X



ライトノベル作家志望者が集うスレ 235
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001この名無しがすごい! (オッペケ Sr23-oIrC)垢版2018/07/13(金) 11:21:34.97ID:6uDW/W+Gr
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい。

ここは文芸書籍サロン板においてライトノベルの新人賞について語る総合スレッドです。
気楽に雑談やら状況報告、情報交換でもしましょう。

・次スレは>>950が(規制等の際には有志が)必ず『宣言』して立てる事。
・ライトノベル作家志望者が集うスレ XXXが含まれないものが建った場合、これを即死させ新規に作り直す。
・投稿作一字晒しはラ板スレ、または各レーベルスレでどうぞ。

※文章を発表したい時、批評を受けたい時はこちらへ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.76
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1524901553/l50
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレ・議論スレ93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1513271083/l50
【ラノベ】あらすじ.プロットを晒し感想を貰うスレ9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1455426592/l50

※前スレ
ライトノベル作家志望者が集うスレ 234
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1529380410/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0957この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ffb-rNGc)垢版2018/08/06(月) 00:14:25.93ID:gVpA60Ip0
>>951
ちんぶちがあったか。西尾維新作品はもはやそういうものなので叙述トリックって気もしてなかった。
他はどうかなあ。叙述トリックだといえばそうだけど、違うといえば違うか
0959この名無しがすごい! (ワッチョイ 63b3-0Uuo)垢版2018/08/06(月) 00:28:13.59ID:yjGqYzmN0
>>954
別の概念ではあるけど、実際にテクニックとして作中でやると近い形になるものだとは思う
ただ俺の定義が正しいかどうかに自信はないので、例に挙げたのが違うと言われればそうかもしれん
>>957
ちんぶちって略称知らなくて笑った
叙述トリックの定義については、ググったらこんな文が出てきた

>>登場人物にとっては自明の事実を読者に対して隠蔽するのが叙述トリックである。
>>視点人物自身も騙されていた場合はふつうは叙述トリックにはあたらない(それは普通のどんでん返し)。

確かに>>951も、大半はキャラにとっても予想外の事実だから叙述トリックじゃないっぽいわ
生存、推理少女と、あとはアンケートが「ビデオを見てた」って点で叙述トリックかな、一つ知識が増えたわ
0960この名無しがすごい! (ワッチョイ cfd3-aPkI)垢版2018/08/06(月) 00:46:02.99ID:BFmUWI++0
主人公が人を傷付けたことに対して自分はなんてことをと苦しむ(傷付けた描写はないし具体的な情報は開陳しない)
→メインキャストから主人公のせいじゃないよと慰めてもらい、俺が悪いからこうなった。このままじゃ捕まってしまうと頭を抱え散々展開を引っ張る
→どうみても主人公が事件の主謀者に見える
→いみなり主人公の親友が人を傷付けて逃亡中だという描写が入ってくる
→実は主人公は親友を止められる機会があって、その事に対して自分を責めていただけだった

これが単純な叙述トリック
0962この名無しがすごい! (ワッチョイ cfd3-aPkI)垢版2018/08/06(月) 00:49:24.97ID:BFmUWI++0
で、叙述トリックを使ったからなんなのという話になってくる
読者を騙したからって評価上がるわけでもないしドラマの内容が変わるわけでもない
ただの作者のオナニーとしか言いようがなかったりする
0964この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ffb-rNGc)垢版2018/08/06(月) 01:06:46.52ID:gVpA60Ip0
>>962
叙述トリックは所詮トリックなので、使い方次第ですよ
使うことにこだわる必要もないし否定することにこだわる必要もありません
読書は体験なので、気持ちよく騙されると楽しくなります
0967この名無しがすごい! (ワッチョイ ff04-uk5n)垢版2018/08/06(月) 03:29:21.29ID:vDZZ14jl0
アゲッチはワナビ引退してから恨み節ばかりで面白くなくなった
0968この名無しがすごい! (ワッチョイ cfb8-Z3QQ)垢版2018/08/06(月) 07:30:17.61ID:QrGT9pGA0
忘れちゃいけないのが、オレたちはプロ作家未満のワナビってこと。
プロ作家がやっていたからマネをする!ってのは夢があるけど、現実は厳しい。
「マネをしたいけどそんな能力も才能も自分にはない」という大前提を忘れてはいけない。
そういうのは「自分にしか書けない話」を書いて、名実ともに実力をつけてからにしたほうがいい。

葵せきなはネット小説書いていた時代からレベルが高かったから、
テイルズの世界に転移する異世界ものの話で叙述トリックやっていたな。
あれは好評で結構感想がついていた。

ちなみに主人公は高校生で、名前は「セキナ」(本名ではない。ヒロインの親類から取ったもの)。
叙述トリックに使われたのは、この「セキナ」のもとになった同姓同名の人物の物語を、主人公の「セキナ」と思わせるというものだった。
こう書くとせっきーなを持ち上げる〜みたいなレスがつくんだろうけど、
オレはガチの新人ワナビだったころにあの人と同じサイトで執筆していたから事実を語っているだけ。
高校生の頃だからもう13年ほど前の話になるんだな……
あの異世界転移もの、2部くらいまで続いていたんだっけ。作家デビューが気待ったから打ち切りになっちゃったんだよな。

ちなみに2部の話は、冒頭でヒロインたちが「主人公が死ぬまでの話をする」という回想形式だった。
多分これも叙述トリックなんだろうな。
0969この名無しがすごい! (ワッチョイ ff0b-XjIH)垢版2018/08/06(月) 07:57:33.21ID:aE/fdntD0
>>958
おつ華麗さま!

>>968
>「自分にしか書けない話」を書いて、名実ともに実力をつけてから

それは順番が逆だと思うよ。守・破・離というものがある。
まずは師匠・先輩が見せてくれる、地味な正拳突きのフォームを、きちっとなぞって
反復練習して、体に染み込ませるのが第一。

それをやらずに、「俺様のスペシャルオリジナル必殺技」ばかりを妄想してる奴が、
強くなれるとは思えない。そりゃよっぽどの超天才なら別かもしれんけど。

「俺はもう、地味な型練習の段階(=守)は卒業してる!」
と、一人で勝手に思い込むのは危険。
0971この名無しがすごい! (ワッチョイ cfb8-Z3QQ)垢版2018/08/06(月) 08:39:29.61ID:QrGT9pGA0
>>969
文章作法などしっかり覚えるのが正拳の繰り返しに相当するんじゃないか。
んで新人賞というボス戦に挑むわけだが、「俺様のスペシャルオリジナル必殺技」
すら持たない奴が勝てるか? このボスはワナビにとってのラスボスだぜぇ?
師匠(好きな作家)の真似はラスボス倒してから続編(デビュー後)でやればいいのさ
0973この名無しがすごい! (アウアウウー Saa7-+kS/)垢版2018/08/06(月) 10:41:33.75ID:3bgRjsXHa
ワナビなんだから〜という前提に対してあえて言うのなら、今考えていることが絶対だと決めつけずに、ひたすら更なる正解を模索していかなければならない、とかじゃないかな
0979この名無しがすごい! (ワッチョイ cfb8-Z3QQ)垢版2018/08/06(月) 13:36:50.96ID:QrGT9pGA0
「始めて執筆するんですが新人賞に送っても大丈夫でしょうか? もっと経験詰んでからの方がいいですか?」

っていう質問はいくらでもあるし、処女作で……それもガチで筆を握り始めたばかりのワナビが新人賞取れるかって言うとまず無理。
んなことができるのは正真正銘の天才だけ。そして「オレたち」は天才じゃないからここにいる。
叙述トリックやあの作家に憧れて〜とその要素を作品に組み込むのは別に止めないが、
まず一度「それは絶対に必要?」と考えてみた方がいいかもしれない。
やりたいからやりましただと、作品の雰囲気を壊したりテーマにも全然関係なかったりするしで、
下読みや編集にとって意味のない要素と判断されてしまうかもしれない。

>>974
「敗北が許されない闘いで正々堂々とできるのは強者だけ」
っていう地の文を書いたラノベもある。
負けるのが嫌なら強くなってから戦場に来い。弱者が勝ちたければ人としてのプライドを捨ててどんどん卑怯なことをやれ。
って意味ね。
「俺の作品は間違いなく神!これは受賞する!」って想いを胸に投稿して結果を待ち続け、
敗れ散って行った御同輩は数えきれないほどいるはず……生半可な実力で挑めば心が折れかねん。
↑に書いた葵せきなだってネット小説時代から文章上手いストーリー書き切れてる伏線しっかりしてるとレベルは高く、感想もかなりついていたからな。
今35歳だそうだから、この作品を書いていた当時は二十歳前後ってところか。
0980この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-9bbN)垢版2018/08/06(月) 14:00:19.59ID:2VJr/fxnd
>>978
例えとして理解できてるんなら、あとはそれをどう受け止めるかはそいつの価値観次第だからだから別にいいけど
その受け答えだと、例えだと理解できずにそのままの戦場という意味で受け取ってるように見えるぜ
皮肉を言うなら相手に皮肉と伝わるだけのテクニックは必要よ
0981この名無しがすごい! (ワッチョイ cfb8-Z3QQ)垢版2018/08/06(月) 14:10:21.94ID:QrGT9pGA0
>>980
>>皮肉を言うなら相手に皮肉と伝わるだけのテクニックは必要よ
これな。
オレたちは読者に文章でその意味を伝えてナンボだから、相手に意味が伝わる書き方のテクニックは必須よ。
0983この名無しがすごい! (ワッチョイ cfd3-aPkI)垢版2018/08/06(月) 14:59:30.49ID:BFmUWI++0
ラノベはテクニックを競う競技じゃないんだよな
叙述トリックとか言ってるのは作者が俺の技凄いだろと言ってるようなもんで
サッカーでいえばヒールリフトで相手を翻弄して喜んでるようなもん
そのあと相手を怒らせて横からレイトタックル受けて負傷退場してる流れ

サッカーはゴールにボールを入れる競技であり、ちょこざいな技で抜いて喜ぶ競技ではない
叙述トリックがどうたらいってるのはそれと同じ目線に立っていると理解するべき
ゴールが授賞ならゴールにぶち込むことを最優先にしなければならない
大事なのは個人プレーで周りをイラつかせるのではなく、無駄のないチキタカで最短ゴールを目指すことなのよ
0985この名無しがすごい! (ワッチョイ cfb8-Z3QQ)垢版2018/08/06(月) 15:06:41.26ID:QrGT9pGA0
>>983
叙述トリックもストーリーも設定もキャラも作品すべてをひっくるめて「作者が楽しんではダメ」なもの。
「読者を楽しませる」。これを忘れてはいけない。
「読者だけ楽しめる作品」だとモチベが持たないので、ある程度自分も愉しめる要素を突っ込むのはいいと思う。
0986この名無しがすごい! (ワッチョイ 63fb-rNGc)垢版2018/08/06(月) 15:38:32.56ID:VWpPbDaL0
>>983
サッカーに例えるのであれば、サッカーファンが試合観戦の際に楽しむポイントを抑えることも大切です
小説は読者を楽しませるものですので、ひいきのチームの勝利が一番楽しいのは基本として、どのように勝つと楽しいのかではないでしょうか
スーパープレイを見たら楽しいし、パス回しがうまくいくところも楽しい。先日はオフサイドトラップが決まった瞬間をみたときが、ゴールした時より楽しいと思いました
勝ち負けだけ見て楽しい人や、解説を聞いて楽しい人、選手のトークが楽しいと思う人などもいます

小説に戻しましょう
ここのテクニックは描写テクニックではなく、キャラクターの活躍です
では作者のテクニックというのは、サッカーでいうならカメラワークや解説者のコメント、解説者選びなどの部分です
サッカーの試合そのものには影響はありませんが、テレビで見るぶんには重要ですよね
しかし誰もいないスタジアムを放送しても楽しくない
もちろん、ただの固定カメラも楽しくない
小説のテクニックは、面白い試合の魅力をサポートするテクニックです

試合が面白いことと、放送が面白いこと
その両方が掛け算になるのが魅力
ほとんどの方は、両方を意識した上で、話題として描写テクニックを取り上げているだけだと思います
描写テクニックだけで小説が書けないことくらい、書いたことがあればみなさんわかってますから大丈夫ですよ
0988この名無しがすごい! (ワッチョイ cfd3-aPkI)垢版2018/08/06(月) 15:52:04.17ID:BFmUWI++0
>>986
問題は野球ファンとラノベオタの民度が近いことにある
リゼロなんかが最たる例で、作者叩きが酷い
文章など知的に見せようとしてるところが感に触るらしく、アンチからねちねち貶め工作を受けている
あとラノベオタは一般小説を毛嫌いしてる
これも高尚に見せようとしてる感じが癪に障るようでw
客層が違うんだよな
叙述トリックを求めるそうがクラシックやオペラを求める層だとしたら、ラノベオタはAKBやアニメ映画を求めてるわけでw
0989この名無しがすごい! (ワッチョイ cfb8-Z3QQ)垢版2018/08/06(月) 16:06:01.97ID:QrGT9pGA0
一般小説と言えば、東野圭吾はよく、

「こんにちは」主人公は朗らかに挨拶した。「久しぶりですね」

っていう書き方をする。これを普通に書いたら、

「こんにちは。久しぶりですね」
 主人公は朗らかに挨拶した。

ってなるんだろうな。台詞・地の文・台詞の書き方は、最初は鼻に突いたけど読んでいる内に全然気にならなくなった。
0990この名無しがすごい! (オッペケ Src7-2b/3)垢版2018/08/06(月) 16:15:35.78ID:DZ7BE4n2r
>>989
それに関しては、強みでも弱みでもなく書き口の個性って感じだな
それがなくても東野圭吾は売れただろうし、あったからって十分すぎるほど売れてるし
あとsage忘れてない?
0991この名無しがすごい! (ワッチョイ 63fb-rNGc)垢版2018/08/06(月) 16:16:04.08ID:VWpPbDaL0
>>988
それに関しては疑問ですね。実際に書いて読んでいただいて感想をいただいた手応えからして、そうは思いません
ラノベを読む人がラノベに対して求めるものと、ラノベを読まずにバカにするひとたちがラノベに求めるものは異なっている印象です
後者はまとめサイトなどで見られる層ですね
0992この名無しがすごい! (ワッチョイ 739f-aDoj)垢版2018/08/06(月) 17:04:15.95ID:W/YvedQ/0
>>989
その書き方は東野圭吾より伊坂幸太郎でよく見るイメージがあるわ
別に鼻につくことはなかったけどそういう書き方もありかって思った記憶がある
文章のリズムが単調になるのを避けるための工夫としては便利
0993この名無しがすごい! (ワッチョイ cfd3-aPkI)垢版2018/08/06(月) 19:06:20.67ID:BFmUWI++0
「こんにちは」主人公は朗らかに挨拶した。「久しぶりですね」
こんにちわの後に数秒の間を空けたいんだろう
「こんにちは。久しぶりですね」
これだと繋げて喋ってる感覚になるから
作者の感覚的なものだ
0995この名無しがすごい! (ワッチョイ cfb8-Z3QQ)垢版2018/08/06(月) 19:41:01.26ID:QrGT9pGA0
>>993
「こんにちは」
 主人公はあいさつした。
「久しぶりですね」

これでもいい気がするけど、これだと3行使うんだよなw
省エネ文体か・・・
0996この名無しがすごい! (ワッチョイ ffcf-iN1m)垢版2018/08/06(月) 19:47:24.64ID:Tn4WNuZk0
>>993
ただそれだと「久しぶりですね」を主人公と相手のどちらが言ったか分からないから
その後に説明が必要になるな
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 10時間 12分 1秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況