X



Access総合相談所 28
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/08/30(木) 23:16:08.14
ACCESSに関する質問はこちらへ

▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ OS、ACCESSのバージョンを明記してください。
★ 質問内容は具体的に書いてください。
  ・何がしたいのか
  ・どんな処理を試したか
  ・動作状況など駄目な理由
  テーブル/フォームの構成、クエリ、VBAの内容など差し支えない
 範囲で詳しく書くと、早く回答が得られるかもしれません。
  図解があれば尚良し。
  聞き返さなくても詳細が把握できる質問が望ましいです。
★ 事前にヘルプ・Google等で調べられる範囲は調べてください。
  大概の疑問は検索することで解決します。
★ アドバイスを貰ったら、必ず経過・結果の報告をして下さい。
  ギブアンドテイクで情報を共有しましょう。

▼━質問テンプレ ━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 システム環境  】 Windows**, Access**
【 VBAが使えるか 】 はい・いいえ
【 VBAでの回答  】 可・否
【 検索キーワード 】 Googleやヘルプでの検索キーワード

前スレ
Access総合相談所 27
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1424828244/
0002名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/09/04(火) 11:44:55.19
バージョン:オフィス365

アクセスの初心者です。
今まで社員登録、給与業務の検算、集計などをエクセルで行ってきまいたが、ファイルが重くなったのと他の職員との関わりからアクセスに取り組んでいます。
毎月、最新の人事、給与データなどをエクセルにエクスポートして計算していこうか考えていますが、壁にぶち当たりまくってます。

今のところ、複数のテーブルにデータを入力してリレーションシップをつなげています。
テーブル?;社員ID
テーブルA:氏名、住所、入職年月日他
テーブルB:給与データなど
テーブルC:社保情報など
これをもとにフォームを作成して新規職員の入力、情報の変更をしていきたいと思うのですが、それぞれテーブルごとフォームを作成するとIDしか表示されないフォームとなっていまい困っています。
どのフォームにおいてもID氏名を表示させるにはどうしたらよいでしょうか。
0004名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/09/04(火) 12:47:43.31
>>3
新規入力→追加クエリ
訂正など→更新クエリ
こんな感じでクエリを作成して社員管理していくのがいいでしょうか。

やはりVBA使えないとダメですね。見直します。
0005名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/09/04(火) 13:03:27.18
社員何名か知らんけど 300人以内ならアマノのタイムレコーダーにしとけ
勤怠管理ソフト付きで八万で済む 事務員の給与半月分 1/3か?
その勤怠ソフトはデータベースにmdb使ってるけど
https://nihonkiki.com/products/detail.php?product_id=1561&;gclid=EAIaIQobChMIiayc7Lmg3QIViQQqCh0WmANIEAYYAiABEgIIhvD_BwE
慣れない業務で無理からシステム構築しても後日のトラブル頻発の元
0006名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/09/04(火) 20:20:03.70
>>4
んにゃんにゃ、まだvbaの出番ではない。
3で書いてるとおり単純なクエリーを保存してそれをフォームのレコードソースにする。
各テーブルのカラムは社員マスターでは社員idがキー列、
他がidなどの名称で自動符番にしてキー列、さらに社員idをもつ列をもたせる。
実績記録用テーブル全列(社員id結合)社員マスター(必要な列)でクエリー保存。
フォームウィザードとかで単票フォームを生成する。
社員idのとこは手入力かコンボボックス(社員マスター参照)。
これで社員名などが出てくる。
50人以上なら検索専用フォームを作ったほうがいいが、やや難易度高いので今はパス。
社員マスター参照部分は間違って触るとマスターも更新してしまうので、社員名諸々にはプロパティで更新許可を「いいえ」にする。
0007名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/09/06(木) 19:13:03.19
>>6
レスありがとうございます。
すべてつなげてクエリ作成しましたがフィールドが多くなりすぎてしまって単票フォームでは収まりません。
今、考えているのはテーブル1をID+氏名に訂正。
テーブル1+テーブル2で1つ目のクエリ
テーブル1+テーブル3で2つ目のクエリ


タブのフォームにまとめようと思っていますがどうでしょうか。
0008名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/09/07(金) 10:21:23.24
>>7
普通にそんな感じ。
実績用テーブルで社員マスターの参照が必要なのは名前とか、その場その場で必要な基礎情報だけクエリーに含める。
見えやすさの観点からはタブが有効。フォームでは今時のpcならフィールドが50だろうが100だろうが動作に支障はない。
何かの計算の基礎情報で、見せる必要のないフィールドは適当に空いてるところに寄せ集めて「可視」を「いいえ」にする方法もある。
0009名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/09/07(金) 22:36:02.18
【 システム環境 】 Windows7, Access2010

仕事で初めてAccessを使うことになりました。
したい事はVBAでAccessからOracleへのエクスポートです。
OracleはODBC接続です。

DoCmd.TransferDatabase acExport,・・・・・

これでエクスポート自体はできました。
問題なのはAccessのテキスト型がOracleへエクスポートするとvarchar2型になる点です。
Accessのテキスト型は文字数とAccessで表示されるので全角でも1文字数と思います。
しかしOracleのvarchar2だと全角は2バイトになるはずです。

結果、Accessテキスト型10はOracle varchar2(10)にエクスポートしようとするため
全角のみだとOracleのvarchar2(10)に収まらず、エクスポート時にエラーとなってしまいます。
エクスポート時に文字型をVarchar2でなく、NVarchar2にエクスポートする方法はあるのでしょうか?

仕事中は書き込めないのでレスは夜しか出来ませんがご了承ください。
0010名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/09/07(金) 23:15:09.09
>>9 なぜVBA使ったのかわからん。
Access2010という古いバージョンが一因じゃない?
select intoがうまく機能しないんだよたぶん。
自分なら、oracleにテーブル作ってから
odbcでリンク貼って
insert into 文使うけど。クエリー画面で挿入クエリーでもいいし。
0011名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/09/08(土) 01:31:24.95
>>10
簡潔にAccess -> Oracleと記載したんですが、
Accessに入るデータはいろんなシステムの大量データとなります。
SQL Server -> Access -> Oracle
Access -> Access -> Oracle
Excel -> Access -> Oracle
という感じで、Excelだけでも何百というファイルです。

そのため全てのテーブル作成SQLを作るだけでも膨大な作業になるため(特にExcel用)、
Accessのエクスポート機能を使うようにと指示が出てます。
この機能だとOracleにテーブル準備しなくてもエクスポート時に、勝手にテーブル作ってくれるからです。

Access2010は確かに古いので、単に最新のAccessだといける可能性はありそうですね。
稟議はとおって購入できるので、環境できたら試してみます。

情報ありがとうございます。
0012名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/09/08(土) 22:59:20.64
今日、Access2010から2016にして試しました。
が、やはりOracleではvarchar2になってしまい、だめでした。

仕方なくSQL ServerとAccessのデータは構造だけエクスポートし、
create文を生成してvarchar2をnvarchar2に置換え、テーブル作り直し、
テーブルありきでVBAからINSERT INTOする方式にしました。

マイクロソフトに電話したんですが、北海道の地震影響で技術的回答は無理で、
来週問い合わせし直してくださいと言われました。
今日が納期だったので上記の方法で対処したので、この質問は完とします。
0013名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/09/10(月) 01:49:13.76
sqlserverだと公式な関連ツールにmigration toolってのがあるが
oracleにはそういうのなかったっけ?
ソースにexcelも含まれるって、よく今までユーザーが
データ規則を守って入力してきたものだ。普通、どこかの行でコケる。
自分なら
select top 1 into で一旦作る
deleteで空にする
ストアドプロシージャでテーブル名を引数にして
総当たり的に型を変更するalter tableを生成するやつを作っておく
もう一回 insert intoでデータ入れる
ってのをVBAのadoあたりを使ってぶん回すかな。
0014名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/09/14(金) 16:17:56.52
>>12
>>AccessからOracle
早くて確実な方法は
*Oracleであらかじめテーブル領域確保
項目属性はOracleに準じて確保
*AccessからデリミタでCSVファイルでテーブル出力
*そのCSVをOracleへSQLローダーでロード

これが早くて確実
0015名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/09/14(金) 16:35:27.56
>>12
テーブル多いからVBA使うのは理解出来るがテーブル定義がキッチリしないままエクスポートで勝手に決められるので良いかどうか
SQL ServerのテーブルをOracleに移行するのは分かるがAccess、Excelのデータもテーブル化する必要性は不明だな

項目属性がおかしい場合、テーブル定義後から変更すんのか?
指示出したヤツはAccess知らんやろ
0016名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/09/15(土) 17:17:38.94
2010
すみません、現在このフォーム(詳細内)に、日付期間を指定し検索ボタンを押すと入力していたデータがサブフォーム内に表示される簡単な検索画面を作成しました。

この表示されたデータをエクセルに出力したいボタンを作りたいです。

また、その先でそのデータを用いてグラフ化(アクセスのグラフを使えばいいのか、エクセルのグラフ化を使えばいいのかわからない)したいとも思っています。

教えてください。


https://i.imgur.com/xZkQ8KG.jpg
0018名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/09/15(土) 18:33:24.26
ここで聞いて回答待ってる間に自習でどんどん進むぞ
Access Excel Export とかで検索すりゃ、ゴロゴロ
そン中から自分が欲しい・望むカタチをある程度固めてから
質問した方が、よりコアな回答が返ってくるはずだし

その質問だと漠然とし過ぎ
因みにグラフの種類はExcelには叶わない 見た目重視なら尚更
ストアからE2D3入れればより豊富に
0019名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/09/15(土) 19:36:01.99
>>18
コピーペーストのコードが乗っていたので記述し試してみると
そのままエクセルに出力できました。

ここからグラフ化するとなると
エクセル側でボタン等を配置し、マクロを組み込めばいいのでしょうか?
0020名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/09/15(土) 19:36:30.04
>>17
すみません、これは適当に打ち込んでました…お恥ずかしい
0022名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/09/15(土) 21:48:59.59
Excel側は、取り込むSheetとグラフSheetを別にしとけば
Sheetにデータが入った時点でグラフも更新されるだろ  まあ、別じゃなくてもいいけど
サンプルデータで気に入ったグラフの様式を作っとけば
次回からは入ったデータに応じてグラフも可変するわな  マクロ組むまでも無い
0023名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/09/15(土) 22:07:23.28
>>22
なるほど、スレチ?だと思いますが答えていただきありがとうございます。

知識0から始めて、ネットで調べて、全部丸写ししてるようなものなのでこれが勉強になってるのか不安です…みなさんそのようなものなのでしょうか?
0026名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/09/16(日) 18:58:35.21
昨日エクセルへ出力で質問させていただきました。
コピー・ペーストの方法にて、検索結果をエクセルに出力することが出来ました。
コード等は画像を貼り付けておきます。

この状態でほぼ完成だと思って入るのですが、出力したデータを自動的に(半自動的に)グラフ化したいと思っています。

温度であれば、温度差など
項目別にグラフ化できたらなと思っていますが、無理なのでしょうか?

https://i.imgur.com/JTxWUZg.jpg
https://i.imgur.com/J0cWzHK.jpg
https://i.imgur.com/A5zrbT0.jpg
0028名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/09/16(日) 23:04:19.86
コピー・ペーストするから毎回新しい Book を作ってしまう
なんで上の方で Export のアドバイスをされてるのにそっち選ぶかな
まぁ、コピー・ペーストでも CreateObject じゃなきゃいいんだろうけど
最新のだと Office Link ?だともっと楽らしいが
0029名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/09/18(火) 14:04:55.65
自分もexcelにシート分けて出力するvba書いたことあるけど、access vbaに慣れてるとcellsどうのこうのとか、
excel vbaってえらいしんどいよね。
0030名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/09/18(火) 23:10:59.24
Excel2016なら、逆にExcel側からインポートを選んで
ソースはAccess テーブルかクエリを選んで引っ張れる
下手にAccessでVBAで混乱するより、そっちのが百倍楽
0031名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/09/27(木) 15:27:23.01
【 システム環境  】 Windows8.1, Access (Office365を使用)
【 VBAが使えるか 】 はい
【 VBAでの回答  】 可

作成したデータをマクロを使用して帳票印刷しようとしています。
「レポートを開く」のオプションを使って、where条件式で表示する条件を入れようと思っています。
IIF文を使うなどして条件分けしたいのですが、条件式の中に文字列が入りきらず
式が不完全になってしまって動かせません。
既存の改修なのでフォーム名やプロパティ名を変更するのは難しいです。
条件式に入力できる文字数を調整、あるいはプロパティ名などを短縮して
記載する方法はないでしょうか?
0032名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/09/27(木) 19:57:42.12
既存の改修ったってフォームやレポートは新規作成できるんだろ?
新しく作ったフォームで条件式の面倒を解決して
そこからレポート作ればいいんじゃ?
0038名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/08(月) 08:51:19.26
巨大なフォームと多数のコントロール類があります。複数のタブコントロールに分割して、その中にコントロール類を配置したのですが、どうも動作が遅いような気がします。
タブコントロールにコマンドボタンとかテキストボックスを多数配置するとスピードが遅くなるものなのでしょうか?
なにか資料はございますでしょうか?
0039名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/08(月) 14:03:26.44
>>38
多少は重くなりますけど、そんなには。
まさかCPUがペンティアムMMXでwindows95じゃないですよね。
入力オブジェクトを数千個とか並べない限りはエントリーモデルのpcでも動作に支障ないはずです。
データファイルと分離されたフロントエンドファイルの場合で数十ギガのサイズになってませんか?
画像などの表示域を複数配置してませんか?
0040名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/09(火) 03:50:43.70
個人経営レベルの会社をやっています
売上と請求書を作成するものをつくろうと思います
ado daoどちらでつくればよいんでしょうか?
いまはEXCELとVBAで力技で転記しまくってデータベースのようにしています

ACCESSはフロントエンドにして
sql serverやmysqlを使え、とか書いているところもあります

ACCESSのデータベースは使わないほうがいいのですか?
また、移行する必要がでたとき、あとからでは取り返しがつかないものでしょうか?

今はひとりでしかつかいませんが
そのうち数人で使うこともあるかもしれませんし
ないかもしれません(業績しだいなので)
0041名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/09(火) 08:15:46.55
このタイミングなら消費税増税来年だし、せっかくだから適格請求書に対応するように設計すれば?
0042名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/09(火) 14:16:06.98
>>41
適格請求書って初めて知った。勉強なるわ。明細ごと消費税付加式なのね。

>>40 daoで慣れてるなら無理にadoにすることもない。操作性変わらないし、どうやらMSも完全移行方針を取り下げたっぽいので。
Accessデータベースは1人で使うぶんにはあまり壊れないけど、複数名同時使用したとたんに壊れやすい。
データベースサーバーのほうが圧倒的に複雑クエリーが速い。

いずれにしても個人事業主以上まで
成長したらパッケージ買った方がいいですよ。
0043名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/09(火) 15:24:50.21
>>42
パッケージってこっちがあわせなきゃだから大変ですよね
業種が特殊だと何かと適応できないところありそうだし

daoもadoも何が何かよくわからない
いちからはじめる感じなのでそれならadoのほうがいいんでしょうか?
0044名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/09(火) 17:54:27.38
>>40
>>いまはEXCELとVBAで力技で転記しまくってデータベースのようにしています

EXCELはDBの代わりにはならんよ
事故の元だから止めとけ

>>ACCESSはフロントエンドにして
sql serverやmysqlを使え、とか書いているところもあります

個人的にはFreeのMariaDBかPostgreSQLをお勧めする
MySQLはOracleがその内課金する


>>ACCESSのデータベースは使わないほうがいいのですか?

容量上限が有る
0046名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/09(火) 18:08:40.11
>>40
その内容なら DAO ですかね
Access 2007 から既定の DBエンジンが ADO から ACE(DAO) に変わっている
接続先が Access DB の場合は ADO より処理が高速、などが理由です
将来 SQL Server への移行を考えているのなら ADO の方が良いと思います

接続先 DB に関しては
SQL Server を候補に挙げられる環境なら、わざわざ MySQL を選ぶ理由はないと思います
0047名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/09(火) 18:25:52.88
私、sqlserver expressをかなりグレーな使い方してるw
MSってwindows serverもsqlserverも
cal数をシステム的に管理してなくて
大解放状態なので、どこまで何が許されるのか今一わからない。
サイト内の購入ガイドも「abcがcdeでbbse をselでgh5yiofがactiveXです」
みたいなルー大柴だし。
0048名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/09(火) 19:05:33.56
>>44
sqlはそれぞれ構文とか違うんですか?

>>45
VBAがないからいろいろできなくないですか?

>>46
DAOでやろうと思います
デメリットはとくにないんですよね?
SQL Serverは起動させておくというかサービス扱いなので使い勝手が悪いですよね
0050名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/10(水) 04:40:11.12
はじめてACCESSをフロントエンドにしてmysqlで作ってみようと思います
まずは簡単なコレクション管理をつくってみます
ACCESSのみでやるときと、どのようなところから違い
注意するところなどありますか?
直接sqlを書きまくらないなら今までどおりACCESSとVBAで作ればいいんでしょうか?
0051名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/10(水) 14:38:04.14
>>48
> SQL Serverは起動させておくというかサービス扱いなので使い勝手が悪いですよね
DB サーバーを置く予定がないのであれば Access だけで完結しそうですね
がんばってください
0053名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/10(水) 19:55:44.23
>>50
DB---MySQL(MariaDB)
にODBC接続して各テーブルをクエリーで加工したらFOMEでもレポートでも展開出来る
SQL文直接書き込みなんてしない
VBAもよほど複雑な処理しないなら不要
0057名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/11(木) 01:05:58.98
>>54 まずテーブルを外だし(別ファイル)して
それにリンクさせるところからトレーニングを始めましょう。
詳しくはACCESS初心者入門本などで。
分離されたテーブルファイルが狭義でのデータベースに相当するもので、
ACCESSのフォームやレポートはユーザーインタフェイスです。

ACCESSを分離する一番のメリットは、2人以上で作業するときに
テーブルファイルを共有できることです。
ただし、ACCESSは、共有のしくみが有能ではないので
複数同時作業の場合は、最初から上に紹介されてるような
DBサーバの導入をお勧めします。
(ACCESSで共有やると、本当によく壊れる)
もちろん、一人親方が当分続くようなら無理する必要はありません。
売り上げに直結する時間を無駄にすべきでないからです。
0058名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/11(木) 01:24:30.48
>>57
一人親方から脱出できそうなとき、
他のDBサーバーに移行するのは簡単ですか?
組んでいたVBAなどが正常に動作するか、といった不安があります

ちなみに数十人雇っている同業他社から送られてくるデータはEXCELのみで、どうもDB化されていないようで 転記ミスや送信ミスが多いですね
事務の女の人が大勢でExcelに打ち込んでコピペと手動で精査しているみたいです

システム目安としては、。
EXCEL→ACCESS→ACCESS(外部DB)→システム屋に委託
という感じでしょうか?
社員が数人のときにシステム屋に頼んでも金を取られるだけですよね
0059名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/11(木) 01:43:33.78
ところでACCESSでやるのって
販売した個数や金額を保持させて月末払いの取引先への請求書をつくるって感じですよね?

その請求書データを会計ソフトなどにインポートしているんですか?

簡易的に、
販売
仕入
のテーブルをつくって、指し引きして粗利をだす
というようなことまでやっているかたいますか?
会社全体ではなくとも部門ごとに把握するためとかで

うちは月単位で税理士に頼んでいるので
会計はやっていません
請求書データを渡しているだけです

会計ソフトのように勘定科目とかでわけるわけでもなく
ざっとした経費と売上で毎月の大まかな儲けをだしたいです

ACCESSからEXCELにインポートして任地の表上でコピペしまくってやるものでしょうか?
0061名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/11(木) 02:54:50.20
>>58
>>転記ミス、送信ミス
システム的な教育受けて無い社員で行う場合はついて回るミス

キーパンチャーみたいな扱いで女子社員使うのは、その社員もストレス抱えるし、専任の担当者を任命するのが普通

他の業務と並行でやらせるのはミスmの元だし、システム開発も予定通り行かない

Access得意なヤツなら業務内容説明したら、相応のテーブル設計してフロントエンドとしてAccessでFOMEとレポート作成して終わりだろうな
0062名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/11(木) 14:29:44.25
>>59
小さな会社だと分離というか、会計士任せのとこも多いですね。
それを総合的に繋ぐのがERPというシステム群です。
obcであれば請求書発行(回収管理)までが商奉行、仕訳など財務諸表を作るのが勘定奉行で、バラバラに買うよりは
処理が減ります。

ところで、売上記録は実はAccessの教科書通りにいかない特殊性があります。
「正規化しなさい(冗長性を排除しなさい)」が基本ですが、商品マスターの単価が変わるのに明細に単価を持たせず参照にすると、請求書の整合性が壊れます。
よって商品名、単価、金額、得意先名など、基本的にはすべて冗長性をもたせた記録をする、というやや特殊な案件です。

これに頭悩ませるよりは、10万円くらいからの売上管理ソフトを導入してみてはいかがですか。
(ちなみにガチのERPだと売上管理部分だけで5年ライフサイクルで1千万円かかります)
0063名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/11(木) 14:39:35.23
>>58
ただリンクするだけでいいならどのデータソースでも同じですよ。
複数の作業時の排他処理を書くのが結構面倒くさいので、事務員雇うのであればやっぱりAccessで組むことはお勧めしません。
そこらへんのロジック込みでやると構築に1ヶ月くらいはかかります。
0064名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/11(木) 18:06:28.17
小さい事務所でAccess、FileMakerとかでシステム化してる所多いが、Access、FileMaker使いこなせる人をそれなりに用意しないと後々困るよ
事務員の片手間で出来る様なモノでは無い
0065名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/11(木) 18:58:54.75
重くなる計算式が多いとき、保持させることがあると思います
再計算させるときは、どこかのフィールドに何か入力されたときに再度計算するようにVBAでつくればいいんですか?

ちなみに重い計算とはどのようなものでしょうか?
勤務時間を管理するとき
大量の勤務レコードから従業員ごとに、年ごと月ごとなのどの総計や、法定労働時間を超えていないかのチェックをする、程度だと非連結で都度計算で十分でしょうか?
0067名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/11(木) 19:24:07.27
>>65
集計クエリーかけてテーブルに保存します。
あとは、もう一回集計したものテーブルをクエリーかけて、この列が何とか以上なら「多い」と表示せよ、とか
レポートやフォームの条件書式で色付けるとか、お好きにどうぞ。
集計のやり直しをしたい場合は
201810の全部をいったん削除して、
もう一回201810の全部を追加する
みたいなプログラミングをします。
もちろん従業員決め打ちでやってもかまいません。
0068名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/11(木) 19:30:08.49
>>67
そういう説明してもクエリーの活用をしないユーザーには多分想像出来ないと思うよ
VBAとFOMEの組み合わせでやってる可能性高いので発想がVB6プログラマーと変わらないと思われる
クエリーを活用するのがAccessの重要スキルって事が理解出来ていない様に思う
こういうユーザーはFileMakerとかに流れるパターン
0069名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/11(木) 19:31:13.59
>>65
あと、その用途なら単に
excelからビボットテーブルのデータソースとしてテーブルかクエリーを指定してクロス集計させたほうが
幸せになれます。
0070名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/11(木) 19:37:05.37
>>68
sqlで結構なことできまっせ、が基本だよね。sqlは一応共通言語なので覚えて損はないし。
accessはまだしも、なんでexcelでvba書くのか意味分からん。
頼むから取引先、vba付きexcel書式を送らないで欲しい。vbaでパソコン破壊とか、普通にできちゃうし。
0072名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/11(木) 20:09:08.44
>>67
1万レコードのうち数個を修正したときも
クエリをやり直してテーブルに保存しなおすってことになるんですか?

非連結でやるのは、単価×個数、請求書の総計など簡単なものだけなんでしょうか?
0075名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/11(木) 23:59:25.11
>>72
究極的に言うと「やってみれば」なんですよ。
このフローが遅いな、と思ったら違う手法を試せばよい。
しかし売り上げ請求とか、給与計算など、ミスが信用に関わる案件にはいきなり手を出さない方がいいです。
0076名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/12(金) 18:58:51.43
AccessをVBの代わりに使うのは問題無いがExcelは代わりにはならんな
帳票化も面倒だし
グラフ表示ぐらいしかメリット感じられない
0077名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/13(土) 01:13:53.57
【 システム環境  】 Windows10, Access2010

ID, name, 日付, 昼飯
2, 山田, 2018/05/03, うどん
3, 山田, 2018/07/08, そば
4, 鈴木, 2018/01/03, ラーメン
5, 鈴木, 2018/10/08, カレー
6, 鈴木, 2018/02/05, 牛どん

↓ 

ID, name, 日付, 昼飯
3, 山田, 2018/07/08, そば
5, 鈴木, 2018/10/08, カレー

人ごとに最新の日付の昼飯を抽出するにはどうしたらいいのでしょうか

SELECT [T1].name, Max([T1].日付)
FROM T1
GROUP BY [T1].name;

ここから先に奨めません
0078名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/13(土) 05:17:43.77
>>74
非連結で計算するよりクエリのほうがはやいんですか?
レコード追加、削除、修正のたびに毎回すべてをやりなおすのは遅くないですか?
レコードに変更があったらそのたびにVBAでクエリやり直すんですよね?
0079名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/13(土) 05:24:17.02
>>62
商奉行とかってたいてい
https://i.imgur.com/EiRVBDQ.jpg
↑こういったUIですけど古臭いというか
ごちゃごちゃしていて入力し辛くないですか?
視点も操作もあちこちに移動しなければなりませんよね

伝票単位が基本ですが
伝票という概念がない(すべての売上が1レコード1売上になるので伝票が不要)業種は面倒なだけですよね
そもそも伝票自体紙ベースの名残なので旧態依然という感じもします
0080名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/13(土) 14:35:38.39
>>77
max(昼飯)
マックスむらい的な。
ただし、1日に2回、昼飯を食っていないものとする。

ちなみに単なるレコードidを集合に含めるのは得策ではない。
max(id)を加えてもいいけど。
0081名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/13(土) 15:24:42.54
>>78
めんどくさいやつだな。絡むなよ。
いいから、ダミーデータでやってみてから文句言え。
プロが作ったERPのデータベース構造見たことある?
たいていは伝票登録のトランザクションの中で集計用テーブルに同時更新(または追加)を埋め込んでる。
それがスタンダードだけど、小規模事業者なら1ヶ月のレコードなどたかが知れてるので、ほぼvbaがいらない年月ごと消して埋め直して、を提示しただけ。
0082名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/13(土) 15:29:46.07
>>79
これも愚問。それを言ったら、簿記は全ての金の動きが1件1伝票じゃ。
仕入れで、小規模なものなら親子関係をもたない構造にしてもいいけど
売上で親子関係を結ばないのは普通有り得ない。
工事費、材料費で一伝票(あるいは見積書)を作成するわけで、明細がないドンブリ勘定で商売してるわけではないでしょ?
0083名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/13(土) 16:17:11.26
>>82
うちは、
1受注1売上1レコードです
2018/10/13 業務A 20000円
2018/10/13 業務B 20000
2018/10/14 業務A 30000
といった感じです
一つの受注に項目が2つあることはありません
なので伝票テーブルはつくっていません
0084名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/13(土) 16:24:05.32
販売系の概念だから業種によっては伝票に違和感あるひともいるんじゃない?
運送会社の事務方やってたときは伝票Tなかったな
一回の運行いくらだから、複数注文ってのが事実上ないからね
無駄なテーブルが介在することになるし

売上Tに運行内容と売上内容が直接記録されていく感じ
請求書はそのレコードを明細欄に並べてた
0087名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/13(土) 20:39:49.48
Accessの有意義なメリットがクエリーを視覚的に作れる部分だから
FileMakerなんかSQL文をベタ書きして実行する仕組みしか無いのでデータ加工の面倒な事
個人的にはFileMakerがクエリーを視覚的に作れたら最強だと思うがライセンス料金高いクセに、そこがクソ
0088名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/13(土) 22:35:28.30
>>80
わけわかりません
0091名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/13(土) 23:50:02.46
>>88
ごめん、嘘こいた。
SELECT 名前,日付,昼飯
FROM テーブル1 INNER JOIN (
SELECT [テーブル1].名前 AS name2 ,Max([テーブル1].日付) AS 最新日付
FROM テーブル1
GROUP BY [テーブル1].名前) A ON テーブル1.日付=A.最新日付 AND テーブル1.名前=A.name2

これで合うか。
0093名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/14(日) 01:45:14.97
>>92 そうだね、最近サーバのビューやストアドに
長々手打ちするので、慣れてしまったけど、
もう少し前の自分なら 集計クエリーで一旦保存して
それを内部結合させる二段構えにするかな。
0094名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/14(日) 03:41:23.57
accessは今は全く使えません
もし私の希望の作動ができるのであれば、勉強したいと思います

PC内と当該フォルダ以下にある全動画ファイルのアドレスを取得し、
そのファイルを一つずつ順番に外部動画ソフト(MPC-BE)にコマンドライン付きで投げ、
MPC-BEが吐いた静止画ファイルを、その動画ファイルと関連付けしデータベース化

クエリで抽出したデータから、ファイルと関連付けされてる静止画をリスト表示
静止画をクリックすると関連付けされたファイルをMPC-BEに投げて再生する

やりたいことは動画ファイル管理ソフトの範疇なのですが、世にある動画ファイル管理ソフトがうまく使えなかったり、作動しなかったり、帯に短し〜だったりで
自分なりのものを作ろうと思うのですが、CやC#より、外部ソフト使ってこっちのほうが簡単かなぁ?と思うのです
コレができるなら、いろんな情報をデータベースに登録して、動画用鯖の使い勝手が凄く増すのですが、
こんな事は可能でしょうか?
0095名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/14(日) 14:27:24.09
>>94 可能。便利かどうかは定かではない。
データベースモデルとしては図書館の検索システムとか、マスコミ御用達と言われている大宅宗一文庫(雑誌図書館)のデータベース、オンライン画像検索サービス。
設計構造よりも引っ掛けるキーワードをいかに充実させるかにかかってるんじゃないかな。
0100名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/15(月) 13:43:27.39
>>98
お前さんはレコード修正、追加と
集計結果の編集レポートを同列で話してるので解答者とは話がかみ合わない
FORMでレコードメンテナンスするのと帳票はタイミング違うだろ
0101名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/15(月) 14:48:28.36
>>100
例えば勤怠記録をつけるとき
今日の分を入力するフォームに今月の労働時間など各種合計を表示させるのは非連結でやるんですか?
別途一覧表示などのレポートをつくるときがクエリなんでしょうか?

請求書の明細欄の合計なども非連結で
過去の請求書一覧を表示させるときなどに消費税や年間合計などを表示させるときにクエリなんでしょうか?
0102名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/15(月) 21:00:14.79
>>101
用途次第ですね。退勤記録を、あたかもタイムカードを見ているかのように
一人ずつ表示していきたい、なおかつ集計も見たいというなら、サブフォームのフッターに合計突っ込んで、親フォームでは、そのフッターを参照する式を書きます。(ここら辺、昔からACCESSの挙動が変なのでちょっとコツが入りますが)
請求は、参照閲覧用としては上に同じですが、締めという概念が入ってくるので、最終的にはいくら請求したかというテーブルが1個必要になって来ます。
0103名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/15(月) 21:20:23.90
>>102
退勤記録は
https://i.imgur.com/DBuPHIo.jpg
https://i.imgur.com/H8jxEhA.png
こういった感じで、月ごと日ごと従業員ごと、のような感じで表示させたいです
それぞれその日までの通算時間などを表示させて、です
このような場合はどのような設計がいいでしょうか?

請求書に関しては、売上テーブルから月末に対象となるものを駐出してそれを明細欄には表示させ
非連結で合計請求書や消費税を計算するつもりですが、まずいですか?
別途用意するテーブルとはどのようなものになるのでしょうか?
0104名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/16(火) 01:11:01.18
>>103 まず請求。普通の売り上げ管理システムには
締め作業があります。
この操作によって、伝票の修正禁止フラグを立てると同時に
締め期間ごとの合計金額と消費税計算が請求テーブルに
書きこまれます。「確かにこの金額請求しましたよ」の記録で、
その後の処理も作るとしたら回収管理につながります。
私もこの手のシステムの設計のお約束を全て知ってるわけ
じゃないけど、基本的にはこの手のシステムは「冗長的な記録」
(参照で済みそうなことの記録)をあえて行っている、と覚えてください。

次に退勤ですが、やれないことはないけど開発時間の浪費が
懸念されます。たとえば、マックス株式会社のタイムロボという
タイムレコーダーは10万円前後で、よくできた退勤管理ソフトも
ついてきます。
どうしても内製にこだわるなら、私ならEXCELにデータソースリンク
を作って、ピボットでクロス集計かける。
0105名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/16(火) 01:57:24.83
>>104
フラグで制御するよりテーブル分けろよ
締めた時点で帳票、集計画面用テーブル作れば良いだけ
リアルタイム操作用テーブルはFORMとペアで専用で用意
0106名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/16(火) 02:09:21.13
画像でいうところの請求金額や、各項目の数量×単価の金額のフィールドって非連結でやってたけどこれって間違い?
正しくはどうやればいいんでしょうか?
これは末締めじゃなくて直接入力みたいだけど
取引先と日付指定して該当のレコードを売上テーブルからひっぱってくるようなときの計算です
https://i.imgur.com/hx6I9f2.png
0109名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/16(火) 13:49:21.88
>>105
標準的な設計ってそっちだっけ?
売伝のコピー作るってことでしょ。

私はあまり責任の重くない買掛だけ作ったときに(仕入先の請求書のほうが基本的に正しいから)、月締め後は直接仕入れ伝票に「もう弄るな」フラグ仕込んでるけど。
0110名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/16(火) 18:22:52.74
>>108
絶対に小数点以下が出ないのであれば
非連結でもいいんじゃないかな。
世の中、単価1.2円みたいな業種もあるので、この時は丸め計算の結果は登録しておく。
あと、食い物取引の軽減税率対応のシステムは明細単位で消費税類計算するロジックを採用してるのが多い。

レコード登録のもう一つのメリットはsum(数×単価)を毎回かけなくていいこと。今時のpcで体感差は出ないが。
0112名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/18(木) 00:18:09.90
結局、末締請求書などをつくるシステムをつくるときは
全部クエリで計算してその結果をレポートに表示するようにしたほうがいいんですか? 

それとも請求書を確定させたタイミングで
別テーブルに合計金額などを格納するレコードを作成して
idで紐づけたほうがいいんでしょうか?
(各明細の単価×個数などは非連結として)

よくわからなくなりました
0114名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/18(木) 08:17:51.73
>>42
グラス片手にデータベース設計販売管理編とか読むといいかも
0115名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/18(木) 08:19:30.80
>>114
>>112
誤爆
0119名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/18(木) 22:07:21.44
>>118
ね。平易で読みやすい。
そのサイト知らなかった。見てみる。
0120名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/21(日) 20:26:37.42
ビジネスで優秀な人材育成する上司は何を教えているのか?
https://www.youtube.com/watch?v=apxtSqxjw08&;t=13s
マクドナルド伝説の店長が教える、最強店長になるために必要なこと
https://www.youtube.com/watch?v=0wMbR7JIeeQ&;t=3154s
「最強の働き方」長時間労働やノウハウよりも大切なこと
https://www.youtube.com/watch?v=JnMHbI1-e3E&;t=3606s
美容師の楽しさ再発見!やる気スイッチが入る働き方セミナー
https://www.youtube.com/watch?v=DGzXQT799oY
もうダメだ…仕事が辛い時に乗り切るための3つの思考
https://www.youtube.com/watch?v=VEPf8viBpRU
視覚障がいを乗り越えた活法家
https://www.youtube.com/watch?v=6IuY_K3uFdo&;t=805s
0121名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/23(火) 19:18:59.15
accdbを複数ユーザーで共有して使っています
フォームとデータを分離する必要性を全く感じません
ベンダってのはバカばかりなのでしょうか?
0122名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/23(火) 21:31:21.29
>>121
釣りですか。まあ、お好きにしてください。
なぜベンダー?ベンダーがACCESSで納品するのってレアケースですよ。
NASとかに置いて各PCから多重に開くことができる、割と珍しい作り
なので運用局面では支障がないかもしれません。
ただ、ちょっとフォームやレポートのここを直したいな、レポート
追加したいなって時に「はーい、全員閉じてー」って言わないと
保存できなかったはず。
0125名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/24(水) 05:59:13.65
SQL Serverだとサーバー買う必要があるな
パソコンで良い案件だと尚更SQL Server不要
ExpressでいけるならAccessランタイム配布で足りる
0127名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/24(水) 15:45:28.95
MariaDB or PostgreSQLに
フロントエンドがOpenOffice Base

が無料で構築出来るけどね

OpenOfficeで使ってるJava部分をOpenJDKでカバーする必要有るけど
(32bit版限定、半年毎に大幅修正)

フロントエンドをAccess、FileMaker、Baseどれを選ぶかは状況次第だがFileMakerはiOSデバイスとの拡張がメリットの割にライセンス料金高い
0129名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/24(水) 17:12:49.76
>>128
使い道や頻度による。
検索メインで入力が1人か2人なら、もっと大人数でも大丈夫だし、
全員で毎日数十件の入力をするなら、バックエンドDBが必要だと思う。
0131名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/24(水) 18:11:11.59
環境: windows10、access2013

テーブルに格納されている「長いテキスト型」のデータをフォーム上のテキストボックスに連結して表示させると文字化けしてしまうのですが考えられる要因は何かありますか?
0137名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/25(木) 00:36:56.97
>>135 困ったことにMSってクライアントwindowsだろうが
windowsサーバーだろうが、システム的に全くCALをチェック
しないんだよね。サーバーOS+10CALで25万円弱、に
理解を示せる社長さんかどうか。
(業務用アプリにACCESS開発を試みてる時点で事業規模は
大きくないはず)
いっそ、linuxにしてしまうという選択肢もなくはない。
多少なりともGUIでできる幅が広がってるので。
0138名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/25(木) 05:06:24.33
デスクトップPCにLinux入れてポスグレとかMySQL入れるの?
オペレーションは電源切るくらいならGUIあればできるだろ、と

MSのライセンス的によくわからんのが、クライアントWindowsのHyper-VにサーバOS載っけて運用できるのかってことだか
0139名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/25(木) 05:11:54.41
やるなら、Linux上のOracleXEにクライアントAccessでやりたいな
Oracle+AccessなんてちょっといいじゃないかVBの時代を思い出して
0145名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/25(木) 12:07:45.74
まあ古いWindowsPCにUbuntu入れてMariaDB,PostgreSQL入れればデータベースサーバーになる
Linux distribution個々のライセンスの問題有るが、Windows CAL回避するにはこういう方法になる
0146名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/25(木) 13:49:08.86
>>141
webプログラミングでしょ。ちょっとやってみたけど、なにせvbaの頭でやってるとjava系言語は難しい。
全部クラス呼び出し、非同期処理その他諸々、画面作るのににマウスの出番が一切ない、などやるべきことが多すぎる。
かといってkintoneのようなお手軽webDBも取っつきにくい。
0147名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/25(木) 13:54:24.59
>>143
断片化とは具体的にどういう症状でしょうか。
壊れたから開けねー、みたいなアラートが出たら「最適化」は修復を兼ねてるので、直ります。
ただし、壊れたやつは普通にデータ飛んでることもあります。親子関係結んだ親テーブルのレコードが飛んでるとか。
0148名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/25(木) 17:27:25.38
>>146
高度なことやらないならVBの生産性はまだまだ現役ってとこですかね、スレ的にも

そんな方のためのASP.netのWebフォームは滅亡してしまったし、
抽象化とかイミフなおっさんプログラマー達には厳しい

ExcelもこれからはPythonで制御するとかって方向性もあるし
0149名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/27(土) 20:38:23.99
AccessなんてVBに帳票出力機構とFORM生成機構追加したモノ、と考えれば良い
DBの代わり、にはならない
フロントエンドツール
バックエンドDBは別途、無料のモノ用意する
サーバーすらLinux、MacOSにすればCALなんて不要
(クライアントOSライセンスは仕方ない)
0151名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/28(日) 02:13:04.91
>>150 クライアントアクセスライセンス。
スレチだけど、windows serverは1ハードウェアサーバーに
1つの役割しかさせないというのが常識だそうで
sqlserver用に1台、認証サーバー(ActiveDirectory)に1台
共有フォルダ用に1台って、なんでユーザーのログイン管理の
ためだけに
10人分で50万円近い金はらわなきゃならんのか、いまだに
納得いかない。
0154名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/28(日) 20:51:41.52
1つのサーバーに複数の役割を持たせるのは別にライセンス違反ではないでしょ
それでサポート受けられなくなるとかあるの?
0156名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/29(月) 20:59:22.93
Accessって、バックエンドのDBをリンクテーブルから直接更新するとおかしくなるよね
DB更新にもウエイトとか入れないとダメなのか?
そんなシステムじゃクラサバで使えないと思うんだが
0157名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/29(月) 21:08:36.09
>>156
>>Accessって、バックエンドのDBをリンクテーブルから直接更新するとおかしくなるよね

昔からね
リンクテーブルに更新かけるのは基本的にしない様にしてる
ODBC経由で更新かけると大概タイムアウトくらう
0159名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/30(火) 00:42:44.96
>>156 やっぱりおたくも調子悪い?
2人くらいまでの同時更新なら壊れないんだけど
3人くらいになるともうだめ。
壊れにくい方法としては、オートナンバーやめて
インクリメントの覚書きテーブルから払い出させる方法。
最終的にはDBサーバー使う方が確実だったりする。
0160名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/30(火) 18:47:05.07
SQL Serverにリンクテーブルでつなげて更新してるけど特におかしくなったりはしないな
それじゃ遅くて仕方ないって場合はADOでT-SQL投げてるけど
0164名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/31(水) 12:18:03.79
【 システム環境  】 Windows7, Access2016
【 VBAが使えるか 】 いいえ
【 VBAでの回答  】 否
【 検索キーワード 】 テーブル、クエリ、違いetc

初学者です。
テーブルは基本的な情報、クエリはwhere句やjoinなどなんらかデータを加工したものという認識ですが
クエリ→デザイン→テーブルの作成の意味が良くわかりません。
テーブルから抽出したデータをクリエと呼ばずテーブルに定義するのはなんかおかしいと感じるのですが
どう考えたらいいのでしょうか?
0167名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/31(水) 19:36:24.78
Access使うならテーブルとクエリーの違い分かって無いと何とも
クエリー使いこなすのがAccessのキモだからな
VBAはどうしてもクエリーで対処出来ない場合やマクロで対処出来ない場合のみ使う
何でもかんでもVBAとかで対処したがるVBプログラマーの作ったAccessなんか仕様変更した場合メンテナンス出来ずに死ぬ
0168名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/31(水) 20:12:01.68
>>164
その認識で正しいし、ACCESS内でもクエリーはクエリーで
テーブルと呼ぶことはありませんが。
クエリーを擬似テーブルとして、違うクエリーで再利用することはできます。

もしくは「テーブル作成クエリー」のことですか。
あれは、クエリーの結果をテーブルに書き出すもので、
SQLで表現すると「SELECT * INTO ナンチャラ FROM ナンチャラ WHERE ナンチャラ」です。
違うことが聞きたいのであれば、少し表現を変えてみてください。
0169名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/31(水) 21:28:14.25
>>168
下段のほうです。アクションクリエのテーブル作成クリエって言うのがいまいち使いどころというか存在意義が良くわからなくて。
でも、>>166さんの書き込みも踏まえて考えると別のデータベースに移すとき実体データを整えるのに使うのかなと思ったり。
よくわかりませんが。
0171名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/31(水) 21:33:34.49
>>テーブル作成クエリー
中間テーブル作成
クエリーにクエリーを使うより確実だから中間テーブルを作ったりする
データ抽出結果も確認出来る
0172名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/31(水) 22:53:42.30
中間テーブル・・・はじめて聞く言葉ですがなんとなく解ってきました。
ビューみたいなものととらえれば大丈夫ですか?
違ってたらすみません。
0175名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/11/01(木) 14:54:38.60
>>172
ビュー=(普通の)クエリーです。
中間テーブルは、SQLSERVERでいうところの一時テーブル(#TABLE)
です。ただし、ACCESSではライフタイムがないので、そのまま残ります。
一時テーブルの使い道は色々あります。レポートの呼び出しの時に
先に対象レコードを1個だけに絞っておきたいときとか、
前後のクエリーがくどい記述になる時とか、
VPN経由で回線が細い場合にレコード1個分だけ引っ張って
ワークテーブルとして利用するなど。
0176名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/11/01(木) 15:26:25.15
中間テーブルとクエリーをどう活用するか
がAccessのキモ
FileMakerにはAccessのクエリーに相当するモノが無い
SELECT文をスクリプトとして実行するか、テーブルオカレンスを使う
帳票ツールとして見た場合、Accessの方が安くて応用が効く
FileMakerはデータ保持容量の大きさとクエリー、VBAを使いこなせ無い人向けのDB(WebやiOSデバイスとの連携もメリット有るが)
何にせよFileMakerのライセンス料金の高さは中小企業には厳しいレベル
0178名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/11/01(木) 23:56:06.02
中小企業でFileMaker使ってる所は今後厳しいだろうね
ランニングコスト考えたらMariaDBやPostgreSQLとAccessの組み合わせの方に分が有る
OpenOffice BASEも有るし
iOSデバイス使ってないならFileMaker使うアドバンスは無い
0180名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/11/03(土) 15:52:36.68
いろいろレスありがとうございます
ビュー=クリエは目からうろこでした
レスを元にいろいろ調べながら考えてみましたが中間テーブルを作るということはクエリと違ってSQL文を実行する手間が省けるわけでデータが大きくなるのに比例して演算時間の短縮効果が大きくなるのかなと思いました。
0186名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/11/09(金) 18:55:22.48
質問です。
AccessでUnicode文字を扱うにはどうしたらよいのでしょうか?
立方メートルの記号である㎥など、Unicode文字を扱いたいのですが、イミディエイトウインドウでもメッセージボックスでも ? になってしまいます。
イミディエイトウインドウで ?MsgBox(ChrW(&H33A5)) とやっても同様です。
何か方法があるのでしょうか?
0188名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 10:11:55.84
【 システム環境  】 Windows10, Access2010

お願いします。
データは入ってなくてもテーブルでフィールドを用意するだけでサイズは大きくなってしまうのか、
という疑問を持っています。

たとえば、家族テーブルというのを作るとして、
1レコードに、世帯主、家族1、家族2〜家族6までのフィールド構成にする場合と、
1レコードに、家庭id、家族内番号、名前、というフィールド構成にする場合、
どちらがPCに負担がないのか、ということです。
夫婦だけとか一人暮しの人も多いので、前者の構成だと空白だらけになります。ほとんどのレコードでは
データを入れる機会がないのにフィールドだけ6人分も用意するのはもったいない気もします。
しかし、後者だと、一人1レコードなのでレコード数が多くなるし、家庭idで複数レコードを
引っ張ってきて家族内番号で並び替えたりする処理なんかだと、かえってPCに負担かな、と
思ったりとか。。

一般論ですが、こういうの、どんなもんでしょうか?
0190名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 11:32:33.62
Docmd.applyfilterで急にエラーが出始めた。
strFilter="Replace([col1],'hoge','fuga')…のところがエラーになるようになった。
昔はreplace関数でエラーになったが、ある日実験していたら、なぜか急に使えるようになったので、そのまま使い続けていたら、急にエラーが出るようになった。
なんで突然挙動が変わるのでしょうかね?
0191名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 11:50:33.43
>>186
Access と VBA は Unicode に対応していますが
開発環境(VBE)とメッセージボックスは Unicode に対応していません
・Unicode 対応版のメッセージボックス(API)で表示
・メッセージ用のフォームを作成して表示
こういった方法になります
0192名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 14:44:43.92
>>188
1テーブルもアリです。10くらい作っておけば十分でしょう。
家族の名前を検索することもないでしょうし。
せいぜい法定福利関係のレポートに印刷するのに使うくらいでしょ。
もし、年齢が扶養家族に適合するか、みたいな属性もたせるのであれば分けた方がいいかもしれません。
0193名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 16:56:18.56
>>188
家族の情報が、1人あたり大量にあったり、フリーテキストでもあるなら各1レコード持つべきだと思います

名前ぐらい、または続柄・生年・性別ぐらいまでの場合
自分だったら1つのフィールドを可変長文字列とし","で区切って入れて利用します。
家族無しならデータ長0のみになる
田中 トメ,田中 花子,田中 乱出威  妻,子,子。 yyyy/mm/dd,yyyy/mm/dd,yyyy/mm/dd, F,F,M など
0194名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 19:24:46.91
最近はkintoneなどリレーショナルではないSaaSが台頭してきていて、
そのうち在宅ワーク(ないし出張先)可能とするニーズが出てくると思うんですね。
そうなるとAccess使いにはちょっと心地悪いんだけど、なるべく1テーブルに収める設計にシフトすることになるかもしれません。
0197名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 12:25:37.15
昔自分で作ったけど、もう古いし欠陥も多いツール
もうおススメしない言ってるのに、
周りは慣れてるし実用に耐えるし便利だと言い使い続けて
たまに問い合わせしてくる

とか、クリエイターは嬉しいような困ったような
0200名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/11/12(月) 19:19:35.23
小さいオフィスで自分ひとりでACCESSつかってて
大して作業規模はかわらないけど別の営業所ができた場合(そこでもなんらかの入力をする)
一般的にはどのようにしているのですか?

リアルタイムでデータがいるわけではない場合、
別個にファイルを用意して、都度統合させる感じでしょうか?
0203名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/11/12(月) 22:55:10.97
>>200
テーブル部分をNASに置いてvpnやってみたけど、けっこうきつい。回線品質は悪いときで3Mbps。
しかたないのでDBサーバー立ててadoでチビチビひっぱるリビルドでだいぶよくなったけど、
コードをトータル1000行くらいは書いたんじゃないかな。
必要な工数が格段に増える。
おっしゃるようなやり方は矛盾生じるのであまり良い設計ではないかもしれない。
スマホのアプリ、特に5ちゃんねるブラウザはSQLITEでキャッシュすることが多いので、そういう方法論が参考になるかと。
0205名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/11/12(月) 23:48:39.83
FAXかな

ま、戯言はともかく、ルール作りが肝心
各拠点は何を必要とするか 本部はどの頻度でデータが欲しいか 次第
双方がリアルタイムで生の情報を必要とするなら相当工数も費用も必要となるし
終業時に一回送信すればいい とかなら該当データをメール添付で送受信するだけでいい
その場合はデータのインポート・エクスポート工夫するだけで済む

調子こいて大手の真似してVPN とか、できる。ってだけで実用に耐えない
便利を求めて本末転倒のアリ地獄

そういや出来立ての頃のFAXって、ハガキサイズ送信に5分ぐらい掛かったな
受信はその2〜3倍掛かってたような
0206名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/11/13(火) 00:09:33.98
>>205
基本的には出勤簿とか売上データくらいだから
まあメールのインポートで大丈夫そうですね
双方で同期するようにしなくちゃいけないから大変そうですけどね
どちらもファイルを別ファイルにしてクラウドにおいておいて、一日のはじめのACCESS起動時に相互にインポートするようにしたらいいのかな
0208名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/11/13(火) 14:10:38.23
>>206
それ、簡単そうに見えて結構大変よ。
多拠点のすべてのテーブルの追加 修正 削除の履歴を集め、
どの修正が優先されるのか検討しなきゃならんから。
A拠点がレコードID10を追加しました。
B拠点がレコードID10を追加しました。
A拠点がレコードID3を修正しました。
B拠点がレコードID3を修正しました。
A拠点がマスター系レコード1を削除しました。
B拠点がマスター系レコード1を参照する実績系レコード1を作成しました。
→翌朝に同期

シス管がいない程度の会社であれば、両拠点でヤマハのルータ(2万円の中古でもよい)を買えば、無料でvpnサービスを使えます。
まずは共有フォルダー上にテーブル用ファイルを置き、
単純なリンクテーブルでいけるか試してみては?
0210名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/11/14(水) 10:32:06.77
ちなみに15年くらい前にAccessを使って拠点間のデータ同期をした際は、Web上にアップロードとダウンロードのスクリプト置いてAccessにHTTPを喋らせるというのもやったことあるけど、少ないデータ量なら結構アリでした。
0215名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/11/19(月) 13:38:45.80
他のスレにも書いたけど、嵌まって困ってる人がいるかもしれないので

「Access2010に対する KB4461522 を適用すると、和暦や曜日のコントロールにカーソルを合わせると落ちる」
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/all/access2010%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B/acdb2dc6-969e-43b5-9e3e-3c554f135785

KB4461522をアンインストールすることで解消とのことだったので、やってみたら解消された
0218名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/11/22(木) 17:50:21.84
新元号対応の何らかの施策をこそっと仕込もうとして失敗したかんじ
0219名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/11/30(金) 11:13:59.48
2019どう?
使用感 etc、あまりかわらん?
0222名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 17:27:46.89
今からPythonといっても・・・
Access自体が終焉なのに
0223名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/12/02(日) 13:25:32.17
回避策は色々あるとはいえ、2GBの壁がある限り基幹業務には使わんわね
基幹サーバから抽出してもらったデータを自分なりに加工するとか、
基幹システムへの入力のためのフロントエンドぐらいか
中小企業の「あったら便利かも」なスタンドアローンシステム作りには良く使ってるけど
0226名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/12/03(月) 23:30:43.02
FileMakerは下記の様に使いたい要望も有る様だが
帳票ツールとしてはFileMakerは融通効かんと思うし

495 名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2018/12/01(土) 18:57:58.64 ID:
唐突にすみません
pythonやjavaから接続してRDBのように使えるのでしょうか
検索しても3年前くらいの古い情報ばかりで・・・
ファイルメーカー自体がバージョンアップしてなくて古い情報のままと言うなら大丈夫なのですが
0228名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/12/04(火) 19:01:33.40
データ出力するために帳票出力するためのツール買う必要ないという点では優秀
底辺BIとかも不要になる、かもしれない

ローカルDBとしても使える
0229名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/12/04(火) 22:14:55.60
【 システム環境  】 Windows10, Access2010
【 VBAが使えるか 】 いいえ
【 VBAでの回答  】 否

3.3GBくらいのCSVにリンクしようとしたところ
「ファイル 'ファイル名' にデータが含まれていません。または、ファイルのサイズが大きすぎます。」
というメッセージが出ました。
リンクなら2GB超えていても大丈夫ですよね?
CSVをダブルクリックしてExcelで開こうとすると何も出てこない(画面がグレー)ので
そもそもCSVが壊れてるんでしょうか?
0232名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/12/07(金) 10:46:56.43
office365のAccess2016が重いんだけど、office2016のAccess2016だと少しはサクサクになるかな?
あんまりとろくさいのでWindows10にAccess2003をインスコしたら余りのサクサクぶりに感動してしまったわ。
0233名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/12/08(土) 05:19:45.02
Access2003に戻したら、Atl+Tabでのアプリケーションの切り替えでAccessに復帰した際にポップアップフォームがフォーカスを失う現象に遭遇。Access2016だと大丈夫。
http://www.accessforums.net/showthread.php?t=51873を見ると他のバージョンでも同じ症状が出ている。
解決策をご存じの方いらっしゃいますか?とろくさいAccess2016は極力使いたくないので。
0235名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/12/10(月) 10:16:24.92
新しいイベントが追加されたり、不審な挙動がなくなるなど、利点もあるが、大幅なスピード低下とリボンの糞UIによる生産性低下の影響が桁違いに大きくて総合的に大幅なマイナスになるんだよなあ。
フロントエンドのmdbを他のアプリケーションに移植できたら高速になるかな?Access2003は結構サクサクだからjetが遅いとわけではなさそうだし。
0236名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/12/10(月) 18:55:51.77
2016 にしたら遅くなった事ですか?
自分のところでは聞いたことがないですね
Excel ではグラボのドライバによって描画関連に問題が発生する事があります
Access でも同様にハードウェア描画の項目があります
一度、有効/無効を変えてみてはいかがでしょう
0237名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/12/11(火) 10:16:37.35
>>236
試してみました。「ハードウェアグラフィックアクセラレータを無効にする」にチェックを入れてみました。
Application.Echo False
雑多なコードコード…
DoCmd.GoToRecord , , acNext
Application.Echo True
が遅すぎて、キーを連打するスピードに描画が追いつかず、目的のレコードを通り過ぎてしまいます。
2003だとキー連打とレコード移動が同時という感じなので気持ちよく移動出来ます。
0238名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/12/12(水) 18:42:06.01
二つのクエリがあって
各カラムを比較してデータが合致してるかどうか判断し
一つのカラムでも合致してないレコードだけ表示させたいんだけど、どうしたらいい?
0239名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/12/12(水) 21:16:50.36
テキストボックスに入力する都度、リストボックスをリクエリしたい。
テキストボックスの変更時イベントにリクエリを書いたんだけど更新出来ない。
どうすれば良いか教えてください。
0240名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/12/12(水) 23:54:45.28
>>239 更新後イベントに入れてみた?
あれの発生タイミングって、ググれば出てくるけど
かなり難解だから。フォームの「読み込み時」と「開くとき」の
なんで2つがあるんだ、とかレポートの「フォーマット時」と
「印刷時」の違いとか。
0241名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/12/13(木) 05:15:34.65
ありがと。更新時は動くのですが文字を入力すると絞り込まれていくような動作をさせたいので変更時イベントでなんとかしたいのです。
"A"と入力すれば100件くらい該当して、"AE"まで入力すると8件くらいに、"AED"で1件だけ、そんな感じにリストボックスの内容を変えていきたいのです。
もうちょい頑張って色々やってみます。
0243名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/12/13(木) 23:20:55.60
>>241
リアルタイムで反映させるのわかったわ。me!txt1.text
me!txt1.valueじゃなくてtextプロパティなんだって。

出典はいつもお世話になってるT's ware様
https://tsware.jp/study/vol5/event_06.htm
0244名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/12/13(木) 23:58:23.72
>>238
用途をもう少し詳しく。2つのテーブルは原則、ミラーの関係にあり
「完全一致するのが当然である、しかし何らかの矛盾が生じている」
の検証ですか。

だとしたら、
せれくとうんちゃら FROM T1
UNION ALL
せれくと うんちゃら(おなじフィールド順で)FROM T2
をQーUNIONとする。
(セレクトを英語で書くとなぜか投稿できないのでひらがなにした)

次に、クエリーウィザードを使って
QーUNIONを対象とした重複クエリーをまず作り
デザインに戻ると、「カウント」>1
1個より多いものをリストしなさいと命令していることが読み取れる。
これを逆に利用してカウント =1と指定すると、
矛盾データだけが表示される。
0245名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/12/14(金) 00:36:04.72
>>244
ははー
勉強になりました。
ユニオンで重複ですね
0246名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/12/14(金) 00:43:47.13
>>243
ありがと。解決しました。
データ増えたときにレスポンスが心配ですが今のところ理想的な動作をしています。Value じゃなくてText 、色々応用できそうです。
0249名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/12/16(日) 01:20:42.95
>>244
これunion allじゃなくunion のが重複とれるしいいよね
0251名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/12/18(火) 12:50:46.23
そういう意味だと思われ
0252名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/12/19(水) 18:47:11.05
【 システム環境  】 Windows7, Access2010
【 VBAが使えるか 】 はいい
【 VBAでの回答  】 可

レポートの両面印刷はVBAで設定したいです。お願いいたします。
0253名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/12/19(水) 23:26:56.40
accessってレコード同士を計算させることってできないですよね。
一つ目のレコードと四つ目のレコードをかけるとか
0254名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/12/20(木) 05:54:42.61
何でそんなことしたいのかが興味深い
4件目のレコードに1件目のIDとかあれば自分自身をリンクして掛け算するクエリが出来そうです
0259名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/12/20(木) 17:24:48.28
うちはもちろんデーターとフロントエンドを分割しているが、フロントエンドの壊れること壊れることw
コントロールの位置をほんの少し変えて破損、Captionを変更して破損という感じ。
どんなに些細なことでも、デザインビューでなにかをやるときは必ずバックアップを作成するようになった。
0261名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/12/21(金) 00:10:13.22
>>258
リンクテーブルで繋ぐという意味ですか?
0263名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/12/21(金) 12:50:16.58
>>262
私のはそれでもたまに壊れてしまうのですが、
随時バックエンドに更新かけず、クライアント側に一時テーブルを設けたりしてるんですか?
0264名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/12/21(金) 15:48:42.95
昔納めた販売管理システムになりますが
・システムと DB に別けて作成
・DB は Windows Server の共有フォルダーに配置
・DB へはリンクテーブルで接続
・常時4〜5人接続、フルタイムで週6日(土曜だけ1〜2人)
・売上伝票は月に約8000件
10年間運用して破損は一度も無し、でした
参考になりますでしょうか
0266名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/12/21(金) 19:20:12.99
>>264
なんか、すっごい。普通はトラブルが起きそうなもんだが
生業としての意地にかけたね。
私なんざ片手間ビルドで自信がないので、
「このシステムは私が死んだら一緒に死ぬ仕組みです。
ある程度使ってみて、便利だと思ったら開発会社に正式版を作ってもらってください」と常々伝えてる。
要件定義のためのパイロット版としては
わりと優れたソフトウェア。
運用してから「ええっ?その業務、 そんな謎ルールでやってたの?」てのが
ボロボロ出てくる。
0268名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/12/21(金) 19:29:27.25
>>263
うちはガチのリアルタイムな書き込み競合で3人越えるともうダメですね。
どうやらキー列のオートナンバーが大人数に弱いみたい。
キー列にオートナンバーを使わず、
maxIdなどというテーブル、maxidという1つのフィールドしかもたないものを使って、
フォームのボタンで+1したものをまずmaxidテーブルに書き込んでから、その値をフォーム上のキー列フィールドに埋める方法を取りました。
0269名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/12/21(金) 19:37:48.94
>>267
作り方きっとうまいんでしょうね
>>268
参考になります

閉じるたびに最適化してますが、結構こわれます
0270名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/12/21(金) 20:12:09.81
最適化が終了しなくて壊れることもあるよね。
最適化の前にバックアップをとらないといけない。
なにをやろうとも、ひたすら壊れ続けるんだよな。
0272名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/12/21(金) 22:50:27.70
最適化って仕組みはブラックボックスだと思いますが、
空のファイルにコピーするような動きしてますよね
0280名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/12/27(木) 14:53:44.92
主キーが重複したことあった(重複するはずないのに)
その.mdbファイルをデータベース最適化したら
重複した主キーのテーブルからインデックスの設定が消えたわ
0282名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/12/27(木) 23:22:37.28
>>278
この時フロントエンドをaccessする必要性って
excelでよくね?
0287名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/12/28(金) 22:37:11.55
>>286
ぐぐれよ
0288名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/12/29(土) 04:31:06.93
ググったのですがMS QueryでDBからEXCELにデータを…みたいなんばっかり
EXCEL に入力するとDBに反映ACCESS イラネ、な情報にたどり着かんのです
0290名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/12/29(土) 09:44:44.13
excelからアクションなしに即時反映したいってこと?
0291名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/12/29(土) 13:41:37.42
>>289
あぶないからやめときなさい。
一人でやってる仕事ならまだしも
複数の人数が関わるとろくなことにならないから。
「ちょっと上の行にメモ書き入れとこう」とか、
「見づらいから一行おきに書くべきだよね、上のデータ邪魔だから消しちゃえ」とか。
上の行=大事な1レコード
0293名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/12/29(土) 19:15:18.40
>>290
そうです
フロントエンドと言うからにはそう言うことが出来るのかなと
長年Office 触ってきてそんなことが出来るのも知らなかったのかと
0296名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/12/30(日) 17:22:25.17
ExcelをAccessのフロントエンドにするって、、
DBとして不十分なAccessに表計算ソフトでしか無いExcel組み合わせるって危険極まり無い

FileMaker+Excelなら有り得るかも知れんが

でもExcelからDB更新ってVBAでADO使ってゴリゴリやるしか無理でしょ

まだFileMaker+Access(フロントエンド)の方がマシじゃね
0303名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/01/01(火) 14:43:54.38
ExcelとAccessじゃAccess使える人ならAccess選ぶでしょ
Excel選ぶのはソフトウェア買うの面倒な人やAccess使った事無い人ぐらいじゃね
0304名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/01/01(火) 18:32:20.03
>>292
軽く外部接続を見直した結果から言いますと、
現excelではMS queryもしくはpower queryを
必ず通っている、つまりselect * from tblの結果を返しているので
セキュアにリストが表示されます。
私の記憶では以前のバージョンでは接続文字列にreadwriteを指定し
excel上でデータ変更するとデータベース本体に反映される
仕組みだったように思いますが、廃止されたかもしれません。
 あとは、VBAでADO操作をすれば、入力作業ができるかもしれませんが
ACCESSで無償配布を許可しているランタイム版があるので
わざわざEXCELをフロントエンドにする必要性は薄いかと。
(EXCELを上記方法でリストにしたり、ピボットかける
結果利用のためのツールとしてはよく使いますよ)
0305名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/01/01(火) 20:24:32.20
ありがとうございます。
現在は抽出したデータを加工する使い方で、シートを編集するとテーブルに反映するような接続の仕方は出来ないのがわかって良かったです。
0311名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/01/02(水) 14:53:43.09
>>303
一般ユーザーならexcelだろ
馴染みあるソフトにしてやるのが普通
0314名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/01/02(水) 21:46:28.29
>>313
何が原因なんでしょうね
うちのaccdbはたまたま2007でも2016でも同じ動作なので助かってます
ツリーコントロールとカレンダーコントロールが心配な今日この頃です
0315名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/01/02(水) 22:29:13.97
>>314
レポートで古いプリンタ使ってるのないですか?
うちの場合ドットインパクトのVP-F2000で用紙サイズ「連続紙 12x3 1/2inch」の設定が
2016で開くと「ユーザー定義」に変更されます
2016で変更すると設定が維持されますが2010で開くと「ユーザー定義」になってます
0316名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/01/02(水) 23:11:17.38
用紙の設定はPrinterObjectを使ってRuntime実行環境でも設定可能にしてます
2002から2007に移行したときやはりレポートのプリンタ設定で困って実装しました
先日VP1850からVP1900に更新しましたがRuntime環境でプリンタと用紙の選択をしなおすだけでした
お勧めです
0318名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/01/03(木) 09:03:30.94
>>313
バーコードコントロールはですね、ランタイムのパッケージに
バーコードActiveXに必要なファイルが欠落してるのですよ。
MSBCODE9.OCX
MSBARCODE.DLL
MSBCODE9.DEP

この3つのうちどれかが欠落してます。
どうすればいいかは、空気で察してください。
0321名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/01/05(土) 19:22:47.87
7歳YouTuberが1年で25億円の収入 おもちゃレビュー動画が人気
http://mogumogunews.com/2018/12/topic_24722/
【登録約8000人】思ってたよりYouTube儲かる件
https://www.youtube.com/watch?v=1C5Wuw8sZnI
【初任給】YouTubeを始めて初めていただいた月収はこちらです!広告収入って一体いくらなの?
https://www.youtube.com/watch?v=xpS27gElY0A
YouTubeって儲かるの?収益化審査通過!Googleアドセンス初入金のご報告。
https://www.youtube.com/watch?v=MUhXdi4ipFk&;t=613s
1再生「0.1円」は全部嘘です。登録者7万人の広告収入で生活できる?
https://www.youtube.com/watch?v=zNpPgzTSigI&;t=118s
YouTuber最新給料事情|vol.093
https://www.youtube.com/watch?v=XwT5qla4_Iw
シバターがヒカルとラファエルの収入を暴露
https://www.youtube.com/watch?v=eHn41HlXe1g&;t=10s
【20万人目前】アディ男月収いい波乗ってんの?
https://www.youtube.com/watch?v=m0GXxtNOgsw
0322315
垢版 |
2019/01/05(土) 22:12:08.64
>>316-318
アドバイスありがとうございます
いまはSpreadsheetTypeの引数を省略してたら2016がフリーズです
色々やってたらExcelが起動しなくなってヒリヒリしてます
0323名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/01/06(日) 00:53:23.10
>>316
よく見たらうちもvp1900ではまったわ。
連続紙15inchと1/2 用紙登録番号が
pcによって変わるらしいので
来週は用紙名から番号をシークしてレポートに埋め直すプロシージャを追加する予定。
そのくらい自分でページ設定でやってくれよ、と思うのだが
やり方を何回教えても覚えてくれない泣
0327名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/01/07(月) 18:36:32.09
windows updateでexcelの新元号対応を仕込んだらしいが、
案の定バグってexcel起動不可にしてやんの
accessも注意が必要だな
0329名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/01/09(水) 12:42:37.52
>>327
KB4461614
今日のアプデこいつあてると
カレンダーコントロール日付自動判定で落ちるぞ
これの元号対応の2018年11月にあったのと同じ現象
0330名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/01/09(水) 20:35:49.56
会社で1台だけexcel2010で置いてけぼりのがあって、何やってもダメ。
ググったら早速ブログにあげてくれた人のおかげで救われたわ。
日米で深刻な経済戦争になったら
アメリカはその気になれば日本の多くのpcを壊すことができるんだなあ、と思った。
0332名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/01/10(木) 18:06:29.15
先月まで順調に動いていたプロシジャーが「OSが対応していません」とかエラーを吐くようになった。
MSのせいかもな。自動アップデートは本当に止めて欲しいわ。
0337名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/01/11(金) 19:45:10.61
>>336

>>実行時エラー'-2147467259(80004005)':
>>選択されたCollatingSequenceはOSでサポートされていません

です。CSVを読み込んで、mdbのテーブルに書き込むという作業で発生しています。
検索すると多少ヒットして、その中の解決策を試みているうちに、
当方ではファイル→オプション→なにも設定を変更しないでOKボタン押下
で解決します。設定が読み込まれていないので手動で読み込ませているような挙動です。
0338名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/01/11(金) 22:37:44.18
>>337
検索したら結構前から出ているエラーのようですね。
mdbを維持するのはそろそろ無理があるかも。(といっても、vb6でビルドしたソフトウェアの
ローカルDBファイルとして使われてるケースが意外と多いようですが)
0339名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/01/11(金) 22:49:43.04
>>338
毎月お金を支払っている業務用ソフトで毎年バージョンアップされていますので、どうにもなりません。
うちの環境で突然出現したのは例によってofficeのアップデートをしてからです。
これからは自動アップデートはoffにします。じつはその業務ソフトの開発元も自動アップデートはoffにするように推奨しています。
MSにはいつもながら頭に来ますね。リボンは今でも腹が立ちます。
0342名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/01/12(土) 14:55:16.72
みんなaccdbにしないんだなw
0353名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/01/16(水) 14:35:58.61
>>352
そうですかw 以後、気をつけます。
ところでvbsで書き込みしているんですけど、遅くて困っています。
jscriptとかPowerShellとかC言語やらC++の方が速いんですかね?
0355名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/01/16(水) 21:33:47.80
>>354
すみません
測っていません
体感で遅いなあと感じだけです.
一般論としてはC++が最速なんでしょうか?
どっかのサイトではjscriptはvbsより20倍速いというのを読んだことがありますが…
0359名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/01/17(木) 13:42:21.55
>>358
ここは基本的に技術交流の場ですので
かまってちゃんは遠慮してください。
通常業務とは、それが結果的に利益を生むということです。
expressは基本的に開発テスト環境用途、あるいはAndroidで実装されてるSqliteのような一時保管DB用途を想定しています。
有償版と比べて機能的ロックを殆どかけていませんが、
本来はwindow server代と合わせて5calで50万円くらいの
製品のお試し版、という認識は持ってください。
0362359
垢版 |
2019/01/17(木) 19:01:46.10
申し訳ございません。私の勉強不足でした。
商用利用は規約違反になりません。
ソフトウェアとの抱き合わせで配布することも可能です。
windows homeやproでサービスとして公開(共有)することは禁止らしい。
なので、WindowsServerでcalも買って
expressを入れるというコスパ良いんだか悪いんだかわからない使い方なら
規約違反にならないっぽいです。
MSAccessデータベースの共有が認められてるのは、「ファイルの共有」だかららしい。
0365名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/01/17(木) 23:27:24.12
>>347
maria dbって最近のよく聞くが何がいいの?
0367名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/01/18(金) 00:00:42.55
>>366
ポスグレのがいいじゃんそれだと。枯れてるし
0370名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/01/19(土) 01:39:14.86
>>368
どちらのほうが永続的に使えそうですか?
0371名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/01/19(土) 17:26:27.78
>>370
確実なのはPostgreSQL
全くのフリー(BSDライセンス)
MariaDBはGPL2ライセンスゆえ著作権違反で訴える権利をMariaDB側が持ってる

ライセンス基準が違う
0373名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/01/19(土) 21:23:13.29
SQL ServerはODBCドライバーがWindowsに標準で入っているからいいんだけど
他のDB使ってる人は各クライアントのドライバーのインストールどうやってるの?
0374名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/01/20(日) 14:05:09.10
>>371
みんなポスグレ使おうよ、ノウハウ共有して貯めよ
でも、広まり過ぎると仕事なくなるしな
0375名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/01/20(日) 14:06:45.68
リレーションとexcelのvlookupって結果は似てても
技術的にはどう違うものなの?アルゴリズムとか
0379名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/01/21(月) 12:26:42.18
>>378
ネスティッドループなら同じだろ
0380名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/01/21(月) 20:07:35.06
>>376-377
それを担当者がインストールしてまわるのか
または各ユーザーに自分でインストールしてもらうのか
それとももっといい方法があるのかな

アップデートも面倒みなきゃならんよね
0382名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/01/22(火) 06:30:53.32
ユーザーごとの権限管理ってどうやるの?
VBAで実装すればできるんだろうけど、標準機能だとどうなのか

そもそもmdbやaccdb自体にセキュリティとかあるのか知らないけど
0383名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/01/22(火) 12:28:34.60
>>382
ファイルなんだからふぁいるの権限設定じゃだめなの?
0384名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/01/22(火) 15:35:16.91
Access2013 vbaで作業しています。
フォームに、
・A,B,C,...といった入力項目
・cmd1, cmd2, cmd3,...といったボタン
があります。
cmd1, cmd2, cmd3,...が押された時に、A,B,C,...に値が入力されているかチェックするために、
(Aは4桁の数値、Bはまた別の条件...)
Private Sub cmd1_Click()
If IsNull(Me.A) = True Or Len(Me.A) <> 4 Then
MsgBox ("Aを入力してください")
Me.A.SetFocus
Me.A.Dropdown
Exit Sub
End If
'Bについてもチェック
End Sub
のようにしていましたが、cmd1, cmd2, ...でコードの重複を避けるためにどのように書くのが良いでしょうか?
チェックする組み合わせはAとBだったりAとCだったりします。
0385384
垢版 |
2019/01/22(火) 15:42:30.26
とりあえず、いまは、
Private Function check_A() As Boolean
check_A = True
If IsNull(Me.A) = True Or Len(Me.A) <> 4 Then
MsgBox ("Aを入力してください")
Me.A.SetFocus
Me.A.Dropdown
check_A = False
End If
End Function

Private Sub cmd1_Click()
If Not check_A Then
Exit Sub
End If
'Bも同様にチェック
End Sub
のように関数の戻り値を使って対処しています。
0386名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/01/22(火) 16:11:52.62
その3つ(以上)のボタンの仕事は、入力内容をチェックしてエラーだったらMsgBoxを出す、それだけなんですか?
それぞれのボタンで、チェックする入力項目(TextBoxなど)が異なると?
0387384
垢版 |
2019/01/22(火) 16:38:03.72
>>386
例として簡略化しているだけで、
cmd1: A,Bの値を使った処理1
cmd2: Bの値を使った処理2
cmd3: AとCの値を使った処理3
のようにメインの処理はそれぞれ別にあります。値チェック部はAかBかCか...以外は共通しており、
値チェックが通らなかった場合、メインの処理に入る前にexitする点も共通です。
理想としては、
Private Sub cmd1_Click()
check_A
check_B
AとBを使った処理
End Sub
だけで、ダメな値の場合にcmd1_Clickをexitしてくれればいいんですけど。
0390名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/01/23(水) 00:10:42.84
>>387
そこまでできてるならあと一息なのでは?
私だったら、各不備はcheck functionの中にmsgbox仕込んで
あとはclick procedureのほうで
checkA+checkB<>-2 ならやめる、と書くけど。
booleanといってもしょせん、true値-1、false値0の
数値なので。
0392名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/02/06(水) 18:33:34.46
フォーム上に配置した複数選択コンボボックスにおいて、ドロップダウンリスト内の並びは
「値集合ソース」にてSQL記述で任意のキーに応じた並びにできているのですが、
複数選択して閉じてリストが消えた後のコンボボックス内の選択データが
テーブルの並び(データ作成順)になってしまいます。
これも任意の並びにするにはどうすればいいでしょうか?
0393名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/02/06(水) 20:11:43.37
>>392
どうすれば良いかはわかりません
コンボボックスで複数選択可能は知りませんでした
明日やってみてヒントにでもなるようなことがわかればレスします
0405名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/02/09(土) 06:32:40.82
>>404
PowerAppsに移行するものだと思ってました
情報ないので手がついてませんが
Access365?でWebアプリ作成が作成出来なくなってるみたいですしOffice 365環境の社内アプリ的なものはやはりPowerAppsなのでは?
0411名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/02/13(水) 02:48:26.57
ブラウザアプリを1から作るのって、頭禿げるよ。
ボタン一つ、テキストボックス一つ置くのも全部手打ちだし、
CSSで体裁整えなきゃならんし、
データベースのサーバードメインとウェブページの置場が
異なるときにcors制限をどう克服するか、というのもあるし。
0412名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/02/24(日) 16:20:44.27
Access初心者です。教えてください。
下記のようなテーブルがあります。

【地域テーブル】
 地域コード、地域

【都道府県テーブル】
都道府県コード、都道府県名、地域コード

【市区町村テーブル】
市区町村コード、市区町村名、市区町村カナ、都道府県コード

【地区テーブル】
郵便番号、地区名、地区名カナ、市区町村コード

【顧客テーブル】
顧客ID、顧客名、地域名、都道府県名、市区町村名、地区名

フォーム顧客登録(分割フォーム)で顧客ID、顧客名を手入力。
地域名、都道府県名、市区町村名、地区名はコンボボックスで絞り込み選択するまではネットを参考に出来ました。
分割フォームのコンボボックスで地域や都道府県名などを選択すると先に入力したレコード(コンボックスで選択されたもの)が消えます。
顧客テーブルを確認するとコンボボックスで選択したものは各IDが入力されています。
分割フォームと顧客テーブルで地域名などを表示するにはどうしたら良いのでしょうか?
0413名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/02/24(日) 16:21:02.51
【コンボボックス:地域名】
列数 2
列幅 0cm;8cm
コントロールソース 地域名
値集合ソース 地域テーブル
値集合タイプ テーブル/クリエ
連結列 1
更新後処理 Private Sub 地域名_AfterUpdate()
      Me!都道府県名.Requery
      End Sub

【コンボボックス:都道府県名】
列数 2
列幅 0cm;8cm
コントロールソース 都道府県名
値集合ソース SELECT 都道府県テーブル.都道府県コード, 都道府県テーブル.都道府県名, 都道府県テーブル.地域コード FROM 都道府県テーブル WHERE (((都道府県テーブル.地域コード)=[Forms]![F_顧客登録]![地域名]));
値集合タイプ テーブル/クリエ
連結列 1
更新後処理 Private Sub 都道府県名_AfterUpdate()
      Me!市区町村名.Requery
      End Sub

【コンボボックス:市区町村名】
列数 2
列幅 0cm;8cm
コントロールソース 市区町村名
値集合ソース SELECT 市区町村テーブル.市区町村コード, 市区町村テーブル.市区町村名, 市区町村テーブル.市区町村カナ, 市区町村テーブル.都道府県コード FROM 市区町村テーブル WHERE (((市区町村テーブル.都道府県コード)=[Forms]![F_顧客登録]![都道府県名]));
値集合タイプ テーブル/クリエ
連結列 1
更新後処理 Private Sub 市区町村名_AfterUpdate()
      Me!地区名.Requery
      End Sub

【コンボボックス:地区名】
列数 2
列幅 0cm;8cm
コントロールソース 地区名
値集合ソース SELECT 地区テーブル.郵便番号, 地区テーブル.地区名, 地区テーブル.地区名カナ, 地区テーブル.市区町村コード FROM 地区テーブル WHERE (((地区テーブル.市区町村コード)=[Forms]![F_顧客登録]![市区町村名]));
値集合タイプ テーブル/クリエ
連結列 1
0414名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/02/24(日) 17:54:50.29
丁寧な質問の仕方ですな。
ぱっと見ですけど、顧客テーブルに格納するのは、
「コード」なのか「名」なのかの錯綜を感じます。

段階的絞り込みのコードは問題なし。
一般的には、「地域名」のスナップショット的な
保存性を重視しないのであれば
顧客テーブルは、顧客ID、地域ID、都道府県コード 以下 類似。
これをクエリー作成画面で各マスターとのリレーションを張って、
地域名なども表示するクエリーを作成、
フォームのデータソースにこのクエリーを指定する。
 フォームは、やや冗長的でも「コード」のフィールドと、
連動する「名」のフィールドを配置する。
 逆に「地域”名”」だけ保存出ればいいのであれば、連結列2にします。
値集合ソースのSQLは、

WHERE 都道府県テーブル.地域名=[Me]![地域名]

としても、今時のPCで動作が重いということはないでしょう。
0415名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/02/25(月) 15:29:25.69
>>414さん
ご返答ありがとうございます。
>ぱっと見ですけど、顧客テーブルに格納するのは、「コード」なのか「名」なのかの錯綜を感じます。
ご指摘通り初めてのAccess、初めてのDBで戸惑っておりイマイチ頭の中が整理できていないかもしれません。

クエリーまだ理解しておりませんので勉強してご教授頂いた通りやってみます。
ありがとうございます。
0416名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/02/25(月) 20:02:46.84
Accessはいかにクエリーを使いこなすか、になる
VBプログラマがAccess使う案件に関わるとクエリーが存在しないのでおかしいなと思ったら全てVBAでデータ加工されててAccess自体がVB EXE状態になってて解析するだけで一苦労だった思い出
仕様書にVBAの仕様ぐらい付けとけ、と言いたくなった思い出
0417名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/02/26(火) 00:19:57.87
それってVBA内にSQLそのものを記述してた ってことだろ?
そっちのが判り易くね?
標準モジュールで Public Function RunSQLcommand( とか宣言しといて
それぞれのフォームやレポート内のVBAで Call RunSQLcommand( って呼び出す奴
その直下にSQL書くだけだもの 行ったり来たりしない分余程楽じゃね?

テーブルとそのVBAをまるごと出力するだけで、移行先の連中にしてみてもそっちのが解析が百倍は楽
0418名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/02/26(火) 06:41:27.30
>>416
Access はクエリやレポートなどのオブジェクト数に上限があります
オブジェクト数が多いと accdb が重くなったり accde が作れなくなる事があります
だからコード上に直接クエリ(SQL)を書く開発者は多いです
逆にクエリで保存するメリットはクエリがコンパイル済みになり実行速度が上がります
このあたりを考慮しながら使い分けると良いですよ
0419名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/02/26(火) 06:49:00.48
レガシーコードをリファクタリングしたとき、VBA外での使用箇所探すのに苦労したから、
クエリはプロトタイプ限定でしか使わず、accessで納品の場合はVBAのみにしてる。
0420名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/02/26(火) 16:50:28.78
>>418
>>実行速度
これに関して速度遅いと文句言われる場合、クエリーにせざるを得ない
Windows2000+Office2000とかで開発してた時は文句言われぱなしだった
今はハードが速くなってVBAでも大きな問題無くなってるけど
0422名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/02/26(火) 21:19:56.90
素人が素人の範囲で完結するならVBA無しでもOKでしょ
All or NothingでVBA有りきで作ったならVBAの仕様も書類上載せて作れば良い
仕様書上にないVBA使われてる場合が困る
0423名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/02/27(水) 18:05:11.39
見易い・理解し易い仕様書にお目に掛ったことは無いけど
自分で解析した方が早くね?
仕様書がお粗末だって嘆いてる時間がムダ
0427名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/02/27(水) 22:09:49.66
そりゃ、規模からいえば零細でしょ(失礼、今は小規模企業というのか) 中小の規模すら満たさない 
けれども、そんな零細(小規模企業)が世の中支えてるのも現実
零細(小規模企業)がいなくなったら中小も大手も立ち行かなくなる、生き永らえない

だけど、零細(小規模企業)は中小から有ること無いこと押し付けられて特殊な集計とか
しなきゃならない 畢竟市販のアプリじゃ対応できない
そおゆうトコにAccessの出番を見出すんじゃ?
単価が合えばSler辺りに任せられるけど、とてもとても  って規模が対象でしょ

裾野、広いよー 件数で稼ぐのがAccess  って棲み分けだと思うんだが
0428テスト
垢版 |
2019/02/28(木) 12:43:42.60
TEST
0429名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/02/28(木) 14:19:38.99
君たちパッタリ書き込みなくなったり急にスレ伸びたり、おもしろいな。

sqlの特に条件句に動的要素があればadoでいくつかの手順組んでおいて
>>417
みたいに実行するほうが、ラクな時もあるね。
あと、フィールドが30以上あるやつの転記も。

2要素程度のパラメータークエリーだったら、クエリー保存して
queryオブジェクト使ってパラメーター埋めるけど。
0430名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/02/28(木) 19:37:23.75
ちょっと何言ってるか分からない w

ado でいくつかの手順組む?
2要素程度の・・だったらクエリー・・(ry ?
無理してカキコしなくともロムってりゃいいのに

君たち じゃなくて、あんたがおもしろいわ
0434名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/01(金) 14:59:46.14
今はAccess選ぶかFileMaker選ぶか、だろ
Accessはデータベースと言うより帳票ツールが主な用途だし、零細企業のDBならFileMakerで良い(ライセンス料金ボッタくりだが)
0440名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/01(金) 23:12:22.88
両者の開発経験者なら比べるまでもなく分かると思うが
Access と同じ事を .NET でやろうとすると何倍も工数がかかる
業務アプリの生産性に関しては Access の方がはるかに上
0441名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/01(金) 23:14:56.72
>>439
VB.NET 詳しい?
フォームで、例えば納品書を想像してもらえればいいんだけど
明細部分をサブフォーム使ってるとするじゃん
その、品名、摘要、数量、単位、単価、金額、備考とかの部分を
Excelの列拡げるみたいにドラッグで拡げたり縮めたりできる?

Accessでもデータシートビューでなら可能だけど、一行を二段にしたりってケースもままあるから
どうしても設計しなきゃなんないんだよなあ
そこがVB.NETならできる ってなら、すぐさま乗り換えるんだけど
モニターサイズもFHDとHDが混在してる環境だと縛りがキツかったりするし
いまだにスクェアSXGAで頑張ってる人もいるし、ノートに依ってはHDですら無かったりもあったり・・
解像度で自在に変化してくれるフォーム 欲っしいなー
0443名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/02(土) 08:20:22.76
社内システムをちょいちょいってのはAccess が簡単ってことでうっかり25年も使ってしまって
そのまま後継者に悩む老人になるとは想像もしてなかったなあ
0444名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/02(土) 12:07:51.04
レポートがなきゃVBでもC#でも何でもいいんだけど、工数考えたらAccessになっちゃうよね
趣味のツールやフォーム1個でいけるアプリなんかはC#でチャチャっと片付けるけどデータベースでレポートもってなるとね
0446名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/02(土) 15:33:15.14
VB.NETでレコード(クエリー)とリンクしたフォームを作ろうとパソコンに向かったけど、俺には無理だったな。結局Accessは優秀という結論になった。
0449名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/03(日) 10:05:02.34
C++で何でも出来ますAccess 遅くて使い物にならないでしょうとか言う新人が他部署にいたな
COBOL 出身の俺なんか出番無くなるかもと思ってたけど10年経っても何も起こらない
0451名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/04(月) 17:24:48.40
昨日発見したんだが、日付のテキストボックスで0000/00/00を設定してある場合に、日付を修正するときに特定の桁の数字が消えない現象が発生。
1年くらい前の日付は大丈夫だったけど、2019/03/03は全部消去しようとしても____/_3/_3になってしまう。左から7文字目と10文字目が削除できない。なんだこりゃ?
0453名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/04(月) 20:28:05.14
これまで安定に稼働していたんだよねえ。
どうせ元号がらみのアップデートが原因なんじゃないかと思ってるんだけど。
0454名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/05(火) 02:32:28.64
質問です。よろしくお願いいたします。
たくさんのテーブルだけで構成されているアクセスファイルがあります。
これを、別のアクセスファイルやエクセルファイルが接続して、テーブル内のデータを読み書きする
ようになっています。LAN上の複数のPCから同時にアクセスして、レコードセットを取得してどうとかって仕組です。
(前任者が作ったシステムで、よくわかりませんが、とにかく、データはそのアクセスファイルに集中していて、
そのデータの変更や利用は、LANにつながったそれぞれのPCにある別のアクセスファイル、エクセルファイル
の各マクロがいろいろやってます)
私も、エクセルのマクロを勉強しており、このたび、私も独自マクロ(VBA)で自分の仕事の分を楽にする
仕組を作りました。そのアクセスファイルから必要分だけデータを抽出して集計を作るプログラムです。

万が一のことを考えて、私がエクセルVBAを実行するときに、「接続対象のアクセスファイルのコピー
(バックアップ)を念のために、同フォルダに(バックアップ_元ファイル名)として作ってから実行する」と
いうVBA命令を書きました。
質問なのですが、これ、かえって迷惑でしょうか?
他のPCからも接続されいるかもしれない状態で、万が一のためのバックアップをとろうとしたら、逆に不具合
が起きる可能性が高くなるでしょうか?

メインPCの、データアクセスファイルのあるフォルダを見ていると、***.accdbというファイルがありますが、
別のPCが接続して利用している瞬間は、***.laccdbというファイルができています。
この臨時ファイルができているときに本体をコピーしようとするのはまずいですか?
付け焼刃知識の私は、最適化をしようとしているわけではていからいいんじゃないの?という気もするのですが。

どうでしょう?
0455名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/05(火) 06:00:56.52
日付を入れる窓があり
その下に複数のフィールドがある

日付が入力されたときに既にそれと関連したレコードがあるなら
それを表示させる
なければそのまま入力をつづけていく

というのはどうやるのがいいですか?
0457名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/05(火) 12:25:33.41
>>454
他の人が使用中のaccdbをコピーして不具合があったことはないですね
どこにもバックアップが無いならむしろ毎日定期的に実行しましょう
壊れたらすまん文責負わず
0459名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/06(水) 10:37:52.23
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 システム環境  】 Windows10, Access2010
【 VBAが使えるか 】 ・いいえ
【 VBAでの回答  】 ・否
【 検索キーワード 】 Googleやヘルプでの検索キーワード Accsess IF関数

IIF関数で金額によって受入勘定をフォームに表示させる方法がわかりません。参考にしたのはこちら。
https://www.feedsoft.net/access/guide-query/guideq75.html
よろしくお願いします。
0462名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/06(水) 19:20:03.20
>>461
別の理由じゃね? 金額を見て何か記号っぽいものを見せたいってこと?
テーブルの金額欄が「文字列型」格納になってるとかさ。
>=“10000” みたいに文字列を明示した条件式を作ってみて、
エラー吐かないならそういうこと。
リファレンスサイトの内容におかしな点はないと思われる。
0463名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/06(水) 22:10:46.03
「IIF関数で」「金額によって」「受入勘定を」「フォームに表示させる方法」
なにかひとつ足りない気がする俺が変なのか? 何か分からんが足りない気がする 気がするだけ?
抽出ってことなら >>460 で正解だし、パラメータの設定が間違ってるなら >>462 で再チェックすれば済むけど
>>459 が求めてるものは違う気がしてならない 気がするだけだけど

あ、もしかして、特定の金額入れたら「勘定名」を表示したいってこと? いや、まさかな
0464459
垢版 |
2019/03/07(木) 07:55:09.67
>>463
おっしゃるとおりです。何故この表示が必要なのかわかりませんが。
 事の始まりは省略しますが、社内制作物が国税局から資産との指摘を受けて、作成年月日と購入部品の合計金額などと詳細見積りをエクセルファイルにしてました。ただ入力ミスなどが多々あるのでAccessのタブコントロールで解決を試みました。
0465名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/07(木) 13:02:38.13
おまw ちゃんと会計ソフト使え 偽装の手伝いなんかしねーよw

つーか、ExcelならExcelの中で解決しろ
なんで環境拡げてミスを増やそうとする?w
そんなレベルでミスが多々あるならべき乗でミス増えるだけだw
0466名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/07(木) 13:15:27.38
つって、Excelスレ辺りに迷惑掛かるといけないからヒントだけやるけど
シナリオ とか ゴールシーク とかいう関数名だったと、うろ覚えだが

目的の数値に成るように途中の値をいぢる いぢれる関数だったわ、たしか
0467459
垢版 |
2019/03/07(木) 15:36:23.92
>>465
もっともです。コンプライアンスが息をしてませんので。一時期流行ったんですよ。イレクターパイプで作業台を作るの。私もこの仕事はしたくはないです。
>>466
 ゴールシーク。ありがとうございます。
0469名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/07(木) 19:16:14.40
それにしても「国税局から指摘受けた」とか、大きく出たな
そんな大企業が経理をシコシコExcelで微調整してんのか

それとも「資料調査課」に入られたか?
「資料調査課」という部署では、税務署では扱えない悪質・非協力的な会社の調査をしたりします。
国税局と税務署の違い でググったら ↑ の一文が出てきたんだが
0470名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/07(木) 19:21:50.40
だから偽装に手は貸さない って書いた
なんだよイレクターパイプ ってw そんなことココには何の関係も無いだろ ひとっカケラも意味無いわ
そこへきて コンプライアンス だってやんの  推して知るべし レベルの相手しちまったわ

関数名教えて手助けしちまったけどw
0471名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/07(木) 20:38:59.04
▼━質問テンプレ ━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 システム環境  】 Windows7, Access10
【 VBAが使えるか 】 はい(Excelなら)
【 VBAでの回答  】 可
【 検索キーワード 】 アクセス サブクエリ リレーション

[テーブル1]
ID
日付
氏名
残業時間
[テーブル2]
ID
氏名
日付(月初の日付) <- 一月ごとに個人の残業予測の値があるという感じ
残業予測

という状態で、
111 2019/03/05 名無しさん 5h 45h
111 2019/03/06 名無しさん 4h 45h
111 2019/04/02 名無しさん 0h 60h
のようにデータが表示されるクエリを作成したいです。
無知な私は、一度このようなクエリを作成して
[クエリ1]
* [テーブル1] 月初 :[日付] - day([日付]) - 1

[クエリ1]の[ID]と[月初]を、[テーブル2]の[ID]と[日付]にリレーションして、
以下のクエリで完成させます。
[クエリ2]
* [クエリ1](月初は表示しない) [テーブル1]![残業予想]

表示するといった二度手間な方法しか知りません。何かいい方法があったら教えていただけると助かります
0473名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/07(木) 21:48:10.64
目的が判然としないが 毎日残業予測値を表示しても無駄では?
月初からの累計と比較するならまだしも、当日の残業時間と月の累計予測値を並べても意味無い気がする

質問に答えろとお叱りを戴きそうだが、やりたいことが明確なら「他のやり方がある」と回答する方が無駄が無いとも言えるし
判り易い例で例えるなら、こづかい帳 月初からの支出を日々累計して、月の小遣い限度額との差を毎日見る ような
どうなんでしょう
0474名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/07(木) 22:20:26.51
>>473
省略していましたが、その月のその人の累計残業時間も[テーブル1]に保存されるようになっています。

上からの要望で詳細・目的は聞いていないのですが、おそらく、個人にその月の残業予測をさせて、それ以上は残業したらお叱りみたいなことしそうな感じが。最近予算に余裕ないみたいで。

毎日出力してお上に報告するシートに、個々人のその日の残業時間、当月残業時間累計、当月残業時間予想が載る感じです
0475名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/07(木) 23:46:25.36
呆れちゃうね 上から言われたからやった おれはまちがってない
なんか最近そおゆうのばっか
途中で誰かが気付いて間違いを正すとかって気は起きないもんかね
そんなものを要求するお上とやらも、どうなんだ?ってハナシで

ヒント出したでしょ なんなら現金出納帳と読み替えてググってみ? 山盛り出てくるから サンプルまで ソースまで
0476名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/08(金) 07:32:55.30
残業予想ですが、
外部結合とSQLについて検索してみたら解決策が浮かびました
サブクエリ内で、left join on でリレーション試してみます

「もう一度学ぶMS-ACCESS」で基礎を学ぶ、これ結構重要っすね
0477名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/08(金) 07:47:00.82
普通に学んでいれば、累積データをテーブルに入れる必要も、月初をクエリで計算する必要もないことわかるんだけどね。
手抜きすぎるよ。
0478名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/08(金) 10:05:43.53
全てのcommandbuttonオブジェクトのCaptionを変えようとしているけど、面倒だね。
いちいちControlのTypeを判別しないといけないのが非常にダサいよなあ。
一括でcommandbuttonオブジェクトを参照できるようにすべきだよな。設計がしょぼいよなあ。
0479名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/08(金) 20:22:15.89
いままでやったことの無い業務を依頼される
どうするか、プロトタイプのつもりでExcelで簡単なレイアウトや
それに伴って計算式など組んでみる 試す できる

あれ? わざわざAccessでやらずともこれでいいんじゃね? とかなる  あるある

ボリューム次第だろうけど、上の勤務時間明細なんか、Excel案件だろ
0482名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/09(土) 13:04:36.78
クライアントが、コンサルにだまされて機能満載のデータベースをExcelに置き換えってのはあったわ
excelとあまりかわらないwebベースのデータベースもどきも困る
kintoneとかは、excel業務の代替であってRDBの代替じゃないのに
0483名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/09(土) 15:19:22.31
>>481
転職して最初に「データベースの世界」を見せるために
(うち、こういうレベルなんです(泣))
excelでaccess風にマクロ組んだときはしんどかったなあ。
その後、すんなりaccess買ってくれたけど。
excelのオブジェクトセットの理解が中々しんどくて、rangeとかcellsとか
1行ずつ下っていくとか
accessとは微妙に異なる知識が必要になる。
何回も自動記録走らせてコード確認してみたり。
0484名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/09(土) 20:11:25.42
>>483
わ、データベース初心者なのでそれどんな内容か知りたいなぁ
0485名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/10(日) 08:16:56.94
483じゃないが、ExcelでもSQLは使えるので、読み書きは苦労しない。
シート名や列名を変えられないように保護するとか、
壊されないためのしょーもない処理が大半。
0488名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/11(月) 10:03:39.83
accessでクエリ実行すると「フィールドが多すぎます」のエラーが出ました。
たしかにフィールドは255超えるのでaccessの処理は無理と思います。
そこでフロントにaccessバックに他のDBを考えていますがフィールド数が255超えてもクエリが実行できるようなDBにはどのようなものがあるでしょうか?
0489名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/11(月) 12:43:20.19
あんまし考えずに答えるけど、カラムが255超えてるなら
バックエンドにどんなDB持ってきても、Accessじゃエラー吐くような

Accessで255超えるケースでの工夫をしてみたかどうかが判らないが
SQLの受け皿が無いんだからエラーは一緒 なハズ

MySQL とか Oracle とかいっぱいあるだろうし、なんならExcel2013以降でも
0492名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/11(月) 18:17:23.78
クエリの結果が255超えてるなら、結合時にエラー吐くような
結果レポートにしろフォームにしろ255以内のソースを並列で使うしか無いような
どうしてもそのテーブル使わなきゃならないのか知らんけど、設計ベースでなんか
0493名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/11(月) 18:51:02.12
JEITA のEDIフォーマットが255項目超えてて困った事があったな
結局分割して取り込み、必要な項目だけで15項目くらいのクエリにして変換した思い出
0495名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/11(月) 22:18:07.39
JEITAは組織名で、いろんな規格をまとめるところ
EDIはその規格のひとつで、電子商取引のElectronic Data Interchangeの頭文字てだけ
Web-EDI用にいろんなシステム開発されてるけど、東芝だ富士通だ大興電子だがベースを担ってる

だいたいが資材調達用途とかで、メーカーと納入企業(下請け)とで同一システム上で受発注の簡略化を図って
導入されるものだけど、複数メーカーと取引してるとこは、それぞれで別個の画面でログインしなきゃ
ならないから、自社用に管理するならそれらをどっか別のテーブルに納めないとならなくて逆に煩雑になる
オンリーさんで、一社だけとの取引ならフォーマットも整えやすいんだろうけど

そうは言っても連中もExcel辺りへのExport機能は備えてるから、Excelでまとめた方が却って楽 じゃね?

製造工程にそのデータを取り込むなら既存のAccessシステムへ流し込む必要も出てくるかも知らんが
往々にしてそのまんま使うと社内の流動性が阻害されたりして、中間で人間が調整しなきゃならなくなったりで
生データとしての有効性は、あんまし無かったり。。。 いや個人の感想やけど

で、納入時にはEDI専用の納入書と画面上での納入通知で、どのみち人の手使うんだし
いや、単に一部を見聞きしてるだけで、全国でそうかどうかはしらんけど    以上レポートでした
0496名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/11(月) 23:01:13.37
>>494
その、サブフォームを連結するってワザで、
メイン&サブにしてしまってはマズイ状況で、やむを得ずサブフォーム二つ並べて、
それを格納するためだけのカラのメインフォームという形で作らざるを得ない状況に成ったとき。

以前ここでもT's Wareさんの名を目にしたけど、そういう実務のワザを持ってるのは
hatenaさんだと、すがる気持ちでサイトを覗いたら呆気なくサンプル載ってたことは有った。
あの人はすごい。 壁にぶつかるとhatenaさんを頼るけど、何歩も先を進んでるわ、あのひと。

上の例は、片方のサブフォームでスクロールさせるともう一方がそれに追随して自動でスクロールする。 って仕様。
当時は上下のみだったけど、もしかしたら・・ 改良して、左右にも・・・ いや、それは要らんか。
0497名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/11(月) 23:45:33.29
今はExcelをデータベースにしてフロントをPowerAppでとかいう人もいるからな
Accessの開発スピードは素晴らしいけど、MSがもうやる気無いし
Windowsでしか使えないものは消えていくんだろうな
0498名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/12(火) 01:51:29.63
Accessはクライアントに存在すれば良い
DBサーバーはWindowsでもUNIXでもLinuxでも困らない
ExcelをDBってクラッシュした時の事考えて無い様に見える
(Accessにも言えるが)
相応のDBは中小企業でも必要だと思う
0499名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/12(火) 06:14:31.69
MSがAccessをやる気ないのは、20年前から変わってないような
トラブル起きると、個人利用前提のソフトだといって逃げるし

正規化とか考えないといけないデータになるとExcelじゃ厳しいし、
dbサーバ管理契約を渋る中小企業も多いし、移行先提案は悩ましい
0500名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/12(火) 12:53:12.26
DBクラッシュ て、たびたび話題に出るけど、ン十年100ン十社やってきて
一度たりとも経験無いが 自慢していいのか?
どこが有効なのか第三者の視点で意見もらった事も無いから、自慢はしないけど。

ACCESSに限らず、中途半端に齧ったレベルの連中はすぐ「バグ」だの「クラッシュ」だの
言いたがるけど、ホントか?っていつも思う。 自ら省みる点は無いのか?って。

で、ACCESSの代替が、しょっちゅう喧しく登場してくるけど、尻すぼみで消えてく。 そこが問題。
対比されても堂々と受けて立つアプリが、なかなか見当たらない。已む無く継続する。悪循環。
枯れてるし環境依存だし、昨今の風潮にはそぐわないかも知れないけど、クローズドな事務所系
のネットワーク内に限り、という条件なら十二分に威力を発揮する。機能満載。
じゃあACCESSって中小企業の要望を満たす案件には適任なんじゃないか? と成ってしまう。

いっときFile Makerを一所懸命研究したけど、なんだったか忘れたけど足りない点が有って、
ヒラヒラとデスクの上から舞い落ちていったブツのひとつに成り果てた記憶はある。 今は知らない。
いいじゃないか、少ない経費で必要な業務を構築できて効率化に繋げるための支えに成れれば。
そうやって会社の規模を大きくして、大きくなったら次のシステムを使って増強していけば。  なんて思う
0504名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/12(火) 21:19:50.55
>>500
十分、自慢していいですよ。
親子関係結んだ2つのテーブル持って
2名で同時アップデートかかると
わりと壊れやすい。
あえてオートナンバーを使わない、とか
明示的にトークン持たせる設計にするなどの
勘所はわかってきた。
0506名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/12(火) 22:20:04.29
>>505
そうきたか。ACCESSなんて非IT従事者が便利ツールとして
片手間にビルドする便利ツールよ。
私みたいな素人にプロの常識語られても、なんで標準実装している
機能を使っちゃいけないの、と思う。
SQLServerのIdentity設定も、プロは使わないのかな?
0508名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/12(火) 22:34:41.48
そうか、オートナンバーか それが原因か それは単なる符号でしか使ったこと無いわ
だから壊れた経験無いのか 今さら教えられたわ
そういや、当時の解説本にもそれを使うやり方多かったな
プロトタイプと本稼働用で辻褄合わなくなるから使わなかっただけだけど
0509名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/13(水) 07:20:00.25
オートナンバー使ってようがなかろうが壊れるときはあるよ
平均で10年に1度くらい
Accessの修復でなおらないひどい壊れ方したことはないけど

バックアップさえとってあれば、クライアント作業でも10分以内に
業務再開できるし、あまり問題にならないかな
0511名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/13(水) 13:02:38.19
どういうサンプリングか判らないけれど、10年使い続けたら
さすがにフロントエンドも世代交代してくんじゃないの?
それに伴ってどこかのタイミングでバックエンドも交替させるじゃん?
サーバー本体だって代替しなきゃ・・の時期迎えると思うんだけど
平均で っていうことは二十年以上使い続けてる? まさかね

ちょびちょびアップグレードすることで、ちまちま稼ぐ って図式もあるでしょ
提供する側だって、時代に合わせて設備更新必要だし
MSOfficeなんか特にアップデートに直結して影響受けるものだし
0512名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/13(水) 23:52:43.49
EDIと言えば、
列方向に、1項目あたり31日分の枠を確保してある、あの仕様何なの?
schema.iniで255列分しか定義できないってのに、300列とかふざけてんの?
0514名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/14(木) 05:01:17.97
>>512
今月の総発注数と日々の納品スケジュールって事だったけどそんな使い方するお客さん居なかったな
電線とか樹脂原料みたいな部材はそんな注文方法なのかと想像してた
結局Excel とかPDF (泣)をメール添付っていうのが大多数になりあの頃の苦労は何だったのかと懐かしい
0515名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/15(金) 21:47:39.90
初歩的な質問かつ情報不足で申し訳ないですが教えてください
access(確か2013)のリボンにメニュー以外の項目がどうしても出てきません。
リボンとツールバーのオプションを開いても、コマンドの選択・リボンのユーザー設定のプルダウンメニューに何も表示されません
これは私の探し方がおかしいのか、そもそもシステム設計者の方でシステムを弄れないようにする設定などされている可能性があるのでしょうか?
0518名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/15(金) 22:27:57.95
メニューのプログラムの中にMicrosoftAccessが存在するかどうか
存在したらそのまま起動したら素のAccessが起動するかどうか
プログラムを見てMicrosoftAccessがインストール済みかどうか
0519名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/16(土) 00:44:11.54
>>517
これ無理ですか?
差し込みじゃなくてもいいんですが、excelでいうオートフィルみたいな機能で楽に作ったデータをaccessのレコードとして登録したいんです
0520名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/16(土) 01:14:24.72
どのTableに差し込みたい のかに依るんじゃないの?
それが既存のテーブルで、他に支障が出るならダメだし テーブルの設計者に相談しろとしか 
フォームやレポートで見えるフィールドだけが設計時のカラムとは限らないのがテーブルだし

或いは新規テーブルでいいとしても、その受け皿作ってもらわないと
ExcelからADO使ってAccessファイル作れるのかな? 無理じゃないかな
http://eprostation.jpn.org/code/vba/vba0006.html
とか思ったら ↑ でやってるか  自己責任で 既存壊さないように
しかもこれはmdbだからaccdbでもできるかどうかは・・
Jet.OLEDB.4.0 とか書いてるから、現状のRuntimeで使ってるファイルでは
対応できない可能性のが高いか・・  
Runtimeの判別もできないレベルじゃ敷居高過ぎるか 全然勧めないよ、おれは
無理じゃ無さそうだけど、やめとけ と忠告しとく

結局テーブル作れても、読み書きExcelでやるなら、全部Excelでやる方が効率はいいんじゃ?
0522名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/16(土) 15:43:44.93
助けてください。
VBAで、適切なSQL文を書かなくてはならず、前任者のものに手を入れているうちにわからなくなりました。

tblBasic(顧客の基本データ)、tblDaicho(請求データ)、tblIn(入金データ)という3つのテーブルがあります。
ここから、今までの入金すべてから支払処理済のものを引いた金額を預かり金額として算出したいのです。

SELECT tblBasic.顧客番号,tblBasic.氏名, iif(isnull(入金額計),0,入金額計)-iif(isnull(支払済金額計),0,支払済金額計) AS 預かり金額
FROM ((tblBasic LEFT JOIN (SELECT 顧客番号, Sum(請求額) AS 支払済金額計 FROM tblDaicho WHERE 支払済 = True
GROUP BY 顧客番号) AS Q支払済金額計 ON tblBasic.顧客番号 = Q支払済金額計.顧客番号)
LEFT JOIN (SELECT 顧客番号, Sum(入金額) AS 入金額計 FROM tblIn GROUP BY 顧客番号) AS Q入金額計
ON tblBasic.顧客番号 = Q入金額計.顧客番号
WHERE (IIf(IsNull(入金額計), 0, 入金額計) - IIf(IsNull(支払済金額計), 0, 支払済金額計)) > 0
ORDER BY tblBasic.顧客番号"

SQL文なんて知らないくせに適当にコピペしていてこうなりました。本文では改行はしていません。
「JOIN操作の構文エラーです」というエラーが出ます。

何がだめなのか、指摘してください。お願いします。
0523522
垢版 |
2019/03/16(土) 21:40:29.00

自己解決しました。
お騒がせしました。ごめんなさい。
0524名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/17(日) 18:31:17.63
クエリーデザイナーなら大したことないんだろうけど、平文にするとエグいな。
なんでnz使わないんだ、とか。

私はアレしてコレして、が3段階くらいになるときや結合テーブルが3つ、4つととっちらかるときは
中間のクエリーを2、3個噛ませるわ。
0525名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/17(日) 21:51:09.43
エラー文でググって理解したと予想
>改行はしていません
と書いてるが、むしろ改行して把握し易くした方がいい ( ) の数が一致してない
辺りか  最後が " で終わってるのはご愛嬌としても
0529名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/21(木) 23:47:43.25
よろしくお願いいたします。

ACCESSで作った業務システムを使っています。
データベースとクライアントで別々のファイルにしてあり、
ひとつのデータベース部分のファイルを、社内LANで共有して、
各人のPCにあるクライアント部分のファイルからそれぞれの社員が接続して使っています。

教えていただきたいのは、この、クライアント側のフォーム上に、データベースファイルを最適化する
ボタンを設置していいのかどうか、ということです。
何らかのかたちで最適化をしないとデータベースファイルが破損する可能性が高くなると聞いたのですが、
だからといって、他の人も接続しているかもしれない状態で、最適化やバックアップを実行するのは危険でしょうか?
とはいえ、そういうボタンでも設置しないと、誰も最適化をしないままになると思われます。

結局、各クライアントにそういうボタンを設置し、手が空いた人が、
「みなさーん、今から最適化するから、少しの時間だけ手を止めていて!」と室内で叫んでからそのボタンで
最適化をやってもらう、というスタイルしかないんじゃないかと思うのですが、いかがでしょうか?

もっとスマートで標準的な方法ってありますか?
0530名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/22(金) 12:50:25.23
標準装備の「最適化」だけど、あくまでもスタンドアロンでの利用を想定してるんで
バックアップや、コピーとかは、サーバー側で対応するべき
0531名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/22(金) 19:19:10.97
どのくらいの頻度でやります?
電気代気にしないならコマンドラインをタスク化して夜中に走らせることもできるかもしれない。
https://qiita.com/Q11Q/items/42577c1952536d8a4e1a
顔が見える範囲なら、声掛けるのもまた、立派な「運用」ですよ。
何せ手間かからないし。
やったことはないけど、入力途中で最適化走らせるのは不具合出るかもしれませんね。
0533名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/23(土) 01:46:30.87
accessを主要な業務に使ってるところってどれくらいあるんだろう?
簡単な備品管理とかバイト出勤簿とかじゃなく、
本当に会社にとって大事な、もしそのmdbなりaccdbが
壊れたら大損害くらうレベルの業務で使っているところ。
俺は、2000年頃に、バイト先の物流会社で見たことはある。
外部業者に100万近く払って作ってもらったという業務管理システム。
0534名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/23(土) 06:42:07.70
ほとんどの日本人が知っている会社で数万人規模での利用が一番大きいかな。
バックエンドはOracleで夜間に全国の拠点間でバッチ処理で同期してたわ。

業者に100万程度なら、Excelでもできるくらいのものじゃないかな。
個人委託だとさらに安くなるだろうし。
RDBの構造になっていなければ、no codingでデータベースもどきが
作れるといってるサービスへの移行も楽。
そうでないと、データ数が1万程度でも遅すぎて使えないから移行できないけど。
0535名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/23(土) 13:46:16.82
>>533
自分も片手間にビルドしてる時間合わせたら100万まではいかなくても50万くらいにはなるから、
そんなにぼったくりではない。
フリーでAccessシステム請負人やっている人が時々居るけど、綺麗な自動動作してるなあ、と感心したこともある。
ガチの基幹はお高いやつを入れたほうが安心だけど、在庫にしても生産管理にしても日本の企業ってそれなりにオペレーションに癖があるので
吊しのErpをカスタマイズしまくるより
作った方が良いこともある。
0536名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/23(土) 14:24:21.87
>>529
その環境での最適化はかなり危険だと思います
逆に最適化を実行する事で破損する可能性が大きいです

ちなみに最適化の主な目的は削除スペースのパージです
肥大化が10%前後なら必要性は低いと思います
なので最適化をしないから破損しやすいという事はないです

ただ破損している DB を使い続けると破損がどんどん悪化します
それを UI 上から修復するのが「最適化と修復」です
なので「最適化したら破損しにくくなる」と思われても不思議ではないです
実際は最適化と修復はそれぞれ別処理です
0538名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/24(日) 07:21:10.06
最初に
・サーバ(Express含む)運用なら、継続サポート契約必須
でやってるから、accdbからexpressへの移行は基本的に断ってるわ。

社内で最低限の知識を持った人員を育てる気すらないのに
サポート契約結ぼうとしないところとは関わりたくない。
0541名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/24(日) 22:45:40.28
ACCESSって食えるの?
社員として社内で重宝されるということじゃなく、ACCESSシステム開発の技術者として
外注を受ける形で食っていけてる人って、他の言語に比べたら少ないでしょ。
検索したら専門を謳ってる会社はあるみたいだけどね。
なんというか、
ACCESS技術者とホームページ作成技術者というのは、90年代末のバブリー肩書きというイメージがある。
0542名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/24(日) 22:49:57.19
アクセスに限らず、サポート契約という概念すらないクライアントなんていくらでもあるよ。
「おまえが作ったんだから何十年でもずっと面倒みろよ、常識だろ?」
「パソコン買い換えたら動かなくなったぞ。こっちきて元通りにしろよ」
とか普通に言ってくる人のほうが世間の多数派。
0543名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/25(月) 01:55:38.02
>>541
Accessだけだと厳しいんじゃないのかな。
うちは、基本的に他で作るけど、プロトタイプをAccessで作るのと、
サポートなしの意向の場合にAccessを提案するくらい。
最初からAccess前提で話持ってくるところは、相手にするだけ無駄。
0544名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/25(月) 10:25:18.17
ACCESS2010で教えてください。
フォームの詳細(section)の描画時イベントで、条件によって背景色を変えているのですが、
ボタンを押したら、描画時イベントを中止する、もしくは、すべてのレコードの背景色を
白に変更したいです。
ボタンにどのような記述をすればよいでしょうか。
よろしくお願いします。
0546名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/25(月) 15:09:33.59
>>545
回答ありがとうございます。
描画時イベントで付けている色がクリアされないのですが
どうすればクリアされますか?
0547名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/25(月) 15:35:50.37
>>541
.NETとAccessで食ってます。
指定が無い時は.NETで提案していますがAccessを指定してくるお客さんが多いです。
うちの場合だと3:7くらいでAccessです。
単純に工数(というより費用)を抑えたいのだと思います。
小規模案件でもかなり金額が変わりますから。
あとはこっち系に詳しいお客さんだとAccessを指定してきます。
いじれる人にしてみたら自由度が高いですからね。
0548名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/25(月) 18:19:25.58
仕様書もない、予算もないが大多数の中小ユーザー。それに腕前を調べるって意図もあるだろうし、様々な業務に精通しているかも知りたいだろうし、発注する側もいろいろ考えますよ。
0549名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/25(月) 19:35:44.91
>>546
じゃあ、背景色白の条件式を増やすとかで
描画時イベントってForm開いてる間ずっと発生してるんじゃ?
Open時とかじゃダメなのかな

ボタン押したときに隠しテキストボックスとかへ値を入れて、その値で判断するとか
Formの背景丸ごと色付けするなんて仕様をやめる案も

タイトルをチカチカさせるとか、カラフルなやつは前世期末に流行った方式かな
Win10仕様でモノクロ平べったい方が受けはいい気がするけど
0550名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/25(月) 19:48:01.25
さすがに今日び手書きで電卓 なあんて事務所は無いだろうし
だけど、運用してるアプリの「ここがダメ」「ここを増やして」「これの計算はこうで」
という要望をカタチにしてくのが手っ取り早いやりかただろうから

「仕様書ありますか?」なんて素人相手に聞いてるようじゃ、「仕事できません」って
宣言してるようなもので、ウラ返せば「仕様書に書かれたものしかしません」とも取れるわけで

注文住宅受発注時に施主に「設計図ありますか?」って聞かねだろ  とか悪態突いてみる
0554名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/25(月) 23:20:06.86
office365とかだと、サードパーティーのアプリをインスコするときにMS ACCESSがありませんと怒られることがあるんだよね。
チャットで問い合わせると、パッケージ版がインストールされてないとダメと怒られることがある。なんでだろうね?
0561名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/02(火) 21:04:41.86
laccdbが消えない
メモ帳で上書き、拡張子変えても削除できません。
ファイルサーバにあるので再起動もできません。
どうやったらロックが外れますでしょうか?
0563名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/05(金) 15:45:30.68
【 システム環境  】 Windows10, Access2019
【 VBAが使えるか 】 はい
【 VBAでの回答  】 可
【 検索キーワード 】 テーブル集計行 小数点

テーブル一番下段の集計行で平均を表示しているんですが、どうしても小数点第12位まで表示されて、幅を狭めると##########となって読み取れません。これを小数点第2位ぐらいで表示したいのですがどこで設定出来ますか?それとも出来ませんか?

宜しくお願いします。
0566名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/06(土) 04:17:40.88
ファイルを管理させようとする場合、バイナリ埋め込みはまずやらないと思うのですが、
セキュリティを考えるとディレクトリパスもみせたくない
こんな時どうしたら良いですか?
ランダムなダウンロードURLみたいなものを都度生成できますか?
0570名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/08(月) 13:27:53.74
ファイルなあ。ネットアプリだとblobで保存するんだろうが、accessだと
肥大化するのが嫌だからアドレス格納にしてるわ。
0572名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/09(火) 03:44:20.13
教えてください。

フロントエンドとデータで、別々のファイルに分けています。
データのファイルはLAN上にあるのですが、フロントエンドのVBAで最適化できない
ときがあります。
フロントエンドは、ExcelやAccessのファイルです。VBAで、

dim dbFile1 as string , dbFile2 as string
dbFile1 = "\\abc\共有フォルダ\mydata.accdb"
dbFile2 = "\\abc\共有フォルダ\最適化後mydata.accdb"
DBEngine.compactdatabase dbFile1, dbFile2

このように書いても、うまく行くものとエラーが出るものがあります。
何かおかしなところがあるでしょうか?
0574名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/11(木) 18:32:21.22
仕事を頑張ってる人が見たら100%泣ける動画

ビジネスで優秀な人材育成する上司は何を教えているのか?
https://www.youtube.com/watch?v=apxtSqxjw08&;t=13s
マクドナルド伝説の店長が教える、最強店長になるために必要なこと
https://www.youtube.com/watch?v=0wMbR7JIeeQ&;t=3154s
「最強の働き方」長時間労働やノウハウよりも大切なこと
https://www.youtube.com/watch?v=JnMHbI1-e3E&;t=3606s
美容師の楽しさ再発見!やる気スイッチが入る働き方セミナー
https://www.youtube.com/watch?v=DGzXQT799oY
視覚障がいを乗り越えた活法家
https://www.youtube.com/watch?v=6IuY_K3uFdo&;t=805s
0575名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/13(土) 14:55:41.44
accessに管理者ロック的なものがかかっているっぽい(リボンが表示できない等)ような場合だと、excelとの連携とかは厳しいですよね?なんか手段ありますか?
0576名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/13(土) 21:02:32.81
RUNTIMEと呼ばれる、実行環境だけなのでしょう
Accessはお値段ちょっとお高めなので、そういった手段で無料で実行環境を作れるように成っています
Excelが最新なら、Excel側からデータを引っ張ることは可能かも知れません(データ接続に制限が無い場合)
0578名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/13(土) 22:44:25.56
じゃあリボン折りたたまれてるだけじゃないの?
普通にアプリ起動する方法でAccessだけ起動できる?
もし出来たらそこからShift + Enterで当該ファイル起動すれば
開発状態でファイルが開けるハズだけど

まあ、Shift + Enter すら拒否するやり方もあるけどさ
0579名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/14(日) 00:30:01.75
>>575
アプリ作った人にリボン出して貰うか、エクスポートのボタン作って貰う。
私も余計なとこ触られたくないときは
ナビゲーションを非表示にすることがある。
0582名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/14(日) 23:11:06.78
エクスポート機能がついてないのは
会社としては,そのデータは取り出し禁止ってことかもね
まずそのデータの取り扱い要項を確かめた方がいいのでは
0583名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/15(月) 00:08:55.21
具体的には既存のaccessテーブルにexcelで入力したデータを追加したいんです
要はaccessのシステムが入力に不便な形なのです
0584名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/15(月) 05:52:58.92
それこそ管理してる人にしっかり確認しなければいけない案件だよ。
素のaccessテーブルならexcelから貼り付けもできるけど、
table側でのデータチェックはゆるくて、form側でデータチェックを
厳し目にしているなら、意図しないデータの保存につながるし。
0590名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/18(木) 20:58:15.98
業務用ソフトのコードを眺めていたら、sql文用のstring型の変数とrecordset用のobject型の変数のペアを延々と何度も再利用しているコードがあった。
読んでる途中でどのレコードセットなのか即座にわからなくて笑ったわ。
その後、ちょっとした入門者用の本を読んでいたら、"Don’t Use One Variable for More Than One Job"という章があってまた笑った。
Accessのプログラムってやっちゃいけないことが満載だったりするんだよなあ。
毎月金払っているソフトのコードが予想以上に貧相でガッカリするんだよなあ。
俺はプログラマーじゃないから他の言語はわからないけど、PG業界って大体こんなものなの?
0591名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/18(木) 21:25:28.09
毎月? それはちゃんとクレーム付けた方がいい
こんな貧相でやっちゃいけないことだらけのアプリに
毎月○○○万円も払えません! とっとと修正するか
入門書ですら笑い飛ばしてるような仕様を恥じて
撤収してください!と そこは厳しく問い詰めた方がいい

上にもそれらを上申して取引を即刻辞めるよう薦めるべきだ
0592名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/18(木) 21:42:59.65
>>591
ところが、競合製品は沢山あるんだけど、Accessみたいなカスタマイズの簡単さを実現しているものはないんだよね。競合品は入力時にフォームの使用を強制されたりして使いづらいんだよね。
0593名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/18(木) 23:12:13.20
? 褒めてんだか貶してんだか 要は他の選択肢無いてこと? じゃあ、減らず口叩くだけ徒労じゃん
まぁ、言いたいお年頃って奴はあるんだろうけれど  それなら気の済むまで罵倒して行きなされ
気が済んだらじぶんの仕事に専念しなされ じぶんがでかく稼ぎ出して、会社のシステムを
自分の納得のいくSIerに任せられるようなお立場に成りなされ  それが出来てこそ甲斐が在るというもの
いまのところ野次馬のヤジでしか無い
0594名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/19(金) 10:40:38.93
>>593
俺が選定の権利者なんだけどね。というか最高責任者w
カスタマイズを始めてみてコードを覗いてみたわけよ。そして、オリジナルコードの余りの酷さに絶句しているのよ。
教科書に書いてある常識的なことくらい守ろうよ、と思うわけ。
0596名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/19(金) 11:45:19.36
>>595
心配してくれてありがとう。今年で15年目だけど、30年目指して頑張るよ。
そんなことはどうでもいいけど、Accessのプログラマはまともな勉強もしないで、現場の経験則だけで知識の更新をしているような気がする。
AccessやVBAのまともな和書が殆どないのが原因だろうね。小学校でプログラム教育やるよりも英語教育をちゃんとしないとヤバい気がする。
0598名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/19(金) 12:40:34.71
>>597
綺麗さは求めていないけど、わかりやすさは欲しいですね。リーダブルコードが言ってることと同じかw
メチャクチャなコードを見ていると、大変な現場なんだろうなと、同情はするけど、明らかに勉強不足と思われるコードも散見されるからなあ。
0600名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/19(金) 13:01:53.80
それは出会って無いだけ 世の中広い いくらでも高機能なAccessアプリは存在してる
どこだっけな 北陸方面だったと思うけど あぁ、有限会社ビットさんだ
フォーム上で生産計画立てるのにドラッグ&ドロップでの操作を可能にしちまってる これはすごいと思う

ともあれ、月額保守まで取られてるなら言い分は対応している会社に言うべき
共に育てる気が無いなら同じ穴のムジナ さもなくば、広く世間に問うべき ウチのシステム請け負ってくれと
君にはこの言葉を贈呈しよう 「井の中の蛙、大海を知らず」 代表なら代表らしく、下を貶めることなく上を見続けろ

ところで、その愚鈍なシステムでなんらの問題無く現在必要な業務は賄えてるんだろ?
0601名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/19(金) 18:56:47.81
>>600
え?綺麗なコードも見たことあるよ。もちろん、別のソフトだけどね。
ちなみに、件のアプリも全く見違えるくらい綺麗なコードがあったりして、PGの能力差が大きいのを実感できる。
綺麗なコードは簡潔で行数も少なくて、最初は驚いたね。すぐにCallしていいのかと疑問に思ったね。
その後、リファクタリングやら構造化プログラミングという言葉をしって納得したんだけどねw
そういえば、最初に自分で書いたコードは変数名がX1とかA1とかだったけど、いろいろ勉強しながら直していったなあ。
当時はその方が格好がいいと思っていたなあ。 赤面ものですねw

例の愚鈍なシステムはいろいろと問題がありながらもちゃんと業務はまかなえてますよ。もちろん、効率が悪いからカスタマイズやら勝手にバグFIXをしていますが。
それにしても、プロシジャー内で稼働しているコードの何倍もの長さのコードがコメントアウトしてあったりして、べからず集としては実に良く出来ていますわw
0603名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/20(土) 09:46:00.40
何を今更。
しかし良く出来たAccessアプリケーションに劣る業務ソフトが沢山あるのも事実
0604名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/20(土) 13:10:59.98
わたしのVBA コードもコメントアウトだらけですね
お客様の受発注仕様や製造工程の変更、新商品の追加などに追従出来るのもACCESS の手軽さがあればこそ
他の人から見たら悪夢のようなコードだろうな
0608名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/20(土) 19:40:45.82
>>596
そのまんま俺だわw
30までは全く違う職種で、転職してアクセス触りだした
素人まがいでもクエリー多用でなんとか作れるから務まっているがコードは正直よく分からん
0609名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/21(日) 20:54:58.02
>>608
別にVBA出来なくても作れるからな
それがダメだと言われたら、VBAに該当するモノが無いFileMaker何か使うユーザーはプログラマでも何でも無い、となる
0611名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/25(木) 15:18:15.03
自動更新を不可にしてoffice365使っています。有料のアドインがAccess2016限定なんだけど、さっき、Windowsのアップデートを気の迷いで行ったら、なぜかAccess2019にされてしまって有料のアドインが使用不可になってしまった。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/all/office/67665e18-c4c7-4c1c-b5d1-3ff6e6cd8334 を見ながらバージョンダウン出来たんだけど、どのバージョンからAccess2019なのかわかれば、寸止めできるんだけど、誰かわかりますか?
Access2016のままで最新のを使いたいもので…
0614名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/05/01(水) 11:23:51.34
>>612
2019対応版は発売されていまして、suiteなんで1000ドル近いんですよね。バラで買うと、何かと不便だし。
別に2019の機能はいらないし。とりあえず、office365にAccessが導入された頃のをインスコしましたが、
どの更新チャンネルが2016の最終版か、知りたくて…
いろいろ経験してみて、office365よりもパッケージの方が便利ということを学びました。
0616名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/05/02(木) 16:51:30.44
OSのカレンダーに追加で和暦カレンダー出そうとしたら中国の旧暦しかない
AccessのIMEモードも日本語とハングルが一括り
MS本社からしたら東アジアの日中韓は一括りなんでしょうね、全然違うのに
0617名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/05/06(月) 21:07:43.90
連休明けにアップデートだけやれば勝手に和暦の対応は済むことを
社畜は知るだろう
そこを一ひねりして年内だけは「元年」表示させる工夫をしたのをお届け
たかだか八ヶ月のためだけに  でもちょちょいとできるのはメリット

各Verのチェックは確実じゃないけど2000でもできた?Excel2010もふつうに変わった めでたしめでたし
0619名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/05/18(土) 21:40:30.61
access2010です
テキストインポートウィザードで保存した定義を使った場合と
”保存したテキストインポート操作”を用いた場合で動作が違うのですが
両者の動作の違いが知りたいです。
0620名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/05/25(土) 03:44:48.76
Androidでは提供されていませんが
入力端末として使うときにおすすめのアプリはありますか?

最終的にACCESSに取り込めればいいです
今、従業員(高齢者なのでPC操作を教えることはほぼ不可能)に時間やチェック項目を記録をとってもらっていますが
手書きなのでPCに登録するのが面倒です

フォーム形式で1件ごとに規定欄を埋めたりチェックするかたちで
任意の項目を配置して手軽にスマホでタップするだけ、余計なところはいじれないというものがいいです

またよく入力する名前などはマスタからプルダウンで
選べると助かります
0621名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/05/25(土) 12:44:11.45
用途、必要台数、使用環境とかで変わってくるだろうけれど
https://www.koujishashin.com/pad/?from=ad_sc&;gclid=EAIaIQobChMIp435qdq14gIVBKqWCh11ZgWvEAQYBSABEgJmLvD_BwE
実現してるのは ↑ こんなのもある ここの開発部隊に聞いてみるのも手

おじいちゃんだらけだと、モニタ小さいと「見えない」と必ず言われる じゃあ10インチレベルが必要 費用は? とかがネックに成ったり
モニタ小さくてもいい ケースだと、入力項目の件数次第では画面遷移を頻繁にしなければならなく成ったり
で、入れ間違えて(戻る)や取り消し頻発で誤操作とか、データ重複の大量発生とかに悩まされ兼ねない

Androidと言えども頻繁にバージョンアップが有り、時にシステム作り変えないと旧バージョンは連携出来なくなったり の危うさも
十年一日毎度同じことを入れ続ける とかなら古いバージョンでも構わないだろうけれども
WindowsとAndroid、双方の開発が苦にならない状況ならいいだろうが

今日日Windows Tabletも安くなってきた Windows同士での構築の方が、後々メンテナンス・イージーだったり開発が容易だったり
何より端末が古くなってもなんとか成りそう  Androidは3年経つと端末がゴミにしか成らない 資力があればいいんだが

あ、なんだ、Android端末での入力アプリの相談だったか お呼びで無かった、すまん
https://www.i3design.jp/in-pocket/3032  こうか?
0622名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/05/25(土) 14:27:26.14
>>621
ひとりかふたりでしか使いません

入庫などの管理なので主に時間の入力がメインです
CSVにフォームがついた程度で
一部プルダウンで選択して入力できればいい程度です

手書きのリストをみて入力するのが手間なので
Androidもたせおき、それで入力してもらえば
インポートするだけでいいので楽かな、と

EXCELでやると、帳票のように1データごとの入力画面にできないし
余計な部分が多く、誤操作をしたときに困ります
0625名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/05/25(土) 18:23:06.77
開発依頼するほどのものでもないし
悩みどころですね
EXCELなどでやると関係ないセルいじったり(わからずに)
帳票になってないから一行一データでの入力もできなさそうだし
スクロールしてとかもむずかしそうです
0626名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/05/25(土) 23:29:22.59
Powerapps 企業のメールアカウントで無いと入れもしない
個人でも無料で使えるとは何なんだ

ぜひトライしていただきたい。
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1708/28/news021.html
へえ、GoogleDriveとGoogle Sheetsとでフォームを使って連携ねえ・・ 二年も前の記事だけど
時間が有ったらお言葉通りトライしてみるか 報告はあるのか?無いかも
可能ならオフラインもテストしてみr
0628名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/05/26(日) 09:25:14.52
エクセルとかでロックや入力制限機能を使えばいいのでは
0631名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/05/26(日) 14:08:45.85
>>628
シート単位なので帳票表示のようなことができませんよね
ページを進んだり戻ったりして入力といったことが

たとえば今日やって明日やるとき
その下にセルに入力することになるので
たぶんうまく操作できないかと

スクロールとかの概念すらあやしい世代ですから
なんどかPCを教えましたが無理みたいでした
0633名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/05/27(月) 05:17:41.62
Androidでやること質問してたものですが
MEMENTO DATABASEというアプリでできそうです

スマホで手軽に入力しておきACCESSにインポートすればうまくいきそうです
他にも聞いていた人がいたので一応報告しておきます

課金する必要もないし特に広告もでていません
https://i.imgur.com/zVpGYd1.jpg
0638名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/05/29(水) 23:07:10.56
>>620
一通り議論が深まったようだけど、
基本的にはもはやACCESSは関係ない案件になる。
オフライン、手書きライクな簡易報告、爺さん、主に入庫完了

普通なら、それはハンディターミナルの仕事。
https://www.denso-wave.com/ja/adcd/product/handy_terminal/
本体30万+年サポ10%程度は見ておく必要がある。

手書きライク報告書では621さんのアプリのほかは
iOS用限定で
・富士ゼロックスのdocuworks+penconnect
・conmas i-reporter
これらも安くはない。

経営者に投資意欲がないなら、現状維持の方が幸せだぞ。
プチプチ、リライト入力して1時間程度の残業代もらってる方が
あなたも潤うでしょう。
ACCESSなんて使ってる時点で、IT予算なんてごたいそうなもの
がないのは明らかなんだし。
0639名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/05/29(水) 23:15:32.71
>>630
Android studioは、普段、VBAべったりだとかなりキツイ。
私は諦めた。言語選択はkotlinの方が平易だったが
それでもハードル高い。
テキストボックスもACCESSのフォーム作るのと違って
コード記述の方が確実だし、オブジェクト配置をrelativeでつなげて
いくというのも、CSSかじってないと難しい。
 質問者さんが仮に零細企業の「経理部」だとしたら、業務時間に
黒バックの画面で、何やら呪文めいたもの書いてたら
「何サボってるんだ」と思うわ、普通。
0640名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/05/30(木) 02:56:08.61
>>638
質問したものですが私が経営者なのでなんともいえませんね
とりあえず>>633で十分なのでこれでいこうとおもいます
大したことやってないんでACCESS以上は不要ですね
なんならEXCELでも事足ります
月に請求書を10枚程度作ってたりするくらいですからね
月に600万程度の下請けサービス業の零細なんで
0641名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/05/30(木) 02:58:31.94
ちなみに経理とか雇ってなくてPC使う業務は私しかやらないのでACCESSでそれなりに作ったので問題ないです
一応もし何かあったときのために身内が使える程度には作り込んでいるので

要するに、自分でやるから手書きを入力するのが面倒なんです
だからはじめからデジタルでほしいな、と
0642名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/05/30(木) 12:48:42.52
そんな、正直にお披露目しなくともw
すごくいい選択肢だと思うよ 試しにサンプルでテストしてみたけど充分じゃないかな
無料 オフラインでも使える テキストは面倒かも知らんけど慣れればなんとか
データをまとめて送信できる(一般的なのは都度メール送信) ネットでスクリプト拾ってカスタマイズ可
先にドロップダウンでリストから選択とかも書いてたけど、件数次第じゃ画像で選択できたり
普及してる理由は持ってる

スマホだけじゃなくて5〜6年前の遺物のようなSonyの9インチタブレットAndroid4.0でも動いた
Google Spreadsheetsとも親和性高い ダウンロード先が選べる えtc
これで入力簡単、安価で導入可能、PCへのデータ投入も容易 なんだから、使わない理由は無い

確かにここの話題じゃ無いかも知らんけど、Accessをもっと活用する道具としてはかなり有意義な気がする
0643名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/05/31(金) 01:34:18.17
Win7 64bit&Access2010の環境からWin10(1809) 64bit&Access2016の環境にしたら
VBEPlusがインストールできなくなった…

あれ凄く重宝してたのにどうにか使える方法もしくは同等品ないかなぁ
0644名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/06/03(月) 09:09:20.62
多数のPCでAccessの.mdbファイルを共有したとき
オートナンバー型を主キーにしたテーブルで頻繁にエラー3022が出る
オートナンバー型を主キーにするべきではなかったのかな?
0647名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/06/03(月) 13:00:14.93
主キーをオートナンバーにしても問題ないと思うけど
エラー番号通り、インデックス、主キー、またはリレーションシップで重複する値が生成される処理をどこかでしたからでは?
0648名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/06/03(月) 17:49:52.33
俺用メモ 多重税率の対応
税率マスターを作る
アイテムマスターに税率の識別IDと税率を入れる
記録系にも識別IDと税率を入れる
識別IDをもとに8パーの集計と10パーの集計を算出させる
0649名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/06/05(水) 15:28:09.02
>>648
消費税率アップの対応の話か?
商品毎に軽減税率有るから商品毎に税率(日付毎に)必要だし、イートインとそうで無い場合でも違うから購入理由でも税率違う
0650名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/06/05(水) 20:32:21.38
エクスポートするとき、エクスポート先にログインユーザーとは別のユーザーで出力できる?
ログインユーザーではアクセス権がないため
0651名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/06/09(日) 00:44:43.30
【システム環境】Windows10、ACCESS2016

弊社はsalesforce で顧客データを扱っているのですが
ACCESSのテーブルにエクスポートしたいと考えています。
(IDを入れると顧客名、シリアル、電話番号などが表示されるようなものを作りたい)

「salesforce access export」などで検索するとどうやらoffice365が必要のようなのですが、access 2016でどうにかすることは出来ないのでしょうか。
0653名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/06/09(日) 12:45:21.50
>>651
ACCESSのキーワードが余計で、
この手の出入力はCSVが基本だと思う。
https://dackdive.hateblo.jp/entry/2015/03/26/121838
こちらのサイトを見ると、「レポートのエクスポート(CSV)」が
多分手っ取り早い。

あと、やる気があるなら、Jsctiptアドオンを有効にして
REST APIをコールし、JSONトランスレーターを記述する
(これもググれば出てくる)という方法もある。
0654名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/06/09(日) 13:08:25.32
検索語句から Access を除いてググったレベルだけど
エクスポートはcsvファイルに成って、それを表示はできそうな雰囲気
で、そのデータローダと呼ばれるファイルの中身をエクスポートするには
[外部プログラムで開く]とすれば良さそう ここではExcelを例にしてるようだけど

一発でCSV出力してくれない? できない仕様なのかね?見たことないから知らんけど
つまり、ヘルプ読む限りでは二段階で出力すれば、外部プログラムはメモ帳だろうと
ExcelだろうとAcce・・ なんでもいいんじゃね
https://help.salesforce.com/articleView?id=exporting_data.htm&;type=5
https://help.salesforce.com/articleView?id=reviewing_output_files.htm&;type=5
0655名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/06/12(水) 13:25:59.75
CSVファイルが作成できれば、VBSでADO使えば、出来きるはず。
そのワンクッションが面倒なのかな?なら、salesforceの問題だとおもうけどなあ。
0656名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/06/18(火) 23:03:57.30
Accessの昔の本やネット情報を読んでるとローカルでワークテーブルを使ってサーバーに送る話がよく出てくる
でも両方の辻褄を合わせないといけないから面倒くさいだけじゃないのかなぁ?
普通にサーバーのテーブルに直接書き込む方が楽でいいと思う
0659名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/06/19(水) 19:32:30.59
>>656
ACCESSの内部挙動はよく知らないけど、10万レコードとして
直リンでフォーム起動する時に、フォームビューでも
10万レコード全部引っ張ってくるんじゃないかな。
回線の帯域が持たない、とか、
途中で回線途切れたらトラブルになりやすい、といった理由だと思う。

部屋内のPCにexpressでも入れて、3人くらいで
使う分には、直リンでやってもあまり問題なく、むしろ高速性が
上がる。(ライセンス規約はよくわからないので割愛)
0661名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/06/19(水) 20:13:00.90
>>657
トランザクションは直接サーバーに送信する場合でも別に問題なく動くよ
>>658
確かに明細と付随情報を一括してサーバー送信したいような場合にはワークテーブルが必要なんだろうね
>>659
リンクテーブルを使うと全件読み込むんだろうね
でもワークテーブルを利用しなくてもSQLを利用して必要な分だけ読み込むこともできるからなぁ
0662名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/06/20(木) 07:43:57.50
>>661
直リンク使わない時は、自分はワークテーブル噛ませるかな。
理由は、フォームにコントロール配置してサーバー呼び出しした時に
全ての対象カラムからコントールに埋め込みをする手続きの
記述が面倒臭いので。(web系の非同期処理だと当たり前なんだけど)
me!A=RS!A みたいなのを100個書くとかしんどい。
コントロール名とカラム名をぴったり合わせて
me.controls(name).value=RS(i).fields(name).value
をぶん回すって方法もあるけど。

バージョン2000で提唱してたadp形式が、こういう書き方だったっけ。
0663名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/06/20(木) 16:33:28.64
リンクテーブルアクセス時点で全件舐めるでしょ
WHERE句使って条件指定して抽出してAccess内部に抽出した一時テーブルを作成する
そこからクエリー駆使しつつフォームとレポートを作る
これだとオーバーヘッドかからんよ
Access2.0や97でペンティアム200の頃とかそうしないとAccessが一晩動いてたよ
徹夜仕事だったわw
今はマシンが速くて天国だわw
0664名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/06/20(木) 16:36:58.48
>>663
クエリー部分は今はVBAで十分問題無いがペンティアム200の頃はVBAすら終わるのに時間がかかり過ぎてた
だから当時はほとんどクエリー駆使してたな
今だとメンテナンス考えてVBA使えってなるのかも知れないが
0668名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/06/22(土) 12:20:37.92
バカが自分でもできると思って触るしな

VBAだと将来の移植性もあがるやろ

それにしても平均年齢高そうなスレだな
パソコン通信とかやってたろお前ら
0669名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/06/22(土) 17:15:58.86
>>668
いや一応Windows95以降の世代
Accessは2.0から知ってるからまあ古参だわなw
今の20代30代にAccess使ってくれて言えば拒否されるべw
彼らの世代からすれば使えるツールでは無い様だw
Excelさえ嫌がられるw
0670名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/06/22(土) 20:17:23.10
当時逆の立場で「これでやってくれ」とか言われてたら、たぶん拒否ってたんだろ
なんだか知らんけどワクワクするソフトみたいだぞ で、一所懸命じぶんで努力して
知識や技術を蓄積してったから今があるんだと思う

じゃあ今の若い人たちがじぶんでワクワクするアプリを見付けてじぶんで覚えてく途を
拓いてやったほうが百倍いいハズ

当時だってオフコンからのダウンサイジングや、普及し出した事務所に一台のPCから
徐々に一人一台の伸び盛りの時代が追い風だったアドバンテージもあったんだし
0671名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/06/23(日) 21:56:33.05
Windows10
office365
Access初めてですので0から手順教えて欲しいです

画像のような10万行くらいある糞みたいなExcelの元データをAccessにまとめて便利に集計したいです

生産ロットだけindexとmdtchで右のリストから持ってきています

製品名、状態、担当、確定度は右のリストから入力規則です

検索条件は左の元データの2行目全てです
andかorを選んで検索したいです

ロットNOに対しての製品は1製品のみです

入荷日検索は1900/01/02〜2011/3/11のように手入力して検索したい
出荷日検索も2000/4/1〜2019/6/23のように手入力して検索したい

出荷日、担当は空白の場合有りで、
・出荷日決まってるけど担当は決まってない
・担当決まってるけど出荷日は決まってない
・出荷日も担当も決まってない

チェックボックスみたいなのを作って
・確定度が空白を検索したい場合はチェック有り
・確定度が空白以外を検索したい場合はチェック無し
で検索

検索結果の条件非表示も欲しいです

備考も空白の場合がありますが適当に

http://imgur.com/R1KPFbF.png


どうでしょうか?
教えていただけますか?
ダメすか?
0672名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/06/23(日) 22:14:35.35
>>671ですが検索フォームを

検索条件 □AND &#9745;OR
ロットNO 4〜10
製品名 AAA or BBB or EEE(リストから5製品名くらい選択)
シリアル 1122AABBCE〜1122AABBD5(16進数ではありませんが、数字とアルファベットの組み合わせで名前順に並んでます)
状態 作ってる1 or作ってる2(リストから5種類くらい選択)
入荷日○〜△
出荷日□〜&#9747;
確定度チェックボックス &#9745;
確定度 3(リストから1種類選択)
担当 あああorいいい(リストから3種類くらい選択)
備考 ぱんつ(ワイルドカード有りでも検索したい)

みたいなイメージで検索したいです
0674名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/06/23(日) 22:59:02.18
落ち着け笑

これはDBの得意分野だが生産管理は販売管理より高度だ。0からというなら、ここでは語りきれん。
マスターテーブル、実績テーブル、リレーション(実際に張らなくてもいいけど概念として)
excelで集計だか、生データだか混沌としたものを、淡々とした行列だけの生データに直すところからだ。
0677名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/06/23(日) 23:32:32.79
そんじゃ
例示したリストだけ作りたい、
あとは検索機能が欲しいだけ、と言うことであれば
非常に簡単。
横の「定型入力用」のリストがマスターである。
製品マスター 製品名
(ロットは製品属性なら製品マスターに含める 違うならロットマスター)
状態マスター 状態名
担当マスター 担当名
確定度は、コンボボックスのソースを「値リスト」にして
直接「1,2,3,4,5,6」と書いてもよかろう。
あとは「生産計画」とでもしたテーブルを見本通り作る。
参照にしたいものは
テーブルのデザインの下の方で「ルックアップ」タブにして
テキストボックスから「コンボボックス」に変更
それぞれのマスターを埋める。
 ここからはそのままテーブルを開いて、素人にはとっつきにくい
「フォームフィルター」で >=#2000/1/1# AND <=#2010/1/1#
と記述して絞り込んでもいいし、
「生産計画」をデータシートビューのフォームにして
検索機能を配置した画面を親フォーム、「生産計画」をサブフォーム
として埋める、といった2通りの方法が考えられる。
後者の作り方はググればいくらでも出てくる。
0680名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/06/24(月) 12:51:48.90
製品コード&製品名
担当コード&担当名
状態コード&状態名
生産ロットコード&生産ロット

これぐらいはテーブル必要だろうね

で、画像の左側のトランザクションは基本的に日付とコード類だけ保持でトランザクションテーブルとして作成出来る

フォーム作って条件入力(日付など)させてトランザクション検索結果表示するフォームを作る

こういう感じかね
0681名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/06/24(月) 13:35:05.64
>>678
まあ、あれだ。起動してすぐに大きい画面に出てくるテンプレート「プロジェクト管理」とか「north wind」といった見本をダウンロードして、眺めたり入力したり、左のナビゲーションに表示されるテーブルなどを開いてみることだ。
一通り眺めたら、次に各部品を開いた後でデザインビュー(左上の三角定規マーク)で「どういう作りなのか」を眺める。

>>680
Accessのおすすめでは冗長性排除の「正規化」なんだけど
選択クエリーにした一覧を使って素人に入力分担させると、
必ず「製品A(私専用 納期絶対!)」と書き込む
アホんだらが出てくる。
すると製品マスターに反映される事態になる。
回避方法として、
冗長化のうえ、フォームで各コード(ID)の更新後処理にcolumn(1)とか使って転記させる方法が考えられるが、
質問主には難易度高いので名前を直接選択させたほうが、良かろう。
0682名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/06/24(月) 23:20:50.18
>>671です
皆様ありがとう
正直Excelでsumproductとかindexmatchとかでも出来るんですがExcelの初歩すら出来ない糞野郎しかいないのです
=SUM(A1-B1)とかやるんです
何度注意しても
私も人の事言えるレベルでは無いですがAccess覚えたら社内のDB作ってから転職して後は知らねーよみたいな感じにしてやろうかなとか思ってます
無理だわ
0683名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/06/25(火) 18:15:27.98
Excel でピボットが簡単そうだけどな
俺んとこは70超えてる人もピボット使えてるから、短気起こさないで教えてあげれば出来るんじゃね
0684名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/06/29(土) 18:19:05.75
法人番号を顧客DBとマッチングさせたいです。
法人番号側の顧客名とDB側の顧客名をマッチさせれば良いと思うのですが、マッチング精度を高めたいです。
VBA、Access共に半年程触っている程度ですので初心者レベルの質問で申し訳ないですがアイデアをいただけたらと思います。

▼━質問テンプレ ━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 システム環境  】 Windows**, Access**
【 VBAが使えるか 】 いいえ
【 VBAでの回答  】 いいえ
【 検索キーワード 】 法人番号全件 顧客とマッチング
0685名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/06/29(土) 20:32:50.39
名称でマッチングよりはコードの方が良い
名称しか無いなら全角半角とかスペースとかで上手くやるにはVBAで文字操作して行く必要有るからVBA以外では無理だよ
0686名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/01(月) 18:41:48.73
>>684
すでに法人番号DBは存在する状態かな?
国税庁の検索サイトでやってみると、全国規模では結構、名前が重複する会社が存在するので。
難しい案件かも。
名前をひっかける時も、(株)滑博ョ会社(有限会社も同じ)の記述ルールが定まってないと、処理に一工夫必要。
昨今のweb登録フォームで
「株式会社、有限会社、合資会社」 前、後ろ、社名(商号抜きで)
と分けて書かせるのがあるが、あれは検索性という点で
よく考えられてる。
0687名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/02(火) 22:27:17.84
>>684
顧客DB側に法人番号のカラムを追加するのが妥当なところだと思う。
0688名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/03(水) 21:08:31.38
久しぶりにAccess使おうと思ったら、最新バージョンでもコンボボックスをつかったクエリーの絞り込みがウィザード化されてないんだな
マニュアルでつくるのめんどいから期待してたのに
0689名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/03(水) 22:08:34.39
>>688
その機能あったら、便利そうだね。
アイコンが変わったな、くらいの変化しかわからん。
windows10やOffceの、明確な切れ目なくアップデートするのは
本当にあれでいいのか、という気もする。
0692名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/09(火) 04:27:59.26
Access全くの初心者で1時間でわかるAccessとか読んでもぽかーん状態な者です。Accessに限らずDBを理解する書籍はありますか?あと、Accessを学習するオススメのスクールはどこでしょうか?
0696名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/09(火) 18:58:57.19
>>692
グラス片手にデータベース設計シリーズ かな。
あなたの会社内スキル、何を作りたいかにもよる。
学生なら無理しなくてもよろし。
まず、本を買う前に公式サンプルのnorthwindをぼおっと眺める。入力してみる。
左のナビゲーションからひとつずつ開いて、デザインビューで眺めてみる。
0697名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/09(火) 20:47:03.04
692です。

みなさんありがとうございます。正直回答も難しく感じるくらいの素人です。
Excelを少しわかるくらいのアラホーです。経理をしてるのですがスキルアップと危機感からAccessを学びたいと思ってます。がんばります。
0698名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/15(月) 20:01:25.05
Accessと桐を5年交代くらいで使ってて、またAccessに戻ってきた、とくに理由もなく暇になった序に入れ替えてる(笑)
ドゾヨロシク

2019入れたんだけど、2010と殆ど変わってないな
0700698
垢版 |
2019/07/17(水) 23:59:09.10
CreateObject使ってるとランタイムで動かないのな
0703名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/21(日) 19:23:12.89
ユーザーではないので、すまんが
sharepointのポータル機能を使っていて、
ドキュメント管理を設置してるのであれば、APIを使ってプッシュする
しかないんじゃないかな。
 シス管が別にいるのであれば、よく相談してから取り掛かってください。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/sharepoint/dev/sp-add-ins/upload-a-file-by-using-the-rest-api-and-jquery
0705698
垢版 |
2019/07/25(木) 18:23:43.00
Access2019
フォームを開くときイベントマクロで、一時変数の設定が出来なくなった?
2010の時に作ったフォームは動作するんだけど
0706698
垢版 |
2019/07/25(木) 20:13:18.15
いや、勘違いだった
0707名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/28(日) 07:21:00.20
【 システム環境  】 Windows10, Access2010
【 VBAが使えるか 】 はい
【 VBAでの回答  】 否
【 検索キーワード 】 「access where 反映されない」
UPDATEクエリのWHERE句の変更がうまく反映してくれず困っています

WHERE句で一語付け加えただけの簡単な修正なので
記述が間違っていないとは思うのですが・・・
クエリのSQLモードから直接編集したのですが、変更が反映されるまで遅延があるとかそういうことはないですよね?
ダメ元での質問です・・・
0708名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/28(日) 09:11:21.14
>>707
where で引っ掛けられないだけじゃない?
すでに運用フェーズに入っているデータベースにいきなり
update実行するとヤヴァイ時は、私は急いでる時は
一旦SELECT文で抽出状況を確認するけど。

あとは注意する点としては、文字列型の引っ掛け方かな。
部分一致なら  A=“ナンチャラ”
ではなくA like “*ナンチャラ*” と書く。
0709名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/28(日) 13:44:31.95
>>708
ありがとうございます!
ACCESS側の問題ではないようですし、一度SELECTで出力なりして
今一度WHEREの追加部分を再確認してみます
0714名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/05(月) 02:38:41.78
売上を入力して末締め処理で請求書をつくっています
資金繰り表を作りたいのですが
税金や様々な支払いなども同じACCESSのファイルに組み込んでやるものでしょうか?
別々に作成しておき、コピペや手動計算でEXCELのテンプレートに貼り付けながらやるものでしょうか?
0720名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/05(月) 16:43:14.86
普通なら全部一緒の方が良いに決まってるじゃん
でも普通じゃない場合が多い
現状、何かの理由があって別にやってるんだろう
0721名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/05(月) 20:12:30.00
>>719
囲碁の定石は、局地戦の必勝法的なやつ
将棋の定跡は、全体的に有利に進めるための方法みたいなので、盤面全体の動きを含む
同じようで、結構意味合いが違ったり
0722名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/05(月) 22:38:07.52
資金繰り表は、過去と現状と将来のデータを要求するものがほとんどだな
その語句でググって出てきたサンプルファイルとか、どれひとつ同じものは無い有様
税理士のサイトでサービスでExcelファイルとかDLできたりするけど
イマイチじぶんトコの状況にそぐわないモノが多い

いちばん良さげなのを自分なりに改良して使う ならExcelで充分
あくまでも予想・予測をメインとした帳票だから、記録・保存する意味もあんまし無いし

融資用に金融機関への提出を主眼とするなら尚更、その銀行がどういうデータを
欲しがってるかを見極めて、それに則したサンプルを探すだけだと思う 個人の感想やけど
0723名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/05(月) 23:32:48.85
提出帳票作るのにAccessは有効だが
単にデータ提供ならEXCELにデータ連携させてグラフ化とかさせる方が良いかもね
提出先の要求にもよる
0725名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/06(火) 12:17:45.71
ん? 損益計算書系のハナシ? 会計の範疇だ
貸借対照表とかキャッシュフロー計算書などと、財務三表と呼ばれてるうちのひとつか
その語句でググれば判り易く説明してるサイトはゴロゴロ出てくる アドレス貼ったら蹴られたから書かない

>>714 の最初の二行に惑わされたな 資金繰り表は、たいていの経営者ならざっくりとじぶんの
頭の中で把握してるものだが、それを一覧表で提出しなさい という人のために作るもの 個人の意見やけど
0726名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/06(火) 13:35:54.39
資金繰りなあ。仕入れと売上の両方のビルド必要でしょ。
個人的には会社の金勘定に関することはあまり自作しない。
スモールビジネスなら作るかもしれんけど。
0727名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/06(火) 15:51:42.05
>>714
そういう事は会計ソフトに任せたほうがよい。実も蓋もない答えだけど。

Acsessでやれるのは、見積もり・売上・入金・請求等、いわゆる販売管理まで。
請求事務の延長で回収予定表までは作ってもいいと思うけど、仕入れ管理は
してないでしょう。手形、現金、預貯金、借入金管理して、プラス残高試算表作
成しないと、資金繰り表は出来ないよ。素直に弥生とかを使おう。
0728名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/06(火) 16:29:56.47
>>727
「弥生会計」ですか?
決算書をつくったり簿記的なことをするわけではなくても会計ソフトでやるのが一番やりやすいんですか?


サービス業なので仕入れはほぼない、というか
社用車の整備くらいです
0732名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/06(火) 18:50:32.39
おすすめはどのあたりのソフトになるんでしょうか?
現在、自社に合わせてEXCELやACCESSでやってる販売管理とは別にやるということになりますよね?
販売管理というかサービス業なのでいつどの仕事をどの従業員にやらせた
とかそういったデータです
0733名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/06(火) 20:37:13.38
書くことがコロコロ変わるなw  自分は何がしたいのかを書け
請求書を作ったのまでは判った 税金や支払関連をそれに繋げて将来の収支で
欠損出さずにうまく運営していくにはどういった方式が一般的か? を聞きたいのか?

先ず、デカイ紙に一年分毎月の枠を作って、売り上げと支払を過去〜将来まで
分かってる範囲で書き出せ 毎月掛かる経費、人件費、税金は支払月(一括でも分割でも
期日はあるだろ、その月にその額を埋めとけ) それと収入を上下にでも左右にでも分けて
書き込め  それをプラスマイナスしたのがその月の粗利だ

なにもキッチリ一円単位までちゃんと書く必要なんざ無い (千円) として、千円以下は丸めて構わない
それを何ヶ月か続けたら、じぶんが何を必要としてるか見えてくるだろ
その基本のキが無いまま、言われるがままにアチコチ手を出しても迷路に迷い込むだけだ

売上がキチンキチンと毎月必要額立つ商売ならそこそこ左団扇だろうけど、不安定で高収入だったり
低収入だったりの波が大きい場合は、上の紙情報がほんとに役に立つ
商売はモニターの中にあるんじゃない 現場で、生身の人間が汗と知恵を振り絞ってそうやって成り立つんだ 個人の感想やけど
0734名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/06(火) 21:23:26.30
>>733
やりたいことは利益はでてるにはでてるが
結局いくら儲けてるのか曖昧ということです
売掛と買掛、税金の支払いやなんだかんだでよくわからなくなるので……
0736名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/07(水) 03:45:46.79
各会社のビジネスロジックはその会社独自
当然、こういう部分はAccessとかで作り込みが有効
でも会計業務は法律で規定されてるから会計ソフト使って定型作業するのが妥当
つまり会計関連業務はパッケージソフトを使う
それ以外の販売管理等はAccessで作り込む
その2つの連携で中小企業内部の事務作業はPC業務として効率化出来る、と言う話
0737名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/07(水) 03:50:18.37
>>736
法的に必要な書類は税理士に委託してます
すべての領収書や請求書などを渡して
決算書をつくってもらっています

税理士に頼まないとすると
ACCESSのデータを会計ソフトにインポートする感じですか?
ACCESSのデータを売掛金、などでまとめる処理が必要でしょうけど
0738名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/07(水) 09:59:59.55
逆に考えましょう。windows3.1ないし95が登場する前は事業所は
どういうふうに収入支出を記録し、
税務署への申告や決算書を作っていたか。ソフトはその原則と変わりません。
税理士あるいは会計士にすべて業務委託している場合は、その人が使っているソフトを使ってデータ交換することで、相手の作業量が減るので料金交渉が可能になります。
たぶんtkcの会計ソフトを使っていることが多いかな。

あなたのニーズの経営状態把握は
厳密性があまり必要ないので
売上管理、買掛管理、あるいは両方のデータを入れる会計ソフトから
一旦、汎用データ出力(csvやエクセルなど)して
Accessや表計算ソフトで加工するのが良いでしょう。
このレベルであれば表計算ソフトの式だけでも用は足りると思います
0739名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/07(水) 13:38:08.79
税理士に委託してる(自分でやりたくない)んなら税理士に必要な数字もらえばいいじゃん
税理士に委託したくないんなら自分で会計ソフトで管理するだけじゃん

面倒なことはやりたくないしお金もかけたくないけど必要な数字や処理は欲しいってわがままね
0740名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/07(水) 13:57:45.15
accessで記帳して税理士にデータ渡すと、税理士が会計ソフトにデータを入れて、料金に記帳代行料が取られている件
どうせ金取られてるんだから、全部税理士に入力させろよ(笑)
0742名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/07(水) 14:41:33.71
法令で7年間保存が定められた帳票類を作成してもらう
0743名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/07(水) 15:00:46.00
個人なのか法人なのか、個人なら白色なのか、青色なのか。
いろいろわからんが、Accessで経理は止めた方がよい。

いずれにしても、例え記帳代行してもらうにしても、最低限の経理の知識は
身に着けておいた方がよい。

もはや経営相談だなw
0745名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/07(水) 15:57:23.08
だから自分で分かるような感じでやれるならやりゃいいだけなのに、
ACCESSでやるのか会計ソフトでやるのかどっちがいいの自分で分からないレベルだし、
会計ソフトが簡単ではという話に対しては税理士に委託してるからゴニョゴニョって
もうどうしたいんだよって話でしょ

ACCESSでもEXCELでも自分でゴリゴリできる人間ならこんな質問しないでしょ
0746名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/07(水) 18:52:35.94
法的知識無い人間が会計を自分でやる、なんて言っちゃダメだな
何の資格も無い社員がやれるのはデータ(金額)インプットまで
それから先は会計士に任せるか、会計ソフトに任せる以外に方法無い
つまりデータ整理加工部分だけをAccessでやるなら問題無いが、会計部分までAccessでやるなんて実務知らん素人の戯れ言でしか無い
0750名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/07(水) 20:23:19.57
>>746
資格は持っていなくても税金の申告は出来ます。
法人ならば会計責任者の申告として社員が申告書を作成するし、
個人事業主なら、本人の申告として納税する。
どっちにしても税務署はいつでも相談に乗ってはくれる。
0754名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/17(土) 02:04:39.74
9 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 00:54:25.40 ID:lGsYaY1B
マイクロソフトのScotBrenさんによると
昨日リリースされた更新プログラムには、
特定のセキュリティの悪用を軽減する oleaut32.dll の変更が含まれていました。
残念ながら、この緩和策により、
空の ParamArray を渡していたすべての VBA および VB6 アプリが、
内部関数呼び出しからの返りとして
E_INVALIDARG を取得し始めるという予期せず発生しました。
とのこと
tps://answers.microsoft.com/en-us/msoffice/forum/all/windows-update-2019-08-cumulative-update-has/baeea089-9bba-4a2a-9660-0a220f1656e9
0756名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/17(土) 12:43:05.53
リンク先のスレでは、中の人が直すっていってる
ダミーでいいからParamArrayにパラメータ渡せば回避できるし
うちではやらないコーディングなので問題なかった

devsによる半年前からのレビューは今回も役に立ってないんだな
0757名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/17(土) 17:08:30.16
しょぼい質問ですいませんが、ウインドウズ上でうごいてるDBMSってなんなのでしょうか?
オラクルとかSQL?
アクセスというのは、単なるアプリケーションでDBMSではないの?
0763名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/17(土) 21:29:48.10
Accesは ACEデータベースエンジンに、連結フォームと連結レポートとマクロとVBAが付属しています
0764名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/18(日) 08:32:00.04
たとえば商品マスターテーブルに100件以上ある場合
明細フォーム入力時にコンボボックスから商品コードを選んで入力するのに探すのが大変

Excelのフィルタだと検索ボックスが用意されてるけどAccessにはないですよね?
みんなどうやって解決してるんでしょうか?
0769名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/18(日) 09:33:49.02
そんなの創意工夫やで
コンボ2個構成でもいいし、マスターの構造上面倒くさけりゃ
検索ボックスとコンボならべて検索ボックスに入力された文字列と一致するのをコンボに表示するでもよし
運用上面倒くさけりゃもっと考えて(続きを読むには月額購読)
0771名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/18(日) 09:48:15.30
C#がAccess VBAより高等なことが出来るということは全くないぞ
SQL Server使うならライセンス料などコストも余計にかかる
0772名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/18(日) 10:13:45.38
Access97あたりから入門したけど(今は使っていない)、
当時の入門書では、割と必須項目だったような。

参照される既存の商品マスタを
別途、Excelで予め階層構造に作り直しておいて、
大・中・小項目から順次クエリで絞り込むコンボボックスって、
VBA使わなくても、クエリのウィザードで作ってた。
商品マスタに新レコードを階層的に追加することも出来た。
0773名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/18(日) 10:25:30.33
>>772
記憶があやふやだけど、コンボボックスのレコードソースを変更するのにVBAが必要じゃなかったけ?
0774名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/18(日) 10:30:40.89
実現するのにVBAを1〜2行書くだけで済むが
それが嫌なら別の手段を取るのも自由だ
好きにしたまえ

この話はそれで終了だろ
0775名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/18(日) 10:32:39.12
>>773
大項目のコンボボックスの選択内容が変更されたときに、
中項目のコンボボックス用クエリを更新する
というようなことは、VBAを使わなくてもウィザードで出来たかと。
0776名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/18(日) 11:20:21.28
コンボ2の値ソースに

SELECT 大項目,小項目 FROM 商品マスタ WHERE (((大項目)="コンボ1"));

とすればいけるが、コンボ1を変えたときにリクエリしないといけないんでそこはVBAでやるしかない
0777名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/18(日) 14:13:00.08
再クエリはマクロで出来るんだけど
accessは、かつては超貧弱でマクロも変数も無かったので、それぞれVBAのを使ってた
今は、マクロも変数も有るでよ
0780名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/18(日) 21:05:47.70
>>770
C#でデータベースサーバ繋げてバリバリとビルド、コンパイル、パッケージできるなら
それでいいじゃん。
うちら、本業が事務とか、売り物の製造とか、販売営業で
ビルドはサボりと同義で、
コソコソやってるんだから。

ところで私は、コード検索はモーダルウィンドウにして、例えば
商品名をキーにして
google検索ライクにキーワードをスペース区切りで打たせて、
リストを見せ、
okボタンでコードを埋め込むのを
どの管理ツールにも使い回してる。
この形式だと、一般従業員があまり迷わない。
0781名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/18(日) 22:02:23.17
>>764がやりたいのは多段コンボボックスとかじゃなくてこれじゃろ

入力するデータを選択する検索フォームの作成
http://gyoumuka.work/?p=528
0782名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/18(日) 23:03:51.42
教えてください。
エクセルの表をアクセスのテーブルにインストールしたところ、
「すべてのデータをテーブルに追加できませんでした」と出てきますが、その下に
「キー違反のため、0件のレコードが失われ、0件のレコードがが削除されました」とあります。
中をみたら、とくに問題なくインポートできているようです。

これ、気にする必要あるでしょうか?
0783名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/19(月) 08:09:21.43
>>782
たぶん欠落は生じてない。
エラーで除外したデータがあるときは別に自動でテーブルを生成する仕様だったと思うので、
それが存在するかチェック。
0784名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/19(月) 08:13:10.06
> これ、気にする必要あるでしょうか?

気になっちゃうだろ
レコード数を比較すれば安心できるだろ
0785名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/19(月) 08:24:39.23
気にする必要があるか?への答えなら、気にするべきだと思うわ
自分の作業中にそんなんでたら、たとえデータ数があっていても、
そのメッセージがなくなるまでデータをチェックして、原因を特定する

100万件のデータでも分割していけば20回で少なくとも1つの
原因データを特定できるんだし
0788名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/19(月) 16:33:49.18
良く有る話
そもそもExcelで二重データのチェックなんてVBAでチェックルーチン作っておかないと、こういう間違いが発生する
ゆえにExcelをデータベースの代わりに使うって間違いって事
0790名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/19(月) 21:19:25.53
テーブルに通貨型でフィールド作って「単価×数量×1.08」で結果を帳票出力してる
この場合、書式を「通貨」にしとけば四捨五入されてるみたいだけどこれって偶数丸めなのかな?

そもそも消費税の計算で偶数丸めってありなの?
0796名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/22(木) 20:11:05.74
>>773
レコードソースをイジるのメンテナンス性おちるからやらない
それよりフィルタで絞り込むクエリをソースにする
0797名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/22(木) 20:21:20.71
>>787
主キーはオートナンバー一択
そう考えていた時期が俺にもありました
0798名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/22(木) 20:30:39.34
主キー(main key)っていうのは、文字列フィールドでも、複数のフィールドの組み合わせでも構わないと
知ったときの驚き

初心者がやらかすのはテーブル同士の関連を示すリレーションシップを設定し忘れること
これやらないと想定したとおりのデータベース構造が出来なくなって詰まる
0799名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/22(木) 20:47:18.95
>>798
用途にもよる。大手ベンダーが作ったERPのsqlserver覗いてみたら
リレーションマップは一つも作ってなかった。
伝票は商品名も含めて、わざと冗長的な記録をするので
参照整合性はむしろ邪魔になるのかもしれない。
0800名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/22(木) 21:12:50.71
>>782
Excelの表は正規化されてたのか?
正規化されてない表をテーブルに入れるとそういうエラーを出すことがあるな。
セル結合してるとか、表の題名をセルに入れているとか、同じフィールド名が複数あるとか
0803名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/22(木) 22:44:05.76
参照整合性ないとリレーショナルデータベースにならないよ
エクセルみたいなフラットベースの2次元データで良ければ、エクセルで良いじゃん
データの3次元構造を支えるのが参照整合性
0804名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/22(木) 22:44:25.74
>>799
>伝票は商品名も含めて、わざと冗長的な記録をするので
データファイルが無駄に大きくなりそうな気がする。
機能拡張やメンテナンスを含めて考えると、参照整合性を設定しておくべきかと
各テーブルに主キーを設定して、
各主キーに対応するフィールドにもつテーブルを用意してリレーションシップしとけば
後々面倒ないやん。
0805名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/22(木) 23:01:12.57
>>801
商品名がマスターに無いものでも扱うって状況が意味不明
0806名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/22(木) 23:07:29.47
1対多対応のリレーションシップでは
多になる方のが運用でレコードが追加されていくテーブルで、そこには1になる方の主キーだけが記録される。
だからレコード数が増えてもデータファイルの大きさは必要最小限になる。

商品コードと商品名では商品コードの方がデータ量は少ない
それがコード化の意義の一つなんだがなあ。
これ基礎だと思ってたんだが、そこからなのか?
0807名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/23(金) 01:16:41.64
>>806
だから用途による、と言ってるでしょう。
商品番号1 商品名A
で、リレーショナルデータベースの基本通りに
明細テーブルに 商品番号1、20個 だけ保管して
あとはマスターから引っ張り
商品番号1、商品マスタ.商品名”A”、20個、
商品マスタ.単価¥100、 金額=商品マスタ.単価×20個
なんて作ってごらんなさい。
単価は永久ですか? 全オペレーターが商品番号1の
内容・商品名をBに変えないと言い切れますか。
税法上も取引履歴の長期保管は義務なのに
参照表示により、記録が変わってしまっては役に立ちません。
伝票系で私が参照整合張るのは、
ヘッダー項目と明細項目で伝票番号をキーに親子関係を
結ぶときくらいですね。
0808名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/23(金) 05:50:56.56
>>807
単価は商品テーブルじゃなくて単価テーブルに置くやろ
んで単価テーブルには単価と有効期限を設定しとく
処理日と有効期限を比較して単価を特定
0809名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/23(金) 07:54:22.21
リレーションシップはテーブルだけじゃなくて
選択クエリとテーブル、選択クエリ同士でも可能
0810名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/23(金) 08:22:14.77
>>808
企業間取引だと得意先別単価、
見積単価は存在するので、そうですね、
別個テーブルが必要です。このテーブルとマスターの参照整合は必要でしょう。
ただ、実績系には売上額の直接埋め込みも必要です。
企業間取引だと、条件値引きが頻繁に発生するので
履歴を見るたびに複雑なクエリーやvbaを回すのは処理のリソースを食うからです。
0811名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/23(金) 18:24:35.49
Accessの主キー項目を文字列で指定出来るのはアレとして

*得意先マスター
*商品マスター
*納入単価は得意先、商品毎に違うので納入価マスター

ぐらいは必要でしょうな

で、売上トランザクションは得意先、商品、納入日、納入伝票番号毎に発生と

こんな感じ
0812名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/23(金) 18:30:56.86
単価テーブルを商品マスターに含める設計は難しいので商品コードと日付をキーに単価保持

条件等で値引きした結果はトランザクションとして売上計上されて実納入価は納入価マスターも作られる

値引き条件等はまた別のマスターとして値引きマスター、とかで保持する
0815名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/25(日) 14:58:34.32
>>813 リンクしか使わない。
本物のデータベースサーバーなら
blob格納でもいいけど
Accessファイルに入れると異様にファイルサイズでかくなるので。
Accessってファイルサイズに制限あったっけ?
0816名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/25(日) 15:54:30.20
>>815
確か2GB
大きくなったらMySQLとかにデータ移して
access はフロントエンドだけにするのが妥当
複数のaccdbにテーブル分けて保管してリンクでまとめたりunionしたりで当座しのぐのも有りか?
0817名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/25(日) 16:00:41.12
知子の情報っていう最適な文書DBがありましてね
かなり歴史のあるソフトです
0818名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/25(日) 17:55:43.30
2次元配列型の入力フォームを作成しようとしていますが困ってます。

作りたいフォーム

項目 4月 5月 … 3月 ←ヘッダー
あれ 10  8 … 9
それ 15  12 … 7



テーブルへの格納結果

項目 月 数字
あれ 4月 10
あれ 5月 8
あれ …  …
あれ 3月 9
それ 4月 15
それ 5月 12
それ …  …
それ 3月 7

わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。。
0820名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/25(日) 18:10:50.48
主キーを2つにしましたが、伝票型やリスト型の入力方式しか出てこなくて…

4月とかの月情報は、入力フォーム上に先に出しといて、項目と数字だけを入力させたいんですが、なかなか…
0821名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/25(日) 20:23:39.70
>>818
excel漬けの人が陥りやすい罠なんだよね。
書いてくれた通り、格納するテーブルの形式がデータベースの正しい在り方で
入力フォームを作ろうとしている形式は本来、ピボットとかtransformと言われる結果の「見せ方」なんですね。
テーブルの形式でそのまま打たせるのが正しい。
フォームの見本通り、
どーしてもどーしても作りたいですか?
月には年は関係ないのですか?
それ次第で答えを考えるか決める。たぶんvba使うことになります。
0827名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/25(日) 21:20:13.79
私は経理担当で、予算を人に入力させたいんですが、「あれ」「それ」みたいな項目が100近くあるので、100だと12ヶ月で1200行近くになります。

エクセルの2次元→1次元化は実際運用しているんですが、壊れやすいからアクセスで試すとのことでして。
0831名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/25(日) 21:42:26.02
>>825
ありがとうございます。
これと同じことはEXCELでやってまして。今回はアクセスのフォーム→DB格納で、同様の結果を求めたいのです。
0832名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/25(日) 21:44:51.70
>>821
ありがとうございます。
年は関係ありません。
VBAありきでもぜんぜん構いません。

こういった経験を過去されていれば、お知恵を借りたかったもので。
0833名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/25(日) 21:47:03.84
>>827
予算ならExcelで運用する方がいいと思うよ
一通り入力してからあれこれ操作するだろうから、DBよりも表計算の方が向いてるよ
0835名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/25(日) 21:50:50.34
>>833
エクセルでずっとやってきてて、データテーブル=入力フォームみたいな形にしていました。

でもしょっちゅう壊されるので、フォームとテーブル切り分けてフォームを作るか、と。

→エクセルのフォームくそダサいからアクセスのほうがよくね?と。
0836名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/25(日) 21:53:20.63
ちなみにデータを全て集めると数万行になるので、エクセルよりもアクセスのほうがデータベース格納がまだマシだろうと。
0837名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/25(日) 21:55:15.07
>>835
入力データは何を元にしてるの?
0838名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/25(日) 22:01:24.95
>>836
毎年何万行のデータをゼロスタートで入力してるのか、大部分が前年と同じで部分的に手を加えるのかで変わってくる
部分的に手を加えるだけなら、前年度データ(確定)+差分データ(毎年入力)で集計するような形でDBで運用できると思う
0839名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/25(日) 22:09:16.95
>>818
一旦、項目、4月、5月...3月というフィールドのテーブル作って入力させて
そのテーブルから目的のテーブルに追記するコードをVBAで
組めば出来なくもない
いきなりは無理

月の並びが縦方向なら
項目名を入力させた後で
それと4月から3月までの12レコードを追加クエリで生成して、それを帳票フォームで開いて数日後を入力させる方法で目的の格納結果は得られる
ヒント
Accessの追加クエリでは値を指定しないフィールドにはnull が入る
0840839
垢版 |
2019/08/25(日) 22:11:31.87
数日後 ×
数字を ○
0841名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/25(日) 22:22:14.28
>>837
売上予測とか経費予測とかですね。
手入力してもらってます。

>>838
前年予算はほぼ使わないですかね。どちらかというと実績を参考に作りますが、実績との差分を取ることもデータ粒度の問題があったり政策的な問題も出るので、今年は計画してません。
0842名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/25(日) 22:27:37.93
>>841
あちこちの部署に入力フォームをばらまいて、各自で入力してもらうって感じ?
0844名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/25(日) 22:29:24.45
>>839
ありがとうございます。
入力サイドには、直感的にというか慣れ親しんだインターフェイスで提供したいんです。

皆様ありがとうございます。
リアクションを拝見して、フォームUIが残念なのは諦めて、エクセルVBAとSQLサーバで対応したほうが現実的な気がしてきました。
0846名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/25(日) 22:34:51.60
>>818
追加クエリは素直に12個作って
項目テキストボックスのイベントでマクロのクエリの実行で連続して動かせば良いかと
0847名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/25(日) 22:40:15.93
>>845
844で言っちゃってるけど、サーバー建てる方がいいと思うよ
SQLサーバーでもいいし、postgresql+PHPでも実現できるはず
あと、長期的に見ればHTMLのフォームに慣れてもらっておく方がいいと思う
0848名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/25(日) 22:44:08.86
>>844
どうしてもいきなり目的のテーブルに追記したいというなら
レコードソースを指定しないで
非連結のテキストボックスを横に並べた単票フォーム
0849848
垢版 |
2019/08/25(日) 22:50:00.48
>>848の続き
を作って各月のテキストボックスのイベントで追加クエリを実行するという方法もある

ただこの方法は入力した数字の修正が面倒になるよ
0850821
垢版 |
2019/08/26(月) 00:59:29.00
>>832 これから分けてベタベタ貼ります。
テーブル設計編
1.「なんたら」のマスターテーブル(テーブル名 M)
なんたらID(UniqueKey),なんたら項目
2.ワークテーブル(W)
自動ID,なんたらID,1月,....12月

3.実際に欲しいテーブル(J)
月,なんたらID,Data
4.ワーク用のダミーテーブル(Dummy)
月,なんたらID,Data
-->作ったら、月にだけ、1月から12月まで書き込む
0851821
垢版 |
2019/08/26(月) 01:03:43.74
SQL編 書き込めないので一部カタカナ
1.入力用(WorkQuery)
セレクト M.なんたらID,M.なんたら項目,W.[1月], W.[2月],
....,W.[12月],W.なんたらID
ROM M LEFT JOIN W ON M.なんたらID=S.なんたらID
(なんたら項目で繋いでもいいけど、万が一の重複よけで項目ID指定)

-->これで自動でデータシートビューフォームを作成(F_work)

2.ワークファイルの削除クエリー(DEL_W)
デリート W.* FROM W

3.JとダミーをUNIONで繋ぐ(UN)
セレクト 月 ,なんたらID,Data FROM J
UNION ALL
セレクト 月,ID,Data FROM Dummy;

3.UNをもとにしたクロス(Cross)
TRANSFORM First(UN.Data) AS Data
SELECT UN.ID FROM UN GROUP BY UN.ID PIVOT UN.月

4.Wへの書き込み(INS_W)
インサート INTO W ( ID, 1月, 2月, 3月, 4月, 5月,
6月, 7月, 8月, 9月, 10月, 11月, 12月 )
SELECT Cross.ID, Cross.[1月], Cross.[2月], Cross.[3月],
Cross.[4月], Cross.[5月],Cross.[6月], Cross.[7月],
Cross.[8月], Cross.[9月], Cross.[10月], Cross.[11月],
Cross.[12月] FROM [Cross] WHERE (((Cross.ID) Is Not Null))
0852821
垢版 |
2019/08/26(月) 01:10:30.34
フォーム設計編 
 [M.なんたらID]と[M.なんたら項目]の編集ロックを「はい」に。
>フォームVBA (dao記述で勘弁して)使いまわし用手続き
Private Sub UpdateJ(obj As Object)
Dim dbs As Database
Dim Rst As Recordset
Dim Wherestr As String

Set dbs = CurrentDb: Set Rst = dbs.OpenRecordset("J", dbOpenDynaset)
Wherestr = "月='" & obj.Name & "' AND ID=" & Me![M.ID]: Rst.FindFirst Wherestr
With Rst
If .NoMatch Then
.AddNew
!月 = obj.Name: !ID = Me![M.ID]: !データ = obj.Value
.Update
Else
.Edit
!データ = obj.Value
.Update
End If
End With
Rst.Close
Set Rst = Nothing: Set dbs = Nothing
End Sub
0853821
垢版 |
2019/08/26(月) 01:11:28.16
'1月から12月までの更新後処理イベント
Private Sub Ctl1月_AfterUpdate()
Call UpdateJ(Me.ActiveControl)
End Sub
(自動で作ると、1月のイベントプロシージャ項目名が
Ctl1月になったけど、nameとしては特に問題なく”1月”として動いてた)
これを12月まで貼る
0854821
垢版 |
2019/08/26(月) 01:13:52.66
'JテーブルからWテーブルへの展開用
Private Sub Form_Open(Cancel As Integer)
Dim dbs As Database
Dim qdf As QueryDef
On Error GoTo JP
DoCmd.SetWarnings False
Set dbs = CurrentDb:Set qdf = dbs.QueryDefs("DEL_W"):qdf.Execute:
Set qdf = dbs.QueryDefs("INS_W"):qdf.Execute
DoCmd.SetWarnings True
exit_Here:
If Not (qdf Is Nothing) Then
Set qdf = Nothing: Set dbs = Nothing
End If
Me.Requery
Exit Sub
JP:
MsgBox Err.Number & " " & Err.Description:Resume exit_Here
end sub
0855821
垢版 |
2019/08/26(月) 01:19:42.01
>>851
入力用の記述変だった
1.入力用(WorkQuery)
セレクト M.なんたらID,M.なんたら項目,W.[1月], W.[2月],
....,W.[12月],W.なんたらID
FROM M LEFT JOIN W ON M.なんたらID=W.なんたらID
0857名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/26(月) 23:40:46.70
>>856
それかもね
月テーブルと項目テーブルをあらかじめ持ったmdbを起動するとフォームが現れて、項目月毎に数字を打ち込み

項目月テーブル作成

それを統括DB(My SQLやPostgreSQL)に部署コード付きで追加して部署項目月毎テーブル作成

mdbは打ち込みExcelの代わりにmdbに変更しました、と言う感じ

mdbで全て管理出来んでしょ、万単位のレコード有るならね
0859名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/27(火) 04:06:43.56
>>858続き
rs2.AddNew
rs2![項目]=rs1![項目]
rs 2![月]="4月"
rs2![数字]=rs1[4月]
rs2.Update
rs2.AddNew
rs2![項目]=rs1![項目]
rs2![月]="5月"
rs2![数字]=rs1![5月]
rs2.Update
これを3月まで繰り返し
0861名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/27(火) 15:28:52.48
ヒント:自己満足
0862名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/27(火) 18:58:29.03
vbaで書き込むのは古い手法じゃないの
Accessにマクロも変数も無い時代は、vbaで代用してました
今はデータマクロがあるで
0865名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/28(水) 08:01:15.37
>>862
マクロだと冗長になってかえって面倒
0866名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/28(水) 08:01:51.74
>>864
んじゃ、君が教えてあげなよ
0867名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/28(水) 08:05:46.02
>>860
だって、4月から3月まで横並べで入力させたいと
>>818が言うんだもん
こんな設計はどうなんだよと俺も思うけどね
だから横並びにしたテーブルから
縦並びにしたテーブルまで転機するしかないやん
0868名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/28(水) 08:08:21.47
>>818が言うにはexcelだとエラー起こすからってことだけど
そもそも設計が悪いからだと思われ
0870名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/28(水) 09:42:21.77
>>869
いやそこは最重要だろ
0871名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/28(水) 09:58:56.44
最重要というか、それが全て
0872名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/28(水) 11:42:54.41
どうせ今一所懸命作っても、寿命十年がせいぜい と思えば
120ヶ月のフィールドで済む  という諦観も大事
十年以内にはもっと優秀な奴がこれに係るだろ

2008年4月1日〜2020年3月31日の日付がテーブルに成ってるブツを見たことある
それ以前はその業務無かったし、期日が満タンに成ったら追加すりゃいい
と、開き直ってたけど、あながち発想は間違って無い  気がする   気がするだけだけど
0873名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/28(水) 13:24:07.91
>>872
こういう奴が2000年問題を引き起こしたんだよな
0874名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/28(水) 14:19:02.31
12ケ月のテーブルと項目テーブルを作る
その2つのテーブルから項目月毎のテーブルを作る(クエリーでOK)
FORM作って項目月毎の実績値の入力をさせる
それを格納するMDBを各部署に配布する(部署毎に配布するMDBごとに部署コードが違う)
結果を回収して部署コードごと違う実績値をテーブルに作成する(MySQLやPostgreSQLなどに)
これで終わりだと思うが
0875名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/28(水) 18:10:28.35
FileMakerユーザーの嘆き
これゆえAccess需要は無くならない

656 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 17:27:49.49
値段上げることばっか考えないでユーザー増やす努力してくれればいいのに

潜在的な需要はあるのに高くて諦めてるパターン多いだろ
うちもそうだけど
0876名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/01(日) 17:49:42.41
【実体験】ブログを1,000記事ほど書いたら、月300万くらい稼げた話
https://www.youtube.com/watch?v=GmVulh282ps&;t=604s
【報告】ブログで「月収1,000万」を達成できました【方法を解説する】
https://www.youtube.com/watch?v=pgjcuLp8wt0
5年間ほど努力したら「年収3,000万」になったので、経験談を語る
https://www.youtube.com/watch?v=oV_SY-a1lMs
ブログで成果が出るまでの期間は「100記事」です【魔法はありません】
https://www.youtube.com/watch?v=-iVkNRvTuPw&;t=276s
期間工ブログの収入は1500万円でした。【フリーランスの現実&底辺からの復活編】
https://www.youtube.com/watch?v=aijLjFLOuC4
28ヶ月、ブログとアフィリエイトやってみた(給料公開)& 稼ぐための必須ツールも教える
https://www.youtube.com/watch?v=UDptEHhIxf0
年商1300万のプロブロガーの初心者時代から今までの軌跡
https://www.youtube.com/watch?v=UMiF4T2EO9o
【収益報告】実働月10hでも大金稼ぐ方法を解説【年収6,000万】
https://www.youtube.com/watch?v=o2ISWP-VZsw&;t=288s
無料ブログは稼げない。稼ぐならオススメはWordPress一択の理由
https://www.youtube.com/watch?v=o8oUe3JS-lg
0878名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/03(火) 17:03:54.08
>>877
https://www.forguncy.com/blog/20170905_indirect_sheet
テーブルの作り方次第だが
この例で言えば事業所テーブルに有る値に紐付く各事業所の月別商品数量を実績テーブルからクエリーで作れば良い
Excelシート名称をAccessテーブル名称と考えるとテーブルの中身の値に一致したテーブル(名称で引っ張る)のは簡単には無理だな
VBAでグリグリやるしか無い
0879877
垢版 |
2019/09/03(火) 19:13:18.20
>>878
ありがとうございました。やはりExcelは使い勝手がいいなあ。ドロップダウンの連動も簡単だったし。
0880名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/03(火) 19:32:11.10
>>877
indirect、初めて聞いて使い方を今知ったわ。
シート名引っ張ってくる使い方なんて思いもよらなかった。
この関数が古くからあるのかわからんけど、excelって地味に関数拡充してるよね。

ググった先の用例でいくと、「大島さん」シートのデータは何々を
indirectで呼び出すらしいのだが
データベースの世界では
基本的には

大島さん、なんとか、データ
のように列で格納するんだわ。

毎回「大島さん」を打たなくていい仕組みについては割愛するけど。
0882名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/04(水) 12:04:20.75
後accessでは同じことやろうと思ったらリレーションシップ使ったクリエ作るんじゃないかなあ
0883名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/04(水) 12:29:11.70
Accessの勉強法で質問です。全くの素人で試行錯誤をしながら操作をしています。
具体的にはFOM出版のよくわかるAccess2019基礎を使って勉強しています。操作方法はとてもわかりやすく順に操作を出来るのですが、正直中身の用語の意味などが分からず宙に浮いている状態です。
独学で習得された方でうまい方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。
0885名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/04(水) 13:24:27.98
分からん、の内容によるとしか。具体的に、「説明されてない用語」でどんなものがわからなかったのでしょう?
説明内でつかわれた用語も含みます。

できるとかよくわかるシリーズなんて、とりあえず誰でも読めるように書かれてるわけで、用語がわからなく
なることはないと思うんだけど。

最近の本は全く知らないけど、その基礎と応用で最終的に作る総合問題のデータベース
見る限り、応用まで読み終わってもあまり役に立たないと思う。
大きな書店にいって、その本で作る最終的なデータベースに興味を持てる、かつ、
最終的な目標が複雑そうなものを選ぶのがいいと思う。
写真が多いのは実際の情報量を少ないので避けたほうがいいです。
0886名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/04(水) 13:36:18.20
MOS試験対策の参考書を一通りこなして満点で受かったのに正直チンプンカンプンだった
その後業務で必要なこんなもんも作りたいってビジョンを持って本を読んだら理解が深まった
0887名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/04(水) 13:50:59.52
自分で作ったものを使いながらこんな機能ほしいと思った物を追加して行くのが一番じゃないかなあ
acceessの本じゃなくて運用関係の入門書を読んで行くのもいいよ
0888名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/04(水) 14:49:42.69
アクセス特有の用語なんてそんなにないから。
最初の言葉はテーブルとクエリーとフォームとレポートとリレーションシップ
だけ覚えておけばいい。
そのあとは、ベースとなってるSQLの機能をわかりすく言い換えた各種のアクションクエリーの名前と組み立て方を覚えるくらいで

ざっくりとしたシステムは作れる。
0889883
垢版 |
2019/09/04(水) 18:31:00.75
返事をくれた皆さんありがとうございます。
今はクエリ、リレーションシップ、フォームなどの言葉が全く繋がっていない状態です。しばらくは今の使っているテキストをしばらく使って、用語の繋がりが見えて来たら応用に移りたいと思います。
挙げてもらった書籍は探してみたいと思います。
0890名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/07(土) 08:56:43.43
オンメモリDBでリアルタイムデータ
を表示し続けるIoT監視ツール作れますか?
定期的にリクエリかけまくるフォーム作るしかないですか?

C#だと非同期マルチスレッドでtimerとかやればできてた気がします
0891名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/07(土) 13:17:40.29
>>890
access限定であれば、フォームにタイマーイベントがあるので
それでリアルタイム表示してください。
記録しないならたぶんデータベース(テーブル)すらつかいません。
ただ、IoTがrestAPIとか実装してなくて、昔ながらの
RS232Cとかだたと、もはやこのスレの範疇を越えた記述が必要になるので、
ちょっと大変ですよ。
0894名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/11(水) 18:48:42.16
演算のタイミングを教えて下さい
税込価格から税抜価格で集計を行います
フィルタなどが間に入るのですが、この場合は最初に税抜価格を出した方が良いのでしょうか?
それとも最後の方が良いでしょうか
0895名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/11(水) 18:50:06.29
日本語変でした、すいません
税込価格での販売リストからフィルタして税抜価格で集計になります
0896名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/11(水) 20:37:55.57
>>894
丸め誤差を最小にするには割り算は1回で済ます。
というのが原則

ちなみに、税込価格を求める際に1円未満の端数を切り捨て、切り上げ、四捨五入
のいずれかでもやってると
税抜価格<>本体価格
になる。
つまりこの時点で丸め誤差が発生している。
なので、それでも構わないというならOKかと

本体価格で集計したいなら、本体価格で記録すべき
税込価格は、それを購入・販売した時点での税率を本体価格に掛ければ求められるので
記録する必要は無い。
0897名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/11(水) 20:47:49.73
>>896
ありがとうございます
最初に計算してしまいます

>税抜価格<>本体価格
はい、こちらは問題ありません
主に成績を見るための資料作成なので、少々の端数は良いみたいです

>本体価格で集計したいなら、本体価格で記録すべき
本体価格もデータ上はあるのですが、
業者間の場合に価格が交渉で決まるため、この方法が出来なくなってしまいました

以前は業者間取引が少なかったので気にせずに全て本体価格にしていたのですが、
今は取引が大きくなってきたので計算方法に困った、という次第です
0898名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/11(水) 20:48:31.80
フィルタしてから割り算した方が計算量少ないからそっちの方がいいんじゃないの?
個人的には生に近いデータはできるだけ保持したい。最初に触ると後で面倒になる
0899名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/11(水) 21:15:44.13
計算結果の列に対して、データ型を指定することは出来ますか?

売上税抜: [売上金額]/1.08
の結果を全て整数にしたいのです
int()などを使うしかないでしょうか?
売上税抜: Int([売上金額]/1.08)
0900名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/11(水) 21:36:36.52
>>894

ID、品目、単価、単価有効期限
という品目テーブル(IDは主キー)

税率、有効期限
という税率テーブル

品目ID、個数、販売日(購入日)
という販売(あるいは購入)テーブル

を用意しておいて

品目テーブルと販売テーブルの品目_IDと品目IDを1:多のリレーションシップして、必要なクエリも作って集計
0901名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/11(水) 21:52:06.16
今、買掛台帳の軽減税率対応の
修繕やってるけど
結局、明細単位(1品目単位)の課税対象計算にするしかなかったな。
実際に請求書届いたときに数円程度のズレが生じるのは
会計士も税務署も特に指摘しないようだし。
0902名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/11(水) 22:06:29.14
税務署も消費税の端数に関してはなにも言わない
個々に消費税切り捨てても大丈夫
この辺はDB・経理間に温度差があるかなとは思う
0903名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/12(木) 00:03:40.03
客毎の売上明細毎に計算した消費税を積み上げるのと、日次ないしは月次の売上合計から消費税計算するのでは誤差が出る
もちろん日次に計算した消費税を積み上げて月次売上から計算した消費税も誤差が出る
さらに月次で出した消費税を積み上げて年間合計出したのと年次売上合計から(ry

税務署的にはどっちでもいいみたいだけど、敵は身内や客
0908名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/12(木) 08:17:53.85
>>898
統計学的に言うと
自由度を下げない処理ということだね
0909名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/12(木) 08:19:57.04
>>905
印刷時拡張でググって
0910名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/12(木) 08:59:38.84
【 システム環境  】 Windows10, Access(office365)
【 VBAが使えるか 】 はい
【 VBAでの回答  】 否
【 検索キーワード 】 access 一部だけ分岐・・・など

以下のような、営業部ごとの売上データがあります

営業部,性別,売上
1,0,100
1,0,80
1,1,150
1,1,70
2,0,10
2,0,30
2,0,10
2,1,70
3,1,70

これを営業1部のみ、性別ごとに分けたいのですが良い方法はありますか?
2,3部での性別の表記は何でも良いです(とりあえずハイフンとしています)

営業部
1,男,売上合計
1,女,売上合計
2,-,売上合計
3,-,売上合計

1部以外に分けてunionで合体させる方法は思いついたのですが、
なんとなく手間な気がしています
他に方法はありますか?
0913名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/12(木) 12:11:17.38
>>905
ちなみに印刷時拡張では罫線まで拡張されなかったかも
印刷時のイベントでlineメソッドで引いて代用してた
0914名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/12(木) 12:32:45.57
>>910
選択クエリで営業部と性別のフィールド値を条件とした新たなフィールドを追加して
それを元に集計
0915名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/12(木) 12:49:01.79
>>910
売上データテーブルの全フィールドを選択したクエリを作り

性別_:Iif([営業部]<>1,”-“,iif([性別]=0,”男”,“女”)
というフィールドを追加
(フィールド名はなんでいいけど)

このクエリを元に集計
でいいんじゃね
0916名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/12(木) 12:51:26.57
>>913
印刷時じゃなくてページフォーマット時だったかも
0919名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/12(木) 21:40:55.34
>>910です。仕様変更になりました。

【 システム環境  】 Windows10, Access(office365)
【 VBAが使えるか 】 はい
【 VBAでの回答  】 否
【 検索キーワード 】 access 一部だけ分岐・・・など

以下のような、営業部ごとの売上データがあります

営業部,性別,年齢,カテゴリ,売上

営業部1は性別ごとに集計
営業部2は年齢30未満、30以上で集計
営業部3はカテゴリ(A・B・C)で集計

完成形は

営業部,属性,売上
営業部1 男 100
営業部1 女 100
営業部1 合計 200
営業部2 ~29 10
営業部2 30~ 10
営業部2 合計 20
営業部3 A 1
営業部3 B 1
営業部3 C 1
営業部3 合計 3
総合計 - 223

こういうレポートを作成する場合、みなさんならどう作成しますか?Excelでマクロでも組んだ方が楽でしょうか・・・
0921名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/12(木) 22:07:41.22
そもそも、属性フィールドにいろんなのをまとめるのがまちがいでは?

性別、年齢(層)、カテゴリの3つのフィールドに分ければ簡単になるのに

すでに属性フィールドにひとまとめに入力されているのであれば、新たに3つフィールド作って、更新クエリかければいい
0922名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/12(木) 22:09:59.74
>>921
いえ、データ自体は
営業部,性別,年齢,カテゴリ,売上
この形です

営業部ごとの特性をみたいようで、属性を1カラムにして用意してほしいとのことです
0923名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/13(金) 07:30:28.84
>>922
>属性を1カラム
となると営業部毎に選択クエリ作って
それぞれの属性のフィールドを追加して
(フィールド名は“属性”とかで統一)
それらをSQL文にして
Unionクエリにまとめて
営業部と属性でグループ化して集計
0924名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/13(金) 08:07:14.62
>>922
統計情報で軸が違うのを一つにまとめるのは
やや心地悪い。レポートにするなら3つのサブフォームを張り付けるか
915の技を応用すれば良いのではないかと。
あるいはデータベースの基本ルールは1列に格納するものは同じ属性の情報、であるので
accessのテーブルからexcelにリンクしてピボットテーブルで軸を変えればいいのではないかと。
また、人属性情報は改変性低いのでマスターテーブル化してリレーションシップ作れるよね。
それはもうやってる?
0925名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/13(金) 08:24:56.92
>>921
属性:Switch([営業部]=1,iif([性別]=0,”男”,”女”),[営業部]=2,iif([年齢]<30,”-29”,”30-“),[営業部]=3,[カテゴリ])
でもええか
ただ、もっと複数になると営業部毎に属性設定してunionクエリでまとめる方が楽かと思われ
0926名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/13(金) 12:05:41.03
>>924
気持ち悪いといえば、年齢
年齢はテーブルに記録しない
生年月日を記録して演算で出す
まあ、そこら辺は説明で省略してるのだろうけどね
0927名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/13(金) 12:53:23.51
>>922
>営業部ごとの特性をみたい
のなら様々な属性でグループ化して集計
更にグラフ化すべきかと

あと年齢は生年月日と販売日のDateDiffで求めてるよね?
0928名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/14(土) 16:26:42.01
【 システム環境  】 Windows10, Access(office365)
【 VBAが使えるか 】 はい
【 VBAでの回答  】 否
【 検索キーワード 】 access 一部だけ分岐・・・など

顧客のユニークIDの数を調べたいと思っています
グループ化してすぐにカウント、のような事は出来ますか?
クエリテーブルを二重にすれば出来ますが、なんか間違ってる気がします
0929名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/14(土) 16:31:52.60
すいません、返答を送信していませんでした

>>923
了解です!uniion使っていきます

>>924
試してみましたが、サブフォームだと高さがに困ってしまいました
vbaを使えれば可変の高さ調整ができそうな感じはしているのですが、なかなかそっちまで勉強している時間が無いです・・・

>>925
恐らく複雑になると思います。昨今の流れで、性別とか増えそうで戦々恐々としています

>>926>>927
入っているのは生年月日です
販売した時の年齢ではなく、現時点での年齢になりますが、そこは問題ないとします。
>>927さんの指摘には僕も上司も気づいていませんが、気づかないフリをします。
0930名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/14(土) 16:44:51.09
>>928
少なくとも昔は、AccessのSQL規格が古くて、他のデータベースで
SELECT COUNT(DISTINCT customer_id) FROM order_table
と書けるものも、
SELECT COUNT(customer_id) FROM (SELECT DISTINCT custoemr_id FROM order_table)
とサブクエリみたいにして呼ぶ必要があった。
いまも変わってないなら、二重にするのは変じゃないです。現状は未確認ですが。
0932名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/14(土) 19:09:28.19
【 システム環境  】 Windows10, Access(office365)
【 VBAが使えるか 】 はい
【 VBAでの回答  】 否
【 検索キーワード 】 access プロンプト 初期値 など

プロンプトの初期値は設定できないでしょうか

Between [開始日を入力してください:] And [終了日を入力してください:]
としているのですが、
予め前月を入れたいのです
具体的には
#2019/8/1#

#2019/8/31#
が最初から入るようにしたいのですが、vbaじゃないと無理ですか?
他にも楽に入力できそうな方法があれば教えて下さい
0933名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/14(土) 20:15:21.47
>>932
それはプロンプトじゃなくて既定値では?

既定値なら
テーブルのフィールドやフォームのテキストボックス等のコントロールで既定値を設定することができるので
そこに入れる。

なお、先月1日は
=DateSerial(year(Date),Month(Date)-1,1)
Dateとはシステムの日付を取得する関数で()付けても付けなくても同じ
DateAdd関数使わなくてもきちんと年またぎ出来るよ。

また先月末日は
=DateSerial(Year(Date), Month(Date), 1)-1
今月1日の前日ということ
0936名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/15(日) 00:02:15.91
>>934
クエリでも>>933の式を入れるだけやろ
抽出条件に
>=DateSerial(year(Date),Month(Date)-1,1) AND <=DateSerial(Year(Date), Month(Date), 1)-1
とな

それにしても、既定値のことでないとすると、プロンプトとは何だろなと
通常、プロンプトってCUIで入力可の状態を示すサインやろ
それ以外に解釈できんのだが?
DBMS用語ではないし
0937名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/15(日) 00:35:58.12
>>934
抽出条件は
Between DateSerial(year(Date),Month(Date)-1,1) And DateSerial(Year(Date), Month(Date), 1)-1
でも可
また
Like Format(DateAdd("m", -1, Date),"yyyy/mm") & "*"
でも可
0938名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/15(日) 09:13:02.77
>>936
>>通常、プロンプトってCUIで入力可の状態を示すサインやろ

CUI限定じゃなくて、GUIでウィンドウを開いて入力を促す文字もプロンプトでいいと思う
VBAのInputBox関数の引数名もPromptだし
ただ、この質問での話だと既定値の間違いだと思う
0939名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/15(日) 12:34:52.11
DBサーバー立てたくない時、
mdbまたはsqliteかなと思うけど、
みなさんならどうしますか
さらにいえばVBA古臭いし冗長なのでC#で+mdbが最適解なのかなと
0942名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/15(日) 15:02:35.32
>>941
ランタイム入れればインストールしてなくても
Accde動かせるけどね
0944名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/15(日) 19:21:43.16
>>939
sqliteという選択肢を持ってくるのは、単にAndroidアプリの開発手法に似せたいから?
それであれば、環境設定も含めたインストールパッケージを作成する必要があるから
無理にAccessで作る必要はないとおもうけど。
0945名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/15(日) 20:40:46.98
>>944
VBAは要らない、Pythonで組むということではないかと
VBA抜いてもAccessはクエリの組み易さ,フォームやレポートの作り易さの利点があるから
それも活かしたいんだろうな
でもいっそDelphi上で全部設計した方が見通し良くなると思われ
0946名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/16(月) 09:11:31.13
【 システム環境  】 Windows10, Access(office365)
【 VBAが使えるか 】 はい
【 VBAでの回答  】 否
【 検索キーワード 】 access フォーム テキスト 取得 クエリ など

フォームに配置したテキストボックスの情報をクエリに含めたいのですが、どのように記述すれば良いでしょうか?

抽出条件に
[フォーム1].[テキスト4]

[フォーム1]![テキスト4]
としてみましたが、駄目でした
※パラメータの入力 [フォーム1]![テキスト4] と出ます

https://imgur.com/a/4KiWTxY
0949名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/16(月) 09:36:50.33
>>933
さんの
=DateSerial(year(Date),Month(Date)-1,1)


規定値に入れると
DateSerial(Year([Date]),Month([Date])-1,1)

抽出条件に入れると
DateSerial(Year("Date"),Month("Date")-1,1)

と変換されてしまい、うまく動きませんでした
date()にすると解決しました

ご報告まで
0950名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/16(月) 12:21:29.79
【 システム環境  】 Windows10, Access(office365)
【 VBAが使えるか 】 はい
【 VBAでの回答  】 否
【 検索キーワード 】 access 式が正しく入力されていないか、複雑すぎるために評価できません エラー

フォームを作っていてエラーが発生し、解決しました

サブフォームを作成し、クエリを表示させ、更新を行うとエラーになりました
https://i.imgur.com/Njzkz8f.png

その下にも別のクエリがあり、こちらはエラーになりません
https://i.imgur.com/9nxg60w.png

なんとなく位置を変えた所、エラーにならなくなりました
https://i.imgur.com/6tDDSb3.png

また、再度元の位置に戻してもエラーにならなくなりました
原因は何だったのでしょうか?
0951名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/16(月) 14:59:19.57
>>949
参照設定に依るかもね
Date()は関数、Dateはシステム変数だったかな
0953名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/16(月) 16:19:28.16
>>950
そのエラーの原因は様々ある
AccessのJITコンパイラが解釈に失敗すると出る
大きな原因のひとつはリレーションシップをしていないこと
コントロールの位置をいじって直ったとしても
再発の可能性は高い
JITコンパイラが何処まで解釈出来るのかははっきりとしないが
経験上、メッセージにある通り
一つのクエリでアレもコレもとやらないで
クエリを元にクエリを作るなどしたり一つのクエリでの処理を単純化したり
テーブルや選択クエリ同士の関係をリレーションシップできちんと定義したりすれば発生は抑えられるようだ
なお、親の非連結単票フォームから子の帳票フォームへと値を受け渡してるように見えるけど
どんな設定なのか?

サブフォームコントロールで受け渡したり
親フォームのコントロールの値で子フォームのレコードソースをフィルターして絞り込んだり
親フォームのコントロールをクエリの選択条件にしたり
いろいろと方法がある
0955名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/16(月) 17:15:06.47
>>953
DBから吐き出されたデータを元に、収支の集計を行っています

・元データは40000行、50カラムほどあります(小売の売買データです。様々なテーブルをjoinした後の一覧データが吐き出されています)
・もうひとつ、販売の種類を表すテーブルがあります。2フィールドで10行、「通常販売」「ネット販売」「社内販売」など。最後にjoinします
※リレーションで繋ぐフィールドは両方「数値型」になっていました

・クエリの流れ。一行が1クエリです
フォームの日付を元にフィルタ
キャンセルデータ(キャンセルフラグフィールドが1だと除外)、お試し商品を除外(あるフィールドが「2」だと除外)、
営業部でフィルタ(営業部ごとに3種類、>>919のように分類・集計します)
顧客IDでグループ化
顧客IDをカウント
販売の種類を表すテーブルとリレーションで繋いでjoinします

・もうひとつ、合計確認用に全体の合計を出すクエリも作成し、Excelに貼り付けています

何が原因でしょうか。再発は自分ならまだ良いのですが、他の方が使っている時に発症してしまうのは、困ります
また、主キーを設定していないのですが、これも原因になるのでしょうか
0956名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/16(月) 20:53:51.07
読めないくらいややこしいw
フィルターって、なんとなく重いから個人的には使わないこと多いかな。
パラメーター仕込んでおいて、vbaのquerydefのパラメーター代入してrequeryしたりする。
あとinner join inner joinを何個も繋げてると自分でもワケわからなくなるのでクエリー何個かにわけて
段階を踏む作り方する。
0958名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/17(火) 00:10:21.63
>>955
>>957
主キーは設定すべきでしょう。
そうすれば1対多の関係が明確になります。

>もうひとつ、販売の種類を表すテーブルがあります。2フィールドで10行
>※リレーションで繋ぐフィールドは両方「数値型」になっていました
販売の種類を表すテーブルのそのフィールドを主キーに設定

>>956
段階を踏んだ方が、作るのも、機能の追加による修正も楽なんですよね。
大本のクエリから派生とかできますからね。
0959名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/17(火) 00:38:53.44
>>955
エラーの原因はおそらく主キーを設定していなかったことでしょう。
それ以外は段階を踏んでいるから問題無いです。
0960名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/17(火) 01:07:03.27
アクセスで高度なものを作っても単体アプリケーション化できないのが一番駄目なところだね
ランタイムもイマイチだし
アクセスからだとデータベースを直接書き換えられるリスクがあるしかっこ悪い
0961名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/17(火) 06:33:29.51
>アクセスからだとデータベースを直接書き換えられるリスクがあるしかっこ悪い
それはDBをいじれるどんなアプリでも同じでは?
0962名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/17(火) 06:52:53.56
>>960
それ、アクセス制御での完全性の問題ではないか?
どのアプリがという問題ではないのでは?

ランタイムがイマイチという意味も分からない。
どうイマイチなんだろう?

俺の場合、単体アプリを作るためにAccess使ってる訳じゃなくて
日常の事務作業を楽にするために使ってるだけ
無論だけど、俺には権限が無いから、会社の基幹システムのDBを直接干渉したりは出来ないが、
そこから取り出したデータを元に報告書を作ったりはしている。
0965名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/17(火) 12:03:58.20
>>963
余計な事とは?
それが仕事なんだが?
何が言いたいのか?
0966名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/17(火) 12:12:16.83
>>964
それシステム管理として失敗してるやん
そんな愚痴をこのスレで言われてもな
0970名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/17(火) 13:02:11.55
>>967
テーブルを完全に隠せよ
俺が5年くらい前に書いてやった手法を使え
0971名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/17(火) 13:06:29.07
知らんけど、そこまで嫌なら他DBへお引越しすればいいだけで
ここでぐだぐだ文句言って改善するものでも無し

早い・安い・うまい がうたい文句の外食産業も有りゃ、
高級食材を四ツ星シェフがお料理して、最高級グレードのお持て成しをしまっせも有る
ミソクソ一緒に比較したって何の意味も無い 時間の無駄

データベースファイル自体にパスワード付けられるんだし、セキュリティだの改竄だの
気が気で無いなら、それなりのセキュリティに注力するだけのこと
レコードの必要な部分にだけアクセスできるようにするとか、無闇に接続しようとする輩が
居るような環境なら、そこをブロックできるように改善するだけのこと Access の問題では無い  個人の感想やけど
0972名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/17(火) 13:34:53.10
まあまあ二人ともそんなに熱くならないで。
accessはreadonly権限を与えるのが逆にマイナーな技になってしまうのは事実だし。
一方で、「私だけが欲しい集計軸」のためにシステム管理の手を煩わせないことも大切だとも思うし。
私は、一般的なスキルを信用してる社内ユーザーには、sqlserverのビューからexcelにreadonlyの接続詞つけて
一覧貼っておき、「更新は右クリックで「更新」押せ、あとは好きに集計しろ」といったことをやってるけど。
0975名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/18(水) 02:00:25.75
>>974
ははは、ニュース見てこのスレに来てしまった
これってマーフィーの法則でトラブルの可能性のあるものは必ずトラブルを起こす、っていうやつ。
すべてのケースに対応できるようにしておかないとな。
経理のスタッフとかめちゃくちゃ機嫌悪くなるというかまともに話してもらえなくなる
0977名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/18(水) 05:09:42.29
周知不足でネットで騒がれちゃって後手に回ってしまったやらかし
内税積み上げ方式のまま軽減税率に対応することができたのに外税に切り替えちゃったやらかし

7payとか時短営業の案件レベルではないけど、だからこそこれくらいきっちり詰めとくべきでは
0979名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/18(水) 07:12:16.64
問題の次元としてはどうでもいいっちゃどうでもいいけどね
違法とかではないし


でも個人的にはせっかく10%という切りのいい税率のくせに1円単位の端数が出てしまうのは欠陥だと思ってる
スーパーみたいにどうあがいても1円単位の端数が出るような店なら分かるけど
0980名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/18(水) 12:56:02.97
>>979
端数切捨てで税務署もええと言ってるんだから
それでええねん
世文はまた顧客に嫌われることをやったな
0981名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/18(水) 12:58:42.44
>>979
こういうのってさ
いくつかの計算方法をやって
ゴールシークで最適なの求めれば
済むんけどね
そういう発想すらしなうのかよと
どんだけ無能なのか
0982名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/18(水) 16:37:47.44
なぜ総合計を再計算するんだ。内税計算するなら総合計は単純合計で、そこから「うち消費税」を整えて表示、差し引きを本体価格にすれば良いものを。
0983名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/18(水) 17:33:29.50
>>982
世文が無能だから
0984名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/18(水) 17:37:36.05
違法でなければ良いという浅はかな考えで
計算方法を変えて
1円でも値上がりしたら、客離れを起こすという事態を想定出来ない無能経営者
0987名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/21(土) 11:41:16.89
>>986
みずほ
システム統合に失敗してるのが
経営陣の方針がコロコロ変わって
仕様が確定できんためだとか
結局 無能やったんやな

なんでそんな屑を引き抜いたんか
みずほから押し付けられたんちゃう?
0989名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/21(土) 15:04:46.17
掻き混ぜられようと、クズが上に居ようと、ムダな会議で時間が取られようともだ
実務は止まらない 待ってくれない 粛々と実績を積み上げるしか無い  個人の感想やけど
0991名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/21(土) 21:08:25.03
みずほはシステム統合自体、それまでPL/Iで動いてた銀行有るからCOBOLで統一するしか無かった
勘定系は未だにメインフレームだよ
OpenCOBOL導入すら出来て無い
0994名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/23(月) 14:04:49.21
なにをどうしたいのかを書かないと >>952 お願い ったって、何が何だか
フォーム内の情報を、「どこ」から読みたいんだか
そのフォーム自体はどういう構造なんだか コチラには何にも伝わらないよ

データベースの中身を他のアプリから読みたい ってんなら、フォームなんか要らないし
フォームのソースがクエリとかで整えられたデータだ ってんなら、デザイン状態じゃ読めないし
おまえの挙動が良く判らんわ
0997名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/23(月) 18:00:08.12
居る
スレタイに、"桐にしとけ" って入れてね
0998名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/23(月) 18:04:51.20
>>992
そう
フォームビューかレイアウトビューで開いておけばバックグラウンドで起動する
閉じた状態では既定値だろうがなんだろうが取得できない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 388日 22時間 53分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況