X



[ガガガ] 小学館ライトノベル大賞 45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!2018/09/16(日) 21:13:02.70ID:94J0aQl8
◆ 公式
http://gagagabunko.jp/

▲ 小学館ライトノベル大賞 ガガガ文庫部門
http://gagagabunko.jp/grandprix/index.html
▲ ガガガ文庫部門 第13回 応募要項
http://gagagabunko.jp/grandprix/entry13.html

▽ 第11回小学館ライトノベル大賞ルルル文庫部門原稿募集中止のお知らせ
http://lululubunko.jp/lightnovel/novel_oubo.html

第13回締切
2018年9月末日(当日消印有効)
第14回締切
2019年9月末日(当日消印有効)予定

ガガガ文庫
ワープロ原稿の規定書式【1枚に42字×34行、縦書きで印刷のこと】70〜150枚。
あらすじ800字以内。紙原稿での投稿の場合、原稿枚数記載(本文1ページ目から)。
第11回より手書き原稿での応募は不可になりました。
※ワープロ原稿は、第7回から書式が変更されていますので要注意。

●到着確認のハガキは第7回から廃止になりました。
●GP/GGGPなどは、ワープロ書式による応募原稿の1P(文庫の見開き相当)を指しています。

※サンデーで何かあるたびに「ガガガ大丈夫か?」「いや、編集部の系譜が違うし」の繰り返しです。特異な事件があった場合にだけ話題にしましょう。

次スレは>>970 が立てましょう。もしダメだった場合は有志が手伝ってください。

※前スレ
[ガガガ] 小学館ライトノベル大賞 44
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1512639832/

テンプレ
>>1-2
0002この名無しがすごい!2018/09/16(日) 21:13:46.32ID:94J0aQl8
これまでの一次発表

2007年 11/15(木) PM8時台
2008年 12/ 1(月) AM3時
2009年 12/ 1(火) AM2時
2010年 12/ 1(水) AM0時30分
2011年 12/ 1(木) AM0時
2012年 12/18(火) AM0時
2013年 12/ 1(土) AM0時
2014年 11/18(火) AM0時
2015年 12/ 1(火) AM0時
2016年 12/ 1(水) AM0時
2017年 12/ 1(金) AM0時
0004この名無しがすごい!2018/09/18(火) 13:51:52.41ID:AyQhbiby
はい乙です

みんなは紙とパソコン、どっちで応募するんだ?
0007この名無しがすごい!2018/09/18(火) 15:09:53.05ID:VzSgtlVk
>>6何で?
0009この名無しがすごい!2018/09/18(火) 17:09:24.54ID:5LgjZOpE
>>7
こうすると複数通過しやすい
新作が落ちて使い回しが通過するのはもう経験したくないから意地でも新作が通過するように使い回しとは別に送る
0012この名無しがすごい!2018/09/18(火) 21:35:52.18ID:VzSgtlVk
>>9
あーなるほど

って事はたまたま新作が印刷なだけで
使い回しが印刷で新作がウェブの時もあるんか
0013この名無しがすごい!2018/09/18(火) 22:31:52.97ID:5LgjZOpE
>>12
まあジンクスに近いがね
2016年に一次落ちしたやつ(使い回しが通過して二次落ち)を一文字も変えずに使いましたら去年そいつが最終まで行ったから一次は信用してないんよ
0014この名無しがすごい!2018/09/18(火) 23:09:09.06ID:wts0Ij69
最終まで行ったのに担当つかなかったの?
必ず担当つくわけじゃないのか
0015この名無しがすごい!2018/09/18(火) 23:27:06.90ID:5LgjZOpE
ガガガとHJは最終落ちじゃ担当つかないよ、他は最終経験してないから知らん
0016この名無しがすごい!2018/09/18(火) 23:28:40.27ID:RCFKCVBt
ここって担当つくとかあるの?自分も初めて最終までいけたんだけどなにもないや

前スレの人、自分もwebでメールが届いていない。ちなみにヤフーのサブアド。同じく再投稿してみようかな。不安になってきた
0017この名無しがすごい!2018/09/19(水) 03:00:20.17ID:bdC47OCP
最終到達者多すぎだろ……ほぼプロやん

ていうか異世界転生とかそろそろ滅びて欲しいんだけどアレいつまで居座るつもりなんやろおもんないの量産するのやめろ枠が潰れる
0018この名無しがすごい!2018/09/19(水) 03:02:17.38ID:bdC47OCP
異世界に限らずなろう系

キンキンキンとか馬鹿にされてるけどあの人何作も書籍化してるからな
あんなのでも売れてるのに俺は二次が限界とか気が狂いそうになる
0019この名無しがすごい!2018/09/19(水) 03:05:16.88ID:fuEVcgmP
キンキン馬鹿にしてるの読み手だけだろ
作り手なら簡単には馬鹿にできない
少なくとも話題作は抜群なわけで
0020この名無しがすごい!2018/09/19(水) 03:05:17.28ID:bdC47OCP
急にすまん。荒ぶった。無視してくれ。

ああいうの書きたくないとか受け付けないとか言ってる俺がきっと老害なんだろうな。
0021この名無しがすごい!2018/09/19(水) 03:15:08.28ID:6U4ZXp1K
そもそも、なろう系とラノベ系は別物やしな
なろうで読者集めてブーストかけて世にでるなろう受けする作品の作り方と

賞に応募して受賞する為に書く作品の書き方って全然違うやん
0022この名無しがすごい!2018/09/19(水) 06:51:26.55ID:MZvwJTcD
普通は漫画でも小説でも、例えば「アクションもの」「恋愛もの」「歴史もの」
というようにジャンル分けされてて、それぞれ別個にファンがついてる。
だが、ラノベはその全部を含んでいる。

普通の小説が、いわば和食だ中華だ、和食の中でもウドンだソバだ、
と細かくジャンル分けされて売り場もレーベルも別なのに、
ラノベだけ「食べ物」という括りになってるようなもの。

そりゃあ、和食が大好き・中華が大嫌いって人もいるだろうさ。
気に病むことはない。「中華とは似ても似つかぬ、和食というもの」だって、
食べ物の内=ラノベの内だ。それを頑張ればいい。中華を無理に好きになる必要はない。

まあ流石に、中華料理の料理人を見下すのは不可だと思うけどね。
自分が嫌いでも何でも、相手はプロ、こっちは素人なんだから。
0023この名無しがすごい!2018/09/19(水) 06:53:57.37ID:MZvwJTcD
あ、前スレ最後に言ってた件。
再投稿してみたら、「もう投稿済みです」と出た。

てことは着いてるらしい。
受領メールは、迷惑メール扱いにでもなって
弾かれたのかねえ。一応、チェックしてるはずなんだが。
0024この名無しがすごい!2018/09/19(水) 09:11:24.01ID:YNqiFpm1
応募作品の一行目って「タイトル」(ペンネーム)でいいんですか?
0026この名無しがすごい!2018/09/19(水) 18:44:16.10ID:YNqiFpm1
ごめんない、書き忘れましたがweb投稿です
>@ タイトル、P.N、あらすじを冒頭(ワードの場合は一枚目)に入れてください。
このタイトルとPNを一行にまとめてもいいんでしょうか?
0027この名無しがすごい!2018/09/19(水) 20:26:44.30ID:6U4ZXp1K
応募方法
次の3点を番号順に重ね合わせ、右上をクリップ等で綴じて送ってください。
1)作品タイトル、原稿枚数、郵便番号、住所、氏名(本名、ペンネーム使用の場合はペンネームも併記)、
年齢、略歴、電話番号の順に明記した紙
2)800字以内であらすじ
3)応募作品(必ずページ順に番号をふること)

って書かれてる通りにすればいいのでは
0028この名無しがすごい!2018/09/19(水) 20:32:57.61ID:6U4ZXp1K
データ作成時の注意事項
@ タイトル、P.N、あらすじを冒頭(ワードの場合は一枚目)に入れてください。
 ※あらすじは800字以内で、物語の最後までお書きください。
A ワードでアップされる方は、ページ数を入れてください。
  @のあらすじを0ページとして、本文から1ページとなるよう設定してください。
B ファイルにはパスワードをつけないようお気を付けください。
C ルビ付きの原稿をアップされる方は、テキストデータではなくワードデータでお願いたします。


あー
ウェブ投稿ページのこれの事か

あれか、1枚目にあらすじの所にペンネームや作品タイトルいれたら
本編の所にはもうペンネームや作品タイトル書かずに書き始めるのか聞きたいのかと思った

正直書く位置は特に指定されてない以上すきにすれば
気になるなら普通の小説書くように配置すればいいだろ
0030この名無しがすごい!2018/09/19(水) 21:37:35.36ID:6U4ZXp1K
あと気になった事はここで質問するより
小学館に問い合わせる方が早いぞ

ここで大勢のスレ民がかりに正しい正しいと言ったことでも
編集者が違うっていえばそれまでなんだから、不安なことは問い合わせとけ
0032この名無しがすごい!2018/09/20(木) 22:37:18.49ID:Bjgi1xNo
俺ガイル終了とレーベル的には柱がなくなるが大丈夫か?
新人賞で単巻10万部売れた86みたいな超大物カードは電撃に行っちまうしな
86みたいなガチの文章、ガチのミリタリが今のラノベ読者の需要なんだが普通のワナビには書けないからな……
0033この名無しがすごい!2018/09/21(金) 02:24:23.47ID:fk1fUhHf
俺ガイルって完結したんか?
0035この名無しがすごい!2018/09/21(金) 04:18:42.88ID:80LU16qe
ここの受賞作読んでもつまらないから何がしたいのか謎
受賞作は売れない系の作風で二作目から市場迎合する作戦ぽいけど
ここ最近一番勢いあるのは受賞作の友崎だし
0037この名無しがすごい!2018/09/21(金) 07:47:57.41ID:97+5VL6L
自分が受賞して市場をひっくり返してやる!という意気込みなら妄想の中でしてる
0038この名無しがすごい!2018/09/21(金) 08:25:11.96ID:YsICt3QR
どうせラノベ大賞なんて運で決まる
ワナビがなにしようと下読みが適当に読み飛ばすから無意味
0039この名無しがすごい!2018/09/21(金) 08:52:14.05ID:hdyHMp47
>>38
>運で決まる

だとしたら、実力のない俺でも受賞の可能性は充分にあるってことだな。
それは嬉しい、よし出そう! ……となるよな?

「お前みたいな実力の低い奴では受賞できないよ」というセリフは
通じないってことなんだから。実力は関係ないんだろ?

実力+運だと言うなら、つまり両方揃う必要があるのであり、
「運がどうあれ、結局は実力勝負で勝たないと受賞はできない」
となる。運がどうこう言っても無意味ってことだ。

もしかして、一次審査のことしか眼中にないのか?
一次だけ通過できたところで、受賞できないとなあ。
最終まで残って落ちたとかならまだしも、一次だけ通過できるできないで大騒ぎしても……
0040この名無しがすごい!2018/09/21(金) 08:57:43.57ID:YsICt3QR
いやワイは前にも書いたが、12年ワナビをやっていて一作も投稿したことがない
ラノベ作家志望の28歳無職です
0041この名無しがすごい!2018/09/21(金) 08:59:53.08ID:YsICt3QR
みんな頑張れ。俺はこれからもラノベの研究を続ける。
30歳になる頃には一作くらい書けるようになっているだろう。
0042この名無しがすごい!2018/09/21(金) 09:38:21.15ID:YsICt3QR
僕のせいでスレが止まってしまった
みなさんを不愉快にさせるようなことを言ってしまい、申し訳ありませんでした
0043この名無しがすごい!2018/09/21(金) 09:47:00.77ID:dN3vuEtQ
とりあえず1作、無理矢理でもおもしろくなくても書き上げよう。
2〜3作書き上げると、あとは内容の問題とかで書くのをやめることはあっても、書ききれずに止まることはなくなる。

選考者との巡り合わせという点で運はあるかも知れないが、くじ引きじゃないんだから一定以上の技術や作品の出来がないと、運の要素が絡む段階にすら至らないよ。
0044この名無しがすごい!2018/09/21(金) 10:17:49.90ID:I82lK/E4
二次以降は実力でいいと思うが、一次は間違いなく運
それこそルーレットで通過してる作品を決めてると言われてもおれは信じる
……それは言いすぎか
0046この名無しがすごい!2018/09/21(金) 12:21:11.43ID:Zr4idMJH
運っていうか、編集が求めてるのが分からんって感じだな
売れ筋は俺ガイルとか友崎なのに
受賞作はそういう作風ではない
(友崎もギリギリ受賞みたいなコメントだったし)
0048この名無しがすごい!2018/09/21(金) 13:02:59.77ID:c2nosQRv
川岸欧漁の編集長殺しによれば、良く言えばカテゴリーエラーがない
悪く言えば、レーベルとして方向性が決まっていなくてグダグダしているとさ
作品の完成度と商品として売れる見込みがあるかで判断されてると思う

弱キャラはあの年の授賞作品の中では、一番辛辣な評価をされてる一方で改稿次第で売れる作品になるとも評されていた
0049この名無しがすごい!2018/09/21(金) 13:21:31.54ID:Zr4idMJH
>>48
売れる見込み加味して選ぶなら、平浦が大賞とかありえなくない?
独特な基準で「底力」みたいなものを見ようとしてると推測してるけど
それで当たったのはあやかしがたりで爆死から俺ガイルでレーベル代表になった渡航くらいという印象
友崎の改稿で売れるって評価は合ってたけど、友崎が売れた今でも選考基準は変わってないように思えるんだよね
0050この名無しがすごい!2018/09/21(金) 13:25:24.87ID:k0ZOtjjd
ガガガは受賞作こけても2作目書かせてくれるよね
弱キャラ世代の受賞者も意外と生き残ってる気がする
0051この名無しがすごい!2018/09/21(金) 13:40:13.99ID:k6iegiDm
まあ商売だし、出版コストを担保にかけて収益プラスに持っていくことが前提にはあると思うんだ
よって刊行する時は勝ちを確信して出す、というスタンスではあるんだろうけど
まあ建前だよな
大賞作品とか見てると作品より作家性、その後躍進する力を持ってるかもしれない、という将来性にお金払ってる気がしなくもない
0053この名無しがすごい!2018/09/21(金) 20:44:01.10ID:YsICt3QR
あなたたちは、ガガガ文庫を代表する大作家、田中ロミオさんと渡航さんのどちらの正当なる後継者になりたいですか?
0055この名無しがすごい!2018/09/22(土) 00:40:12.32ID:VVxzwdf/
昔「田中ジュリエット」って名前で投稿したら一次落ちしたことある。
0056この名無しがすごい!2018/09/22(土) 06:33:40.77ID:hkbTbrOw
一次落ちは運だ! 俺は実力はあるんだ! 落ちたのは不運なだけだ!

と思うなら、同じ賞に同じ内容で、二回連続で出せば済むことだね。
一次落ちしたなら、たった一人の下読みさんにしか読まれてないんだから、
別の下読みさんには内容を知られていない。つまり、同じ人にさえ当たらなければ、
「同じ内容でまた出してきた」と思われることはない。完全新作扱いだ。

応募作品全てを、いちいち過去の投稿作と比較チェックしてるとは思えんし、
心配ならタイトルもペンネームも変えればいい。それなら完璧だ。

流石に、二回連続で同じ下読みさんにぶつかるってことは、そうそうないと思うよ。
「いや、あり得ることだ」と気が済まないなら、三回でも四回でもやればいいしね。
俺は、気が済むからやらんけど。
0057この名無しがすごい!2018/09/22(土) 08:44:40.50ID:kDCANWw8
>>56
一次落ちを一文字を変えずに翌年使い回したら最終まで行ったから(タイトルもペンネームも変えてない)、
少なくともおれは『一次落ちは運』と言っても許されるんじゃないかな
0058この名無しがすごい!2018/09/22(土) 09:02:52.02ID:r7Jcspxj
他社だけど86みたいに一次落ちをラストだけ変えたら大賞取っちゃった作品もあるしやっぱり運の要素は強いだろうな。
ぶっちゃけ一次なんか一人の人間に気に入られるかどうかだからな。
0059この名無しがすごい!2018/09/22(土) 11:21:38.83ID:bgxILe28
一次落ちは運もしくは相性ってのは分かるわ
他のレーベルで一次落ちした作品、絶対面白いのに絶対面白いのにおかしい
って思って違うレーベルにそのまま弄らず使い回したら最終選考まで行ったことあったし
0060この名無しがすごい!2018/09/22(土) 12:33:21.91ID:VoZCd4HE
新人賞一次落ちと言えば電撃大賞で50万部弱突破の「86」だよな
本文そのままで再投稿したら大賞で爆売れとか、商品化として考えたら一次落とした下読みに問題がありすぎ

たぶん萌えポルノ異世界ラノベと86みたいな硬派ガチSFミリタリ文章は真逆だから
読みづらくて読解できない下読みが弾いてしまってたんだと思う
読者受けは抜群に良いのにね
0061この名無しがすごい!2018/09/22(土) 12:51:34.00ID:llLzUPpF
実際それあるからな
あと下読みだけでなく編集もやらかすよ
俺はそれで手のひら返しに遭って来年デビュー決まったけど、どうも釈然としないからここにも出したわ
0062この名無しがすごい!2018/09/22(土) 13:18:37.32ID:0BfVVpEL
カテエラで一次落ちって時もあるけどカテエラだからって理由で弾くかどうかも下読み次第だよね。同じレーベルの同じ作品でもぶっちゃけカテエラだけど個人的に応援したいんで一次は通しますみたいに書かれたこともあるし。
0063この名無しがすごい!2018/09/22(土) 13:35:00.44ID:/oPRVz0y
>>60
86が売れてるだけで、硬派もガチSFもミリタリも大して売れてないぞ
0065この名無しがすごい!2018/09/22(土) 14:20:46.41ID:irVKWQF8
一時発表が12月なんだね。12月まで何してますか?
投稿できたら落ち着かなくなってしまった
0066この名無しがすごい!2018/09/22(土) 14:21:23.70ID:5L96Xozk
これ思い出した

418 :名無しさん@おーぷん :2018/08/22(水)18:07:36 ID:HoJ(主) ×

86とはラノベ界の最大手である電撃文庫が開いた電撃小説大賞の大賞受賞作

以下、前スレからコピペした受賞後に出演した86作者のラジオでの会話

236 :名無しさん@おーぷん :2018/07/19(木)17:58:45 ID:U7B ×

けっこう前だから細かい所までは覚えてないけど

番組司会「大賞おめでとうございます。今年が初応募なんですか?」

86作者「去年応募して一次落ちでした」

番組司会「どんな作品応募したんですか?」

86作者「今年大賞取った奴応募しました」

番組司会「そっそうなんですか!? 去年一次落ちからの今年大賞ですから、えっとああ大改稿なさってたんでしょうね、何を変えたんですか」

86作者「何も変えてないないです、ただの使い回しです」

番組出演者「えっ…と。」

86作者「ああでも、エピローグは追加しました」

番組司会「ああ!。それですね、いやーエピローグ大事ですもんね」

番組出演者「作品読みましたけど、いやーラスト良かったですもんね」

86作者「まぁ数ページ最後に付け足しただけですけどね」

番組司会「そっそれだけエピローグは大事って事ですね!!」
0070この名無しがすごい!2018/09/22(土) 23:14:58.42ID:lEVw2Spk
86はたまたまちゃんと日の目を浴びれたけど
ありがちな異世界系とかに埋もれて消えていった名作はいくらでもあるんだろうね
俺の作品はどう転んでもウンコだが
0071この名無しがすごい!2018/09/23(日) 01:12:34.05ID:wreoGyOw
86は冒頭延々と世界観の説明続くから、一次落ちも分かる
でもまあ実力だけじゃなくて運も必要な業界なのは間違いないね
受賞後も絵師ガチャ、アニメ会社ガチャと続くし
0072この名無しがすごい!2018/09/23(日) 09:39:05.27ID:XfIFLCPs
俺ガイルと弱キャラ足して2で割ったような作風だから不安なんだけど
0073この名無しがすごい!2018/09/23(日) 11:53:48.54ID:avtUID/A
ちなみに実際そんな感じの会話あったぞ当時オレも聞いてた
暇な奴電撃のラジオのバックナンバー漁ってきてみ
ネット配信でバックナンバー聞ける仕様だから面倒いけどゲストに来た日調べてその日の配信見れば
実際の会話聞けるぞ
0074この名無しがすごい!2018/09/23(日) 13:13:10.78ID:Adfh1NdS
落ちた時に、

「自分のレベルが低いせいだ、もっと努力しよう」
と考えるか。
「俺様のレベルは充分高いんだ、俺様を落とした奴がバカなんだ」
と考えるか。

まあ自由だけどさ。
0075この名無しがすごい!2018/09/23(日) 13:56:30.54ID:/OUDToo+
電撃一次落ちして他に使い回さなかったのかね
ほとんど加筆せず同じ賞に出すなんて普通しないと思うけど
0076この名無しがすごい!2018/09/23(日) 14:49:30.30ID:XfIFLCPs
ていうかなんで9月から10月に変わったんやろ
後々気づいたから焦ってる
0077この名無しがすごい!2018/09/23(日) 16:04:44.88ID:pf3DEVZb
>>76
ここの賞って9月末締め切りじゃないの?
0078この名無しがすごい!2018/09/23(日) 16:50:05.26ID:cXMhH+mt
そうやった文字ミスった
0079この名無しがすごい!2018/09/23(日) 18:04:02.49ID:avtUID/A
>>74
落とした奴が馬鹿と考えて使い回した結果の
受賞者ってけっこい居てるよな

常に新作書いて古い作品いっさい使い回さない奴は理解できん
0080この名無しがすごい!2018/09/23(日) 18:55:10.53ID:cS9Ixs0s
あとがきなんかで過去に落選経験のある作品という報告や、同一作品名で二次とか三次で落選してないとわからんからね。
まったく改稿してないのかまでは書いてないこと多いし、そういうのがあると目立つだけでどの程度の数あるのかわからんね。

実際は結構多そうだけど、タイトルまで変えてるとわからんからねぇ。
なろうのコンテストとかだと、そこそこのポイントのが前年落選したけど翌年受賞した、なんてのは見えやすいんだけどね。
0081この名無しがすごい!2018/09/23(日) 21:08:55.64ID:avtUID/A
ずーっと使い回しに頼るのはどうかと思うけど
新作書いて応募しつつ並行しての使い回しはやっぱ大事だよね
0082この名無しがすごい!2018/09/23(日) 23:31:50.27ID:avtUID/A
>>65
投稿したら次の他の賞目指して新作執筆
一次発表くる前に他の賞に次の作品応募

この連鎖を続けると
落選しても他の賞があるからと気分的にらくだし
上手く行くと複数のレーベルで受賞とかできる
0083この名無しがすごい!2018/09/23(日) 23:35:10.85ID:0zlvhzaU
86は顕著な例だがラノベ界を変えたブギポも進撃の巨人も落選使い回しだしなぁ
86並みにイレギュラーな売れ方をしたら落選させた奴は凄まじい無能と断言できるしな。進撃の巨人落とした無能ジャンプ編集部とか

落選作が爆売れしたら少なからず根に持って後々、憎しみや恨みになりかねんが
0084この名無しがすごい!2018/09/24(月) 03:35:03.12ID:6ZFFclCn
>>83ジャンプはジャンプ色ある作品で大ヒット飛ばせるのしか生き残れんから

仮にジャンプで掲載してたら打ち切りで終わってたと思うぞ
ジャンプはアンケート至上主義で、人気作に勝って定期的に人気3位位内に切手を買って貼り付けて
アンケート書いて応募してくれる熱心なファンがつかない限り打ち切りだから
0086この名無しがすごい!2018/09/24(月) 23:20:24.39ID:oElWOnRn
>>84
>ジャンプはジャンプ色ある作品で

雑誌(レーベル)ごとの傾向は、それぞれきっちり分けててほしいけどね。
こういう作品を読みたい時は、この雑誌(レーベル)の作品を探せば見つかり易いよ、
と決めててくれる方が、探すのが楽だ。

そういう垣根がなくなって、全ての雑誌・レーベルが、
「面白ければ何でもあり」になったら、好みの作品を探すのが面倒になる。

だから、
「どんなに面白い作品だろうとも、ウチの傾向に合わない作品は採用しません」
という意思を出版社側がきっちり持ってくれるのは、俺としては嬉しい。
その価値観からすると、「凄く面白いけど合わないから落とした」は無能ではない。
むしろ偉い。
0087この名無しがすごい!2018/09/24(月) 23:26:20.21ID:YOygAkg7
>>86
商売や読者、市場の事を考えたら最低最悪な無能
給料を貰うサラリーマン編集が「凄く面白いけれど合わないから落とした」なんて言い訳をするなら遅からず解雇だろう

面白い、話題になる、売れる、それが全てであってアホウの編集やレーベルカラー()に合う、合わないなんて全く無視していいのが現実であり結論なんだよ

私情で合わないから売れなくていい、凄く面白いものを失っていい商売なんて存在しない
0088この名無しがすごい!2018/09/24(月) 23:38:53.67ID:NLd/R/eL
>>87
雑誌ごとに求める面白さが違うんだから別にいいんじゃねえの
ジャンプとマガジンが同じである必要はないし
ジャンプに進撃が載らなくても今のところ誰も困ってないだろ
0089この名無しがすごい!2018/09/24(月) 23:46:41.98ID:1gPuutw5
すごく面白い作品を出すのが業務ってか責務であって
もともとのライトノベルレーベルにカラーなんてないのだから「合う作品」なんてない。電撃大賞だって禁書辺りにしがみ付いていたらとっくに潰れてる。「SAO」「お兄様」「86」と全部カラーが異なる

面白い作品を出せば売れて商売繁昌、市場も盛り上がるしwin-win
逆にありもしない身勝手な「合わない」って面白い作品を言い訳で出さなければ新人賞爆死連鎖で行き詰まる。既存の作品も終わったし売れる物がなくなる
そんな簡単なことが分からないなら社会人失格
0090この名無しがすごい!2018/09/24(月) 23:49:01.15ID:bM7frgde
>>88
ジャンプ衰退してゴミ駄作しかねえだろw
ってか雑誌とラノベレーベルは根本的に全然違うぞ
小学館と集英社の違いはあっても凄く面白い作品を世に出さない理由にはならない
0091この名無しがすごい!2018/09/24(月) 23:53:08.67ID:NLd/R/eL
>>90
ジャンプが衰退したんじゃなくてマンガ雑誌が総じて売れなくなってんだぜ
それはジャンプの責任ってわけじゃないし
その中にあってジャンプの売り上げがいまだに桁一つ抜きん出てるのは>>85の通りだ
それが無能なら他の雑誌の編集は何なんだって話になるぜ
進撃の載ってる別マガだって雑誌の売り上げ自体は惨憺たるもの何だから
0092この名無しがすごい!2018/09/25(火) 05:11:16.18ID:9QwEmkDt
レーベルカラーとか言ってるやつは働いたことあるのか?
今は出版業界が停滞してるからそんな余裕ない
0093この名無しがすごい!2018/09/25(火) 13:29:07.26ID:XoNR3lSj
働いたことがあるなら個々の会社や時には部署単位で、社風やら得意分野やらがあると理解できるはずなんだが
外食産業が停滞してたって、マクドナルドが牛丼を売ったり、吉野家がハンバーガーを売ったりしない
むしろ停滞期にこそ、大抵の企業は保守的になる
(イケイケの時代にはマクドナルドがカレーやチャーハンを売ってた時代もある)
0094この名無しがすごい!2018/09/25(火) 14:04:09.02ID:9QwEmkDt
外食産業を出すのはセンスがなさすぎるだろ
ラノベが作家依存であることはなろうの引き抜き合戦からも明らか
企業主体で商品を研究開発できないラノベ市場においては、ただ人気がある作品を出すことが保守化であって
レーベルカラーなんて設けて面白い作品の入り口を狭めることは保守でもなんでもない
0095この名無しがすごい!2018/09/25(火) 14:06:46.25ID:5WO810XU
応募した後にひどい誤字脱字見つけると毎度「なんで応募前に気付けねぇんだよっ!」って気持ちになる。
0096この名無しがすごい!2018/09/25(火) 14:07:53.16ID:VmMB2NEF
企画没された時、担当にこういうのは〇〇のレーベルとかだと行けるかもね。そっちに投げてみたら? うちはこういう方針だから難しいと思う、とか言われたことあるし
レーベルの色は確実にあると思うぞ
0097この名無しがすごい!2018/09/25(火) 14:44:33.27ID:Fd1ZPTzO
レーベルカラーをなるべく設けてないとこもあればハッキリとしたカラーがあるとこもあると思う。
0098この名無しがすごい!2018/09/25(火) 16:00:48.32ID:0zBV7esI
>>94
別に外食産業に限らず、家電メーカーでも自動車メーカーでも広告会社でも、コンサルですらカラーがある
まして人の思想を凝縮した書籍を作るような出版社にそれぞれのカラーがないわきゃない
それを感じ取れないのは単に感性の問題
0099この名無しがすごい!2018/09/25(火) 17:28:47.38ID:rRxFSMOJ
ガガガのレーベルカラーって具体的に何?
それが答えられないならば(作品1つ上げられないなら)的外れ見当違い、勘違いも甚だしい

例えばkadokawaの部門ごとにレーベルカラーが仮にあっても、小学館ガガガ単独でレーベルカラーなんて言い出したら内側から潰れるわ
そんな事言ってた旧富士見ファンタジアは吸収されてリストラ、逆にレーベルカラーなんてなくした電撃ゲーム文庫がラノベ界を盛り上げて一強じゃん

ガガガのレーベルカラーって具体的に何? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0100この名無しがすごい!2018/09/25(火) 17:57:19.23ID:poRITmWr
レーベルごとのカラーか。
ガガガじゃないけど、もしMFに86を応募したら落とされるんだろうなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況