、元の世界に帰りたいっていうのは前世がうんぬんかんぬんって奴でしかない。戻る必要なんてないだろ?
そういやなんかで読んだけど前世は戦士だったとか言い出す奴がいたらしいね。
前の世界、元の世界に帰りたいっていうのは前世がうんぬんかんぬんって奴でしかない。戻る必要なんてないだろ?
そういやなんかで読んだけど前世は戦士だったとか言い出す奴がいたらしいね。
11この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-kr+F)
2018/01/16(火) 00:31:24.14ID:zalSxcqUd 転移なら帰りたいのも分かるけど
転生だとワケワカメだな
タイトル思い付かんけど、どんなのがある?
転生だとワケワカメだな
タイトル思い付かんけど、どんなのがある?
12この名無しがすごい! (ワッチョイ a581-Etan)
2018/01/16(火) 00:34:32.12ID:ggvs64RH0 >>10
転生して元の世界の幼馴染みに一途とか言っておいて、話が進むたびに女が群がってきて、育ちが悪くてぶっきらぼうってキャラのハズがどんどんスカした上流階級のスケコマシみたいになった万能完璧超人が主人公の作品もあるんだぞ
転生して元の世界の幼馴染みに一途とか言っておいて、話が進むたびに女が群がってきて、育ちが悪くてぶっきらぼうってキャラのハズがどんどんスカした上流階級のスケコマシみたいになった万能完璧超人が主人公の作品もあるんだぞ
13この名無しがすごい! (ワッチョイ 66a5-QpsD)
2018/01/16(火) 00:39:02.76ID:ZMIRLtif0 なんの前触れもなく突然転移してしまった場合、
そりゃ帰りたいとは思うだろうけど帰るためになにかしようとか思えるだろうか?
あまりにもとっかかりがなさすぎるともう諦めの境地に至るのでは
そりゃ帰りたいとは思うだろうけど帰るためになにかしようとか思えるだろうか?
あまりにもとっかかりがなさすぎるともう諦めの境地に至るのでは
14この名無しがすごい! (ワッチョイ 66b3-TEUK)
2018/01/16(火) 00:43:03.22ID:nwdqN+YA0 転生だと時間経過してるだろうからなあ
15この名無しがすごい! (ワッチョイ b5b3-plQP)
2018/01/16(火) 00:46:04.11ID:vWiKOWfj0 突然転移してから帰る方法を探そうとするのは、現実で異世界転移の方法を探そうとするのに近い気がする(絶望)
16この名無しがすごい! (ワッチョイ a52b-pEyT)
2018/01/16(火) 00:58:18.50ID:BORH1KcQ0 まずは食い物飲み物の確保を考えるだろうなぁ
かといって仕留めたウサギをそのままたき火に放り込んでUmeeeeは許さん
かといって仕留めたウサギをそのままたき火に放り込んでUmeeeeは許さん
17この名無しがすごい! (ワッチョイ eaeb-QpsD)
2018/01/16(火) 01:08:29.10ID:dY9py+5W0 転移・転生のされ方でかなり変わるだろうなあ
取り合えず急に何も分からずいつの間にか異世界にいたと考える
俺だとまず途方に暮れるな
それできっと腹が減ってきてそこからじゃあ衣食住をどうしようってなってまた途方に暮れるw
元の世界に帰りたいなんて考える余裕とかなさそうだ
死亡して神様みたいなものにチートもらってとか言う状況だと
チートは良いから元の世界に生き返らせてくれって頼むだろうな
それがダメとなれば残された両親とか兄妹の今後の無病息災とか生活に不自由しないようにして欲しいってお願いするかもしれん
その上で異世界送りされたら、あとはもう腹くくってその世界でどう生きるかを模索するしかないだろうなあ
勇者召喚()とかだとまずクレームの一つでも入れたくなる
で、状況を聞いたうえでこちらの状況も考えろよと思ってしまいそうだ
実際これが一番最悪の状況での異世界送りと俺は思っている
取り合えず急に何も分からずいつの間にか異世界にいたと考える
俺だとまず途方に暮れるな
それできっと腹が減ってきてそこからじゃあ衣食住をどうしようってなってまた途方に暮れるw
元の世界に帰りたいなんて考える余裕とかなさそうだ
死亡して神様みたいなものにチートもらってとか言う状況だと
チートは良いから元の世界に生き返らせてくれって頼むだろうな
それがダメとなれば残された両親とか兄妹の今後の無病息災とか生活に不自由しないようにして欲しいってお願いするかもしれん
その上で異世界送りされたら、あとはもう腹くくってその世界でどう生きるかを模索するしかないだろうなあ
勇者召喚()とかだとまずクレームの一つでも入れたくなる
で、状況を聞いたうえでこちらの状況も考えろよと思ってしまいそうだ
実際これが一番最悪の状況での異世界送りと俺は思っている
18この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ed2-53ns)
2018/01/16(火) 01:18:56.90ID:q3Wfy1N90 異世界的には悪魔召喚して願い事をかなえてくれーとかやってるようなもんなのに
悪魔に配慮しないと毒者に怒られるとか勘弁して欲しいぜ
悪魔に配慮しないと毒者に怒られるとか勘弁して欲しいぜ
19この名無しがすごい! (ワッチョイ a581-Etan)
2018/01/16(火) 01:22:06.15ID:ggvs64RH0 >>17
ふしぎ遊戯みたいに、本のせいで巫女に選ばれて強制転移させられるわ、神獣の刻印によって無理矢理運命を押し付けられて逃げ道がない中で、必死に恋をして生を掴む物語的なのは、もう古いんだよ
今は、都合良く神さまが超強力かつ万能な力をいきなりくれて、全ての問題に自分一人で完璧に対処が出来て、女が群がってくればいいんだ
ふしぎ遊戯みたいに、本のせいで巫女に選ばれて強制転移させられるわ、神獣の刻印によって無理矢理運命を押し付けられて逃げ道がない中で、必死に恋をして生を掴む物語的なのは、もう古いんだよ
今は、都合良く神さまが超強力かつ万能な力をいきなりくれて、全ての問題に自分一人で完璧に対処が出来て、女が群がってくればいいんだ
20この名無しがすごい! (ワッチョイ 9e9f-oawf)
2018/01/16(火) 01:35:52.54ID:zny9uAJ40 >>17
いや、むしろ「いつの間にか異世界に!?」なら、「衣食住をどうしよう?」の前に「家に帰りたい」になるだろ。
すぐに帰れない、となってから「(とりあえず家に帰る方法は分からんから)衣食住をどうしよう」に進むべ。
いや、むしろ「いつの間にか異世界に!?」なら、「衣食住をどうしよう?」の前に「家に帰りたい」になるだろ。
すぐに帰れない、となってから「(とりあえず家に帰る方法は分からんから)衣食住をどうしよう」に進むべ。
21この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-kr+F)
2018/01/16(火) 01:39:01.08ID:zalSxcqUd 悪魔召喚は生贄とか魂とかを対価に呼び出すもんだけど
勇者召喚は大抵、勝手に呼び出されるわけで
勇者召喚は大抵、勝手に呼び出されるわけで
22この名無しがすごい! (ワッチョイ 6680-J1Vd)
2018/01/16(火) 02:01:23.14ID:3D/4Oljq0 奴隷とかをゲットするのは良いけど、泊まる場所とか拠点手にいれるとか当面の現地生活の目処とかつけようぜというか
いきなり奴隷ゲットしてスッカラカンになってるとかアカンやろと
いきなり奴隷ゲットしてスッカラカンになってるとかアカンやろと
23この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d9f-UJUP)
2018/01/16(火) 02:03:28.90ID:cj0qyfZA0 第一異世界人発見!
「すいません日本から来た者なんですが・・・」
「すいません日本から来た者なんですが・・・」
24この名無しがすごい! (スプッッ Sdea-J7Fx)
2018/01/16(火) 02:37:52.26ID:4bwqSaNdd >>23
現住グロンギ族「ジャザシ・ビダバ」
現住グロンギ族「ジャザシ・ビダバ」
25この名無しがすごい! (ワッチョイ 1edb-QpsD)
2018/01/16(火) 03:20:04.55ID:ThqnFIco0 それでもまあ、「まるで小説(ファンタジー)の中の世界じゃないか」的な感想を持ってしまうケースがあるのは認める。
ただしいきなりステータスオープン、てめーはダメだ。
ただしいきなりステータスオープン、てめーはダメだ。
26この名無しがすごい! (ワッチョイ 7db3-qAnS)
2018/01/16(火) 03:47:43.35ID:wALJRbdy0 あと論外なのが、管理者である筈の神々ですら把握できないチートスキルを持ったナローシュが出てきて
そしてそのチートスキルの恩恵に神々が縋るとか言う頭の悪い展開
ほんともういい加減にしろと…
そしてそのチートスキルの恩恵に神々が縋るとか言う頭の悪い展開
ほんともういい加減にしろと…
27この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-hrgI)
2018/01/16(火) 05:35:44.49ID:GBysw07xa ゲーム的なスキルとかステータスとかが何の説明もなく当たり前のようにある世界観がもう無理だわ
28この名無しがすごい! (ササクッテロレ Spbd-T56j)
2018/01/16(火) 07:25:49.30ID:RFno4oTIp >>17
ゴミだってお金払って引き取ってもらうご時世に
チートもらって当然でもらったら異世界で何するかってテロ行為以外の何者でもない蛮行をするとか開き直るそりゃ現世でいじめられて底辺に甘んじて当然のゴミ以下のクズを
なんでわざわざ異世界に呼ばなきゃいけないのかという単純にして致命的な矛盾
ゴミだってお金払って引き取ってもらうご時世に
チートもらって当然でもらったら異世界で何するかってテロ行為以外の何者でもない蛮行をするとか開き直るそりゃ現世でいじめられて底辺に甘んじて当然のゴミ以下のクズを
なんでわざわざ異世界に呼ばなきゃいけないのかという単純にして致命的な矛盾
29この名無しがすごい! (スププ Sd0a-HVnz)
2018/01/16(火) 08:12:27.62ID:f4uC5z7Gd 素直に電脳世界かゲームの中の世界にすりゃ抵抗も少ないのに、そうしない理由でもあんのかね?
なろうでVRMMMOものが流行って、ゲームと現実の境が無くなる話が増え初めて、って変遷は分かるけど
なろうでVRMMMOものが流行って、ゲームと現実の境が無くなる話が増え初めて、って変遷は分かるけど
30この名無しがすごい! (ワッチョイ 3dab-XlE/)
2018/01/16(火) 08:38:51.90ID:zPeWKGcv0 >>29
VR物だといくらTUEEしてモテモテになったところで現実世界じゃヘルメット被って寝てるだけだし
VR物だといくらTUEEしてモテモテになったところで現実世界じゃヘルメット被って寝てるだけだし
31この名無しがすごい! (ワッチョイ b5b3-SxjA)
2018/01/16(火) 09:47:08.16ID:i8DZdfv10 それでもいい
32この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ae9-FGXO)
2018/01/16(火) 10:26:11.29ID:+VNqXI9n0 現実をバーチャルが侵食しまくってるサイバーパンクとかは、なろうテンプレ作家じゃかけないだろうしな
33この名無しがすごい! (ワッチョイ ead2-BgxS)
2018/01/16(火) 11:09:08.75ID:wRH7c8um0 VRものや電脳世界じゃ女の子の中身は99%がおじさんだし
これじゃ安心して奴隷ハーレムを築けないからな…
これじゃ安心して奴隷ハーレムを築けないからな…
34この名無しがすごい! (スププ Sd0a-HVnz)
2018/01/16(火) 11:11:13.60ID:f4uC5z7Gd ステータスオープンの大好きななろうテンプレ作家が
サイバーパンクなんてこーどなじょーほー社会を書けない筈がないだろ(反語)
サイバーパンクなんてこーどなじょーほー社会を書けない筈がないだろ(反語)
35この名無しがすごい! (ワッチョイ 89eb-6xgx)
2018/01/16(火) 11:15:55.63ID:MSKJ80cY0 どちらかといえば「書いてもつまらないので書いてない」じゃないか
実際そういう系の作品を探すとどれもこれもつまらなくて…
人気がない→実力者が書かない→つまらないので更に人気がないの悪循環を感じる
実際そういう系の作品を探すとどれもこれもつまらなくて…
人気がない→実力者が書かない→つまらないので更に人気がないの悪循環を感じる
36この名無しがすごい! (ワッチョイ 3dab-XlE/)
2018/01/16(火) 11:16:13.83ID:zPeWKGcv0 >>33
「ナローシュ様のオナホがネカマやドブスだった」ってのを防ぐためになろうVRMMOでは
「リアルと同じ性別のキャラしか使えません」とか「リアルと同じ外見のキャラになります」とか
バカみたいな設定が横行してたり
直結厨しか喜ばんだろうにそんなゲーム
「ナローシュ様のオナホがネカマやドブスだった」ってのを防ぐためになろうVRMMOでは
「リアルと同じ性別のキャラしか使えません」とか「リアルと同じ外見のキャラになります」とか
バカみたいな設定が横行してたり
直結厨しか喜ばんだろうにそんなゲーム
37この名無しがすごい! (ワッチョイ b5b3-QpsD)
2018/01/16(火) 11:29:57.85ID:cAHyx3J80 VRMMOスレにも書いたけど
キャラが筋肉ダルマで中の人が美少女の方が美味しい気がするなぁ
キャラが筋肉ダルマで中の人が美少女の方が美味しい気がするなぁ
38この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ae9-FGXO)
2018/01/16(火) 11:32:38.30ID:+VNqXI9n0 MMO部、全員かわいい女の子。しかしゲームではみなマッチョおっさん。
いいね
いいね
39この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM2e-xi7P)
2018/01/16(火) 11:37:51.17ID:TgvkHMPKM >>37
野郎達の冒険譚 だっけな、筋肉ダルマおっさんの女いた気がする
野郎達の冒険譚 だっけな、筋肉ダルマおっさんの女いた気がする
40この名無しがすごい! (スププ Sd0a-HVnz)
2018/01/16(火) 11:57:37.68ID:f4uC5z7Gd 自分で書いてるフィクション相手に、何でそんな予防線を張りたがるのかさっぱり分からねぇ
41この名無しがすごい! (ワッチョイ 6656-53ns)
2018/01/16(火) 12:01:24.42ID:eowJHGlH042この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ed2-53ns)
2018/01/16(火) 12:01:27.05ID:q3Wfy1N90 そこに至る過程が魔法か科学かってだけで
バーチャル侵食もエーテル界侵食で半異界化してるのと変わらんし
ステータスオープンも都市を制御する超AI通称GODにアクセスして市民ID参照してるようなもんだし
サイバーアイが脅威度ピピピとか分析するのも視界内平行鑑定してるようなもんだし
シャドウランみたいなもんで高度に成長した魔法技術ならあんまり変わらんのでは?
バーチャル侵食もエーテル界侵食で半異界化してるのと変わらんし
ステータスオープンも都市を制御する超AI通称GODにアクセスして市民ID参照してるようなもんだし
サイバーアイが脅威度ピピピとか分析するのも視界内平行鑑定してるようなもんだし
シャドウランみたいなもんで高度に成長した魔法技術ならあんまり変わらんのでは?
43この名無しがすごい! (スププ Sd0a-TEUK)
2018/01/16(火) 12:18:33.05ID:hUGtHOlUd リアルVRができるぐらいなら整形技術や性転換技術、加齢を抑える技術も発展してるんじゃないかな
44この名無しがすごい! (ワッチョイ 669a-+wzS)
2018/01/16(火) 12:19:30.10ID:1ZBPElGH0 広瀬すずの兄貴ってなろうの主人公みたいだな。
45この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ae9-FGXO)
2018/01/16(火) 12:21:08.79ID:+VNqXI9n0 現実舞台である以上下調べ大変。
自分だけの特別な力演出厳しくなる。みんな使えるものになりかねない。
なんやかんやチートは犯罪とかズルという意識あって、現実でズルするのは怖い。
こんなあたり邪魔してるんでねーの。
自分だけの特別な力演出厳しくなる。みんな使えるものになりかねない。
なんやかんやチートは犯罪とかズルという意識あって、現実でズルするのは怖い。
こんなあたり邪魔してるんでねーの。
46この名無しがすごい! (ワッチョイ ead2-Fm1u)
2018/01/16(火) 12:26:33.40ID:6w+NXJU80 SAO、脳に直結、現実が異世界化、発展した未来技術、AW、うっ頭が…
47この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ae9-FGXO)
2018/01/16(火) 12:32:46.30ID:+VNqXI9n0 ナローシュの欠点は身体能力よりも、精神のほうがどうしようもない点にあるからのう。
48この名無しがすごい! (ワッチョイ 6680-JHka)
2018/01/16(火) 12:33:02.54ID:qZm8dtm20 ダイエット成功整形成功化粧マスターして出来上がった元デブス美少女も
病気持ち貧弱奴隷の口に日本のメシを流し込み風呂入れて治癒して綺麗な服着せて
数値底上げして出来た美少女も加工しているという点では変わらん
なろーしゅももっと見てくれ磨けよ
文明レベルが低くなるほど男はおしゃれに敏感だぞ
病気持ち貧弱奴隷の口に日本のメシを流し込み風呂入れて治癒して綺麗な服着せて
数値底上げして出来た美少女も加工しているという点では変わらん
なろーしゅももっと見てくれ磨けよ
文明レベルが低くなるほど男はおしゃれに敏感だぞ
49この名無しがすごい! (ワッチョイ 59e3-ahuG)
2018/01/16(火) 12:54:48.28ID:2b3GFfCA0 ダイエットモノでデブスからの突き上げとかたまにあるけど
いちおうがんばれば半年で50キロはやせれるぞ?
俺やったし・・・
いちおうがんばれば半年で50キロはやせれるぞ?
俺やったし・・・
50この名無しがすごい! (ワッチョイ 3dab-XlE/)
2018/01/16(火) 12:58:16.53ID:zPeWKGcv051この名無しがすごい! (ワッチョイ 66eb-0PCX)
2018/01/16(火) 13:02:06.75ID:L7ynC0Lt0 >>49は実体験を元に見返し物のなろう小説書けば大ヒットするゾ多分
52この名無しがすごい! (ワッチョイ 59e3-ahuG)
2018/01/16(火) 13:42:51.70ID:2b3GFfCA053この名無しがすごい! (ササクッテロレ Spbd-T56j)
2018/01/16(火) 14:03:37.31ID:RFno4oTIp 生産チートで主人公を材料と設計図と設備があるから余裕でできるはい論破とかみたいな頭なろう主なのかなり多く見かけるけど
それただのノックダウン生産だからできなかったらガチのガイジだぞ、わかりやすく言えば説明書通りにガンプラ組み立ててるだけ
それただのノックダウン生産だからできなかったらガチのガイジだぞ、わかりやすく言えば説明書通りにガンプラ組み立ててるだけ
54この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ea1-53ns)
2018/01/16(火) 14:15:46.38ID:1ETfNd1c0 >>53
つまりただのノックダウン生産だからできなかったらガチのガイジだぞ、わかりやすく言えば説明書通りにガンプラ組み立ててるだけ
それが出来ないとか言ってるやつは馬鹿はい論破
って事だろ
お前の言ってる通りじゃん何がおかしいんだ?
つまりただのノックダウン生産だからできなかったらガチのガイジだぞ、わかりやすく言えば説明書通りにガンプラ組み立ててるだけ
それが出来ないとか言ってるやつは馬鹿はい論破
って事だろ
お前の言ってる通りじゃん何がおかしいんだ?
55この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ae9-FGXO)
2018/01/16(火) 14:39:57.36ID:+VNqXI9n0 実物があれば国友衆は小銃も実包も作れる。ドワーフならば話を聞いただけで誘導ミサイルくらいは余裕。
56この名無しがすごい! (ワッチョイ b5b3-QpsD)
2018/01/16(火) 14:56:44.74ID:cAHyx3J80 >>54
生産チートと言いつつ全然チートじゃないところがおかしいって話じゃね?
生産チートと言いつつ全然チートじゃないところがおかしいって話じゃね?
57この名無しがすごい! (ワッチョイ ea8e-DeDk)
2018/01/16(火) 15:32:26.70ID:Quo0kh7O058この名無しがすごい! (ワッチョイ 7db3-qAnS)
2018/01/16(火) 15:43:04.51ID:wALJRbdy059この名無しがすごい! (ワッチョイ 7db3-xi7P)
2018/01/16(火) 15:48:34.76ID:kVKpgvVI0 >>58
蜘蛛ですが何か? で剣を作る能力を転生ボーナスでもらえたやつが剣を地雷にしたり、ミサイルみたいに使ってたわ
蜘蛛ですが何か? で剣を作る能力を転生ボーナスでもらえたやつが剣を地雷にしたり、ミサイルみたいに使ってたわ
60この名無しがすごい! (スププ Sd0a-HVnz)
2018/01/16(火) 16:03:53.14ID:f4uC5z7Gd ドワーフさんはどんな魔法の道具も作れるばかりか
生命体まで鍛冶の範疇で作っちゃうし
凶悪な魔法や呪いまでも扱う色々とヤベーやつ
でも、なんか可哀想なめにもあったりする
擁護する気はないが、あれでも結構下方修正はいってる方だと思うぞ
生命体まで鍛冶の範疇で作っちゃうし
凶悪な魔法や呪いまでも扱う色々とヤベーやつ
でも、なんか可哀想なめにもあったりする
擁護する気はないが、あれでも結構下方修正はいってる方だと思うぞ
61この名無しがすごい! (ワッチョイ 7db3-xi7P)
2018/01/16(火) 16:23:17.00ID:kVKpgvVI0 傲慢な精霊魔法使いエルフ、頑固な天才鍛治師ドワーフ、身体能力が高く人と仲のいい獣人、器用な小人族、他種族と仲がよく万能なナローシュ様の種族ヒューマン
なろうファンタジーの種族テンプレだ
なろうファンタジーの種族テンプレだ
62この名無しがすごい! (アウアウカー Sa55-0FXX)
2018/01/16(火) 16:24:58.09ID:nXl1KMfTa 中華ファンタジーにある、剣がファンネルみたく飛んでいくのカッコイイ
63この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d4d-oawf)
2018/01/16(火) 16:36:24.15ID:GCmFXFvu0 >>61
むちむち巨乳でナローシュの飯を食えば簡単に股を開くエロフ。
頑固職人と見せかけてただののじゃロリなドワーフ。
ケモミミ、ケモしっぽを触られるだけで股を濡らし発情する奴隷の獣人。
のじゃロリ枠をドワーフに取られたのでまず出番がない小人族。
その小人族の代わりに非常にざっくりした枠で語られるが、とりあえず人間と敵対しているらしい程度の扱いの魔族。
それらに比べて際立って優れた要素もないのに何故か支配種族で異人種の多くを奴隷化しているナローシュ擁する人間族。
そして全てナローシュのハーレム入り。
これがなろタジーの種族テンプレじゃね?
むちむち巨乳でナローシュの飯を食えば簡単に股を開くエロフ。
頑固職人と見せかけてただののじゃロリなドワーフ。
ケモミミ、ケモしっぽを触られるだけで股を濡らし発情する奴隷の獣人。
のじゃロリ枠をドワーフに取られたのでまず出番がない小人族。
その小人族の代わりに非常にざっくりした枠で語られるが、とりあえず人間と敵対しているらしい程度の扱いの魔族。
それらに比べて際立って優れた要素もないのに何故か支配種族で異人種の多くを奴隷化しているナローシュ擁する人間族。
そして全てナローシュのハーレム入り。
これがなろタジーの種族テンプレじゃね?
64この名無しがすごい! (ワッチョイ 7db3-xi7P)
2018/01/16(火) 16:37:21.90ID:kVKpgvVI0 >>63
ハーレムものなら、ツンデレ魔族も追加で
ハーレムものなら、ツンデレ魔族も追加で
65この名無しがすごい! (アウアウカー Sa55-N/fQ)
2018/01/16(火) 17:00:41.34ID:r//b0iRKa >>63
たまに頼んでもいないのにすぐ人化してナローシュに股を開くドラゴン族も居るイメージ
たまに頼んでもいないのにすぐ人化してナローシュに股を開くドラゴン族も居るイメージ
66この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-J7Fx)
2018/01/16(火) 17:07:15.09ID:0xU/u7bHd >>63
隙有らば人化し片言で喋る小動物
隙有らば人化し片言で喋る小動物
67この名無しがすごい! (ドコグロ MM12-R/9T)
2018/01/16(火) 17:10:42.07ID:b+xQHC0zM >>62
そういう系の能力の設定詰めると、いつの間にかファンネルorゲートオブバビロン(fate)っぽくなる不思議
少し話変わるけど、ワールドトリガーのシュータートリガーの待機状態がカッコよすぎて、最近は有能魔法使いの設定詰め用途する度に二宮っぽくなってしまう悲しみ
ファイアーボールを分割し周囲に漂わせて、盾にしたり射出したりして戦う魔法使いカッコよすぎる
何番煎じだって話なんだけどね
そういう系の能力の設定詰めると、いつの間にかファンネルorゲートオブバビロン(fate)っぽくなる不思議
少し話変わるけど、ワールドトリガーのシュータートリガーの待機状態がカッコよすぎて、最近は有能魔法使いの設定詰め用途する度に二宮っぽくなってしまう悲しみ
ファイアーボールを分割し周囲に漂わせて、盾にしたり射出したりして戦う魔法使いカッコよすぎる
何番煎じだって話なんだけどね
68この名無しがすごい! (ワッチョイ 3a2d-QpsD)
2018/01/16(火) 17:12:44.25ID:ACAE/6lF069この名無しがすごい! (ワッチョイ b5b3-Un5q)
2018/01/16(火) 17:29:52.63ID:cIcCc1X/070この名無しがすごい! (ワッチョイ a68a-4tdf)
2018/01/16(火) 17:39:52.68ID:pw9R6Diu0 マグニートも鉄の玉がぐるぐる体のまわりをまわってたな
71この名無しがすごい! (ワッチョイ ead2-Fm1u)
2018/01/16(火) 17:52:49.72ID:6w+NXJU8072この名無しがすごい! (ワッチョイ 6656-53ns)
2018/01/16(火) 18:02:57.32ID:eowJHGlH0 >>50
ファントムペインの仕組みは脳内にある体の各部位に対応するマップが、現在のマップと対応していないことで発生する
魔法だの剣だの不可能な動きだのは最初から人体のマップとは無関係なのよ
もしフルダイブ型でゲーム内とゲーム外で人体の構造が違うと
このマップにズレが発生するので
四肢切断した人間と同じようにファントムペイン問題が起きる
なので法的にフルダイブ型においては人体の外見や構造はリアルとゲーム内で一致させなくてはいけない、と定められるだろう
男が女になるとか、外見が違うとか、手の本数が六本になってるとか、ドラゴンになるとか、そういうのは禁止されるということ
ファントムペインの仕組みは脳内にある体の各部位に対応するマップが、現在のマップと対応していないことで発生する
魔法だの剣だの不可能な動きだのは最初から人体のマップとは無関係なのよ
もしフルダイブ型でゲーム内とゲーム外で人体の構造が違うと
このマップにズレが発生するので
四肢切断した人間と同じようにファントムペイン問題が起きる
なので法的にフルダイブ型においては人体の外見や構造はリアルとゲーム内で一致させなくてはいけない、と定められるだろう
男が女になるとか、外見が違うとか、手の本数が六本になってるとか、ドラゴンになるとか、そういうのは禁止されるということ
73この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ae9-FGXO)
2018/01/16(火) 18:35:11.78ID:+VNqXI9n0 そういや、ドワーフの元ネタ連中って、投げれば必中一撃必殺で必ず持ち主のもとに帰ってくる神の武器を何の青写真もなく作る奴らだったな。
それに比べりゃミサイルなんて屁でもないや
それに比べりゃミサイルなんて屁でもないや
74この名無しがすごい! (ワッチョイ b5b3-SxjA)
2018/01/16(火) 18:39:02.89ID:0uhazoOV0 戻ってきたのを受け止め損なってザックリ
75この名無しがすごい! (ワッチョイ 6657-BCvr)
2018/01/16(火) 18:40:04.46ID:4y8wubuw0 創作なんだからさぁ、謎技術でファントムペイン問題が解消されました
じゃいかんの?
じゃいかんの?
76この名無しがすごい! (ワッチョイ ead2-BgxS)
2018/01/16(火) 18:41:25.06ID:wRH7c8um0 >男が女になるとか、外見が違うとか、手の本数が六本になってるとか、ドラゴンになるとか、そういうのは禁止されるということ
現実はほんとくそでつれぇわ
現実はほんとくそでつれぇわ
77この名無しがすごい! (ワッチョイ 3a2d-QpsD)
2018/01/16(火) 18:44:09.23ID:ACAE/6lF078この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ae9-FGXO)
2018/01/16(火) 18:44:25.60ID:+VNqXI9n0 脳みそがおかしくなっちゃうからね
すでにおかしい奴が異世界で変形してるぶんにはどうでもいいが
未来の現実でそういうゲームやった結果自分は凄腕テロリストだと思い込んでしまい
破壊活動し始める奴とかも出かねないとなったら色々規制されるやろな
文字通り空想と現実の境界がなくなっちゃうという恐怖
すでにおかしい奴が異世界で変形してるぶんにはどうでもいいが
未来の現実でそういうゲームやった結果自分は凄腕テロリストだと思い込んでしまい
破壊活動し始める奴とかも出かねないとなったら色々規制されるやろな
文字通り空想と現実の境界がなくなっちゃうという恐怖
79この名無しがすごい! (ワッチョイ 2506-0PCX)
2018/01/16(火) 18:47:54.91ID:5v6/SIsM0 まあ、オウムが実際そんな連中だったわけで…
あいつら、1割ぐらいは前世の生まれ変わりがどうたらって思い込みで入信したからな…
あいつら、1割ぐらいは前世の生まれ変わりがどうたらって思い込みで入信したからな…
80この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-bD8A)
2018/01/16(火) 19:58:59.30ID:YrPP3VKOd お前らにとってイスラム国(ISIS)って、どうなん?
ハーレムOKだし、性奴隷OKだし、
やっぱ。あこがれの地なん?
ハーレムOKだし、性奴隷OKだし、
やっぱ。あこがれの地なん?
81この名無しがすごい! (ワッチョイ b5b3-SxjA)
2018/01/16(火) 20:00:24.23ID:0uhazoOV0 >>80
怖い
怖い
82この名無しがすごい! (ワッチョイ a52b-pEyT)
2018/01/16(火) 20:01:47.90ID:BORH1KcQ0 >>80
異世界じゃねーだろそこ
異世界じゃねーだろそこ
83この名無しがすごい! (ワッチョイ a6e9-53ns)
2018/01/16(火) 20:02:42.82ID:T1R870zf0 >>80
それは山賊に憧れるかどうか聞いてるようなもん
それは山賊に憧れるかどうか聞いてるようなもん
84この名無しがすごい! (ワッチョイ ead2-Fm1u)
2018/01/16(火) 20:05:57.77ID:6w+NXJU8085この名無しがすごい! (ワッチョイ 1599-XlE/)
2018/01/16(火) 20:06:11.38ID:4AgTaJBU0 >>72
脳に情報入出力が出来る時代にファントムペインを解決出来てないのも
不自然だろ
それにリアル身体とVRアバターの差異なら身体能力の差のがよほど問題だろうに
100mを数秒で走り重い武器を軽々振り回し数メートルジャンプしてた数分後に現実の
体操作したら転ぶわ酔うわゲロ吐くわの惨状になりそうなもんだがそういうのは
無視するんだよな
素直に「ナローシュ様のオナホがネカマだと困るから女しか女キャラ使えないように
しなきゃいけないんです〜」って言えばいいのに
脳に情報入出力が出来る時代にファントムペインを解決出来てないのも
不自然だろ
それにリアル身体とVRアバターの差異なら身体能力の差のがよほど問題だろうに
100mを数秒で走り重い武器を軽々振り回し数メートルジャンプしてた数分後に現実の
体操作したら転ぶわ酔うわゲロ吐くわの惨状になりそうなもんだがそういうのは
無視するんだよな
素直に「ナローシュ様のオナホがネカマだと困るから女しか女キャラ使えないように
しなきゃいけないんです〜」って言えばいいのに
86この名無しがすごい! (ワッチョイ 7db3-qAnS)
2018/01/16(火) 20:07:43.42ID:wALJRbdy0 ファントムペイン問題とかよくわからんのだが
そんなんだったら、ダメージ受けた時に痛覚刺激すると危険、とかもあるんかね?
死んだと誤認して心停止しちゃうとか?
そんなんだったら、ダメージ受けた時に痛覚刺激すると危険、とかもあるんかね?
死んだと誤認して心停止しちゃうとか?
87この名無しがすごい! (ワッチョイ f17f-Un5q)
2018/01/16(火) 20:08:14.43ID:vy92Q1ts0 最近だとネカマ出来るからってどうせこいつもネカマだと思って気楽に付き合ってたら本当に中身美少女だったパターンもあるで
88この名無しがすごい! (スップ Sdea-721T)
2018/01/16(火) 20:12:06.17ID:lh18slMpd >>79
30年ぐらい前に前世系流行ったそうだよ
ぼくの地球を守ってって少女漫画が起点と言われてた
最低でも数百人のムー大陸、アトランティス大陸の戦士や巫女や姫がいたそうだ
あと数百人ぐらい大天使ミカエルガブリエル以下略の生まれ変わりも
30年ぐらい前に前世系流行ったそうだよ
ぼくの地球を守ってって少女漫画が起点と言われてた
最低でも数百人のムー大陸、アトランティス大陸の戦士や巫女や姫がいたそうだ
あと数百人ぐらい大天使ミカエルガブリエル以下略の生まれ変わりも
89この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ae9-FGXO)
2018/01/16(火) 20:17:21.63ID:+VNqXI9n0 >>86
流石に痛覚とかは情報伝達阻害して軽減することもできるし、一定以上の情報がまとめてくると脳がシャットダウンして気絶するのでなんとかなる。
でもまぁ、VRホラーゲームとかした結果、発狂してしまう奴はいるかもしれない。
流石に痛覚とかは情報伝達阻害して軽減することもできるし、一定以上の情報がまとめてくると脳がシャットダウンして気絶するのでなんとかなる。
でもまぁ、VRホラーゲームとかした結果、発狂してしまう奴はいるかもしれない。
90この名無しがすごい! (ワッチョイ ead2-Fm1u)
2018/01/16(火) 20:17:22.13ID:6w+NXJU80 >>85
トランポリンでジャンプした直後に、普通の床で
ジャンプしようとすると出来ないんだそうな
アナログレベルもものさえ騙されるほど脳はポンコツなので
VRアバターが実現しても、技術的にクリア出来ない気がする
トランポリンでジャンプした直後に、普通の床で
ジャンプしようとすると出来ないんだそうな
アナログレベルもものさえ騙されるほど脳はポンコツなので
VRアバターが実現しても、技術的にクリア出来ない気がする
91この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ae9-FGXO)
2018/01/16(火) 20:23:21.04ID:+VNqXI9n0 電脳化して、脳特有のファジーさを排除するしかないな
で、ますます現実とバーチャルの境界がなくなる
で、ますます現実とバーチャルの境界がなくなる
92この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-dJUq)
2018/01/16(火) 20:28:02.00ID:vJpeptrNd93この名無しがすごい! (ワッチョイ 7db3-xi7P)
2018/01/16(火) 20:29:42.90ID:kVKpgvVI094この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a98-R/9T)
2018/01/16(火) 20:39:34.64ID:kcCax71k095この名無しがすごい! (ワッチョイ 3dd2-53ns)
2018/01/16(火) 20:52:13.66ID:/853tr+B0 テキストチャットだと丁寧語なだけで女性認定する剛の者が少なくないんだよな
96この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-J7Fx)
2018/01/16(火) 20:55:23.22ID:0xU/u7bHd >>94
野郎とのさし飲みオフ会したら女性が来て「初めまして○○(キャラネーム)さん」っていう出会いがしたい(願望)
野郎とのさし飲みオフ会したら女性が来て「初めまして○○(キャラネーム)さん」っていう出会いがしたい(願望)
97この名無しがすごい! (ワッチョイ 3a2d-QpsD)
2018/01/16(火) 21:14:16.63ID:ACAE/6lF0 >>94
言われても信じないだろw
言われても信じないだろw
98この名無しがすごい! (ワッチョイ 9e9f-oawf)
2018/01/16(火) 21:18:25.75ID:zny9uAJ40 >>94
細かいことを言うが、それはネカマではなくネナベだろう。
細かいことを言うが、それはネカマではなくネナベだろう。
99この名無しがすごい! (ワッチョイ 6656-53ns)
2018/01/16(火) 21:24:26.21ID:eowJHGlH0 >>85
不自然ではないだろう
出入力と脳の構造云々は全く違う問題だから
身体能力差に関しては例えば陸上選手が
100m走でタイムを出すために
下り坂を走ったりするんだよ
そうすると当然平坦な道より早く走れて
体に早く走る感覚を覚えさせられるから
平坦な道を走ったときも今までより早くなる
なのでお前がいってるような転ぶわゲロ吐くわ、というよりも
むしろ優れた高速身体操作を脳が覚える事で
かえって早くなる(無論超人になるわけではなく)
というプラスの効果が出ると思われる
不自然ではないだろう
出入力と脳の構造云々は全く違う問題だから
身体能力差に関しては例えば陸上選手が
100m走でタイムを出すために
下り坂を走ったりするんだよ
そうすると当然平坦な道より早く走れて
体に早く走る感覚を覚えさせられるから
平坦な道を走ったときも今までより早くなる
なのでお前がいってるような転ぶわゲロ吐くわ、というよりも
むしろ優れた高速身体操作を脳が覚える事で
かえって早くなる(無論超人になるわけではなく)
というプラスの効果が出ると思われる
100この名無しがすごい! (ワッチョイ 6656-53ns)
2018/01/16(火) 21:29:03.54ID:eowJHGlH0 まあ超技術によって脳のマッピングごと書き換えられる未来を想定するのもありだが
その場合記憶とか人格すら操作で出来ちゃうのでかなり危険で
やっぱ法規制されるだろうし(医療目的とかを除く)
そもそもその領域まで到達してたら既にオンラインで遊ぶ意味がないだろうなw
その場合記憶とか人格すら操作で出来ちゃうのでかなり危険で
やっぱ法規制されるだろうし(医療目的とかを除く)
そもそもその領域まで到達してたら既にオンラインで遊ぶ意味がないだろうなw
101この名無しがすごい! (ワッチョイ 3946-zETe)
2018/01/16(火) 21:49:44.29ID:PZygCPIp0 素人意見で悪いのだけど
普通に寝たきり筋力低下(フルダイブ)より、普通に(リアル)運動して鍛えた方が良くね?
普通に寝たきり筋力低下(フルダイブ)より、普通に(リアル)運動して鍛えた方が良くね?
102この名無しがすごい! (ワッチョイ 7db3-xi7P)
2018/01/16(火) 22:06:16.62ID:kVKpgvVI0 エヴァの搭乗席みたいに液体で満たされてて、筋肉には微弱な振動を与え、排泄物も機械が管理してくれるVRセットを設定に組み込んでた作品があったな
設定は良かったのにツイッターとかで流行ってるネタ出てきたり、テンプレチーレムになって読むのやめたわ。
設定は良かったのにツイッターとかで流行ってるネタ出てきたり、テンプレチーレムになって読むのやめたわ。
103この名無しがすごい! (ワッチョイ 66a5-QpsD)
2018/01/16(火) 22:09:49.72ID:ZMIRLtif0104この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-kr+F)
2018/01/16(火) 22:14:00.21ID:zalSxcqUd VRで技を鍛え、リアルで体を鍛える
両立は可能だと思う
というか、どっちかひたすらやっても体を壊すだけかと
両立は可能だと思う
というか、どっちかひたすらやっても体を壊すだけかと
105この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d8a-+WzK)
2018/01/16(火) 22:20:08.41ID:lnvZoXZ10 むしろ現実の肉体の方をアバターに合わせて変態させてしまう筐体が出てくれば良いのにってたまに思う>VR系
106この名無しがすごい! (ワッチョイ b5b3-plQP)
2018/01/16(火) 22:24:44.10ID:BIsRMXj70 催眠術で火傷したと思わされたら水ぶくれが出来るらしいし、フルダイブVRで鍛えたら実際の肉体もムキムキになる設定はあってもいいと思う
107この名無しがすごい! (ワッチョイ 66a5-QpsD)
2018/01/16(火) 22:27:56.25ID:ZMIRLtif0 それは怪我したときのフィードバックが怖すぎるで
まあVRの中で防御力MAXな装備しとけば良いのかな?
まあVRの中で防御力MAXな装備しとけば良いのかな?
108この名無しがすごい! (ワッチョイ 6656-53ns)
2018/01/16(火) 22:44:34.66ID:eowJHGlH0 まあフルダイブじゃなくてもバーチャルで鍛えた技術をリアルにいかすってのは
シミュレーター訓練などで既に存在しているけどね
アサシンクリードのフィードバックなんてそういう設定だし
(
シミュレーター訓練などで既に存在しているけどね
アサシンクリードのフィードバックなんてそういう設定だし
(
109この名無しがすごい! (ワッチョイ b5b3-Un5q)
2018/01/16(火) 22:45:25.61ID:cIcCc1X/0 リアルの運動なんてつまらんものもいずれは消え失せるでしょ
遊んでるうちにトレーニングできて健康になった方が良いに決まってる
ムキムキには何の価値もなくなるだろうけど、皆内臓脂肪くらいは無くせそう
遊んでるうちにトレーニングできて健康になった方が良いに決まってる
ムキムキには何の価値もなくなるだろうけど、皆内臓脂肪くらいは無くせそう
110この名無しがすごい! (ワッチョイ 1599-XlE/)
2018/01/16(火) 22:47:19.53ID:4AgTaJBU0 >>99
現状から半歩前進する程度の動きを体験するのと、アクションゲームキャラの
動きという現実の人間から大きく乖離した動きを自分の動きとして経験するのとじゃ
全然違うでしょ
「現実の身体とゲーム内の身体の違いによる影響」なんてものを
突き詰めたら、とことん現実的なことしか出来ないVRお散歩ゲームしか
出来ないってことになるわ
そういうの無視して男女の差のみを問題にするからネカマ防止用の
お約束設定にしか見えん
現状から半歩前進する程度の動きを体験するのと、アクションゲームキャラの
動きという現実の人間から大きく乖離した動きを自分の動きとして経験するのとじゃ
全然違うでしょ
「現実の身体とゲーム内の身体の違いによる影響」なんてものを
突き詰めたら、とことん現実的なことしか出来ないVRお散歩ゲームしか
出来ないってことになるわ
そういうの無視して男女の差のみを問題にするからネカマ防止用の
お約束設定にしか見えん
111この名無しがすごい! (ワッチョイ 6656-53ns)
2018/01/16(火) 22:49:54.56ID:eowJHGlH0112この名無しがすごい! (ワッチョイ 1599-XlE/)
2018/01/16(火) 22:52:01.11ID:4AgTaJBU0 だいたい鏡使ったアナログな手段ですら改善可能な幻肢痛を
脳に直接情報入出力可能な時代でも絶対解決不能な難題扱い
するのが意味わからんわ
脳に直接情報入出力可能な時代でも絶対解決不能な難題扱い
するのが意味わからんわ
113この名無しがすごい! (ワッチョイ 6656-53ns)
2018/01/16(火) 22:58:14.80ID:eowJHGlH0114この名無しがすごい! (ワッチョイ 1599-XlE/)
2018/01/16(火) 23:07:07.96ID:4AgTaJBU0 そもそもフルダイブVRなんてもん自体が実現不可能なもんであって
どういう原理でやるのかも決まっていない
故にそれによって幻肢痛が起き得るかどうかは作者の設定のみに
よって決まる
ID:eowJHGlH0の脳内では不可避な問題なのかもしれないがそれ以外の
人間にとってはそうではない
SF作品においては仮想世界どころか現実世界で使うボディですら
好き放題変えられる作品は珍しくないが、そういうのにも「そんなことしたら
脳が〜」って文句言うのかね
どういう原理でやるのかも決まっていない
故にそれによって幻肢痛が起き得るかどうかは作者の設定のみに
よって決まる
ID:eowJHGlH0の脳内では不可避な問題なのかもしれないがそれ以外の
人間にとってはそうではない
SF作品においては仮想世界どころか現実世界で使うボディですら
好き放題変えられる作品は珍しくないが、そういうのにも「そんなことしたら
脳が〜」って文句言うのかね
115この名無しがすごい! (ワッチョイ ead2-BgxS)
2018/01/16(火) 23:10:08.19ID:wRH7c8um0 VRでネカマやりすぎてファントムまんこに苦しむおじさん達のために
市民団体が設立されてしまうんじゃな…
市民団体が設立されてしまうんじゃな…
116この名無しがすごい! (ワッチョイ 398a-7Kip)
2018/01/16(火) 23:11:39.30ID:K+fgc9jd0 人間の脳は割りと適応力があるものだ。
定期的に北側が振動するベルトをつけ続けると、ベルトを外しても東西南北を見失わなくなったり、
指を一本追加するデバイスは数日で使いこなせるようになったりと、人間の脳は外付けの機能に強いぞ。
定期的に北側が振動するベルトをつけ続けると、ベルトを外しても東西南北を見失わなくなったり、
指を一本追加するデバイスは数日で使いこなせるようになったりと、人間の脳は外付けの機能に強いぞ。
117この名無しがすごい! (ワッチョイ a57a-3Ylt)
2018/01/16(火) 23:14:11.40ID:4LM1S73X0 >>115
ファントムちんこやファントムおっぱいの団体も出てくるのか…
ファントムちんこやファントムおっぱいの団体も出てくるのか…
118この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-J7Fx)
2018/01/16(火) 23:16:45.88ID:0xU/u7bHd >>117
ファントム動物尻尾は私が貰っときますね
ファントム動物尻尾は私が貰っときますね
119この名無しがすごい! (ワッチョイ a68a-0FXX)
2018/01/16(火) 23:19:19.57ID:bW/v4KoQ0 脳は勘違いで適性が広がっても肉体は適正してないからアンバランスになるって話?
オリンピック目指している選手とゲームやるのにベッドに寝転がっているヤツの肉体や意識の鍛練は絶対に同一じゃない
オリンピック目指している選手とゲームやるのにベッドに寝転がっているヤツの肉体や意識の鍛練は絶対に同一じゃない
120この名無しがすごい! (ワッチョイ ea8e-DeDk)
2018/01/16(火) 23:21:05.04ID:Quo0kh7O0 幻肢痛云々なんていうけど、たいていのフルダイブVR もの小説では、
そういう問題が生じないように感覚の入出力はある程度ゲーム的にデフォルメしてあるのが主流なような?
そういう問題が生じないように感覚の入出力はある程度ゲーム的にデフォルメしてあるのが主流なような?
121この名無しがすごい! (ワッチョイ e572-IhuN)
2018/01/17(水) 00:13:46.29ID:cV033pdp0 フルダイブVRは現実側でもアルコール入ったときとかで
ゲーム内と同じ動きしようとして体がついていかずに事故るやつらが大量発生するだろうと思ったが
そもそもそんな間違えるほど酒飲んだら酩酊状態になってろくに動けんか
ゲーム内と同じ動きしようとして体がついていかずに事故るやつらが大量発生するだろうと思ったが
そもそもそんな間違えるほど酒飲んだら酩酊状態になってろくに動けんか
122この名無しがすごい! (ワッチョイ 6656-53ns)
2018/01/17(水) 00:29:54.93ID:5DdoUNr10 >>114
さすがに無知すぎ
既に義眼や義手などの用途の限定されたVRはある
まあメインはVRではなくそれによってリアルの義眼や義手を使うことでそれも技術的には成功してる
あとはコストなんだよね
そのうち全身バージョンもできて前身としてフルダイブも生まれるだろう
さすがに無知すぎ
既に義眼や義手などの用途の限定されたVRはある
まあメインはVRではなくそれによってリアルの義眼や義手を使うことでそれも技術的には成功してる
あとはコストなんだよね
そのうち全身バージョンもできて前身としてフルダイブも生まれるだろう
123この名無しがすごい! (ワッチョイ 6656-53ns)
2018/01/17(水) 00:39:22.22ID:5DdoUNr10 簡単に解説すると出力と入力の2つがあって
義眼で見たものを脳に認識させる
意識した動きを義手に伝える
ってのが既に可能なんだよ
当然作った映像を脳に認識させる、意識した動きでゲームを動かすってのも可能
このスケールをさらにあらゆる感覚で行うとフルダイブVRになるし
当然全身サイボーグみたいなのも同じ理論で作れる
既存の技術の延長上にない全く未知の技術とかだともうわからんけどね
まあ1000年後とかにはありそうだなそういうのも
義眼で見たものを脳に認識させる
意識した動きを義手に伝える
ってのが既に可能なんだよ
当然作った映像を脳に認識させる、意識した動きでゲームを動かすってのも可能
このスケールをさらにあらゆる感覚で行うとフルダイブVRになるし
当然全身サイボーグみたいなのも同じ理論で作れる
既存の技術の延長上にない全く未知の技術とかだともうわからんけどね
まあ1000年後とかにはありそうだなそういうのも
124この名無しがすごい! (ワッチョイ a68a-4tdf)
2018/01/17(水) 00:56:28.54ID:Ls3sTNsU0 >>116
現実の外骨格の歩行補助装置はなれてくると実際の足が働かなくなってきて(脳が怠けるらしい)転ぶとか着用実験であったけど
現実の外骨格の歩行補助装置はなれてくると実際の足が働かなくなってきて(脳が怠けるらしい)転ぶとか着用実験であったけど
125この名無しがすごい! (ワッチョイ 7db3-xi7P)
2018/01/17(水) 01:00:18.61ID:KDNU2KPE0126この名無しがすごい! (ワッチョイ b5b3-Un5q)
2018/01/17(水) 01:08:49.88ID:fm+mu7/u0 >>119
肉体でオリンピックに出る奴とeスポーツでオリンピックに出る奴の鍛え方が同一ではないのは種目が違うから当たり前というだけだな
後者は日常生活と健康に配慮した鍛え方がプログラムされるから前者より日常生活より怪我しにくくなるかも
ベッドで寝るのではなく、相応のトレーニングマシンの上でVRスポーツをプレイしてそう
リアルのスポーツに限定された特別な価値を信じる人間は、足と飛び込みで稼げると信じる営業マンより少し多い程度は残るだろうね
肉体でオリンピックに出る奴とeスポーツでオリンピックに出る奴の鍛え方が同一ではないのは種目が違うから当たり前というだけだな
後者は日常生活と健康に配慮した鍛え方がプログラムされるから前者より日常生活より怪我しにくくなるかも
ベッドで寝るのではなく、相応のトレーニングマシンの上でVRスポーツをプレイしてそう
リアルのスポーツに限定された特別な価値を信じる人間は、足と飛び込みで稼げると信じる営業マンより少し多い程度は残るだろうね
127この名無しがすごい! (ワッチョイ 1edb-QpsD)
2018/01/17(水) 01:40:34.31ID:snRUj5Un0 回路の繋ぎ間違いで、痛みが快感に変化しちゃうエラーVRとかあっていいじゃない(無茶振り)。
128この名無しがすごい! (ワッチョイ 1edb-QpsD)
2018/01/17(水) 01:42:43.90ID:snRUj5Un0 そう言えばVRモノってバグが原因ってあんまりないような気はする。
あると言えば、「VR世界から出られなくなりました」か「VRを悪用する悪人が出られなくなりました」か。
ユニークステータス系、チート系は「VRを悪用」系に入れていいかもね。
あると言えば、「VR世界から出られなくなりました」か「VRを悪用する悪人が出られなくなりました」か。
ユニークステータス系、チート系は「VRを悪用」系に入れていいかもね。
129この名無しがすごい! (ワッチョイ 1edb-QpsD)
2018/01/17(水) 01:55:22.07ID:snRUj5Un0 VRを悪用する悪人が出られなくなりました
→VRを悪用する悪人のせいでプレイヤーたちが外に出られなくなりました。
修正。
→VRを悪用する悪人のせいでプレイヤーたちが外に出られなくなりました。
修正。
130この名無しがすごい! (ワッチョイ eae8-Zlij)
2018/01/17(水) 02:00:37.55ID:0nnRJY5O0 水槽の脳で思い出したがマトリックスの「お前が今吸っているものは酸素か?」というセリフはバーチャル感を出していてよかったな
そもそもなろうVRものはよく現実そっくりで素晴らしいという感じの褒め言葉があるけど
むしろバーチャル空間では現実離れしてるほうが面白いと思うんだけどな
そもそもなろうVRものはよく現実そっくりで素晴らしいという感じの褒め言葉があるけど
むしろバーチャル空間では現実離れしてるほうが面白いと思うんだけどな
131この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ac6-RIMJ)
2018/01/17(水) 02:12:29.40ID:p7EWx5nz0 >VRを悪用
VRプレーヤーの個人情報を特定のちプレーヤーをVRに閉じ込め堂々と空き巣し放題
又はトッププレーヤーをリアルで闇討ち
VRプレーヤーの個人情報を特定のちプレーヤーをVRに閉じ込め堂々と空き巣し放題
又はトッププレーヤーをリアルで闇討ち
132この名無しがすごい! (ワッチョイ 7db3-qAnS)
2018/01/17(水) 02:47:03.47ID:9ncP3c8g0 VR MMO物で一番破綻してそうな設定は ネトゲらしさだと思うんだ
多重アクセスが必須なクエストカウンターなんかの NPCまで含めて全てが人間と全く同じ反応返すってどうなの?定型文返すだけな NPCですら集中してアクセスするとトブーのに、AI搭載とかどんだけ凄いサーバーがあれば実現する?
他にもアイテム売買する為の NPCなんかにちゃんとボデイがあったとしたら
ボデイは一つしかないから1:1でしか対応できなくて、多重アクセス自体がダメでプレイヤーは列を作らないといかんのか?ってなるし
◯◯部屋が満室です
とか、んなもん新しく部屋作れよとしか思わんし
ネットゲームとして色々おかしい所しかない
多重アクセスが必須なクエストカウンターなんかの NPCまで含めて全てが人間と全く同じ反応返すってどうなの?定型文返すだけな NPCですら集中してアクセスするとトブーのに、AI搭載とかどんだけ凄いサーバーがあれば実現する?
他にもアイテム売買する為の NPCなんかにちゃんとボデイがあったとしたら
ボデイは一つしかないから1:1でしか対応できなくて、多重アクセス自体がダメでプレイヤーは列を作らないといかんのか?ってなるし
◯◯部屋が満室です
とか、んなもん新しく部屋作れよとしか思わんし
ネットゲームとして色々おかしい所しかない
133この名無しがすごい! (ワッチョイ b5b3-hHfa)
2018/01/17(水) 02:55:44.46ID:lRWjDaQ40 散々出た話だとは思うがハンターハンターのGI編は
今のVRものを色々先取りしてたんだなあとしみじみ思ったり
オンラインゲームもロクになかったあの時代に
よくあれだけ色々思いついたものだわと今なら思う
世代的に影響受けたなろう作品もおそらく山ほどあるだろう
今のVRものを色々先取りしてたんだなあとしみじみ思ったり
オンラインゲームもロクになかったあの時代に
よくあれだけ色々思いついたものだわと今なら思う
世代的に影響受けたなろう作品もおそらく山ほどあるだろう
134この名無しがすごい! (ワッチョイ 69d2-IEe2)
2018/01/17(水) 03:51:12.17ID:b1clkt+w0 >>87
やめり猫姫さんに迷惑かけんなw
やめり猫姫さんに迷惑かけんなw
135この名無しがすごい! (ワッチョイ 69d2-IEe2)
2018/01/17(水) 03:54:40.96ID:b1clkt+w0 >>133
TRPGが普通にあっただろうに何言ってんだお前
TRPGが普通にあっただろうに何言ってんだお前
136この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-+Ff5)
2018/01/17(水) 05:11:24.57ID:UPhlecKdd バーチャルセックスって、要はオナニーのことだろ。
だったら、週に3回はしているぜ!
オナニーだけに自動じゃなくて手動だけどな!
だったら、週に3回はしているぜ!
オナニーだけに自動じゃなくて手動だけどな!
137この名無しがすごい! (ワッチョイ a68a-4tdf)
2018/01/17(水) 06:08:33.22ID:Ls3sTNsU0 >>127
快感とは痛みを何倍にも薄めたものらしいぞ
快感とは痛みを何倍にも薄めたものらしいぞ
138この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a0b-zETe)
2018/01/17(水) 06:55:18.69ID:ODfC16DS0 >>123
>まあ1000年後とかにはありそうだな
そんなにかからんでしょ。
巨大ロボが戦ってる足元で、
「電話線が切断されている! 救援を呼べない!」
と大騒ぎしたり、
ロケットパンチやビームサーベルを使うサイボーグ戦士が、
デジカメを新製品として企業に提案して、
「現像が要らない? 常識を覆す画期的なカメラだ!」
と絶賛されたり、
アンドロイドがうろつく宇宙船の中で、
録画するのにビデオカセットが使われていたり……
漫画でも、SF洋画でも、そういう光景はたくさんある。
ここ20年ほどで、一気に現実がSFを追い抜いてるよ。
ものによっては、ドラえもんの道具すら、もう凌駕してるからな。現実が。
>まあ1000年後とかにはありそうだな
そんなにかからんでしょ。
巨大ロボが戦ってる足元で、
「電話線が切断されている! 救援を呼べない!」
と大騒ぎしたり、
ロケットパンチやビームサーベルを使うサイボーグ戦士が、
デジカメを新製品として企業に提案して、
「現像が要らない? 常識を覆す画期的なカメラだ!」
と絶賛されたり、
アンドロイドがうろつく宇宙船の中で、
録画するのにビデオカセットが使われていたり……
漫画でも、SF洋画でも、そういう光景はたくさんある。
ここ20年ほどで、一気に現実がSFを追い抜いてるよ。
ものによっては、ドラえもんの道具すら、もう凌駕してるからな。現実が。
139この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a0b-zETe)
2018/01/17(水) 07:01:55.59ID:ODfC16DS0 >>138続き
つまり、SF作家が創作した「超便利な未来世界」にすら存在しなかった、
「超々便利なもの」が、既に今の若者にとっては、
「これがない世の中なんて不便過ぎる」という状態になってるってこと。
デジカメとかスマホとかな。
だから今、2018年現在のSF小説やSF漫画で描かれている未来世界も、
ものの20年もすれば、全てではないにしろアレとかコレとかはもう、
「これがない世の中なんて不便過ぎる」になってる可能性は多々あるわけだ。
つまり、SF作家が創作した「超便利な未来世界」にすら存在しなかった、
「超々便利なもの」が、既に今の若者にとっては、
「これがない世の中なんて不便過ぎる」という状態になってるってこと。
デジカメとかスマホとかな。
だから今、2018年現在のSF小説やSF漫画で描かれている未来世界も、
ものの20年もすれば、全てではないにしろアレとかコレとかはもう、
「これがない世の中なんて不便過ぎる」になってる可能性は多々あるわけだ。
140この名無しがすごい! (スップ Sdea-721T)
2018/01/17(水) 07:03:42.11ID:1aLy5SZed マトリックスやメンインブラックがフルダイブVR出てくるやつだっけ?
ラノベの宇宙戦艦ヤマモトヨーコはフルダイブなんだろうか
戦艦操作しているけど
フルダイブVRでバグっつーと、./hackシリーズが思い浮かぶな
ラノベの宇宙戦艦ヤマモトヨーコはフルダイブなんだろうか
戦艦操作しているけど
フルダイブVRでバグっつーと、./hackシリーズが思い浮かぶな
141この名無しがすごい! (ワッチョイ 5deb-EyUd)
2018/01/17(水) 08:30:59.97ID:LvUmVWPD0 はんたーのあれってVRだっけ?
先取り感ってどのへんのこと?
先取り感ってどのへんのこと?
142この名無しがすごい! (ワッチョイ 3dab-XlE/)
2018/01/17(水) 08:39:12.13ID:mKYa4Ky00143この名無しがすごい! (オッペケ Srbd-ST3K)
2018/01/17(水) 08:45:30.14ID:PBNDe8fEr ゲームじゃないがコレクターユイみたいな感じなんだろうなとは思う事がある
DVDBox発売されたな
DVDBox発売されたな
144この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ed2-53ns)
2018/01/17(水) 09:03:36.82ID:Bn4wVzmy0 フルダイブより人類がサイキックに目覚めてテレパシーで脳波を伝えてアバターを操る方が早く成り立つよ
それぐらい遠い
それぐらい遠い
145この名無しがすごい! (スップ Sdea-Z80X)
2018/01/17(水) 09:23:39.08ID:AvBm4Jl8d ハイパーテクノロジーが急速に発展すればなんとかなるかも
146この名無しがすごい! (ワッチョイ 7db3-qAnS)
2018/01/17(水) 09:45:41.74ID:9ncP3c8g0 二足歩行作業機械は出て来る可能性あるのか?
四足か六足ぐらいがバランス的にも安定するからそっちから先に出てきそうな…
四足か六足ぐらいがバランス的にも安定するからそっちから先に出てきそうな…
147この名無しがすごい! (ワッチョイ addd-zqUR)
2018/01/17(水) 10:09:14.40ID:a/vy8D1y0 そもそも人間に出来ないことをやらせるのが先だと思うから
148この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ed2-53ns)
2018/01/17(水) 10:11:17.17ID:Bn4wVzmy0 VR技術があれば脳だけのフルサイボーグとかも可能な領域にあるだろうし
そこまでいけば二足歩行作業機械みたいなもんだろう
そこまでいけば二足歩行作業機械みたいなもんだろう
149この名無しがすごい! (ワッチョイ 39e9-gDcf)
2018/01/17(水) 11:16:15.15ID:Gnqe9fju0 >>140
.hackはフルダイブ型じゃない
小説版まで全部網羅してるわけじゃないけど少なくともsign〜g.uまではゲームパッドで操作してる
視覚効果については単なる一人称視点なのかいま現存してるVR機器のように首の動きに連動してるのかは分からんけど
未帰還者の状態がフルダイブVRっぽいっていうのは認める
.hackはフルダイブ型じゃない
小説版まで全部網羅してるわけじゃないけど少なくともsign〜g.uまではゲームパッドで操作してる
視覚効果については単なる一人称視点なのかいま現存してるVR機器のように首の動きに連動してるのかは分からんけど
未帰還者の状態がフルダイブVRっぽいっていうのは認める
150この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ab3-hHfa)
2018/01/17(水) 11:26:34.47ID:sbidEI9d0 スレタイそっちのけで空想科学談義になってる気がした
151この名無しがすごい! (アウアウカー Sa55-0FXX)
2018/01/17(水) 11:30:54.82ID:Ue8jp4Eaa 自由キャラメイク問題は昔考えたなあ
嫌がらせ(ストーキング等)したい相手そっくりのアバターを作って、わざとプレイ中にアバター元のリアル情報を散りばめて相手を陥れるっての
ターゲットがゲームしない層なら、自分の知らぬ間に自分の顔や名前がゲームを飛び出しSNSで曝され……っての
嫌がらせ(ストーキング等)したい相手そっくりのアバターを作って、わざとプレイ中にアバター元のリアル情報を散りばめて相手を陥れるっての
ターゲットがゲームしない層なら、自分の知らぬ間に自分の顔や名前がゲームを飛び出しSNSで曝され……っての
152この名無しがすごい! (ワッチョイ 3dd2-53ns)
2018/01/17(水) 11:34:35.94ID:5zhDZ3yf0 >>151の知能の低さに愕然とするわ
自分では賢いつもりなんだろうな……
自分では賢いつもりなんだろうな……
153この名無しがすごい! (ワッチョイ a57a-3Ylt)
2018/01/17(水) 11:44:25.16ID:z+0gEjsR0 >>151
ちょっと何言ってるのか分かんないだが
ちょっと何言ってるのか分かんないだが
154この名無しがすごい! (ワッチョイ 2506-0PCX)
2018/01/17(水) 11:50:22.76ID:Ov+p5HrS0 おそらく嫌がらせしたい相手の現実での外見そっくりのアバターを作ってVR空間で個人情報をばら撒いて嫌がらせをする、という意味ではないかと思われる
速攻で運営にチクリ入って垢停止になるだけだと思うが
速攻で運営にチクリ入って垢停止になるだけだと思うが
155この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ed2-53ns)
2018/01/17(水) 12:24:37.16ID:Bn4wVzmy0 他人の掌の上で犯罪をしてるようなもんだからな
まぁ、ネットは匿名気分だとこんなもんなんだろう
とはいえアイドル似のキャラメイクのように他人に似せるのはありだろうし
それで18禁なエログロサムシングなゲーム実況や日記でも書いたら
風評被害や正義気取りの頭悪い奴やらが動いてやらかすケースはありそう
このアバターは何十%以上改造してますみたいなレイヤー分けが必要になるな
20%改造してますとかなら同じ顔でも誰かが化けてるとわかるだろう
まぁ、ネットは匿名気分だとこんなもんなんだろう
とはいえアイドル似のキャラメイクのように他人に似せるのはありだろうし
それで18禁なエログロサムシングなゲーム実況や日記でも書いたら
風評被害や正義気取りの頭悪い奴やらが動いてやらかすケースはありそう
このアバターは何十%以上改造してますみたいなレイヤー分けが必要になるな
20%改造してますとかなら同じ顔でも誰かが化けてるとわかるだろう
156この名無しがすごい! (ワッチョイ 66b3-vDM9)
2018/01/17(水) 14:29:09.69ID:9IOtxWB/0 七つの大罪ネタが来ると確実につまらなくなる
157この名無しがすごい! (オッペケ Srbd-J1h6)
2018/01/17(水) 15:01:49.15ID:jqkFafegr >>156
じゃあ俗物ナローシュと無縁な七元徳を出そうか?
じゃあ俗物ナローシュと無縁な七元徳を出そうか?
158この名無しがすごい! (ワッチョイ a581-Etan)
2018/01/17(水) 15:18:12.83ID:PTgBPu8q0159この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a98-R/9T)
2018/01/17(水) 15:37:14.27ID:zgi7l7rE0160この名無しがすごい! (ワッチョイ 7db3-xi7P)
2018/01/17(水) 15:37:30.48ID:KDNU2KPE0 ヘッドセットつけてLCLみたいな液体に満たされた水槽に入る設定でもつけるか
現実世界の描写をなるべく省くかをしたほうがいいよね
現実世界の描写をなるべく省くかをしたほうがいいよね
161この名無しがすごい! (ワッチョイ 7db3-xi7P)
2018/01/17(水) 15:39:36.81ID:KDNU2KPE0162この名無しがすごい! (ワッチョイ 9e9f-oawf)
2018/01/17(水) 16:44:11.64ID:o3kY0XQ40 全く無関係な人間を思いこみだけで殺人犯呼ばわりした集団が、
何年もの間ネットストーキングの嫌がらせをし続けた
スマイリーキクチ事件を考えれば、 >>151 みたいなことは
「絶対に起こりえない馬鹿げた話」とは言えないな。
何年もの間ネットストーキングの嫌がらせをし続けた
スマイリーキクチ事件を考えれば、 >>151 みたいなことは
「絶対に起こりえない馬鹿げた話」とは言えないな。
163この名無しがすごい! (ワッチョイ b5b3-Un5q)
2018/01/17(水) 16:48:37.46ID:fm+mu7/u0 アメリカはいまだに四足歩行なのか。
確か21世紀の初頭にビームを撃てる二足歩行ロボが隣の超大国で実用化されていたのにな
確か21世紀の初頭にビームを撃てる二足歩行ロボが隣の超大国で実用化されていたのにな
164この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a02-QpsD)
2018/01/17(水) 16:49:10.36ID:FZX9R6IG0 ゲームの腹いせに無関係の他人の住所をSWATに通報して射殺させたとかいう事件がなかったか先日
165この名無しがすごい! (ワッチョイ 9e9f-95OY)
2018/01/17(水) 17:20:12.38ID:Z26xaXu60 なお射殺されたのは対戦相手ではなく近所に暮らしてた妻子持ちの男性の模様
166この名無しがすごい! (アークセー Sxbd-1AKR)
2018/01/17(水) 17:24:59.69ID:OIzatGdhx 6脚の林業用大型機械が20年以上前から存在してるよ
あまり売れるもんでもないからマイナーだけど
あまり売れるもんでもないからマイナーだけど
167この名無しがすごい! (ワッチョイ 9e9f-oawf)
2018/01/17(水) 17:40:57.67ID:o3kY0XQ40 >>164
しかもあれ、「Swating(虚偽通報で嫌いな相手にSWATを送り込む)」とかいう言葉が出来るくらい
社会問題化してるらしいしね。
ムカついたら電話一本で国が訓練した殺し屋を送り込めるし、巧く行けば本当に殺せちゃう。
しかもあれ、「Swating(虚偽通報で嫌いな相手にSWATを送り込む)」とかいう言葉が出来るくらい
社会問題化してるらしいしね。
ムカついたら電話一本で国が訓練した殺し屋を送り込めるし、巧く行けば本当に殺せちゃう。
168この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ee9-rwI6)
2018/01/17(水) 17:56:38.08ID:trj0CCkg0 >>143
電脳コイルもな
電脳コイルもな
169この名無しがすごい! (ワッチョイ 2506-0PCX)
2018/01/17(水) 17:59:41.53ID:Ov+p5HrS0 電脳コイルはARだな
コイル現象は謎だが
コイル現象は謎だが
170この名無しがすごい! (ワッチョイ b5b3-Un5q)
2018/01/17(水) 19:38:29.18ID:fm+mu7/u0 SWATingなんて本当は必要ないだろ
日本を含む、何らかのデータの単純所持で逮捕できるような頭悪い国ならUSBメモリを家に放り込んで通報するだけで事件になりかねない
アメリカの田舎者だとSWAT来るとテンパって銃掴んでやられかねないから銃社会ならではの効果があるんだろうけど
日本を含む、何らかのデータの単純所持で逮捕できるような頭悪い国ならUSBメモリを家に放り込んで通報するだけで事件になりかねない
アメリカの田舎者だとSWAT来るとテンパって銃掴んでやられかねないから銃社会ならではの効果があるんだろうけど
171この名無しがすごい! (ワッチョイ 5dfb-1B7J)
2018/01/17(水) 20:05:10.38ID:snm1//Oc0 >>170
必要になる手間を考えてみ
必要になる手間を考えてみ
172この名無しがすごい! (ワッチョイ addd-zqUR)
2018/01/17(水) 20:08:11.61ID:a/vy8D1y0 事実確認もせずに射殺できるガイジ国家なのが悪いんだろ
173この名無しがすごい! (ワッチョイ a68a-9oPw)
2018/01/17(水) 21:57:45.39ID:zFx09XMX0 >>163
先行者か懐かしいな
先行者か懐かしいな
174この名無しがすごい! (ワッチョイ a68a-4tdf)
2018/01/17(水) 22:27:17.94ID:Ls3sTNsU0 一般人がswatに通報できるなんて初めて聞いた
175この名無しがすごい! (スップ Sdea-721T)
2018/01/17(水) 23:05:56.55ID:1aLy5SZed ブルースワットの電話なかったっけ?
ドラえもんの募金電話みたいな感じで自動音声流れてくる奴
ドラえもんの募金電話みたいな感じで自動音声流れてくる奴
176この名無しがすごい! (ワッチョイ 6656-53ns)
2018/01/17(水) 23:16:21.25ID:5DdoUNr10 海外だとゲームで負けた腹いせに
「銃で武装したテロリストがいきなり発砲して父親を殺して家に立てこもった」とか
警察に虚偽の通報をするやつがいるんだよ
もちろん、相手の住所でね
するとその住所にフル装備のSWATが送り込まれて嫌がらせになる
大騒ぎになるし、場合によってはSWATがテロリストと間違えてその民家の一般人を殺害するからね
「銃で武装したテロリストがいきなり発砲して父親を殺して家に立てこもった」とか
警察に虚偽の通報をするやつがいるんだよ
もちろん、相手の住所でね
するとその住所にフル装備のSWATが送り込まれて嫌がらせになる
大騒ぎになるし、場合によってはSWATがテロリストと間違えてその民家の一般人を殺害するからね
177この名無しがすごい! (ワッチョイ 7db3-xi7P)
2018/01/17(水) 23:30:42.19ID:KDNU2KPE0 デリヘルとかパイロン着払いで送りつける感覚なのかな
178この名無しがすごい! (アウアウオー Sa12-QpsD)
2018/01/17(水) 23:44:09.10ID:/WvMeO+5a179この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/18(木) 00:06:27.95ID:zCYvLuvu0 >>178
あるでしょそりゃ
実際に死人が出たケースでは虚偽通報による過失致死かなんかで逮捕されてたはず
そういや異世界ってそういうSWAT的な組織ないな
犯罪が起きた場合どうやって解決するんだ?
現実の中世とかだと領主の私兵とか自警団とかが警察の役割で
こいつらで対処できないとフル武装の騎士とかが出てくるんだけど
あるでしょそりゃ
実際に死人が出たケースでは虚偽通報による過失致死かなんかで逮捕されてたはず
そういや異世界ってそういうSWAT的な組織ないな
犯罪が起きた場合どうやって解決するんだ?
現実の中世とかだと領主の私兵とか自警団とかが警察の役割で
こいつらで対処できないとフル武装の騎士とかが出てくるんだけど
180この名無しがすごい! (スップ Sd03-Zx69)
2018/01/18(木) 00:09:23.49ID:PKwlO1cVd >>179
領主が犯罪者に賞金かけて冒険者が討伐するんだろ
領主が犯罪者に賞金かけて冒険者が討伐するんだろ
181この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/18(木) 00:23:11.36ID:zCYvLuvu0182この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bea-uO2t)
2018/01/18(木) 00:34:36.91ID:PHBe3+Wu0 その街の警護隊とかがあるんだよ
183この名無しがすごい! (ワッチョイ dbd2-weOF)
2018/01/18(木) 00:36:06.55ID:X7RybXXP0 税が変わらず納められるなら山賊でもノーカン、おめーらで護衛雇え
行きずりに殺した程度なら調査する方が金掛かるのでノーカン
現行犯は殺す
騎士やら私兵やらよほどの大事でもなきゃ出すわけねーだろ
調査のプロなんていないんだから現行犯以外は適当に拷問して自白させて犯人にして殺す程度しかできねぇ
行きずりに殺した程度なら調査する方が金掛かるのでノーカン
現行犯は殺す
騎士やら私兵やらよほどの大事でもなきゃ出すわけねーだろ
調査のプロなんていないんだから現行犯以外は適当に拷問して自白させて犯人にして殺す程度しかできねぇ
184この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b8a-zWLY)
2018/01/18(木) 00:45:02.32ID:djcUKQmf0 いきなり確認もせずに警察がswat送り込むなんてどんな無法国家だよアメリカって
まぁ、昔みた記事ではテロリストと同じ名前の赤ちゃんがいて間違えて警察がその家に乗り込んだというのはあったな
あと、圧力鍋を買った奥さんを圧力鍋爆弾を作るんじゃないかと勘違いして?警察が乗り込んだというのも記事になってたな
まぁ、昔みた記事ではテロリストと同じ名前の赤ちゃんがいて間違えて警察がその家に乗り込んだというのはあったな
あと、圧力鍋を買った奥さんを圧力鍋爆弾を作るんじゃないかと勘違いして?警察が乗り込んだというのも記事になってたな
185この名無しがすごい! (ワッチョイ 23d2-0/RL)
2018/01/18(木) 00:57:13.10ID:ovNplaPP0 >>184
その奥さんはセガールなのかw
リアル中世では領主が私兵を使ってとか、些事は市民が自警団を組織してって感じかと
因みに古代ローマには警察的組織があった模様
なお西洋で警察が組織されたのは近世以降らしいが、それより早い時代に
町奉行を組織していた日本ってやっぱスゲエな
その奥さんはセガールなのかw
リアル中世では領主が私兵を使ってとか、些事は市民が自警団を組織してって感じかと
因みに古代ローマには警察的組織があった模様
なお西洋で警察が組織されたのは近世以降らしいが、それより早い時代に
町奉行を組織していた日本ってやっぱスゲエな
186この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bdb-GP+B)
2018/01/18(木) 01:02:52.47ID:wxU2mNtF0 メリケンは警察がなかったから、各組織が勝手に警察作ったんねん。
日本のように政府が一括して作ったとかなかったんねん。
州警察の他に連邦警察(FBI)とかあるし、保安官制度も健在だし、
アルコール・タバコ・火気及び爆発物取締局捜査官(ATF)なんてのもある。
シークレットサービスも財務省隷下だけども護衞警察のようなこともやってるし。
ちなみに保安官と都市警察がくっついたラスベガスの都市圈警察(MPD)なんてのもある。
ここまで来るともーむちゃくちゃでござりまするがな。
日本のように政府が一括して作ったとかなかったんねん。
州警察の他に連邦警察(FBI)とかあるし、保安官制度も健在だし、
アルコール・タバコ・火気及び爆発物取締局捜査官(ATF)なんてのもある。
シークレットサービスも財務省隷下だけども護衞警察のようなこともやってるし。
ちなみに保安官と都市警察がくっついたラスベガスの都市圈警察(MPD)なんてのもある。
ここまで来るともーむちゃくちゃでござりまするがな。
187この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bdb-GP+B)
2018/01/18(木) 01:06:20.78ID:wxU2mNtF0 メリケンの警察のgdgdっぷりを見てると、それぞれ領主・騎士・商人・町民で
それぞれ別個の警察組織や警邏組織があると見るのが妥当やな。
江戸期の日本でも寺社奉行と町奉行とで縄張り争いあったそうだし。
岡っ引きなんかは非公営の警察やな。犯罪者転じて内通者になることも多かったし。
元々確たる警察組織がない上にそれぞれが勝手な捜査権を主張して、そのついでに犯人をリンチするまでが一セット。
それぞれ別個の警察組織や警邏組織があると見るのが妥当やな。
江戸期の日本でも寺社奉行と町奉行とで縄張り争いあったそうだし。
岡っ引きなんかは非公営の警察やな。犯罪者転じて内通者になることも多かったし。
元々確たる警察組織がない上にそれぞれが勝手な捜査権を主張して、そのついでに犯人をリンチするまでが一セット。
188この名無しがすごい! (ワッチョイ fde3-UogF)
2018/01/18(木) 01:18:09.20ID:tDOO+6HM0 おかっぴきは、アレ、地元のやくざの親分や
ひどすぎる凶悪犯罪者とかを突き出すかわりに
賭場を開くのを『黙認』してもらい、それを給料代わりにしてたんや
パチンコ屋のヤクザが自警団やってるようなもんなんやで
ひどすぎる凶悪犯罪者とかを突き出すかわりに
賭場を開くのを『黙認』してもらい、それを給料代わりにしてたんや
パチンコ屋のヤクザが自警団やってるようなもんなんやで
189この名無しがすごい! (ワッチョイ fde3-UogF)
2018/01/18(木) 12:57:06.42ID:cfX6z0iY0 閑話休題
そろそろオッサンモノや勇者PTから追放された系がイタくなってきたんだが…
そろそろオッサンモノや勇者PTから追放された系がイタくなってきたんだが…
190この名無しがすごい! (ワッチョイ c506-x16F)
2018/01/18(木) 12:59:09.62ID:fC/NcKQZ0 まあ、最初の数作除いては基本的に何やってもダシガラみたいなもんだしな
191この名無しがすごい! (ワッチョイ d5b3-iaYo)
2018/01/18(木) 13:04:05.07ID:YkJ1eMny0 そろそろギルド運営者に転生するナローシュが出てくる頃合いかな。それか帝国騎士で規則に縛られるナローシュ。
どちらも行動制限あるからチート回避しやすいし、成長に合わせて世界のルールを学べるし、他作品とネタが被らないからいいと思う。
縛りがあるってのがナローシュにはキツイかも知れないけどど…ファンタジーやる上で職業ネタはもう食い尽くされてるっしょ
どちらも行動制限あるからチート回避しやすいし、成長に合わせて世界のルールを学べるし、他作品とネタが被らないからいいと思う。
縛りがあるってのがナローシュにはキツイかも知れないけどど…ファンタジーやる上で職業ネタはもう食い尽くされてるっしょ
192この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 14:28:16.45 ギルドマスターになったとか派遣会社作ったみたいなのなかったっけ
転生じゃないかも知れないけど
転生じゃないかも知れないけど
193この名無しがすごい! (ワッチョイ c506-x16F)
2018/01/18(木) 14:31:45.41ID:fC/NcKQZ0 魔王倒したからギルマスになったとかいう感じのが書籍化してたような
194この名無しがすごい! (ワッチョイ dbd2-weOF)
2018/01/18(木) 14:51:24.36ID:X7RybXXP0 魔物が増えすぎない減りすぎないように討伐量を調整し
自分のことしか考えてない冒険者をなだめすかしつつ食わせてやり
同様に都合を押し付けてくる依頼者にへこへこして対応できる冒険者を育成する
そしてせっかく育てたら武者修行行ってくるとかいって他所のギルドへ転職ですよ
もう倒産していいっすか?
自分のことしか考えてない冒険者をなだめすかしつつ食わせてやり
同様に都合を押し付けてくる依頼者にへこへこして対応できる冒険者を育成する
そしてせっかく育てたら武者修行行ってくるとかいって他所のギルドへ転職ですよ
もう倒産していいっすか?
195この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 15:07:44.26 その程度で倒産してたら日本のリーマンやれないな
196この名無しがすごい! (スププ Sd43-iy+0)
2018/01/18(木) 15:31:06.33ID:cAtoi5cjd197この名無しがすごい! (スッップ Sd43-lNtq)
2018/01/18(木) 15:46:50.59ID:rbyzbPSHd 冒険者って日雇い派遣社員みたいなもんじゃ
198この名無しがすごい! (ワッチョイ 2323-G/wU)
2018/01/18(木) 16:02:44.57ID:WT+F6IjL0 RPGベースのやる事って
勇者なら魔王的な何かと戦うって明確な目標があるけど
目的は何も無くてひたすらその世界の生活をする事だと
冒険者
・モンハン
・ダンジョン
身分が高い(貴族王族)
・シムシティ
・戦争
大体ここら辺だよね
勇者なら魔王的な何かと戦うって明確な目標があるけど
目的は何も無くてひたすらその世界の生活をする事だと
冒険者
・モンハン
・ダンジョン
身分が高い(貴族王族)
・シムシティ
・戦争
大体ここら辺だよね
199この名無しがすごい! (ワッチョイ c506-x16F)
2018/01/18(木) 16:07:03.02ID:fC/NcKQZ0 海外のRPGは目的は自分で決めるって方がウケルらしいね
最近VRで復活したスカイリムとかもメインクエストは一応あるけど、エンディングとかないし
最近VRで復活したスカイリムとかもメインクエストは一応あるけど、エンディングとかないし
200この名無しがすごい! (ワッチョイ 25b3-xy7k)
2018/01/18(木) 16:21:46.43ID:JBomIPfV0 和ゲーは一本道すぎて話にならんもんな
201この名無しがすごい! (ワッチョイ a302-GP+B)
2018/01/18(木) 16:29:10.96ID:oVJpGfjJ0 行き過ぎて「オープンワールド多すぎふざけるな」って層が生まれるくらいには多い
202この名無しがすごい! (ワッチョイ dbd2-weOF)
2018/01/18(木) 16:38:58.96ID:X7RybXXP0 自由ならせめてなろうVRMMOぐらいリアクションや専用システムがないと薄味すぎてつまらんわ
最低でも一本道に匹敵するコンテンツ濃度を持ってくれ
最低でも一本道に匹敵するコンテンツ濃度を持ってくれ
203この名無しがすごい! (スププ Sd43-iy+0)
2018/01/18(木) 17:00:08.74ID:cAtoi5cjd 自由度高いのも一本道なのも良し悪しだけどな
少なくともゲームじゃなくて小説媒体での議論なんだから一本道しか無いだろと
基本的にナローシュは目先ばかり求める短絡思考だからネタ切れが早い
少なくともゲームじゃなくて小説媒体での議論なんだから一本道しか無いだろと
基本的にナローシュは目先ばかり求める短絡思考だからネタ切れが早い
204この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b80-okNS)
2018/01/18(木) 17:05:06.51ID:rGs4rnPP0 >>87
最近は拗らせすぎて男キャラで遊んでても女ではないかとか言う疑惑が言われる程に
最近は拗らせすぎて男キャラで遊んでても女ではないかとか言う疑惑が言われる程に
205この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b80-okNS)
2018/01/18(木) 17:06:10.16ID:rGs4rnPP0206この名無しがすごい! (スッップ Sd43-k8g4)
2018/01/18(木) 17:06:39.36ID:Y1g2E/vQd こういうストーリーを書きたいみたいな明確なビジョンがなく
今流行りのテンプレ使って書くぜとか、今何々(アニメやマンガ等)やってるからそこに俺が入ってtueeeする話を書くぜ
みたいな作品が多いイメージ
今流行りのテンプレ使って書くぜとか、今何々(アニメやマンガ等)やってるからそこに俺が入ってtueeeする話を書くぜ
みたいな作品が多いイメージ
207この名無しがすごい! (ワッチョイ 23d2-0/RL)
2018/01/18(木) 18:22:13.88ID:ovNplaPP0 >>206
スマホ太郎「僕のことを呼んだ?」
スマホ太郎「僕のことを呼んだ?」
208この名無しがすごい! (ワッチョイ d5b3-iy+0)
2018/01/18(木) 18:50:12.15ID:Y6vYXGnZ0 ぶっちゃけ早漏なんだよな
引っ張っときゃそれなりにストーリーになるものを早々と終わらせて
以降は延々と茶番してる感じ
打ちきり制度なんてないから蛇足が伸びに伸びちゃって、ほぼ足になっちゃてる
引っ張っときゃそれなりにストーリーになるものを早々と終わらせて
以降は延々と茶番してる感じ
打ちきり制度なんてないから蛇足が伸びに伸びちゃって、ほぼ足になっちゃてる
209この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/18(木) 20:38:00.06ID:zCYvLuvu0 >>206
実際のところ、なろう読者はストーリーを求めてないでしょ
複雑な展開は理解出来ないし
設定を詰めたところで下地になる知識もないから頭に入ってこない
結局本人たちにとって身近なテレビゲームかマンガか学校か部活動程度の浅い知識、狭い世界で
本人達の妄想=チーレム描くしか成功パターンがない
実際のところ、なろう読者はストーリーを求めてないでしょ
複雑な展開は理解出来ないし
設定を詰めたところで下地になる知識もないから頭に入ってこない
結局本人たちにとって身近なテレビゲームかマンガか学校か部活動程度の浅い知識、狭い世界で
本人達の妄想=チーレム描くしか成功パターンがない
210この名無しがすごい! (スッップ Sd43-k8g4)
2018/01/18(木) 20:46:48.38ID:Y1g2E/vQd >>209
なろう民とどのくらい層が被ってるか知らないけどコミケだと最大ジャンルのFGOは茄子が関わってるだけあって設定等が練り込まれてるけど、あれは理解してるのかな?それとも、ただキャラ可愛いで終わってるのかな?(スレチ気味)
なろう民とどのくらい層が被ってるか知らないけどコミケだと最大ジャンルのFGOは茄子が関わってるだけあって設定等が練り込まれてるけど、あれは理解してるのかな?それとも、ただキャラ可愛いで終わってるのかな?(スレチ気味)
211この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/18(木) 20:51:13.76ID:zCYvLuvu0212この名無しがすごい! (ワッチョイ a3e9-Smji)
2018/01/18(木) 20:52:36.99ID:DeCoOO/Q0 客層は全く被ってなさそうだな
茄子のファンは設定の海に溺れて死ぬるが本望の厨ニガチ勢だし
FGOのユーザーも廃課金上等だぜって奴らだからなぁ
あ、でも、FGOのエロ同人をどっかのうpろだからダウンロードしてる連中とはかぶるんじゃね
別に設定とかキャラとかどーでもええわ、今売れてる作品のエロをただでよこせ抜いてやるから感謝しろよ的な奴ら
茄子のファンは設定の海に溺れて死ぬるが本望の厨ニガチ勢だし
FGOのユーザーも廃課金上等だぜって奴らだからなぁ
あ、でも、FGOのエロ同人をどっかのうpろだからダウンロードしてる連中とはかぶるんじゃね
別に設定とかキャラとかどーでもええわ、今売れてる作品のエロをただでよこせ抜いてやるから感謝しろよ的な奴ら
213この名無しがすごい! (ワッチョイ d5b3-NRYO)
2018/01/18(木) 20:52:40.47ID:BnY8Nb/n0 とんスキが売れる時点でお察しな話題だな
214この名無しがすごい! (ワッチョイ a30b-ZwRK)
2018/01/18(木) 20:58:54.88ID:R2jNtYxA0 なんだかんだで、なろうって人気あるみたいだな。
みんながこれほど知ってるってことは。
俺はただ「ラノベ」が好きで、「新人賞」にはガンガン投稿してるが、
「なろう」には興味ないから一度も行ってないし、
そこの作品なんて一文字も読んでない。
だから、「なろうで〇〇が流行ってる」とか「なろう作家の傾向は××」とか
言われても、全く解らなくて話についていけない。
みんながこれほど知ってるってことは。
俺はただ「ラノベ」が好きで、「新人賞」にはガンガン投稿してるが、
「なろう」には興味ないから一度も行ってないし、
そこの作品なんて一文字も読んでない。
だから、「なろうで〇〇が流行ってる」とか「なろう作家の傾向は××」とか
言われても、全く解らなくて話についていけない。
215この名無しがすごい! (ワッチョイ c52b-+0qy)
2018/01/18(木) 21:01:56.01ID:P60P0dLw0 はいはいここは作者が意識高いアピールするスレじゃないからねー
216この名無しがすごい! (ワッチョイ 23e8-bYVu)
2018/01/18(木) 21:03:23.09ID:tf4E/JOg0 >>209
ストーリーがないのならいっそ異世界ブログみたいな形式にしてほしいわ
いや決して異世界ブログが劣っているというわけではないが
フィオナ旅行記みたいな良い作品もあるし
とりあえず半端に小説っぽい体裁を整えていると小説らしい物語を期待してしまう
ストーリーがないのならいっそ異世界ブログみたいな形式にしてほしいわ
いや決して異世界ブログが劣っているというわけではないが
フィオナ旅行記みたいな良い作品もあるし
とりあえず半端に小説っぽい体裁を整えていると小説らしい物語を期待してしまう
217この名無しがすごい! (スッップ Sd43-k8g4)
2018/01/18(木) 21:09:37.86ID:Y1g2E/vQd218この名無しがすごい! (ワッチョイ 25b3-xy7k)
2018/01/18(木) 21:15:49.09ID:R4Febjnc0 唐突に始まる自分語り
なろうを知らないと言うわりには随分となろう的なレスだった気がする
なろうを知らないと言うわりには随分となろう的なレスだった気がする
219この名無しがすごい! (ワッチョイ a3e9-Smji)
2018/01/18(木) 21:21:16.75ID:DeCoOO/Q0 自分語りに妄想とか現実逃避を大量にぶち込んだものがなろうだからのう
220この名無しがすごい! (スッップ Sd43-k8g4)
2018/01/18(木) 21:22:21.04ID:Y1g2E/vQd221この名無しがすごい! (スップ Sd03-Zx69)
2018/01/18(木) 21:25:02.45ID:cR3R1xhZd 今のところ無職転生が累計一位だから、なろう民もストーリー性はある程度求めてるはずなんだよなぁ
222この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b1b-MHcB)
2018/01/18(木) 21:38:24.61ID:feAAf4qt0 上手な物語<上手な日常<下手な日常<下手な物語じゃない?
無職はやっぱりある程度上手いんだと思う
まあそもそも書き手が欲望まっしぐらでプロット無し作品書きまくってるせいだと思うけど
無職はやっぱりある程度上手いんだと思う
まあそもそも書き手が欲望まっしぐらでプロット無し作品書きまくってるせいだと思うけど
223この名無しがすごい! (ワッチョイ d5b3-iaYo)
2018/01/18(木) 21:50:08.18ID:YkJ1eMny0 記号逆じゃない?
224この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b9f-vRei)
2018/01/18(木) 21:51:23.76ID:1N/4DSDq0225この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b1b-MHcB)
2018/01/18(木) 22:03:00.47ID:feAAf4qt0226この名無しがすごい! (スッップ Sd43-lNtq)
2018/01/18(木) 22:04:31.01ID:rbyzbPSHd 無職は色々と上手いとは思う
気持ち悪いけど
気持ち悪いけど
227この名無しがすごい! (スッップ Sd43-k8g4)
2018/01/18(木) 22:06:24.52ID:Y1g2E/vQd228この名無しがすごい! (ワッチョイ 23d2-0/RL)
2018/01/18(木) 22:57:20.86ID:ovNplaPP0 >>226
無職はその「気持ち悪い」を作者がちゃんと意識して書いている点は大したもんだと思う
対して雨後の筍の大半が客観的には不快で気持ち悪い主人公を、書いている作者が本気で
善人のつもりで描いているのがアカンのや
無職はその「気持ち悪い」を作者がちゃんと意識して書いている点は大したもんだと思う
対して雨後の筍の大半が客観的には不快で気持ち悪い主人公を、書いている作者が本気で
善人のつもりで描いているのがアカンのや
229この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b9f-vRei)
2018/01/18(木) 23:00:27.07ID:1N/4DSDq0230この名無しがすごい! (スッップ Sd43-lNtq)
2018/01/18(木) 23:11:04.07ID:rbyzbPSHd231この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/18(木) 23:20:46.69ID:zCYvLuvu0 関連する話題になるが転移・転生ものは転移・転生後がどんだけ長くても
(それこそ赤ちゃんからやり直しレベルでも)
前世の価値観持ち越すんだよね
普通全く違う世界で長く生きたら価値観変わらない?
それでいて殺人だけはサイコパスレベルなんだよな
他者への感情移入が全くなくゲームで敵を殺すのと同じ感覚で殺していく
(それこそ赤ちゃんからやり直しレベルでも)
前世の価値観持ち越すんだよね
普通全く違う世界で長く生きたら価値観変わらない?
それでいて殺人だけはサイコパスレベルなんだよな
他者への感情移入が全くなくゲームで敵を殺すのと同じ感覚で殺していく
232この名無しがすごい! (ワッチョイ c52b-+0qy)
2018/01/18(木) 23:23:17.60ID:P60P0dLw0 異世界の価値観を新たに構築するのがめんどい(あるいはできない)のと
願望の合わせ技でそんなんが出来上がるんじゃね
願望の合わせ技でそんなんが出来上がるんじゃね
233この名無しがすごい! (ワッチョイ a3e9-Smji)
2018/01/18(木) 23:25:26.52ID:DeCoOO/Q0 所詮は素人作家だもの。しかもテンプレなぞるだけのにそこまでの想像力とかないっしょ
234この名無しがすごい! (スッップ Sd43-k8g4)
2018/01/18(木) 23:28:46.89ID:Y1g2E/vQd 前にここか本スレにあった神様転生〜学園編そしてエタるテンプレがもう一度見たい|д゚)チラッ
できれば今のテンプレを踏まえた版も作ってほしい(/ω・\)チラッ
できれば今のテンプレを踏まえた版も作ってほしい(/ω・\)チラッ
235この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bdb-GP+B)
2018/01/19(金) 01:38:12.81ID:VVtrkXb40 読後感って大切だよね。
今のなろうで読後感サイコーって言える作品はどのくらいあるんだろう。
カクヨムだと妹分裂するの読後感は割と良いと思ったが。
今のなろうで読後感サイコーって言える作品はどのくらいあるんだろう。
カクヨムだと妹分裂するの読後感は割と良いと思ったが。
236この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bdb-GP+B)
2018/01/19(金) 01:40:45.15ID:VVtrkXb40 なろうの宿痾って、「終わらなくても載せられる、読まれる」ところだよねと。
打ち切りの不安がない分、一応の話がオチてもどんどん話が続いてく。
無敵至高になったキャラが無双し続けることの何と空しいことやら。
まだ打ち切りの方が「ここで話は終わるのです」でまとめられるだけマシかと。
打ち切りの不安がない分、一応の話がオチてもどんどん話が続いてく。
無敵至高になったキャラが無双し続けることの何と空しいことやら。
まだ打ち切りの方が「ここで話は終わるのです」でまとめられるだけマシかと。
237この名無しがすごい! (ワッチョイ 238a-EP4t)
2018/01/19(金) 01:46:58.28ID:53M0Y5vT0 >231
複数転生者悪役令嬢物では
「身分制社会にしっかり馴染んだ上流貴族令嬢転生者が
日本の価値観持ち越したみんな平等お花畑頭ヒロインちゃん転生者をさまぁする」
のがテンプレだからそうともいえない気がする
複数転生者悪役令嬢物では
「身分制社会にしっかり馴染んだ上流貴族令嬢転生者が
日本の価値観持ち越したみんな平等お花畑頭ヒロインちゃん転生者をさまぁする」
のがテンプレだからそうともいえない気がする
238この名無しがすごい! (ワッチョイ a3e9-Smji)
2018/01/19(金) 05:16:42.58ID:v8OR1eS90 >>237
なんだろな、そういう点でも男と女の性っての別れるもんなんだな
なんだろな、そういう点でも男と女の性っての別れるもんなんだな
239この名無しがすごい! (ワッチョイ 45e3-qMgH)
2018/01/19(金) 06:14:52.53ID:5+3hV0aA0 薦められて文字使い読んだけど主人公の性格が嫌い過ぎて吐き気がする
240この名無しがすごい! (ワッチョイ 25b3-GP+B)
2018/01/19(金) 06:22:40.28ID:4YXUDlnW0 >>231
田中タダシ建国期オヌヌメ
田中タダシ建国期オヌヌメ
241この名無しがすごい! (ササクッテロレ Spb1-UumK)
2018/01/19(金) 07:53:27.42ID:KZPr+n9Sp >>229
いうても気持ち悪いヒキニートだからなんだよとしか言いようがないんだけどな
それ言っちゃったら創作でもリアルでも底辺から環境変わっても逆転したりアウトローでも生きていけてるのは
ジャック・リーチャーみたいにアウトロー(ただし14年間アメリカ軍に勤めた元少佐で裕福な家の出で格闘技と銃器のエキスパート)とかだけど
本当に何にもない平凡な奴や底辺が成り上がった例なんてないから書くだけで破綻するんだよ
いうても気持ち悪いヒキニートだからなんだよとしか言いようがないんだけどな
それ言っちゃったら創作でもリアルでも底辺から環境変わっても逆転したりアウトローでも生きていけてるのは
ジャック・リーチャーみたいにアウトロー(ただし14年間アメリカ軍に勤めた元少佐で裕福な家の出で格闘技と銃器のエキスパート)とかだけど
本当に何にもない平凡な奴や底辺が成り上がった例なんてないから書くだけで破綻するんだよ
242この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bb3-+Hfq)
2018/01/19(金) 08:14:00.62ID:6t2G7L3W0 冒険商売政治スローライフ料理と色々なものを一つの作品に突っ込むせいで
Aパートは面白いがBパートはつまらないと言った小さな不満がコツコツ貯まっていき
臨界点を越えてファンがアンチに変貌してしまうことがあるのかもしれない
Aパートは面白いがBパートはつまらないと言った小さな不満がコツコツ貯まっていき
臨界点を越えてファンがアンチに変貌してしまうことがあるのかもしれない
243この名無しがすごい!
2018/01/19(金) 09:43:12.29 >>238
男なろう主は現地に合わせる必要が無いくらい強くなるからそこからして違ってそう
男なろう主は現地に合わせる必要が無いくらい強くなるからそこからして違ってそう
244この名無しがすごい! (アウアウカー Sa21-RL3U)
2018/01/19(金) 13:17:21.21ID:8rrhgPIda245この名無しがすごい! (スッップ Sd43-k8g4)
2018/01/19(金) 13:22:13.45ID:11w63NDHd246この名無しがすごい! (ワッチョイ dbd2-weOF)
2018/01/19(金) 13:40:57.41ID:oiHh0ECC0 毎日更新しないと他の毎日更新する人に移っちゃうし
刺激的だったり引き込む展開ないと相手にされない
そういうのやりたければ1冊分の10万文字ぐらい書き溜めして全話予約済みですぐらい言わんと無理
刺激的だったり引き込む展開ないと相手にされない
そういうのやりたければ1冊分の10万文字ぐらい書き溜めして全話予約済みですぐらい言わんと無理
247この名無しがすごい! (ワッチョイ 55d2-weOF)
2018/01/19(金) 14:37:22.55ID:pAk0+KEV0 10万字書きためして投稿を始めて「あっ、これ全然ウケてないわ」になったら
悲しくて泣きそうになると思うんだけどよくやれるよな
悲しくて泣きそうになると思うんだけどよくやれるよな
248この名無しがすごい! (ワッチョイ dbd2-weOF)
2018/01/19(金) 15:04:53.19ID:oiHh0ECC0 でも投稿ってそういうもんやろ
終わらせた分はちゃんと実力になってるはずさ
ポイント高くて文字数多いけど書籍化してないとかの駄サイクルモードの方がよほど心が強い
終わらせた分はちゃんと実力になってるはずさ
ポイント高くて文字数多いけど書籍化してないとかの駄サイクルモードの方がよほど心が強い
249この名無しがすごい! (ワッチョイ c506-x16F)
2018/01/19(金) 15:09:10.87ID:n8X0pa6W0 >>247
なろうじゃない普通の新人賞なんかお返事も貰えないから似たようなもんじゃないかと
なろうじゃない普通の新人賞なんかお返事も貰えないから似たようなもんじゃないかと
250この名無しがすごい! (ワッチョイ 25b3-pQa0)
2018/01/19(金) 15:52:44.31ID:xyG6ZKOL0251この名無しがすごい! (ワッチョイ c580-okNS)
2018/01/19(金) 15:59:05.03ID:flMv3/+X0 本人の方針もあるからね
謙虚とかもゲーム悪女転生を勢い付けたけど書籍化しない
そして後からはじめた作品が先に終わってると言う
謙虚とかもゲーム悪女転生を勢い付けたけど書籍化しない
そして後からはじめた作品が先に終わってると言う
252この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-+0qy)
2018/01/19(金) 16:21:23.15ID:mSfKQ76O0253この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b9f-vRei)
2018/01/19(金) 16:34:53.57ID:JJk9J6Kc0 >>237
女ナローシュが結局のところ「その世界の“イケメン強者男性”に愛される」ことで
「男の力を借りて、他の女やクソ男にざまぁする」展開になりがち、というところ、
ある意味かなり「嫌な現実の引き写し」な感じ強いよね。
それらを踏まえて意識的にそういう「嫌な現実」を戯画化してるものもあるにはあるけど。
(ピッコマの『転生したら王女様になりました』とか)
女ナローシュが結局のところ「その世界の“イケメン強者男性”に愛される」ことで
「男の力を借りて、他の女やクソ男にざまぁする」展開になりがち、というところ、
ある意味かなり「嫌な現実の引き写し」な感じ強いよね。
それらを踏まえて意識的にそういう「嫌な現実」を戯画化してるものもあるにはあるけど。
(ピッコマの『転生したら王女様になりました』とか)
254この名無しがすごい! (ワッチョイ 2323-G/wU)
2018/01/19(金) 17:25:35.91ID:uuTLBAfu0 >>231
そこら辺考えた事あって
ある意味怨霊と似たようなもんなんだよな。
過去の怨みつらみが新しい環境で何を得て経験しようと
価値観が揺らぐ事は無く。
現地の人に危害を加えるモラル崩壊した精神構造って点では。
そこら辺考えた事あって
ある意味怨霊と似たようなもんなんだよな。
過去の怨みつらみが新しい環境で何を得て経験しようと
価値観が揺らぐ事は無く。
現地の人に危害を加えるモラル崩壊した精神構造って点では。
255この名無しがすごい! (ワッチョイ 23d2-0/RL)
2018/01/19(金) 17:41:44.66ID:wu3EPyHF0256この名無しがすごい! (ワッチョイ 15fb-iBiq)
2018/01/19(金) 17:46:44.01ID:OmXV7RAV0 飯テロあるじゃん
257この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b1b-MHcB)
2018/01/19(金) 17:50:42.87ID:drV6sZGf0 大正義ストレスが無く頭を空っぽにして読める展開やぞ
なお一般人には超絶ストレスで元々頭の空っぽな連中しか好まない模様
なお一般人には超絶ストレスで元々頭の空っぽな連中しか好まない模様
258この名無しがすごい! (ワッチョイ 23d2-QRuf)
2018/01/19(金) 17:54:11.89ID:PW/tRO070 異世界なんて平気で戦争やってて騎士や兵士なんて敵を殺害するのが仕事の殺人者ばかりなんだから
なろうしゅだって殺人者にならなきゃ騎士たちと仲良くできないししょうがないね
なろうしゅだって殺人者にならなきゃ騎士たちと仲良くできないししょうがないね
259この名無しがすごい! (ワッチョイ c52b-+0qy)
2018/01/19(金) 18:51:47.06ID:h4WR1T9Y0 なろうしゅがハーレム要員以外と仲良くなっているのってあまり見ないけどねー
260この名無しがすごい! (ワッチョイ d5b3-iaYo)
2018/01/19(金) 18:54:23.53ID:4Tl7GShZ0 ハーレム以外で仲良くなれるのは武器屋、鍛治屋、冒険者組合受付嬢あたりだよな
そういえばナローシュ様が受付嬢落とすのはNGっていう風潮あるよな
そういえばナローシュ様が受付嬢落とすのはNGっていう風潮あるよな
261この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b1b-MHcB)
2018/01/19(金) 18:56:43.42ID:drV6sZGf0 暗黒微笑(激寒)だから仕方ないな
最近見ないけど
最近見ないけど
262この名無しがすごい! (スッップ Sd43-lNtq)
2018/01/19(金) 19:04:16.58ID:SOSRxwdBd 受付嬢ヒロインがマンネリになって、やる奴が減ったとかじゃなくて?
263この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b9f-vRei)
2018/01/19(金) 19:20:33.52ID:JJk9J6Kc0 >>260
ちゅうか、「受付嬢は連れ回せ無い」てのが一番デカい気がする。
ちゅうか、「受付嬢は連れ回せ無い」てのが一番デカい気がする。
264この名無しがすごい! (ワッチョイ 23eb-GP+B)
2018/01/19(金) 19:23:29.72ID:6mFzUuBz0 落としたらだいたい受付引退してナロ主に付いて行ったりしているな
もしくは現地でずっと生活している系だと受付しながらもなろ主ラブしているみたいな状態だな
もしくは現地でずっと生活している系だと受付しながらもなろ主ラブしているみたいな状態だな
265この名無しがすごい! (アークセー Sxb1-Qbx4)
2018/01/19(金) 19:47:34.94ID:GXMBjdksx たまに異動や出張してまで付いてくるのいるんだよな
266この名無しがすごい! (アウアウカー Sa21-RL3U)
2018/01/19(金) 19:54:42.25ID:c2eYlJz2a 受付嬢って宝くじ屋みたいにそこで生まれて一生終えるものだろ
267この名無しがすごい! (ワッチョイ d5b3-iaYo)
2018/01/19(金) 19:57:23.66ID:4Tl7GShZ0 >>266
あの姿で生えてくるのか
あの姿で生えてくるのか
268この名無しがすごい! (スプッッ Sd43-Voxd)
2018/01/19(金) 20:57:10.17ID:5qkGW9vcd ここまでの話を見るに要は
凝った設定のくせに程度の低い穴だらけで作品が死んでて楽しめないってのが
嫌なんだろう?
考察に考察を重ねるか、ふわっと説明してエヴァみたいに読者に勝手に想像してもらうのが作者の最善手か?
凝った設定のくせに程度の低い穴だらけで作品が死んでて楽しめないってのが
嫌なんだろう?
考察に考察を重ねるか、ふわっと説明してエヴァみたいに読者に勝手に想像してもらうのが作者の最善手か?
269この名無しがすごい! (ワッチョイ c52b-+0qy)
2018/01/19(金) 21:15:09.52ID:h4WR1T9Y0 知らんがな
作者スレでやれ
作者スレでやれ
270この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d7f-pQa0)
2018/01/19(金) 21:22:40.69ID:LZdxfg1X0 設定の穴は考察厨が勝手に埋めてくれるから気にしなくても良いというイラ展開
271この名無しがすごい! (スッップ Sd43-k8g4)
2018/01/19(金) 21:27:49.01ID:11w63NDHd 正直な話作者の力量さえあれば多少のゆで理論やテニヌ展開はかまない。
作者の力量さえあればな(大事なので二回言いました)
作者の力量さえあればな(大事なので二回言いました)
272この名無しがすごい! (ワッチョイ 23d2-0/RL)
2018/01/19(金) 21:35:20.05ID:wu3EPyHF0 >>268は新参者なのか?
>凝った設定のくせに程度の低い穴だらけで作品が死んでて楽しめない
逆やぞ、なろうの毒者ウケするのは、設定諸々が穴だらけで箇条書きで
スラスラとストレスフリーで読めるような代物やで
寧ろなろうでは「凝った設定」の作品の方が少数派だと思うのだが?
>凝った設定のくせに程度の低い穴だらけで作品が死んでて楽しめない
逆やぞ、なろうの毒者ウケするのは、設定諸々が穴だらけで箇条書きで
スラスラとストレスフリーで読めるような代物やで
寧ろなろうでは「凝った設定」の作品の方が少数派だと思うのだが?
273この名無しがすごい! (スッップ Sd43-k8g4)
2018/01/19(金) 21:42:04.02ID:11w63NDHd274この名無しがすごい! (ワッチョイ 85c3-QV1c)
2018/01/19(金) 21:56:11.00ID:qQQpBuhA0 >>272
なんかいかにも「俺の高尚な作品が理解されないのは毒者のせい」とか考えてそうな作者だな
難しいかもしれんが「深く考えなくても読めるけど考証すればするほど面白くなる」って作品が一番よ
累計第一位を見習いなさい(´・ω・`)
なんかいかにも「俺の高尚な作品が理解されないのは毒者のせい」とか考えてそうな作者だな
難しいかもしれんが「深く考えなくても読めるけど考証すればするほど面白くなる」って作品が一番よ
累計第一位を見習いなさい(´・ω・`)
275この名無しがすごい! (ワッチョイ 23d2-QRuf)
2018/01/19(金) 21:56:14.49ID:PW/tRO070 受付嬢は冒険者いっぱい見て来て理想ばかり高くなったくせに
プライドばかり高い嫁き遅れだから必死なんだよ
プライドばかり高い嫁き遅れだから必死なんだよ
276この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d7f-pQa0)
2018/01/19(金) 22:30:48.82ID:LZdxfg1X0 >>271
結局のところ、現実と整合性が取れてるかじゃなくて。その作品世界で説得力があるかどうかが全てなんだよなぁ
結局のところ、現実と整合性が取れてるかじゃなくて。その作品世界で説得力があるかどうかが全てなんだよなぁ
277この名無しがすごい! (ワッチョイ 25b3-pQa0)
2018/01/19(金) 23:31:11.74ID:xyG6ZKOL0 まとめサイト的に外部で叩けばゆで理論だろうが民明書房だろうが叩くのは簡単
大事なのは粗探しではなくターゲットの読者にとっての「楽しさ>アラ」でしかない
歴史民俗学者が「鬼ヶ島など無いッ!」と騒いでも桃太郎には全く関係ないし
タグから明らかな男性向けや女性向け作品に異性の視点で文句付けても意味が無い
しかし累計第九位だけは、どのようなターゲットがいるのか全く理解できない
あそこだけ次元が歪んでるんじゃなかろうか
大事なのは粗探しではなくターゲットの読者にとっての「楽しさ>アラ」でしかない
歴史民俗学者が「鬼ヶ島など無いッ!」と騒いでも桃太郎には全く関係ないし
タグから明らかな男性向けや女性向け作品に異性の視点で文句付けても意味が無い
しかし累計第九位だけは、どのようなターゲットがいるのか全く理解できない
あそこだけ次元が歪んでるんじゃなかろうか
278この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b8a-yXKV)
2018/01/19(金) 23:37:41.31ID:K9m8YQHG0 個人的に累計上位は九割以上よんでないなあ
読みたいとも思わないし、読んでも大概ブラバ
ブクマしたくなるようなの、50にひとつでもあるか無いかって感じ
読みたいとも思わないし、読んでも大概ブラバ
ブクマしたくなるようなの、50にひとつでもあるか無いかって感じ
279この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b8a-zWLY)
2018/01/19(金) 23:56:04.48ID:nSDd2y0s0 それな
280この名無しがすごい! (スッップ Sd43-Zx69)
2018/01/20(土) 00:00:16.94ID:4tLG2XTBd 累計一位→納得の出来栄え。面白い!
累計二位→色々とキツいけど面白いと感じる人もいるんだろうね。
累計三位→少年漫画みたいで面白いじゃん。
累計四位→女性向けっぽいけど普通に面白い。
累計五位→幼女かわいいね。
累計六位→まあまあ面白いかな。
累計七位→序盤キツいけど最高に面白い!
累計八位→そこそこ面白い。
累計九位→!!!!!???????
累計二位→色々とキツいけど面白いと感じる人もいるんだろうね。
累計三位→少年漫画みたいで面白いじゃん。
累計四位→女性向けっぽいけど普通に面白い。
累計五位→幼女かわいいね。
累計六位→まあまあ面白いかな。
累計七位→序盤キツいけど最高に面白い!
累計八位→そこそこ面白い。
累計九位→!!!!!???????
281この名無しがすごい! (ワッチョイ 23d2-QRuf)
2018/01/20(土) 00:04:13.74ID:8Q1QSGKz0 でもとんでもスキルのコミカライズの犬はあざとさの塊でケモナーめっちゃしこってそう
282この名無しがすごい! (ワッチョイ d5b3-NRYO)
2018/01/20(土) 00:10:14.24ID:wDVWQ7940 出すと矛盾する設定の説明を省いてたり
原作では表現されてない世界観を絵でしっかり表現することによって
漫画版はかなり読める作品になってるね、とんスキ
原作では表現されてない世界観を絵でしっかり表現することによって
漫画版はかなり読める作品になってるね、とんスキ
283この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b9f-vRei)
2018/01/20(土) 00:13:05.00ID:cRd493Ra0 なろうのコミカライズはだいたい原作より出来が良くなるが、
とんスキはその中でも頭一つ抜いている。
原作の駄目さとの触れ幅が。
とんスキはその中でも頭一つ抜いている。
原作の駄目さとの触れ幅が。
284この名無しがすごい! (ワッチョイ c53a-GP+B)
2018/01/20(土) 00:17:22.54ID:Dm3bU8HJ0 あれ、小学生向けと思えば腹も立たない
青い鳥文庫とかポプラとかその辺
うっすい内容で冊数だけやたら多いのな
ゾロリを子供向けとして見ずに批評してる人に見える
青い鳥文庫とかポプラとかその辺
うっすい内容で冊数だけやたら多いのな
ゾロリを子供向けとして見ずに批評してる人に見える
285この名無しがすごい! (ワッチョイ 23d2-0/RL)
2018/01/20(土) 00:23:03.00ID:aAepM2430 >>284
それはつまり、とんスキは妖怪アパートと同レベルだという訳やな
それはつまり、とんスキは妖怪アパートと同レベルだという訳やな
286この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b9f-vRei)
2018/01/20(土) 00:25:16.08ID:cRd493Ra0 子供向けだと思うのはお前の勝手だが、別に子供向けとして発表されてる訳でもないし、
「子供向けだから稚拙で良い」という言い分は、全世界の児童文学作家に
土下座神並みの勢いで謝罪すべき妄言。
「子供向けだから稚拙で良い」という言い分は、全世界の児童文学作家に
土下座神並みの勢いで謝罪すべき妄言。
287この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/20(土) 01:17:48.03ID:Dm7qfUjy0 異世界イラスレ住人が異世界転移したら
ツッコミが追いつかなさそう
ツッコミが追いつかなさそう
288この名無しがすごい! (スップ Sd43-Zx69)
2018/01/20(土) 01:55:26.93ID:g0UrcPUQd なろう的ガバガバ異世界にツッコミまくる主人公
新しいな
誰か書いて
新しいな
誰か書いて
289この名無しがすごい! (アウアウウー Sad9-cejl)
2018/01/20(土) 01:56:54.71ID:kfwDRZ3Sa もうありそう
290この名無しがすごい! (スッップ Sd43-k8g4)
2018/01/20(土) 01:58:38.76ID:Pkv3mubAd >>288
近いのが「これが異世界のお約束です」かな?
近いのが「これが異世界のお約束です」かな?
291この名無しがすごい! (ワッチョイ 43c6-iVFb)
2018/01/20(土) 02:09:51.12ID:3/y/tE8K0 ガバガバ異世界にツッコむとそげぶする能力の空想科学読本的な
292この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/20(土) 02:59:29.53ID:Dm7qfUjy0 土下座神から始まり兜すらしてない兵士達に魔物の拠点が近所にある非武装の村での戦い
ちょろっと助けたら性奴隷になるヒロインやタメ口きいたら「お、面白い小僧だな」と認めてくれるおっさん連中
もちろん公用語は日本語でステータスオープンやギルドカードなどの便利機能もあり
肉の両面焼きやマヨネーズ、包囲殲滅陣、鉄砲、特殊スキルで無双展開
物理法則無視した巨大モンスターや建築物
アイテムボックスや治癒ポやスキル極振りなどなぜか主人公しか思いつかない応用での活躍も忘れずに
ツッコミ追いつかないからストーリーとして組み立てられなくないだろう
ちょろっと助けたら性奴隷になるヒロインやタメ口きいたら「お、面白い小僧だな」と認めてくれるおっさん連中
もちろん公用語は日本語でステータスオープンやギルドカードなどの便利機能もあり
肉の両面焼きやマヨネーズ、包囲殲滅陣、鉄砲、特殊スキルで無双展開
物理法則無視した巨大モンスターや建築物
アイテムボックスや治癒ポやスキル極振りなどなぜか主人公しか思いつかない応用での活躍も忘れずに
ツッコミ追いつかないからストーリーとして組み立てられなくないだろう
293この名無しがすごい! (ワッチョイ 559f-YvBs)
2018/01/20(土) 03:03:00.64ID:MR4E8MzL0 巨大モンスターは許して
294この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b9f-vRei)
2018/01/20(土) 03:05:17.30ID:cRd493Ra0 二人組の転移にすると回しやすそうだな。
所謂典型的ナローシュ的な傍若無人な俺様行動をとるミツハーシーと、
それを横目に「そんなことしてちゃダメだろ……」と突っ込む役のイトゥ。
しかし的確な突っ込みにもかかわらず、何故かトントン拍子にサクセス
するミツハーシー。そのフォローを必死でするもまるで省みられないイトゥ。
『今日から転移!』
所謂典型的ナローシュ的な傍若無人な俺様行動をとるミツハーシーと、
それを横目に「そんなことしてちゃダメだろ……」と突っ込む役のイトゥ。
しかし的確な突っ込みにもかかわらず、何故かトントン拍子にサクセス
するミツハーシー。そのフォローを必死でするもまるで省みられないイトゥ。
『今日から転移!』
295この名無しがすごい! (ワッチョイ 25b3-ai02)
2018/01/20(土) 03:05:27.56ID:pQA9DLOk0 魔法がある時点で物理法則なんて
296この名無しがすごい! (ワッチョイ 559f-YvBs)
2018/01/20(土) 03:07:55.18ID:MR4E8MzL0297この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bdb-GP+B)
2018/01/20(土) 03:10:41.35ID:yaZXaRNQ0 子供向けが子供だましと思ったら大間違いやぞ。
あれほど密に設定と世界を錬ってるものねえし、ガキはそういうの(設定の粗やテンプレとか)
すぐに見抜いて放り出すぞ。「お約束」なんぞ知らんから余計にな。
むしろある程度のテンプレとお約束でできている「大人だまし」の方が低クオリティですらある。
あれほど密に設定と世界を錬ってるものねえし、ガキはそういうの(設定の粗やテンプレとか)
すぐに見抜いて放り出すぞ。「お約束」なんぞ知らんから余計にな。
むしろある程度のテンプレとお約束でできている「大人だまし」の方が低クオリティですらある。
298この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bdb-GP+B)
2018/01/20(土) 03:12:32.56ID:yaZXaRNQ0 ツッコミしたところから、その通りに世界改変が始まる「俺の言葉が世界を変える」という作品はありですかね。
299この名無しがすごい! (ワッチョイ 25b3-xy7k)
2018/01/20(土) 03:18:16.34ID:pV3ZTFxn0 「はなになりたい」という絵本はイラっとした
300この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b9f-vRei)
2018/01/20(土) 03:44:14.60ID:cRd493Ra0 「私は花になりたい」
フランク堺主演。(中居ではなく)
フランク堺主演。(中居ではなく)
301この名無しがすごい! (ワッチョイ c52b-+0qy)
2018/01/20(土) 04:29:17.16ID:pjCv82+p0 貝じゃなかったか
とつっこんでよかったんだろうか
とつっこんでよかったんだろうか
302この名無しがすごい! (ワッチョイ c52b-+0qy)
2018/01/20(土) 04:30:27.34ID:pjCv82+p0 あとフランキー堺な
303この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d8a-gwfE)
2018/01/20(土) 04:40:53.42ID:+yXzCBR00 フランク永井は低音の魅力
304この名無しがすごい! (ワッチョイ c52b-+0qy)
2018/01/20(土) 04:49:47.39ID:pjCv82+p0 you白鳥でI鵞鳥
305この名無しがすごい! (ワッチョイ f590-NIGw)
2018/01/20(土) 08:36:52.12ID:0cnSHc4z0306この名無しがすごい! (ワッチョイ 15fb-iBiq)
2018/01/20(土) 08:38:56.24ID:nAkuNv5C0 俺は分かるから問題ない
307この名無しがすごい! (ワッチョイ 85c3-QV1c)
2018/01/20(土) 08:41:28.37ID:hJgBlRTo0 謙虚が転スラに抜かれている…だと…!?
時代は移ろいつつあるのか
時代は移ろいつつあるのか
308この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d0a-odTf)
2018/01/20(土) 11:49:35.10ID:C393by5F0 >イラつく設定・展開
某異世界大量転移ものの自作の二次創作、多分他人が見たらイラつくんだろうな。
自分で見てもオリジナル主人公が有能過ぎてつまんないんで、お蔵入りさせたくらいだし。
ナローシュ「蒸気機関を開発したぞ!」
オリキャラ「実はガソリンエンジンと発電機を既に用意してある……ガソリンも電気製品もねーから無用の長物だよ畜生!」
ナローシュ「苦心惨憺してドラゴンを倒したぞ!」
オリキャラ「巣穴に可燃物大量投下&入り口崩落で酸欠死させたぜ……財宝も埋まっちまったよ畜生!」
某異世界大量転移ものの自作の二次創作、多分他人が見たらイラつくんだろうな。
自分で見てもオリジナル主人公が有能過ぎてつまんないんで、お蔵入りさせたくらいだし。
ナローシュ「蒸気機関を開発したぞ!」
オリキャラ「実はガソリンエンジンと発電機を既に用意してある……ガソリンも電気製品もねーから無用の長物だよ畜生!」
ナローシュ「苦心惨憺してドラゴンを倒したぞ!」
オリキャラ「巣穴に可燃物大量投下&入り口崩落で酸欠死させたぜ……財宝も埋まっちまったよ畜生!」
309この名無しがすごい! (アークセー Sxb1-nCkt)
2018/01/20(土) 11:54:40.37ID:J/dorHStx さむい
310この名無しがすごい! (ワッチョイ c52b-+0qy)
2018/01/20(土) 11:58:39.79ID:pjCv82+p0 おまえのことなどどうでもいい
311この名無しがすごい! (フリッテル MMeb-D7Sq)
2018/01/20(土) 12:18:54.49ID:gLOBGz6FM さむいな
312この名無しがすごい! (ワッチョイ dbd2-weOF)
2018/01/20(土) 12:18:55.86ID:xKtETea20 ただしイケメンに限る
他人の努力を茶化しても失敗するからチャラなんてのはレジェンダリイケメンでもなければ許されないよ
他人の努力を茶化しても失敗するからチャラなんてのはレジェンダリイケメンでもなければ許されないよ
313この名無しがすごい! (ワッチョイ 85c3-QV1c)
2018/01/20(土) 12:27:56.41ID:hJgBlRTo0 二次創作の場合ナローシュではなくオリーシュなのではないか
314この名無しがすごい! (オッペケ Srb1-X3Ve)
2018/01/20(土) 12:33:19.53ID:Psx6aS2pr メアリー・スーやろ
315この名無しがすごい! (ワッチョイ 5dd2-mAHq)
2018/01/20(土) 12:54:49.56ID:jiAnBxJu0 つまりメアーシュ
316この名無しがすごい! (アウアウカー Sa21-RL3U)
2018/01/20(土) 12:58:54.17ID:G0lgBw5ba317この名無しがすごい! (アークセー Sxb1-nCkt)
2018/01/20(土) 13:02:15.60ID:J/dorHStx 二次創作は有名どころのアーサー王伝説のランスロットも相当のクソウザキモキャラだからなぁ
318この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d0a-odTf)
2018/01/20(土) 13:31:22.65ID:C393by5F0319この名無しがすごい! (ワッチョイ 23e3-UogF)
2018/01/20(土) 13:42:01.34ID:dSVg8Kpm0 昨日、ひさしぶりに尖ったヤツがあった
原住民「すごいおいしい! この料理なんなの!?」
なろ主「うまいだろう? ステーキって言うんだ」
ステーキ・・・ぶっちゃけステーキって肉を・・・・・・
原住民「すごいおいしい! この料理なんなの!?」
なろ主「うまいだろう? ステーキって言うんだ」
ステーキ・・・ぶっちゃけステーキって肉を・・・・・・
320この名無しがすごい! (ワッチョイ 5dd2-mAHq)
2018/01/20(土) 13:46:34.49ID:jiAnBxJu0321この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b8a-yXKV)
2018/01/20(土) 13:55:26.15ID:nwPsImzY0 肉の育成、選別、加工、熟成、切り分け、火入れ……ステーキは料理
322この名無しがすごい! (ワッチョイ 23d2-0/RL)
2018/01/20(土) 13:58:35.78ID:aAepM2430323この名無しがすごい! (ワッチョイ a3e9-Smji)
2018/01/20(土) 14:01:07.59ID:I3gKq3/u0 美味しい肉にするための最高の環境の牧場を作り、飼料もこだわりぬく。
毎日のブラッシングも欠かさない。
当然牛も品種改良を100年位かけて行った最高の牛である。
そのコストと手間でただの畑やったらもっとたくさんの麦とか大豆取れるやんと言ってはいけない。
毎日のブラッシングも欠かさない。
当然牛も品種改良を100年位かけて行った最高の牛である。
そのコストと手間でただの畑やったらもっとたくさんの麦とか大豆取れるやんと言ってはいけない。
324この名無しがすごい! (ワッチョイ c5b3-iy+0)
2018/01/20(土) 14:10:12.66ID:99e07pN10 問題はステーキに該当するような料理が、異世界とはいえ存在しない不自然さだろ
>>319から読み取るに少なくとも料理の概念はあるのに、肉をどうやって食べてたのか
>>319から読み取るに少なくとも料理の概念はあるのに、肉をどうやって食べてたのか
325この名無しがすごい! (スッップ Sd43-k8g4)
2018/01/20(土) 14:11:23.15ID:Pkv3mubAd >>319
え!?同じ値段でステーキを!?
え!?同じ値段でステーキを!?
326この名無しがすごい! (アークセー Sxb1-nCkt)
2018/01/20(土) 14:21:20.74ID:J/dorHStx できねぇっ!
327この名無しがすごい! (ワッチョイ 5dd2-mAHq)
2018/01/20(土) 14:22:50.60ID:jiAnBxJu0328この名無しがすごい! (ワッチョイ 25b3-xy7k)
2018/01/20(土) 14:35:32.07ID:S4+aBRdB0 なぜ人は、互いを貶め合うのか…
329この名無しがすごい! (ワッチョイ a3e9-Smji)
2018/01/20(土) 14:35:54.52ID:I3gKq3/u0 赤身ガッツリ派 vs 霜降りとろける派
そういや、温めるボッチみたいのん、ミスター味っ子で紹介された当時は「へーすげーそんなもんあるんだー」とおもったなぁ。
あとピザを石窯で焼くのも今じゃ当たり前だけど当時だと「へー」ってしんせんだったぜ。
そういや、温めるボッチみたいのん、ミスター味っ子で紹介された当時は「へーすげーそんなもんあるんだー」とおもったなぁ。
あとピザを石窯で焼くのも今じゃ当たり前だけど当時だと「へー」ってしんせんだったぜ。
330この名無しがすごい! (ワッチョイ c5b3-iy+0)
2018/01/20(土) 14:36:21.80ID:99e07pN10 >>327
肉を焼いたものを普通はなんて料理とか聞かないだろ
ソースとかタレ使ってるならともかく
あと噛み堪えのあるのは好きだぜ、脂身より赤身の方が旨味があるし
コツは肉汁を逃がさないよう如何に均一に熱を通せるかだな
筋が多いようなら、いっそ煮込めばゼラチン化するからトロトロしてそれが逆に……って何の話だ(逆ギレ)
肉を焼いたものを普通はなんて料理とか聞かないだろ
ソースとかタレ使ってるならともかく
あと噛み堪えのあるのは好きだぜ、脂身より赤身の方が旨味があるし
コツは肉汁を逃がさないよう如何に均一に熱を通せるかだな
筋が多いようなら、いっそ煮込めばゼラチン化するからトロトロしてそれが逆に……って何の話だ(逆ギレ)
331この名無しがすごい! (ワッチョイ 55d2-weOF)
2018/01/20(土) 14:39:19.44ID:MOjJbKd50 脂身のどこが美味いのか全く理解できない
332この名無しがすごい! (アークセー Sxb1-nCkt)
2018/01/20(土) 14:40:18.11ID:J/dorHStx333この名無しがすごい! (ワッチョイ c580-okNS)
2018/01/20(土) 14:43:52.12ID:1ONfRPAc0 ステーキは意外と思うかも知れないが、アレは特定の動物の特定の部位だけを使う&長時間の熟成を行う&低温調理する&不要な部位を切除するか隠し包丁で切れ目を入れる
という段階を経ているので、昔の料理は焼き過ぎた焼き肉とでも言った方がいいかも
あと、地方によって全部煮る地域や揚げてしまう地域や焼くだけな地域、そもそも肉から縁遠い地域など文化の違いも出るのだとか
こういう話なので、ステーキ等の柔らかい肉が最新技術として出てくるGATEなんかは良いのだが、時間停止無限収納にしまってあった新鮮な肉でステーキ云々にはむしろイラッと来たりする
殺したての肉とか海原雄山激おこやで血生臭くてたまらんかと
という段階を経ているので、昔の料理は焼き過ぎた焼き肉とでも言った方がいいかも
あと、地方によって全部煮る地域や揚げてしまう地域や焼くだけな地域、そもそも肉から縁遠い地域など文化の違いも出るのだとか
こういう話なので、ステーキ等の柔らかい肉が最新技術として出てくるGATEなんかは良いのだが、時間停止無限収納にしまってあった新鮮な肉でステーキ云々にはむしろイラッと来たりする
殺したての肉とか海原雄山激おこやで血生臭くてたまらんかと
334この名無しがすごい! (ワッチョイ 5dd2-mAHq)
2018/01/20(土) 14:44:29.29ID:jiAnBxJu0 >>330
「すごく美味しい!これは何て調理法ですか?」とか
メシ物じゃなかったら文章稼ぎで叩かれるだろw
それに「料理名」があるなら
それだけ把握しとけば調べる方法はあるだろ
いきなり手法を1か10まで話されても覚えきれんわw
俺はミディアムレアが好きです!
煮込んだ肉も大好きだ!言わせんな恥ずかしい(/-\*)
「すごく美味しい!これは何て調理法ですか?」とか
メシ物じゃなかったら文章稼ぎで叩かれるだろw
それに「料理名」があるなら
それだけ把握しとけば調べる方法はあるだろ
いきなり手法を1か10まで話されても覚えきれんわw
俺はミディアムレアが好きです!
煮込んだ肉も大好きだ!言わせんな恥ずかしい(/-\*)
335この名無しがすごい! (ワッチョイ c580-okNS)
2018/01/20(土) 14:47:25.20ID:1ONfRPAc0 >>331
海外のステーキは油は油で固まりすぎててただ油だけの部分と肉だけの部位になりちょっとパサついてるので油を足して誤魔化す&肉が少々固い
日本人はそこで最初から脂肪が適度に分散していて、なおかつその脂肪がさしてることで肉が柔らかくなる古来種を見つけてたのさ
気づくのがもう少し遅ければ、古来種は居なくなって量産性だけが優れた牛の血統に染まるところだった
海外のステーキは油は油で固まりすぎててただ油だけの部分と肉だけの部位になりちょっとパサついてるので油を足して誤魔化す&肉が少々固い
日本人はそこで最初から脂肪が適度に分散していて、なおかつその脂肪がさしてることで肉が柔らかくなる古来種を見つけてたのさ
気づくのがもう少し遅ければ、古来種は居なくなって量産性だけが優れた牛の血統に染まるところだった
336この名無しがすごい! (ワッチョイ c53a-GP+B)
2018/01/20(土) 14:47:26.30ID:Dm3bU8HJ0 魔物の肉は新鮮な方がうまいんや
337この名無しがすごい! (ワッチョイ c580-okNS)
2018/01/20(土) 14:51:45.22ID:1ONfRPAc0 >>336
でも血抜きはしちゃう
ああいう古い時代だと血を捨てるとかもおかしいんだよな
欧州や中央アジアではブラッド料理はかなり有名なのにね
生肉の数週間熟成を必要としない程の肉なら、血の料理も問題無さそうなものだが
食料に困ってても回収しないしなモンゴル人激おこやで
でも血抜きはしちゃう
ああいう古い時代だと血を捨てるとかもおかしいんだよな
欧州や中央アジアではブラッド料理はかなり有名なのにね
生肉の数週間熟成を必要としない程の肉なら、血の料理も問題無さそうなものだが
食料に困ってても回収しないしなモンゴル人激おこやで
338この名無しがすごい! (ワッチョイ c580-okNS)
2018/01/20(土) 14:55:30.04ID:1ONfRPAc0 ちなみにイギリス人は日曜に牛を殺して即座に料理するというのが中世ブームになっててしかもその日曜の料理を次の日曜まで何度も何度も焼き直すとか、血の料理もだすので昔から酷いと言われてたり
熟成?血生臭い?焼きすぎ?古くなってる?それがなに?
という、肉料理ですら今のイギリス料理よりヤバかったのだ…
熟成?血生臭い?焼きすぎ?古くなってる?それがなに?
という、肉料理ですら今のイギリス料理よりヤバかったのだ…
339この名無しがすごい! (ワッチョイ dbd2-weOF)
2018/01/20(土) 15:00:29.13ID:xKtETea20 有名とうまいは違うからねうなぎのゼリー寄せとか
栄養や水分的な観点で文化として定着して味覚や消化も変わったのか誰が食ってもうまくて消化がいいのか
栄養や水分的な観点で文化として定着して味覚や消化も変わったのか誰が食ってもうまくて消化がいいのか
340この名無しがすごい! (スププ Sd43-iy+0)
2018/01/20(土) 15:09:41.58ID:vF4STu+Id 野菜を摂る事の少ない地域だと血や内臓は貴重なビタミン源だしな
ネタにされがちなウサギの丸焼きはある意味正しかった!?
ネタにされがちなウサギの丸焼きはある意味正しかった!?
341この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b9f-vRei)
2018/01/20(土) 15:10:01.09ID:cRd493Ra0 肉料理sugee! を書きたかったら、寺門ジモンの本からパクればよかろうなのだーーーーー!!
342この名無しがすごい! (ワッチョイ 5dd2-mAHq)
2018/01/20(土) 15:11:53.25ID:jiAnBxJu0 >>341
現代の技術使われ過ぎなんでしょー?
現代の技術使われ過ぎなんでしょー?
343この名無しがすごい! (ササクッテロル Spb1-xy7k)
2018/01/20(土) 15:17:19.71ID:7bYAZuGnp 血抜きが必要なのは血液が劣化しやすいからで、死んだ後すぐ冷やせば血抜きの必要がない
みたいな話を聞いた事があるんだが、本当のところどうなの?
みたいな話を聞いた事があるんだが、本当のところどうなの?
344この名無しがすごい! (ワッチョイ 55d2-weOF)
2018/01/20(土) 15:19:13.92ID:MOjJbKd50345この名無しがすごい! (ワッチョイ c580-okNS)
2018/01/20(土) 15:28:55.98ID:1ONfRPAc0 >>344
即座に食べる場合でも血そのものも鉄臭いのだ
熟成は発酵させてるので(欧州ではわざとカビを生えさせるところもある表面を削って出荷)微量程度なら血の残留成分も変わるんだろうな
回族なんかは馬と鞍の間に肉を挟んでプレス熟成させながら移動する
即座に食べる場合でも血そのものも鉄臭いのだ
熟成は発酵させてるので(欧州ではわざとカビを生えさせるところもある表面を削って出荷)微量程度なら血の残留成分も変わるんだろうな
回族なんかは馬と鞍の間に肉を挟んでプレス熟成させながら移動する
346この名無しがすごい! (ワッチョイ 25b3-pQa0)
2018/01/20(土) 15:41:08.86ID:Ta1tdTpZ0 >>318
そのやり口自体に文句があるわけじゃないんだが
二次小説の、原作より救いさえすれば話の起伏が無くても許される風潮が嫌い
あれが一人称ダラダラ日記風なろう小説に親しむ腐れ脳を生み出してる気がするんだ
そのやり口自体に文句があるわけじゃないんだが
二次小説の、原作より救いさえすれば話の起伏が無くても許される風潮が嫌い
あれが一人称ダラダラ日記風なろう小説に親しむ腐れ脳を生み出してる気がするんだ
347この名無しがすごい! (アークセー Sxb1-nCkt)
2018/01/20(土) 15:43:32.87ID:J/dorHStx348この名無しがすごい! (スッップ Sd43-CUVD)
2018/01/20(土) 15:43:57.04ID:wOt2XHysd >>343
ばらす時は普通血抜き→冷却→解体だね
肉が体温で劣化するのを防ぐ為に冷却するんだけど血は液体だから温度を下げにくいのよ。
一気に冷やすと今度は肉の表面や皮がだめになっちゃって価値ががた落ちするんだそうな
イギリス料理は大体料理法のせい
うなぎのゼリー寄せ‥‥基本煮こごりの亜種、ちゃんと料理すればそれなりにイケる
スターゲイジーパイ‥‥見た目はヤバいが結局は魚のパイ、人を称えて作った結果だからしゃーない
マーマイト‥‥実は自分これ嫌いじゃない、まあ酵母使った食品とか基本好みが別れるもんでしょ、納豆なんかと同じ同じ
ただしハギス、テメーは駄目だ
ばらす時は普通血抜き→冷却→解体だね
肉が体温で劣化するのを防ぐ為に冷却するんだけど血は液体だから温度を下げにくいのよ。
一気に冷やすと今度は肉の表面や皮がだめになっちゃって価値ががた落ちするんだそうな
イギリス料理は大体料理法のせい
うなぎのゼリー寄せ‥‥基本煮こごりの亜種、ちゃんと料理すればそれなりにイケる
スターゲイジーパイ‥‥見た目はヤバいが結局は魚のパイ、人を称えて作った結果だからしゃーない
マーマイト‥‥実は自分これ嫌いじゃない、まあ酵母使った食品とか基本好みが別れるもんでしょ、納豆なんかと同じ同じ
ただしハギス、テメーは駄目だ
349この名無しがすごい! (ワッチョイ d5b3-NRYO)
2018/01/20(土) 15:58:39.18ID:wDVWQ7940 シュールストレミングとかどうして作ったし
350この名無しがすごい! (スッップ Sd43-CUVD)
2018/01/20(土) 16:28:52.91ID:wOt2XHysd >>349
塩がな‥‥貴重だったんよ‥‥だから腐敗を防げるギリギリを探した結果腐敗は防げるけど発酵はどんどん進んでく代物が出来上がった
塩がな‥‥貴重だったんよ‥‥だから腐敗を防げるギリギリを探した結果腐敗は防げるけど発酵はどんどん進んでく代物が出来上がった
351この名無しがすごい! (ワッチョイ 25b3-pQa0)
2018/01/20(土) 17:04:51.88ID:Ta1tdTpZ0 >>348
テキトーな扱いで劣化した魚を平気で食ってた味覚が作り上げた根深い伝統かと>料理法
そういう食生活の国が真っ先に産業革命で家庭の調理等のサイクルが崩壊した不幸とかね
ただ中世に魚が中心だと英国のようになる方が普通かもしれないし、ナローシュが魚にしろ肉にしろ中世レベルの管理状態のもの食ってる連中に新鮮なもの食わせても
「なんか物足りない、アッサリしすぎ」とか言われるのがオチかもしれない
テキトーな扱いで劣化した魚を平気で食ってた味覚が作り上げた根深い伝統かと>料理法
そういう食生活の国が真っ先に産業革命で家庭の調理等のサイクルが崩壊した不幸とかね
ただ中世に魚が中心だと英国のようになる方が普通かもしれないし、ナローシュが魚にしろ肉にしろ中世レベルの管理状態のもの食ってる連中に新鮮なもの食わせても
「なんか物足りない、アッサリしすぎ」とか言われるのがオチかもしれない
352この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b8a-zWLY)
2018/01/20(土) 17:05:44.80ID:yH/nKN5D0353この名無しがすごい! (ブーイモ MMe9-G/wU)
2018/01/20(土) 17:19:47.28ID:EyKusdk3M >>341
伝説の頭が異世界に大吉ワープしたら
伝説の頭が異世界に大吉ワープしたら
354この名無しがすごい! (ワッチョイ c580-okNS)
2018/01/20(土) 17:23:09.03ID:1ONfRPAc0 >>347
カビは良いのだろうか
カビは良いのだろうか
355この名無しがすごい! (ワッチョイ c580-okNS)
2018/01/20(土) 17:29:49.62ID:1ONfRPAc0 ちなみに鶏肉の場合は間違っても殺したての状態から新鮮な生肉や生焼けを頂いてはいけない
実は鶏肉は殺して一晩程度は置かないと有害な食中毒菌がなくならないのだ
そういう知識不足ないい加減な料理人が新鮮な鶏肉を出してしまって食中毒という間違った知識もあったり
殺してなんで放置するの?には意味があったんだね
実は鶏肉は殺して一晩程度は置かないと有害な食中毒菌がなくならないのだ
そういう知識不足ないい加減な料理人が新鮮な鶏肉を出してしまって食中毒という間違った知識もあったり
殺してなんで放置するの?には意味があったんだね
356この名無しがすごい! (ワッチョイ 55d2-weOF)
2018/01/20(土) 17:41:23.49ID:MOjJbKd50 イギリスは美食は罪という宗教観と水が悪いという料理にとって
致命的な条件が揃ってるからじゃなかったっけ?
プロテスタントの国で飯がそれなりのとこってドイツくらいだろ
致命的な条件が揃ってるからじゃなかったっけ?
プロテスタントの国で飯がそれなりのとこってドイツくらいだろ
357この名無しがすごい! (ワッチョイ 23e8-bYVu)
2018/01/20(土) 18:01:03.32ID:Wye0LXyh0 ドイツも割と芋とソーセージと芋とビールと芋しかないと馬鹿にされてないか
358この名無しがすごい! (ワッチョイ f5dd-Mo6d)
2018/01/20(土) 18:04:41.75ID:aKGdiSxk0 イギリスは産業革命で家庭料理が死滅して上の方の家庭は外国人料理人雇う文化
359この名無しがすごい! (ワッチョイ 5dd2-mAHq)
2018/01/20(土) 18:12:36.01ID:jiAnBxJu0360この名無しがすごい! (エムゾネ FF43-CUVD)
2018/01/20(土) 18:13:11.09ID:3hIjkWcKF >>357
ドイツ料理ってソーセージといも料理が有名過ぎるだけでなんだかんだ種類豊富だし
特に長期保存に適した料理の豊富さは凄いよ
いも料理はいも料理だけでフルコース作れるらしいけど
イギリス料理がまずい理由は島国と土壌と貴族の習慣と産業革命と郷土料理の衰退のコンボだから‥‥
料理の時短にイギリスは工程を略しドイツは保存食を発展させアメリカは大量生産したなんて議論をしたなぁ
一方日本は下準備に数倍の時間をかけた
ドイツ料理ってソーセージといも料理が有名過ぎるだけでなんだかんだ種類豊富だし
特に長期保存に適した料理の豊富さは凄いよ
いも料理はいも料理だけでフルコース作れるらしいけど
イギリス料理がまずい理由は島国と土壌と貴族の習慣と産業革命と郷土料理の衰退のコンボだから‥‥
料理の時短にイギリスは工程を略しドイツは保存食を発展させアメリカは大量生産したなんて議論をしたなぁ
一方日本は下準備に数倍の時間をかけた
361この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d8a-gwfE)
2018/01/20(土) 18:16:30.63ID:+yXzCBR00 イギリス料理って時短なんかな?あれ
なんか真っ黒くなるまで焼いたのとか、形なくなるまでグツグツに煮込んだのとかあるじゃん
なんか真っ黒くなるまで焼いたのとか、形なくなるまでグツグツに煮込んだのとかあるじゃん
362この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d0a-odTf)
2018/01/20(土) 18:55:42.23ID:C393by5F0 >>361
火に掛けて放置=料理人の手間暇省略、じゃないか?
火に掛けて放置=料理人の手間暇省略、じゃないか?
363この名無しがすごい! (ワッチョイ c53a-GP+B)
2018/01/20(土) 19:00:54.97ID:Dm3bU8HJ0364この名無しがすごい! (スッップ Sd43-Zx69)
2018/01/20(土) 19:19:13.44ID:2EElpQdPd365この名無しがすごい! (ワッチョイ 5dd2-mAHq)
2018/01/20(土) 19:38:52.58ID:jiAnBxJu0 >>364
炭にするのと火を通すのは別だろ
炭にするのと火を通すのは別だろ
366この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b8a-yXKV)
2018/01/20(土) 19:42:10.46ID:nwPsImzY0 ドイツのソーセージって物凄い種類があってしかも旨い
ハムも美味しい
ハムも美味しい
367この名無しがすごい! (ワッチョイ a3e9-Smji)
2018/01/20(土) 19:48:54.38ID:I3gKq3/u0 肉さえ食ってりゃほかはいらない的性分
そもそもまともに野菜が育たない土壌
まずい水
フランス人みたいに料理に手間ひまかけるとかオカマじゃねえんだ焼きゃいいんだよ焼けばよう的質実剛健気質
もともと料理に熱心じゃないんだろうな
そして産業革命と都市化によってますます飯は・・・
そもそもまともに野菜が育たない土壌
まずい水
フランス人みたいに料理に手間ひまかけるとかオカマじゃねえんだ焼きゃいいんだよ焼けばよう的質実剛健気質
もともと料理に熱心じゃないんだろうな
そして産業革命と都市化によってますます飯は・・・
368この名無しがすごい! (ブーイモ MMe9-QRuf)
2018/01/20(土) 20:55:20.18ID:65ut7Q8VM ドイツの特長は夕食が冷たくて貧相な点
後は、寝るだけだから栄養取らなくていいじゃんって考えらしいが
後は、寝るだけだから栄養取らなくていいじゃんって考えらしいが
369この名無しがすごい! (ワッチョイ c580-okNS)
2018/01/20(土) 21:03:03.68ID:1ONfRPAc0 イギリス人はだらしなくてああだがドイツ人は考えすぎてああなんだよな
ラーメンも麺抜きで喰うし
そういう料理じゃね麺を残すな
ラーメンも麺抜きで喰うし
そういう料理じゃね麺を残すな
370この名無しがすごい! (ワッチョイ c52b-+0qy)
2018/01/20(土) 21:06:02.45ID:pjCv82+p0 太らずに済みそうではある
まあ日中に栄養取り過ぎていたらムダだろうけど
まあ日中に栄養取り過ぎていたらムダだろうけど
371この名無しがすごい! (ワッチョイ c5b3-iy+0)
2018/01/20(土) 21:06:22.71ID:99e07pN10 >>367
一般的にフランス料理呼ばれてるのは宮廷料理の流れを汲んでいるものだから家庭料理は家庭料理でまた別物だけどな
イギリスだとゆで卵が立派な料理になる辺り
ナローシュは飯ウマより先に異世界の飯マズを先に表現すべき
一般的にフランス料理呼ばれてるのは宮廷料理の流れを汲んでいるものだから家庭料理は家庭料理でまた別物だけどな
イギリスだとゆで卵が立派な料理になる辺り
ナローシュは飯ウマより先に異世界の飯マズを先に表現すべき
372この名無しがすごい! (ワッチョイ 635a-i0T0)
2018/01/20(土) 21:08:48.77ID:0yLEr9NM0 >>356
水が悪かったらウイスキー作れないでしょ
水が悪かったらウイスキー作れないでしょ
373この名無しがすごい! (ワッチョイ c53a-GP+B)
2018/01/20(土) 21:16:59.19ID:Dm3bU8HJ0374この名無しがすごい! (ワッチョイ 23d2-0/RL)
2018/01/20(土) 21:44:08.47ID:aAepM2430 >>367
ん?イギリスで不味い硬水はロンドン周辺だけで
大半は軟水の地域やで?因みに水の硬度は
ロンドンよりパリの方が高いので、イギリスのメシマズを
水のせいにするのはお門違いなのでは?
http://rockyemon.cocolog-nifty.com/blog/images/hard_water_distribution_1.jpg
ん?イギリスで不味い硬水はロンドン周辺だけで
大半は軟水の地域やで?因みに水の硬度は
ロンドンよりパリの方が高いので、イギリスのメシマズを
水のせいにするのはお門違いなのでは?
http://rockyemon.cocolog-nifty.com/blog/images/hard_water_distribution_1.jpg
375この名無しがすごい! (ワッチョイ c580-okNS)
2018/01/20(土) 21:44:30.96ID:1ONfRPAc0 実は肥満は偏った食生活の影響を受けやすいのでドイツは日本の五倍近い肥満率です
ビールやソーセージやカロリーたっぷりのスープ飲んで麺は太るからとか彼らはちょっとおかしい
そしてアメリカやイギリスよりヘルシーだとか自画自賛してる(美食なフランスやイタリア以下なのに)
ありゃあクリーンディーゼル詐欺みたいなもんだな
ビールやソーセージやカロリーたっぷりのスープ飲んで麺は太るからとか彼らはちょっとおかしい
そしてアメリカやイギリスよりヘルシーだとか自画自賛してる(美食なフランスやイタリア以下なのに)
ありゃあクリーンディーゼル詐欺みたいなもんだな
376この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b1b-MHcB)
2018/01/20(土) 21:46:23.40ID:p6qIq1eZ0 それが異世界とどう関係あるんですか?
377この名無しがすごい! (ワッチョイ c580-okNS)
2018/01/20(土) 21:47:17.11ID:1ONfRPAc0 >>374
イギリスの飯まずはティータイムはこだわる癖に飯の時間を人生のむだと考える意識と何度も残り物を暖めなおすうちに味付けしないで食べる直前にだけ味付けするという異常な文化がミックスしたせいでなかなか直る気配がないとか
下味つけてない上に調味料もテキトーにやれってスタイルなんでそりゃ同じものを食っても微妙になる
イギリスの飯まずはティータイムはこだわる癖に飯の時間を人生のむだと考える意識と何度も残り物を暖めなおすうちに味付けしないで食べる直前にだけ味付けするという異常な文化がミックスしたせいでなかなか直る気配がないとか
下味つけてない上に調味料もテキトーにやれってスタイルなんでそりゃ同じものを食っても微妙になる
378この名無しがすごい! (ワッチョイ c580-okNS)
2018/01/20(土) 21:48:40.58ID:1ONfRPAc0379この名無しがすごい! (ワッチョイ 55f7-GP+B)
2018/01/20(土) 21:49:26.14ID:Q36ADXYy0380この名無しがすごい! (ワッチョイ c52b-+0qy)
2018/01/20(土) 21:52:49.98ID:pjCv82+p0 イギリスのメシマズは各種要因はあるが、産業革命も
かなりの比重を占めていると思う
異世界のメシマズも何ゆえメシマズなのかを提示するだけで
説得力がずいぶん違ってくると思うんだけどねえ
と、無理やり異世界につなげてみた
かなりの比重を占めていると思う
異世界のメシマズも何ゆえメシマズなのかを提示するだけで
説得力がずいぶん違ってくると思うんだけどねえ
と、無理やり異世界につなげてみた
381この名無しがすごい! (ワッチョイ c580-okNS)
2018/01/20(土) 21:53:48.92ID:1ONfRPAc0 異世界メシマズはイタリアから料理人込みでお妃さんを迎えてない田舎時代のフランスなんじゃないか
382この名無しがすごい! (ワッチョイ d5b3-iaYo)
2018/01/20(土) 21:53:51.68ID:ab7Fm5Mf0 >>379
やっぱり日本人と比べると老けてみえるのな
やっぱり日本人と比べると老けてみえるのな
383この名無しがすごい! (ワッチョイ c52b-+0qy)
2018/01/20(土) 21:56:30.25ID:pjCv82+p0384この名無しがすごい! (ササクッテロレ Spb1-NIs4)
2018/01/20(土) 21:57:23.75ID:hvzNMiVgp 随分前にイギリス旅行した友人から、フィッシュ&チップス買った時に止めなければいくらでも塩とお酢をかけられると聞いた覚えがある
その友人によるとイギリス人は塩味と酸味を感じる舌の細胞が少ないとのことだけど
そこの原因がもともとそんな体だから、と考えるか、歴史的に形成されたと考えるかでいろいろ変わってくるんだろうな
その友人によるとイギリス人は塩味と酸味を感じる舌の細胞が少ないとのことだけど
そこの原因がもともとそんな体だから、と考えるか、歴史的に形成されたと考えるかでいろいろ変わってくるんだろうな
385この名無しがすごい! (ワッチョイ c580-okNS)
2018/01/20(土) 22:00:13.25ID:1ONfRPAc0386この名無しがすごい! (ワッチョイ 23eb-GP+B)
2018/01/20(土) 22:00:31.46ID:eApjQKX/0 イギリスには食育っていう概念が無いと言うのをテレビで知って驚愕したなあ
そっかー、だから食事がアレなんだなーって納得も出来たよ
そっかー、だから食事がアレなんだなーって納得も出来たよ
387この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/20(土) 22:05:57.77ID:Dm7qfUjy0 そもそも美食に金を使える層って世界的に見てもほとんどいない
日本は一億総中流&世界的に見ても最高クラスの経済大国だから
よほどの最下層以外は食うものには困らないし安くても美味しいものを食べられるが
他の国は全くそんなことがないんだよ
日本は一億総中流&世界的に見ても最高クラスの経済大国だから
よほどの最下層以外は食うものには困らないし安くても美味しいものを食べられるが
他の国は全くそんなことがないんだよ
388この名無しがすごい! (ワッチョイ 23d2-0/RL)
2018/01/20(土) 22:09:49.96ID:aAepM2430 >>385
なるほどイギリス人はバカ舌だからカレーにハマった訳やなw
なるほどイギリス人はバカ舌だからカレーにハマった訳やなw
389この名無しがすごい! (オッペケ Srb1-jzOV)
2018/01/20(土) 22:17:55.96ID:/Ipb5edLr390この名無しがすごい! (ワッチョイ 759f-x16F)
2018/01/20(土) 22:19:14.15ID:ZfC1BQmW0 保存技術が未発達だと防腐のためにも塩が更にきつくなるだろうしな
391この名無しがすごい! (ワッチョイ c52b-+0qy)
2018/01/20(土) 22:19:39.40ID:pjCv82+p0 そらまご家庭でいちいち一皿一皿出してはいられないでしょうなぁ
392この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/20(土) 22:24:17.51ID:Dm7qfUjy0393この名無しがすごい! (ワッチョイ 1de2-CUVD)
2018/01/20(土) 22:32:29.32ID:7Z4iWrzt0394この名無しがすごい! (ワッチョイ c52b-+0qy)
2018/01/20(土) 22:32:29.69ID:pjCv82+p0 ええそうかなぁ
梅干しを自分で普通のやり方で漬けているけど市販品の減塩ものよりは
自分の口に合うぞ
梅干しを自分で普通のやり方で漬けているけど市販品の減塩ものよりは
自分の口に合うぞ
395この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/20(土) 22:35:25.11ID:Dm7qfUjy0 まあ個人の好みもあるにせよお前らの梅干好きが一般的嗜好じゃないのは誰もが認めるところだろ
昔ながらの高塩分の梅干なんて売れ筋商品じゃない
まあそもそも日本じゃ漬物人気はキムチに押されてるが
昔ながらの高塩分の梅干なんて売れ筋商品じゃない
まあそもそも日本じゃ漬物人気はキムチに押されてるが
396この名無しがすごい! (ワッチョイ 55f7-GP+B)
2018/01/20(土) 22:38:59.84ID:Q36ADXYy0397この名無しがすごい! (ワッチョイ 2323-G/wU)
2018/01/20(土) 22:39:11.56ID:4UtPKWoJ0398この名無しがすごい! (オッペケ Srb1-jzOV)
2018/01/20(土) 22:41:54.74ID:/Ipb5edLr 別に、キムチに限らず海外から入ってきた食べ物が大人気なんて腐るほどあるし、
第一日本人向けのキムチは韓国のキムチとは割と別物だからなぁ
第一日本人向けのキムチは韓国のキムチとは割と別物だからなぁ
399この名無しがすごい! (ワッチョイ c52b-+0qy)
2018/01/20(土) 22:42:02.15ID:pjCv82+p0 スーパーの漬物コーナー見る限りでは押されてるってほどでもないと思うけどねー
400この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/20(土) 22:59:07.79ID:Dm7qfUjy0 話が脱線してるけど現代人が昔ながらのクッソ塩分高い梅干食うのが一般的ではないってのは分かるだろw
401この名無しがすごい! (オッペケ Srb1-jzOV)
2018/01/20(土) 23:00:31.85ID:/Ipb5edLr まあ、昔は米を馬鹿みたいに食べていて副食は少なめだったけど、今は逆だったりするし。
そりゃ生活環境が変われば食習慣もかわるからね。
そりゃ生活環境が変われば食習慣もかわるからね。
402この名無しがすごい! (ワッチョイ c57a-49HW)
2018/01/20(土) 23:06:49.37ID:XjrDVxty0 なんでこのスレはいつも知識披露スレになるんだ?
403この名無しがすごい! (ワッチョイ 23d2-QRuf)
2018/01/20(土) 23:10:13.14ID:8Q1QSGKz0 なろうしゅとか異世界いっても普通に魔物の肉とか食べられてまじリスペクトだわ
俺とか豚鳥牛以外の肉なんて食ったことない食う気もしないし
こいつどこのわがままぼうやだよって絶対なるわ
俺とか豚鳥牛以外の肉なんて食ったことない食う気もしないし
こいつどこのわがままぼうやだよって絶対なるわ
404この名無しがすごい! (ワッチョイ c52b-+0qy)
2018/01/20(土) 23:10:46.80ID:pjCv82+p0 設定スレで知識披露できないお馬鹿ちゃんがここに流れてきてるんじゃね
405この名無しがすごい! (ワッチョイ c52b-+0qy)
2018/01/20(土) 23:11:16.30ID:pjCv82+p0406この名無しがすごい! (ワッチョイ d5b3-iaYo)
2018/01/20(土) 23:17:52.33ID:ab7Fm5Mf0 イラつく設定・展開の解決策について語るスレ
407この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/20(土) 23:21:50.20ID:Dm7qfUjy0 別になろう小説に限らず前提となる知識は必要だろ
例えば丘陵って文字を見て
そもそもリアルの地形や漢字がわからんやつは話をイメージできないだろ
例えば丘陵って文字を見て
そもそもリアルの地形や漢字がわからんやつは話をイメージできないだろ
408この名無しがすごい! (ワッチョイ 45e7-pQa0)
2018/01/21(日) 00:07:35.22ID:p76uOW+j0 >>320
>焼き加減とか肉の厚みとか
>一応美味しいステーキは料理として認めるべき
現実での中世にだって
その程度の技術はすでに普通にあったわwww
異世界モノが大抵 中世ランドベースなのに
何故驚くのか意味不明ではあるだろ。
>焼き加減とか肉の厚みとか
>一応美味しいステーキは料理として認めるべき
現実での中世にだって
その程度の技術はすでに普通にあったわwww
異世界モノが大抵 中世ランドベースなのに
何故驚くのか意味不明ではあるだろ。
409この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/21(日) 00:17:19.09ID:sh3JZrcO0410この名無しがすごい! (ワッチョイ 45e7-pQa0)
2018/01/21(日) 00:17:45.60ID:p76uOW+j0411この名無しがすごい! (オッペケ Srb1-jzOV)
2018/01/21(日) 00:18:58.53ID:tq/22bGhr 古代とか中世の生活史的な本を読んでいると、調理器具とか焼き方や煮方ごとに色々あって面白い。
いまみたいにガスレンジで火力調整とかできないから、同じ炉や窯の火を使い鍋とかの調理器具の方を
変えることで加熱の仕方を調整していたらしい。
いまみたいにガスレンジで火力調整とかできないから、同じ炉や窯の火を使い鍋とかの調理器具の方を
変えることで加熱の仕方を調整していたらしい。
412この名無しがすごい! (ワッチョイ 45e7-pQa0)
2018/01/21(日) 00:23:18.49ID:p76uOW+j0 >>409
ステーキという言葉が無かったかもしれないが
厚みのある肉を焼いて食べたり
っていうぐらいは江戸時代とか普通に庶民が食ってたわけだがな。
牡丹鍋なんかもあるくらいだし肉食文化はあったわけで
肉食してたのだから普通に考えて
肉を焼く技術 美味しくする技術くらいすぐ形成されるよなw
ステーキという言葉が無かったかもしれないが
厚みのある肉を焼いて食べたり
っていうぐらいは江戸時代とか普通に庶民が食ってたわけだがな。
牡丹鍋なんかもあるくらいだし肉食文化はあったわけで
肉食してたのだから普通に考えて
肉を焼く技術 美味しくする技術くらいすぐ形成されるよなw
413この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/21(日) 00:23:51.83ID:sh3JZrcO0414この名無しがすごい! (ワッチョイ 45e7-pQa0)
2018/01/21(日) 00:25:41.52ID:p76uOW+j0415この名無しがすごい! (ワッチョイ 45e7-pQa0)
2018/01/21(日) 00:29:37.58ID:p76uOW+j0 日本の肉食わなかったよ なんて、今のイスラム教徒の肉食べてませんって言うのと同じくらい嘘っぱち。
416この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/21(日) 00:30:45.68ID:sh3JZrcO0417この名無しがすごい! (オッペケ Srb1-jzOV)
2018/01/21(日) 00:33:08.86ID:tq/22bGhr ここで問題なのは、中世日本にステーキに類似する文化があったかどうかではなく、
中世風異世界でステーキ料理を出してSUGEEさせることが果たして適切かどうかと
いうことではないだろうか?
個人的にはぶっちゃけ世界観次第だし、作者が「わかったうえでやっている」か
どうかだとも思うが。
中世風異世界でステーキ料理を出してSUGEEさせることが果たして適切かどうかと
いうことではないだろうか?
個人的にはぶっちゃけ世界観次第だし、作者が「わかったうえでやっている」か
どうかだとも思うが。
418この名無しがすごい! (ワッチョイ 25b3-pQa0)
2018/01/21(日) 00:33:57.58ID:xRi7T2mJ0 >>396
香港とか、台湾もそうだったかな
朝飯も含めてほとんど家で食わないから外食頼りって文化も一応あるから、外食産業全体でいえば日本が特に需要が多いわけではないかも
向こうの日常的な外食は店の個性とか独特の熱気があってとても楽しいけど、コスパなら日本tueee
香港とか、台湾もそうだったかな
朝飯も含めてほとんど家で食わないから外食頼りって文化も一応あるから、外食産業全体でいえば日本が特に需要が多いわけではないかも
向こうの日常的な外食は店の個性とか独特の熱気があってとても楽しいけど、コスパなら日本tueee
419この名無しがすごい! (ワッチョイ 45e7-pQa0)
2018/01/21(日) 00:34:18.35ID:p76uOW+j0 >>416
文化として成立するかっていえば
成立してませんってのもおかしいだろ?
山で狩りをするだろ。
地方といわずとも、山岳地帯では普通に食ってるわな。
江戸の街でもそれが流行った理由は
そいつらが江戸に出てきて 食ってたからとも言われてるんだが。
文化として成立するかっていえば
成立してませんってのもおかしいだろ?
山で狩りをするだろ。
地方といわずとも、山岳地帯では普通に食ってるわな。
江戸の街でもそれが流行った理由は
そいつらが江戸に出てきて 食ってたからとも言われてるんだが。
420この名無しがすごい! (オッペケ Srb1-jzOV)
2018/01/21(日) 00:39:12.92ID:tq/22bGhr 個人的には、異世界調理物をやるなら肉の両面焼きとか以前に、
ハレの料理とそれ以外の料理はちゃんと区分してほしい。
平日からフルコース料理や満漢全席を作るようなところなんて、
それこそよほどの王侯貴族でもなければ普通はないだろうよ。
ハレの料理とそれ以外の料理はちゃんと区分してほしい。
平日からフルコース料理や満漢全席を作るようなところなんて、
それこそよほどの王侯貴族でもなければ普通はないだろうよ。
421この名無しがすごい! (ワッチョイ 45e7-pQa0)
2018/01/21(日) 00:41:32.83ID:p76uOW+j0 >>416
お前は本当に坊さんみたいなヤツだ。
精神修養と修行にでもあけくれているのか?w
過去に生きてた人間だって、美味いモン食いたいって思うのに
肉禁止です だから一般的じゃなかったです って安易すぎて草。
お前は本当に坊さんみたいなヤツだ。
精神修養と修行にでもあけくれているのか?w
過去に生きてた人間だって、美味いモン食いたいって思うのに
肉禁止です だから一般的じゃなかったです って安易すぎて草。
422この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b9f-vRei)
2018/01/21(日) 00:43:13.36ID:5T5pfRtn0 捨て子の禁止や福祉を進めていた生類哀れみの令が
後世に至るまで「天下の悪法」呼ばわりされたのは、
公家文化育ちの綱吉が、冬になると江戸庶民がこぞって
野良犬を捕まえては鍋にして食ってたのを、
「野蛮でおじゃる!」と禁止したから、らしいぞ。
今で言うならアメリカ人に「イルカを食うなど野蛮です!」
と言われて激おこプンプンされた、みたいなもん。
つまりどや顔で日本食や日本の食習慣を異世界に持ち込んで、
激おこされる可能性も当然あり得るのだ。
後世に至るまで「天下の悪法」呼ばわりされたのは、
公家文化育ちの綱吉が、冬になると江戸庶民がこぞって
野良犬を捕まえては鍋にして食ってたのを、
「野蛮でおじゃる!」と禁止したから、らしいぞ。
今で言うならアメリカ人に「イルカを食うなど野蛮です!」
と言われて激おこプンプンされた、みたいなもん。
つまりどや顔で日本食や日本の食習慣を異世界に持ち込んで、
激おこされる可能性も当然あり得るのだ。
423この名無しがすごい! (ワッチョイ c52b-+0qy)
2018/01/21(日) 00:44:31.69ID:ASA/FE240 まあ猟師というものが日本には普通に存在していたんだから
肉食う人がほぼいないってことはまずないわな
害獣駆除のためだけにいたわけじゃあるまいし
肉食う人がほぼいないってことはまずないわな
害獣駆除のためだけにいたわけじゃあるまいし
424この名無しがすごい! (ワッチョイ dbd2-weOF)
2018/01/21(日) 00:44:31.85ID:QNkkmZVs0 つっても外食で食うぐらいだけどな
一応禁止だけど黙認って扱いだからそういう伝のある店じゃないとほとんど入手手段がない
ウサギは鳥扱い(一羽と数えるのはそういうこと)だったから普通に食ってたらしいけど
一応禁止だけど黙認って扱いだからそういう伝のある店じゃないとほとんど入手手段がない
ウサギは鳥扱い(一羽と数えるのはそういうこと)だったから普通に食ってたらしいけど
425この名無しがすごい! (オッペケ Srb1-jzOV)
2018/01/21(日) 00:46:22.65ID:tq/22bGhr そもそも、「一般的な文化」とはなんぞやという話になるな。
山の民は異界の住人だから、一般的な文化には含まないのか。
武士が犬や鳥を狩って食べていたのは、一般的な文化には含めないのか。
まあ、完全にスレ違いなんだけどね!!
山の民は異界の住人だから、一般的な文化には含まないのか。
武士が犬や鳥を狩って食べていたのは、一般的な文化には含めないのか。
まあ、完全にスレ違いなんだけどね!!
426この名無しがすごい! (ワッチョイ 45e7-pQa0)
2018/01/21(日) 00:48:28.25ID:p76uOW+j0 >>423
逆にジビエみたいなモンほど
厚みのあるブロック肉のほうが自然じゃね?
って今思ってしまった。
ステーキ 厚みのある肉 焼き加減っていうなら
銀皿にこそ乗せないがやっぱ焼いたりして普通に食ってるよなw
逆にジビエみたいなモンほど
厚みのあるブロック肉のほうが自然じゃね?
って今思ってしまった。
ステーキ 厚みのある肉 焼き加減っていうなら
銀皿にこそ乗せないがやっぱ焼いたりして普通に食ってるよなw
427この名無しがすごい! (ワッチョイ c52b-+0qy)
2018/01/21(日) 00:51:59.71ID:ASA/FE240428この名無しがすごい! (ワッチョイ 45e7-pQa0)
2018/01/21(日) 00:52:13.63ID:p76uOW+j0429この名無しがすごい! (ワッチョイ 45e7-pQa0)
2018/01/21(日) 00:57:48.70ID:p76uOW+j0 すき焼き 牛鍋ってさ、大流行しましたって文献的に言って明治初期頃だよね。
「肉を食べない文化だった奴ら」が
文明開化直後にこぞって急に食べるようになりましたってのも
あり得ん話だろ。
無いモノを受け入れるには どう考えても早すぎんだろ。
「肉を食べない文化だった奴ら」が
文明開化直後にこぞって急に食べるようになりましたってのも
あり得ん話だろ。
無いモノを受け入れるには どう考えても早すぎんだろ。
430この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b9f-vRei)
2018/01/21(日) 00:58:26.01ID:5T5pfRtn0 てか、「日本には獣肉食文化はなかった!」とか言い出すと、
「エタ、非人は日本人に非ず、とでも申されるのか?」
という話にもなるで。
「エタ、非人は日本人に非ず、とでも申されるのか?」
という話にもなるで。
431この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/21(日) 01:27:30.68ID:sh3JZrcO0432この名無しがすごい! (スッップ Sd43-yXDB)
2018/01/21(日) 01:27:56.87ID:kxpQG1Iwd 貴族様の食事でモンハンみたいなでっけぇこんがり骨つき肉出てきたり、ギャートルズみたいな分厚すぎるステーキ出てきたら違和感あるわなぁ
酒場なら出てきてもあまり違和感は無いけど
酒場なら出てきてもあまり違和感は無いけど
433この名無しがすごい! (ワッチョイ 55d2-weOF)
2018/01/21(日) 01:28:04.28ID:b+GdaM0n0 子供の頃からずっと不味い異世界飯を食ってた人間が現代日本な味付けの
飯を食って美味い!ってなるものなの?
飯を食って美味い!ってなるものなの?
434この名無しがすごい! (オッペケ Srb1-jzOV)
2018/01/21(日) 01:35:50.17ID:tq/22bGhr >せめてウィキペディアぐらいの知識はもってくれ
あっ(察し
>例えば元寇において日本側の被害として「日本人195人戦死、下郎は数を知らず」って記載があるが
>日本人がたった195人しか死んでないのはありえないし
そりゃ、単にまっとうな武士以外は「下郎」にカウントしていただけだろ。
あっ(察し
>例えば元寇において日本側の被害として「日本人195人戦死、下郎は数を知らず」って記載があるが
>日本人がたった195人しか死んでないのはありえないし
そりゃ、単にまっとうな武士以外は「下郎」にカウントしていただけだろ。
435この名無しがすごい! (ワッチョイ 23e3-UogF)
2018/01/21(日) 01:36:13.85ID:6rg45GwD0 うさぎを一羽二羽と数えるのは
「これはケモノやない! 鳥なんじゃー!」と言い訳して食うためだそうだが
チョウチョウを1頭2頭と数えるのは──
@:昔のチョウチョウはモスラのようにでかかった
A:昔はモスマンみたいなのがいた
B:昔は人面蝶みたいなのがデフォだった
とかいらんことを考えw
「これはケモノやない! 鳥なんじゃー!」と言い訳して食うためだそうだが
チョウチョウを1頭2頭と数えるのは──
@:昔のチョウチョウはモスラのようにでかかった
A:昔はモスマンみたいなのがいた
B:昔は人面蝶みたいなのがデフォだった
とかいらんことを考えw
436この名無しがすごい! (ワッチョイ 5523-ZaTV)
2018/01/21(日) 01:36:34.49ID:gdKfB2bB0 味濃くて辛いとか言われそう
437この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/21(日) 01:42:05.06ID:sh3JZrcO0438この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d0a-ZwRK)
2018/01/21(日) 01:45:14.72ID:6nSQxiBm0 >>433
逆転移ものの「最後のレストラン」じゃ、安徳天皇が食べ慣れない現代料理を不味いって言ってたね。
話は変わるが、異世界転移もののゲームブック「死神の首飾り」で、オークに豚肉の干し肉差し出したらマジギレされて戦闘になったりしたな。
この手のタブー食って他の異世界転移じゃあんまりないよな。
逆転移ものの「最後のレストラン」じゃ、安徳天皇が食べ慣れない現代料理を不味いって言ってたね。
話は変わるが、異世界転移もののゲームブック「死神の首飾り」で、オークに豚肉の干し肉差し出したらマジギレされて戦闘になったりしたな。
この手のタブー食って他の異世界転移じゃあんまりないよな。
439この名無しがすごい! (ワッチョイ 5523-ZaTV)
2018/01/21(日) 01:45:25.33ID:gdKfB2bB0 トロの件は味覚とかそういう話じゃないだろ……
440この名無しがすごい! (ワッチョイ 5523-ZaTV)
2018/01/21(日) 01:47:37.47ID:gdKfB2bB0 せいぜいエルフが肉を食わないとかいう出所不明な設定があるくらいだな
441この名無しがすごい! (アウアウカー Sa21-fshs)
2018/01/21(日) 01:52:18.02ID:bQBt0QnIa442この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d0a-ZwRK)
2018/01/21(日) 02:14:43.02ID:6nSQxiBm0443この名無しがすごい! (ワッチョイ c52b-+0qy)
2018/01/21(日) 02:26:51.44ID:ASA/FE240 これはひどい
444この名無しがすごい! (ワッチョイ c52b-+0qy)
2018/01/21(日) 02:28:21.67ID:ASA/FE240 あらやだリロードしてなかった
443は直上のレス宛てではありません
443は直上のレス宛てではありません
445この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bdb-GP+B)
2018/01/21(日) 02:35:31.55ID:RuHcT5kG0 どうでもいいけど分厚い(分厚すぎる)ステーキって絶対中は生だよなあ。
結局薄く切って程よく焼いたのが一番ということになる。
結局薄く切って程よく焼いたのが一番ということになる。
446この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bdb-GP+B)
2018/01/21(日) 02:41:32.92ID:RuHcT5kG0 レアの下はブルーというらしいね。「未熟(焼き加減が全然足りぬ)」の意らしい。
その下の「完全に生」はローというそうな。
まあ牛や鶏に限らず生は食中毒の危険があるけんね。
なので日本の生卵vs東南アジアのホビロンなどの対決が生まれたりする。
異世界に日本食UMEEEE!を広める作品はなろうでは枚挙に暇がないけれども、
「この世界の食は作り損ないだ、俺が新たな(正しい)料理概念を広めてやる」みたいな
「積極的な食性破壞」みたいな作品はあるのかのう。
スシポリス異世界篇みたいなの。
その下の「完全に生」はローというそうな。
まあ牛や鶏に限らず生は食中毒の危険があるけんね。
なので日本の生卵vs東南アジアのホビロンなどの対決が生まれたりする。
異世界に日本食UMEEEE!を広める作品はなろうでは枚挙に暇がないけれども、
「この世界の食は作り損ないだ、俺が新たな(正しい)料理概念を広めてやる」みたいな
「積極的な食性破壞」みたいな作品はあるのかのう。
スシポリス異世界篇みたいなの。
447この名無しがすごい! (オッペケ Srb1-X3Ve)
2018/01/21(日) 02:48:41.61ID:N0KGvqtDr 血が滴るようなレアステーキ!
肉の種類によっては一発アウトなのにドラゴンのレアステーキとかは比較的よく出てくる気がする
得体の知れない肉を旨いからと言われたといってもよくレアで食えるよな
と思ったが話題がまたループするなこれ
肉の種類によっては一発アウトなのにドラゴンのレアステーキとかは比較的よく出てくる気がする
得体の知れない肉を旨いからと言われたといってもよくレアで食えるよな
と思ったが話題がまたループするなこれ
448この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d8a-zdBW)
2018/01/21(日) 03:44:21.48ID:bxw1n7NC0 >>447
血が滴ってる時点でそれはレアじゃなく生焼けなだけだ
血が滴ってる時点でそれはレアじゃなく生焼けなだけだ
449この名無しがすごい! (アウアウカー Sa21-yXKV)
2018/01/21(日) 06:27:19.06ID:zz8tYcAsa 血が滴るステーキはその血をソースにして食べる為とか誰かが言ってた
ジビエも難しいみたいね
シェフ曰く、仕留めるハンターの腕で肉質も味も変わるとか
ジビエも難しいみたいね
シェフ曰く、仕留めるハンターの腕で肉質も味も変わるとか
450この名無しがすごい! (ワッチョイ 45d2-hYQh)
2018/01/21(日) 08:45:42.03ID:kCEs0pGo0 日本に肉食文化はなかったって言うけどさぁ
ナマコやフグとかも食べてたのに肉だけ食べないってないような気がするけど
ナマコやフグとかも食べてたのに肉だけ食べないってないような気がするけど
451この名無しがすごい! (ワッチョイ 85c3-QV1c)
2018/01/21(日) 08:56:43.75ID:dnQxGwWe0 農耕に害獣はつきものだし駆除してそのままポイーは考えられない
ウサギを一羽二羽と鳥に見立てて食ってたんだから少なくとも鳥肉を食べる文化はあったわな
ウサギを一羽二羽と鳥に見立てて食ってたんだから少なくとも鳥肉を食べる文化はあったわな
452この名無しがすごい! (ワッチョイ 1de2-CUVD)
2018/01/21(日) 09:11:03.51ID:gBnCQw050453この名無しがすごい! (ワッチョイ d59e-V3lF)
2018/01/21(日) 09:52:05.70ID:hd+31Ug40 >>452
童話のカチカチ山はタヌキ汁が出て来るんだよ、昔は捕れたら何でも鍋に放り込んで食ってたんだよ、
なろうはマトモに料理出来ない作者だから お手軽家庭料理のハンバーグやサンドイッチしか出てこないんだわ、
究極のクズ肉料理のハンバーグ
カードゲーム文化なサンドイッチ
童話のカチカチ山はタヌキ汁が出て来るんだよ、昔は捕れたら何でも鍋に放り込んで食ってたんだよ、
なろうはマトモに料理出来ない作者だから お手軽家庭料理のハンバーグやサンドイッチしか出てこないんだわ、
究極のクズ肉料理のハンバーグ
カードゲーム文化なサンドイッチ
454この名無しがすごい! (ワッチョイ d5b3-iaYo)
2018/01/21(日) 10:02:25.96ID:W3h6UAu/0 「中がふわふわジューシーで外カリカリ」っていうだけで美味しそうに聞こえる、グルメ番組とかでよくある台詞使えば文章力なくてもいける
「肉汁が溢れ出てくる!」「五臓六腑に染み渡る!」「いくらでも食える!」
「肉汁が溢れ出てくる!」「五臓六腑に染み渡る!」「いくらでも食える!」
455この名無しがすごい! (オッペケ Srb1-X3Ve)
2018/01/21(日) 10:18:37.28ID:N0KGvqtDr 狸は実際不味いんだよなあ
食うならアナグマの方が旨い
見た目は似ているけれど美味しくない魔物とか居てもいい筈なのに、魔物肉は美味しい風潮のせいでそういうの全くないな
食うならアナグマの方が旨い
見た目は似ているけれど美味しくない魔物とか居てもいい筈なのに、魔物肉は美味しい風潮のせいでそういうの全くないな
456この名無しがすごい! (スッップ Sd43-CJEy)
2018/01/21(日) 10:22:01.49ID:q9LKNFWPd >>455
狸は雑食だったか
狸は雑食だったか
457この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/21(日) 10:23:38.49ID:sh3JZrcO0 >>450
士農工商って知ってるか?
猟師ってここに含まれてないからね
他の時代でもそういった言葉がないだけで、被差別階級だったわけ
まあそれでも食うもんなくて動物食うことはあったが
それは餓死するくらいなら土や木の根食うのと一緒で一般的なことではないし
文化と呼べるもんではなかった
士農工商って知ってるか?
猟師ってここに含まれてないからね
他の時代でもそういった言葉がないだけで、被差別階級だったわけ
まあそれでも食うもんなくて動物食うことはあったが
それは餓死するくらいなら土や木の根食うのと一緒で一般的なことではないし
文化と呼べるもんではなかった
458この名無しがすごい! (ワッチョイ 25b3-ai02)
2018/01/21(日) 10:28:00.30ID:FsAytWu10 肉食文化があっちゃ都合でも悪いのか?
459この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/21(日) 10:33:18.47ID:sh3JZrcO0 クマでもタヌキでもいいけど、そんなもん現代の日本ですら一般的に食べられてるもんじゃないだろ
お前ら食ったことあるんかい?って話だわ
一部の特殊な嗜好の異常者とか、被差別階級、あるいは飢餓ゆえにしかたなく食べることはあっても
肉食文化として一般に広まってるもんではない
お前ら食ったことあるんかい?って話だわ
一部の特殊な嗜好の異常者とか、被差別階級、あるいは飢餓ゆえにしかたなく食べることはあっても
肉食文化として一般に広まってるもんではない
460この名無しがすごい! (スプッッ Sd13-CUVD)
2018/01/21(日) 10:37:12.11ID:yRh4rRkqd461この名無しがすごい! (ワッチョイ dbd2-weOF)
2018/01/21(日) 10:39:08.90ID:QNkkmZVs0 作者が料理法知らんから大抵刺身かフライにされてる印象
462この名無しがすごい! (オッペケ Srb1-X3Ve)
2018/01/21(日) 10:39:18.04ID:N0KGvqtDr463この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/21(日) 10:40:02.63ID:sh3JZrcO0464この名無しがすごい! (アークセー Sxb1-nCkt)
2018/01/21(日) 10:45:50.79ID:BtyD5WI1x 設定議論スレでやれ
465この名無しがすごい! (ササクッテロロ Spb1-pQ7J)
2018/01/21(日) 10:47:04.28ID:z87YyexZp そりゃ狩猟で獲る肉なんか畜産の豚鶏牛に比べりゃ流通量が違うしほとんどの人は食ったことないだろうね。
クマとかタヌキは知らんけど猪は牡丹鍋とか言うだろ。狩猟自体はそれほど特殊な文化とは思えないんだけども。
まあなろう主がやたらと野性味溢れる食材に詳しいのにはたしかに違和感を感じるが。
クマとかタヌキは知らんけど猪は牡丹鍋とか言うだろ。狩猟自体はそれほど特殊な文化とは思えないんだけども。
まあなろう主がやたらと野性味溢れる食材に詳しいのにはたしかに違和感を感じるが。
466この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b1b-MHcB)
2018/01/21(日) 10:47:48.87ID:JrkFRgLg0 日本舞台でもない限りどうでもいいです
というか議論スレ行けっつってんだろ
というか議論スレ行けっつってんだろ
467この名無しがすごい! (ワッチョイ c57a-49HW)
2018/01/21(日) 10:52:27.17ID:y6RyFmyN0 ぼくのちしきひろうしてる奴はスレタイと>>1見てこい
468この名無しがすごい! (ワッチョイ 85c3-QV1c)
2018/01/21(日) 10:52:43.99ID:dnQxGwWe0 そういえば最近スカドラブーメラン君って来た?
469この名無しがすごい! (ササクッテロロ Spb1-pQ7J)
2018/01/21(日) 10:53:46.34ID:z87YyexZp 何と戦ってんのか知らんけど必死すぎんだよなぁ。
あまり自分の考えに固執しすぎるとかえってストレス溜まるよ。
イラつく設定について書きなぐってストレス発散させる場なのにさ。
あまり自分の考えに固執しすぎるとかえってストレス溜まるよ。
イラつく設定について書きなぐってストレス発散させる場なのにさ。
470この名無しがすごい! (ワッチョイ dbd2-weOF)
2018/01/21(日) 10:58:01.31ID:QNkkmZVs0 江戸時代は左派史観によって差別あり搾取あり立ち上がる民衆()みたいにレイプされてきたからな
今士農工商とか言ったら原始時代に取り残された猿扱いよ
今士農工商とか言ったら原始時代に取り残された猿扱いよ
471この名無しがすごい! (ワッチョイ d5b3-NRYO)
2018/01/21(日) 11:00:29.94ID:ZGpGAhUv0 どうでも良いけど、異世界の人間が五臓六腑とか元の木阿弥とか言い出すと違和感しかない
故事成語を絶対に使うなとかまでは言わないが、もう少し世界観考えて使う様にしてほしいわ
五臓六腑は人体解剖して無いと生まれることすらない概念だし、後者は完全に個人名だからなぁ
故事成語を絶対に使うなとかまでは言わないが、もう少し世界観考えて使う様にしてほしいわ
五臓六腑は人体解剖して無いと生まれることすらない概念だし、後者は完全に個人名だからなぁ
472この名無しがすごい! (ワッチョイ 25b3-ai02)
2018/01/21(日) 11:06:04.61ID:FsAytWu10 言葉はあんまり気にならないな
473この名無しがすごい! (アークセー Sxb1-nCkt)
2018/01/21(日) 11:10:29.22ID:BtyD5WI1x 人名や地名由来系は気になることもあるけど五臓六腑は余り気にならないな
以前五臓六腑って具体的になんだろ?と思ってぐぐったけど実際には存在しないものが多かったし
以前五臓六腑って具体的になんだろ?と思ってぐぐったけど実際には存在しないものが多かったし
474この名無しがすごい! (スプッッ Sd13-CUVD)
2018/01/21(日) 11:24:41.04ID:yRh4rRkqd そこら辺は指輪物語理論で納得したな
めちゃくちゃ個人的だがドラゴンが妙に小物っぽいのが凄いもにょる
どうにもドラゴン=神話の世界って印象で超越者orくっそたちの悪い化け物ってイメージがあるのよ
めちゃくちゃ個人的だがドラゴンが妙に小物っぽいのが凄いもにょる
どうにもドラゴン=神話の世界って印象で超越者orくっそたちの悪い化け物ってイメージがあるのよ
475この名無しがすごい! (ワッチョイ c53a-GP+B)
2018/01/21(日) 11:25:42.36ID:/oNRErjP0 ドラゴンステーキ、昔はマンガ肉的表現だった気がする。
とんスキもその路線。
それが最近はあれって鶏肉じゃねーのとか、やたら硬くて食えたもんじゃねーとか考察が変わってきた感じ。
恐竜の末裔がニワトリなんて話もあるぐらいだし、やっぱり鶏肉なのかもな。
とんスキもその路線。
それが最近はあれって鶏肉じゃねーのとか、やたら硬くて食えたもんじゃねーとか考察が変わってきた感じ。
恐竜の末裔がニワトリなんて話もあるぐらいだし、やっぱり鶏肉なのかもな。
476この名無しがすごい! (ワッチョイ d5b3-NRYO)
2018/01/21(日) 11:44:41.66ID:ZGpGAhUv0 >>473
存在しない物だからこそ、その言葉が生まれた地以外で発生するのがおかしいと自分は感じる
人命や固有名詞に近いものがあると言う感じかな?
仮にそれを通すなら、同じような歴史を歩んで発展してる事実が必要じゃないか?とね
まぁそんな感じなんで、違和感になる
実にどうでも良い事ですが
存在しない物だからこそ、その言葉が生まれた地以外で発生するのがおかしいと自分は感じる
人命や固有名詞に近いものがあると言う感じかな?
仮にそれを通すなら、同じような歴史を歩んで発展してる事実が必要じゃないか?とね
まぁそんな感じなんで、違和感になる
実にどうでも良い事ですが
477この名無しがすごい! (ワッチョイ e3aa-HGTg)
2018/01/21(日) 12:21:13.61ID:qDtVNqL+0 >>471
日本人向けに翻訳されているんだよ
日本人向けに翻訳されているんだよ
478この名無しがすごい! (スプッッ Sd03-mAHq)
2018/01/21(日) 12:24:46.58ID:jcahhvQwd >>474
知性のある蜥蜴に幻想持ちすぎ
知性のある蜥蜴に幻想持ちすぎ
479この名無しがすごい! (アークセー Sxb1-nCkt)
2018/01/21(日) 12:26:26.88ID:BtyD5WI1x 知性のある猿が偉そうに
480この名無しがすごい! (スプッッ Sd03-mAHq)
2018/01/21(日) 12:29:35.54ID:jcahhvQwd481この名無しがすごい! (ササクッテロロ Spb1-pQ7J)
2018/01/21(日) 12:32:43.38ID:z87YyexZp 知性とは何か
482この名無しがすごい! (ワッチョイ a3e9-Smji)
2018/01/21(日) 12:34:01.18ID:Lqz+Pxrh0 でもナローシュって邪神により異世界から召喚された世界の破壊者だぜ
俺ら的に言えば、目の前に人のなりをした神話生物が出てくるようなもんで、理解してしまったらSAN値直葬ってもんよ
俺ら的に言えば、目の前に人のなりをした神話生物が出てくるようなもんで、理解してしまったらSAN値直葬ってもんよ
483この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d0a-odTf)
2018/01/21(日) 13:13:51.62ID:6nSQxiBm0 >>475
>恐竜の末裔がニワトリなんて話もあるぐらい
恐竜って首刎ねてもそのまま暴れ回りそうだよな。
首なし鶏マイク(切断面の血が止まったら18ヶ月生きた)とか、首を刎ねた蛇が動いたりするから、両者の中間である恐竜もそうである可能性が高い。
>恐竜の末裔がニワトリなんて話もあるぐらい
恐竜って首刎ねてもそのまま暴れ回りそうだよな。
首なし鶏マイク(切断面の血が止まったら18ヶ月生きた)とか、首を刎ねた蛇が動いたりするから、両者の中間である恐竜もそうである可能性が高い。
484この名無しがすごい! (JP 0He9-Omg0)
2018/01/21(日) 13:30:24.18ID:JMgbrJ4iH485この名無しがすごい! (ワッチョイ d5b3-iaYo)
2018/01/21(日) 13:33:41.80ID:W3h6UAu/0 女キャラ登場→股パカからのオ○ホ→トロフィー化
最後はパコパコ大団円
最後はパコパコ大団円
486この名無しがすごい! (ワッチョイ c53a-GP+B)
2018/01/21(日) 13:41:38.23ID:/oNRErjP0 >>483
首切っても動くのは、ちょっと前によく貼られた豚の動画(gif)でもよくわかる
ましてや生命力のある魔物ならね
なのになろうの生き物は一瞬で動かなくなる
下半身無くなってもしばらく動くのは主人公側だけ(その後欠損部位は生えてくる)
首切っても動くのは、ちょっと前によく貼られた豚の動画(gif)でもよくわかる
ましてや生命力のある魔物ならね
なのになろうの生き物は一瞬で動かなくなる
下半身無くなってもしばらく動くのは主人公側だけ(その後欠損部位は生えてくる)
487この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b8a-zWLY)
2018/01/21(日) 13:58:29.65ID:+KG7F4w80 >>483
あの鶏は頭がなくなったけど生存に必要な脳は残っていたんだぜ
あの鶏は頭がなくなったけど生存に必要な脳は残っていたんだぜ
488この名無しがすごい! (ワッチョイ c580-okNS)
2018/01/21(日) 14:55:56.55ID:rKdJ4kFq0 >>388
カレー粉かけとけばとりあえずなんでもそれなりになるというイギリス人には必須なサボりアイテムだったのだ
カレー粉かけとけばとりあえずなんでもそれなりになるというイギリス人には必須なサボりアイテムだったのだ
489この名無しがすごい! (ワッチョイ d59e-V3lF)
2018/01/21(日) 15:01:24.71ID:hd+31Ug40490この名無しがすごい! (ワッチョイ c580-okNS)
2018/01/21(日) 15:01:48.93ID:rKdJ4kFq0 >>410
舌は肥えてないぞ肥えてたらベッカムクラスですらフィッシュ&チップスで済ますとか無理
料理や食事に時間を割くのが悪い事だと思い込んでるのが原因なので、近いとこで済ますんやで…食べるものを考えることすらも人生の無駄だとか言い出した時はビックリした
そりゃいくらおいしい食事を教えたり、外食屋が出来ても改善の見込みがない
なおかつ、小さいときからそういう両親に育てられてるので、味覚も微妙なままで気にならなくなってる
フィッシュ&チップスに塩とお酢でオッケーなのだ
だから異世界よりも遥かに業が深い
ただし、ティータイムは人生の華だと思ってるので紅茶の出来とかにはクッソ煩い
舌は肥えてないぞ肥えてたらベッカムクラスですらフィッシュ&チップスで済ますとか無理
料理や食事に時間を割くのが悪い事だと思い込んでるのが原因なので、近いとこで済ますんやで…食べるものを考えることすらも人生の無駄だとか言い出した時はビックリした
そりゃいくらおいしい食事を教えたり、外食屋が出来ても改善の見込みがない
なおかつ、小さいときからそういう両親に育てられてるので、味覚も微妙なままで気にならなくなってる
フィッシュ&チップスに塩とお酢でオッケーなのだ
だから異世界よりも遥かに業が深い
ただし、ティータイムは人生の華だと思ってるので紅茶の出来とかにはクッソ煩い
491この名無しがすごい! (ワッチョイ c580-okNS)
2018/01/21(日) 15:03:46.32ID:rKdJ4kFq0 >>412
厚切り肉というのは熟成と調理前の下拵えがないと薄切り肉やサイコロ肉を食ってた方がマシなのでステーキは意外とレベルが高い調理法
厚切り肉というのは熟成と調理前の下拵えがないと薄切り肉やサイコロ肉を食ってた方がマシなのでステーキは意外とレベルが高い調理法
492この名無しがすごい! (ワッチョイ eb9f-+0qy)
2018/01/21(日) 15:52:36.56ID:p9tIDKOw0 異世界人「ただ焼いた肉が料理だって? 蛮族の食事文化は猿にも劣るなw」
からの↓
異世界人「……我々がこれまで食べていたのはサンダルの底だった」
みたいな
からの↓
異世界人「……我々がこれまで食べていたのはサンダルの底だった」
みたいな
493この名無しがすごい! (ワッチョイ c580-okNS)
2018/01/21(日) 15:54:39.85ID:rKdJ4kFq0 >>492
それが一番分かりやすい例えだろうねw
それが一番分かりやすい例えだろうねw
494この名無しがすごい! (オッペケ Srb1-X3Ve)
2018/01/21(日) 15:57:09.82ID:N0KGvqtDr >>489
単純に魚嫌いで出さない作者もいそう
単純に魚嫌いで出さない作者もいそう
495この名無しがすごい! (ワッチョイ c580-okNS)
2018/01/21(日) 15:59:12.59ID:rKdJ4kFq0 本格的に魚が食べられるのは本来港町か大河があるところくらいなので、内陸率が高い作品で出さないのは無難ではあるが、氷魔法使える連中が多い作品では出せよと思う事もある
496この名無しがすごい! (ワッチョイ a3e9-Smji)
2018/01/21(日) 16:01:44.67ID:Lqz+Pxrh0 酢漬けや干物にして
「こ、こんな方法があったのか!?」
「こ、こんな方法があったのか!?」
497この名無しがすごい! (スププ Sd43-+Hfq)
2018/01/21(日) 16:14:58.44ID:JeLFCGjXd 刺身寿司天ぷらウメーはよくある展開じゃない?
498この名無しがすごい! (アウアウオー Sa13-GP+B)
2018/01/21(日) 16:27:39.02ID:NgiwIRega 自炊してたから多少料理できるよ、クックパッド見てたからレシピもけっこう知ってるよ
くらいの人がむやみに刺身でウメーしてるのはどうなんやろな
そもそも異世界で魚に毒があるかどうかもわからん、寄生虫いるかもしれんっていうか
魔物が当然いる世界では寄生虫型魔物ってのもいるかもしれん
細菌も怖い
そういうの確かめもせずに刺身ウメーしてるの見ると微妙な気持ちになる
他をしっかりやっていればいるほど
くらいの人がむやみに刺身でウメーしてるのはどうなんやろな
そもそも異世界で魚に毒があるかどうかもわからん、寄生虫いるかもしれんっていうか
魔物が当然いる世界では寄生虫型魔物ってのもいるかもしれん
細菌も怖い
そういうの確かめもせずに刺身ウメーしてるの見ると微妙な気持ちになる
他をしっかりやっていればいるほど
499この名無しがすごい! (オッペケ Srb1-jzOV)
2018/01/21(日) 16:29:37.45ID:tq/22bGhr キリスト教圏である中世ヨーロッパでは、宗教的に肉を食べてはいけないシーズンがあったので、
安く大量に流通できたタラやニシン(基本は塩漬けか干物)は極めて重要な食べ物だったとか。
昔読んだ小説版ロードス島戦記で、砂漠地帯の宿で川魚料理(オアシスの魚?)が出てきたのが
印相的だったな。あと、狼と香辛料とかでもよく魚料理は出てくるイメージ
安く大量に流通できたタラやニシン(基本は塩漬けか干物)は極めて重要な食べ物だったとか。
昔読んだ小説版ロードス島戦記で、砂漠地帯の宿で川魚料理(オアシスの魚?)が出てきたのが
印相的だったな。あと、狼と香辛料とかでもよく魚料理は出てくるイメージ
500この名無しがすごい! (アウアウカー Sa21-yXKV)
2018/01/21(日) 16:41:48.84ID:ny4MjCKMa そも刺身で食べられる海鮮が手に入る地域なら、現地人が元からやっていそうな
特に漁師は
なろーしゅが飯スゲできる舞台って材料や調理器具、現地人の舌の適応力から飽食の地っぽいような気も
特に漁師は
なろーしゅが飯スゲできる舞台って材料や調理器具、現地人の舌の適応力から飽食の地っぽいような気も
501この名無しがすごい! (ワッチョイ c580-okNS)
2018/01/21(日) 16:46:09.60ID:rKdJ4kFq0 刺身と簡単に言うけど、あれは冷凍がなくても活け締めとか色々と工夫が出来ないといけないし、醤油や薬味もないと味気ない
荷揚げや流通処理も適切でないとキツい
冷凍に関しても業務用温度である必要がある
更に、フグすらも刺身に出来る職人レベルが日本はかなり極まってた証拠なのだとか
荷揚げや流通処理も適切でないとキツい
冷凍に関しても業務用温度である必要がある
更に、フグすらも刺身に出来る職人レベルが日本はかなり極まってた証拠なのだとか
502この名無しがすごい! (スッップ Sd43-yXDB)
2018/01/21(日) 16:52:13.45ID:kxpQG1Iwd アメリカかどっかで出版されたトンデモ本で、二次大戦の日本の軍艦が終戦30年後ぐらいにアメリカに攻めてくるってのがあったな
氷河に阻まれて到着が遅れた且つ、終戦のお知らせ届かなかったらしい
30年間の食料は、日本人だから刺身と海藻とてんぷらで余裕だった
って奴の紹介文を見た事があるw
氷河に阻まれて到着が遅れた且つ、終戦のお知らせ届かなかったらしい
30年間の食料は、日本人だから刺身と海藻とてんぷらで余裕だった
って奴の紹介文を見た事があるw
503この名無しがすごい! (ワッチョイ d5b3-NRYO)
2018/01/21(日) 17:37:32.63ID:ZGpGAhUv0 そもそも体が資本の冒険者()が居る世界でならさ、食事に気を配らないのがおかしくね?
冒険者じゃなくとも、日常的に魔物と戦ってるような軍隊が存在してるのでも同じ
少なくとも人類と身体構造が同じなら、適切な栄養を摂取しなければ激しい運動と言うか戦闘行動など出来ないだろう
その為に必要な栄養摂取の方法は食事しかないんだからさ
料理する暇が取れないとなれば、料理せずとも食べれる物を考えないとダメだし
パンに具を挟んで食うなんて言う、現場で少しでも手間を省く料理?つーか食べ方ぐらいは考え出されるのか当然のことだろうに
保存食の類は干し肉ぐらいしか無いし、サンドイッチ程度がドヤ顔で披露されてるの見るとイラッとしかしないな
あとちょっと違う話になるが、挽き肉料理の概念が無くてハンバーグ作ってドヤァできるような世界なのに
挽き肉(ミンチ)にしてやる!とかの決め台詞言い出したりするのもイラつく
冒険者じゃなくとも、日常的に魔物と戦ってるような軍隊が存在してるのでも同じ
少なくとも人類と身体構造が同じなら、適切な栄養を摂取しなければ激しい運動と言うか戦闘行動など出来ないだろう
その為に必要な栄養摂取の方法は食事しかないんだからさ
料理する暇が取れないとなれば、料理せずとも食べれる物を考えないとダメだし
パンに具を挟んで食うなんて言う、現場で少しでも手間を省く料理?つーか食べ方ぐらいは考え出されるのか当然のことだろうに
保存食の類は干し肉ぐらいしか無いし、サンドイッチ程度がドヤ顔で披露されてるの見るとイラッとしかしないな
あとちょっと違う話になるが、挽き肉料理の概念が無くてハンバーグ作ってドヤァできるような世界なのに
挽き肉(ミンチ)にしてやる!とかの決め台詞言い出したりするのもイラつく
504この名無しがすごい! (ワッチョイ fd73-UYFz)
2018/01/21(日) 17:46:22.63ID:qUHQusMp0 >>503
挽肉はあるけど挽肉を使った料理は無い世界なんじゃないかな?
挽肉はあるけど挽肉を使った料理は無い世界なんじゃないかな?
505この名無しがすごい! (オッペケ Srb1-jzOV)
2018/01/21(日) 18:01:24.66ID:tq/22bGhr 逆に、モンゴルさんみたいに「旅をしているときはひたすら干し肉と馬乳酒」みたいな描写なら、それはそれでありかも。
まあ、なろうでそういう描写はあまり見たことないが
個人的に、一時期の日本でもアルピニストとかに持てはやされたぺミカンとか出して「転移者SUGEE」しれくれると嬉しいが。
あれ、短期間の行動食としてはものすごく完成度高いし。
まあ、なろうでそういう描写はあまり見たことないが
個人的に、一時期の日本でもアルピニストとかに持てはやされたぺミカンとか出して「転移者SUGEE」しれくれると嬉しいが。
あれ、短期間の行動食としてはものすごく完成度高いし。
506この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b9f-vRei)
2018/01/21(日) 18:08:17.48ID:5T5pfRtn0 >>457
サンカとかはそうだけど、殆どのマタギは農民で、
害獣が出るたびに代官や藩主に「猟銃の使用許可」
を願い出て狩っていたらしい。
つまり昔話や落語に出てくる「猟師」てのは、
今で言う猟友会とほぼ同じ。
サンカとかはそうだけど、殆どのマタギは農民で、
害獣が出るたびに代官や藩主に「猟銃の使用許可」
を願い出て狩っていたらしい。
つまり昔話や落語に出てくる「猟師」てのは、
今で言う猟友会とほぼ同じ。
507この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b9f-vRei)
2018/01/21(日) 18:18:02.94ID:5T5pfRtn0 >>457
ていうかこのレス、上で一度指摘されたけど
「猟師は被差別部落だから、“日本の文化”ではない」
という、ガチ差別思想に基づく理屈なんだが、それすげー無自覚だよね。
被差別部落では解体業をしていたし、それらの獣肉を当然食べていた。
町人やなんかはそこで出た獣肉を、被差別部落の人たちを表向き蔑みつつも、
薬食い等と言いつつ食べていた。
この人の言う「日本には獣肉食文化は無い」論は、要するに
「社会の上澄みの、“表向きの建て前として正しいとされていたもの”以外文化ではない」
という思想に基づいているんだよね。
人の営み、ではなく、取り澄ました教科書に載せる建て前を「文化」と認識している。
ていうかこのレス、上で一度指摘されたけど
「猟師は被差別部落だから、“日本の文化”ではない」
という、ガチ差別思想に基づく理屈なんだが、それすげー無自覚だよね。
被差別部落では解体業をしていたし、それらの獣肉を当然食べていた。
町人やなんかはそこで出た獣肉を、被差別部落の人たちを表向き蔑みつつも、
薬食い等と言いつつ食べていた。
この人の言う「日本には獣肉食文化は無い」論は、要するに
「社会の上澄みの、“表向きの建て前として正しいとされていたもの”以外文化ではない」
という思想に基づいているんだよね。
人の営み、ではなく、取り澄ました教科書に載せる建て前を「文化」と認識している。
508この名無しがすごい! (オッペケ Srb1-jzOV)
2018/01/21(日) 18:35:24.85ID:tq/22bGhr ちなみに、>>431でせめてウィキペディアぐらい見てくれとかあるが。当のウィキペディアの「日本の獣肉食の歴史」の項目で
>ジャン・クラッセ (Jean Crasset) の『日本西教史』には「日本人は、西洋人が馬肉を忌むのと同じく、牛、豚、羊の肉を忌む。
>牛乳も飲まない。猟で得た野獣肉を食べるが、食用の家畜はいない」と書かれている。
>宣教師ルイス・フロイスの『日欧文化比較』には「ヨーロッパ人は牝鶏や鶉・パイ・プラモンジュなどを好む。日本人は野犬や
>鶴・大猿・猫・生の海藻などをよろこぶ」 「ヨーロッパ人は犬は食べないで、牛を食べる。日本人は牛を食べず、家庭薬として
>見事に犬を食べる」と書かれている。
とか書かれているんだよな。
いや、所詮ウィキペディアなのでどこまで正しいのかは良くわからんが。
まあ、少なくとも戦国時代には外国人が「野獣や犬を食う民族」と認識する程度には食肉文化は一般的だったのでは?
いや、異世界設定とは特に関係のない戯言だが。
>ジャン・クラッセ (Jean Crasset) の『日本西教史』には「日本人は、西洋人が馬肉を忌むのと同じく、牛、豚、羊の肉を忌む。
>牛乳も飲まない。猟で得た野獣肉を食べるが、食用の家畜はいない」と書かれている。
>宣教師ルイス・フロイスの『日欧文化比較』には「ヨーロッパ人は牝鶏や鶉・パイ・プラモンジュなどを好む。日本人は野犬や
>鶴・大猿・猫・生の海藻などをよろこぶ」 「ヨーロッパ人は犬は食べないで、牛を食べる。日本人は牛を食べず、家庭薬として
>見事に犬を食べる」と書かれている。
とか書かれているんだよな。
いや、所詮ウィキペディアなのでどこまで正しいのかは良くわからんが。
まあ、少なくとも戦国時代には外国人が「野獣や犬を食う民族」と認識する程度には食肉文化は一般的だったのでは?
いや、異世界設定とは特に関係のない戯言だが。
509この名無しがすごい! (ワッチョイ 25b3-xy7k)
2018/01/21(日) 18:38:59.64ID:iV9Z1UjO0 うん、スレチだからそろそろやめてね
510この名無しがすごい! (ワッチョイ c52b-+0qy)
2018/01/21(日) 18:42:24.36ID:ASA/FE240 戦国時代に鶴のお吸い物で戦になった話があるね
肝付氏だったかな
肝付氏だったかな
511この名無しがすごい! (ササクッテロレ Spb1-UumK)
2018/01/21(日) 19:13:02.42ID:vr3mUe3Jp 技術者だの技能つえーで銃だの武器だのはドワーフに喧嘩売ってタダで作ってもらうか魔法チートで解決とかすっからつまんねぇんだよな
自分で資材調達から設計に発注に下請けを巧妙に使って組み立てて輸送機手配して運用から戦闘までやった閃光のハサウェイを見習えと
自分で資材調達から設計に発注に下請けを巧妙に使って組み立てて輸送機手配して運用から戦闘までやった閃光のハサウェイを見習えと
512この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b81-GP+B)
2018/01/21(日) 19:52:07.92ID:zGdW0ddd0 異世界に転生・転移するのがさも当然かのような書き出しで始まると
それ以降が既存作品の継接ぎである危険性が高いことを暗に感じてしまう。
ステータスオープン
それ以降が既存作品の継接ぎである危険性が高いことを暗に感じてしまう。
ステータスオープン
513この名無しがすごい! (アークセー Sxb1-nCkt)
2018/01/21(日) 19:58:03.12ID:BtyD5WI1x 「異世界に転移・転生したのに何の特典ももらえなかった」というような文もたまに見る
なんで特典貰える前提何ですかねぇ・・・
なろう知らない一般人が読んだらさっぱり意味が分からんだろうな
なんで特典貰える前提何ですかねぇ・・・
なろう知らない一般人が読んだらさっぱり意味が分からんだろうな
514この名無しがすごい! (ワッチョイ a3d3-llGx)
2018/01/21(日) 20:00:22.33ID:AH9TVRc80 ステータスオープンしたらブラウザクローズ安定ですわ
515この名無しがすごい! (ワッチョイ dbd2-weOF)
2018/01/21(日) 20:05:23.64ID:QNkkmZVs0 一言でなろう毒者崩れの頭弱い奴というわかりやすい設定がつくのはおいしい
516この名無しがすごい! (ワッチョイ d5b3-NRYO)
2018/01/21(日) 20:07:51.32ID:ZGpGAhUv0517この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bb3-+Hfq)
2018/01/21(日) 20:08:28.72ID:Y1VZdqgb0 クラスメイト召喚されたけど王様に文句言って主人公一人旅立つ
北朝鮮に拉致されてキムジョンイルに文句言うようなもんなのに勇気あるよな
北朝鮮に拉致されてキムジョンイルに文句言うようなもんなのに勇気あるよな
518この名無しがすごい! (ワッチョイ d5b3-GP+B)
2018/01/21(日) 20:19:27.22ID:sDfXI9tm0 現実で一番苦労するのが衣食住を確保する為の収入源探しだが、ナローシュはここをチートだの幸運で楽々解決してるからな
ここに焦点当てた方が中高生向けの社会勉強になるのに手を抜き過ぎ
ここに焦点当てた方が中高生向けの社会勉強になるのに手を抜き過ぎ
519この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b8a-yXKV)
2018/01/21(日) 20:21:23.43ID:2XpMd1Ej0 オープンしたら顔に貼り付いてバグって消えないステータス(視界が塞がれる)
クラス転移したけど一人だけ城に残され、クラスのみんなは外で冒険者として成り上がっていく
……出落ちネタは思い付くんだけドナー
クラス転移したけど一人だけ城に残され、クラスのみんなは外で冒険者として成り上がっていく
……出落ちネタは思い付くんだけドナー
520この名無しがすごい! (ワッチョイ a3e9-Smji)
2018/01/21(日) 20:23:15.92ID:Lqz+Pxrh0 まあいいやん
どうせテンプレのだってだいたい出落ち一発ネタにしかならんものを薄めて薄めてやってるんだし
読者もそんな設定速忘れる
どうせテンプレのだってだいたい出落ち一発ネタにしかならんものを薄めて薄めてやってるんだし
読者もそんな設定速忘れる
521この名無しがすごい! (ワッチョイ d5b3-iaYo)
2018/01/21(日) 20:25:21.54ID:W3h6UAu/0 どぶさらいから始めて、金稼いで生活費を稼いで、
余った金を貯金して装備整えて…冒険開始だ!
余った金を貯金して装備整えて…冒険開始だ!
522この名無しがすごい! (スププ Sd43-+Hfq)
2018/01/21(日) 20:28:36.83ID:JeLFCGjXd ゲートみたいに現代日本と異世界が繋がった設定の作品で
事故で異世界に紛れ込んだ高校生がステータスオープン!とか言ってる場面があったな
頭おかしいオタク扱いだった
事故で異世界に紛れ込んだ高校生がステータスオープン!とか言ってる場面があったな
頭おかしいオタク扱いだった
523この名無しがすごい! (アウアウカー Sa21-dQDp)
2018/01/21(日) 20:38:38.45ID:RHTUrReaa 主人公が最初は異世界テンプレをことあるごとに口にして本当にその通りに進んでいくのに
途中から唐突に何も言わなくなるようなのが気になる
要は導入が終わったから真面目なストーリーやろうとしてるんだろうが
だったら最初からそんなキャラにしなきゃいいのに
ステータスオープンって叫ぶキャラにしたならそれを貫けっていう
やめたくなったら改心イベントでも挟みなさいな
途中から唐突に何も言わなくなるようなのが気になる
要は導入が終わったから真面目なストーリーやろうとしてるんだろうが
だったら最初からそんなキャラにしなきゃいいのに
ステータスオープンって叫ぶキャラにしたならそれを貫けっていう
やめたくなったら改心イベントでも挟みなさいな
524この名無しがすごい! (ワッチョイ 559f-MVED)
2018/01/21(日) 20:41:21.77ID:AMnl8xi60525この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bb3-+Hfq)
2018/01/21(日) 20:50:54.29ID:Y1VZdqgb0 でも案外テンプレ通りに進む序盤の方が面白かったりするんだよな
526この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/21(日) 21:03:39.23ID:sh3JZrcO0527この名無しがすごい! (ワッチョイ 25b3-ai02)
2018/01/21(日) 21:16:40.58ID:FsAytWu10 必死だなw
528この名無しがすごい! (ワッチョイ 85c3-QV1c)
2018/01/21(日) 21:17:25.53ID:dnQxGwWe0 あーなんか身体中がスカスカしてきたなー
ほねブーメランでも出来そうな気分だ
ほねブーメランでも出来そうな気分だ
529この名無しがすごい! (ワッチョイ dbd2-weOF)
2018/01/21(日) 21:18:11.67ID:QNkkmZVs0530この名無しがすごい! (オッペケ Srb1-jzOV)
2018/01/21(日) 21:18:26.98ID:tq/22bGhr >ヨーロッパ人は牝鶏や鶉・パイ・プラモンジュなどを好む。日本人は野犬や鶴・大猿・猫・生の海藻などをよろこぶ
よろこんで食べていたそうですぜ。
まあ、異世界ステーキ云々に関しては、特に否定も肯定もする気はないが。
>>521
実際、冒険を始める前にまずは資金稼ぎや生活環境の確保から始める話はちょくちょくあるな。
このすばとかもある意味そんな感じだったし。
よろこんで食べていたそうですぜ。
まあ、異世界ステーキ云々に関しては、特に否定も肯定もする気はないが。
>>521
実際、冒険を始める前にまずは資金稼ぎや生活環境の確保から始める話はちょくちょくあるな。
このすばとかもある意味そんな感じだったし。
531この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/21(日) 21:29:18.60ID:sh3JZrcO0 異世界といっても二通りあってゲームがベースになってる世界観と
史実がベースになってる世界観があるんだよね
後者なら信用がないからスラムベースになるだろうけど
前者の場合はステータスオープンすればわりと簡単に身分は証明出来るんじゃないか?と思う
鑑定スキル持ちとかもいるだろうしな
それよりまず困るのは言葉の壁だろう
魔法で解決するか、短期間に言葉をマスター出来る天才以外はここで詰みかねん
赤ちゃんスタートの転生ものなら十数年修行出来るからさほどかもしれんが
史実がベースになってる世界観があるんだよね
後者なら信用がないからスラムベースになるだろうけど
前者の場合はステータスオープンすればわりと簡単に身分は証明出来るんじゃないか?と思う
鑑定スキル持ちとかもいるだろうしな
それよりまず困るのは言葉の壁だろう
魔法で解決するか、短期間に言葉をマスター出来る天才以外はここで詰みかねん
赤ちゃんスタートの転生ものなら十数年修行出来るからさほどかもしれんが
532この名無しがすごい! (ワッチョイ 85c3-QV1c)
2018/01/21(日) 21:31:00.85ID:dnQxGwWe0 衣食住チートで楽々異世界成り上がり
533この名無しがすごい! (ワッチョイ 25b3-xy7k)
2018/01/21(日) 21:36:53.38ID:o6eeyM3x0 >>531
で?それのどこにイラついたんだい?
で?それのどこにイラついたんだい?
534この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/21(日) 21:41:55.45ID:sh3JZrcO0 >>533
衣食住云々へのツッコミなんだけど
衣食住云々へのツッコミなんだけど
535この名無しがすごい! (アークセー Sxb1-nCkt)
2018/01/21(日) 21:48:40.23ID:BtyD5WI1x スレチのレスしかしてないことへの皮肉だろ
いい加減に設定議論スレにでも逝けや
いい加減に設定議論スレにでも逝けや
536この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/21(日) 21:50:33.32ID:sh3JZrcO0 マッチ売りの少女なんかが分かりやすい例だけどさ
仮にマッチ売りの少女が「マッチを買ってください」じゃなくて
「このままだと死んでしまうので助けてください」って言ったら
誰かしらが助けてくれた可能性は高いだろう
同じように異世界で衣食住がなくても(異国に日本人がいきなり裸一貫でいったとしても)
「助けてください」と言えたら誰かが助けてくれる可能性はかなり高いのではないかと思う
つまりイラつくべきは衣食住の生活基盤を築くとこ云々ではなく
まずもって言葉の壁じゃないのか、といいたい
普通に日本語話してる作品ありすぎて既に感覚マヒしてるけど
仮にマッチ売りの少女が「マッチを買ってください」じゃなくて
「このままだと死んでしまうので助けてください」って言ったら
誰かしらが助けてくれた可能性は高いだろう
同じように異世界で衣食住がなくても(異国に日本人がいきなり裸一貫でいったとしても)
「助けてください」と言えたら誰かが助けてくれる可能性はかなり高いのではないかと思う
つまりイラつくべきは衣食住の生活基盤を築くとこ云々ではなく
まずもって言葉の壁じゃないのか、といいたい
普通に日本語話してる作品ありすぎて既に感覚マヒしてるけど
537この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d0a-odTf)
2018/01/21(日) 21:54:27.84ID:6nSQxiBm0 >異世界転生・転移でイラつく設定・展開
男性向けで、男が転生したら女(男にモテモテの美女)になったというのはあるが、
女性向けで、女が転生したら男になって男にモテモテ(ようはBL)とかってない。
(「私がモテてどうすんだ」の異世界転生・男体化BLバージョン)
なぜないんだ!
男性向けで、男が転生したら女(男にモテモテの美女)になったというのはあるが、
女性向けで、女が転生したら男になって男にモテモテ(ようはBL)とかってない。
(「私がモテてどうすんだ」の異世界転生・男体化BLバージョン)
なぜないんだ!
538この名無しがすごい! (ワッチョイ 85c3-QV1c)
2018/01/21(日) 21:57:10.14ID:dnQxGwWe0 今の日間一位みたいなタイトルくっそ嫌いなんだけどわかる人いる?
俺そんな気は無いのに周りがちやほやしてきて困っちゃいますぅ〜とかそういう系
やるとしてもギャグテイストにしてほしい
俺そんな気は無いのに周りがちやほやしてきて困っちゃいますぅ〜とかそういう系
やるとしてもギャグテイストにしてほしい
539この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/21(日) 21:58:40.94ID:sh3JZrcO0540この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b8a-zWLY)
2018/01/21(日) 21:58:58.21ID:E1+WlC/i0541この名無しがすごい! (ワッチョイ c52b-+0qy)
2018/01/21(日) 22:02:41.41ID:ASA/FE240542この名無しがすごい! (オッペケ Srb1-jzOV)
2018/01/21(日) 22:04:07.06ID:tq/22bGhr >>536
色々魔法的なあれこれで言葉は通じるけど、異世界召喚されて身寄りもも持ち合わせもない高校生が、
物々交換する物も尽きて空腹に耐えかねてパンを盗んだら、半殺しにされて奴隷として売られたラノベ
ならあったな。
まあ、ここまではプロローグというか、最後にぼろぼろで全裸な状態で脱走して、そこでヒロインとの
運命的な出会いがあってから本編スタートだったけど。
色々魔法的なあれこれで言葉は通じるけど、異世界召喚されて身寄りもも持ち合わせもない高校生が、
物々交換する物も尽きて空腹に耐えかねてパンを盗んだら、半殺しにされて奴隷として売られたラノベ
ならあったな。
まあ、ここまではプロローグというか、最後にぼろぼろで全裸な状態で脱走して、そこでヒロインとの
運命的な出会いがあってから本編スタートだったけど。
543この名無しがすごい! (ワッチョイ 85c3-QV1c)
2018/01/21(日) 22:05:37.47ID:dnQxGwWe0544この名無しがすごい! (アークセー Sxb1-nCkt)
2018/01/21(日) 22:07:25.56ID:BtyD5WI1x545この名無しがすごい! (ワッチョイ 85c3-QV1c)
2018/01/21(日) 22:16:23.79ID:dnQxGwWe0 >>544
面白い発想だなーとは思ってたけどあま所詮はタイトル大喜利かな?と思って内容は見てない
面白い発想だなーとは思ってたけどあま所詮はタイトル大喜利かな?と思って内容は見てない
546この名無しがすごい! (ワッチョイ c580-okNS)
2018/01/21(日) 22:19:44.09ID:rKdJ4kFq0547この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b81-GP+B)
2018/01/21(日) 22:28:27.75ID:zGdW0ddd0 >>538
分かる。手持ちの異能があるので結構です。辺りを筆頭に鼻についてしようがねー
分かる。手持ちの異能があるので結構です。辺りを筆頭に鼻についてしようがねー
548この名無しがすごい! (ワッチョイ e3aa-VHMn)
2018/01/21(日) 22:39:40.40ID:qDtVNqL+0 異世界にいきなり転移してもなんだかんだですぐに保護者
もしくは訳ありをあっさり認めてくれる現地人ができる気がする
ベルトコンベアーで運ばれてくるがごとく
もしくは訳ありをあっさり認めてくれる現地人ができる気がする
ベルトコンベアーで運ばれてくるがごとく
549この名無しがすごい! (ワッチョイ 23eb-GP+B)
2018/01/21(日) 22:54:57.27ID:hPNKP7xP0 ただ厚切りの肉を焼くっていうのはあっても
料理としてのステーキは無いってことだろ?
ステーキも美味しく調理するってレベルになるときちんと技術と知識いるからな
そう言う意味では本気で下ごしらえから焼き加減、ソースetcにこだわって作ってサーブしたらさすナロされる展開もありだな
あとフランス料理もかなり経たないと各料理を個別の皿に盛りつけ(現代のコース料理方式)ってしないんだよな
肉とか塊でドンってあってそれを目の前で切り分けてとか、大皿に盛りつけたのを目の前で小皿にサーブするスタイルが主流だったとか何かで読んだ
料理としてのステーキは無いってことだろ?
ステーキも美味しく調理するってレベルになるときちんと技術と知識いるからな
そう言う意味では本気で下ごしらえから焼き加減、ソースetcにこだわって作ってサーブしたらさすナロされる展開もありだな
あとフランス料理もかなり経たないと各料理を個別の皿に盛りつけ(現代のコース料理方式)ってしないんだよな
肉とか塊でドンってあってそれを目の前で切り分けてとか、大皿に盛りつけたのを目の前で小皿にサーブするスタイルが主流だったとか何かで読んだ
550この名無しがすごい! (ワッチョイ c52b-+0qy)
2018/01/21(日) 22:58:34.50ID:ASA/FE240 コース料理はロシアからの輸入だからねー
寒いから料理が冷めないように一皿ずつ出していたという
寒いから料理が冷めないように一皿ずつ出していたという
551この名無しがすごい! (ワッチョイ d5b3-GP+B)
2018/01/21(日) 23:02:58.85ID:sDfXI9tm0552この名無しがすごい! (ワッチョイ dbd2-weOF)
2018/01/21(日) 23:09:13.90ID:QNkkmZVs0 >>548
それ以外だと1話目で身包みはがれて殺されるか餓死して死ぬか奴隷にされるかだし
その境遇から逃げ出す方が最初に現地人の保護者を得るよりご都合主義やねん
世界全体が経済的に困窮してなくて流民や訳ありの旅人に身分保障を与える謎カードや治安維持力があって
衣服を妥当なレートで換金可能で仕事を選ばなければ有り余ってる
これぐらいないと這い上がるどころか底辺で止まることすら無理
それ以外だと1話目で身包みはがれて殺されるか餓死して死ぬか奴隷にされるかだし
その境遇から逃げ出す方が最初に現地人の保護者を得るよりご都合主義やねん
世界全体が経済的に困窮してなくて流民や訳ありの旅人に身分保障を与える謎カードや治安維持力があって
衣服を妥当なレートで換金可能で仕事を選ばなければ有り余ってる
これぐらいないと這い上がるどころか底辺で止まることすら無理
553この名無しがすごい! (ワッチョイ eb9f-mtiJ)
2018/01/21(日) 23:27:23.92ID:p9tIDKOw0554この名無しがすごい! (ワッチョイ e3aa-VHMn)
2018/01/21(日) 23:33:42.74ID:qDtVNqL+0 >>552
別に保護者については否定的ではないぞ
別に保護者については否定的ではないぞ
555この名無しがすごい! (ワッチョイ c52b-+0qy)
2018/01/21(日) 23:34:17.97ID:ASA/FE240 >>553
言われてちょこっと調べてみたが、先にフランス→エカテリーナ2世の頃
フランスなどから料理人を招聘してロシアに輸入→フランスで中断→
ロシアのクラーキン外交官がフランスに紹介
という経緯らしい
ってことで550は訂正〜
言われてちょこっと調べてみたが、先にフランス→エカテリーナ2世の頃
フランスなどから料理人を招聘してロシアに輸入→フランスで中断→
ロシアのクラーキン外交官がフランスに紹介
という経緯らしい
ってことで550は訂正〜
556この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b9f-vRei)
2018/01/21(日) 23:42:18.80ID:5T5pfRtn0 >>531
何故そこに「自由な想像で考えられた不思議な異世界」が無いのか問題。
何故そこに「自由な想像で考えられた不思議な異世界」が無いのか問題。
557この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d0a-ZwRK)
2018/01/22(月) 00:07:53.00ID:sFUCK3/O0 >>556
ぼーくのニーナを救いだすまでー、二人で仲良く帰る日まで、不思議な扉くぐりぬけ、ゆくぞドッペと戦い続けるぞ。
ぼーくのニーナを救いだすまでー、二人で仲良く帰る日まで、不思議な扉くぐりぬけ、ゆくぞドッペと戦い続けるぞ。
558この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b8c-NIGw)
2018/01/22(月) 01:14:35.42ID:TAQsHhWA0 >>511
閃光のハサウェイってそんな話だっけ?w
閃光のハサウェイってそんな話だっけ?w
559この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b8c-NIGw)
2018/01/22(月) 01:16:28.48ID:TAQsHhWA0 ロシアに貴族いたってのがなんか信じられん
560この名無しがすごい! (アウーイモ MMd9-mtiJ)
2018/01/22(月) 01:19:46.41ID:kBexG0R7M ロマノフ王朝くらい聞いたことあるやろ
561この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/22(月) 01:42:02.23ID:yzkLVK0p0562この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b8a-yXKV)
2018/01/22(月) 01:50:05.32ID:F8cVp5P70 いや、ふつーに作者オリジナルの異世界ファンタジーモノなんて過去から沢山あって大勢の人が楽しんでいるでしょ
元ネタとかメタ的な内容でも無い限り気にしないし
元ネタとかメタ的な内容でも無い限り気にしないし
563この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bdb-GP+B)
2018/01/22(月) 01:57:38.04ID:0STSZjuJ0 妖怪惑星クラリスみたいなのを小説にしてもいいのよ?
読者がついてくるとは限らんがなあああ!!!
読者がついてくるとは限らんがなあああ!!!
564この名無しがすごい! (ワッチョイ e3aa-VHMn)
2018/01/22(月) 02:02:14.56ID:V8husJke0 >「自由な想像で考えられた不思議な異世界」って荒唐無稽なデンパか
>単に読者が元ネタ知らんだけで結局何かがベースになってるでしょ
ゲームか史実かの二択に対するつっこみでツッコミに対しそこをつっこむのは。。。
あと全ての創作は模倣から始まるっていう言葉は
自由な想像で考えられた不思議な異世界を肯定している言葉よ
>単に読者が元ネタ知らんだけで結局何かがベースになってるでしょ
ゲームか史実かの二択に対するつっこみでツッコミに対しそこをつっこむのは。。。
あと全ての創作は模倣から始まるっていう言葉は
自由な想像で考えられた不思議な異世界を肯定している言葉よ
565この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bdb-GP+B)
2018/01/22(月) 02:03:12.91ID:0STSZjuJ0 まあ取っ付きやすさというか読んで疲れないモノとしてのテンプレ大事。
そのテンプレをどう料理するかがもっと大事。
テンプレそのまま出して料理作ったような感覚になるのが一番アカンという。
まず「小説を書く」ことから始まっててそれが「自分なりにアレンジ加えるモノ」という感覚が作者(錯者)勢にないのが一番マズイ。
なお実際の「アレンジ料理」はと言えば(以下メシマズスレに飛べ)。
そのテンプレをどう料理するかがもっと大事。
テンプレそのまま出して料理作ったような感覚になるのが一番アカンという。
まず「小説を書く」ことから始まっててそれが「自分なりにアレンジ加えるモノ」という感覚が作者(錯者)勢にないのが一番マズイ。
なお実際の「アレンジ料理」はと言えば(以下メシマズスレに飛べ)。
566この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bdb-GP+B)
2018/01/22(月) 02:06:44.26ID:0STSZjuJ0 そう言えば「タイトルがほぼあらすじというか主人公の秘密や結果まで暴露してる」って傾向はいつから始まったんかいの。
やっぱなろう検索で上位に来やすくなった頃から?
(長い説明風タイトル元祖の俺妹は別に秘密や結果まで暴露はしてないよな)
やっぱなろう検索で上位に来やすくなった頃から?
(長い説明風タイトル元祖の俺妹は別に秘密や結果まで暴露はしてないよな)
567この名無しがすごい! (スプッッ Sd03-mAHq)
2018/01/22(月) 03:16:49.35ID:GIK+5ZjRd568この名無しがすごい! (ワッチョイ dbd2-weOF)
2018/01/22(月) 03:36:04.75ID:jYCGs5qd0 古竜の歌と都市造成も奇跡認定なら1つスキップだけど大陸が違う
が1つの大陸に神殿集まりすぎじゃないか
7神それぞれに世界樹があるんじゃないのん
が1つの大陸に神殿集まりすぎじゃないか
7神それぞれに世界樹があるんじゃないのん
569この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d6d-QrBj)
2018/01/22(月) 04:53:21.70ID:nCQUnHLQ0 前に話題になってた異世界のんびり農家、
コミック版をちょっと読んでみたんだが
新しい女が迷いこんできました
↓
嫁になりました
の展開が毎回え?一話飛ばした?ってなるんだけど
これはコミカライズ時の省略失敗とかじゃなく
もともとが敷地に入る=嫁入り了承のエロ漫画みたいな農家なの?
コミック版をちょっと読んでみたんだが
新しい女が迷いこんできました
↓
嫁になりました
の展開が毎回え?一話飛ばした?ってなるんだけど
これはコミカライズ時の省略失敗とかじゃなく
もともとが敷地に入る=嫁入り了承のエロ漫画みたいな農家なの?
570この名無しがすごい! (ワッチョイ 55d2-weOF)
2018/01/22(月) 05:03:20.69ID:0dGWXFV70571この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d6d-QrBj)
2018/01/22(月) 05:08:58.52ID:nCQUnHLQ0572この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d0a-odTf)
2018/01/22(月) 07:00:45.53ID:sFUCK3/O0 >>565
>テンプレ
そういや、プロ作家が編集から「オリジナルモンスターなんて出すな!」とか言われたそうだな。
理由は説明が一言で済まず、何行にも渡って書かなきゃいけないのがまずいらしい。
ページ数節約なのか、読者の読む力のハードルを下げるのかは知らんけど。
>テンプレ
そういや、プロ作家が編集から「オリジナルモンスターなんて出すな!」とか言われたそうだな。
理由は説明が一言で済まず、何行にも渡って書かなきゃいけないのがまずいらしい。
ページ数節約なのか、読者の読む力のハードルを下げるのかは知らんけど。
573この名無しがすごい! (ワッチョイ 55d2-weOF)
2018/01/22(月) 07:22:04.04ID:0dGWXFV70 異世界料理道のポイタンとフワノのどっちがどっちなのか今でもよくわからない
574この名無しがすごい! (ワッチョイ d59e-V3lF)
2018/01/22(月) 08:43:10.92ID:oVSbf6WP0 >>559
ド田舎のロシア貴族はフランス文化に憧れて フランス以上にフランスだったと聞いだよ、
ド田舎のロシア貴族はフランス文化に憧れて フランス以上にフランスだったと聞いだよ、
575この名無しがすごい! (ワッチョイ 8dcd-GP+B)
2018/01/22(月) 09:01:07.02ID:Fnh/a++J0 >>573
ヤマイモのごときギーゴだけ何故か覚えてる
ヤマイモのごときギーゴだけ何故か覚えてる
576この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-gx6A)
2018/01/22(月) 09:23:46.50ID:lxJVUikh0 >>572
編集はマニュアル世代w
編集はマニュアル世代w
577この名無しがすごい! (ワッチョイ 759f-Qbx4)
2018/01/22(月) 11:13:35.35ID:fOMnzTEi0 ここに書いてあるような設定と展開を全部避けたら面白くなるだろうか
……すごくつまらないものができるか、何もできない気がするんだが
……すごくつまらないものができるか、何もできない気がするんだが
578この名無しがすごい! (ワッチョイ c52b-+0qy)
2018/01/22(月) 11:14:48.03ID:9X4VV/BO0 誰もそうしろなんて言ってないじゃん
ばかじゃね
ばかじゃね
579この名無しがすごい! (スプッッ Sd43-Zx69)
2018/01/22(月) 11:21:49.36ID:JV3/Ogs7d >>574
設定と展開を避けるんじゃなくて、面白くしなきゃダメでしょ
何であれ調理の仕方一つで変わるもんだよ
Web版とんスキは糞という言葉もおこがましい汚物だけど、漫画版とんスキは普通に読める物になってるじゃん。あれと同じよ
設定と展開を避けるんじゃなくて、面白くしなきゃダメでしょ
何であれ調理の仕方一つで変わるもんだよ
Web版とんスキは糞という言葉もおこがましい汚物だけど、漫画版とんスキは普通に読める物になってるじゃん。あれと同じよ
580この名無しがすごい! (スプッッ Sd43-Zx69)
2018/01/22(月) 11:24:35.76ID:JV3/Ogs7d 安価ミスった。574じゃなくて>>577
581この名無しがすごい! (JP 0Heb-weOF)
2018/01/22(月) 11:47:55.13ID:JfpuwMcpH >>566
最近はタイトルと真逆で読者を驚かせるのが多いな
好きでもないんだから→好き
スマフォ→スマフォ必要ない
ろくでも無いスキル→どう見ても有用スキル
職業村人→どう見ても村人じゃない
何故かモテモテなんだが→女性だけパーティーに入れたがる
スローライフ→ダイハード
最近はタイトルと真逆で読者を驚かせるのが多いな
好きでもないんだから→好き
スマフォ→スマフォ必要ない
ろくでも無いスキル→どう見ても有用スキル
職業村人→どう見ても村人じゃない
何故かモテモテなんだが→女性だけパーティーに入れたがる
スローライフ→ダイハード
582この名無しがすごい! (ワッチョイ d5b3-iaYo)
2018/01/22(月) 12:08:57.67ID:6iDb2Q3K0 低ランクの魔物に転生しても、最終的に人型になって無双する
583この名無しがすごい! (ワッチョイ 635a-i0T0)
2018/01/22(月) 12:17:53.21ID:7qAp4UPR0584この名無しがすごい! (スッップ Sd43-k8g4)
2018/01/22(月) 12:19:24.06ID:QcBvexLRd >>582
むしろ、なろうはモンスターに転生からの数話で人化ですわ。最速ですわwTASですわww
むしろ、なろうはモンスターに転生からの数話で人化ですわ。最速ですわwTASですわww
585この名無しがすごい! (ワッチョイ d5b3-iaYo)
2018/01/22(月) 12:45:00.12ID:6iDb2Q3K0 転生-魔物→人型魔物→神
そして神話として語り継がれる
そして神話として語り継がれる
586この名無しがすごい! (スッップ Sd43-k8g4)
2018/01/22(月) 13:22:30.03ID:QcBvexLRd >>585
スラ転か蜘蛛の系譜…
スラ転か蜘蛛の系譜…
587この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b81-GP+B)
2018/01/22(月) 13:37:08.89ID:U6eep9gC0 10話も書かない内に人化して街に出入りするくらいなら魔物になんか転生させなくていい。
588この名無しがすごい! (ワッチョイ 25b3-GP+B)
2018/01/22(月) 13:44:41.31ID:UfXRewut0 人間に転生して後から獣化能力を得る方が好き
(※獣人転生とはちょっと違う)
(※獣人転生とはちょっと違う)
589この名無しがすごい! (オッペケ Srb1-jw5q)
2018/01/22(月) 14:14:57.70ID:VawcUNxAr590この名無しがすごい! (ワッチョイ d5b3-piBO)
2018/01/22(月) 14:41:07.75ID:CvlC4grb0591この名無しがすごい! (ワッチョイ 23a9-Y3uK)
2018/01/22(月) 14:44:33.02ID:LD9bGNfw0 あまりにも早く人化する人外主人公を見て
早く人間になりたい妖怪人間たちはどう思うのだろうか
早く人間になりたい妖怪人間たちはどう思うのだろうか
592この名無しがすごい! (ワッチョイ c506-x16F)
2018/01/22(月) 14:46:40.66ID:D2gvcgLB0 見た目だけ人間だから、同じようなものじゃん
593この名無しがすごい! (ワッチョイ c580-okNS)
2018/01/22(月) 14:51:23.49ID:u3q1qcoL0 逆にここで文句を言われた内容をその作品から削ってもなんの問題もないって場合もあるだろ
ただの行稼ぎステータス表示連打とか
ただの行稼ぎステータス表示連打とか
594この名無しがすごい! (オッペケ Srb1-SWpp)
2018/01/22(月) 15:14:01.82ID:st/+o0jzr 今更言う事ではないが、デスマを見てタイトルに「異世界」が付くと不愉快だって事に改めて気がついた・・・
595この名無しがすごい! (ドコグロ MM13-qvaC)
2018/01/22(月) 15:23:16.85ID:blmAAAh6M596この名無しがすごい! (ワッチョイ c580-okNS)
2018/01/22(月) 15:25:50.04ID:u3q1qcoL0597この名無しがすごい! (スププ Sd43-iy+0)
2018/01/22(月) 15:29:09.66ID:Pn4HsLrFd ただ単に異世界とだけフワッと呼んでる時点で
具体性もオリジナリティも欠片も感じさせないからな
むしろ雑な印象さえあるし
ちゃんと意味があるならともかく、異世界の呼称すら満足に決められないなら設定段階でお察し
具体性もオリジナリティも欠片も感じさせないからな
むしろ雑な印象さえあるし
ちゃんと意味があるならともかく、異世界の呼称すら満足に決められないなら設定段階でお察し
598この名無しがすごい! (スッップ Sd43-ZaTV)
2018/01/22(月) 16:37:05.83ID:s3W6CIktd599この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b9f-vRei)
2018/01/22(月) 16:37:25.88ID:PoZnA+aO0600この名無しがすごい! (ワッチョイ 3de9-RHqN)
2018/01/22(月) 16:37:32.00ID:oAUFrvkv0 サモンナイトシリーズみたいに異世界の存在が確認されてるならまだしも
たまたま転生なり転移なりした世界に名前がなくても別に不思議ではないけどな
もちろん人間の生活圏を一纏めにした意味での世界なら「地球」とか「火星」みたいに名前がある方が自然だとは思うが
たまたま転生なり転移なりした世界に名前がなくても別に不思議ではないけどな
もちろん人間の生活圏を一纏めにした意味での世界なら「地球」とか「火星」みたいに名前がある方が自然だとは思うが
601この名無しがすごい! (JP 0Heb-weOF)
2018/01/22(月) 16:39:48.38ID:JfpuwMcpH その世界が星か球体かも判ってない地域だと国名か地域名位しかねーんじゃないの?
ゴンドワナ大陸ではとか海の向こうに程度でさ
地動説も何も立証されてないファンタジー世界でいきなりこの地球とか言わないだろ
ゴンドワナ大陸ではとか海の向こうに程度でさ
地動説も何も立証されてないファンタジー世界でいきなりこの地球とか言わないだろ
602この名無しがすごい! (ワッチョイ 25b3-xy7k)
2018/01/22(月) 16:45:44.00ID:2QdMHVFB0 神が神託とかする世界な名前があっても納得する
603この名無しがすごい! (スププ Sd43-iy+0)
2018/01/22(月) 17:00:20.27ID:Pn4HsLrFd 名前がなくても、魔法世界とか、幻想世界とか、神秘世界とか
そんな異世界の呼ばれ方したっていいと思うの
そんな異世界の呼ばれ方したっていいと思うの
604この名無しがすごい! (アウーイモ MMd9-mtiJ)
2018/01/22(月) 17:07:40.43ID:kBexG0R7M おれは普段この世界のことユークリッド空間って呼んでるわ
605この名無しがすごい! (ワッチョイ 25b3-pQa0)
2018/01/22(月) 17:13:54.70ID:LkFJP9N60 >>603
世迷言を言ってないで世界はただ一つしかないという現実を受け入れなされ
名をつけたければ魔法が無くて科学?とかいう珍妙なものがあるというその妄想の中の世界の方に何か名をつければよかろうに
ってくらいでいい
世迷言を言ってないで世界はただ一つしかないという現実を受け入れなされ
名をつけたければ魔法が無くて科学?とかいう珍妙なものがあるというその妄想の中の世界の方に何か名をつければよかろうに
ってくらいでいい
606この名無しがすごい! (ワッチョイ c580-okNS)
2018/01/22(月) 17:20:34.84ID:u3q1qcoL0 安易な異世界呼びは考えが甘いからだろう
名作だと大抵異世界の名前で呼んでるからな
異世界をずっと異世界と呼ぶのはあまりにも陳腐でなろうの甘えみたいなもん
名前を知らない時にいうなら順序的に正しいが、世界の名前を知ってからも異世界というのは異常
更に言えばこちらに転生転位しているのだから、この世界なんだよな実は
アメリカ移住してアメリカ人になってるのにアメリカ人を外国人と呼び続ける様なものなのに気付いていない作者さんが多い
名作だと大抵異世界の名前で呼んでるからな
異世界をずっと異世界と呼ぶのはあまりにも陳腐でなろうの甘えみたいなもん
名前を知らない時にいうなら順序的に正しいが、世界の名前を知ってからも異世界というのは異常
更に言えばこちらに転生転位しているのだから、この世界なんだよな実は
アメリカ移住してアメリカ人になってるのにアメリカ人を外国人と呼び続ける様なものなのに気付いていない作者さんが多い
607この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/22(月) 17:21:40.78ID:yzkLVK0p0 ホライゾンっていう洋ゲーだと
誰に教えられたわけでもないのに
主人公が星の動きから勝手に地動説を発見してるっていうチート設定だったなw
誰に教えられたわけでもないのに
主人公が星の動きから勝手に地動説を発見してるっていうチート設定だったなw
608この名無しがすごい! (ワッチョイ 25b3-xy7k)
2018/01/22(月) 17:29:38.05ID:2QdMHVFB0 >>606
いつまでも異世界と呼ぶのは、なろうしゅが自分を異物であると自覚しているのだ、と読めなくもない(適当)
いつまでも異世界と呼ぶのは、なろうしゅが自分を異物であると自覚しているのだ、と読めなくもない(適当)
609この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/22(月) 17:32:43.84ID:yzkLVK0p0 なろうしゅはいわば海外に移民してきた人間なんだから
いつまでたっても異国、異世界って意識は変わらないんじゃない?
いつまでたっても異国、異世界って意識は変わらないんじゃない?
610この名無しがすごい! (ワッチョイ c580-okNS)
2018/01/22(月) 17:44:42.15ID:u3q1qcoL0611この名無しがすごい! (ワッチョイ c580-okNS)
2018/01/22(月) 17:48:16.30ID:u3q1qcoL0 >>609
そんなこと言ってるの日本人とか不法移民とか強引な難民とか政府嫌いなアナキストくらいで正規に移民申請して権利を獲得した人達とかは人種じゃなくてステイツの方に意識もつもんなんだよ
そんなこと言ってるの日本人とか不法移民とか強引な難民とか政府嫌いなアナキストくらいで正規に移民申請して権利を獲得した人達とかは人種じゃなくてステイツの方に意識もつもんなんだよ
612この名無しがすごい! (ワッチョイ 3de9-RHqN)
2018/01/22(月) 18:05:11.76ID:oAUFrvkv0613この名無しがすごい! (ワッチョイ c506-x16F)
2018/01/22(月) 18:07:57.71ID:D2gvcgLB0 >>612
日本では幕末ぐらいから、中国では明朝の時
日本では幕末ぐらいから、中国では明朝の時
614この名無しがすごい! (スププ Sd43-iy+0)
2018/01/22(月) 18:20:21.58ID:Pn4HsLrFd 自己中心的なのかもな
異世界に行くのではなく、異世界が来いみたいな
行った先の国をいつまでも外国と呼びはしないし、むしろ自分の国が外国になるわけで
海渡ろうが世界線越えようが、そこは変わらん気がするが
異世界に行くのではなく、異世界が来いみたいな
行った先の国をいつまでも外国と呼びはしないし、むしろ自分の国が外国になるわけで
海渡ろうが世界線越えようが、そこは変わらん気がするが
615この名無しがすごい! (ワッチョイ 25b3-GP+B)
2018/01/22(月) 18:23:12.40ID:UfXRewut0 「『イスェーカィ』とは古○○語で『大地』の意味じゃ」とか言っておけばいいんじゃね?
616この名無しがすごい! (JP 0Heb-weOF)
2018/01/22(月) 18:26:46.08ID:JfpuwMcpH 異世界の制度や法則次第
異世界の王や魔術師が召還
もしくは、数十年に一度門が開放し異世界人が迷い人として存在する
こうすると原住民からは異世界人(稀人、迷い人)と認識され
逆の立場も意識的に共有できる
これが神レベルに転生・転移させられて
原住民はその存在を知らないとしたら意識は共有できない
異世界の王や魔術師が召還
もしくは、数十年に一度門が開放し異世界人が迷い人として存在する
こうすると原住民からは異世界人(稀人、迷い人)と認識され
逆の立場も意識的に共有できる
これが神レベルに転生・転移させられて
原住民はその存在を知らないとしたら意識は共有できない
617この名無しがすごい! (ワッチョイ 2323-G/wU)
2018/01/22(月) 18:34:39.02ID:4ydUDe6r0 結局一番チートで迷惑なのは勝手な事する神なんだよな
618この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b46-ZwRK)
2018/01/22(月) 18:36:03.46ID:yN81JFH40 召喚で映画版エイリアン来ないかな・・・
619この名無しがすごい! (ワッチョイ dbd2-weOF)
2018/01/22(月) 18:59:08.36ID:B35RqVKp0 最初は原住民への善意だったんだけど力を与えられてナローシュ化した勇者によってその神様は殺されてしまったんだ
そして神の力を得たナローシュは自分の世界でやると殺されてしまう可能性があることを学び他の世界で遊ぶ事を覚えた
傲慢なる善意により救うのに優れた人材を拉致しては力を与えては送る、実に後先考えず自己満足のみのナローシュらしき善行である
今では善良なる神はそれらの転移ナローシュの横暴を防ごうとしては殺される事案が多数発生しており
ナローシュで遊ぶ事を良しとする邪神と神と化したナローシュが異世界を荒らしまわっている末法の世となっている
そして神の力を得たナローシュは自分の世界でやると殺されてしまう可能性があることを学び他の世界で遊ぶ事を覚えた
傲慢なる善意により救うのに優れた人材を拉致しては力を与えては送る、実に後先考えず自己満足のみのナローシュらしき善行である
今では善良なる神はそれらの転移ナローシュの横暴を防ごうとしては殺される事案が多数発生しており
ナローシュで遊ぶ事を良しとする邪神と神と化したナローシュが異世界を荒らしまわっている末法の世となっている
620この名無しがすごい! (ワッチョイ 85c3-tTNg)
2018/01/22(月) 19:00:20.90ID:JwvmEglW0 精霊界(スピリア)悪魔界(デモニック)みたいに別世界がその世界で認識されてたら
「この世界は人間界(テキトー)だ」って違和感なく言わせられんじゃね?
「この世界は人間界(テキトー)だ」って違和感なく言わせられんじゃね?
621この名無しがすごい! (ワッチョイ 25b3-GP+B)
2018/01/22(月) 19:21:18.92ID:UfXRewut0 >>618
つttps://www35.atwiki.jp/anozero/pages/1572.html
つttps://www35.atwiki.jp/anozero/pages/1572.html
622この名無しがすごい! (ワッチョイ 23d2-0/RL)
2018/01/22(月) 19:26:29.17ID:hyzQ85Z40 永遠のアセリアなんて異世界召喚された主人公の妹が勝手にその世界を
ファンダズマゴリアと名付けたが…こーゆーやり方もありだと思うんだけどな
ファンダズマゴリアと名付けたが…こーゆーやり方もありだと思うんだけどな
623この名無しがすごい! (ワッチョイ 15a1-weOF)
2018/01/22(月) 19:31:11.71ID:0XAhEjnB0 ではこの異世界をアナザーワールド略してアナルと呼称しよう
624この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b8a-yXKV)
2018/01/22(月) 19:37:48.52ID:F8cVp5P70 なろーしゅ「ここがバイストン=ウェ――」
異世界人「やめろ」
異世界人「やめろ」
625この名無しがすごい! (アウアウカー Sa21-QrBj)
2018/01/22(月) 19:40:35.94ID:dC3mFGsYa なろう異世界って、原住民が普通に「この世界の名前は○○」とか言ってたりするからな
まあアレフガルドとかでも言ってたかもしれんけど
まあアレフガルドとかでも言ってたかもしれんけど
626この名無しがすごい! (ワッチョイ 0beb-x16F)
2018/01/22(月) 19:41:01.87ID:+XkVZzG40 とっくの昔にツッコミいれられた作品だけど自分の世界を異世界って呼ぶ異世界人がいたよね
627この名無しがすごい! (ワッチョイ c580-okNS)
2018/01/22(月) 19:41:38.08ID:u3q1qcoL0 アレフガルドは作中に別世界があるからやで
628この名無しがすごい! (ワッチョイ 25b3-xy7k)
2018/01/22(月) 19:47:59.43ID:2QdMHVFB0 >>623
では、その世界の人間たちが作った連合国をHumanCoalition略してマンコと呼称しよう
では、その世界の人間たちが作った連合国をHumanCoalition略してマンコと呼称しよう
629この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b9f-vRei)
2018/01/22(月) 19:50:09.33ID:PoZnA+aO0 >>606
その世界に特別な名が無くても、「この世界」とかで全然OKだよな。
その世界に特別な名が無くても、「この世界」とかで全然OKだよな。
630この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b9f-vRei)
2018/01/22(月) 19:51:45.31ID:PoZnA+aO0 >>611
海外に移民した元日本人がノーベル賞をとると、「日系人」ではなく「日本人」と呼ぶよーな人たち、ね。
海外に移民した元日本人がノーベル賞をとると、「日系人」ではなく「日本人」と呼ぶよーな人たち、ね。
631この名無しがすごい! (ワッチョイ c580-okNS)
2018/01/22(月) 20:00:37.29ID:u3q1qcoL0632この名無しがすごい! (ワッチョイ c52b-+0qy)
2018/01/22(月) 20:06:23.94ID:9X4VV/BO0 中国はそうでもないんじゃね
親がたまたま韓国で仕事をしていたときに生まれたというだけで
自国人認定するような国と一緒にするのはさすがに気の毒なような
親がたまたま韓国で仕事をしていたときに生まれたというだけで
自国人認定するような国と一緒にするのはさすがに気の毒なような
633この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b9f-vRei)
2018/01/22(月) 20:13:55.60ID:PoZnA+aO0 >>631
お前こそ急に中国だ韓国だの何言い出してんだ。
「その国(世界)の“住人”になったのなら、いつまでも“異世界”認識なのは不自然」
て話じゃないのか?
日本でルーツがあってもイギリスなりアメリカに移住、帰化すれば、
元日本人なり日系人ではあってもイギリス人でありアメリカ人。
それなのにそういう人達をいつまでも「日本人」と呼び続けるのは、
日本、地球からみた“異世界”に“移住”しているのに、
いつまでも“作者が”そこを異世界と呼び続けるのと同じよーな感覚だろ?
で、中国とか韓国は何の関係があんのよ?
お前こそ急に中国だ韓国だの何言い出してんだ。
「その国(世界)の“住人”になったのなら、いつまでも“異世界”認識なのは不自然」
て話じゃないのか?
日本でルーツがあってもイギリスなりアメリカに移住、帰化すれば、
元日本人なり日系人ではあってもイギリス人でありアメリカ人。
それなのにそういう人達をいつまでも「日本人」と呼び続けるのは、
日本、地球からみた“異世界”に“移住”しているのに、
いつまでも“作者が”そこを異世界と呼び続けるのと同じよーな感覚だろ?
で、中国とか韓国は何の関係があんのよ?
634この名無しがすごい! (ワッチョイ 85c3-tTNg)
2018/01/22(月) 20:23:37.37ID:JwvmEglW0 イシグロ氏のことを日本人日本人言ってたのなんてマスゴミくらいだぞ
大抵の人は小首を傾げて「…日本人ではなくね?」って思ってたろ
大抵の人は小首を傾げて「…日本人ではなくね?」って思ってたろ
635この名無しがすごい! (ワッチョイ c580-okNS)
2018/01/22(月) 20:30:34.38ID:u3q1qcoL0636この名無しがすごい! (エムゾネ FF43-CUVD)
2018/01/22(月) 20:38:50.01ID:g/6EyKsaF どこどこの国がどーのマスコミがどーのの話は誰も幸せになれないのでポイーでφ(゜゜)ノ゜
でもそこら辺の呼び方をうまく利用できたら面白いと思う
『この瞬間主人公は本当の意味でその世界の人間になったのだ!』みたいな感じで
でもそこら辺の呼び方をうまく利用できたら面白いと思う
『この瞬間主人公は本当の意味でその世界の人間になったのだ!』みたいな感じで
637この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d8a-DZ+w)
2018/01/22(月) 21:33:19.40ID:Gl+wCkos0 >>620
中つ国みたいなもんか
中つ国みたいなもんか
638この名無しがすごい! (JP 0He9-Omg0)
2018/01/22(月) 21:45:06.35ID:OkvjxVicH639この名無しがすごい! (オッペケ Srb1-jzOV)
2018/01/22(月) 22:06:05.69ID:VawcUNxAr 神道だと、天津神の世界である高天原に対して、国津神と人間の世界である葦原中国や、死者の世界である根の国があるな。
あるいは、神々の世界である天上世界と対比して、人間の住む現世のことを天下(「てんか」、あるいは「あめのした」)と
呼ぶこともある。
というわけで、異世界人が「神々の世界」とか「精霊界」的な概念の対比として、「人間の住む世界」の名前を持っていても、
まあおかしくはないのでは?
ソードワールド2とか、まさに「世界は3本の剣から生まれた」からソードワールドだし。
あるいは、神々の世界である天上世界と対比して、人間の住む現世のことを天下(「てんか」、あるいは「あめのした」)と
呼ぶこともある。
というわけで、異世界人が「神々の世界」とか「精霊界」的な概念の対比として、「人間の住む世界」の名前を持っていても、
まあおかしくはないのでは?
ソードワールド2とか、まさに「世界は3本の剣から生まれた」からソードワールドだし。
640この名無しがすごい! (ワッチョイ 23d2-0/RL)
2018/01/22(月) 22:12:52.34ID:hyzQ85Z40 >>638
仏教の六道の人界や娑婆にしろ、日本の葦原中国にしろ、北欧のミズガルドにしろ
神話を作ってその設定に基づいた世界観を創造した上で、自分たち人間が住む世界にも
名付けていたんだから、異世界でも現地語でいうヒュマーン界とは人間界を意味する
みたいな感じに呼称されていてもおかしくないと思われ
仏教の六道の人界や娑婆にしろ、日本の葦原中国にしろ、北欧のミズガルドにしろ
神話を作ってその設定に基づいた世界観を創造した上で、自分たち人間が住む世界にも
名付けていたんだから、異世界でも現地語でいうヒュマーン界とは人間界を意味する
みたいな感じに呼称されていてもおかしくないと思われ
641この名無しがすごい! (ワッチョイ 23d2-0/RL)
2018/01/22(月) 22:14:52.23ID:hyzQ85Z40 >>639
おっとレス内容が被ってしまった…
おっとレス内容が被ってしまった…
642この名無しがすごい! (ワッチョイ f5dd-Mo6d)
2018/01/22(月) 22:27:45.71ID:f3aQYugp0 ただまあいきなり「ここは何という世界ですか?」って聞かれても娑婆とは答えないと思うの
643この名無しがすごい! (ワッチョイ c52b-+0qy)
2018/01/22(月) 22:31:57.98ID:9X4VV/BO0 「世界」という概念自体を持っているかどうかも微妙だしなぁ
江戸時代の人間に「ここは何という世界ですか?」と聞いても
ハア?って感じだと思うの
江戸時代の人間に「ここは何という世界ですか?」と聞いても
ハア?って感じだと思うの
644この名無しがすごい! (ワッチョイ c52b-+0qy)
2018/01/22(月) 22:32:32.37ID:9X4VV/BO0 あ、しまった語尾が前のレスにつられている
645この名無しがすごい! (ワッチョイ a3e9-Smji)
2018/01/22(月) 22:35:21.89ID:ctWTxQyt0 いっしゅん「は?」って顔されてから、ここは播磨国の何々村だぜとか住所言われるだけなんやろなぁ
646この名無しがすごい! (ワッチョイ 03a1-7Sbu)
2018/01/22(月) 22:43:18.65ID:JExnFTIF0 だからさ〜異世界の名前っていってもね。よくあるようにカタカナで書かれてるからなんとなくそれっぽい感じに思えてるんだろうけど、
言ってる事は人間界ってだけだし。例えば江戸時代の人にこの世界の名はと問いかければ、バカにして無視されるか、
親切な人に六道を教えて貰えるかだろうね。そうしてこの世は人の世で世界は極楽、修羅、人間、畜生、餓鬼、地獄の六つあると言われるでしょう。
言ってる事は人間界ってだけだし。例えば江戸時代の人にこの世界の名はと問いかければ、バカにして無視されるか、
親切な人に六道を教えて貰えるかだろうね。そうしてこの世は人の世で世界は極楽、修羅、人間、畜生、餓鬼、地獄の六つあると言われるでしょう。
647この名無しがすごい! (スッップ Sd43-yXDB)
2018/01/22(月) 22:47:01.31ID:5PNHQTald648この名無しがすごい! (ワッチョイ c53a-GP+B)
2018/01/22(月) 22:57:49.46ID:47mDBjNU0 >>647
あの世界の作り方はうますぎる
あの世界の作り方はうますぎる
649この名無しがすごい! (スププ Sd43-iy+0)
2018/01/22(月) 23:13:31.19ID:Pn4HsLrFd 異世界ってか、物語の舞台になる場所の名前だろ
国家なり大陸なり惑星なり、一番大きい括りを用意しときゃいいねん
国家なり大陸なり惑星なり、一番大きい括りを用意しときゃいいねん
650この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/22(月) 23:19:26.85ID:yzkLVK0p0 世界以前にまず土地って意識がない作品が多い気がする
日本みたいに特別差別が酷い国じゃなくても
普通、低学歴貧乏人外国人なんかは劣った地域に押し込まれるもんだけど
異世界だと色んな種族がごっちゃになってすごしてるのが多すぎ
日本みたいに特別差別が酷い国じゃなくても
普通、低学歴貧乏人外国人なんかは劣った地域に押し込まれるもんだけど
異世界だと色んな種族がごっちゃになってすごしてるのが多すぎ
651この名無しがすごい! (ワッチョイ a3e9-Smji)
2018/01/22(月) 23:26:29.20ID:ctWTxQyt0 押し込まれるというか、いろいろやって金持ちになっていくと良い条件の土地に移り住むから、
結果的に低学歴で収入も良くない連中は酷い土地に取り残されてそこで子々孫々住み続けるしかなくなるだけとも
結果的に低学歴で収入も良くない連中は酷い土地に取り残されてそこで子々孫々住み続けるしかなくなるだけとも
652この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/22(月) 23:27:18.28ID:yzkLVK0p0 住みやすい地域、治安が良かったり教育が優れてる地域
そういうところは普通固定資産税かけたり条例で貧乏人、低学歴、外国人が流入しないようにガッチリ固める
日本だけじゃなく海外でも同じ
異世界でも同じなのが本来普通のはず
にもかかわらず人間エルフドワーフホビットとかがごった似で当たり前に出てくる作品はかなりおかしい
多分ロードオブザリングの影響がでかいんだろうけど
あれだって冒険に出た奴らは各種族の代表であってそれぞれの里じゃ別々に暮らしてたんだぜ
ってことを考えると
酒場は入ったらいろんな種族が当たり前にいる作品はイラっとさせられるわ
そういうところは普通固定資産税かけたり条例で貧乏人、低学歴、外国人が流入しないようにガッチリ固める
日本だけじゃなく海外でも同じ
異世界でも同じなのが本来普通のはず
にもかかわらず人間エルフドワーフホビットとかがごった似で当たり前に出てくる作品はかなりおかしい
多分ロードオブザリングの影響がでかいんだろうけど
あれだって冒険に出た奴らは各種族の代表であってそれぞれの里じゃ別々に暮らしてたんだぜ
ってことを考えると
酒場は入ったらいろんな種族が当たり前にいる作品はイラっとさせられるわ
653この名無しがすごい! (ワッチョイ a3e9-Smji)
2018/01/22(月) 23:32:35.22ID:ctWTxQyt0 異種族がゴッチャゴチャはつまりふきだまりなドヤ街なんやな
治安最悪で通りはゴミと行き倒れの死体まみれ
日雇い冒険者と浮浪者と犯罪者しかいない
身なりのいいやつが来ると「失せろここはおめえみたいのが来るところじゃねえんだ見世物じゃねえぞ」と生ごみ投げつけてくる
官憲が来るやいきなり殺気立ち暴動も覚悟
治安最悪で通りはゴミと行き倒れの死体まみれ
日雇い冒険者と浮浪者と犯罪者しかいない
身なりのいいやつが来ると「失せろここはおめえみたいのが来るところじゃねえんだ見世物じゃねえぞ」と生ごみ投げつけてくる
官憲が来るやいきなり殺気立ち暴動も覚悟
654この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/22(月) 23:40:54.54ID:yzkLVK0p0 >>653
日雇い冒険者っていうけど
本来一般人が到底戦えないモンスターと戦えるのだから
むしろエリートとしてそんな底辺層とは一線を画してるもんじゃねーか?
となればなおさら別種族のコミュニティとゴチャゴチャになるとは思えないんだけどな
ホビットの冒険でもメインメンバーのほとんどはドワーフだったし
そのうち一人は王族の末裔というエリート
五軍の合戦でも種族ごとに軍は分かれていた
日雇い冒険者っていうけど
本来一般人が到底戦えないモンスターと戦えるのだから
むしろエリートとしてそんな底辺層とは一線を画してるもんじゃねーか?
となればなおさら別種族のコミュニティとゴチャゴチャになるとは思えないんだけどな
ホビットの冒険でもメインメンバーのほとんどはドワーフだったし
そのうち一人は王族の末裔というエリート
五軍の合戦でも種族ごとに軍は分かれていた
655この名無しがすごい! (オッペケ Srb1-jzOV)
2018/01/22(月) 23:44:04.60ID:VawcUNxAr テルマエテロエの人の新しい漫画で、ローマ人が「最近のローマはうさん臭い外国人だらけだ(憤慨」とか言っていたな。
まあ、地方で食えなくなった貧乏人が、各地から大都市に集まって貧民街を作るのはよくあるし、>>653みたいに考えればおかしくはないんじゃね?
お貴族様とか、金持ちの商人は清潔でハイソな通りに住み、貧乏人とか異種族はごちゃごちゃ下町で暮らしている。みたいな。
まあ、地方で食えなくなった貧乏人が、各地から大都市に集まって貧民街を作るのはよくあるし、>>653みたいに考えればおかしくはないんじゃね?
お貴族様とか、金持ちの商人は清潔でハイソな通りに住み、貧乏人とか異種族はごちゃごちゃ下町で暮らしている。みたいな。
656この名無しがすごい! (ワッチョイ 23d2-0/RL)
2018/01/22(月) 23:44:25.30ID:hyzQ85Z40657この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bdb-GP+B)
2018/01/22(月) 23:45:33.86ID:0STSZjuJ0 「ここのルールはたった二つのシンプルなものだ。他の奴を探ろうとするな、ケンカはするな、それだけだ」
みたいな吹きだまりルールみたいなのを設定するといいのかも。
多種族が相手のことを気にせずわいわい笑顔でやっているけど、
空気を読めないナローシュが「○○さんのことを探しているんですけど……」と言うと、
途端に会話がやんでピリッとした重苦しい空気と殺気のこもった視線が飛んでくるの。
みたいな吹きだまりルールみたいなのを設定するといいのかも。
多種族が相手のことを気にせずわいわい笑顔でやっているけど、
空気を読めないナローシュが「○○さんのことを探しているんですけど……」と言うと、
途端に会話がやんでピリッとした重苦しい空気と殺気のこもった視線が飛んでくるの。
658この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bdb-GP+B)
2018/01/22(月) 23:46:43.12ID:0STSZjuJ0 「ケンカはするなと言ったが殺し合いはするなとは言った覚えはねえ」
そして始まる魔法弾合戦……いや異世界だしねファンタジーだしね。
そして始まる魔法弾合戦……いや異世界だしねファンタジーだしね。
659この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/22(月) 23:47:55.19ID:yzkLVK0p0 本当に底辺だらけの吹き溜まりだからって設定にするなら
冒険行って一般人が倒せないモンスターを倒せるってのはちょっと説得力ないだろうw
冒険行って一般人が倒せないモンスターを倒せるってのはちょっと説得力ないだろうw
660この名無しがすごい! (ワッチョイ 03a1-7Sbu)
2018/01/22(月) 23:55:37.13ID:JExnFTIF0 平日のお昼、食堂に入るとホワイトカラーのお偉いさんからから土方のお兄ちゃんや日雇いさんやフリーターさんや外国人もいるし。
ごちゃまぜなのはおかしいと思わないね。
ごちゃまぜなのはおかしいと思わないね。
661この名無しがすごい! (オッペケ Srb1-jzOV)
2018/01/22(月) 23:57:04.42ID:VawcUNxAr 傭兵なんかと同じで、まともに仕事もないから、命をかけて切ったはったの売剣商売をしなければいけないんでないの?
底辺でないまっとうな自由民(=耕す畑を持っている農民とか、仕事のある職人・商人)ならそんなことしなくても生きていけるし。
底辺でないまっとうな自由民(=耕す畑を持っている農民とか、仕事のある職人・商人)ならそんなことしなくても生きていけるし。
662この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/23(火) 00:00:32.76ID:sGoNtOIF0663この名無しがすごい! (ワッチョイ c52b-+0qy)
2018/01/23(火) 00:01:52.64ID:2sR+ccgT0 すべからく警s(ry
664この名無しがすごい! (オッペケ Srb1-jzOV)
2018/01/23(火) 00:07:42.90ID:RCnUc7b3r >だって回復や蘇生魔法があるから死ぬわけじゃないじゃん
とりあえず、きみは一度ウィザードリィ関連の本なりゲームなりでも手にした方がよい。
あと、中国の有名な格言に「いい鉄は釘にはしない、いい人は兵隊にはならない」というものがあってだね。
少なくとも、中華文明圏では兵隊が世間一般から下に見られる職業だった時期は長いのだ。
とりあえず、きみは一度ウィザードリィ関連の本なりゲームなりでも手にした方がよい。
あと、中国の有名な格言に「いい鉄は釘にはしない、いい人は兵隊にはならない」というものがあってだね。
少なくとも、中華文明圏では兵隊が世間一般から下に見られる職業だった時期は長いのだ。
665この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/23(火) 00:11:48.96ID:sGoNtOIF0 >>664
異世界ものの大半はドラクエ盗作系だから灰になることもないし
中国みたいに文官の地位が武官より上ってこともない
武力(騎兵)が軍団の一クラスにすぎず社会的位置と結びつかなかった文化圏もあるものの
異世界ファンタジーの大半は武士や騎士みたいに
強いやつの地位が高いってかんじだしな
まあ人間が普通にとうてい太刀打ちできないモンスターがごろごろいる世界ならそっちのが自然だわ
命綱握ってる奴らがエリートってのは経済戦争になった現代でもかわらん
異世界ものの大半はドラクエ盗作系だから灰になることもないし
中国みたいに文官の地位が武官より上ってこともない
武力(騎兵)が軍団の一クラスにすぎず社会的位置と結びつかなかった文化圏もあるものの
異世界ファンタジーの大半は武士や騎士みたいに
強いやつの地位が高いってかんじだしな
まあ人間が普通にとうてい太刀打ちできないモンスターがごろごろいる世界ならそっちのが自然だわ
命綱握ってる奴らがエリートってのは経済戦争になった現代でもかわらん
666この名無しがすごい! (スププ Sd43-iy+0)
2018/01/23(火) 00:17:35.61ID:MYPSqyXbd ぶっちゃけここで批判されるようななろう作家なんて
絶対ここで言われているような事まで考えてないぞ
絶対ここで言われているような事まで考えてないぞ
667この名無しがすごい! (オッペケ Srb1-jzOV)
2018/01/23(火) 00:23:50.61ID:RCnUc7b3r いやだからね。ドラクエ的(この場合、RPGゲーム的という意味だと解釈する)な世界観が大半だとしても、
それで「回復魔法や蘇生魔法があるから楽勝だぜ」になるか、「それでも冒険者に死はつきものだ」となる
かは作者の書き方次第で会って、それを十把一絡げに「どうせ冒険者は死なないんでしょ?」とかいうのは
乱暴なのじゃないのかねと。
なんというか、こういう「ぼくの考えた正しい設定」を押し付けるたがる人は前にもいたな。
それで「回復魔法や蘇生魔法があるから楽勝だぜ」になるか、「それでも冒険者に死はつきものだ」となる
かは作者の書き方次第で会って、それを十把一絡げに「どうせ冒険者は死なないんでしょ?」とかいうのは
乱暴なのじゃないのかねと。
なんというか、こういう「ぼくの考えた正しい設定」を押し付けるたがる人は前にもいたな。
668この名無しがすごい! (ワッチョイ 25b3-+VSC)
2018/01/23(火) 00:25:40.62ID:6LDlvZyB0 世界の名前は最終手段かもしれないが銀河鉄道999みたいに
その地域の特徴をそのまま名前にしてしまうのもアリかもしれん
大陸名だけはファンタジー名にしてそれより細かい区分は
例えば怠け者の住民が多い地域なら怠惰の町とか
やたらマッチョの多い国なら剛腕王国とか
住み分け問題に関しては日本で言うなら
東京がある意味最強というか個性的という偏見あるわ
チャラい若者の多い渋谷、ヤクザばかりで治安がアレな足立区、
ジジババの巣窟巣鴨、金持ちエリートだけが住む事を許される港区etc
下手な異世界よりよっぽど個性的
苦情・反論は地方民にそういうイメージ植え付けてるテレビ局に言ってください
その地域の特徴をそのまま名前にしてしまうのもアリかもしれん
大陸名だけはファンタジー名にしてそれより細かい区分は
例えば怠け者の住民が多い地域なら怠惰の町とか
やたらマッチョの多い国なら剛腕王国とか
住み分け問題に関しては日本で言うなら
東京がある意味最強というか個性的という偏見あるわ
チャラい若者の多い渋谷、ヤクザばかりで治安がアレな足立区、
ジジババの巣窟巣鴨、金持ちエリートだけが住む事を許される港区etc
下手な異世界よりよっぽど個性的
苦情・反論は地方民にそういうイメージ植え付けてるテレビ局に言ってください
669この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/23(火) 00:26:34.16ID:sGoNtOIF0 >>667
話が陰湿な人格攻撃にそれはじめてるから頭冷やした方が良いぞw
実戦レベルで通用する回復魔法や蘇生魔法を使える、
あるいはモンスターを倒すだけの攻撃力を備えてる連中
つまりは冒険者が、現実における日雇い労働者みたいな底辺のわけがないっていってんのよ
どう考えたって騎士や武士以上の特権階級たりえるだろ
そしてだからこそコミュニティごちゃまぜなのはおかしいしイラつくといってるんだけど
話が陰湿な人格攻撃にそれはじめてるから頭冷やした方が良いぞw
実戦レベルで通用する回復魔法や蘇生魔法を使える、
あるいはモンスターを倒すだけの攻撃力を備えてる連中
つまりは冒険者が、現実における日雇い労働者みたいな底辺のわけがないっていってんのよ
どう考えたって騎士や武士以上の特権階級たりえるだろ
そしてだからこそコミュニティごちゃまぜなのはおかしいしイラつくといってるんだけど
670この名無しがすごい! (ワッチョイ c52b-+0qy)
2018/01/23(火) 00:29:06.89ID:2sR+ccgT0 >>667
0b56-weOFでレス拾ってみ
0b56-weOFでレス拾ってみ
671この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/23(火) 00:29:30.15ID:sGoNtOIF0 >>668
テレビ局がどうのとかじゃなくて現実に差がでてるんだよね
所得、身長、学歴、人種、色んなもので厳然たる差がある
アメリカなんか視覚的にもっと分かりやすくてある地域には黒人しかいなかったりするし
金持ちの地域はバリケートで囲まれてるって具合
テレビ局がどうのとかじゃなくて現実に差がでてるんだよね
所得、身長、学歴、人種、色んなもので厳然たる差がある
アメリカなんか視覚的にもっと分かりやすくてある地域には黒人しかいなかったりするし
金持ちの地域はバリケートで囲まれてるって具合
672この名無しがすごい! (ワッチョイ 25b3-xy7k)
2018/01/23(火) 00:29:42.56ID:7zI973fB0 想像力がなさすぎるんじゃね?
673この名無しがすごい! (オッペケ Srb1-jzOV)
2018/01/23(火) 00:35:48.93ID:RCnUc7b3r >>670
OK。理解した。もうやめる。
OK。理解した。もうやめる。
674この名無しがすごい! (ワッチョイ 0ba5-GP+B)
2018/01/23(火) 00:36:46.87ID:kEj2YHI40 力が強いから権力者なんて底辺コミュニティやろ
そういうやつらが国を作って世代を重ねて貴族になりましたならわかるけど
危険な目にあって金を稼ぐ連中が
自分たちを金で雇って動かすやつより上にいくことはそうそうない
そういうやつらが国を作って世代を重ねて貴族になりましたならわかるけど
危険な目にあって金を稼ぐ連中が
自分たちを金で雇って動かすやつより上にいくことはそうそうない
675この名無しがすごい! (ワッチョイ 559f-MVED)
2018/01/23(火) 00:38:45.46ID:DwhQtP6w0676この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/23(火) 00:39:02.39ID:sGoNtOIF0677この名無しがすごい! (ワッチョイ 0ba5-GP+B)
2018/01/23(火) 00:41:07.68ID:kEj2YHI40678この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/23(火) 00:44:01.21ID:sGoNtOIF0 >>677
都市国家が乱立してた時代・地域では
常在戦力を保有せずに必要になったら傭兵雇うってのは確かにあったんだよ
でもそれは専門性による経済力の保持が大前提であって
そうでなければ滅ぼされて終わりだからね、事実滅んだんだし
一方でなろう系の異世界冒険者って傭兵とはイコールじゃないだろ、と
都市国家が乱立してた時代・地域では
常在戦力を保有せずに必要になったら傭兵雇うってのは確かにあったんだよ
でもそれは専門性による経済力の保持が大前提であって
そうでなければ滅ぼされて終わりだからね、事実滅んだんだし
一方でなろう系の異世界冒険者って傭兵とはイコールじゃないだろ、と
679この名無しがすごい! (ワッチョイ a3e9-Smji)
2018/01/23(火) 00:44:14.69ID:5BkO51RZ0 結局支配者層は金儲けのうまい人使いが冷徹な奴らで、
冒険者達が武力強くてもそのへんうまくいかないからつかわれる立場から脱せられず、
たまにうまいことやってハイソになれたり、なろうとして潰されるのが出たりとかか。
そしてグリフィスを思い出す
冒険者達が武力強くてもそのへんうまくいかないからつかわれる立場から脱せられず、
たまにうまいことやってハイソになれたり、なろうとして潰されるのが出たりとかか。
そしてグリフィスを思い出す
680この名無しがすごい! (オッペケ Srb1-jzOV)
2018/01/23(火) 00:44:24.35ID:RCnUc7b3r とりあえず、「七人の侍」でも観ればよいのに。
いや、あの浪人たちは「お侍様」扱いされていただけ、かなり良い待遇だったが。
いや、あの浪人たちは「お侍様」扱いされていただけ、かなり良い待遇だったが。
681この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/23(火) 00:48:07.93ID:sGoNtOIF0 七人の侍の何がイラつくって敵は別にモンスターでもなんでもないのに
自分達で戦おうって気概が見られないんだよな
「弩」って小説みたいに自分達が武装して野伏を撃退するほうがまだ分かる
あれは史実ベースの創作だったけど
傭兵が出てきたりハーフの女が嫁になったり知識チートまがいの柿渋で儲けたり
わりとなろーしゅ的な主人公だったw
自分達で戦おうって気概が見られないんだよな
「弩」って小説みたいに自分達が武装して野伏を撃退するほうがまだ分かる
あれは史実ベースの創作だったけど
傭兵が出てきたりハーフの女が嫁になったり知識チートまがいの柿渋で儲けたり
わりとなろーしゅ的な主人公だったw
682この名無しがすごい! (ワッチョイ 23d2-0/RL)
2018/01/23(火) 00:55:48.50ID:JDQh74Pr0 >>662
>だって回復や蘇生魔法があるから死ぬわけじゃないじゃん
「回復や蘇生魔法」が当たり前にあるのが前提とか、なろう脳に毒され過ぎやな
同じファンタジーでも天鏡のアルデラミンなんか指を詰んでも治らなかったやん
あと ワッチョイ 0b56-weOFから漂う香ばしいワナビ臭…ワッチョイがリセットされるまで
消えた方がいいんじゃないか?
>だって回復や蘇生魔法があるから死ぬわけじゃないじゃん
「回復や蘇生魔法」が当たり前にあるのが前提とか、なろう脳に毒され過ぎやな
同じファンタジーでも天鏡のアルデラミンなんか指を詰んでも治らなかったやん
あと ワッチョイ 0b56-weOFから漂う香ばしいワナビ臭…ワッチョイがリセットされるまで
消えた方がいいんじゃないか?
683この名無しがすごい! (オッペケ Srb1-jzOV)
2018/01/23(火) 00:58:56.94ID:RCnUc7b3r 完全武装して馬や火縄銃まで持っている40人の野武士相手に、あんな小規模な村がどう立ち向かえと?
あの村は落ち武者狩りで貯めこんだ武器もあったけど、それでも勝ち目がないから用心棒になる侍を探していたのに。
映画を批評するなら、ちゃんと観てからにしようね。
あの村は落ち武者狩りで貯めこんだ武器もあったけど、それでも勝ち目がないから用心棒になる侍を探していたのに。
映画を批評するなら、ちゃんと観てからにしようね。
684この名無しがすごい! (アウアウカー Sa21-QrBj)
2018/01/23(火) 01:05:55.88ID:9o9/FoTFa そもそも魔法のあるなろう異世界でも、一般冒険者が使ってるのはせいぜいホイミクラスで
ザオリクやベホマがありふれた世界なんて意図的なRPGパロ作品を除きほとんど存在してなくね?
なろう主様及びヒロイン軍団の救急体制のみが異常
ザオリクやベホマがありふれた世界なんて意図的なRPGパロ作品を除きほとんど存在してなくね?
なろう主様及びヒロイン軍団の救急体制のみが異常
685この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/23(火) 01:06:57.33ID:sGoNtOIF0686この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/23(火) 01:09:24.46ID:sGoNtOIF0 >>684
それ検証不可能な議論じゃね
作中で蘇生・回復がどのくらい普及してるか明示してる作品なんて少なくとも俺はしらん
重要なのはモンスターと戦いえる連中が日雇い労働者みたいな底辺ではなく
騎士や武士みたいに権力と結びついたエリートたりえるって話でしょ
それ検証不可能な議論じゃね
作中で蘇生・回復がどのくらい普及してるか明示してる作品なんて少なくとも俺はしらん
重要なのはモンスターと戦いえる連中が日雇い労働者みたいな底辺ではなく
騎士や武士みたいに権力と結びついたエリートたりえるって話でしょ
687この名無しがすごい! (オッペケ Srb1-jw5q)
2018/01/23(火) 01:17:27.13ID:RCnUc7b3r はいはい、映画をちゃんと観てから批評しようね。
あの村はがヘタレなんじゃなくて、敵が強いの。
>>686
というか、その騎士や武士だって浪人とかいたわけだし。
パイは限られているのだから、そりゃ実力があろうが仕官できず土地も屋敷も持てず、
内職やヤクザ者の「先生」をやって食いつなぐような負け組もいるさ。
あの村はがヘタレなんじゃなくて、敵が強いの。
>>686
というか、その騎士や武士だって浪人とかいたわけだし。
パイは限られているのだから、そりゃ実力があろうが仕官できず土地も屋敷も持てず、
内職やヤクザ者の「先生」をやって食いつなぐような負け組もいるさ。
688この名無しがすごい! (スップ Sd03-sUli)
2018/01/23(火) 01:17:29.16ID:8/UlEt2zd これは例の人だな
不確定なことは自分の都合のよい解釈をして議論したつもりになり、
反論出来なくなると論点ずらして延々反論する
不確定なことは自分の都合のよい解釈をして議論したつもりになり、
反論出来なくなると論点ずらして延々反論する
689この名無しがすごい! (ワッチョイ 25b3-xy7k)
2018/01/23(火) 01:20:46.16ID:7zI973fB0 スカスカドラゴンさん?
でも確か彼は、なろうでウケる新作書いてやんよ!って言ってたから違うか
でも確か彼は、なろうでウケる新作書いてやんよ!って言ってたから違うか
690この名無しがすごい! (ワッチョイ c52b-+0qy)
2018/01/23(火) 01:22:01.35ID:2sR+ccgT0 椿三十郎に出てきたご家老の奥方が好きだったなぁ
691この名無しがすごい! (ワッチョイ 1deb-Qbx4)
2018/01/23(火) 01:22:13.79ID:lpKtOqq40 ソシャゲで「やる気なかったけどSSRが出たからやろう」みたいな気分は
異世界転生したらなんかチート能力を貰ったからやろう!っていうのと似ているのだろうか
異世界転生したらなんかチート能力を貰ったからやろう!っていうのと似ているのだろうか
692この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/23(火) 01:23:23.79ID:sGoNtOIF0693この名無しがすごい! (アウアウカー Sa21-QrBj)
2018/01/23(火) 01:29:59.22ID:9o9/FoTFa なろう異世界の一般(重要)冒険者って、
基本的に武器持った一般人+α程度の戦闘能力しか持ってなくね?
白銀等級だのランクAだのになると作中でも実際エリート扱いされてるけど、そういうのではなく
ギルドで飲んだくれてなろー主様に因縁かけるクラスの冒険者
基本的に武器持った一般人+α程度の戦闘能力しか持ってなくね?
白銀等級だのランクAだのになると作中でも実際エリート扱いされてるけど、そういうのではなく
ギルドで飲んだくれてなろー主様に因縁かけるクラスの冒険者
694この名無しがすごい! (ワッチョイ dbd2-weOF)
2018/01/23(火) 01:30:20.73ID:1FVlIhJ20 >>686
街が成立した直後ならチャンスはあるけど
それ以降は実力のある冒険者が既に衛兵になっちゃってるんだよなぁ
で当然そいつらは取られまいと安定した職を土台に修練しまくってるわけよ
だからほとんどの街では日雇いの底辺扱いだと思う
結果出したりすれば才能を見初めて衛兵からスカウトとかは来るだろうけど
街が成立した直後ならチャンスはあるけど
それ以降は実力のある冒険者が既に衛兵になっちゃってるんだよなぁ
で当然そいつらは取られまいと安定した職を土台に修練しまくってるわけよ
だからほとんどの街では日雇いの底辺扱いだと思う
結果出したりすれば才能を見初めて衛兵からスカウトとかは来るだろうけど
695この名無しがすごい! (ワッチョイ a3e9-Smji)
2018/01/23(火) 01:32:05.89ID:5BkO51RZ0696この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/23(火) 01:42:14.41ID:sGoNtOIF0 >>694
その理屈だと最低でも街の衛兵がはるかにそこらへんの冒険者より強いことになるけど
んな作品なくね?
というかだったらドラゴン退治もモンスター退治も街の衛兵が行けよって話になるしな
オープンワールドゲーだとたまに衛兵がクソ強いのあるけど
これはどっちかっていうとプレイヤーがNPCを無差別に殺害しないようにするためのシステムで
そのせいでラスボスより衛兵のほうが強いというワケワカランことがおきてるし
実際の強さとイコールと考えるべきではないだろう
>>693
それを前提と考えたとして
そこらの一山いくらのクズが、ランクAみたいな本物の英雄と同じ酒場使うってちょっとおかしくね?
ストロングゼロ片手に昼間から政治談議してる乞食みたいな日雇いのおっさんが
安倍総理とかと同じ酒場に来るかって話なんだよ
その理屈だと最低でも街の衛兵がはるかにそこらへんの冒険者より強いことになるけど
んな作品なくね?
というかだったらドラゴン退治もモンスター退治も街の衛兵が行けよって話になるしな
オープンワールドゲーだとたまに衛兵がクソ強いのあるけど
これはどっちかっていうとプレイヤーがNPCを無差別に殺害しないようにするためのシステムで
そのせいでラスボスより衛兵のほうが強いというワケワカランことがおきてるし
実際の強さとイコールと考えるべきではないだろう
>>693
それを前提と考えたとして
そこらの一山いくらのクズが、ランクAみたいな本物の英雄と同じ酒場使うってちょっとおかしくね?
ストロングゼロ片手に昼間から政治談議してる乞食みたいな日雇いのおっさんが
安倍総理とかと同じ酒場に来るかって話なんだよ
697この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/23(火) 01:46:08.94ID:sGoNtOIF0 この例えばちょっとおかしいか
とはいえ伝わるだろう
現実において生活圏がランクで区別されるように
異世界においてゴッチャになるのはおかしいって帰結してるわ
とはいえ伝わるだろう
現実において生活圏がランクで区別されるように
異世界においてゴッチャになるのはおかしいって帰結してるわ
698この名無しがすごい! (ワッチョイ a34d-X3Ve)
2018/01/23(火) 01:49:43.98ID:jFNNC9wS0 スカドラさんは今夜も快調
699この名無しがすごい! (ワッチョイ c52b-+0qy)
2018/01/23(火) 01:51:49.36ID:2sR+ccgT0 >>695
まさに正しい意味でのチートっすな
まさに正しい意味でのチートっすな
700この名無しがすごい! (アウアウカー Sa21-QrBj)
2018/01/23(火) 01:57:18.62ID:9o9/FoTFa 身もフタもないことを言ってしまえば
そもそもなろー主の視界外は何も考えられてないカキワリみたいななろう異世界の社会構造を
地球の複雑な歴史の上に構築された社会構造に当てはめて考えようという時点で根本的に間違っている
そもそもなろー主の視界外は何も考えられてないカキワリみたいななろう異世界の社会構造を
地球の複雑な歴史の上に構築された社会構造に当てはめて考えようという時点で根本的に間違っている
701この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/23(火) 02:22:05.87ID:sGoNtOIF0702この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b8a-yXKV)
2018/01/23(火) 02:40:46.73ID:orCT5XxV0 想定世界に職業冒険者っていうモンスター退治生業を社会に組み込むなら、穴は少しあっても良いから説明出来るくらいの設定を作者は考えようねって話だね
魔法とか神とかも
まあ、こゆあからさまなファンタジックな設定もだけど自分異世界を舞台にするストーリーならまるごとデザインは本来当たり前なんだよね
魔法とか神とかも
まあ、こゆあからさまなファンタジックな設定もだけど自分異世界を舞台にするストーリーならまるごとデザインは本来当たり前なんだよね
703この名無しがすごい! (スッップ Sd43-Zx69)
2018/01/23(火) 03:02:51.63ID:iKEixXged 冒険者って言ってもピンからキリまであるんだろ
底辺の奴らは薬草採集とかお使いクエストとか誰にでも出来る雑用をやる、現実で言うところのフリーター
一部のエリートだけモンスター退治や護衛ができる、現実でいうところの傭兵とか警備員、猟師
底辺の奴らは薬草採集とかお使いクエストとか誰にでも出来る雑用をやる、現実で言うところのフリーター
一部のエリートだけモンスター退治や護衛ができる、現実でいうところの傭兵とか警備員、猟師
704この名無しがすごい! (ワッチョイ c580-okNS)
2018/01/23(火) 04:06:29.14ID:JfHFkfHv0 有能な王子や大臣や宰相、王とやらに使える部下が居なさすぎで萎える事も多い
本人がやってる事が主人公へのお使いって…マシな使者すらも得られない時点で歴史物では暗愚も良いところなのだが
田舎の小貴族でもあるまいし…
本人がやってる事が主人公へのお使いって…マシな使者すらも得られない時点で歴史物では暗愚も良いところなのだが
田舎の小貴族でもあるまいし…
705この名無しがすごい! (アウアウウー Sad9-tTNg)
2018/01/23(火) 06:56:40.67ID:5trRWRqha くそっスカドラパーティーに出遅れた!なんという失態だ!
706この名無しがすごい! (ワッチョイ dbd2-weOF)
2018/01/23(火) 08:52:35.06ID:1FVlIhJ20 馬乗ればちびデブ無能でも無敵、金で人数集めれば大体勝てるリアルと
個が強くレベル上げないと弱いファンタジーでは意識が違うはずなんだけど似たような感じで扱うから変になるんだよ
齟齬を解決しようとしてる作品だと衛兵は中級冒険者↑、貴族王族は強者の血を取り入れまくって上級〜最強の一角になる
なろう受けが悪いから大抵埋もれてるけどな
個が強くレベル上げないと弱いファンタジーでは意識が違うはずなんだけど似たような感じで扱うから変になるんだよ
齟齬を解決しようとしてる作品だと衛兵は中級冒険者↑、貴族王族は強者の血を取り入れまくって上級〜最強の一角になる
なろう受けが悪いから大抵埋もれてるけどな
707この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/23(火) 09:16:12.43ID:sGoNtOIF0708この名無しがすごい! (スププ Sd43-+Hfq)
2018/01/23(火) 10:02:29.70ID:aljkKfjBd バイト土木作業員も一級建築士も同じ業界という感じじゃないか
709この名無しがすごい! (ワッチョイ dbd2-weOF)
2018/01/23(火) 10:08:22.98ID:1FVlIhJ20 営業努力してないとそんなもんでしょ
エリートで意識高い奴はそのまま貴族やらに売り込んで専属として取り立てられてるよ
売り込んでこない奴を取り立てても身分差あるから逆らえなかったやる気なかったとか言い出すし
上を目指さず自己満でやってるような奴らなんだから雑魚と混ぜてさすがエリート様だとちやほやさせておいた方がいい
エリートで意識高い奴はそのまま貴族やらに売り込んで専属として取り立てられてるよ
売り込んでこない奴を取り立てても身分差あるから逆らえなかったやる気なかったとか言い出すし
上を目指さず自己満でやってるような奴らなんだから雑魚と混ぜてさすがエリート様だとちやほやさせておいた方がいい
710この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ca-YI/o)
2018/01/23(火) 10:17:48.41ID:gCq1M+lT0 とりあえず、王侯貴族と騎士、冒険者、一般市民が街の一般的な酒場で入り混じって飲んでる光景を演出するならばそれなりの説明が必要だけど、
いわゆる冒険者の酒場的なところで上級冒険者と下級冒険者が混在ってのはおかしくないし、
(混在はあり得ないってするためには専門性を高めて高度に分化したシステムが構築され云々などの説明が必要になる)
冒険者の酒場的なところで依頼者たる一般市民と冒険者が混在しているのをおかしいっていうためには
依頼者受付所と冒険者窓口が別な場所に分離されるほどの高度な専門性が確立された冒険者ギルド等が必要になるよね。
>バイトレベルのことしか出来ないカスとエリートが同じコミュニティに属してるからおかしい
っていうけど、高ランクの冒険者が高ランク専用の仕事しかしてない世界ならわかるけど、
そういうわけでない世界観ならおかしくないし。
まあ、この辺の話は、作品ごとに大きく異なるとしか言えないけど。
いわゆる冒険者の酒場的なところで上級冒険者と下級冒険者が混在ってのはおかしくないし、
(混在はあり得ないってするためには専門性を高めて高度に分化したシステムが構築され云々などの説明が必要になる)
冒険者の酒場的なところで依頼者たる一般市民と冒険者が混在しているのをおかしいっていうためには
依頼者受付所と冒険者窓口が別な場所に分離されるほどの高度な専門性が確立された冒険者ギルド等が必要になるよね。
>バイトレベルのことしか出来ないカスとエリートが同じコミュニティに属してるからおかしい
っていうけど、高ランクの冒険者が高ランク専用の仕事しかしてない世界ならわかるけど、
そういうわけでない世界観ならおかしくないし。
まあ、この辺の話は、作品ごとに大きく異なるとしか言えないけど。
711この名無しがすごい! (ワッチョイ d59e-V3lF)
2018/01/23(火) 10:32:09.29ID:shaJJ5fm0 >>678
国家なんて…大陸じゃ城塞都市単位だったし、農耕民族だと収穫した作物で一年間食っていかなくてはならないからな、
野獣の群れやヒャハーな連中から護るために 城塞都市が出来たんや その都市の頭が貴族なんや、
その貴族達がつるんで 貴族としての権益を守ったのが帝国で王様だよ、貴族を守れない王様はマグナカルタされるんや、
民衆を守れない貴族は五月革命やし、
国家なんて…大陸じゃ城塞都市単位だったし、農耕民族だと収穫した作物で一年間食っていかなくてはならないからな、
野獣の群れやヒャハーな連中から護るために 城塞都市が出来たんや その都市の頭が貴族なんや、
その貴族達がつるんで 貴族としての権益を守ったのが帝国で王様だよ、貴族を守れない王様はマグナカルタされるんや、
民衆を守れない貴族は五月革命やし、
712この名無しがすごい! (スププ Sd43-iy+0)
2018/01/23(火) 10:36:53.19ID:MYPSqyXbd ゲームの仕様だから通用するものを
物語に落とし込むことなくそのままぶっ込まれるとイラッとする
ステータスとかスキルとか
現実とバーチャルが入り交じる世界観ならもともかく、一緒にされたくない
物語に落とし込むことなくそのままぶっ込まれるとイラッとする
ステータスとかスキルとか
現実とバーチャルが入り交じる世界観ならもともかく、一緒にされたくない
713この名無しがすごい! (ワッチョイ d59e-V3lF)
2018/01/23(火) 10:39:49.41ID:shaJJ5fm0 >>687
創作映画に何を真面目にww
日本には城塞都市は無い 無かったから遊撃隊が治安を守ってたんだよ、村を何度も襲う野盗など存在できなかったんや、
と言うより 最大の野盗が上杉をはじめとする東北勢やった、アイツラは国を挙げて太平洋側へ略奪の出稼ぎに来てたんや、
創作映画に何を真面目にww
日本には城塞都市は無い 無かったから遊撃隊が治安を守ってたんだよ、村を何度も襲う野盗など存在できなかったんや、
と言うより 最大の野盗が上杉をはじめとする東北勢やった、アイツラは国を挙げて太平洋側へ略奪の出稼ぎに来てたんや、
714この名無しがすごい! (オッペケ Srb1-jw5q)
2018/01/23(火) 10:56:30.90ID:RCnUc7b3r 上杉が東北…?
いや、関ヶ原のあと、米沢に移転させられているが。
いや、関ヶ原のあと、米沢に移転させられているが。
715この名無しがすごい! (JP 0Heb-weOF)
2018/01/23(火) 11:43:37.84ID:Vm/73z2XH 越後が新潟だからな
新潟の奴から言えば新潟は北関東とか言い出してるが
大多数の日本人から言えば新潟=東北であってるだろ
新潟の奴から言えば新潟は北関東とか言い出してるが
大多数の日本人から言えば新潟=東北であってるだろ
716この名無しがすごい! (オッペケ Srb1-jw5q)
2018/01/23(火) 11:53:51.31ID:RCnUc7b3r いや、普通、新潟は北陸地方だろ(マジレス
717この名無しがすごい! (ワッチョイ c506-x16F)
2018/01/23(火) 11:55:12.77ID:IExfNTDE0 馬鹿言うな
北陸つったら福井・石川・富山の三県だ
新潟つったら信越だろ
北陸つったら福井・石川・富山の三県だ
新潟つったら信越だろ
718この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ca-pQa0)
2018/01/23(火) 11:59:15.78ID:gCq1M+lT0 新潟県の地方区分は公式には中部地方、北陸地方、関東甲信越地方に属するってことになってるからね。
関東(特に南関東)には、関東より北は東北でひとくくりの扱いの人が多いらしいけど。
関東(特に南関東)には、関東より北は東北でひとくくりの扱いの人が多いらしいけど。
719この名無しがすごい! (スッップ Sd43-ZaTV)
2018/01/23(火) 12:14:39.75ID:FO7a5a61d 新潟は少なくとも東北じゃないだろ
720この名無しがすごい! (オッペケ Srb1-jw5q)
2018/01/23(火) 12:25:24.70ID:RCnUc7b3r721この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d8a-gwfE)
2018/01/23(火) 13:31:31.63ID:DqWzqO590 でも新潟って東北電力なんでしょ?
722この名無しがすごい! (ワッチョイ c506-x16F)
2018/01/23(火) 13:34:37.87ID:IExfNTDE0 行政区分なんぞ知らぬ
北陸ではドクターペッパーは売ってないのだ
ドクペ販売地区は北陸であってはならない
北陸ではドクターペッパーは売ってないのだ
ドクペ販売地区は北陸であってはならない
723この名無しがすごい! (JP 0Heb-weOF)
2018/01/23(火) 13:38:24.46ID:Vm/73z2XH ttps://withnews.jp/article/f015031200cqq000000000000000G0010401qq000011626A
新潟県庁「公式な区分は・・・」
では、当事者である新潟県はどのように考えているのでしょうか。
新潟県庁の広報広聴課に聞いてみたところ、
「公式な区分はありません」との説明。
公式の「所属」や「区分」は、ないようです。
新潟県庁「公式な区分は・・・」
では、当事者である新潟県はどのように考えているのでしょうか。
新潟県庁の広報広聴課に聞いてみたところ、
「公式な区分はありません」との説明。
公式の「所属」や「区分」は、ないようです。
724この名無しがすごい! (スププ Sd43-+Hfq)
2018/01/23(火) 14:09:47.58ID:aljkKfjBd 寒そうなとこはだいたい東北
725この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/23(火) 14:14:35.37ID:sGoNtOIF0 >>712
ステータスとかスキルって現実でも学歴とか資格、免許や履歴書とかで表現されてるじゃん?
そこまでおかしくなくねーかなって思う
それよりおかしいのは装備制限だろう
○○は××のクラスしか装備できない、みたいなやつ
ステータスとかスキルって現実でも学歴とか資格、免許や履歴書とかで表現されてるじゃん?
そこまでおかしくなくねーかなって思う
それよりおかしいのは装備制限だろう
○○は××のクラスしか装備できない、みたいなやつ
726この名無しがすごい! (ワッチョイ 2323-G/wU)
2018/01/23(火) 14:33:42.25ID:RPxErpxc0727この名無しがすごい! (JP 0Heb-weOF)
2018/01/23(火) 14:37:24.61ID:Vm/73z2XH 神様が死ぬ予定にない主人公をうっかり殺す
死んだ人間がその世界に居ると問題だから別世界に転移させる
別世界だって税制取ってる所だと土地毎に戸籍や住民の管理してるし
ギルドカード位便利なシステムがあるなら
国民にカード配ってマイナンバー管理するんじゃねーの?
と毎回思う
ギルドカードをマイナンバー管理しない具体的理由がしめされた話って無いよな
普通は軍事・国家から市民に技術が降りてくるレベルの発明なはずだし
死んだ人間がその世界に居ると問題だから別世界に転移させる
別世界だって税制取ってる所だと土地毎に戸籍や住民の管理してるし
ギルドカード位便利なシステムがあるなら
国民にカード配ってマイナンバー管理するんじゃねーの?
と毎回思う
ギルドカードをマイナンバー管理しない具体的理由がしめされた話って無いよな
普通は軍事・国家から市民に技術が降りてくるレベルの発明なはずだし
728この名無しがすごい! (ワッチョイ dbd2-weOF)
2018/01/23(火) 14:44:56.25ID:1FVlIhJ20 Wizでも転職すると5歳ぐらい年をとる、つまりクラス訓練でそれぐらい掛かってるわけだな
クラスが違えば訓練してない武器なのでうまく扱えないという事だろう
持つ事は出来るが性能はゴミという扱いのゲームもある
なろうだとこういう習熟を軽視して一瞬で熟達するからアレだが
クラスが違えば訓練してない武器なのでうまく扱えないという事だろう
持つ事は出来るが性能はゴミという扱いのゲームもある
なろうだとこういう習熟を軽視して一瞬で熟達するからアレだが
729この名無しがすごい! (JP 0Heb-weOF)
2018/01/23(火) 14:46:20.70ID:Vm/73z2XH 僧侶、ビショップ系は狭義で刃物持てない設定が多いな
モーニングスターで殴る破戒僧がどうだって話でもあるが
モーニングスターで殴る破戒僧がどうだって話でもあるが
730この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/23(火) 14:57:08.88ID:sGoNtOIF0731この名無しがすごい! (JP 0Heb-weOF)
2018/01/23(火) 15:00:56.21ID:Vm/73z2XH 良くあるギルドカードに賞罰なり犯罪も判るってのもあるしな
司法機関が働くならそれ立派に公的機関じゃね?と
で、あるならマイナンバー管理してるんだし
異世界人がぽっとでて発行されるもんでもないから
転生先としては不適格なはずなんだよな
司法機関が働くならそれ立派に公的機関じゃね?と
で、あるならマイナンバー管理してるんだし
異世界人がぽっとでて発行されるもんでもないから
転生先としては不適格なはずなんだよな
732この名無しがすごい! (スププ Sd43-iy+0)
2018/01/23(火) 15:13:33.09ID:MYPSqyXbd >>725
履歴書や身体測定みたいな内容なら分かるけど
あくまでゲーム的な内容のステータスだからな
記録でもなければ単位がついてるものでもない謎の数値
何でも現実をゲームに置き換える思考を見せられるのがキツい
アリンコを百年も踏み潰ししていけばドラゴンもワンパンだぜなレベリング理論とか
ギャグ以外でどうやって納得しろってんだ
履歴書や身体測定みたいな内容なら分かるけど
あくまでゲーム的な内容のステータスだからな
記録でもなければ単位がついてるものでもない謎の数値
何でも現実をゲームに置き換える思考を見せられるのがキツい
アリンコを百年も踏み潰ししていけばドラゴンもワンパンだぜなレベリング理論とか
ギャグ以外でどうやって納得しろってんだ
733この名無しがすごい! (ワッチョイ 032d-GP+B)
2018/01/23(火) 15:16:14.18ID:m+mrF5Dl0 >>729
なろうだと、刃物は持ってないけどわざわざ持てないんですって説明してるのは稀じゃない?
なろうだと、刃物は持ってないけどわざわざ持てないんですって説明してるのは稀じゃない?
734この名無しがすごい! (ワッチョイ d5b3-NRYO)
2018/01/23(火) 15:17:44.78ID:FBFLvR690 なろうの冒険者ギルドは本当に慈善団体だよなあ
採算度外視で問題しか起こさないナローシュでも保護するし、何も強制しない
採算度外視で問題しか起こさないナローシュでも保護するし、何も強制しない
735この名無しがすごい! (ワッチョイ c580-okNS)
2018/01/23(火) 15:23:35.70ID:JfHFkfHv0 行政が言葉を濁すのは当然で、新潟は実はギリギリ圏と言われて新潟内部で北陸電力、東北電力等と分断されていて統一性がない
全ての地域に入ったり入らなかったりする為に行政上は確定させたくない立場
便利な区切りを個別案件で使い分け
全ての地域に入ったり入らなかったりする為に行政上は確定させたくない立場
便利な区切りを個別案件で使い分け
736この名無しがすごい! (ワッチョイ 0beb-x16F)
2018/01/23(火) 15:33:22.88ID:kSbP9Li10 ギルカと奴隷首輪の2つを使えば争いの無い完全な社会も夢じゃないゾ
737この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b81-x16F)
2018/01/23(火) 16:14:09.23ID:mNx7gQWa0 ここ10年で異世界転生もので一番ヒットしたのって何だろう?
異世界転生ってやたら濫造されてるけど、超大ヒット作は無くない?
異世界転生ってやたら濫造されてるけど、超大ヒット作は無くない?
738この名無しがすごい! (ワッチョイ 23d2-0/RL)
2018/01/23(火) 16:16:02.51ID:JDQh74Pr0 >>736
さらになろうの異世界には白痴結界もあるしな
さらになろうの異世界には白痴結界もあるしな
739この名無しがすごい! (ワッチョイ dbd2-weOF)
2018/01/23(火) 16:23:33.51ID:1FVlIhJ20 このすばじゃない?
異世界転生つーより異世界ラブコメみたいなもんだが
やっぱりハーレムまで行くと呆れが強くなって一般受け出来ずに大ヒットまでいかない
でもハーレムじゃないとなろう界ではポイントを稼げないので痛し痒し
異世界転生つーより異世界ラブコメみたいなもんだが
やっぱりハーレムまで行くと呆れが強くなって一般受け出来ずに大ヒットまでいかない
でもハーレムじゃないとなろう界ではポイントを稼げないので痛し痒し
740この名無しがすごい! (JP 0Heb-weOF)
2018/01/23(火) 16:24:18.02ID:Vm/73z2XH >>737
大御所で10年内だとゼロの使い魔とか今日から(マ)王シリーズが
累計500万部級じゃないかな
新興でだとRe:ゼロ、GATE、このすば、幼女戦記、転生スライム、ノーゲーム・ノーライフが300〜400万部
100万超えてれば十分だと思うけどな
アニメ化もされてるし
大御所で10年内だとゼロの使い魔とか今日から(マ)王シリーズが
累計500万部級じゃないかな
新興でだとRe:ゼロ、GATE、このすば、幼女戦記、転生スライム、ノーゲーム・ノーライフが300〜400万部
100万超えてれば十分だと思うけどな
アニメ化もされてるし
741この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b81-x16F)
2018/01/23(火) 16:28:45.58ID:mNx7gQWa0 >100万超えてれば十分
まぁ、そうなんだけど、
例えばエヴァとかドラゴンボールみたいな、歴史的大ヒットでもないのに
何故みんなこぞって真似するのかなって思って。
まぁ、そうなんだけど、
例えばエヴァとかドラゴンボールみたいな、歴史的大ヒットでもないのに
何故みんなこぞって真似するのかなって思って。
742この名無しがすごい! (ワッチョイ c506-x16F)
2018/01/23(火) 16:32:19.61ID:IExfNTDE0 そこまでヒットすると却って敷居が高くなるんじゃね?
SAOも一気にヒットしたせいか、いうほどフォロワー出てこんかったし
もしかしたら抜けるかもしれない、程度のヒットが一番フォロワー沸いてくる気がする
SAOも一気にヒットしたせいか、いうほどフォロワー出てこんかったし
もしかしたら抜けるかもしれない、程度のヒットが一番フォロワー沸いてくる気がする
743この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d7f-pQa0)
2018/01/23(火) 16:34:42.65ID:2vev/CPb0 生き物を殺しただけで超人になれるなら毛沢東とかスターリンに誰も勝てなさそう
744この名無しがすごい! (ワッチョイ 23d2-0/RL)
2018/01/23(火) 16:34:52.80ID:JDQh74Pr0 >>740
異世界転生と異世界転移を一括りとか…
異世界転生と異世界転移を一括りとか…
745この名無しがすごい! (JP 0Heb-weOF)
2018/01/23(火) 16:35:09.95ID:Vm/73z2XH 業界の違いだろ
俳句の世界だってその当時は別段有名でも歴史的ヒットでも無いが
後世で評価されただけだし
現代アート展に出ている画家の何人知ってるんだよって話
ラノベ界隈で有名でヒットすりゃ良い
俳句の世界だってその当時は別段有名でも歴史的ヒットでも無いが
後世で評価されただけだし
現代アート展に出ている画家の何人知ってるんだよって話
ラノベ界隈で有名でヒットすりゃ良い
746この名無しがすごい! (ワッチョイ 759f-Qbx4)
2018/01/23(火) 16:44:21.16ID:NUMbc1Mq0 こんな展開は嫌だというスレとこんな展開がいいというスレ
勢いの違いに日本のオタ界隈の闇を感じる
勢いの違いに日本のオタ界隈の闇を感じる
747この名無しがすごい! (ワッチョイ c580-okNS)
2018/01/23(火) 16:48:39.27ID:JfHFkfHv0 ここ10年以内で転生転移限定の100万超限定だとゼロ魔が抜けるのでこのすばとオバロが僅差でReゼロ、転スラ、無職の順だね
748この名無しがすごい! (ワッチョイ c580-okNS)
2018/01/23(火) 16:49:41.12ID:JfHFkfHv0 >>746
海外ならオッケーかというとそんな訳がないのでマニアを甘く見てはいけない
海外ならオッケーかというとそんな訳がないのでマニアを甘く見てはいけない
749この名無しがすごい! (ワッチョイ c506-x16F)
2018/01/23(火) 16:51:26.30ID:IExfNTDE0 となるとオバロの方が単価高いから、オバロのほうが儲けてるわけか
750この名無しがすごい! (JP 0Heb-weOF)
2018/01/23(火) 16:58:50.42ID:Vm/73z2XH オバロは転移転生とちょっと違うからと言うか不明だからな
ゲーム内脱出不可系のSAO、デスマーチ、ログホライズンだと思う
転移・転生系ってのは区分はほとんど無い
で、ここでインベントリー(無限アイテム倉庫)やステータスが出てくると違和感になる
その世界でのなんらかの法則に則った現象である
ゲーム内脱出不可系はシステムがまず存在している
ここでのステータスやインベントリーは違和感が無く
それ前提のスキルや魔法が存在している
ゲーム内脱出不可系のSAO、デスマーチ、ログホライズンだと思う
転移・転生系ってのは区分はほとんど無い
で、ここでインベントリー(無限アイテム倉庫)やステータスが出てくると違和感になる
その世界でのなんらかの法則に則った現象である
ゲーム内脱出不可系はシステムがまず存在している
ここでのステータスやインベントリーは違和感が無く
それ前提のスキルや魔法が存在している
751この名無しがすごい! (ワッチョイ c580-okNS)
2018/01/23(火) 16:59:19.95ID:JfHFkfHv0 ここらの作品はまだまだ書籍もアニメも続くのが入ってるから伸びるだろうけど意外と無職転生の伸びが悪いな
まあ、作風に対して足引っ張る要因が入ってるせいかも知れんが
中身の設定であんなに濃くキショクしてしまったのが…
外見も中味も可愛いままなダン飯はガッツリぶっちぎってるからな
まあ、書籍化すると思ってなくて受け狙いだったのだと思うが、書籍化でばっさり切っても良かったかもね
魂の映像化は間口を狭めたかも
まあ、作風に対して足引っ張る要因が入ってるせいかも知れんが
中身の設定であんなに濃くキショクしてしまったのが…
外見も中味も可愛いままなダン飯はガッツリぶっちぎってるからな
まあ、書籍化すると思ってなくて受け狙いだったのだと思うが、書籍化でばっさり切っても良かったかもね
魂の映像化は間口を狭めたかも
752この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d7f-pQa0)
2018/01/23(火) 17:00:48.47ID:2vev/CPb0 >>748
こっちも海外創作とかSCPとかしか知らんけど、
>22.「別世界への窓」は財団にもう4つも存在しますし、だいたい全部似たようなものです。もうこのネタに新鮮味はありません。
たった4つでこんな事言われたらなろうじゃもう何もできんだろっていうw
こっちも海外創作とかSCPとかしか知らんけど、
>22.「別世界への窓」は財団にもう4つも存在しますし、だいたい全部似たようなものです。もうこのネタに新鮮味はありません。
たった4つでこんな事言われたらなろうじゃもう何もできんだろっていうw
753この名無しがすごい! (ワッチョイ c580-okNS)
2018/01/23(火) 17:00:52.34ID:JfHFkfHv0754この名無しがすごい! (ワッチョイ c506-x16F)
2018/01/23(火) 17:02:07.60ID:IExfNTDE0 オバロはむしろ、モモンガさん以外はみんなNPCで究極のソロプレイなすっげえぼっち感を何とかしてください
755この名無しがすごい! (ワッチョイ c580-okNS)
2018/01/23(火) 17:03:42.48ID:JfHFkfHv0 >>754
現地民や別プレイヤー、いつか見つかるかもな元ギルメンとか今後に期待だな
現地民や別プレイヤー、いつか見つかるかもな元ギルメンとか今後に期待だな
756この名無しがすごい! (ワッチョイ d5b3-iaYo)
2018/01/23(火) 17:15:11.43ID:41JG5BZI0757この名無しがすごい! (ワッチョイ 25b3-pQa0)
2018/01/23(火) 17:19:06.49ID:MpavlyV70 東北と北陸に挟まれ綱引きされる新潟国の内乱にナローシュが介入する話はまだですか?
758この名無しがすごい! (スッップ Sd43-k8g4)
2018/01/23(火) 17:19:45.83ID:Cg5FqCnkd >>754
アインズ様にはweb版なら弟子フールーダさん、学生ランゴ君と書籍版でも親友なジルくんが居るではないか(白目)
アインズ様にはweb版なら弟子フールーダさん、学生ランゴ君と書籍版でも親友なジルくんが居るではないか(白目)
759この名無しがすごい! (ワッチョイ dbd2-weOF)
2018/01/23(火) 17:20:02.85ID:1FVlIhJ20 自分の宝石箱眺めてるだけだもんな
能力値に応じて頭が成長してるわけでもないし
ゲーム魔法だから魔法の真髄に挑んで神を目指すみたいなイモータルルートも見えないし
今は村ゲー開始直後みたいな忙しさがあるけど10年もしたらやる事なくなって孤独で発狂してそう
能力値に応じて頭が成長してるわけでもないし
ゲーム魔法だから魔法の真髄に挑んで神を目指すみたいなイモータルルートも見えないし
今は村ゲー開始直後みたいな忙しさがあるけど10年もしたらやる事なくなって孤独で発狂してそう
760この名無しがすごい! (ワッチョイ 25b3-pQa0)
2018/01/23(火) 17:21:31.47ID:MpavlyV70 オバロは最強モノの極北(だったか?そんな表現)とか作者が言ってたから
同レベルの別プレイヤーもギルメンも出ないような気がするよ
同レベルの別プレイヤーもギルメンも出ないような気がするよ
761この名無しがすごい! (ワッチョイ 85c3-tTNg)
2018/01/23(火) 18:16:58.40ID:NZzJ/yVN0 オバロはNPCが他プレイヤー製であるだけまだマシ
オバロフォロワーにありがちなNPC全部主人公製の作品はもはや完全にオナニーだろ
見てるとなんか悲しくなってくるわ
オバロフォロワーにありがちなNPC全部主人公製の作品はもはや完全にオナニーだろ
見てるとなんか悲しくなってくるわ
762この名無しがすごい! (ワッチョイ a3e9-Smji)
2018/01/23(火) 18:28:39.85ID:5BkO51RZ0 >>757
なろーしゅ「我は毘沙門天の化身なり」
なろーしゅ「我は毘沙門天の化身なり」
763この名無しがすごい! (ワッチョイ 23d2-0/RL)
2018/01/23(火) 18:36:58.82ID:JDQh74Pr0 >>761
他人=大切な仲間が作った大事なNPCだから、相手が自分に言い寄る
魅力的な美女でも手を出せないという心のブレーキがかかるエクスキューズ設定がもどかしい
っていう心理から、全NPCは俺謹製だから全部俺のモノににしたっていいじゃないという作者の
欲望の表れ…と推察
他人=大切な仲間が作った大事なNPCだから、相手が自分に言い寄る
魅力的な美女でも手を出せないという心のブレーキがかかるエクスキューズ設定がもどかしい
っていう心理から、全NPCは俺謹製だから全部俺のモノににしたっていいじゃないという作者の
欲望の表れ…と推察
764この名無しがすごい! (スッップ Sd43-Zx69)
2018/01/23(火) 18:39:01.54ID:WCRUBmYed 無職転生はタイトルをもう少し一般受けする物にしておけばもっと売れていたと思うんだけどな
あれでかなり損している
あれでかなり損している
765この名無しがすごい! (ワッチョイ c57a-49HW)
2018/01/23(火) 18:45:40.62ID:wwHZK4bq0 ニート転生か…
766この名無しがすごい! (ガラプー KK41-/CLi)
2018/01/23(火) 18:50:24.98ID:RSihSH4cK あらすじ系タイトルよりはよっぽど良いと思うけどな
ジョブレスオブリージュは正直巧いと思ったが、
本編がそのタイトルだったら累計一位は取れんかったと思う
ジョブレスオブリージュは正直巧いと思ったが、
本編がそのタイトルだったら累計一位は取れんかったと思う
767この名無しがすごい! (ブーイモ MMab-HGTg)
2018/01/23(火) 18:56:05.30ID:MOOt9N6XM 逆にもっと突っ走ってはどうだろうか
性犯罪者転生
異世界いったらパンツ崇める
性犯罪者転生
異世界いったらパンツ崇める
768この名無しがすごい! (ワッチョイ dbd2-weOF)
2018/01/23(火) 19:09:00.73ID:1FVlIhJ20 エリート転生
ニートだけどハイスペックに生まれ変わったので満喫する
ニートだけどハイスペックに生まれ変わったので満喫する
769この名無しがすごい! (ワッチョイ a3e9-Smji)
2018/01/23(火) 19:10:48.10ID:5BkO51RZ0 そしてマジでバリバリ働くのだ
770この名無しがすごい! (ガラプー KK41-/CLi)
2018/01/23(火) 19:19:24.99ID:RSihSH4cK 孫の手の短編の中に出てくる「異界のハサミ使い」は初見の印象くっそダサいのになんかじわじわ来る
ただ、あらすじが駄作臭強すぎて読みたい気分が完全に失せる
ただ、あらすじが駄作臭強すぎて読みたい気分が完全に失せる
771この名無しがすごい! (スプッッ Sd03-Zx69)
2018/01/23(火) 19:20:30.84ID:p6qE4kZ6d 賢者の孫は中身こそアレだがタイトルは一般受けしやすいよな
何も知らない一般人が真面目な内容だと思って読んじゃいそう
何も知らない一般人が真面目な内容だと思って読んじゃいそう
772この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b9f-vRei)
2018/01/23(火) 19:58:03.44ID:FlMj4rVO0 >>635
「日本人が異世界に転移、転生する話で、ナローシュがいつまでも日本人意識のままその世界を“異世界”認識でいる」
て話なんだから、めちゃくちゃ本筋で関係あるだろうに。
それに対してお前がネトウヨ思考丸出しでいきなり「中国韓国」喚きだしただけだろ。
ネトウヨ仲間がほしいならヤフコメにでも行ってろ。
で、記者って何よ?
「日本人が異世界に転移、転生する話で、ナローシュがいつまでも日本人意識のままその世界を“異世界”認識でいる」
て話なんだから、めちゃくちゃ本筋で関係あるだろうに。
それに対してお前がネトウヨ思考丸出しでいきなり「中国韓国」喚きだしただけだろ。
ネトウヨ仲間がほしいならヤフコメにでも行ってろ。
で、記者って何よ?
773この名無しがすごい! (ワッチョイ 85c3-tTNg)
2018/01/23(火) 20:03:54.84ID:NZzJ/yVN0 賢者の孫はなろう作品の中でもラノベ感が高い
中学生が好んで読みそう
中学生が好んで読みそう
774この名無しがすごい! (ワッチョイ c52b-+0qy)
2018/01/23(火) 20:12:53.34ID:2sR+ccgT0 ヤフコメって昔は左巻きの巣窟だったんだが(それで見なくなった)、
今は形勢逆転してんのか
まあどっちにしろ見に行かないが
今は形勢逆転してんのか
まあどっちにしろ見に行かないが
775この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d8a-gwfE)
2018/01/23(火) 20:17:35.45ID:DqWzqO590 ヤフコメは右でも左でもなく馬鹿のすくつ
776この名無しがすごい! (ワッチョイ c580-okNS)
2018/01/23(火) 20:21:19.01ID:JfHFkfHv0777この名無しがすごい! (ワッチョイ 25b3-pQa0)
2018/01/23(火) 21:12:59.36ID:MpavlyV70 >>762
それがナローシュなら男装美少女の恐れがあるな……
それがナローシュなら男装美少女の恐れがあるな……
778この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/23(火) 21:37:01.45ID:sGoNtOIF0 たまになろーしゅがネトウヨやパヨクの思想丸出しな感じになるとイラっとくるな
特に貴族の税金=悪いものな展開で領主になるととりあえず減税して大成功するやつとかw
特に貴族の税金=悪いものな展開で領主になるととりあえず減税して大成功するやつとかw
779この名無しがすごい! (オッペケ Srb1-jzOV)
2018/01/23(火) 21:39:29.26ID:RCnUc7b3r それは、ネトウヨとかパヨクとかいう以前に、義務教育を終えているかどうかすら怪しいのでは・・・?
780この名無しがすごい! (ワッチョイ c52b-+0qy)
2018/01/23(火) 21:42:15.31ID:2sR+ccgT0781この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/23(火) 21:43:47.11ID:sGoNtOIF0 ネトウヨ・パヨクの内政系でありがちなイラっとする展開
・財政健全化の視点が一切なく税金=悪いもの、減税は必ず成功する
・最低賃金を上げればとりあえず豊かになると思ってる
・内部保留は悪だから吐き出させる
・平等が大事、ただしなろーしゅ本人だけは例外で無限に溜め込んで良い
・民主主義と多数決の区別がついてない
他にもいくらでもあるわ
・財政健全化の視点が一切なく税金=悪いもの、減税は必ず成功する
・最低賃金を上げればとりあえず豊かになると思ってる
・内部保留は悪だから吐き出させる
・平等が大事、ただしなろーしゅ本人だけは例外で無限に溜め込んで良い
・民主主義と多数決の区別がついてない
他にもいくらでもあるわ
782この名無しがすごい! (ワッチョイ c52b-+0qy)
2018/01/23(火) 21:44:47.28ID:2sR+ccgT0 あ、やべ
うっかりレスしてもーた
うっかりレスしてもーた
783この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/23(火) 21:48:08.67ID:sGoNtOIF0784この名無しがすごい! (アークセー Sxb1-nCkt)
2018/01/23(火) 21:55:34.82ID:Q2puURRhx >>782
せっかくワッチョイがあるんだから有効利用した方が
せっかくワッチョイがあるんだから有効利用した方が
785この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/23(火) 21:59:54.29ID:sGoNtOIF0 はっきりいっとくが、そういう陰湿で幼稚なイジメみたいなハラスメントをレスでしてるやつが
実社会に出て成功できることはないからね
ニートか学生か知らんがまあ身を持って知ると良いよ
あ、なろーしゅみたいにチート手に入れれば別だけどw
実社会に出て成功できることはないからね
ニートか学生か知らんがまあ身を持って知ると良いよ
あ、なろーしゅみたいにチート手に入れれば別だけどw
786この名無しがすごい! (ワッチョイ 25b3-xy7k)
2018/01/23(火) 22:04:25.54ID:ZCDhHv2G0 ごめんなさいが言えない人って可愛そうよね
787この名無しがすごい! (オッペケ Srb1-jzOV)
2018/01/23(火) 22:10:14.08ID:RCnUc7b3r かまってもらえるからうれしいんだよ。
788この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/23(火) 22:14:07.59ID:sGoNtOIF0789この名無しがすごい! (ササクッテロレ Spb1-NIs4)
2018/01/23(火) 22:14:54.01ID:Rxx9NtGWp >>779
なろうの底の浅い内政物とか、ネトウヨパヨク言う以前の問題じゃんか
歴史で習ったとか現代社会で通用してるからって
それを受け入れる基盤ができてるかどうかも考えずにいきなりあてはめてしかも成功してるの見るとどうしようもなく萎える
なろうの底の浅い内政物とか、ネトウヨパヨク言う以前の問題じゃんか
歴史で習ったとか現代社会で通用してるからって
それを受け入れる基盤ができてるかどうかも考えずにいきなりあてはめてしかも成功してるの見るとどうしようもなく萎える
790この名無しがすごい! (ワッチョイ c52b-+0qy)
2018/01/23(火) 22:15:24.47ID:2sR+ccgT0 トラウマを刺激しちゃったようだな
791この名無しがすごい! (ワッチョイ 25b3-xy7k)
2018/01/23(火) 22:21:13.36ID:ZCDhHv2G0792この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/23(火) 22:23:43.86ID:sGoNtOIF0 >>791
話の流れを見てどう考えても露骨な当てこすりだと分かるんだよwww
お前がやってるのは
「バーカ!あ、お前に言ったわけじゃないよ?反応したってことはバカって自覚があるんだ?」
っていう小学生の煽りと一緒
ちょっとは成長したほうがいいよ
自分の通帳見てごらん
それがお前の価値だから
話の流れを見てどう考えても露骨な当てこすりだと分かるんだよwww
お前がやってるのは
「バーカ!あ、お前に言ったわけじゃないよ?反応したってことはバカって自覚があるんだ?」
っていう小学生の煽りと一緒
ちょっとは成長したほうがいいよ
自分の通帳見てごらん
それがお前の価値だから
793この名無しがすごい! (アークセー Sxb1-nCkt)
2018/01/23(火) 22:25:11.71ID:Q2puURRhx みごとなブーメランw
794この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/23(火) 22:25:24.80ID:sGoNtOIF0795この名無しがすごい! (ワッチョイ c57a-49HW)
2018/01/23(火) 22:33:28.88ID:wwHZK4bq0 税金云々は真っ先に某センセを思い浮かべる
796この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ca-pQa0)
2018/01/23(火) 22:40:20.27ID:gCq1M+lT0 とりあえず、煽りにすぐ反応して発狂する人を煽るのやめようや。
スレが荒れるだけで面白くないし。
ワッチョイ 0b56-weOFも、ちょっと煽られただけで発狂しないように。
攻撃的になって全方位に噛みつきまくっても、煽った相手以上におかしな奴だと見られるだけだぞ
スレが荒れるだけで面白くないし。
ワッチョイ 0b56-weOFも、ちょっと煽られただけで発狂しないように。
攻撃的になって全方位に噛みつきまくっても、煽った相手以上におかしな奴だと見られるだけだぞ
797この名無しがすごい! (ワッチョイ 23d2-0/RL)
2018/01/23(火) 22:40:21.04ID:JDQh74Pr0 ワッチョイ 0b56-weOFはいい加減、自分がスレ民に鬱陶しがられている粘着厨だってことを自覚するがよろし
798この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/23(火) 22:47:31.53ID:sGoNtOIF0799この名無しがすごい! (ワッチョイ 25b3-pQa0)
2018/01/23(火) 22:50:18.26ID:MpavlyV70 魔族国で幼稚な政治ネタやりだしてから八男が失速してランク落としたのを思い出した
ランク上位の信者ですら政治ネタにはソッポ向くのにお前らが政治ネタなんかで盛り上がってどうすんだ、もうやめれw
ランク上位の信者ですら政治ネタにはソッポ向くのにお前らが政治ネタなんかで盛り上がってどうすんだ、もうやめれw
800この名無しがすごい! (アークセー Sxb1-nCkt)
2018/01/23(火) 22:51:09.45ID:Q2puURRhx そういや町つくがいつのまにか完結してたな
やっつけだったけど
しかし「宇宙全てを掌握」とか大きく書きすぎると逆に幼稚でスケールが小さく感じるよ
やっつけだったけど
しかし「宇宙全てを掌握」とか大きく書きすぎると逆に幼稚でスケールが小さく感じるよ
801この名無しがすごい! (ワッチョイ 25b3-pQa0)
2018/01/23(火) 22:55:19.35ID:MpavlyV70 >>763
単に過去の仲間とかゴチャゴチャやると筆力のない作者には絶対書けないんだ
欲望で選ぶ以前に、選べる選択肢が孤独シンプル設定しか無いんだよ
実力的にその選択肢を選べる奴はせめて孤独になる理由づけとかするだろ
オバロ作者は設定厨なのでそれが長い&ストーリーの理由づけを全て設定で用意する傾向があるだけw
単に過去の仲間とかゴチャゴチャやると筆力のない作者には絶対書けないんだ
欲望で選ぶ以前に、選べる選択肢が孤独シンプル設定しか無いんだよ
実力的にその選択肢を選べる奴はせめて孤独になる理由づけとかするだろ
オバロ作者は設定厨なのでそれが長い&ストーリーの理由づけを全て設定で用意する傾向があるだけw
802この名無しがすごい! (ワッチョイ 759f-nLHG)
2018/01/23(火) 23:42:35.98ID:LlbrDa9r0 クラウスが屁理屈こね回してドヤってた頃が一番面白かったな、八男
803この名無しがすごい! (ワッチョイ 23d2-F46T)
2018/01/24(水) 01:13:47.15ID:IQTiTkB70 店主は金貨が入った袋を取り出して金貨を棚の上に並べ始める。一枚、一枚ゆっくりと。
「宗室くん……彼は一体何をしているんだろう」? 「金貨を用意しているのは分かるが……これは」
私は思わず頭を抱えたくなるのをぐっと抑えて店主の行動を見る。? 彼は数えているのだ、金貨を一枚、一枚丁寧に。それはありがたい事ではあるが非効率だ。
「すまない。少し手伝わせて貰うよ」
袋に手を突っ込んで十枚の金貨を取り出す。それを棚の上に積み上げた。? そしてその行為を十回繰り返す。これで十枚の金貨が十セット出来て百枚の金貨が揃った。
「んあ、これで百枚になったって言うのかよ?」? 「ああ、数えてくれても構わない」? 「どれどれ…………本当だ百枚になってやがる!!」
偉く驚いた様子で歓喜の声を上げる店主。?私はそんな彼の事などどうでも良いので金貨を受け取って立ち去ろうと思ったのだが。
「アンタ何者だ! こんな革命的発想を思い付くなんて只者じゃねえな?」
後ろから店主に呼び止められる。仕方がないので私は一度、去ろうとした歩みを止めて後ろを振り返り。
「私の名前は島井宗室。君と同じくして、一流の商人を目指すものさ」
「宗室くん……彼は一体何をしているんだろう」? 「金貨を用意しているのは分かるが……これは」
私は思わず頭を抱えたくなるのをぐっと抑えて店主の行動を見る。? 彼は数えているのだ、金貨を一枚、一枚丁寧に。それはありがたい事ではあるが非効率だ。
「すまない。少し手伝わせて貰うよ」
袋に手を突っ込んで十枚の金貨を取り出す。それを棚の上に積み上げた。? そしてその行為を十回繰り返す。これで十枚の金貨が十セット出来て百枚の金貨が揃った。
「んあ、これで百枚になったって言うのかよ?」? 「ああ、数えてくれても構わない」? 「どれどれ…………本当だ百枚になってやがる!!」
偉く驚いた様子で歓喜の声を上げる店主。?私はそんな彼の事などどうでも良いので金貨を受け取って立ち去ろうと思ったのだが。
「アンタ何者だ! こんな革命的発想を思い付くなんて只者じゃねえな?」
後ろから店主に呼び止められる。仕方がないので私は一度、去ろうとした歩みを止めて後ろを振り返り。
「私の名前は島井宗室。君と同じくして、一流の商人を目指すものさ」
804この名無しがすごい! (ワッチョイ c52b-+0qy)
2018/01/24(水) 01:14:23.21ID:wS5bf7Em0 いちいち両方に貼らんでもよろしい
805この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bdb-GP+B)
2018/01/24(水) 01:25:24.70ID:wk0xcs6h0 数学無双ならせめて微積分や行列から始めて下さいとしか。
複式簿記はかなりのエポックなんだよなあ。
実際複式簿記が生まれて600年ほど経つけど新しい概念はまだ生まれてない。
(三式簿記とかあるけど、あれは理論倒れなので……)
複式簿記はかなりのエポックなんだよなあ。
実際複式簿記が生まれて600年ほど経つけど新しい概念はまだ生まれてない。
(三式簿記とかあるけど、あれは理論倒れなので……)
806この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bdb-GP+B)
2018/01/24(水) 01:27:20.02ID:wk0xcs6h0 むしろ「台秤3回使うだけでこの中に隠れる偽物一つを削らずして見抜きますよ」的な頭の体操的展開をだな。
807この名無しがすごい! (ワッチョイ c580-okNS)
2018/01/24(水) 01:40:35.33ID:W1KjO0ug0 今では考えられない事だが、百年も昔だと人数もチマチマ数えるしか出来ない様なのはざらにいたりする
日本人は異常で、和算をクイズがわりに市民が嗜んで神社やお寺に回答を奉納したりしてたので異様に暗算が早かった
これはインド等でも言われる(数字に強い秘密)
日本人は異常で、和算をクイズがわりに市民が嗜んで神社やお寺に回答を奉納したりしてたので異様に暗算が早かった
これはインド等でも言われる(数字に強い秘密)
808この名無しがすごい! (ワッチョイ c580-okNS)
2018/01/24(水) 01:40:53.80ID:W1KjO0ug0 とはいえ市民レベルの話だからね
809この名無しがすごい! (ワッチョイ 25b3-+VSC)
2018/01/24(水) 01:45:26.25ID:mSZ4V2470 ランクという概念があるのだから偏差値的な何かもあったって
おかしくないのではないかと思うのよ
絶対的なランキングだけではなく平均、中央値ぐらい分からなければ
ギルド運営や兵団管理はかなり厳しいものになるんじゃないかと思う
事実偏差値70超え=Sランク、65〜69.9=Aランク…、という概念も
受験用語の世界には存在するし
そういえばなろう異世界では
マイナス、少数、分数辺りの数字を見かける機会が少ないかもしれない
まあ異世界の文明レベルではその辺お察しなのかもしれないが
おかしくないのではないかと思うのよ
絶対的なランキングだけではなく平均、中央値ぐらい分からなければ
ギルド運営や兵団管理はかなり厳しいものになるんじゃないかと思う
事実偏差値70超え=Sランク、65〜69.9=Aランク…、という概念も
受験用語の世界には存在するし
そういえばなろう異世界では
マイナス、少数、分数辺りの数字を見かける機会が少ないかもしれない
まあ異世界の文明レベルではその辺お察しなのかもしれないが
810この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/24(水) 01:55:18.88ID:dMGEXB6K0 数学無双の話でいうと
そもそも昔は0=無の概念がなかった
これが発明されて広まったことで数学はいっきに発達した
そもそも昔は0=無の概念がなかった
これが発明されて広まったことで数学はいっきに発達した
811この名無しがすごい! (ワッチョイ 0ba5-GP+B)
2018/01/24(水) 02:07:44.53ID:0/w1cj1M0 >>809
偏差値とかは原理はわかってないけど扱える類じゃないかな
運営していけば平均的な水準が定まっていって
一定割合で無能と有能がでてきて正規分布になっていく感じ
確かにそういう概念あってもまったくおかしくないけどね
測量とか大規模建築できるなら上流層や一部職業にはなろう主以上の水準の学問がありそうだけど
秘匿技術の流出で捕まったりして
偏差値とかは原理はわかってないけど扱える類じゃないかな
運営していけば平均的な水準が定まっていって
一定割合で無能と有能がでてきて正規分布になっていく感じ
確かにそういう概念あってもまったくおかしくないけどね
測量とか大規模建築できるなら上流層や一部職業にはなろう主以上の水準の学問がありそうだけど
秘匿技術の流出で捕まったりして
812この名無しがすごい! (オッペケ Srb1-jw5q)
2018/01/24(水) 02:18:04.91ID:CImE4OSJr >>810
ピタゴラス「いや、ゼロってなんやねん。」
ギリシャ数学には「0」の概念はないんだなこれが。
古代エジプト〜ギリシア〜ローマの数学体型において、数字とは抽象的な概念ではなく、具体的な実数であり、
「無い」ことを示す「0」という概念は、古代地中海文明圏には受け入れられなかったとか。
それでも、有名なピタゴラスやアルキメデスを筆頭に、古代地中海文明は特に幾何学や天文学において高度な数学体型を発展させた。
もちろん、「0」が数学史上きわめて重要な発明であることは間違いないがね。
ピタゴラス「いや、ゼロってなんやねん。」
ギリシャ数学には「0」の概念はないんだなこれが。
古代エジプト〜ギリシア〜ローマの数学体型において、数字とは抽象的な概念ではなく、具体的な実数であり、
「無い」ことを示す「0」という概念は、古代地中海文明圏には受け入れられなかったとか。
それでも、有名なピタゴラスやアルキメデスを筆頭に、古代地中海文明は特に幾何学や天文学において高度な数学体型を発展させた。
もちろん、「0」が数学史上きわめて重要な発明であることは間違いないがね。
813この名無しがすごい! (ワッチョイ c580-okNS)
2018/01/24(水) 03:02:12.93ID:W1KjO0ug0 市民生活では九九や脳内珠算みたいなのが必要だったんだけどそういう便利なのなかったのよね
複雑な問題を解く和算クイズやれとまでは言わんが
複雑な問題を解く和算クイズやれとまでは言わんが
814この名無しがすごい! (ワッチョイ 8beb-G15Y)
2018/01/24(水) 03:23:12.54ID:acWmKLZZ0 できない子は悪魔と呼ばれるようです に出てきた、 12個の結び目を作ったロープが有れば検地が簡単です。っていう実用に即した数学は説得力があるな
815この名無しがすごい! (ワッチョイ 23d2-0/RL)
2018/01/24(水) 03:34:14.15ID:uiooipzG0 「では、失礼して。ここで戦争の技術を見せてみろというのは酷ですので、知性の英雄さまに1つ謎かけをさせていただきます。その叡智えいちをこのおいぼれに見せていただけないかと」
「はい。どういう問題でしょう?」
「ある男女4人の家が、
A B
―――――
道路
―――――
C D
のようにございました。
道路をはさんで下側に住んでいる者は必ず嘘をつき、上側に住んでいる者は必ず真実を述べます。
4人はこう発言しました。
アキレス「私の家はAではありません」
クリスティーナ「マリアの家はAではありません」
マリア「私の家はCではありません」
ダニエル「私の家はDです」
この時、A,B,C,Dの家にそれぞれ誰がどこに住んでいらっしゃるでしょう?」
「ふむ……」
なるほど。
論理的思考力を問う問題か。
この程度の問題で知性をはかられるとは、見くびられたものだ。
「アキレスがB、クリスティーナはD、マリアはA、ダニエルがC、ですかね」
即答するリョウスケに、場がざわめいた。
「そ、即答でございますかっ!?」
「おいおい……考える素振りすらなかったぞ」
「まさか、正解じゃないよな……?」
後ろに控えている臣下しんかたちがざわざわと話し合う。
「ジルドレ。どうなんだ、リョウスケの答えは合っているのか?」
「正解、でございますな……」
アルベルトの言葉を受けて、ジルドレがうめくように言った。
「おいおいマジかよ……。この国で一番の天才の、ジル爺が出した問題を即答だぜ……?」
「こいつぁ本物だな」
「あぁ……本物の知性の英雄ってのは、すげぇんだな」
「はい。どういう問題でしょう?」
「ある男女4人の家が、
A B
―――――
道路
―――――
C D
のようにございました。
道路をはさんで下側に住んでいる者は必ず嘘をつき、上側に住んでいる者は必ず真実を述べます。
4人はこう発言しました。
アキレス「私の家はAではありません」
クリスティーナ「マリアの家はAではありません」
マリア「私の家はCではありません」
ダニエル「私の家はDです」
この時、A,B,C,Dの家にそれぞれ誰がどこに住んでいらっしゃるでしょう?」
「ふむ……」
なるほど。
論理的思考力を問う問題か。
この程度の問題で知性をはかられるとは、見くびられたものだ。
「アキレスがB、クリスティーナはD、マリアはA、ダニエルがC、ですかね」
即答するリョウスケに、場がざわめいた。
「そ、即答でございますかっ!?」
「おいおい……考える素振りすらなかったぞ」
「まさか、正解じゃないよな……?」
後ろに控えている臣下しんかたちがざわざわと話し合う。
「ジルドレ。どうなんだ、リョウスケの答えは合っているのか?」
「正解、でございますな……」
アルベルトの言葉を受けて、ジルドレがうめくように言った。
「おいおいマジかよ……。この国で一番の天才の、ジル爺が出した問題を即答だぜ……?」
「こいつぁ本物だな」
「あぁ……本物の知性の英雄ってのは、すげぇんだな」
816この名無しがすごい! (アウアウカー Sa21-tTNg)
2018/01/24(水) 07:02:02.08ID:+03zgYoMa >>815
こういうの見てると体がむずむずしてくる
こういうの見てると体がむずむずしてくる
817この名無しがすごい! (アウアウカー Sa21-QrBj)
2018/01/24(水) 07:04:28.75ID:ayxMF6kTa これは俺も異世界行ったら勇者になれますわ
818この名無しがすごい! (スププ Sd43-iy+0)
2018/01/24(水) 07:36:17.32ID:fSqepTNud 結局、現代知識で云々は現代じゃ劣る知識だから土人相手にドヤ顔してやるだからな
異世界sageeeしてるだけだから、カッコ悪いし半端なんだよ
異世界sageeeしてるだけだから、カッコ悪いし半端なんだよ
819この名無しがすごい! (スッップ Sd43-yXDB)
2018/01/24(水) 08:29:31.47ID:kxzkCHRLd 正直、タグにギャグとかコメディってあったらその内容でも許しちゃう(個人の意見です)
820この名無しがすごい! (ワッチョイ 25b3-GP+B)
2018/01/24(水) 08:51:34.58ID:wSfR5SP60 まあ、普通の人ならメモ帳片手に5分掛かるところを暗算で一瞬で解いてみせる
みたいなのは作者より頭の良いキャラを描く常套手段ではある
(あとは「敵方の取りうる選択肢を全て読んでいた」とか言って適当な超展開に対応してみせるとか)
みたいなのは作者より頭の良いキャラを描く常套手段ではある
(あとは「敵方の取りうる選択肢を全て読んでいた」とか言って適当な超展開に対応してみせるとか)
821この名無しがすごい! (スッップ Sd43-zWLY)
2018/01/24(水) 08:57:11.47ID:S2EHH3Rsd822この名無しがすごい! (ワッチョイ 3de9-RHqN)
2018/01/24(水) 09:16:51.15ID:USrJ+Gmv0 >>821
大人気RPGシリーズの中の一作の主人公のセリフだから
大人気RPGシリーズの中の一作の主人公のセリフだから
823この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/24(水) 09:36:27.15ID:dMGEXB6K0 >>818
異世界チーレム系の原型は白人酋長もので
「リアル社会ではクズ扱いの底辺な俺だけど発展途上国行けば無双できるし王になれるしモテモテになれるし皆に尊敬されて重要な立場になれる」
っていうものだから・・・
異世界チーレム系の原型は白人酋長もので
「リアル社会ではクズ扱いの底辺な俺だけど発展途上国行けば無双できるし王になれるしモテモテになれるし皆に尊敬されて重要な立場になれる」
っていうものだから・・・
824この名無しがすごい! (ワッチョイ c506-x16F)
2018/01/24(水) 09:45:07.74ID:MBQdnnhC0 アバターとか清々しいまでの酋長物だったな
825この名無しがすごい! (スププ Sd43-iy+0)
2018/01/24(水) 10:00:42.63ID:fSqepTNud すっげえ納得した
それにしても誰から教わった訳でもないのに自ずと人間の負の歴史を体現するナローシュって流石だわ
それにしても誰から教わった訳でもないのに自ずと人間の負の歴史を体現するナローシュって流石だわ
826この名無しがすごい! (アウアウカー Sa21-QrBj)
2018/01/24(水) 11:15:09.34ID:O0u9mljTa まあナローシュっていうか、わりと普遍的に潜んでる書き手の願望そのものなんだろうけどな
827この名無しがすごい! (ワッチョイ 23e3-UogF)
2018/01/24(水) 12:08:39.30ID:Bm0typUH0828この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d8a-gwfE)
2018/01/24(水) 12:29:23.16ID:wcaFXbWb0 ムアコックと言えば、今ホークムーンみたいなのをパロって日本を悪者にしたやつ書いたらどんだけ炎上すんだろ?
興味あるから誰かやんないかな
興味あるから誰かやんないかな
829この名無しがすごい! (ワッチョイ 25b3-pQa0)
2018/01/24(水) 12:34:07.55ID:/uGVNb1b0 わざわざ困難に挑む方が偉いみたいな感覚は少し頭が悪い
昔の英国の上流階級なら本国で貴族相手に見栄を張り合うより植民地で悠々自適の方が賢い生き方だと思うけどな
ただし、それはどうしようもなく小説にするのには向かないというだけ
人生ゲームでITバブルをテーマにしたやつなんか何故か10億円持ちスタートだったけど
その10億で遊んで暮らす人生ならゲーム盤にすら乗らない=物語に参加しないわけで
昔の英国の上流階級なら本国で貴族相手に見栄を張り合うより植民地で悠々自適の方が賢い生き方だと思うけどな
ただし、それはどうしようもなく小説にするのには向かないというだけ
人生ゲームでITバブルをテーマにしたやつなんか何故か10億円持ちスタートだったけど
その10億で遊んで暮らす人生ならゲーム盤にすら乗らない=物語に参加しないわけで
830この名無しがすごい! (オッペケ Srb1-jw5q)
2018/01/24(水) 12:50:34.04ID:CImE4OSJr >>829
まあ、英国に限らず金と暇をもて余した貴族の中には、発作的に身一つでアフリカだの
南米だの南極だのに冒険の旅に出ちゃうパターンが割りとよくあるので、そういう話を
書いたら面白いかも。
「俺はアフリカに自分の王国を創るんだ!」とか40歳になってから言い出して、嫁と
子供を放り出して一人でアフリカ旅立ったフランス貴族とかリアルでいたし。
なお、死んだと思われていたら、数年後に現地の首長とマブダチになって帰って来て、
そのままアフリカで鉄道事業を始めたから、奥さんはビックリしたという。
まあ、英国に限らず金と暇をもて余した貴族の中には、発作的に身一つでアフリカだの
南米だの南極だのに冒険の旅に出ちゃうパターンが割りとよくあるので、そういう話を
書いたら面白いかも。
「俺はアフリカに自分の王国を創るんだ!」とか40歳になってから言い出して、嫁と
子供を放り出して一人でアフリカ旅立ったフランス貴族とかリアルでいたし。
なお、死んだと思われていたら、数年後に現地の首長とマブダチになって帰って来て、
そのままアフリカで鉄道事業を始めたから、奥さんはビックリしたという。
831この名無しがすごい! (ワッチョイ 25b3-cLjg)
2018/01/24(水) 13:02:38.14ID:QHTBghfc0 雑種流離譚
832この名無しがすごい! (ワッチョイ bd9b-3Ttg)
2018/01/24(水) 13:14:31.75ID:d7F217cq0 本当ここのスレって勢いすげーな
唐突だけど異世界モノで現代に生きてる主人公が人をあっさり殺す
サイコパス作品が多くてうんざりしてるんだけど種のあいつほどぐだぐだしてなくとも
殺人という行為に嫌悪を明確にしてる主人公の作品ってねーのかな
唐突だけど異世界モノで現代に生きてる主人公が人をあっさり殺す
サイコパス作品が多くてうんざりしてるんだけど種のあいつほどぐだぐだしてなくとも
殺人という行為に嫌悪を明確にしてる主人公の作品ってねーのかな
833この名無しがすごい! (ワッチョイ bd9b-3Ttg)
2018/01/24(水) 13:16:53.26ID:d7F217cq0 自分で書いてて日本語なんか変だなw
ようは現代で普通に生きてる主人公が異世界だからって一般的な道徳投げ捨てて
平然と殺人を行う作品かな?もしくは葛藤はするけどすぐ慣れる奴
これもいまいちわかんねーか
ようは現代で普通に生きてる主人公が異世界だからって一般的な道徳投げ捨てて
平然と殺人を行う作品かな?もしくは葛藤はするけどすぐ慣れる奴
これもいまいちわかんねーか
834この名無しがすごい! (ワッチョイ a3e9-Smji)
2018/01/24(水) 13:18:06.93ID:s4i1eFPP0 探し続ければいずれ出会うこともあるだろう
835この名無しがすごい! (ワッチョイ 238a-EP4t)
2018/01/24(水) 13:30:50.02ID:r1NSCYk70 >806
「『出題者を秤で三回殴ってどれが偽物かを白状させた』のが正解」って話が電撃文庫から出てた
ガンズハート
「『出題者を秤で三回殴ってどれが偽物かを白状させた』のが正解」って話が電撃文庫から出てた
ガンズハート
836この名無しがすごい! (ワッチョイ 23e3-UogF)
2018/01/24(水) 13:32:09.77ID:Bm0typUH0 いちいちKAKUGOがどうの正しい倫理観がどうの道徳がーとかうぜぇ
俺たちは道徳や倫理の副読本の三文小説を読みたいわけじゃにぃぞ?
俺たちは道徳や倫理の副読本の三文小説を読みたいわけじゃにぃぞ?
837この名無しがすごい! (ワッチョイ dbd2-weOF)
2018/01/24(水) 13:40:43.14ID:asH1j1tw0 ナローシュ「俺は現代人なので殺しはしない。捕まえたので村人に引き渡す」
村人「……(私刑で殺せってことね。でもコレ権力者の手先だから俺らが手を出すと報復だなー始末までしてくれればいいのに)」
ナローシュ「魔物とはいえ殺しはせん、どこへなりと行け」
魔物「……(食えないからこっち来たんですけどー餓死しろって事か? まぁ、この怪我で生き残れるほど甘くはないか)」
ナローシュ「戦場とはいえ手加減できるのだから殺さぬ」
兵士「……(捕虜に食わせる飯はないんだけどなぁ、奴隷商人に任せるか)」
引っ掻き回すくせに手を汚したり責任取ることを嫌う奴は僻地でひっそりスローライフでもしてろよと思う
関わって殺すのはサイコパスだけど引っ掻き回すだけなのもサイコパス
村人「……(私刑で殺せってことね。でもコレ権力者の手先だから俺らが手を出すと報復だなー始末までしてくれればいいのに)」
ナローシュ「魔物とはいえ殺しはせん、どこへなりと行け」
魔物「……(食えないからこっち来たんですけどー餓死しろって事か? まぁ、この怪我で生き残れるほど甘くはないか)」
ナローシュ「戦場とはいえ手加減できるのだから殺さぬ」
兵士「……(捕虜に食わせる飯はないんだけどなぁ、奴隷商人に任せるか)」
引っ掻き回すくせに手を汚したり責任取ることを嫌う奴は僻地でひっそりスローライフでもしてろよと思う
関わって殺すのはサイコパスだけど引っ掻き回すだけなのもサイコパス
838この名無しがすごい! (スププ Sd43-iy+0)
2018/01/24(水) 13:49:15.11ID:fSqepTNud だったらそんなの、後腐れしないように話作れば良いだけだろ?
あっても解決させるのが主人公の仕事
あっても解決させるのが主人公の仕事
839この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bba-Mo6d)
2018/01/24(水) 14:12:18.87ID:RIIJQa7e0 別に助けたいんじゃなくて自己満足なだけだからどうでもいいだろ
840この名無しがすごい! (アウアウカー Sa21-QrBj)
2018/01/24(水) 14:32:41.90ID:tySo1X5Aa まあ自爆直前の基地で今すぐに退避しろって叫びながら
次々と行動不能機量産していった商業作品とかもあるし……
次々と行動不能機量産していった商業作品とかもあるし……
841この名無しがすごい! (オッペケ Srb1-SWpp)
2018/01/24(水) 15:20:19.93ID:WuMl2FZ8r842この名無しがすごい! (スッップ Sd43-ZaTV)
2018/01/24(水) 15:25:44.59ID:wL5BHTEEd ちょっと前にグダグダ理由付けて殺さない展開ウザい的な流れなかった?
最初からすんなり人殺せるなろーしゅの方が少ない気がするけど
最初からすんなり人殺せるなろーしゅの方が少ない気がするけど
843この名無しがすごい! (スップ Sd03-QV1c)
2018/01/24(水) 15:33:09.40ID:2LtfCy31d 戦争みりゃわかるが普通殺せるもんだからな
エバからだよ
ウジウジ系が増えた
エバからだよ
ウジウジ系が増えた
844この名無しがすごい! (ワッチョイ dbd2-weOF)
2018/01/24(水) 15:38:40.57ID:asH1j1tw0 新兵の1割ぐらいしか殺せないとは言われてるけど
ファンタジーで獣殺せる奴なら人間相手もそこまで変わらんのではないかと思うわ
ファンタジーで獣殺せる奴なら人間相手もそこまで変わらんのではないかと思うわ
845この名無しがすごい! (ワッチョイ 55ab-XKUo)
2018/01/24(水) 15:42:58.52ID:ro4iiTAj0846この名無しがすごい! (スップ Sd03-QV1c)
2018/01/24(水) 15:45:19.87ID:2LtfCy31d ど素人徴兵した世界大戦すら普通に殺してたし
日頃モンスター倒してたら人間なんて虫殺すのと変わらんはず
日頃モンスター倒してたら人間なんて虫殺すのと変わらんはず
847この名無しがすごい! (ワッチョイ 25b3-pQa0)
2018/01/24(水) 15:51:20.39ID:/uGVNb1b0848この名無しがすごい! (ワッチョイ c506-x16F)
2018/01/24(水) 15:52:32.57ID:MBQdnnhC0 普段の環境次第なんだろうな
いざって時に人を殺せない場合はあっさり殺される、みたいな環境だと殺人に忌避感がないやつじゃないと子孫を残せない
逆に殺人に忌避感が無いと厳しく罰せられる社会だと殺人禁忌がメリットになるのでいざって時は殺せない
どっちが社会構成の主流になってるかってだけの話な気もする
いざって時に人を殺せない場合はあっさり殺される、みたいな環境だと殺人に忌避感がないやつじゃないと子孫を残せない
逆に殺人に忌避感が無いと厳しく罰せられる社会だと殺人禁忌がメリットになるのでいざって時は殺せない
どっちが社会構成の主流になってるかってだけの話な気もする
849この名無しがすごい! (ワッチョイ c506-x16F)
2018/01/24(水) 15:53:25.66ID:MBQdnnhC0 チートでRPGがただの作業ゲーになってしまうように、なろうもチートでただの作業になってしまってるのがとても多いと思う
850この名無しがすごい! (ワッチョイ 85c3-tTNg)
2018/01/24(水) 15:58:34.70ID:K+iFOy7e0 殺さなきゃこっちが殺されるから殺したけど落ち着いてから自分が人を殺したという事実に直面して煩悶する
とかが後々にも繋がっていいんでねーの
とかが後々にも繋がっていいんでねーの
851この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bba-Mo6d)
2018/01/24(水) 15:59:33.34ID:RIIJQa7e0 強すぎる能力持たせて数話でエタる奴とかよくいるからな
前見たやつは衛兵欺けるからどんな犯罪してもなんの波乱も起こらなくてそのままエタってた
ちゃんと敵用意してから書けや
前見たやつは衛兵欺けるからどんな犯罪してもなんの波乱も起こらなくてそのままエタってた
ちゃんと敵用意してから書けや
852この名無しがすごい! (ワッチョイ 55ab-XKUo)
2018/01/24(水) 16:02:48.93ID:ro4iiTAj0853この名無しがすごい! (ワッチョイ f590-NIGw)
2018/01/24(水) 16:04:37.90ID:inw/+7RM0 ちょっと前に村本が話題になってたけど
人殺すぐらいなら自分が死にますみたいな主人公の方が人間味あるったことか?
いや違うか
相手も殺したくないけど自分も死にたくないってことか
不殺って典型的なのにいらつくの設定代表だと思ったけどトレンド回帰してるのかな?
人殺すぐらいなら自分が死にますみたいな主人公の方が人間味あるったことか?
いや違うか
相手も殺したくないけど自分も死にたくないってことか
不殺って典型的なのにいらつくの設定代表だと思ったけどトレンド回帰してるのかな?
854この名無しがすごい! (JP 0He9-Omg0)
2018/01/24(水) 16:07:05.48ID:991RV7LmH >>844
データ的にはベトナムやイラク、アフガンでもPTSDにかかってた兵士は1割強っぽい
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-08-14/2014081406_01_1.html
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0907/200907_076.html
残り8割は大丈夫(小さなストレスはあるだろうが)と考えると、
なんだかんだいって人殺しに耐性持つ人の方が多いってことになるんやろうな
ただまあ上のデータは銃による近代の戦争だから、剣や槍で近接戦闘してる時代やなろう小説世界なら
相手の返り血浴びたり臓物の中を進軍したりするだろうし、兵士がストレスでダメになる割合はもっと上がってるかもしれんが
データ的にはベトナムやイラク、アフガンでもPTSDにかかってた兵士は1割強っぽい
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-08-14/2014081406_01_1.html
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0907/200907_076.html
残り8割は大丈夫(小さなストレスはあるだろうが)と考えると、
なんだかんだいって人殺しに耐性持つ人の方が多いってことになるんやろうな
ただまあ上のデータは銃による近代の戦争だから、剣や槍で近接戦闘してる時代やなろう小説世界なら
相手の返り血浴びたり臓物の中を進軍したりするだろうし、兵士がストレスでダメになる割合はもっと上がってるかもしれんが
855この名無しがすごい! (ワッチョイ 23d2-QRuf)
2018/01/24(水) 16:12:46.07ID:vQNEAR6S0 なろうしゅのメンタルは100%完全に発砲できるように訓練されてる特殊部隊なのさ
特殊部隊のカリキュラムには人格破壊の一環で全裸にむかれて女教官にこの粗チン野郎!とか罵倒されるのもあるらしい
特殊部隊のカリキュラムには人格破壊の一環で全裸にむかれて女教官にこの粗チン野郎!とか罵倒されるのもあるらしい
856この名無しがすごい! (ワッチョイ 75d5-cVGE)
2018/01/24(水) 16:18:26.54ID:JKmf+/XW0 「人殺しの心理学」「戦争の心理学」は名著だぞ
857この名無しがすごい! (ワッチョイ d5b3-1fpv)
2018/01/24(水) 16:21:02.18ID:KvuEypv10 まぁ異世界ファンタジー物なら魔法とか殺した感覚がないから、簡単に殺せそうではあるよね。
戦時でも人を殴り殺すのは精神的にキツいらしいぞ
まぁ曽祖父が死ぬ前に言ってた事だから信憑性はさておき
銃の利点は殺した感覚が薄いからって聞くしな
戦時でも人を殴り殺すのは精神的にキツいらしいぞ
まぁ曽祖父が死ぬ前に言ってた事だから信憑性はさておき
銃の利点は殺した感覚が薄いからって聞くしな
858この名無しがすごい! (ワッチョイ c506-x16F)
2018/01/24(水) 16:29:40.53ID:MBQdnnhC0 一斉に斉射するのも、自分が殺したかどうかわからないようにするため
っていう理由もあるって聞いたことあるな
単に弾幕薄いよ何ヤッてんの! ってのが理由だと思ってからちと驚いた記憶がある
っていう理由もあるって聞いたことあるな
単に弾幕薄いよ何ヤッてんの! ってのが理由だと思ってからちと驚いた記憶がある
859この名無しがすごい! (ワッチョイ 23e8-gLs+)
2018/01/24(水) 16:47:26.89ID:NST0IHP20860この名無しがすごい! (スップ Sd43-6oy5)
2018/01/24(水) 16:54:32.37ID:uOhCB3yQd 田中さんはコミュニケーションがとれる相手だと話し合いから始めるよね
実に日本人的だなぁと
実に日本人的だなぁと
861この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d7f-pQa0)
2018/01/24(水) 17:33:59.77ID:VpFK2AqU0 最近はいちおう対話から初めて決裂したら見せしめと復讐されないために皆殺しが定番なイメージ
862この名無しがすごい! (ワッチョイ 23d2-QRuf)
2018/01/24(水) 18:07:11.48ID:vQNEAR6S0 皆殺しは君主論のみすぎ
863この名無しがすごい! (ワッチョイ 25b3-+VSC)
2018/01/24(水) 18:09:06.80ID:aIG2Usne0 >>858
死刑執行のボタンみたいだな
複数人が押すから誰が本物のボタン押したか分からないって奴
この手の話を聞くとバトルロワイアルを思い出すが
あの世界は中三の殺し合いに限らず軍人が
日常的に反政府の人間を処刑しているせいか
死に関する倫理観的な物が現代日本より薄いんじゃないか、って考察をたまに見るな
確かに直接殺しはしなくても死が日常にある生活をしてきた、
という違いは大きいよなあと思った
だから平和な日本の感覚を持ったまま転生してきたなろう主の場合は…
死刑執行のボタンみたいだな
複数人が押すから誰が本物のボタン押したか分からないって奴
この手の話を聞くとバトルロワイアルを思い出すが
あの世界は中三の殺し合いに限らず軍人が
日常的に反政府の人間を処刑しているせいか
死に関する倫理観的な物が現代日本より薄いんじゃないか、って考察をたまに見るな
確かに直接殺しはしなくても死が日常にある生活をしてきた、
という違いは大きいよなあと思った
だから平和な日本の感覚を持ったまま転生してきたなろう主の場合は…
864この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d8a-gwfE)
2018/01/24(水) 18:12:54.46ID:wcaFXbWb0 子供の方が倫理観薄くて殺人に対する禁忌感がないとか
アフリカで少年さらって兵士にすんのはそういう理由もあるらしい
アフリカで少年さらって兵士にすんのはそういう理由もあるらしい
865この名無しがすごい! (ワッチョイ c580-okNS)
2018/01/24(水) 19:19:37.68ID:W1KjO0ug0 3割位は引き金を引けてそいつらが殺しあってるとも言われる
組織や政情にもよる
北朝鮮みたいな所は撃たなきゃ後ろから撃たれるし
組織や政情にもよる
北朝鮮みたいな所は撃たなきゃ後ろから撃たれるし
866この名無しがすごい! (ワッチョイ 23d2-QRuf)
2018/01/24(水) 19:25:01.25ID:vQNEAR6S0 兵の発砲率が15%みたいなのがあったとして
その中では1000人いても実際は150人しか戦力になってない
それに対して300人でも発砲率100%の集団であれば表面的な数の上では劣勢でも
発砲人数では倍だからもしかしたら余裕で勝てるのかもしれない
その中では1000人いても実際は150人しか戦力になってない
それに対して300人でも発砲率100%の集団であれば表面的な数の上では劣勢でも
発砲人数では倍だからもしかしたら余裕で勝てるのかもしれない
867この名無しがすごい! (ワッチョイ a3e9-Smji)
2018/01/24(水) 19:30:11.31ID:s4i1eFPP0 銃剣突撃兄貴達がノリノリの時代ならそれあるな
でもアメリカンな人らが、臆病もんでも戦えるよう圧倒的な火力で支援するドクトリン構築した以降だとむりぽ
でもアメリカンな人らが、臆病もんでも戦えるよう圧倒的な火力で支援するドクトリン構築した以降だとむりぽ
868この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bea-uO2t)
2018/01/24(水) 19:36:04.85ID:BA9F0OK00 兵隊が向き合ってドンパチやる時代ならともかく
市街戦で誤射して子供殺しちゃったよとかじゃPTSDにもなるな
市街戦で誤射して子供殺しちゃったよとかじゃPTSDにもなるな
869この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/24(水) 19:38:40.44ID:dMGEXB6K0 元々、人間は人間含め生物を殺すことにためらいがない
国家が発展してくるとそれは支配者にとって都合が悪くなったから(暴力の独占の為)
人を殺せないように凶器を取り上げると同時に、思想面でも教育とか道徳とか宗教って形で洗脳をした
だからそういうのがまだ不完全な子供が驚くほど残酷だったりするし、
あるいは発展途上国や未開の部族だと先進国からすると信じられないくらい平然と人が死ぬ
また先進国でも軍隊ではそういう思想面のリミッターを外すように教育してる
国家が発展してくるとそれは支配者にとって都合が悪くなったから(暴力の独占の為)
人を殺せないように凶器を取り上げると同時に、思想面でも教育とか道徳とか宗教って形で洗脳をした
だからそういうのがまだ不完全な子供が驚くほど残酷だったりするし、
あるいは発展途上国や未開の部族だと先進国からすると信じられないくらい平然と人が死ぬ
また先進国でも軍隊ではそういう思想面のリミッターを外すように教育してる
870この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/24(水) 19:40:15.60ID:dMGEXB6K0871この名無しがすごい! (オッペケ Srb1-jzOV)
2018/01/24(水) 19:46:48.66ID:CImE4OSJr PTSDは戦場と日常のギャップに耐えられなくことが主な原因なので、戦場から日常に戻るときに、
まずは後方の基地とかでしばらく休ませ、それから普通の社会に戻すなどの処置をすれば割と防げる
ものらしい。
心理学も日々進歩しているのだ。
まずは後方の基地とかでしばらく休ませ、それから普通の社会に戻すなどの処置をすれば割と防げる
ものらしい。
心理学も日々進歩しているのだ。
872この名無しがすごい! (ワッチョイ a3e9-Smji)
2018/01/24(水) 19:51:38.83ID:s4i1eFPP0 すでにズタボロのベトナム帰還兵は二度と社会復帰できんのやな
873この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bea-uO2t)
2018/01/24(水) 19:55:56.88ID:BA9F0OK00 >>870,871
なるほど
なるほど
874この名無しがすごい! (ワッチョイ 23d2-QRuf)
2018/01/24(水) 20:02:58.10ID:vQNEAR6S0 WW1とかでシェルショックになってる兵士たちとかやばいし
戦争は真面目にかいてもどうしようもなさばかり出てくる
戦争は真面目にかいてもどうしようもなさばかり出てくる
875この名無しがすごい! (ワッチョイ a3e9-Smji)
2018/01/24(水) 20:06:51.88ID:s4i1eFPP0 自分の名誉や栄達のために進んで戦場に行く蛮勇戦士たちばかりな時代のでエエっすね
殺し殺されウラーウラー首おいてけやごらー
殺し殺されウラーウラー首おいてけやごらー
876この名無しがすごい! (ガックシ 068b-UogF)
2018/01/24(水) 20:28:57.41ID:OFpTSDyz6 何も終わっちゃいません
何も
俺にとってあの戦争は今でも続いてる
あなたに無理矢理連れていかれ勝つために必死で戦っただが結局は勝てなかった
そしてやっと帰国したら空港にはデモ隊が俺を待ち受け罵り声をあびせてきた
赤ん坊殺しだ大量殺人者だってね
あいつらにそう言う資格があるのか?
誰一人戦争は何かも知らないで俺を責める資格があるのか?
中略
を覚ますと自分がどこにいるのか誰かもわからなくなる
そんな事が丸一日一週間も続く
追い払えないんだ
助けてください大佐
俺はどうすればいんですか?
教えてください
こんななろう主はいない
何も
俺にとってあの戦争は今でも続いてる
あなたに無理矢理連れていかれ勝つために必死で戦っただが結局は勝てなかった
そしてやっと帰国したら空港にはデモ隊が俺を待ち受け罵り声をあびせてきた
赤ん坊殺しだ大量殺人者だってね
あいつらにそう言う資格があるのか?
誰一人戦争は何かも知らないで俺を責める資格があるのか?
中略
を覚ますと自分がどこにいるのか誰かもわからなくなる
そんな事が丸一日一週間も続く
追い払えないんだ
助けてください大佐
俺はどうすればいんですか?
教えてください
こんななろう主はいない
877この名無しがすごい! (アークセー Sxb1-nCkt)
2018/01/24(水) 20:38:00.83ID:4q3nCYsKx そんなんを小説で読んで面白いの?
878この名無しがすごい! (オッペケ Srb1-jzOV)
2018/01/24(水) 20:40:11.67ID:CImE4OSJr 上手い人が書けば面白いで(マジレス
879この名無しがすごい! (ワッチョイ a3e9-Smji)
2018/01/24(水) 20:41:11.44ID:s4i1eFPP0 原作小説で最後自殺だっけか
880この名無しがすごい! (スプッッ Sd13-CUVD)
2018/01/24(水) 20:58:36.73ID:vQ6OYfhHd >>878
なろうにそういうのを面白く書けるレベルの作者がどれだけいる?
なろうにそういうのを面白く書けるレベルの作者がどれだけいる?
881この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b56-weOF)
2018/01/24(水) 21:03:10.22ID:dMGEXB6K0 なろう読者はそもそもそんなのよまないでしょ
原作小説がそのまんま載ってようが読まれない
原作小説がそのまんま載ってようが読まれない
882この名無しがすごい! (スプッッ Sd43-Zx69)
2018/01/24(水) 21:16:20.51ID:I8Mw0jmJd 鬱要素てんこ盛りでも人気なのはあるぞ
用務員とか最深部とか
もっとも商業的には成功してないが
用務員とか最深部とか
もっとも商業的には成功してないが
883この名無しがすごい! (ワッチョイ 25b3-pQa0)
2018/01/24(水) 21:37:51.06ID:/uGVNb1b0 発展途上国だろうがアメリカだろうが日本だろうが、法秩序があって殺すと損だから殺さないという奴も少なくないよ
震災で混乱しないのも、秩序への信頼性が高いことでそういう奴らが馬鹿をやらないだけ
本音で人殺しをしてみたいようなサイコパスは希少だろうけど、身内の安全や利害のために殺す方がずっと得(処罰も絶対にされない)なら殺すって奴は結構いるだろうね
もちろん吐いたりフラッシュバックはある程度の確率でするだろうけど、それだけ
行動を縛る上では法と秩序が優位であって倫理はオマケだよ
宗教屋が毎週教会に人を集めて倫理的なお話するより震災でも原発でも行列してる姿を報道して
「何があろうと秩序は保たれる(だから馬鹿やったら大変なことになるぞ)」って見せてやる方がずっと効く
震災で混乱しないのも、秩序への信頼性が高いことでそういう奴らが馬鹿をやらないだけ
本音で人殺しをしてみたいようなサイコパスは希少だろうけど、身内の安全や利害のために殺す方がずっと得(処罰も絶対にされない)なら殺すって奴は結構いるだろうね
もちろん吐いたりフラッシュバックはある程度の確率でするだろうけど、それだけ
行動を縛る上では法と秩序が優位であって倫理はオマケだよ
宗教屋が毎週教会に人を集めて倫理的なお話するより震災でも原発でも行列してる姿を報道して
「何があろうと秩序は保たれる(だから馬鹿やったら大変なことになるぞ)」って見せてやる方がずっと効く
884この名無しがすごい! (ワッチョイ dbd2-weOF)
2018/01/24(水) 21:38:56.53ID:asH1j1tw0 用務員さんは人外ハーレムだし
方々で蔑まれてもわかってくれる奴はわかってくれるというダメンズにやさしい世界
良識を持つとダメンズに惹かれる呪いか何かがかかってる
方々で蔑まれてもわかってくれる奴はわかってくれるというダメンズにやさしい世界
良識を持つとダメンズに惹かれる呪いか何かがかかってる
885この名無しがすごい! (アークセー Sxb1-nCkt)
2018/01/24(水) 21:43:51.96ID:4q3nCYsKx886この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d7f-pQa0)
2018/01/24(水) 21:51:38.43ID:VpFK2AqU0 そういうPTSD物ってネット小説だとほぼ100%作者の政治思想がアレだったりする
887この名無しがすごい! (ワッチョイ 23d2-QRuf)
2018/01/24(水) 21:54:57.53ID:vQNEAR6S0 チートなろうしゅに反戦テーマのせてもガンダムSEEDのキラみたいに
戦場で全員の武器破壊してドヤ顔するくらいがせいぜいよ
戦場で全員の武器破壊してドヤ顔するくらいがせいぜいよ
888この名無しがすごい! (ワッチョイ 635a-i0T0)
2018/01/24(水) 22:17:45.74ID:Vob290sk0 >>866
余裕で勝てるよ。昔読んだ本に銃撃戦におけるコマンド部隊と一般兵のキルレシオが1対8位だった気がするから
余裕で勝てるよ。昔読んだ本に銃撃戦におけるコマンド部隊と一般兵のキルレシオが1対8位だった気がするから
889この名無しがすごい! (スップ Sd03-6oy5)
2018/01/24(水) 22:25:37.13ID:WkyYijmbd 百発百中の大砲一門と百発一中の大砲百門が一斉に撃ち合ったらどちらが勝つかと言えば後者
890この名無しがすごい! (ワッチョイ 55d2-weOF)
2018/01/24(水) 22:26:31.44ID:SwCjvqfd0 用務員さんじゃなくて女性事務員だったらレイプされて奴隷にされてたんだろうな
891この名無しがすごい! (ワッチョイ 23d2-QRuf)
2018/01/24(水) 22:38:04.88ID:vQNEAR6S0 そこは悪役令嬢じゃろうな
現世のくせで館の掃除をしてたらお嬢様いけませんみたいにメイドにとめられる聖女コースよ
現世のくせで館の掃除をしてたらお嬢様いけませんみたいにメイドにとめられる聖女コースよ
892この名無しがすごい! (ワッチョイ fde3-UogF)
2018/01/24(水) 23:59:26.07ID:65A3wzXC0 昔読んだSFかなにかに、人殺しが苦にならないように
東洋の瞑想や自己暗示で離人症状態を意図的につくるってのが…
「夢の中にいるようでした」なツトム君モードが実用的なんだそうな
東洋の瞑想や自己暗示で離人症状態を意図的につくるってのが…
「夢の中にいるようでした」なツトム君モードが実用的なんだそうな
893この名無しがすごい! (ワッチョイ 13b3-746o)
2018/01/25(木) 00:06:55.15ID:ca4ac70D0 気がついたら絡んできた複数のヤンキーを一網打尽にできるイキリオタクならPTSDに悩まなくて済む
894この名無しがすごい! (ワッチョイ c78a-40Ep)
2018/01/25(木) 00:16:26.21ID:mX46dOFK0 >>889
1000発のスリケンを投げるようなアレか
1000発のスリケンを投げるようなアレか
895この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e8a-AcTc)
2018/01/25(木) 00:18:43.12ID:s1sOWceK0 ハイスピードジェシー思い出した
神父が殺人するのは救いだみたいな
ただし厳しい修行と倫理があるってやつ
神父が殺人するのは救いだみたいな
ただし厳しい修行と倫理があるってやつ
896この名無しがすごい! (ワッチョイ aeeb-fPTX)
2018/01/25(木) 00:41:05.79ID:Qa2OBMOt0 用務員さんは書籍売れなくて筆を折ったって下りがパワーワードっぽくて好き
897この名無しがすごい! (ワッチョイ 3a8a-derR)
2018/01/25(木) 01:26:07.63ID:jmICWOO/0 >895
ハートランド星で神父が殺しをするのはともかく
他の星で中級神父が独断で人を殺してもいいってのは
どういう理屈なんだろうか
ハートランド正教って一つの星だけのローカル宗教っぽいのに
ハートランド星で神父が殺しをするのはともかく
他の星で中級神父が独断で人を殺してもいいってのは
どういう理屈なんだろうか
ハートランド正教って一つの星だけのローカル宗教っぽいのに
898この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e8a-Ogvp)
2018/01/25(木) 01:28:20.82ID:PI6I58In0 >>896
割りとシリーズ出てたのに?
割りとシリーズ出てたのに?
899この名無しがすごい! (ワッチョイ bad2-bSkF)
2018/01/25(木) 01:40:53.33ID:WK0VG5O90 用務員さん別にいうほど鬱って感じじゃなかったな
守ってくれる女はいっぱいいるしわりとスカッとさせるし
何やっても駄目って八方塞がり感はない
守ってくれる女はいっぱいいるしわりとスカッとさせるし
何やっても駄目って八方塞がり感はない
900この名無しがすごい! (ワッチョイ d6db-rgA5)
2018/01/25(木) 02:08:26.64ID:4X7l9PUA0 死刑や殺人はノーサンキューだけど死刑は大贊成、みたいな国民性の国もあるからね?
最初から「人は殺せぬようにできているのだ」一点張りの作品ばかりだと、まあ、と思うことある。
それが本当なら死を律する医者や消防士や自衛隊は皆アレなのかと思うし。
転生後の神経や精神構造が図太いと「……大してショックを受けないもんだな」と
あっさり殺人状況を受け容れるかも知れぬしそうでないかも知れない。
遠距離や非日常の方法(弓矢や銃)の場合ならなおさら。
ただクソや血の臭いと腐敗臭が混じった臭いが間近だと流石に慣れないのが多いとは思う。
医者や消防士や自衛隊が何とか耐えてるのはその辺が身近にまだないからだね。
最初から「人は殺せぬようにできているのだ」一点張りの作品ばかりだと、まあ、と思うことある。
それが本当なら死を律する医者や消防士や自衛隊は皆アレなのかと思うし。
転生後の神経や精神構造が図太いと「……大してショックを受けないもんだな」と
あっさり殺人状況を受け容れるかも知れぬしそうでないかも知れない。
遠距離や非日常の方法(弓矢や銃)の場合ならなおさら。
ただクソや血の臭いと腐敗臭が混じった臭いが間近だと流石に慣れないのが多いとは思う。
医者や消防士や自衛隊が何とか耐えてるのはその辺が身近にまだないからだね。
901この名無しがすごい! (ワッチョイ 1aaa-e2a8)
2018/01/25(木) 02:09:53.04ID:YNmjJ25U0 用務員勇者さん、身元保証も後ろ盾もないのに偉い人、組織に地域に全力でケンカ売っていくスタイルだからな
鬱とは異なるものだろう
鬱とは異なるものだろう
902この名無しがすごい! (ワッチョイ d6db-rgA5)
2018/01/25(木) 02:10:18.44ID:4X7l9PUA0 まあ「人殺しの理由」を無知や教信(狂信)で顧みないケースは殺人に強いだろなと思う。
その場合は臭いも平気。むしろその臭いがより義務感を強くする。
その場合は臭いも平気。むしろその臭いがより義務感を強くする。
903この名無しがすごい! (ワッチョイ 3ad2-00lW)
2018/01/25(木) 02:27:16.68ID:h6VqVr8n0904この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b80-Mgt2)
2018/01/25(木) 02:35:58.58ID:xCalk7lD0 日本の死刑制度は冷静かつ執行も遅いから海外みたいな心配が薄いだけだよ
海外は速攻殺しすぎだったし、廃止したら今度は抹殺命令とか、逮捕前殺害とか、刑務所襲撃やらかしすぎ
いつの時代だよってくらい退化してる
フィリピンの死刑廃止とかむしろ裁判前処刑悪化しとるだろ
フランスとかも犯人殺しまくりだし
海外は速攻殺しすぎだったし、廃止したら今度は抹殺命令とか、逮捕前殺害とか、刑務所襲撃やらかしすぎ
いつの時代だよってくらい退化してる
フィリピンの死刑廃止とかむしろ裁判前処刑悪化しとるだろ
フランスとかも犯人殺しまくりだし
905この名無しがすごい! (アウアウカー Sa33-q4Ja)
2018/01/25(木) 03:34:39.71ID:inVfXdDRa >>904
結局殺す以上の再犯防止策は無いし
生かすとかかるコストが多すぎる上に回収もできない
そりゃ現場の警察官も後腐れないようにその場で処理しちゃうわ
お巡りさんだって自分の税金がこんなのに使われるなんてごめんだもんな
結局殺す以上の再犯防止策は無いし
生かすとかかるコストが多すぎる上に回収もできない
そりゃ現場の警察官も後腐れないようにその場で処理しちゃうわ
お巡りさんだって自分の税金がこんなのに使われるなんてごめんだもんな
906この名無しがすごい! (ワッチョイ bad2-bSkF)
2018/01/25(木) 03:40:25.51ID:WK0VG5O90 そういえばなろうしゅは一度死んでから転生してるから死生観が常識とは違って当然か
死後の世界の確信は殺人へのストレスを大幅に軽減させる可能性もある
異世界人も蘇生魔法みたいなのがあるなら現代とは死生観が違うはずじゃな
死後の世界の確信は殺人へのストレスを大幅に軽減させる可能性もある
異世界人も蘇生魔法みたいなのがあるなら現代とは死生観が違うはずじゃな
907この名無しがすごい! (アウアウカー Sa33-q4Ja)
2018/01/25(木) 03:44:19.68ID:inVfXdDRa >>906
転生を経験してるってことは
人を殺しても「こいつも死んで生まれ変わったほうがいい人生になるかもなあ」と考えるかもしれんな
下手すると凶悪犯ほど重傷を負わせて死なせずに転生を防ぎ
もう少しでも人生行き詰まったやつは「じゃあ転生すりゃいいよ」とあっさりぶち殺すイカれ野郎になるかもしれん
ヒロインが死んでも「あいつなら転生したらもっといい所にいけるよ」とケロッとしてる
転生を経験してるってことは
人を殺しても「こいつも死んで生まれ変わったほうがいい人生になるかもなあ」と考えるかもしれんな
下手すると凶悪犯ほど重傷を負わせて死なせずに転生を防ぎ
もう少しでも人生行き詰まったやつは「じゃあ転生すりゃいいよ」とあっさりぶち殺すイカれ野郎になるかもしれん
ヒロインが死んでも「あいつなら転生したらもっといい所にいけるよ」とケロッとしてる
908この名無しがすごい! (ワッチョイ bad2-bSkF)
2018/01/25(木) 03:51:12.73ID:WK0VG5O90 やばいわ
転生させる神がいっしょについていかないと
大変なことになっちまう
転生させる神がいっしょについていかないと
大変なことになっちまう
909この名無しがすごい! (アウアウカー Sa33-q4Ja)
2018/01/25(木) 04:00:47.83ID:inVfXdDRa910この名無しがすごい! (ワッチョイ 13b3-2Q2b)
2018/01/25(木) 04:01:02.22ID:q0XyOuIq0 悟空もドラゴンボールで生き返ったせいで死生観変わってるしな
地球の人が何人死んでもドラゴンボールで生き返るから気にすんなとか言ってるし
地球の人が何人死んでもドラゴンボールで生き返るから気にすんなとか言ってるし
911この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b2b-rJu+)
2018/01/25(木) 04:25:55.86ID:Rg/HBeKm0 フィリピンってキリスト教徒が多いんじゃなかったっけ…?
912この名無しがすごい! (ワッチョイ 7ae9-xmDJ)
2018/01/25(木) 06:39:48.25ID:ZFSUQ+py0 フィリピンはキリスト教国やな、あと若干のイスラム
タイの近隣だろうからカンボジア、ラオス、ベトナム、ミャンマーのどれかでねーかな
タイの近隣だろうからカンボジア、ラオス、ベトナム、ミャンマーのどれかでねーかな
913この名無しがすごい! (ガラプー KKaf-bkL8)
2018/01/25(木) 06:56:25.45ID:CpxIdX+NK914この名無しがすごい! (ワッチョイ bbb3-rgA5)
2018/01/25(木) 07:44:58.50ID:e8ijKh1Y0915この名無しがすごい! (ワッチョイ bbb3-1ipv)
2018/01/25(木) 09:20:31.69ID:/ijcaDae0 社会の歪み無く死刑を廃止したいなら、強制労働で黒字になる刑務所を作るしかないからな
死刑は秩序に認められた殺人だから、冤罪の可能性さえ潰せるならどんどん殺して税金を減らせって思うのも自然なこと
死刑廃止論は冤罪の可能性を言われれば理解はできるが、倫理を語るアホは議論の邪魔としか思えない
死刑は秩序に認められた殺人だから、冤罪の可能性さえ潰せるならどんどん殺して税金を減らせって思うのも自然なこと
死刑廃止論は冤罪の可能性を言われれば理解はできるが、倫理を語るアホは議論の邪魔としか思えない
916この名無しがすごい! (ワッチョイ d698-BbAe)
2018/01/25(木) 09:32:26.28ID:KMBbaQYh0 つか死刑て執行までにすげえかかる人と
即執行される人いるけどあれなんなの
即執行される人いるけどあれなんなの
917この名無しがすごい! (ワッチョイ ae56-W10G)
2018/01/25(木) 09:33:03.04ID:zCzhKB670 >>916
サインする人の趣味
サインする人の趣味
918この名無しがすごい! (アウアウカー Sa33-40Ep)
2018/01/25(木) 09:33:42.87ID:wKxsW8l9a 死刑ってなると欧州ではフランス革命のときの恐怖政治がよぎるんだろどうしても
ナチスアレルギーと似たようなもんじゃないの?
ナチスアレルギーと似たようなもんじゃないの?
919この名無しがすごい! (ワッチョイ ae56-W10G)
2018/01/25(木) 09:36:30.46ID:zCzhKB670 海外はそもそも現場で射殺してるので・・・
920この名無しがすごい! (ワッチョイ c76d-Lwj6)
2018/01/25(木) 09:36:49.31ID:NjtFN5St0 裁判しなきゃいけない事件の数
あと執行によって世間に与える影響が加味されることもある
麻原なんかは下手にとっとと執行すると神に祭り上げられる恐れがあるって言われてる
あと執行によって世間に与える影響が加味されることもある
麻原なんかは下手にとっとと執行すると神に祭り上げられる恐れがあるって言われてる
921この名無しがすごい! (ワッチョイ c7e9-MCTD)
2018/01/25(木) 09:40:29.19ID:mRJizVHi0 >>901
どっちかというと売られた喧嘩をホイホイ買ってくスタイルな気がするが
どっちかというと売られた喧嘩をホイホイ買ってくスタイルな気がするが
922この名無しがすごい! (ワッチョイ ae56-W10G)
2018/01/25(木) 09:45:52.79ID:zCzhKB670923この名無しがすごい! (スププ Sdda-Og+7)
2018/01/25(木) 10:04:00.55ID:+/FB69lJd924この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMa7-5dAg)
2018/01/25(木) 10:26:19.83ID:+v6HTHV9M 参考人で呼ばれるようにしとけばその間は死刑されないんじゃね?理論で順番に捕まっていき死刑執行を逃れる斜め上テクニックとかなかったっけか
925この名無しがすごい! (ブーイモ MMaf-9wWU)
2018/01/25(木) 11:11:38.30ID:EQo/9+CvM >>921
売り買い両方だな
売り買い両方だな
926この名無しがすごい! (JP 0He6-W10G)
2018/01/25(木) 11:22:28.51ID:4YIo1Z/zH >>916
@複数犯が関わっており他審議が残っているかどうか
A誤審の可能性の有無(明らかな犯罪者の場合は即がある)
じゃね?
車で秋葉原突っ込んで刀振り回せば
単独犯行で目撃者も多いし間違いようが無いから即死刑とかな
@複数犯が関わっており他審議が残っているかどうか
A誤審の可能性の有無(明らかな犯罪者の場合は即がある)
じゃね?
車で秋葉原突っ込んで刀振り回せば
単独犯行で目撃者も多いし間違いようが無いから即死刑とかな
927この名無しがすごい! (スッップ Sdda-JbQb)
2018/01/25(木) 11:25:39.04ID:ioj0eXC3d928この名無しがすごい! (ワッチョイ aeea-4vN5)
2018/01/25(木) 11:38:49.89ID:KXNzNfe+0 宅間なんかはずっと生かしておいた方が罰になったのにな
929この名無しがすごい! (JP 0He6-W10G)
2018/01/25(木) 11:41:36.56ID:4YIo1Z/zH ずっと生かしておくと死刑でも釈放される場合がある
恩赦制度があるからな
wiki
日本において獄死もしくは恩赦された死刑囚の一覧
をみりゃ判るが小田原一家5人殺害事件の犯人とか恩赦するなよと思う
恩赦制度があるからな
wiki
日本において獄死もしくは恩赦された死刑囚の一覧
をみりゃ判るが小田原一家5人殺害事件の犯人とか恩赦するなよと思う
930この名無しがすごい! (スッップ Sdda-JbQb)
2018/01/25(木) 11:42:10.35ID:ioj0eXC3d >>928
そうかも知れないけど、金かかるじゃん
そうかも知れないけど、金かかるじゃん
931この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e8c-Lq1r)
2018/01/25(木) 11:51:49.61ID:xMkpCjvY0 >>928
死刑判決受けた際に遺族に向かってあの世でお前らの子供また殺してやるからと言い放ったとか
死刑判決受けた際に遺族に向かってあの世でお前らの子供また殺してやるからと言い放ったとか
932この名無しがすごい! (ワッチョイ 3a54-Alxk)
2018/01/25(木) 12:19:11.79ID:EGl80vaY0933この名無しがすごい! (ワッチョイ aae3-1ipv)
2018/01/25(木) 12:22:17.76ID:3+Wyf+WW0 今期のデスマーチを読んで主人公にイラついて書き込み
こいつはかなりイラついたわ〜宝くじ当てた奴が5点ならこいつは7点を付けれる
こいつはかなりイラついたわ〜宝くじ当てた奴が5点ならこいつは7点を付けれる
934この名無しがすごい! (ワッチョイ 27e3-/4if)
2018/01/25(木) 13:34:00.11ID:i7LFQjdf0 ハートランド正教は汚職や腐敗のない」キレイな宗教
こんな宗教の、信仰の自由(殺人含む)はみとめられるべき
というかな・・・書店がバンバンつぶれてる時代で
『朝日ソノラマ』がわかるおまえらって・・・
こんな宗教の、信仰の自由(殺人含む)はみとめられるべき
というかな・・・書店がバンバンつぶれてる時代で
『朝日ソノラマ』がわかるおまえらって・・・
935この名無しがすごい! (JP 0He6-W10G)
2018/01/25(木) 13:36:23.19ID:4YIo1Z/zH >>933
スマフォは何点だったか気になる
スマフォは何点だったか気になる
936この名無しがすごい! (アウアウウー Sa77-n2Vf)
2018/01/25(木) 14:53:29.89ID:oFSBz/aBa 料理が得意なナローシュって割と多いよね
その設定必要?って毎回思う
その設定必要?って毎回思う
937この名無しがすごい! (ワッチョイ bad2-sypU)
2018/01/25(木) 15:08:15.49ID:t4k+baVz0938この名無しがすごい! (ワッチョイ bad2-sypU)
2018/01/25(木) 15:09:51.18ID:t4k+baVz0 ☓深海宇宙のジェシー
○深宇宙のジェシー
○深宇宙のジェシー
939この名無しがすごい! (スップ Sd7a-4kaF)
2018/01/25(木) 15:10:05.41ID:5Q54CK/Pd 料理出来ない場合現地の食文化考えないといけないだろ
史実で何食ってたか分かるやつなんて歴史学者すら少ないし
ゼロから考えつくやつなんてプロ作家でも一部
指輪物語の作者すら無理で
魔法のレーション食ってたレベル
史実で何食ってたか分かるやつなんて歴史学者すら少ないし
ゼロから考えつくやつなんてプロ作家でも一部
指輪物語の作者すら無理で
魔法のレーション食ってたレベル
940この名無しがすごい! (スププ Sdda-Og+7)
2018/01/25(木) 15:24:40.14ID:+/FB69lJd >>939
実際はそんな事ないんだけどな、今現在食べられているものだって
ご先祖様の尊い犠牲あってのものなんだぜ
取り敢えずなんでも口にしては、食える食えないを発見し
同じものを食べても、毒に当たった人当たらなかった人の違いを発見し
そうやって食べられる物や、毒を回避する方法を見つけて来たわけで
実際はそんな事ないんだけどな、今現在食べられているものだって
ご先祖様の尊い犠牲あってのものなんだぜ
取り敢えずなんでも口にしては、食える食えないを発見し
同じものを食べても、毒に当たった人当たらなかった人の違いを発見し
そうやって食べられる物や、毒を回避する方法を見つけて来たわけで
941この名無しがすごい! (ワッチョイ bbb3-rgA5)
2018/01/25(木) 15:29:06.00ID:e8ijKh1Y0 >>936
加持さんも「台所に立つ男はもてるぞ」と言ってるじゃないか
加持さんも「台所に立つ男はもてるぞ」と言ってるじゃないか
942この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b06-fPTX)
2018/01/25(木) 15:31:53.66ID:QZI0Tdi60 真面目に異世界の食文化考えようと思うと生態系まで練り込まなきゃいかんから、どっかで妥協せんと
943この名無しがすごい! (スップ Sd7a-4kaF)
2018/01/25(木) 15:37:15.26ID:5Q54CK/Pd944この名無しがすごい! (スップ Sd7a-4kaF)
2018/01/25(木) 15:42:29.42ID:5Q54CK/Pd945この名無しがすごい! (アウアウカー Sa33-40Ep)
2018/01/25(木) 15:43:38.77ID:dVwySdRFa その世界のタバコの出自を延々やられても困るので適当でいいよ
946この名無しがすごい! (ガラプー KKaf-bkL8)
2018/01/25(木) 15:44:16.74ID:CpxIdX+NK NHKのRの法則でweb小説特集やってた時に
出演者の一人が作中で料理出してアドバイザーの芥川賞作家にズタボロにされてたな
「君はこの料理を実際に作ったことある?」
「料理サイトで一番評価が高いものを参考にしました!」
「この登場人物は随分大袈裟に料理を作ってるけれど、本来この料理はそこまで畏まって作るものではない。一度作ればすぐに解るんだけどね
読者も馬鹿ではないのでここを見るだけで拙さに気づいてしまう、自分の中に無いものは主題に置くべきではないよ」
なろう主の料理も似たような印象受けることかなりあるよな、レシピだけ調べたエア料理上手的な
出演者の一人が作中で料理出してアドバイザーの芥川賞作家にズタボロにされてたな
「君はこの料理を実際に作ったことある?」
「料理サイトで一番評価が高いものを参考にしました!」
「この登場人物は随分大袈裟に料理を作ってるけれど、本来この料理はそこまで畏まって作るものではない。一度作ればすぐに解るんだけどね
読者も馬鹿ではないのでここを見るだけで拙さに気づいてしまう、自分の中に無いものは主題に置くべきではないよ」
なろう主の料理も似たような印象受けることかなりあるよな、レシピだけ調べたエア料理上手的な
947この名無しがすごい! (ワッチョイ bad2-sypU)
2018/01/25(木) 15:46:28.53ID:t4k+baVz0 >>943
実母とナロインを人体実験に使って、麻酔ポーションを完成させる転生ナローシュ
実母とナロインを人体実験に使って、麻酔ポーションを完成させる転生ナローシュ
948この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b06-fPTX)
2018/01/25(木) 15:49:31.46ID:QZI0Tdi60 >>944
例えば、タルタルステーキもどきを作ろうと思ったら、最低限生食できる陸上動物が必要になる
要するにそういう架空の動物が必要になるが、じゃあ寄生虫とかの問題はどうなんだ? いや、そもそも腐敗速度とかは大丈夫なのか? 寄生虫はスルー出来んのか?
そんな動物が野生でのほほんと暮らしてられる環境なんか? と芋づる式に決めていく必要があるじゃん?
これが動物じゃなくて植物になると食物連鎖がどーとか育つ気候がこーとかなってしまって、結局は地球のコピーで名前と外見だけちょっと違うので誤魔化すみたいな妥協ラインがいるじゃん
例えば、タルタルステーキもどきを作ろうと思ったら、最低限生食できる陸上動物が必要になる
要するにそういう架空の動物が必要になるが、じゃあ寄生虫とかの問題はどうなんだ? いや、そもそも腐敗速度とかは大丈夫なのか? 寄生虫はスルー出来んのか?
そんな動物が野生でのほほんと暮らしてられる環境なんか? と芋づる式に決めていく必要があるじゃん?
これが動物じゃなくて植物になると食物連鎖がどーとか育つ気候がこーとかなってしまって、結局は地球のコピーで名前と外見だけちょっと違うので誤魔化すみたいな妥協ラインがいるじゃん
949この名無しがすごい! (スップ Sd7a-4kaF)
2018/01/25(木) 15:52:54.81ID:5Q54CK/Pd950この名無しがすごい! (ワッチョイ bbb3-1ipv)
2018/01/25(木) 16:30:06.57ID:/ijcaDae0 そういやヘタクソな小説で料理作ってるシーンより
同じくらいヘタクソな小説で出された料理を喰うだけのシーンの方がたいてい美味そうだな
飯食いに行って幸せになる経験くらいは誰でもあるからマシな表現になるってことか
飯テロ()したきゃ料理シーンなんか諦めて、旨いもの食ってきた勢いで書けばいいんだろうけど
主人公が料理するなろう小説から料理を抜いたら何も無くなるほど書く能力がないんだろうな……
同じくらいヘタクソな小説で出された料理を喰うだけのシーンの方がたいてい美味そうだな
飯食いに行って幸せになる経験くらいは誰でもあるからマシな表現になるってことか
飯テロ()したきゃ料理シーンなんか諦めて、旨いもの食ってきた勢いで書けばいいんだろうけど
主人公が料理するなろう小説から料理を抜いたら何も無くなるほど書く能力がないんだろうな……
951この名無しがすごい! (ワッチョイ 53ab-YJhG)
2018/01/25(木) 16:42:08.30ID:0HsTpazG0 主人公が料理得意なのはなろう以前のラノベでも結構あったし一般小説の男性向けでも多いでしょ
一人暮らしの男の特技として不自然じゃないしお手軽に主人公すごい描写を入れられるので便利
一人暮らしの男の特技として不自然じゃないしお手軽に主人公すごい描写を入れられるので便利
952この名無しがすごい! (ワッチョイ ebc3-n2Vf)
2018/01/25(木) 16:46:04.20ID:njGGszY30 料理ができないと現地の食文化を考えなきゃいけないが直結するのがわけわからん
953この名無しがすごい! (スッップ Sdda-JbQb)
2018/01/25(木) 16:50:37.04ID:ioj0eXC3d つーかね、書くんならまず作ってみろって思うわ
料理くらい大した手間じゃないだろ
料理くらい大した手間じゃないだろ
954この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b2b-rJu+)
2018/01/25(木) 17:02:53.74ID:Rg/HBeKm0 たいした手間どころか、未知の領域なんじゃないかねえ
なろうでは唐揚げとかよく出てきていたけど、いざ実際に
作るとなると油を火にかけてどのタイミングで肉を投入するのかさえ
知らん作者が書いているのがほとんどじゃないかなーと思う
なろうでは唐揚げとかよく出てきていたけど、いざ実際に
作るとなると油を火にかけてどのタイミングで肉を投入するのかさえ
知らん作者が書いているのがほとんどじゃないかなーと思う
955この名無しがすごい! (ブーイモ MMaf-9wWU)
2018/01/25(木) 17:05:14.40ID:eHYfHbhIM 異世界環境でも最初から料理得意な学生主人公
地球では鉄鍋のジャン真っ青な生活してそうじゃん
地球では鉄鍋のジャン真っ青な生活してそうじゃん
956この名無しがすごい! (アウアウオー Sa32-rgA5)
2018/01/25(木) 17:06:39.06ID:banKM9AEa >>953
昔の料理漫画とかに言ってやってほしい
昔の料理漫画とかに言ってやってほしい
957この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b06-fPTX)
2018/01/25(木) 17:22:14.07ID:QZI0Tdi60 唐揚げか
初めて作った時は衣をまぶし過ぎてガッチガチのとんでもない唐揚げになったっけなあ
懐かしい
初めて作った時は衣をまぶし過ぎてガッチガチのとんでもない唐揚げになったっけなあ
懐かしい
958この名無しがすごい! (スッップ Sdda-JbQb)
2018/01/25(木) 17:53:04.86ID:ioj0eXC3d959この名無しがすごい! (ワッチョイ bad2-sypU)
2018/01/25(木) 17:59:33.77ID:t4k+baVz0960この名無しがすごい! (JP 0He6-W10G)
2018/01/25(木) 18:00:41.27ID:4YIo1Z/zH 今から異世界で一人で生計立てなきゃいけないって時に
料理・家事できないからダンジョン内では
出来上がった食事しかできなせんだと話が進まないだろw
簡易食事くらいキャンプで作れる程度の技能は無いとな
料理・家事できないからダンジョン内では
出来上がった食事しかできなせんだと話が進まないだろw
簡易食事くらいキャンプで作れる程度の技能は無いとな
961この名無しがすごい! (ワッチョイ 13b3-5BRj)
2018/01/25(木) 18:11:58.43ID:9/apUZ0k0 だれかレジェンドの話した?
962この名無しがすごい! (ガラプー KKaf-bkL8)
2018/01/25(木) 18:20:39.61ID:CpxIdX+NK963この名無しがすごい! (スップ Sd7a-mG1a)
2018/01/25(木) 18:42:36.15ID:NHiHoUkCd アニメの味っ子は一応スタッフがスタジオで作ってたらしい
964この名無しがすごい! (スッップ Sdda-JbQb)
2018/01/25(木) 19:02:11.78ID:ioj0eXC3d965この名無しがすごい! (ワッチョイ 3a8a-derR)
2018/01/25(木) 19:02:36.43ID:jmICWOO/0 >960
ダンジョン内ではアイテムボックスから作りたてのナイトバーガーを出せばいいんじゃね
ダンジョン内ではアイテムボックスから作りたてのナイトバーガーを出せばいいんじゃね
966この名無しがすごい! (ワッチョイ 13b3-Og+7)
2018/01/25(木) 19:20:47.13ID:OklJeUjr0 絵で料理を見せるマンガと、活字で料理を伝える小説じゃ、比べても色々と勝手が違うけどな
そして参考にするなら、クックパッドレシピのコピペじゃなくて、ちゃんとしたグルメ雑誌の記事にしとけよと言いたい
そして参考にするなら、クックパッドレシピのコピペじゃなくて、ちゃんとしたグルメ雑誌の記事にしとけよと言いたい
967この名無しがすごい! (ワッチョイ bbb3-jSYw)
2018/01/25(木) 19:43:50.70ID:VJbw2cSi0968この名無しがすごい! (ワッチョイ bae8-xPOR)
2018/01/25(木) 19:50:58.21ID:P8nh6+dx0 普通グルメ漫画は自分で作らなくても食べ歩いたり
生産者や料理人の話を聞いたりして取材はしてるしな
生産者や料理人の話を聞いたりして取材はしてるしな
969この名無しがすごい! (ワッチョイ ebc3-n2Vf)
2018/01/25(木) 20:06:47.69ID:njGGszY30 >>950は何してんだ
スレ立て忘れてないか?
スレ立て忘れてないか?
970この名無しがすごい! (ワッチョイ ae56-W10G)
2018/01/25(木) 20:34:47.95ID:zCzhKB670971この名無しがすごい! (ワッチョイ 5323-JbQb)
2018/01/25(木) 20:39:38.79ID:t6QJulIy0 >>970
料理なんて大した手間じゃないだろ
料理なんて大した手間じゃないだろ
972この名無しがすごい! (ワッチョイ ae56-W10G)
2018/01/25(木) 20:41:33.96ID:zCzhKB670 おいしんぼなんて典型的なろーしゅだろ
主人公はぐうたらで社内じゃカス扱いの落ちこぼれ社員
だけど実は凄い才能があって大活躍っていう話
大抵なんかトラブルがおきて、
その度に本物を食わせてやるだのもっといい物を作れるだのといって挑発し
お偉いさんにでかい態度とって「この若者は凄い」と最後は逆に認められ
実は父親は超有名芸術家にして美食家
主人公はぐうたらで社内じゃカス扱いの落ちこぼれ社員
だけど実は凄い才能があって大活躍っていう話
大抵なんかトラブルがおきて、
その度に本物を食わせてやるだのもっといい物を作れるだのといって挑発し
お偉いさんにでかい態度とって「この若者は凄い」と最後は逆に認められ
実は父親は超有名芸術家にして美食家
973この名無しがすごい! (ワッチョイ ae56-W10G)
2018/01/25(木) 20:43:07.61ID:zCzhKB670 >>971
大した手間じゃなかったら外食産業は成り立たんわ
大した手間じゃなかったら外食産業は成り立たんわ
974この名無しがすごい! (ワッチョイ bbb3-jSYw)
2018/01/25(木) 20:56:57.73ID:VJbw2cSi0 >>973
あとレトルトの発展もなかったよな
今でこそ24時間冷凍食品が買える時代だが
「食品を凍らせて保存する」という発想はいつぐらいからあったのだろう
ファンタジーの保存食の定番と言ったら干し肉、芋辺りだと思うが
その技術、発想だって一体いつからあった事なのやら
あとアルコールを摂取する(酒を飲む)という発想に至ったまでの経緯も気になるな
ファンタジー世界の技術力でどこまで作れるものなのだろう
あとレトルトの発展もなかったよな
今でこそ24時間冷凍食品が買える時代だが
「食品を凍らせて保存する」という発想はいつぐらいからあったのだろう
ファンタジーの保存食の定番と言ったら干し肉、芋辺りだと思うが
その技術、発想だって一体いつからあった事なのやら
あとアルコールを摂取する(酒を飲む)という発想に至ったまでの経緯も気になるな
ファンタジー世界の技術力でどこまで作れるものなのだろう
975この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b2b-rJu+)
2018/01/25(木) 21:08:19.32ID:Rg/HBeKm0976この名無しがすごい! (ワッチョイ ae56-W10G)
2018/01/25(木) 21:16:22.37ID:zCzhKB670 >>975
「たいした手間どころか、未知の領域なんじゃないかねえ
なろうでは唐揚げとかよく出てきていたけど、いざ実際に
作るとなると油を火にかけてどのタイミングで肉を投入するのかさえ
知らん作者が書いているのがほとんどじゃないかなーと思う」
これ読んで「経験がない奴でも書いても問題ない!」って主張だと解釈するやつがいるのか?
「たいした手間どころか、未知の領域なんじゃないかねえ
なろうでは唐揚げとかよく出てきていたけど、いざ実際に
作るとなると油を火にかけてどのタイミングで肉を投入するのかさえ
知らん作者が書いているのがほとんどじゃないかなーと思う」
これ読んで「経験がない奴でも書いても問題ない!」って主張だと解釈するやつがいるのか?
977この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b2b-rJu+)
2018/01/25(木) 21:18:34.10ID:Rg/HBeKm0978この名無しがすごい! (ワッチョイ ae56-W10G)
2018/01/25(木) 21:19:31.48ID:zCzhKB670979この名無しがすごい! (ワッチョイ ae56-W10G)
2018/01/25(木) 21:20:57.19ID:zCzhKB670980この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b2b-rJu+)
2018/01/25(木) 21:22:04.53ID:Rg/HBeKm0 あ、こいつもしかして…あぼーんしとこ
981この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b2b-rJu+)
2018/01/25(木) 21:24:08.33ID:Rg/HBeKm0 >>950いる?
次スレー
次スレー
982この名無しがすごい! (ワッチョイ bbb3-1ipv)
2018/01/25(木) 21:29:53.24ID:/ijcaDae0 今北。やってみるよ>>981
983この名無しがすごい! (ワッチョイ bbb3-1ipv)
2018/01/25(木) 21:33:49.90ID:/ijcaDae0 異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part146
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1516883554/
次スレ
素で950踏み逃げ気付かなかったスマソ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1516883554/
次スレ
素で950踏み逃げ気付かなかったスマソ
984この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b2b-rJu+)
2018/01/25(木) 21:34:42.13ID:Rg/HBeKm0 >>983
乙
乙
985この名無しがすごい! (ワッチョイ bae8-xPOR)
2018/01/25(木) 21:42:07.99ID:P8nh6+dx0986この名無しがすごい! (オッペケ Srab-xCQb)
2018/01/25(木) 21:42:25.47ID:/wb9QdUxr987この名無しがすごい! (ワッチョイ 56ea-tPUp)
2018/01/25(木) 21:48:21.45ID:c5z75fco0988この名無しがすごい! (ワッチョイ 570a-PLr+)
2018/01/25(木) 21:51:37.71ID:KSPmo8Je0 せいぜい塩味くらいだろ? 香辛料は貴重だったりするから。
場所によっては塩味すらしない場合もある。モンゴルの「ボルツ」なんて塩無しでもカラカラになるらしいし。
場所によっては塩味すらしない場合もある。モンゴルの「ボルツ」なんて塩無しでもカラカラになるらしいし。
989この名無しがすごい! (ワッチョイ 570a-PLr+)
2018/01/25(木) 21:55:56.42ID:KSPmo8Je0 >>974
>あとアルコールを摂取する(酒を飲む)という発想に至ったまでの経緯も気になるな
人類に進化する前からアルコールは摂取していた。
アルコールに耐性の高い動物は猿・鼠・蝙蝠で、これらは全部一時期果物を主食にしていた事がある。
そして糖分の高い果物は腐る(=発酵)過程でアルコールを生ずる。
こうして、猿が人類に進化する以前から腐りかけの果物=酒を摂取していた。
>あとアルコールを摂取する(酒を飲む)という発想に至ったまでの経緯も気になるな
人類に進化する前からアルコールは摂取していた。
アルコールに耐性の高い動物は猿・鼠・蝙蝠で、これらは全部一時期果物を主食にしていた事がある。
そして糖分の高い果物は腐る(=発酵)過程でアルコールを生ずる。
こうして、猿が人類に進化する以前から腐りかけの果物=酒を摂取していた。
990この名無しがすごい! (オッペケ Srab-xCQb)
2018/01/25(木) 22:10:40.54ID:/wb9QdUxr そういや、干し肉はスープに入れて煮て食べるという描写を何かで読んだな。
狼と香辛料だったか・・・?
狼と香辛料だったか・・・?
991この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b2b-rJu+)
2018/01/25(木) 22:18:31.62ID:Rg/HBeKm0 なろうでも2、3見かけた
どれもダシがとれるみたいな書き方だったけど、実際にどうなのかはわからん
どれもダシがとれるみたいな書き方だったけど、実際にどうなのかはわからん
992この名無しがすごい! (ワッチョイ ae56-W10G)
2018/01/25(木) 22:24:35.05ID:zCzhKB670 干し肉とビーフジャーキーは全く違うものだよ
ビーフジャーキーは今食べても美味しいけど
干し肉は食えたもんじゃない
廃れた理由=不味いからw
冷蔵庫や冷凍庫が発達した時代にすぐに消えたわけだから
魔法で冷蔵や冷凍が楽勝であろう異世界では干し肉は全く作られないだろう
ビーフジャーキーは今食べても美味しいけど
干し肉は食えたもんじゃない
廃れた理由=不味いからw
冷蔵庫や冷凍庫が発達した時代にすぐに消えたわけだから
魔法で冷蔵や冷凍が楽勝であろう異世界では干し肉は全く作られないだろう
993この名無しがすごい! (ワッチョイ 570a-PLr+)
2018/01/25(木) 22:43:08.23ID:KSPmo8Je0 >干し肉
脱水魔法ってのもあるぜ?
>>990
>干し肉はスープに入れて煮て食べる
保存の為にカチカチに焼いたパン(所謂乾パンの類)だってスープに浸して食べるんだから、やっぱそういう食べ方になるだろう。
脱水魔法ってのもあるぜ?
>>990
>干し肉はスープに入れて煮て食べる
保存の為にカチカチに焼いたパン(所謂乾パンの類)だってスープに浸して食べるんだから、やっぱそういう食べ方になるだろう。
994この名無しがすごい! (ワッチョイ c78a-40Ep)
2018/01/25(木) 22:47:17.79ID:mX46dOFK0 ハイパーほしにく
ずっと星肉だと思ってた
ずっと星肉だと思ってた
995この名無しがすごい! (ワッチョイ ebc3-n2Vf)
2018/01/25(木) 23:01:26.98ID:njGGszY30 >>983
乙!
乙!
996この名無しがすごい! (JP 0Haf-EzTQ)
2018/01/25(木) 23:01:43.43ID:cAeMwFQqH 昔何かのドキュメンタリーで見たが、
モンゴル帝国は羊肉の乾燥した奴を叩いて小さくして持ち歩いていたそうな
水に溶かすと膨張するため腹持ちのいい携帯食になったそうな
モンゴル帝国は羊肉の乾燥した奴を叩いて小さくして持ち歩いていたそうな
水に溶かすと膨張するため腹持ちのいい携帯食になったそうな
997この名無しがすごい! (ワッチョイ c7e9-MCTD)
2018/01/25(木) 23:15:14.60ID:mRJizVHi0 ぶっちゃけ調理描写なんてクックパッドのレシピレベルで十分だと思うがな
素人料理を褒めちぎりまくるからムカつくだけだろ
素人料理を褒めちぎりまくるからムカつくだけだろ
998この名無しがすごい! (ワッチョイ 13b3-Og+7)
2018/01/25(木) 23:22:25.15ID:OklJeUjr0 クックパッドのレシビレベルなら、むしろ書かなくても良いけどな
下手にボロ出さなくても済むし
下手にボロ出さなくても済むし
999この名無しがすごい! (ワッチョイ ae56-W10G)
2018/01/25(木) 23:22:41.32ID:zCzhKB6701000この名無しがすごい! (ワッチョイ 7ae9-xmDJ)
2018/01/25(木) 23:23:24.42ID:ZFSUQ+py0 梅干し無双
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 1時間 10分 31秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 1時間 10分 31秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【大阪・関西万博】ショーに批判殺到!「絶対禁色着用」の“あってはならない演出” [七波羅探題★]
- 確信バンザイ弾!大谷翔平が9回に決勝3ラン 2戦連発12号でついにMLBトップタイ浮上 乱打戦制す ★2 [首都圏の虎★]
- 消えゆくセーラー服 性の多様性に配慮でブレザー変更加速 島根県内の女子中学生制服 [首都圏の虎★]
- 【立川・小学校侵入】男招集の母親は「金髪ヤンキー」酒ビン片手に暴れた男2人も「ヤンキー」…保護者・児童「いじめ聞いたことない」★2 [ぐれ★]
- ついに!大谷翔平2戦連発12号でMLBトップタイ浮上 直近5戦4発と量産モード [首都圏の虎★]
- 農家「うちはコメ30キロ9000円とかで出してます」「農家は安く出していて、なぜあんな値段になるのか」 ★2 [お断り★]
- 👧とっとこ🐹メグ太郎の🏡
- ぷいにゅ~💕🥺🧸🏡
- 【悲報】 大阪万博、天皇のみが許される「絶対禁色」をショーで使用して大炎上。 [875588627]
- 国民・玉木「消費税減税の財源は国債発行」 [237216734]
- 大阪万博スレ名物の擁護マン、『学徒動員』をNGワードに設定していることが判明 [931948549]
- 【悲報】インド、パキスタンのミサイルを全く撃墜できず全ミサイルが着弾w w w w w w w w w w w w w w