470この名無しがすごい!2019/02/17(日) 10:08:52.39ID:QN110Sb0
休息期間w
ストックあっても人気なきゃ切られるでしょ
連載止まってるのに人気保てるなんてあるわけない
長期間連載止まってて未完結濃厚なら新規読者つきにくいでしょ
加えて既存読者には切られるだろうし
製本流通コストに対して回収率悪くなれば当然出版社も判断するでしょ
とはいえ、現状はあずみが書籍仕事やらないから出版社も様子見…と思いたい
471この名無しがすごい!2019/02/17(日) 10:16:22.05ID:jc5cPgax
年単位で待つ価値のある作品なんて殆どないだろう。
なろうの一番良いところは、話の続きがすぐ読めるとこだからなぁ。
ダィテス領の原作者死んだって書籍や漫画の情報のところにも載せないような糞アルファポリスだし
常にアルファ編集側のマンパワー足りないから進捗無いのは放置(するしかできない)なだけだろうよ
少なくとも話が今後進まないから買うなら覚悟しろよってのは言わないとイカンでしょ
漫画の方で作画が原作の続き書いてくれるとも書いてないし
カット&ペーストの公式サイトも
作者の訃報を載せてるわけじゃないしなあ
2年前に佐藤大輔が亡くなってるけど、あのレベルの作家でも出版社が訃報を載せたりしてたのかね?
477この名無しがすごい!2019/02/17(日) 10:49:25.46ID:QN110Sb0
>>476
御大はそもそも連載してたのか…?
いやまぁ殆ど未完結だから連載中といえば連載中か? 478この名無しがすごい!2019/02/17(日) 12:40:36.86ID:tm3mQxBp
2クールにてアニメ化プロジェクトが進行中。
それに合わせて新刊も……、だったらうれしいな。
あずみ先生、キリキリがんばってお仕事してください。
まだこのスレあったのかw
は、まぁ置いといて
そいえば、アニメ化俺の方が先の筈なのにとかゴネて書かなくなった精神病なろう作家いたよな
これも続きがないのはその辺が理由か?
更新とまったら飽きられるのが更に早くなるだけだから、勿体無いとは思うけどな
483この名無しがすごい!2019/02/17(日) 20:35:03.82ID:Itxkjj08
のぶの作者が異世界食堂に対してそんなこと言ってた気がする
まぁ俺は異世界食堂のが好きだから良し(アニメはキャラデザ嫌いだから見てないが)
食堂のアニメも微妙だったな
アニメだけ見てる人は好きな人いたけど
作画だけでもがんばってほしかった
異世界食堂も更新止まってるからアニメ化すればいいわけでもないだろう
486この名無しがすごい!2019/02/18(月) 09:39:35.60ID:LrSkiDp8
あれはまぁ一話完結タイプでストーリーもないし
言うてほぼほぼやることもうないから…
アニメ以前からもう止まってるし
終わりまで考えずに始めるからどれもこれもエタるんだよなぁ
プロは一応終わり方まで考えて連載するっていうし
素人作品を気軽に商業化してはいけない(戒め)
何年もかかる長編で終わりまで全部道筋考えてる人などまずいないし考えてあってもまずその通りに行かない
大まかな筋と設定だけ考えてあとはその場その場で、キャラの性格を掘り下げながら行動を考えることになる
一ヶ月かそこらで考えたあらすじをカッチリ守ってなぞっていくだけと、
その場その場でフルに頭を絞って展開を考えるのとどっちが意外性のある話が出てくるかと言えばそりゃ後者だ
むろん、連載なんかではいつ打ち切られてもいいように、「終わり方だけ」考えてある人は多いけど
それは「たたみ方」を考えてあるだけで「終わりに至る過程」を考えてあるわけじゃない
ミステリみたいに一つのトリックと事件に基づいた話は
ロジカルに結末まで考えておかないと成立しないが(むしろミステリはトリック&結末を先に考えてから人を配置する方が多い)
これはそんなに長く続く作品の作り方じゃないし、この冒険活劇の作り方には当てはまらないよ
最後修正 → この作り方は冒険活劇には当てはまらないよ
それラノベ限定の話でしょ
さも一般論のように言われても
492この名無しがすごい!2019/02/18(月) 16:26:50.88ID:LrSkiDp8
プロット無しが当たり前のように言われましても…
意外性のある話=大正義みたいに言うけど、意外性=面白いでもないんじゃない
そもそも俺は意外性<大団円派だし意見合わんね。
やっぱ素人の作品を商業化するなら、完結済みか、その公算が大きいものでないとあかんね。
特にあずみなんて処女作でしょ。
493この名無しがすごい!2019/02/18(月) 17:03:04.13ID:mAADKAas
プロットが大まかな筋書きな
でもそれぞれ言いたいことは分かる
とりあえずエタは悪や
494この名無しがすごい!2019/02/18(月) 18:38:21.73ID:fZ4poklm
エタは害悪。
そしてそれがまかり通っているのがネット小説界隈。
昔から未完結作品なんぞクソほどある
処女作が良くても次作以後駄目な作家も腐るほど居る
期待のし過ぎだわ
496この名無しがすごい!2019/02/18(月) 19:10:37.24ID:mAADKAas
それを商業化すんなってことよ
別に売ってもええやろ
買わされてる訳じゃあるまいし
498この名無しがすごい!2019/02/18(月) 20:58:05.67ID:mcbkO7sx
リアルに出版と決別で打ち切りとかだったら、困るね。
それで会社が移転先と協議中とか。
十二国記パターンもありえるか?
買わされてるわけじゃないけど商品として売り出したんなら最後までちゃんとやってほしいわ
打ち切りエンドでもいいがエタるのだけは商業化した以上許容できん
完結させる気がないなら金目当てで書籍化すんなよと
500この名無しがすごい!2019/02/19(火) 04:19:12.07ID:Fkuhu1Cp
>>499
全くその通りです
人気出なくて打ち切り、は残念だがしかたない 501この名無しがすごい!2019/02/19(火) 14:01:27.02ID:9wpKzQSA
なんで打ち切り前提の話に?
先生ならきっとやってくれるよ。
これから怒涛の発売&更新ラッシュが……。
今書きためてるんでしょ
ちょっとづつ投稿しちゃうと後で大きい修正しにくいから
どうでもいい話題でも、人がいるってだけでいいな
一昨年(2017.04)、ゲーム化される前でシリーズ累計45万部。そっから一冊1万部出てればいい方なんじゃね?
2018年決算には数字乗ってなかったから分からんけど、おっさんVRMMOの2.3万やゲートの3.2万に届くとは思えんし
まぁゲートは累計455万部だから比べるほうがおかしいけど
つーか、累計で見ると何とも言い難いやね、月導
漫画は順調なのにねぇ
電子書籍が出版の売り上げに含まれてるのか、部数のカウントがどうなっているのかわからないんで、もしかしたら上記にプラスされるかもしれない
でも10%も変わらないとみてるんで、多目に見積って累計50万部前後
俺が担当ならnew gateなり他の新作に比重動かすわ
全タイトルじゃないけど、シリーズ累計とその四半期の主なヒット作載ってたぞ。最新刊の
俺が今見てるのは第二四半期の決算説明資料だがな
最新話(古)のハルカって、なんで最後仮死針効いたの?死に繋がる状態異常系は無効化されて耐性付くんじゃなかったっけ
仮死なら直接の死じゃないから?
アルファつながりで吉野匠が亡くなったか
いつなにがあるかわからんのだからなー
511この名無しがすごい!2019/02/20(水) 12:26:41.50ID:zFDozXfQ
嘘だろと思ったがマジだった
漫画5巻の帯に累計70万突破ってあったから、いま累計75万弱くらいじゃないかな。
アルファポリスじゃ、結構いい数字だと思うけどね
中堅クラスを、アルファポリスから打ち切りに持っていかないと思うんだけどどうか
木野コトラ先生のツイッターで、新キャラデザインの話もあったし、漫画の打ち切りは無さそうだぞ。
識登場と真のあの場面描きた過ぎて早足になってしまったとかかね
この識への熱い思い
識vsランサー まで描いてくれそう
515この名無しがすごい!2019/02/20(水) 15:29:19.29ID:gPGfH8Zq
いや、打ち切りが杞憂で終わったくさくて良かった
たしかに今回は競歩の如き速度で詰め込んであったからなー
俺の読み方違いならスマンが、IRのシリーズ累計は製本も電子書籍も漫画も一緒くたで集計されてるように見た
なら漫画分引いたら小説は50万部超えてないと推定したんだ
作品としては中堅クラスだけと、ゲーム化される頃から以降、勢いとか訴求要素魅せるの難しいなーと
予算かけるなら他にと
打ち切りは無いと思うよ。わざわざ引導渡さなくても、このままズルズルやってればコストかけずにインカムあるだろうし
当分のあいだ隙間時間あるんで、も前等の好きな作品とかオススメとかテキトーに羅列してよ
面白そうなら見てみる
できれば、俺つえー&ご都合主義成分少なめで
思い付きで動きで動いて全部大成功とか飽きた
518この名無しがすごい!2019/02/20(水) 17:34:31.67ID:gPGfH8Zq
もう暫く新規なんて探してないなぁ。古いので良ければ
・リクリエイター
ゴブリン転生リモンスターの前作。
とんでもスキルの俺(仲間)ツエーもの。
その中でも割と全体的に混沌としてる気がする。
よくある転生(転移)成長ものではなく、成長済なのが特徴、内政も完了済。完結。
・作者 氷純
詰みかけ転生領主の改革の人。
短編から中編までコンスタントに投稿完結。
・作者 槻影
嘆きの亡霊は引退したい、誰にでも出来る魔王討伐(カクヨム)、MonsterMythology連載中。
他短編少し完結(カクヨムオンリーもあり)
基本的に俺つえー気質だけど、俺は許容範囲なので。
わりとクセが強いので会うかどうかは知らぬ。
俺は書いたのと逆順に好きではある。
あとまぁ用務員さんかな。