X



【アニメ原案】Project ANIMA プロジェクトアニマ【コンテスト】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
2018/07/15(日) 21:48:38.71ID:HqyVXXeP
DeNA、文化放送、創通、MBSが共同でTVアニメシリーズを制作する大規模プロジェクト
Project ANIMA について語るスレです。

公式サイト
https://project-anima.jp/

公式ブログ
http://blog.project-anima.jp/

公式ツイッター
https://twitter.com/ANIMA_info

総合プロデューサー・上町Pツイッター
https://twitter.com/y_kamimachi

豊永・小松・三上の真夜中のラジオ文芸部
http://www.joqr.co.jp/radibun/

エブリスタ SF・ロボット部門
https://estar.jp/_ofcl_evt_outline?e=153776

エブリスタ 異世界・ファンタジー部門
https://estar.jp/_ofcl_evt_outline?e=154755


関連スレ

【叩き】新・E★エブリスタ Part 5【禁止】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1531146835/

E★エブリスタ19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1523815690/
0006この名無しがすごい!
2018/07/17(火) 12:40:43.12ID:jn6CnbIO
>>5
だねー
送ろうと思ってるんだけど、詳細が発表されてないんだよな
一応こども向け番組とかみつつプロット考えれるけど
0007この名無しがすごい!
2018/07/17(火) 13:48:41.39ID:QEOujHwv
キッズ、ゲームって個人的に今までで一番難しいくくりだと思う

思えば異世界ファンタジーは簡単だった
何か出したいけど迷うな
0008この名無しがすごい!
2018/07/17(火) 13:55:39.26ID:ttyz43u5
>>7
まず市場調査が難しいよね
うっかりすると通報案件だぞ…!

冗談はさておき、アニメにしやすい企画ってなんなんだろな
勧善懲悪ものでスッキリしただけじゃ今のこどもは釣れん
加えて大きいお友達への売れ線確保も重要になってくると思うんだ
0009この名無しがすごい!
2018/07/17(火) 14:19:31.22ID:poIfB/54
市場調査とかして何が受けそうかなんて考えない方がいい
受けそうな話=よくある話だ
例の140文字でオリジナリティを表現ってのが何より重要だ
その関門を突破できない作品は100%落ちる
0010この名無しがすごい!
2018/07/17(火) 14:23:24.41ID:CQfs3ybt
女児も男児も視野に入れるならスポーツが分かりやすいのかなと個人的には思うが目新しい発想もない
0011この名無しがすごい!
2018/07/17(火) 14:24:43.32ID:poIfB/54
異世界・ファンタジー部門だと「転生」ってキーワードが含まれるだけで
かなり不利だろうな。それだけで他の作品にかなり似てくる
ほぼNGワードといってもいいだろう
0012この名無しがすごい!
2018/07/17(火) 14:26:32.71ID:ttyz43u5
>>9
最低限の知識はあった方がいいと思うよ
土台がない状態で作ってもいいものが出来る可能性はある。ただそれが出来るのは他のジャンルでしっかりとした土台を持っている人だし
140文字のオリジナリティも重要なのはわかるけど、基礎は押さえておかんとなー
それと、通過だけを見ないことも大事よね
最終的にはお客さんがどう喜ぶかを考えないと
0013この名無しがすごい!
2018/07/17(火) 14:36:01.69ID:poIfB/54
第一弾の選考結果から選考委員の好みはある程度判明してるのでそこを分析した方がいい
ハッキリ言って選考委員はオリジナリティ至上主義だ 
市場のニーズとか他の要素はあまり考えていない
多少はポケモンに似ていた方が子供は喜ぶはずなどと考えて似た作品で挑めば惨敗する
0014この名無しがすごい!
2018/07/17(火) 14:43:29.96ID:ttyz43u5
>>13
そこを述べるのはまだ時期尚早だと思うんだよなあ…少なくとも、金賞発表を待った方がいいと思う
オリジナリティを重視してるのはわかるけどね
個人的には1個のオリジナリティに9個のベースくらいのバランスで一次通ったからなあ
あとはバックの製作会社の好みとかがどれくらい反映されるかやね
0015この名無しがすごい!
2018/07/17(火) 16:21:26.18ID:poIfB/54
>>14
作品の中でオリジナリティが1割だとしても、140文字の要約の中でのウェイトが高ければ、
それだけで審査員の評価が格段に良くなる印象がある
その逆は最悪だ。要約で「お?」と思ってもらわないと、その先はなさそう
タイトルも結構重要かもしれない(Pは否定していたけど)
0016この名無しがすごい!
2018/07/17(火) 17:57:25.24ID:poIfB/54
これだけオリジナリティが大事だと言われてるのに第三段ではモンスターとか妖怪を
狩ったりコレクションしたり退治するのが多くなると思う
狩る方法が独特なんです!と主張しても多分通用しない
というわけで、モンスター、妖怪、コレクション、ハンティング、狩り、ハンター、
コレクター、この辺りはほぼNGワードと思ったほうが良さげ
0017この名無しがすごい!
2018/07/17(火) 18:05:33.24ID:CQfs3ybt
>>16
それは同意
流行り物より新しいが欲しいんだろう

しかし幼児向けだと戦う戦わないは永遠のテーマだな。キッズってどこまでがキッズなんだか
0018この名無しがすごい!
2018/07/17(火) 18:20:01.86ID:BFDvk/Gy
俺は小学生高学年から中学生あたりをターゲットにしてるな
これは皮算用だけど、ソシャゲにしやすい感じにしてる
ただ、2020年代のソシャゲの展望がさっぱりわからん
0019この名無しがすごい!
2018/07/17(火) 19:39:53.74ID:CQfs3ybt
エブリスタ側がダンジョン、勇者と募集が出たからね。改稿して使い回す人が多いかなって。
その逆を行ったほうがいいのかとも思うんだがどうかな
0020この名無しがすごい!
2018/07/17(火) 19:56:05.23ID:QEOujHwv
ファンタジーとかSFとかは話の属性縛りだったから、
その属性の中で自分が面白いと思うものを書けば良かった。
今回はターゲット層縛りなので、自分が面白いって言うより
世間一般の子供に受けそうなものを書かなきゃいけない。
そこが割と難しいなーと思ってるけど、受けそうなものは結局分かんないから
姪っ子に見せたいものを書くことにする
0021この名無しがすごい!
2018/07/17(火) 20:02:19.36ID:poIfB/54
子供に直接リサーチしても結局既存の作品の名前が上がるだけっしょ
で「やっぱ妖怪ウォッチみたいなのがいいのかーじゃあそういう路線で」
などと似たような作品を書いて応募すると爆死する
0022この名無しがすごい!
2018/07/17(火) 20:07:54.99ID:BFDvk/Gy
>>20
えんでないか、姪っ子に見せたいの
最終的にプリキュアとかアイカツ!とかにならんように気をつけろよ!
ベースにするのはいいけど、結局劣化になっちゃったら意味ないからなあ
0023この名無しがすごい!
2018/07/17(火) 20:28:54.57ID:QEOujHwv
>>22
それだよな。やっぱ既存のものって面白いし完成度高いから、劣化版にならないように気を使って書くわ
0024この名無しがすごい!
2018/07/17(火) 21:41:43.96ID:BFDvk/Gy
ふと思ったんだが、キッズ部門ってとこにフォーカスすると、中々難易度が高いように感じるんだよな。SFとファンタジー部門は2クールアニメ同士での客の奪い合いだけど、キッズ部門のアニメってそうじゃないんだよね
さっき例に出したプリキュアを初めとして、十年二十年続いている作品がゴロゴロしてる
そこに突撃して、客を奪う(あんま語感よくないが)と考えると、相当パワーのある作品を生まないと成功しないと思うんだよな
それこそ、十年二十年続く作品を作る意気込みでいかなきゃならんかもなー
0025この名無しがすごい!
2018/07/17(火) 21:54:25.56ID:U675EmiU
第一弾SFロボット部門だけど、サテライトが望んだのはロボット作品で、それこそ天地がひっくり返る優れた作品ならロボットが出ないSFでもという考えじゃなかったんだろうか?
ガーリーエアフォースとシンフォギアの後に作るんだから、そろそろロボットという腹積もりだったんじゃないの?
0026この名無しがすごい!
2018/07/17(火) 22:17:36.13ID:pX8YFqbC
専用スレが出来てからえらく熱心だけど実際の盛り上がり具合はどれくらいなのかね?
蓋開けて見たら全然盛り上がってないとかだと拍子抜けだわ
0027この名無しがすごい!
2018/07/17(火) 23:07:36.35ID:poIfB/54
>>24
見事にハマってるな
第一弾の通過作のラインナップをみてみ?
とても10年20年と愛されるとは思えないタイトルの作品がごろごろしてる
(第一弾でも10年愛されることを目標に掲げられてる)
どこにそんなパワーがあるっちゅうねん!って突っ込みたくなるような作品でないと通過は難しい
0029この名無しがすごい!
2018/07/17(火) 23:26:28.63ID:BFDvk/Gy
>>27
一発ネタが多いのは否定せんけど、アンタがいまいち何をしたいのかよくわからんなー
そもそも、中間発表通った作品を分析して合わせようとするのが大きな間違いだと思うぞ
傾向と対策練るにはサンプルが少なすぎる。加えて、それぞれの部門別に関係会社が変わるんだから、そこも加味せんといかん
中間発表を通りたいのか、大賞獲りたいのか、審査員ウケを狙ってるのか、それとも、客を喜ばしたいのか、どこに真意があるのかがわからん
それはともかく、仮に、10年20年続くクラスの作品を俺が作れたとして、審査員に落とされたとしても後悔も未練もわかんよ
審査員を納得させるくらいの力がなかったってだけだろ
中間発表時の配信がどうのこうの言ってる人も見かけるけど、自分で自作をプロデュース出来なかっただけ
ようは実力不足だったと割り切る他ないと思うけどね、俺は
審査員を唸らせることが出来ないで10年20年を狙えんよ
0030この名無しがすごい!
2018/07/18(水) 01:41:00.59ID:4dGbcj3A
>>29
中間をパスしなきゃその先もないんだから、中間審査突破が目標だな!
第一弾の時は大賞ゲットが目標だったが、中間審査では関係会社の意向はほとんど影響しないことが判明してるからな!
部門別に変わる関係会社のことも加味する必要があると思ってるのだとしたら、
第一弾から何を学んだのだ?と問いたいね!
0031この名無しがすごい!
2018/07/18(水) 01:50:23.53ID:4dGbcj3A
具体的な作品名を挙げることは自粛するけど、どんなに面白くてもこんな作品サテライトさんが作りたがるわけねーじゃん!
って作品が結構あるだろう〜?
それがアニマだ。あまり制作会社のことは考えない方がいい
0032この名無しがすごい!
2018/07/18(水) 04:38:24.25ID:hZElvnAx
なんか審査員が面白いと思うものを考えて応募するってプロジェクトとして本末転倒な感じがする
ワークショップの内容とか詳しくは知らんけど、こうすると面白いとか結局上町Pの価値観の押し付けになってしまって範囲を狭めてる気がしてならない
本来自由に発想してそれを応募してもらい、そのな中から原石を見つけるのが企画の趣旨の筈なのになんだかもうね
0033この名無しがすごい!
2018/07/18(水) 07:05:57.35ID:bdFmgCau
たしかに。
SFの選考見てたら、審査員が出してた企画書に似た雰囲気のタイトルばっかりだったな
ツイッターでは王道や勇者王はあり!とか言ってたくせに、発表タイトルからそれっぽいのがひともなかったというオチ
ファンタジー部門の発表で、結局勇者ものや異世界無双ばっかり選ばれてたらもう希望はないな
しかし、協賛がスマホゲー会社でゲームキッズ部門とか不安すぎるわ…
つーかここ、ツイッターや問い合わせがろくに機能してないみたいなんだが大丈夫なのかね?
0034この名無しがすごい!
2018/07/18(水) 08:53:18.81ID:dbXPB9ev
中間突破したけど、色々と不安はあるね
プロの作品が混ざりこんでるし、それを選ばれたらさすがに堪える
0035この名無しがすごい!
2018/07/18(水) 15:30:01.90ID:pjQnJJKz
最終的に選ぶのは審査員だから好みで選ぶのは仕方ないとは思うけど、事前に好みを伝えたらだめでしょ
次世代のクリエイター発掘と謳いながらこれとはね
0036この名無しがすごい!
2018/07/18(水) 17:19:14.89ID:adoYSAJm
>>35
審査員別に事前に好みなんか伝えてなくないか?
むしろとことん好きにしろって口すっぱくして言ってるイメージ
0037この名無しがすごい!
2018/07/18(水) 18:07:33.37ID:dbXPB9ev
とりあえず、上町Pの質問箱から
・8月に応募開始
・締め切りはちょっと(具体的にはなし)長くとる
ついでに、やっぱりこども主人公がいいみたいだね
特撮ヒーロー系はさて、どうなるかなー
0038この名無しがすごい!
2018/07/18(水) 18:12:07.38ID:dbXPB9ev
とか言ってたら、公式サイトに出てたw
募集要項っぽいのは以下
@15歳以下の少年少女が主人公のオリジナル作品
ARPG/アドベンチャー/TCG等のゲーム展開に適したオリジナル作品
@もしくはAのどちらかを満たす作品であれば、ファンタジー・歴史・学園ものなど、世界観やジャンルは不問。
0039この名無しがすごい!
2018/07/18(水) 18:26:55.99ID:pjQnJJKz
>>36
ワークショップとか言ってないから知らんけど、アドバイスをした時点でそれはもう個人の好みなわけで…
そうじゃなくても質問箱でおすすめや好み答えてしまってるけどな
0040この名無しがすごい!
2018/07/19(木) 01:29:20.77ID:uYevgP9L
上町Pは発言が多いだけに好みがわかりやすいが、他の選考委員の好みはよくわからんので
あまり上町Pの発言に振り回されない方がいい
エブリスタは女性の発言権が強そうだ
その辺を意識すると中間突破しやすいと思う

本当はこんなこと言いたくないが、こういうことを言いたくなる選考結果だったのだから仕方ない
0041この名無しがすごい!
2018/07/19(木) 01:36:36.50ID:NDyoXDfq
上町「やっぱり残ってる作品は絵が浮かぶものが多かった。続きが読みたいと思える」
有田「これ絶対8話くらいでこういうキャラ出てくるよね、みたいな予感ができる作品は評価が高い」
0042この名無しがすごい!
2018/07/19(木) 01:36:52.76ID:uYevgP9L
しかし今後選考基準や方法を変える可能性もあるし、第三弾ではあまり突飛な作品を
選ばないように制作会社から釘を刺さる可能性もある。結局は時の運かな…
0043この名無しがすごい!
2018/07/19(木) 01:41:23.26ID:NDyoXDfq
>>41
こういう発言見ると何を求めているのかサッパリわからなくなる
新しいと言っても王道の範疇に収まる斬新さなのだろうか?
もちろん飛び抜けた作品を出せば問題ないのだろうが応募する側の心情としては傾向を知って多少なりとも対策を練りたいものだ
第一回だから仕方無いが
0044この名無しがすごい!
2018/07/19(木) 03:41:36.21ID:lMF2hHIz
上町Pが第三弾についての質問に「ごっこ遊びが捗るやつがいいと思う」とか答えててそれ言ってもいいのかって感じ
0045この名無しがすごい!
2018/07/19(木) 07:51:08.45ID:JIAB2+05
古くに遡れば、世界名作劇場だって子供向けで少年少女が主人公だからね
しかも大人でも鑑賞できるっていう
ジブリがその系譜だったわけだが、ゲーム展開ありきの子供向けとかどうあがいてもジャンプコロコロ系列にしかならないだろっていう
0046この名無しがすごい!
2018/07/19(木) 09:03:41.57ID:qyX0ZfX4
少年少女が主人公orゲーム展開に適した作品だから、
ゲームを念頭に置かない名作劇場風でも良いはず
遊戯王とか妖怪ウォッチあたりを想定したテーマっぽいけど
0047この名無しがすごい!
2018/07/19(木) 13:36:23.98ID:lIf1cGzB
上町PがSAOはファンタジー扱いって言ってるけどあれファンタジーでいいのか?
その理論で行くと世界観共通のガンゲイル・オンラインとかアクセルワールドもファンタジーなんか?
0050この名無しがすごい!
2018/07/19(木) 15:40:49.57ID:uYevgP9L
ファンタジー要素が少しでもあればファンタジーだし、SF要素が少しでもあればSFだと
100万回位言われてるぞ
0051この名無しがすごい!
2018/07/19(木) 15:58:31.50ID:oqNQ0unW
>>50
その理論で行くと同じSAOでもファンタジー色が無いファントムバレット編はファンタジーじゃないってことでOK?
0052この名無しがすごい!
2018/07/19(木) 19:50:40.62ID:yqThUXLQ
まだネタ集めコンテストやってんのか
やり方ひでえなここ
0053この名無しがすごい!
2018/07/19(木) 21:48:56.02ID:JIAB2+05
ってか、ツイッターの宣伝文句見て文章の幼稚さにちょっと引いたんだが自分だけかな…
なんでも食べますって……
なんかもう、企業絡みのコンペとは思えない……
前にも言われてたけど、審査員のノリがもう大学サークルのノリじゃないか
どうりでSFでサンライズとかIGが協賛じゃなかったわけだよ
0054この名無しがすごい!
2018/07/19(木) 22:01:38.85ID:uYevgP9L
>>51
そういう固定観念が仇となる
「これのどこがファンタジーやねん!」と突っ込みたくなるような一般の感覚から
ズレた作品でないと第一次突破は難しい
0055この名無しがすごい!
2018/07/19(木) 22:14:52.99ID:vtFAJHsH
ぶっちゃけ、ファンタジーとSFの違い、とくにVRMMOモノだと受け手の感性で変わっちゃうよね
0056この名無しがすごい!
2018/07/19(木) 22:21:32.37ID:9Q8kakAL
SFの結果とかみてて思ったらけど、アニメの賞だなぁと
まぁ当たり前だけど
小説より企画書の方が有利かも、数うてるし
0057この名無しがすごい!
2018/07/19(木) 22:44:53.82ID:vtFAJHsH
数は打てるけど、内容は伴うかっていうのが重要なところだよね
ツイッターで10いくつか送って通ったっていう人いたけど、逆にみると、それしか通らなかったわけで
可能性はあがるけど、質を維持しつつ云々…でも一発ネタが強い感じなんだよなあ…
0058この名無しがすごい!
2018/07/20(金) 00:18:55.00ID:v8d56cif
>>54
ジャンル自由な公募なら自称ファンタジーな内容でもいいかもだけど、ファンタジーって銘打ってやってる以上は周りも納得できるようなものじゃないとヘイト集めるだけな気がする
0060この名無しがすごい!
2018/07/20(金) 21:24:41.90ID:6rxGsg8L
この作品に負けたのならしかたないと思える作品が選ばれることを祈るのみだな
0061この名無しがすごい!
2018/07/21(土) 00:02:16.85ID:BoOEoCx3
発想のネタ元を直近10年ぐらいのサブカルに求めるのは結局被りが増えて自分の首を絞めるだけよ
引っ張ってくるならターゲット世代の全く知らないところか、メジャー過ぎない古典からが順当じゃない?
それこそこのあいだのモンテクリスト伯みたいに世界名作文学をアレンジするなんてのも常套手段だし

基本的にメジャー作品と同じ単語を使た時点で負けだと思う。単語の選びにオリジナリティと作者の教養がでるから
そこをおろそかにしたら選考通過する確率はぐんと下がる
0062この名無しがすごい!
2018/07/21(土) 02:35:25.92ID:NlCAIfAt
新しいもの新しいものって言ってたから多分新しいもの考えて出したけど、リサーチ不足で二番煎じだったりしたら途端に終わりだからなあ
古典から引いてくるのはリスク少なくていいと思う
0063この名無しがすごい!
2018/07/21(土) 05:40:01.00ID:ltsAYPAH
作者がSF風ヘルシングと称するものも通ってたりするからなあ
0064この名無しがすごい!
2018/07/21(土) 06:24:23.80ID:rz1BOmg7
もしかして2ちゃんねると5ちゃんねるって
見えるレス違ったりするのか
2chの方に書き込んでた
0065この名無しがすごい!
2018/07/21(土) 14:12:17.85ID:PMxMhF9w
>>61
>単語の選びにオリジナリティと作者の教養がでる

まーアニマで入賞しようと思ったら正論だろうな
しかし、サテライトの最新作で使われてる単語は、"パンドーラ"に"ハイパードライブ"に"クライシス"だぜ?
少なくともサテライトさんは、そんなことは重視していないということだ
俺も単語選びは重要だと思うが、他にも大事なことがある
例え糞アニメとこけおろされてもサテライトさんはパンドーラ、つまり王道的なロボットアニメを
作りたかったんだ
0066この名無しがすごい!
2018/07/21(土) 14:25:06.15ID:PMxMhF9w
単なる作り手の好みだけでなく、そこには使命感もあるだろう
次世代を牽引する斬新なアイデアを得ようが、サザエさんを製作しているエイケンには
サザエさんを作り続ける使命がある。それと同じようなものだ
0067この名無しがすごい!
2018/07/21(土) 17:48:18.22ID:rz1BOmg7
とにかくコンテストに通ることだけ考えてる人は、
倍率が低いらしい漫画部門か映像部門でやるのが一番いいんじゃないか?
0068この名無しがすごい!
2018/07/21(土) 17:52:52.55ID:rz1BOmg7
>>25
ただ正義の巨大ロボットものとか世界の謎に迫るロボットものとかならさ
サテライトには「河森正治監督がいるんだから巨大ロボものならもう河森監督自身で足りてる」
ってのもありえるんだよな

河森「巨大ロボものなら僕自身で企画できるからさ、公募では変なアイデア見せてよ」
みたいな会話があったかどうかは全くわからないが
0069この名無しがすごい!
2018/07/21(土) 17:56:04.94ID:rz1BOmg7
個人的には上町Pの顔色うかがうために作品作ってるわけじゃないから
第三弾も好き勝手やるつもりだよ

顔色うかがって書きたくもないもの書いた上に落選までしたら
一体何がしたかったんだよ俺・・・と目も当てられないが
せめて作りたいもの作って落選したら自分の作品にはニヤニヤできるから

ていうのと、上町Pが「〇〇が好み」だと口にしたら
多分たくさんの人がそれにならって似たような作品ばっかり出してくると思うんだよ
そうなったら結局同じことやっても埋もれてしまうだけだから

だって、たとえば応募数が1000作品だとして第三弾も一次通過が75作品だとしたら
どうがんばってもどうあがいても925本は絶対落選するんだぜ?
「どうせ9割落とされるんだから、せめて好き勝手作りたいもの作らせてもらうぜ!」
でいきたいと個人的には思ってるよ
…間違えて2chのドメインの方に書いちゃった暑苦しい文章5ちゃんにもレスしとく
0070この名無しがすごい!
2018/07/21(土) 19:02:48.91ID:X+lXym74
監督との対談記事にもあったけど、今回の趣旨は巧拙問わず「俺はこれがやりたいんだよ!」を見せてほしいってとこだから、あからさまな売れ線狙いは真っ先に弾かれる
一応企画コンペだからある程度のプレゼン能力は要求されるだろうが、まずはその「好き勝手」の部分がコアにないと求められている「面白さ」には届かないのだと思う
0071この名無しがすごい!
2018/07/21(土) 19:46:32.36ID:X+lXym74
逆にこう考えるんだ。
「所詮我々は素人なのだからプロと同じ土俵で戦うには小細工も打算も捨てたミラクルに賭けるしかない」
中間通過したプロ率は結構高い。滾る情熱を見せつける以外にチャンスはないぞ
0072この名無しがすごい!
2018/07/22(日) 10:25:04.01ID:i6MkVF7i
情熱か…
暑さのせいか、最近上町Pは「熱量」言わなくなったなw
実際あまり熱量関係なかった気がするわ
プロジェクトアニマより量より質重視(それもイントロの質重視)
0073この名無しがすごい!
2018/07/22(日) 10:31:44.96ID:i6MkVF7i
間違えた
プロジェクトアニマは量より質重視(それもイントロの質重視)
0074この名無しがすごい!
2018/07/22(日) 22:49:55.55ID:JaMqWJUS
実際好き勝手にやった方が良いと思う。
本来審査員の一人(というか責任者)が公募中に好みとか投稿作品に影響しかねない事言うのはNGなだけで。
0075この名無しがすごい!
2018/07/22(日) 22:53:55.53ID:Hddlhraj
むしろそれらの発言に振り回されている連中を落とす腹積もりかもよ
そこに引っ張られているようじゃ自分の創作の軸が軟弱だと露呈するだけだしな
0076この名無しがすごい!
2018/07/22(日) 23:35:59.65ID:JaMqWJUS
なるほどね。だとしたら相当酷いPだなw
作家ファーストとか言いながら結局はふるいにかけるってわけね。
だったらさっさと総数言ってしまえばいいのに。
0077この名無しがすごい!
2018/07/22(日) 23:51:31.80ID:i6MkVF7i
そんな陰険なことは考えてないだろう
それにPの好みを質問してる奴は多かったが、審査結果の探りを入れてるだけで振り回されてる
という感じではなかった

総数が未発表なのは、まだ誰も書いていないある事情が関係していると推察
0079この名無しがすごい!
2018/07/23(月) 00:25:10.63ID:MEVZvUWv
細かいこと考えないで、自分の好きを行ってみようぜ
受け手に媚びてもろくな結果にならんからなー
0080この名無しがすごい!
2018/07/23(月) 09:23:47.69ID:ABcj3EIZ
今更な話なんだけど、SFアニマの1次通過ってプロも混ざってんの?
なら結構嬉しいわ。プロと並べられるのはなんだかんだで自信になる。
まあ今週末どうなるかは分からんけどね。
0081この名無しがすごい!
2018/07/23(月) 13:07:48.36ID:6MmDfdWR
総数が欲しいって言ってるが、少なくともエブリスタ内での投稿数は計数できるぞ。
作品トップページに「この作品の参加イベント」ってのがあるから、そこから参加リストに飛んで
スターが0の作品を探し出す。そうすると最下位の数字が出るから、それがカテゴリ内の参加数だな
ファンタジー部門だと、最下位は小説が1109、脚本が189、合計で1297。
word投稿やほかのルートを含めるとこれの2倍ぐらいはあるんじゃなかろうか
0082この名無しがすごい!
2018/07/23(月) 13:12:31.76ID:KR9ZA19G
天才か?
ファンタジーの星0は1109だった
Word応募がどれくらいあるかは知るすべもないが参考になる
0084この名無しがすごい!
2018/07/23(月) 13:21:28.14ID:6MmDfdWR
SF部門だと小説が618。脚本の方は0スターが見つからなかったが、1スターで137だから大体150前後だろうか。
中間選考通過作が40だから、他ルートも見積もって倍率は大体30倍ぐらいか
0085この名無しがすごい!
2018/07/23(月) 13:29:58.34ID:6MmDfdWR
こんだけあるならアイデア被りは即アウトで間違いなかろうな
膨大なゴミ山の中で確実に目立つヒカリモノでないとまず埋もれる
0087この名無しがすごい!
2018/07/23(月) 14:12:35.96ID:nHTg9fhM
仮定だと思うけど2倍と考えても電撃よりかはだいぶん少ないのな
最大規模とは何だったのか…
0088この名無しがすごい!
2018/07/23(月) 14:18:14.28ID:6MmDfdWR
イラスト・企画抜きの数字だからそっちを含めるとさらに2倍ぐらいはあるかもしれない
企画書の方が作るの楽だし数はそれなりに多かったんじゃない?
実際の数字は公表されてみないと分からんが、それらの全てでアイデアを競うという点では最大規模かもしれない
0089この名無しがすごい!
2018/07/23(月) 18:37:42.42ID:qOO7+fke
企画書って、どれくらいのボリュームで作ればいいんだ?
エヴァ並に作り込む必要はないだろうけど、A41枚にまとめたら少ないよな?
その取捨選択もふくめて審査対象なんだろうと思うけど。
0090この名無しがすごい!
2018/07/23(月) 19:29:44.27ID:0LCZ+JYU
>>89
「伝えたい内容によって全く変わる」が全てだろうね
いうなれば漫画におけるコマ割りみたいなもんなんだよな企画書の体裁って
漫画によってコマ割りの使い方が全然違ってそれぞれ毎回よく考える必要があるように
企画書も伝えたい内容によっていろんな体裁を自分で毎回よく考える必要がある
場合によっちゃ「他の人が何ページも書く中、この人1ページだけの企画書送ってきてるよ!!?」と逆に目につく可能性もあるしな

ネット上で「企画書の書き方」を漁ってもどうにもあやふやで
コレだ!という決定版の情報がないのはそういう感じだからだな

ちなみに俺も企画書部門のみに絞って複数応募してるけど
前2部門では平均6ページ、少ないやつでは4ページ多いやつでは10ページだったが
他の人の企画書を見るに全然書き口が特殊なので参考にはならないと思う
0091この名無しがすごい!
2018/07/23(月) 19:47:05.30ID:sZC1lTDd
>>89
マジで上町Pのネバマイネの企画書が超一級の参考資料だ
上町P自身がネバマイネの企画書が選考の基準と言っていた
冗談だと思っていたが、審査結果から判断するにマジだったようだ
0093この名無しがすごい!
2018/07/23(月) 21:14:38.80ID:sZC1lTDd
>>92
参考にして応募すれば入賞ほぼ間違い無しの超一級資料だからなー
簡単には教えられんな
0094この名無しがすごい!
2018/07/23(月) 21:27:08.33ID:qOO7+fke
ありがとうございます。
やっぱり、最後は「熱量」に戻るみたいですね。
0095この名無しがすごい!
2018/07/23(月) 21:57:39.54ID:6MmDfdWR
ネバマイネはラジ文のあれやこれやを探せばどこかで見つけられるよ
アイデアの内容はさておき、プロが体裁を整えたらこうなるよといういい見本ではある
参加者のライバルに「ガンパレ」の芝村裕吏も含まれているということだ
0096この名無しがすごい!
2018/07/24(火) 00:32:45.76ID:440lXT7n
なんか匂うが、まあいいか…

>>77 の「ある事情」の件だけど、
応募総数を発表しないのは、総数を気にして萎えさせない(応募を躊躇させない)ため、
と説明されているけど、アニマはエブリスタ中心の企画だから、エブリスタのユーザー数
を可能な限り増やすって目的もあるんじゃないかな?と…
企業なら当然考えることなのでこれを悪く言うつもりはないが、未発表のままだと
色々と勘ぐりたくなるのでさっさと発表してもらいたい
0097この名無しがすごい!
2018/07/25(水) 00:40:26.36ID:xuoHNOEh
webアマチュア小説大賞がえらいことになってますな
気に入ったから最終まで推薦するってのなら分かるが
「自分に決定権があるからもう大賞で決定」は言っちゃいかんだろう
自分で決めてても最終発表まで黙ってりゃよかったのに
緘口できないなら選考役は務まらんよ
0098この名無しがすごい!
2018/07/25(水) 01:01:21.18ID:xuoHNOEh
webアマチュア小説大賞がえらいことになってますな
気に入ったから最終まで推薦するってのなら分かるが
「自分に決定権があるからもう大賞で決定」は言っちゃいかんだろう
自分で決めてても最終発表まで黙ってりゃよかったのに
緘口できないなら選考役は務まらんよ
0100この名無しがすごい!
2018/07/25(水) 08:40:00.57ID:xuoHNOEh
運営アカウントが言及したから調べればすぐ見つかるよ
どうも運営トップが大賞をもう決めたような誤解を招く発言をしたらしい
全文公開されたのを見ると、そうとられそうなやりとりではある
ただリーク後の警告?はよろしくない。
どっちにしても選考に関わることを参加者に伝えるのはコンテストとして不正になる。推薦作は外部に漏らさないのが基本
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況