X



■Kindleが普及すれば、99.9%の作家が自滅する
0001名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/23(金) 09:41:24.71
アップルがiPodで殆どのミュージシャンを全く食えなくしたように、
アマゾンもKindleで99.9%の作家を食えないようにするのは確実。

因みに、iTunes Music Storeに200曲登録しているミュージシャンの
平均年収は日本円換算で2万円弱というデータが出ている。


元々、兼業でないと食えない作家業をもっと食えなくしていいのだろうか……。

Kindle ダイレクト・パブリッシング スレはアマゾン工作社員で満員御礼状態だ。
0003名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/23(金) 09:52:25.91
>>2
早速出たな アマゾン社員
0004名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/23(金) 10:05:40.77
音楽産業が衰退したのはiPodという立派な証拠があるからなあ。これは誰しも認めるとこだろう。
作家稼業も一緒。アマゾン一社に独占させてはならない。中二病作品があっという間に溢れかえって
読者にソッポを向かれる。
0007名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/23(金) 11:18:20.03
そんなに普及しないと思うよ
もろもろ一式で約1万円+最低限のITリテラシー+クレカとか、誰も彼もが使えるというものでもない

そもそも、持て囃してるのが「情弱は来るなよww」みたいな異常に偏狭な連中だから、最初からマイナー臭が漂ってるし
0008名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/23(金) 11:40:32.17
>>2
カネの回らないコンテンツこそ電子書籍じゃないか
自分でやってみればすぐ分かるよ

それでも煽るのは完全に「そっち」の人
0009名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/23(金) 12:12:22.42
音楽産業は衰退していない。
才能さえあれば誰もがいつでも気軽に楽曲がつくれ、
ストアにずっと販売しておくことができる。廃盤がない。

そのかわり才能がない奴が運だけで売れるのは難しくなった。

作家も同じで、才能のない奴にとって不運な時代。
騒ぐ奴は、才能のない奴。そんだけの話。
0010名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/23(金) 12:13:26.58
なるほど
たしかにそのとおりだ
0011名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/23(金) 12:16:15.27
腐った実を量産して売れない売れない生活できないと騒いでいるようなもの。

食べられるおいしい実を一つ作ればいいだけの話。
0012名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/23(金) 12:17:42.20
なっとくした

99.9%の詐欺師作家が駆逐される

ということで
0017名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/23(金) 17:04:49.85
>>9
その才能ってさ、どういう定義なの?水物臭いんだけど。
じゃあ才能があれば、今後、小室哲哉みたいに50億稼ぐ音楽家が出てくるわけ?絶対出てこないだろ。

お前の言ってることは、才能さえあればノーベル物理学賞も取れるよ。とか
アメリカの大統領だって成れるよ。みたいな飛躍したワナビ思考。
0018名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/23(金) 17:10:57.77
50億稼ぎたいならビジネスマンになれ。
おまえには資質がない。だから才能の意味が理解できずに「定義」を求める。

才能のある人間は才能のあることをする。

金を稼ぎたい奴は金を稼ぐことに専心しろ。

以上。
0020ブルー ◆dS35gQ8Yl2LV
垢版 |
2012/11/23(金) 18:18:22.38
昨日、テレビでテレ東のワールドビジネスサテライト見てたら、
今CDが復権して音楽業界は大層繁盛しているそうだ。

オレはituneに乗り切れなくてipodも持つ機会が無かったけど、
結局CDのコレクションで正解だったようだ。ダウンロードだと
聞きたい曲だけ聞けるけど、CDアルバムにはアーティストの
「え、こんな曲もあるの?知らなかったなぁ」と言う発見・出会い
があるからその辺でCDの復権があるのかなぁと思う。
0022neo-sin-real
垢版 |
2012/11/23(金) 19:02:18.75
音楽や小説は必要ありません。
重要な本は売れなくても誰かが必ず書きます。
0024ブルー ◆dS35gQ8Yl2LV
垢版 |
2012/11/23(金) 19:43:21.84
CDは所有欲や出会いの楽しみがある。本もそうだった。本に親しんで
育ったこの板の出入り人はたいてい本の所有欲から本を買っているの
だろうけど、自分はモニタや液晶になじんでしまって紙の本に接する
時間がどんどん減っている。部屋を整理していると、「げ、こんな本
に1700円も払っている」なんて本が出てくる。夏に決心して、二度と
読まないだろう本はすべてブックオフに引き取ってもらった。今残って
いるのは何回も読み直すだろう雑誌・文庫本・一部のマンガくらい。
でもアーサー・ケストラーのホロン革命とか、青春の一冊だったから
まだ本棚に残っている。キンドルのpaperwhiteが入手できるようになったら、
試してみようと思う。KDPへの事業展開も考えながら、新しいインターフェース
を習得していくことだろう。
0025neo-sin-real
垢版 |
2012/11/23(金) 20:01:41.33
渓流〈たにがは〉で冷やされたビールは、
青春のやうに悲しかつた。
峰を仰いで僕は、
泣き入るやうに飲んだ。

ビシヨビシヨに濡れて、とれさうになつてゐるレッテルも、
青春のやうに悲しかつた。
しかしみんなは、「実にいい」とばかり云つた。
僕も実は、さう云つたのだが。

湿つた苔も泡立つ水も、
日蔭も岩も悲しかつた。
やがてみんなは飲む手をやめた。
ビールはまだ、渓流〈たにがは〉の中で冷やされてゐた。

水を透かして瓶の肌へをみてゐると、
僕はもう、此の上歩きたいなぞとは思はなかつた。
独り失敬して、宿に行つて、
女中〈ねえさん〉と話をした。
0026名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/23(金) 23:18:23.47
>>18
ビジネスマンでも50億は無理ぽ
0027名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/23(金) 23:28:15.86
>>24
KDPへの事業展開も考えながらって大袈裟な。豆腐屋レベルの事業より下だろ。
なんせ一円の元手も要らず、一円のリスクも無し。なんだからな。
こんなんでは専業主婦の片手間アフェリエイトと同じじゃねえか、キンドルって。
すぐ中二病作品が蔓延してマトモな作品は試し読みもされなくなるわ。









 
0030neo-sin-real
垢版 |
2012/11/24(土) 03:00:59.60
ネームヴァリューを創出する能力が必要になる。
個人サイトを運営して安定したアクセスを集められないようなレベルの筆力、人間ならば
売り上げは諦めた方がいい。
結局作者の中身があるかないかだから。
まあそんな奴はすでに出版社に拾われているんだろうけど。
0031neo-sin-real
垢版 |
2012/11/24(土) 03:12:04.59
小説書いて公募に応募しています!ってだけの奴の小説なんて読みたくないから。
0032名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/24(土) 03:41:23.43
>>31
そういう奴等のレベルの作品がKindleへ大量に流れ込むんだよ
小説投稿サイトに載せてるだけじゃ勿体無いから小遣い稼ぎしたほうが得って感じで
0033neo-sin-real
垢版 |
2012/11/24(土) 04:13:55.78
>>32
大量ねえ

>>30
訂正
そんな能力のある奴
0034名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/24(土) 19:55:11.53
電子化できる芸術は全て、収入の糧にはならない件。


既に食えない音楽より、電子化が早かった写真業界なんて全く食えない。


今でもあるフォトストックサービスも買い手が殆ど居ない悲惨な状態。


小説もデジタル化されれば同じ運命。一冊99円の叩き売りが直に始まる。
0036ミラ ◆YUnDLJjVsc
垢版 |
2012/11/24(土) 20:02:29.66
なんで自滅するの?
0037名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/24(土) 20:17:07.21
知られざる事実
BOOK OFFでは105円
古本の使い回しでは作者の収入は0円
作者は死ぬしかない
0038名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/24(土) 20:18:22.93
たしかに
0039ミラ ◆YUnDLJjVsc
垢版 |
2012/11/24(土) 20:29:34.54
つまり理由はともかく、Kindleが普及しているアメリカでは99.9%の作家が死滅したということか。知らなかった。
0042名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/24(土) 22:20:57.10
日本の出版社「クール・ジャパン!!萌えイズナンバーワン!!!」
0043名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/24(土) 22:40:56.88
こういうことだ よくきけ

いまCDが売れなけいけど60年70年代よりは売れてる
アイチューンストアの99%はそもそも売れないミュージシャンである
アイポッドがあろうがなかおうがユーチューブがあろうが無かろうがね
カセットテープやレコードの時代から居た、メジャーデビューもしていない人たち
必死にブログやツイッターで仲間増やせば売れると思い込んでる人、半ばあきらめた人...

で今後、書籍でもそういう賞もとっていない、商業出版もしていないものたちが
ごみにたかるハエのようにワンサカ来る、真っ黒になるくらいに
それでも何人かはヒットするやもしれん、でも彼はさっさと紙の出版物へ逃げる
(これは俺は断言してもいい、キンドルでベストセラー出したって看板つけて紙で出す、携帯小説がそうだったように)

そりゃキンドル作家の99%以上が食えないさ、計算はあってるだろ
相変わらず、紙でも出版してるプロ様は普通に食えてる、音楽も同じ
0044名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/24(土) 23:17:17.66
ミラという変なコテが荒らしてるな
0046名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/25(日) 10:17:39.26
んなあこたあないw
0047名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/25(日) 14:07:19.21
電子書籍:
売れなさそうな本でも出せる。市場には素人のつまらない本があふれている。
本が売れた分だけ、作者に印税が支払われる

紙書籍:
売れなさそうな本は出さない。刷り部数・価格を出版社が決める。
その代わり、本が売れなくても刷った分は印税としてもらえる。
0048名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/25(日) 15:58:36.35
電子書籍:
売れなさそうな本でも出せる。市場には素人のつまらない本があふれている。
本が売れた分だけ、作者に印税が支払われる。
(※読者一人一人に合った面白い本がある可能性がある。)

紙書籍:
売れなさそうな本は出さない。刷り部数・価格を出版社が決める。
その代わり、本が売れなくても刷った分は印税としてもらえる。
(※出版社が考え与える面白い本がある。ほとんどの読者にとっては面白くない。)
0049名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/25(日) 15:59:57.63
結論:

電子書籍は、読者本意。
紙書籍は、出版社本意。
0050名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/25(日) 16:03:50.07
対立構造:

電子書籍派(読者のことを考える人達)vs紙書籍派(出版社のことを考える人達)
0051名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/25(日) 16:12:37.74
読者本位じゃなくて著者本位でしょ
読者なんてもう存在ないんだから
現時点でも軽いアタリショックが起きてるのに
0052名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/25(日) 16:14:17.13
電子書籍は「1984年」を購入してもベンダーの一括削除で消されます



これで電子書籍は一切信用不可能と知ったよw
0053名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/25(日) 16:16:04.86
イデオロギー:

個人主義(電子書籍派)vs国家主義(紙書籍派) ※国家=業界
0054名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/25(日) 16:19:57.26
>>51
著者本意でやっていると読者に相手にされなくなる。結局、読者本意。

>>52
信用されない人間もいる。信用できる人間もいる。現実社会と同じ。
信用に足らない人間がいるからといって社会から逃避するのはひきこもりか国外逃亡者。
0055名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/25(日) 16:21:02.41
でもさ、現実的な話

電子書籍にして、自分だけに合う本があるかって言ったらねえよな
そもそもが最低限のレベルに達してないのばっかなのにさ
音楽で言ったら、ミスしたりしてる音痴なのが好みのやつっているか?
いねえよ

それに、好みが見つかるとかピンポイント的に好きな本がこまけえやつ居ないって
みんな本格推理が好き、とかハッピーエンドな恋愛物がすきとか、おおざっぱだし
気分でも読みたい本って変わるだろ
0056名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/25(日) 16:24:40.44
>>55
電子書籍に期待しすぎ。
まだ始まったばかりで、出版点数も田舎の書店並。

新刊を出さないなど出版社が邪魔している間は、
読者が満足に電子書籍を利用できない。
0057名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/25(日) 16:27:12.30
電子書籍が普及したといえる条件

・新刊が電子化される
・出版点数が100万点を超える
0058名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/25(日) 16:30:11.55
ふむ、あと思うのは

>著者本意でやっていると読者に相手にされなくなる。結局、読者本意。

これにしたって結局は
電子 作者が考える読者の面白いもの
紙  作者と出版社が考える読者の面白いもの

でしかなくね?

そして、電子書籍の個人がプロの作家より市場分析で勝てるって理由は無いじゃん
おまけに、分析できても、その面白さを実現する能力は
素人 < プロの作家 
じゃん

結局 個人の電子書籍は
プロが相手にしないようなニッチな市場狙うしかないじゃん
少数の変わった趣味とかにアピールするものでしか上手くいかないのでは
0059名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/25(日) 16:35:15.03
そもそも市場とか関係ない
ただの足がかりとしてしか見てないよ
電子書籍でプチブレイクして出版
それ以外のやつは存在しないから
0060名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/25(日) 16:40:20.03
>これにしたって結局は
>電子 作者が考える読者の面白いもの
>紙  作者と出版社が考える読者の面白いもの
>
>でしかなくね?

電子書籍は無限。紙書籍は有限。
この差が理解できないとそうなる。

同じように、
電子データにすれば書籍は無限に保存しておくことができる。
1万年後の人間は1万年前の人間が書いた本が読める。
検索をかけて抽出しながら 自分の興味のあるもの を引き出してきて読める。
紙書籍にはそういったことも無理。

結論)
近視眼的に今の時代しか見えていない人間に
電子書籍の素晴らしさを言って聞かせても理解は無理。さらば
0061名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/25(日) 16:56:50.37
言いたかないけど
今の文明がそのままの形で残ると考える方が
近視眼的じゃないか

それよりも現時点の
スマホの普及率とか
タブレットの広告量とか
消費者の購買力とか
そんなこと考えた方が建設的じゃない
0062名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/25(日) 16:59:13.43
紙に固執している人間がいうセリフではないな。
0063名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/25(日) 17:03:12.34
だれも固執してないよ
ただ大きな変化が起きてるだろ
淘汰されるのはワナビだぞ
どうなるにせよ
その辺しっかり見ておきたいだけだ
0064名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/25(日) 18:15:29.47
粘土板
0065名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/25(日) 18:58:08.52
>>47
でたらめを書くな。
紙本は売れなきゃ印税は入らない。
0068名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/25(日) 21:30:15.05
通常の小説、マンガ等を中堅以上の出版社で出せば、ほぼ発行印税。
つまり、刷った分全部の印税が入る。返品の赤字は出版社負担。

かなり零細なところや、技術書など特殊な専門書の類いは、売り上げ印税、つまり売れた分しか印税が入らないこともある。

要するに>>65のような奴は、まともな作家ではないということ。
ちなみに電子書籍は、後者の売り上げ印税。
売れた分しかもらえない。
0069名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/25(日) 22:25:00.00
電子書籍はフライングスタートだったな
本場アメリカのkindleの一般書籍に対するシェアなんてまだ4%だろ
ヨーロッパなんてkindleに見向きもしない状況
0070名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/25(日) 22:30:08.41
>近視眼的に今の時代しか見えていない人間に
>電子書籍の素晴らしさを言って聞かせても理解は無理

これがつまり、1万年とか2万年あれば、売れるときが来るかもっていみなら
かなしくね?
結局

>電子 作者が考える読者の面白いもの
>紙  作者と出版社が考える読者の面白いもの

プロのほうが素人より市場調査能力も、欲しがってるものを書く供給能力も上
1万年後はともかく、現代ではプロの勝ち
一部の成功した素人も結局は発見されてなかったプロでしかなかったってことだね
0072neo-sin-real
垢版 |
2012/11/25(日) 23:03:16.66
コーヒー探偵はビブリアの二番煎じっぽいしAmazonのレビューでも散々だね。
それでもメディアで話題になっているのは何でだろう?
0073名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/25(日) 23:40:13.32
>>69

それ、でたらめ
0074名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/25(日) 23:45:02.62
確かに。
アメリカではKindleがすでに紙を追い抜いたらしいからな。
ヨーロッパでは電子書籍のおかげでエロ分野が大躍進。
0075名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/26(月) 00:28:27.11
Amazonとしての売り上げのうち、一部のジャンルが紙より電子のほうが多かったって話を、なぜそうウソ臭くステマするかね

だからバカにされるんだよ
0076名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/26(月) 00:36:32.83
仮にAmazonが倒産したとすると
そこで買った電子書籍はどうなるんだろ
救済措置がなかったら読めなくなる気もするが
0077名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/26(月) 00:43:26.51
おいおい、今までは、クラウドで残しておくすらできなかったんだぞ。
Kindleが来たら日本のストアも慌てて再ダウンロードを認めるようになったが、
Kindleが来なかったらどうなっていたことやら。
倒産することはないだろうが、心配ならハードディスクにバックアップしておけよ。
0078名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/26(月) 00:47:54.74
ちゃらだよ
たぶん現実にはどこかが引き継ぐだろうけど
そのほかの問題としてアメリカではアマゾンに逆らったやつがアカウント停止とか
似た名前で、同じくある日停止食らってすべて読めくなったとかおこってるよ
アカウント取り直そうとしても、ブラックリストに載っていて再登録できないようになってたりとかね
この彼女のばあい、アマゾンと話してもらちあかなくて(停止理由は言えませんとかいわれて)
メディアに訴えてニュースになってやっと復活だったけど
0080名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/26(月) 00:50:42.95
転売がバレて捕まった件ね。
クラウド化すると違法コピーができなくなるだろうな。
0081名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/26(月) 00:52:02.59
>>78
尼のやることはハゲタカファウンドと同じってこと。
0082名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/26(月) 00:54:26.45
またおまえかw
0083名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/26(月) 00:58:17.49
つか、パソコンから買ってもKindleの方へDLされるから
HDDとかに残せるのはわからん
パソコンのKindleアプリはいまだに動かないし
下手な事してブラックリストは怖いな
0084名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/26(月) 04:49:08.08
Amazonが倒産するわけないよ、
通販でもおそらくダントツNo.1だろう。

そのまえに日本の大手出版社や家電販売店が倒産するよ。
0085名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/26(月) 07:06:40.10
あのさ、倒産した場合どうなるかを話してるときに
「あるわけないだろw」を言ってもしょうがないだろ
0086名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/26(月) 11:07:58.43
倒産した場合データの再DLは出来なくなるけど、それは紙本も同じじゃね?
絶版になって出回らない本とか多いし
0088名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/26(月) 16:39:56.64
膨大な電子書籍の中から、どうやって自分にあった本を探すのか?
結局宣伝された本が売れるだけのこと
しかもKindleの都合で購入した本は削除されることも
Amazonに逆らったら本が読めなくなると
0089名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/26(月) 19:53:01.50
そういう消極的な買い方をする人もいるが、
自分というものがあって、何かに興味をもっている人は、
興味のある分野からそれにあった本を探して、選択する。
0091名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/26(月) 20:10:59.63
古い人間は、与えられた本をありがたがり、
出版社からでていると無条件にはいつくばる。
反面、個人のものだと知ると怒り心頭。
要は自分の頭で選択する能力がなく出自でモノを選ぶ。
テレビは正しいがネットは嘘。
テレビに依存してもネットに依存するなと警告する。
ニコニコ動画は偏りがあるからテレビ中継で党首討論すべきだとのたまう始末。
古い人間は人間が古いから変化に恐怖する。
合掌。
0093名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/26(月) 22:58:20.45
自分の頭で選択したら個人のやつは排除されるだろ
ネットはウソばっかってのも自分で判断する人ほど多いだろ

古い人間が新しいもの気取りで、だまされたり間違ってクリックしちゃった時こそ
個人が売れる瞬間
0094名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/26(月) 23:04:35.65
味付けされてない生肉と生野菜でも喰っとけ
0096名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/26(月) 23:07:08.35
確かに電子書籍は随分テレビとか雑誌とか新聞とかで煽ってたからなあ・・・

あの広告費、無駄だったんじゃない?
0103名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/27(火) 02:09:59.39
おまえらが100円で出品すれば、売れるか儲かるかすぐ分かるだろ
はや2ヶ月ほど経つが、どうなんだ?
無限の可能性は広がったか?
0104名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/27(火) 03:09:53.60
天地明察がストアに出てから2000部売れたと聞いた。日に300冊近くコンスタントに売れているという話
ストア自体は開けてから結構な日にちが経つが、肝心の端末が全く普及していないので、配送待ちに行き届くであろう1月からが本番
0105名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/27(火) 07:30:36.18
一次オチの人間が1冊売れたら大成功だろう。
0円が100円で売れたなら100倍の可能性が広がった……いや、100倍じゃないぞ。
1円が100円ならそうだが、0から100は>>103のいうとおり「無限の可能性」だ。
0108名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/27(火) 18:30:24.92
天地明察3000出てるよ。
2000はランキング1位になりだしてからの話
グラフ見てる感じ年内には1万部、出荷待ちのPWが出ても10万は届かない。5万部くらいで止まるんじゃないか
上下巻別だからきちんと買ってくれれば数字は倍になる
首が飛ばずに済みそうで良かったな
0109名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/27(火) 19:36:31.97
いま2000〜3000で、年内に1万とはとても思えないが。
新しい作品が出てくれば必然的に売り上げスピードは落ちるし。
0111名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/27(火) 20:20:45.90
>>109
10日くらいまでは80冊も売れれば1位になれたけど今300冊以上売れないとランキング1位にはなれない
1位になる為に必要な売り上げ冊数が上昇しているので、1位のキープさえ出来れば1万は確実
BD・DVDの販売が二月に控えていてそれまでは促販が行われるので、ぶら下がる形で売り上げ数は維持される
0112名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/27(火) 20:25:47.78
それさ1位になれば1万いける
ではなく、1万いけば1位のまちがいだろ

でも数千しかない、そりゃ1万いけば(急激に売れなくなるのも無いだろうから)
引き続き売れるだろ
ランキングとか関係なくね?
0115名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/28(水) 00:44:44.08
発売後1〜2ヶ月で実売2000〜3000か。
紙だと1万部刷って「やべ失敗したわコレ」って本と同じくらいだな。
返品がないからいいんだろうけど、トップランクにしてこれだからまだまだ道は遠い。
0116名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/28(水) 01:56:58.81
一応フォローしとくと紙だと3年前に出てていて、本当かわからんが発行部数が120万か150万ある
本好きなら一回読んでる本が電子でこれだけ売れるんだから、このまましっかり5万部売れてくれれば
1からの新作を両方の市場に出す価値はあるんじゃないかという話があがらないでもない、そういう雰囲気がある
作家にとっても印税率あがるし、読者には20%割引だし、返品リスクないし
0117名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/28(水) 02:02:35.82
つまり再発明した四角い車輪の押し売りですな
0118名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/28(水) 02:12:54.25
その言い回し使いたがる人いるけど、面白くないから変えた方がいいよ・・・
書籍と電子書籍の関係は、映画館とDVDの関係に似ている。実際そこで落ち着くだろう
0119名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/28(水) 02:20:26.22
電子なのがかったるいんだよな
板みたいなのもって読まないといけないし、ポケットにも入らない
電池もいる、風呂で読めない、無くすと痛い
ページめくると、みょわん、ってなる

DVDのデッキくらいの大きさで、紙入れると本になって
出てくるとかできないのかね? あったろドラえもんの道具で

絶対にネットにアップとかオクやブックオフに売るの禁止にしてさ
0120名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/28(水) 07:44:55.55
>映画館とDVDの関係

頭悪いな 全然違うだろw
0122名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/28(水) 08:36:32.90
え?どんだけアホなんだよ
四角い車輪じゃ車は動かないが電子書籍は読める

映画館とDVDの関係ってのは言い得て妙だよ

紙の質感と電子書籍の違いは映画館で見る時の画面の独特の感じとDVDで家で見る安っぽさの違いと同じだ
DVDが映画を淘汰できなかったところも同じだし
紙本が出てから電子書籍が出るのも映画とDVDで共通してる
0125名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/28(水) 14:46:18.44
言いえて妙かどうかはともかく(それ自分で言う言葉じゃないだろ)
なるほどねぇとは思った、ぜんぜんちがうというやつのほうが頭が悪い
0128名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/28(水) 19:58:38.78
122が118と同じなわけないだろ馬鹿か
算数もわからないようなヤツがキンドル押して夢見てるんだから
素人のゴミカス本も増える訳だ
0129neo-sin-real
垢版 |
2012/11/28(水) 21:06:14.76
どちらも偶数だ。
0131neo-sin-real
垢版 |
2012/11/28(水) 21:18:54.25
なるほど。一理あるな。そろそろ星に帰るわ。
0135名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/29(木) 04:56:18.30
だな
0136名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/30(金) 02:43:52.55
アップルがiPodで殆どのミュージシャンを全く食えなくしたように、
アマゾンもKindleで99.9%の作家を食えないようにするのは確実。

因みに、iTunes Music Storeに200曲登録しているミュージシャンの
平均年収は日本円換算で2万円弱というデータが出ている。


元々、兼業でないと食えない作家業をもっと食えなくしていいのだろうか……。

Kindle ダイレクト・パブリッシング スレはアマゾン工作社員で満員御礼状態だ。
0137名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/30(金) 03:45:54.19
いやだから、それ、そもそも食えないやつがiTunesに集まってきてるからだろw
音楽で食えるのなんて1部だし、食えないやつが集まって曲登録してもそりゃ食えないって

キンドルだってこのスレのような連中がバンバン登録すれば1冊も売れない人続出だから
99.9%は食えないじゃん
別におかしくない
0139名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/30(金) 14:19:09.95
出版社が10人の作家を選び(賞とか)、その10人の雑誌連載や単行本で10億円の売上げを立てよう。
これが今までのやり方。

作家は素人も含め無制限に受け入れ1000人とか1万人を集め、そこから10億円の売上げを立てよう。
これがAmazonkindleのやり方。

どっちにするかはお好みで。
0140名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/30(金) 16:55:31.99
出版社の審査すら通過できない奴が垂れ流すウンコ作品を無制限に
受け入れてウンコ置き場に早変わりか・・・

そもそも国内で普及するか怪しすぎるキンドルにわざわざ作品を提供して
やる情弱がいるの?

ぶっちゃけPC同人のほうがマシに見えるレベル。
0142名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/30(金) 18:43:53.06
>>140
小遣い稼ぎならdlsite、dmmでいいよな。
0143名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/30(金) 19:34:21.90
>作家は素人も含め無制限に受け入れ1000人とか1万人を集め、そこから10億円の売上げを立てよう

でもやっぱり売れるのはプロばかりなんでしょ
小人(ちょこっとしか売れない)の中に巨人(普通に売れる)がいる感じで、
普通サイズ(中間)がいない
0145名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/11/30(金) 21:03:04.51
キンドルに振り回されている奴はただの情弱
0147名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/02(日) 01:46:13.51
>>139
例えが極端過ぎ。
紙媒体では中堅作家も生きて行けるが、電子化されたら中堅が生きて行けない。
0148名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/02(日) 02:02:38.17
それ根拠は? 
集まってきた9990人のカスが食えなのは根拠が提示されなくてもわかる

でも電子化されたからといって、みんながみんなトップクラスの作家しか読まなく
成るような趣味の変化がおこるとは思えない少なくとも俺は入れ物が変わっただけで、好みが変わったりしない
万人受けはしないが固定ファンが居る中堅は普通に食えるんじゃね? 変わらんと思う
0149名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/02(日) 04:20:29.60
小説で中堅ていうと、初版2〜3万部ってとこだろ。いまは1〜2万かもな。そのレベルだと、実売はせいぜい5000〜1万。
紙なら他に、雑誌連載の原稿料があったり、しばらくしたら文庫になってまた印税が入ったりする。

これが電子書籍になるとどうかな。
紙で初版2万、実売1万強の実力がある作家として、電子でも同じ1万を売れれば、印税率が高い分、紙より収入がよくなるだろう。
だがそううまくいくかってのが問題だ。

電子書籍的には、たぶん5000売れればランキング入りするくらいのヒットだが、計算上、それくらい売れた上で、印税率40%にしてやっと紙とトントンだ。
もちろん、連載原稿料とか文庫とか除いてね。

だから読者目線では「読む奴は電子でも読む」のは本当だろうけど、作家がそれで食えるかは別だ。
0150名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/02(日) 06:23:17.24
状況によってはクソみたいな値下げ競争に巻き込まれて死ぬ作家が激増だなw
主導権を握った瞬間、作家に値下げ圧力をかけようとするamazoneが容易に想像できる。
0151名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/02(日) 12:45:13.89
その計算上、って部分をくわしく ってことなんだが
紙の原稿料除くのはわかるさ、
すべてが電子化されたら電子雑誌もあるだろうから(今でもあるけど)、本当はなんで原稿料除くの?って思うけど

そもそも現状で中堅どころはあまり連載とかなくて、ハードカバーもノベルもなくて
いきなり文庫ばかりが多いぜ
なんで文庫の印税も除くんだ? 電子書籍は紙が文庫になるころには消えるわけもあるめえ
計算変だろ
思うんだけど紙と電子併用の時代が続くなら食えるだろうし
一気に電子化へ行っても、やっぱり食えると思うけど
0152名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/02(日) 16:34:29.21
紙で1000円の本を2万部発行の作家(実売1万)
→印税10%(100円)×2万円(発行印税)=200万円の収入。

仮定1
電子書籍で実売5000部、値段は1000円のまま、実売印税35%(KDP基準)
→5000部×350円=175万円

仮定2
電子書籍で実売5000部、値段は500円に、印税35%(同)
→5000部×175円=87万5000円

仮定3
電子書籍で値段は1000円のまま、実売も1万のまま、印税35%(同)
→1万部×350円=350万円

(仮定4)
電子書籍で値段は300円、実売2000部、印税35%
→2000部×105円=21万円

もちろんざっとだけど。
雑誌が電子化しても存続できるかとか議論が別れるだろうから、原稿料の話は除外した。文庫も。

紙で発行2万、実売1万は実態を反映。中には実売率80%越える奴もいれば、30%以下の奴もいるが、だいたい50%が平均値。
あと紙の印税も、中堅じゃなく底辺だと5%とかもあるが、ここは中堅という仮定なので除外。
0153名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/02(日) 16:38:47.06
つまり作家がハッピーになるには、「紙と値段が同じ」「実売も紙と変わらない」という条件が必須。

まあたとえ値段が300円とかになっても、1000部売れる電子書籍を年間20作以上乱発するとかできれば、紙より収入は増えるかも。
0154名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/02(日) 17:12:21.65
どうせ流行らん
0155名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/02(日) 17:15:55.10
>>151
>一気に電子化へ行っても、やっぱり食えると思うけど

食えねえよ基地外
Kindleスレへお帰りください
0157名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/02(日) 21:15:16.16
食える食えない論でいくと、電子雑誌が上手く行かないと中堅は食えない(収入のメインが原稿料なので)
雑誌の主収入は売り上げよりもむしろ広告料、これが電子雑誌が普及しない原因になっている
これが上手く行かんとなんともならん
売れ行きが視認化出来るようになると広告つかなくなるんでな。ファッション誌なんかだと通信費も嵩んで利益があがらん

>>152の仮定だと2が現実的だな。87万じゃ生きていけない。副業以下だ

雑誌、特に文芸誌なんかで成功の道があるとすれば、人生を何回もやり直せるくらい印税を大量に稼いだ作家十数人と新人数十人を集めて、一冊3000円位の月刊誌を作るしかない
そこでの売り上げを若手に全部配分すれば原稿料は広告収入に依存しなくて済む
発表の場も潰れない

今まで紙では売れなかったような規格外の超分厚い雑誌が電子なら売れるかもしれないようになる程度
それも無理だろうな、活字離れが止まらんし
0158名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/02(日) 22:53:22.23
>つまり作家がハッピーになるには、「紙と値段が同じ」「実売も紙と変わらない」という条件が必須。


逆に言うと、食えない、って未来が来るためには紙よりも売れなくなることが大事
活字離れとか、少子化とか、電子化が関係ないところが要因で予言は実現するかもしれんが
電子化で食えなくなる、はウソだな
0159名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/02(日) 23:06:17.59
何を言ってるんだw
現実、いま電子は紙に比べてまったく全然売れないんだが。
紙で百数十万部売れた本が、再出版とはいえ電子だと3000部とかになるんだぞ?

いまのまんま、急に電子化を進めたら、それこそ「食えない未来」が現実になっちゃうだろ。

話のねじ曲げ方と電子書籍の擁護の仕方がちょっと異常だな。
0160名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/03(月) 02:37:21.16
>>158はアマゾン工作員ですから
0161名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/03(月) 03:36:02.28
つーか、そもそも電子化とかこねえと思てるよ
で、折衷だとしても、別に食えなくなったりしないだろうと
そして一気に電子化なら、それはそれで食えると思うし
そもそも一気に電子化とか無いだろうなって

>>160

ごめんな、そういうわけで工作員じゃねえんだ
0163名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/03(月) 04:57:28.07
今まで頑張って年3冊出せば600万円の収入になっていたのが、3冊で260万円になっても食っていけるよな。

とか本当にそう思うなら、まあいいんじゃない?
0164名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/03(月) 05:01:06.38
その計算はおかしいけどな、そもそも原稿料って中堅というよりは上位の人の仕事だし
でも260あれば食っていけるだろな
0166名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/03(月) 10:53:23.81
>>152の計算は「原稿料の話は除外」って言ってんのに、>>164みたいなのは何をどう読んでるんだ?
アスペにもほどがある。
0172名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/03(月) 19:00:39.47
 
電子化できる芸術は全て、収入の糧にはならない件。


既に食えない音楽より、電子化が早かった写真業界なんて全く食えない。


今でもあるフォトストックサービスも買い手が殆ど居ない悲惨な状態。


小説もデジタル化されれば同じ運命。一冊99円の叩き売りが直に始まる。

 
0173名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/03(月) 20:44:15.85
そんなアマチュア写真家なんか電子化以前から食えてなかったよ
アマチュア作家が電子化して叩き売りでも売れないのは当たり前
0174名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/03(月) 21:33:43.24
90年代末くらいまでは、そういうアマチュアも「食えるかも?」って思えたんじゃないか?
デジカメの普及に従って、自分でサイト開設して素材写真をDL販売しようとしてみたり。みんな埋もれるか消えたけど。

KDPは、いまさらそれと同じことをしてるだけなんだよね。Amazonだからというだけで、一部の人が今度はうまくいくかのように煽ってるだけで。
0176名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/04(火) 00:05:46.29
>電子化できる芸術は全て、収入の糧にはならない件

これには同意
音楽で痛い目に遭ったからなあ
0177名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/04(火) 00:15:29.36
電子化まえからアマチュアミュージシャンなんか食えないの代名詞
電子化以前の、レコードとかの時代から食えない話や貧乏話は腐るほどあるじゃん
何言ってんだか
痛い目にあった数千とか数万とかの屍の上に食えるやつが居るだけ
0178名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/04(火) 02:05:41.30
このままだと、いまは何とか食えてるプロまで食えなくなる、というスレの本旨ではないの?
0179名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/04(火) 02:25:25.94
一見、そうかなとおもうんだけど
根拠として出してるデータが
>99.9%
とか
>因みに、iTunes Music Storeに200曲登録しているミュージシャンの
>平均年収は日本円換算で2万円弱というデータが出ている。
>今でもあるフォトストックサービスも買い手が殆ど居ない悲惨な状態

みたいに現在のミソもクソもいっぱいやってきた状態での母数で物言ってるんだよね
0180名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/04(火) 03:11:30.64
というか、現状ほとんどの作家が兼業だから既に食えてる食えてない論で言えば食えてないんだよ
既に滅してる状態
作家業単体で食えてる物書きは電子書籍が普及して、印税率が上昇すれば収入ベースは劇的に上がる

この問題を誰が憂いているかと言えば、兼業作家ではなく、兼業作家を囲っている小口の出版社や編集者、そこと懇意にしている印刷所な訳
電子で出す事が当たり前になれば兼業はそこを通さなくていい(=収入が上がる)可能性もあるんだから。
電子書籍の普及は、ユーザーにとってはメリットでしかないし、作家にとっても選択肢が増えるから不満が出る事は無いんだ

紙で1000円の物が電子だと500円じゃなければ売れないなんて話が出ているけれど、電子の相場は紙価格の20%引きで落ち着くのでそれはありえない。

仮に紙媒介が全滅して、電子オンリーになったとしても、出版や編集はエージェント化して生き残れるわけ。
権利関係をTV・映画にする中間搾取業、広告宣伝を打つ代理業として今の業務を縮小すればいいんだから。

逆に大手にとっては在庫リスクが無いんだから、電子はメリットでもあるんだよ
電子は安い粗悪品、紙を高級な嗜好品という位置付けにして価格設定を大幅に変えられるんだから
これだけ販売網がしっかりしているんだから、書店などの小売店は街に一つ、超大型の専門店があればいい
欲しい物はネットで注文する、書店とストアのタグ付けで顧客の囲い込み、そういう時代になりつつある


時代遅れの亡者が泥舟から怨嗟の声を上げているのがこのスレの大半。かわいそうですらある
0181名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/04(火) 04:16:38.27
うーん。
一見もっともらしいが、最初の4、5行目に書いてることがそもそも疑問だから、こういうスレな訳で。

「収入が劇的に上がる」みたいな無責任な書き方自体がおかしいな。
もっとも問題であり、議論になってるその部分を、あっさり「当然儲かる」前提で話を進めるのは不自然なレトリックだよね。

悪いが、電子ストア・業者のステマにしか見えない。
0182名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/04(火) 04:37:46.61
作家業単体で食えてるって、100万部クラスの作家だろ?
そりゃ印税10パーから数十パーになりゃ収入上がるわ
原稿料を気にしなくなる=兼業から専業作家に転身と考えると、印税率が高ければ高いだけ収入も上がって行くのは自明の理

原稿料無いと生きていけないような年収300万以下の作家は電子になったら死ぬだろ

兼業作家は本業がある時点で作家って呼んでいいのか甚だ疑問
0183名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/04(火) 07:26:45.45
300万以下くらいなら原稿料発生するような掲載の仕事依頼なんかほとんど無いですよ、
そもそもね、あんた、エッセイでもいいから連載があれば、短編でも年数回載るなら
年収300万以下にはならんのですよ

雑誌なんて赤字でしょ、せめて赤字を小さく、たまに黒字に
って考えると、数十万部、100万部クラスにばかり注文が行くわけですね
0186名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/04(火) 10:03:30.24
あのkagerouが100万部と報道された時でさえ、誰も信じて無くて、やらせを疑っていたぐらい。
有名作家のベストセラーでも、100万部なんて行かない。
0187名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/04(火) 14:48:16.82
じゃあどれくらいからなら作家業単体で食えてる事になるんだ?
サラリーマンの生涯賃金である2億5000万(一部上場平均)を超える事が出来る作家っていうのはどれくらいいるんだ?
綿谷りさなんかが2億くらい稼いだらしいが
0188名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/04(火) 15:17:39.84
なんでお前ら1冊で考えるの?
あと、87万じゃ食えねえって、これもなんで年1冊計算なの?
普通、年に300枚くらいを4,5冊から10冊くらい書くじゃん
(俺でもそのくらい書くぜ)

大沢ありまさの新宿鮫はだいたい1作あたり60万部くらいだってよ
つまり毎年100万部は売ってるだろ(もしくは、何年かは行った事があるだろ)
それでも東野圭吾や宮部、京極より低いって言ってる

ラノベ以外の作家が500人くらい
(ペンクラブの会員とか作家協会の会員は倍以上になるが、小説をコンスタントに出してる人は)
そのうち2割だけが年収500万以上だってよ
0189名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/04(火) 16:07:58.64
電子書籍は付箋を使えないから、資料本には不向き
キーワードで蔵書全部検索できるようになればともかく、現状では読み捨ての漫画や小説向けだな
0190名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/04(火) 16:35:42.84
>>188
60万部だとして、新宿鮫シリーズは10作×60円×60万部=3億6千万か
これだけでリーマンの人生1.5回分は稼いでる
印税、各種賞の審査員、講演会、TV出演、雑収入ひっくるめると相当稼いでるはず
生活が苦しいとか言ってたら相当な浪費癖があるんだろうな

長編年一冊、短編数年で一冊っていうのが平均的な所だと思うよ

作家の数って意外と少ないんだな
2011年にデビューしたラノべ作家が104人もいたって言うから、相当数いると思っていたが
0191名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/04(火) 16:38:38.56
大沢氏はそんな売れないよ
20年前ならいざ知らず
だいたい東野氏とかダントツ最高峰クラスと比べてどうすんだよ
ロッテの二軍の奴が、イチローを規準に「プロ野球は儲かるな!」って言ってるようで滑稽だよ
0192名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/04(火) 17:14:24.38
しらねえよ、今年だた雑誌で大沢が言ってるの読んだんだけど
でもまあ君がそういうなら、君が考える大沢の財布の中身のほうが正しいでいいよ
0193名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/04(火) 17:17:00.37
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2012-12-01
自分で60万部と言っているみたいよ

東野や宮部がイチロークラスなら大沢は巨人から他球団に都落ちした一軍選手だろ
野球詳しくないから名前出てこないけど
ロッテの二軍の奴って言うなら、有名賞獲ったのに話題にもならず、世の殆どの人が名前を知らないような作家だな
0194名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/04(火) 17:18:12.63
>>191

>じゃあどれくらいからなら作家業単体で食えてる事になるんだ?


この質問なんだからロッテの2軍とイチローの名前を上げるのはあってると思いませんか?
0195名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/04(火) 17:37:15.18
え?大沢氏がロッテ2軍相当?ないない
今までに確実に4億は稼いでるんだぜ、氏が主催する朗読会か講演会で仰っていたから間違いない
2000年頃の話だ
0196名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/04(火) 17:42:54.46
うん、実は俺もそう思ったが
>>191のロッテの2軍を出すことがおかしいって意見に反論したくて書いた

ところで、だれがロッテの2軍だろ?
0197名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/04(火) 18:07:38.68
違う
「大沢は自称してるほど売れてない」
という話と、
「作家が儲かるかどうかという話題で東野を例に出すのは、イチローを引き合いにしてプロ野球が儲かるかという話をするのと同じでおかしい」
というのは別の話。

大沢氏は金本みたいなもんだよ。昔は活躍して稼いだ人。
0199名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/04(火) 18:55:22.19
>>180
>電子書籍が普及して、印税率が上昇すれば収入ベースは劇的に上がる

アマゾン社員は嘘が上手いなあ。そんなことは絶対有り得ない。
0201名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/04(火) 19:01:29.87
はあ?
最初に>>188が、
「1年に何冊も出せば一冊87万でも食っていける、大沢は100万部売ってるし、東野や京極はもっと儲けてる」
と書いてたから、
「大沢は今はそんな売れてない」
「そもそも、東野クラスを引き合いに出して売れる儲かるという話をしても、二軍選手がイチローを語ってるようで、恥ずかしいし滑稽だ」
って言ってるんだよ。
わかる?永遠のワナビくん。
0203名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/04(火) 19:19:06.54
>>201

ほら違ってるw なんでそっからはじめんのw

>作家業単体で食えてるって、100万部クラスの作家だろ?

に対しての大沢の60万部(累計では100万部こえ)でも食っていけてるって話だぞ、そこ
それに、だいたい「東野宮部のトップチームよりも低い」って書いてるだろ
そんな宮部東野クラスじゃない大沢でも専業だぜ。 の例だろ

わかる? もう一人の永遠のワナビくん 
0204名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/04(火) 19:37:35.45
>>199
印税だけの話をすれば
海外準拠の印税70%になれば売り上げが五分の一に落ちても作家の収入は上がるんだぜ?
今の35%なら売り上げが三分の一に落ちても収入は上がるんだ

原稿料を収入の主にしない、作家業単体で食えている作家に限って言えば収入が上がるんだよ
0205名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/04(火) 20:09:06.63
おまえら、本当に業者だろ。
もしくはとんでもない無知か。

印税70%は、代わりに通信料金は自分持ちになる(客が本を買うと、その通信料は作家持ちになる)とか、いろいろ落とし穴があるのはすでにバレているんだぜ?

それにここで問題になってるのは、電子書籍で果たして実売が維持できるのかって話なんだが。

売れる数か10分の1以下になったら、印税100%でも作家は減収だ。
そして、光國伝は紙の100分の1も売れてない。
0206名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/04(火) 20:41:56.51
>>205
通信費がそんなに高いと思ってるのか?写真集じゃないと大した負担にならないんだが

実売の維持だって端末が普及してないから売り上げが出てないだけだろ
売り上げ三分の一でも今までより利益が上がるって驚異的だぜ
0208名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/04(火) 21:08:45.60
>>206
スイスの個人作家が、通信費のせいで印税70%のはずが実質50%に低下し、「これ以上kindleで本を買わないで」って訴えたんだよ。
ふつうにニュースにもなった。

あと、「全文一致」じゃないと作品が検索に引っ掛からないとかな。
有名作家と似たようなタイトルでうまく検索に…とかも通用しない。
0209名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/04(火) 23:15:27.40
>>208
それ地図と写真を大量に乗せた旅行記だったからだぜ
で、自分のサイトから買ってくれつって見事ニュース経由で知名度上げて売り込みに成功した
0211名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/05(水) 02:12:59.80
印税35%だと通信費無料だからマンガもいけるんじゃね?
売り上げ三分の一でも収入上がるんだろ?
見開き無いし原稿料の問題あるからキツイだろうけどな
0212名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/05(水) 04:33:53.43
電子で売り上げ3分の1って相当ハードル高いぜw
紙の小説やマンガも、ごく一部の大ヒット作を除き、実売数は最終的に発行部数のだいたい6割だからな
つまり「実力」の半分くらいは売れないと、収入は確実に下がる

まさか、紙で3万部刷ってるからって、その3万部が実際の読者の数だと思ってる奴、今時まともな作家なら誰もいないだろ
0213名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/05(水) 05:07:18.23
まぁリーダーが普及してないからなぁ。普及してれば実力の半分は余裕で売れるんだろうけど、とにかく端末がな・・・

DRMでガチガチに固めれば古本として流通する事も無くなるし
電子書籍リーダーアプリケーションに工夫してSS撮れなくするとかすれば自炊流通も無くなるしで良い事尽くめなんだが

如何せん端末の普及がな・・・
KoboもKindleもどれもこれも競合してない
0214名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/05(水) 08:00:11.74
ジャンルがちょっと問題かもしれませんが
これの感想いただけませんか?

http://p.booklog.jp/book/57210/read
0216名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/05(水) 16:01:59.13
なんかさーkindleのステマからアメリカのゴールドラッシュと同じ臭いがするんだよね。
金を掘りに来た情報弱者にジーンズを売って大儲けするシステムみたいなもんを感じる。

大成功したのは金を掘った人ではなく胴元やそいつらを利用した連中。

金を掘った人=作家
胴元や金を掘る人を利用した連中=amazone

・・・って当てはめるとすごーくしっくりくる。
口車に乗せられても作家は損しかしない。
0217名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/05(水) 17:13:49.83
>>216
amazone? ne?
英単語もちゃんとわからないアホ乙

社員認定とかレッテル貼りするだけじゃなくて
理論的に反論してみようぜ

今のお前らは自分の見たくない物を盲目的に叩いてるだけ
それも目を背けて批判してるから全部的外れ
0227名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/06(木) 13:45:23.09
ドラゴンボールはさ、何年か前に特装版が出たんだけど、あれは感動したな。
カラーの表紙カバーは鳥山先生の描き下ろし、読めばでかい版型で迫力があり、紙も質が良く素晴らしかった。
ちょっと高かったけど、1ミリも後悔してないよ。宝物だ。

ああいう感動や楽しみって、電子書籍には皆無なんだよな。
0229名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/06(木) 17:03:44.86
質感が得られないだろ、それぞれ違う良さがあってどちらかを叩けば良い問題ではない
0233名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/10(月) 02:35:14.79
>>1
ミュージシャンも作家もそんな大金を取るほどのお仕事をしてなかったってだけだろ
今までが取り過ぎだっただけで本当に心から作品を提供したいのなら本職の片手間に自腹で作っとけばいい
金目当てで物書きや音楽屋目指してる奴は目を覚ませと
0234名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/10(月) 03:54:00.82
>>233
本業の片手間レベルでお前は満足できるのか?
創作を軽視するな
お前では逆立ちしてもできないほど大変なことなんだからな
0235名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/10(月) 23:01:40.33
99.9%ってのは要するに、君が考えるようなプロじゃなくて
市の歴史とか伝統芸能まとめて本にしたり、街の写真屋さんとか、
祭りとかのイベントで呼ばれて演奏するみたいな層だろ
そりゃ食えなくなるだろ
残りの0.1は本業の人で
0236tnsr
垢版 |
2012/12/10(月) 23:35:48.49
そんなあなたに生活保護
0238名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/11(火) 01:08:45.78
のつもりなんだろうけど
もって来てるデータがiTunesに登録してる人間のデータ
つまり、片手間の素人も含めたものを証拠として出してる

殺人犯のほぼ100%に近い人間が犯行の前24時間以内に食事を取っている!!
みたいな馬鹿げた言い方だよって指摘

そもそもが、キンドルとか以前の駅前で詩集を手売りするとか
ギター弾くとかのころから、食えた人間なんて千人に一人、万人に1人なんだし
0239tnsr
垢版 |
2012/12/11(火) 01:32:15.66
素人作家はプロと同等な機会を与えられながら何もせずに不満を述べるだけだということになる。
出版社が搾取するのは正当だと思えてくる。
0240tnsr
垢版 |
2012/12/11(火) 01:35:38.17
出版社もちゃんと働いているんだなあ。
えらいえらい。
0242名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/11(火) 05:00:18.45
ドラマ化ルートがのこってるんじゃないの?ゴウリキの月9枠とか
映画化ルートはのぼうの城が盛大にコケたよね
CM、街頭広告、雑誌、あらゆるところで宣伝してたのに
0243ntsr
垢版 |
2012/12/11(火) 05:39:23.40
角川さんはアニメ界に貢献していらっしゃいますか?
0244ntsr
垢版 |
2012/12/11(火) 05:46:45.12
ガガガって小学館なのか。角川だと思っていた
0245ntsr
垢版 |
2012/12/11(火) 05:51:53.86
一迅社も角川だと思っていた。
0246名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/11(火) 13:08:27.63
紙書籍 ミソとクソの中から選ばなくてはいけなかった、出版社のお勧めも効いた
電子書籍 ミソとクソと大グソの中から選ばなくてはいけなくる、大グソは量も多し
0247名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/11(火) 22:52:41.50
kindleというかアマゾン一社に独占させてはいけないってことじゃないの?
独占企業の色々な弊害が出てくるし
0251lrem
垢版 |
2012/12/13(木) 21:04:55.28
>>248
正直またこの人かよと思った。
0253lrem
垢版 |
2012/12/13(木) 23:53:42.30
表紙のデザインはプロに頼んだ方がいいのではないでしょうか。
0256名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/15(土) 17:00:10.78
泥の船www

「キンドルストア」で、13日夜から新潮社の電子書籍を購入できない状態になっていることが14日、
わかった。 
同社は「見過ごすことができない問題が生じたため、作品を引き揚げた」
0257名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/15(土) 17:27:39.65
事前の契約以上の範囲で勝手にダンピング販売されてたとか、契約通りに印税が払われていなかったとか、そんな感じかのう
0258名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/15(土) 20:54:49.72
紙書籍と電子書籍の価格の差で揉めたっぽい

今は復活してる事から契約の理解度に差があったと思われ
0260名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/19(水) 21:24:41.42
>新潮社は「ごく短い時間停止したつもりだったが、反響の大きさに
>驚いています。ご迷惑をおかけしました」としている

ダメなのは新潮wwwww
0261名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/19(水) 22:07:49.95
>>252
リンク先に行ったら、日曜は100位以内で上位だったのにえらい落ちたな。
コメント欄がたくさんできて、投稿がすごいことになってるけど何があったんだろう?
投稿量が多くて読む気ナッシング。
0263名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/20(木) 22:53:31.91
アマゾンのCM見てたら「2000万以上のコンテンツ!」って標榜しているけど殆どがmp3じゃん。
滑稽過ぎてワロタw
0264名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/21(金) 14:25:42.19
キンドルは国内の出版社に信頼されてないクソ端末だしな。
結果的に和書のリリースが後手後手。
こんなクソ端末よりもPC同人のほうがマシ。
0268名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/28(金) 01:50:23.61
この前一番安いキンドルさんを店頭でさわってみたんだけど
画像の切り替えの遅さに驚いた
文章専用だねあれは
0269名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2012/12/29(土) 22:52:20.90
>>268
安物買いの銭失い。
0270名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/01/02(水) 20:44:56.97
OSのWindowsが独占しているように、Kindle一つが独占することだけは許してはならない。
0271名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/01/03(木) 21:36:56.51
>>270
×OSのWindowsが独占しているように、Kindle一つが独占することだけは許してはならない。
○OSをWindowsが独占しているように、Kindle一つが独占することだけは許してはならない。

wwwww
0274名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/01/07(月) 00:58:14.72
そんな予算はこの国にはもうない
老人の社会保障費を賄うために教育予算をどんどん削ってる国じゃぞ
0275名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/01/07(月) 12:54:22.53
どっかの国みたいにメーカーが無料で配る代わりに
広告とかマックのクーポンとかも電子書籍にかってに来るシステムだろ
ぺら1末の期限付きク=[ポンも電子書瑞ミの一冊分ってbアとで本も増えb驍オ
子供b烽サれもってマャbクやトイザラャX行けば安く買bヲて便利みたいbネやつ

考えたやつ頭がおかしいと思うわ
0277名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/01/07(月) 17:01:33.04
ニュースで見た。
アメの高校で教科書代わりに電子書籍端末が配られました
市の教育予算が逼迫する中なんとこれはメーカーの無料提供で行われたのです
これには理由があります、この電子書籍は広告付きなのです。
校長「生徒は広告を見たりクーポンを手に入れるかわりに教科書の購入費等を削減できると言うわけです
   貧しい地区の生徒でも最新のデジタル気に触れられると言うメリットもあります
   別に望ましくない広告が表示されると言うことはありません、ちゃんとチェックしています
   彼らが普段使うものばかりです」
黒人「いやあ、これは便利だよ、店にもっていけばハンバーガーも安く買えるしね」


テレビを見た俺「(だからおめえらは太るんだよ…)」
0278名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/01/07(月) 18:02:48.73
これは日本では無理だなw
よほど企業を選ばないとPTAから苦情の嵐
まあアメリカでも市政レベルだからできたんだろうけど
0280名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/01/09(水) 21:28:17.30
>>279
現実そうじゃん
小説なんてまだ50冊もないだろう
0282名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/01/11(金) 09:57:49.94
>>281
100冊?w
0284名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/01/11(金) 23:58:20.38
たった8万冊か
最低でも100万冊はいかないと
0287名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/01/12(土) 13:38:32.18
和書の数は体感的に他のストアに比べて少なく感じるから、どこかで水マシしてる気がする。
特に漫画はkindleストアより数が少ないストアなんてあるのかね?
まじで和書に向いてない洋書端末。
0289名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/01/12(土) 15:02:56.56
kindle Japanはまだ始まってまだ3ヵ月。
これからどう伸びるか、だな。
つーか、価格の編集などのたびに「レビュー中」になるのはどうなんだろな。
正直うぜえ。
0290名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/01/12(土) 19:47:30.60
大半の人間は「IT=よくわからん。めんどくさい」だよな。いまだに。
会社勤めのビジネスマンでばりばりPC使ってる奴自体少数派なんだよ。
スマホ民はスマホで満足してるし、そもそも(ネットに抵抗のない)
インテリ層の一部しか本を購入しないアメリカなら、電子書籍が紙本抜くのも容易だろw

http://www.shiratani.net/2011/02/17/
これだけパッとしない日本市場でも、一昨年にアメリカを抜いてる。
そもそもアメリカ人は本を買わずに「借りる」。
アメリカではどーたら言って広告打ち出してたが実情はクソ。
0291名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/01/12(土) 22:26:00.40
>>290
>書籍購入額はアメリカ人の3.8倍

日本の一般書が高い証拠
0292名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/01/12(土) 23:19:13.00
アメリカなんてどうでもいいが、売れない作家は三冊で500円とかだよな
0293名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/01/12(土) 23:58:45.17
>>291
まだそんなこと言ってる奴がいるのかw
1万歩譲って日本が高いとしても、3・8倍高いなんてあり得ないから
巣に帰ってエロ同人でも描いてろw
0294名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/01/13(日) 02:00:21.42
外人は本読まないよな(俺の知らないエリート層は違うのかもしれんが)
難読症や識字障害も多いしさ そもそも表音文字の国は読書にハンデでもある
たとえば俺らなら、「狂牛病」←これをみて症状も原因も知らなくても牛が狂うのはわかる
しかし彼らはBSEっていわれて、知らない単語ならお手上げになる
Bovine Spongiform Encephalopathyって言われても馬鹿はEncephalopathyあたりでつまる
もちろん英単語でも文節に区切って意味の把握はあるけどアルファベットの組み合わせと
ほぼ無限な図形の組み合わせではあきらかに俺らのほうが有利
(そのかわり、とっつきにくいって弊害はあるけど)
0295名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/01/13(日) 02:10:06.09
わかるわそれw
見てすぐ理解しにくいのに、長ったらしいのは全部略したがるっていう。
後は学の無さがな
日本人でバカな奴でも最低限、ある程度の文字は読めるけれど、外人はマジで読み書きできない奴がいる
底辺の底辺っぷりがすざまじすぎて笑うしかない。スレチだけどw

とはいえユーザー数は英語圏が一番多いし
やっぱ英語圏に切りだしていく努力も必要なのかなーと調べてみれば
翻訳代行サービスが洒落にならない位高かったりして、まぁ・・・うん・・・
0296名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/01/13(日) 02:47:19.12
そのかわり特出した才能を評価するだろ
(知能に限らず、スポーツでもビジネスでも)
日本社会はそういうやつでも協調性がないとつぶすもの
0297名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/01/13(日) 03:05:19.01
それ最近だから
昔は才能有るヤツは変人でも良かった
つーか偏屈が普通だった
でもしばらく前から
食えなくなった文系?が人間力とか言い出し才能を排除し始めた
0298名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/01/13(日) 03:30:53.61
才能を排除するんじゃなく、妬みが酷い国民性なんだよ
「なんで(俺の)才能を認めないんだ」
とか愚痴ったり毒を吐いたりしてる奴らが、一方で金持ちや成功者を妬んでたりするからな
自分より幸せそうな奴、恵まれてる奴はとにかく認めない、気にくわないってね
0299名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/01/13(日) 08:56:34.89
紙本はますます売れなくなる。
0300名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/01/13(日) 10:12:00.94
いや、人間力がない奴はクズだろ
人間味を感じないような奴に良い小説が書けるわけない
0301名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/01/13(日) 11:10:14.89
え?
優れた作家に人間力は無いだろw

天才川端康成。狂人とまで言われ借金魔で最後は自殺
http://maesaka-toshiyuki.com/detail/174
左翼の大江健三郎
右翼の三島由紀夫、割腹自殺
芥川龍之介、35歳で自殺

超変人で有害な人ばかりだ
これが人間味だとしたら、作家=気違い集団だぞ
今の作家は丸すぎないか?
0302名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/01/13(日) 11:43:39.23
頂点を追求するとどうしても奇行が目立つようになる
これは必然だ
そういう作家や職人を避けたのなら
その社会や組織はすでに衰退が始まってると言う事だ
0304名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/01/13(日) 13:39:02.62
>>301
じゃあ、割腹自殺する覚悟はあるんかいな

だいたい、彼らも疎外されたり、世間と折り合いがつかないから、ああいう結末を迎えるわけだろ
ツイッターとかで愚痴って一部の信者に囲まれて悦に入ってる最近の人たちには、縁遠い話だろうよ
0305名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/01/13(日) 14:49:52.84
ツイッターで信者との馴れ合いやアンチとの論争に夢中になりすぎて、作品が作れなくなったり、締め切りを落とす人が増えてるらしいね
あれは何げに作家殺しのツールだよなあ
0307名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/01/13(日) 16:43:32.23
ノーベル賞を獲ってからガタガタ言おうねw

それにノーベル文学賞は、基本的に日本国内に覆面で存在する審査員の推薦に左右されるんだよ。
外人は翻訳でしか読めないから、文学性なんて分からないからね。
だから人間性も大事で、嫌われたり鼻つまみ者だと受賞できないよ。
0308名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/01/13(日) 19:30:06.88
ダメだコイツw
0311名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/01/13(日) 23:56:22.35
才能がある作家はうまく宣伝すれば売れると思うよ。
でも宣伝しまくってるkindleは国内でこけると思うよ。

他の端末があればイラネって奴が大杉。
0312名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/01/14(月) 00:27:49.74
ランキングを見てると、もともと有名な作家、有名な作品が上位に来て、ユーザーにはそればっか目につく印象
売れる奴は売れるが、格差は広がるだろうなあ
0313名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/01/16(水) 13:00:50.20
ノーベル賞なんてアメリカの賞に成り下がったものは要らん。
0315名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/01/25(金) 12:58:20.19
Kindle触ってきたけど重い
0317名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/01/27(日) 23:59:38.71
Kindleしか読めない端末にどんな魅力が?
AndroidタブレットにKindleアプリ入れれば読めるし、他の電子書籍も読める
Kindleしか読まない人なんて例外だから、無料で配りでもしなきゃ端末は普及しない
そして専用端末でなければ、他の電子書籍より勝る部分がない
専用端末にこだわる限り、Kindleに未来はないよ
0318名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/01/28(月) 23:47:01.27
自分だけのコンパクトな図書館が持てるのはうれしい。
紙本はスペースをとりすぎる。
0322名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/01/29(火) 03:31:29.65
>>321
え?お前が一人よがり過ぎて何を言ってるのかわからない
とりあえず友達もいないコミュ障ぼっちなんだろうことはわかった
0323名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/01/29(火) 03:37:32.44
>Kindleしか読めない端末にどんな魅力が?
>AndroidタブレットにKindleアプリ入れれば読めるし、他の電子書籍も読める

あんた電子端末で本なんか読まない人だろ
携帯とかタブレットとかで本読むとやたら目がつかれるよ
目の奥が痛くなって、肩も凝る。
本だとそううことはない(あるんだろうけどT日読んでられる)
キンドルのメリットはeインクだから紙並に(ってのは言い過ぎだけど)
目が疲れない
理由はわからんが動画とか漫画は携帯の画面でも平気かも知れんが小説はきつい
0326名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/01/29(火) 23:12:48.16
>>324
お前は言葉が足らなさすぎるんだよ
身勝手なユーザーが来るところではないよって、何を指してる言葉なのか全然伝わってこない
小学生でさえもっとまともな意思表示が出来るぞ
0328名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/02/02(土) 00:55:38.67
解像度が上がり過ぎても困るなあ
目が疲れる

日本の4Kテレビは、やり過ぎ(これと同じ理屈)
0329名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/02/07(木) 13:24:05.20
いつもソースネクスト製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
さて、弊社ではこの度、楽天株式会社とのコラボレーションにより、
同社の電子書籍リーダー「kobo touch」と、弊社の電子書籍化ユーティリティソフト
「いきなりPDF for 自炊」をセットにしたご優待割引を下記の通り、実施いたします。
本割引は、急速に普及する電子書籍化に対応して、
弊社ご登録ユーザー様のために実施するものです。
53%割引でお申込みいただけますので、電子書籍に関心をお持ちのお客様は、
この機会に、ご検討いただければ幸いです。

                  記

ソースネクスト製品ご登録ユーザー様対象
「kobo touch」「いきなりPDF for 自炊」特別セット ご優待割引

 期間 : 2月6日(水)〜2月11日(月)
 価格 : 6,980円 (標準価格合計 14,960円) 53%割引

「kobo touch」
 話題の小説や漫画から懐かしの名作まで、約11万点の豊富なラインアップより
 選べる電子書籍リーダーです。
 Wi-Fi搭載で24時間いつでもどこでも本を買うことができるほか、
 拡大鏡・しおり・辞書・試し読みなど、読書専用機ならではのこだわり機能が充実しています。

 < 特長 >
  ・ 約1,000冊以上の本が持ち運べる
  ・ 電子ペーパーで目に優しい、疲れにくい
  ・ タッチスクリーンで簡単な操作、文字の拡大縮小も自由に調整
  ・ 1回のフル充電で最大約15,000ページ分のページめくりが可能
0331名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/02/09(土) 06:24:21.50
>>330
ただで配ってる
つーか、価格もkindleWPと変わらない
0333名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/02/10(日) 19:34:15.91
あっちのスレでは二次も通過できないワナビが沸いてるな。
0335名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/02/13(水) 01:04:06.23
Kindle fire HDなんか今の半額にしないと売れないと予測
0337名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/02/20(水) 01:29:55.60
アマゾンは不正ランキングやってるな。奴等は確信犯。
kindkeのカテゴリーにはいつもkindleがベスト5に二個は入っている。
又、実際、在庫はたんまりあるくせに、只今の納期は一ヶ月以上かかります!と平気で嘘を付く。
0338名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/02/20(水) 13:50:33.41
意味のない会話
「よお、昨日は雨が降ってたってねえ」
「うん。それはね応仁の乱」
0340名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/02/20(水) 14:41:50.97
ちげ〜よwもっと単刀直入。
まずはそれっぽい奴を見る。
目をそらさなきゃ近づいて「ある?」って聞く。
売人なら「何欲しい?」って返ってくる。
もっと上の奴らは普通の会話で取引する。

ネタになるかどうか知らんけど、臭いことはしない。
隠語は山のようにあるが。
0341名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/02/20(水) 19:56:45.80
Kindleなんて日本で千台も売れてないだろ。
0343名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/02/20(水) 21:33:39.20
アプリだと行間設定ができないな。
専用機が欲しくなってきたが、アップルの出方を見てからだ。
0345名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/02/22(金) 23:49:52.22
生活防水ない端末だと風呂入りながら読めない
それに今のスマホは携帯よりずっと目に優しい
行間?
それが設定できるといいことあるの?
0347名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/02/24(日) 21:26:48.39
電子書籍が編集者を追い出すってこと?
ここ数年フリーの編集者がとんでもなく増えているというのは聞いたけど、
電子書籍の時代になっても編集者は必要だろ。
0351名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/02/24(日) 23:25:35.42
たぶん、今いるプロの作家の話か。
Kindleが普及すれば、KDPという自己出版で誰でも出版し稼げる可能性が出てきた。

一部例外はあるが、今までは新人賞デビューした作家しか稼げなかった。
つまり競争率がとんでもなく跳ね上がり、
全体の収益を人数分で割れば一人あたりの儲けが下がる。

で、儲けが落ちるから、乱作する。たくさん出版点数を増やして穴埋めしようとする。
あまり才能のない凡庸な作家は乱作することでさらに売れなくなる。ここが自滅する状況だろう。
0354名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/02/27(水) 01:04:01.36
電子書籍部門に追い出されて鬱状態になってしまった編集者いるなあ・・・
しばらくは元の編集部内うろうろしてたけど、うざがられてるのに気づいたんだろうね
0358森栖
垢版 |
2013/03/06(水) 14:30:21.05
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BOZ3ESK/
をどりゃwwwwwwwwwwwwwwwwww出版したぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww一人一部は買えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0359名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/03/12(火) 19:31:33.90
>>351
禿げしく同意
0360名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/03/14(木) 06:03:20.97
日本人はデータで本を読まない。
0363名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/03/15(金) 00:29:50.94
日本人は特に紙の質感や香りが好きなんじゃね?
0364名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/03/15(金) 01:53:20.02
創作板に紙屋がやってきてあらぶっとる
0367名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/03/17(日) 11:46:18.43
>>358
そんな二次予選も通過していない駄作を誰が買うもんか。
オナニー本乙。
0368名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/03/17(日) 21:35:25.52
スレタイがおかしい
作家自身がKindleを開発したわけでもないのに「自滅」は不適当
「食べていけなくなる」ってだけだろ
0369名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/03/18(月) 03:26:31.02
どんな分野にせよアマがプロを駆逐する時代になってきたのかな。
というよりアマとプロの隔たりがなくなってきたのか。
0370名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/03/21(木) 23:56:42.37
kindleで隔たりがなくなってきても売れない奴は売れない
0371名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/03/22(金) 17:26:16.05
出版社を通さず出版社組を凌駕する天才作家の登場が待たれる。
搾取体質等で創作の妨害をして来た業界に一泡食わせるのだ。
そうすればそちらが主流になって行く。
0372名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/03/22(金) 17:40:04.00
>>371

日本は印税低すぎだよな、小説も音楽も。
おかしいわ。
0376名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/03/22(金) 23:13:12.33
アマゾンは良心的で70%か35%を選べる
出版社を通すとなぜか15%くらい
良心的な出版社でも30%くらい
0377名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/03/23(土) 18:22:20.59
>>376

???
一律で70%じゃないの?
0378名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/03/27(水) 01:22:37.27
キンドルがデフォになったらどうせアマゾンに搾取されるだろ。
0381名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/04/06(土) 00:51:44.33
Kindleで、なんちゃってデビューした中高生が書いた小説なんて誰が読むのかね?
0382名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/04/06(土) 00:57:32.09
そんなことをいったら、
ブサ顔のオッサンオバサンが書いた恋愛小説を誰が読むのかね?

みんな読んどるがな。
0386名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/04/06(土) 20:58:55.50
恋愛経験の一つや二つは誰でもある。
0388名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/04/09(火) 03:18:37.84
kindle専用本で売価75円の本を見た
一冊売れても最大56.25円の利益w
0392名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/04/10(水) 05:25:30.67
iPadのキンドルアプリで十分。
0395名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/04/15(月) 10:55:22.47
>>391
ワンピースの作者は一冊240円
0397名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/04/17(水) 00:38:53.71
>>396
インタビューで言ってた
0399名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/04/17(水) 20:08:54.98
ソースは徹子の部屋
0400名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/04/18(木) 03:51:49.26
「パブー」とは

電子書籍の作成と販売ができるサービス(運営:株式会社ブクログ)です。
「パブー」で公開した電子書籍は、パソコンはもちろん、Kindleやkoboなどの電子書籍端末のほか、
iPhoneやAndroidなどのスマートフォンでいつでもどこからでも閲覧できます。

http://www.justsystems.com/jp/camp/2013/puboo/index.html




パブーに登録したらKindleだけという狭いプラットホームは全く意味ねーじゃんw
0401名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/04/18(木) 11:39:43.37
パブー?
毎月の基本料金に、
縦書きにしたいなら一太郎を買うか外部サイトでさらに金を払えというところか。
あんなとこ情弱しか使わないだろ。
0402名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/04/18(木) 19:16:55.94
>>401
月々525円も払えないのか?
一太郎2013プレミアムなんて、たかが一回限り1万5千円だろ。
これだけの投資でキンドルの数倍は売れるのが良いね。

購買者だって、キンドルやコボを買わなくとも、既に普及している
パソコンやスマホで読めるのが最大のメリットじゃね?
0406名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/04/19(金) 02:09:30.15
TPPは、日本という国をやめるということなんだよ。

関税を課す権利。医療や医薬品の基準設定。食品安全性の基準設定。
医師や弁護士、教師などの資格基準の相互乗り入れ。※外国で資格があれば日本でも使える。逆も。
労働者の相互乗り入れ。※外国人も日本で自由に働ける。もちろん日本人も外国で働ける。

等々。日本政府はこれらの管理をすべて放棄して、海外の国に委ねるということなんだ。
完全なるTPP実施は、国民の安全や生活を守ることを放棄することとイコールなんだよ。

アメリカ製の医薬品で事故が起きても、TTPを結んでいるから日本政府には責任ありません。
アメリカの裁判所で訴えてくださいってことになるよ。
日本政府は絶対にあなたを守らないし責任も取らない。だって管理してないんだもの。

つまり、国民の安全と財産を守るのが国だとしたら、TPPは、日本国をやめるということ。
TPPを結んだあらゆる国の植民地になるのと、ほぼ同意義なんだ。

開国ではなく。壊国なんだよ。

逆に言うとアメリカがTPPを言い出したのは、アメリカの支配階級がアメリカを見限ったってコト。
アメリカがダメになったから、世界中の国を領土にして支配しようって魂胆なんだ。
ユダヤ資本などのスーパーリッチが、TPP対象国からさらに富を搾取しようって魂胆さ。
0407名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/04/19(金) 11:10:07.62
江戸時代から明治時代に移るときも、

関所をなくすと、国が滅びるといって反対運動が起こっていた。

100年前と同じことが繰り返されているな。
0408名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/04/19(金) 13:25:55.59
>>407
比べる対象がぜんぜん違うんじゃね
0409名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/04/21(日) 19:44:00.11
「パブー」とは

電子書籍の作成と販売ができるサービス(運営:株式会社ブクログ)です。
「パブー」で公開した電子書籍は、パソコンはもちろん、Kindleやkoboなどの電子書籍端末のほか、
iPhoneやAndroidなどのスマートフォンでいつでもどこからでも閲覧できます。

http://www.justsystems.com/jp/camp/2013/puboo/index.html




パブーに登録したらKindleだけという狭いプラットホームは全く意味ねーじゃんw
0411名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/04/21(日) 19:57:46.61
パブーは小説も画像になるんだよ
それが嫌いで辞めた
あと小説を画像にするとkindleに拒否られる気が
0412名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/04/22(月) 16:42:00.07
tsk編集部のこと、知ってる?
ヤフー知恵袋で質問してる人がいる
知ってる人がいたら教えてあげてほしい
0418名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/04/22(月) 23:18:26.63
小売店+取次 ●●●
出版社+編集者+印刷 ●●●●●●
作者 ●

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

電子書店 ●●●
作者+編集者 ●●●●●●●
0419名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/04/22(月) 23:39:36.73
一次も通過してないワナビ作家の本なんて低脳過ぎて読む気にもなれんわ
0420名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/04/22(月) 23:49:59.36
出版されている本でさえ、そのように思われているから、本が売れずに返品される現実がある。
0423名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/04/23(火) 00:15:54.14
小売店+取次 ●●●
出版社+編集者+印刷 ●●●●●●
作者 ●

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

電子書店 ●●●
作者 ●●●●●●●

編集いらないのが真実
0425名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/04/23(火) 01:29:40.17
>>423
はいはい。その理論は飽きたから。
実際は作品の質が大幅に下がり、読者に見捨てられるって。
よって、取らぬ狸の皮算用。
0427名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/04/23(火) 11:06:37.56
>>426
TPPに参加したら解決する問題だな。
今のまんまだとステマかもしれんし、騒げば騒ぐほど思うつぼ。

>>423
編集者はいるだろ。>>418が正解。
実際的に、作家とフリーの編集者が組んで、課金サイトや電子書籍を出すところが出てきたな。
0428名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/04/24(水) 18:43:05.31
絵画も写真も音楽も小説もデジタル化されたら、収入の単価も、総収入も減るよ。

絵画はシルクスクリーン印刷のことね。
0430名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/04/24(水) 22:52:20.80
        llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
   lllllllllllllll          llllllllllllll
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
   Illlll,   / /)  (\\   lll
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i
    I │  // │ │ \_ゝ │ I     <金持ち、大企業、公務員は優遇でしゅ!
    ヽ I    /│  │ヽ    I/      <低所得者層は死ねでしゅ!
     │   ノ (___) ヽ  │
     │    I    I     │
      i    ├── ┤   │
      \  /   ̄  ヽ  ,/
        ヽ__     'ノ
              ̄ ̄
0431名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/04/25(木) 02:17:56.83
でもどうせまた自民が圧勝して憲法改正して戦争おっぱじめんだろ
俺は駐兵されない糞爺だからかんけーねーけど
若い男子は頑張ってね!!
0432名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/04/25(木) 09:50:03.27
        llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
   lllllllllllllll          llllllllllllll
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
   Illlll,   / /)  (\\   lll
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i
    I │  // │ │ \_ゝ │ I     <金持ち、大企業、公務員は優遇でしゅ!
    ヽ I    /│  │ヽ    I/      <低所得者層は死ねでしゅ!
     │   ノ (___) ヽ  │
     │    I    I     │
      i    ├── ┤   │
      \  /   ̄  ヽ  ,/
        ヽ__     'ノ
              ̄ ̄
0435名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/04/27(土) 08:20:32.29
テスト
0438名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/04/30(火) 08:47:03.35
BLマンガ家「扇ゆずは」先生が、同人誌即売会で「新條まゆ=マユタン」先生と、マユタンの本を買う客達を撮影。公開。

マンガ家仲間用ツイッターアカウント「@ogyuo」でその写真を晒し、販売状況を仲間内で笑いものにしていた事が発覚。
ついっぷるにて他作家の作品を写メ公開発覚(現在削除済)
扇ゆずは先生が撮影に使用した携帯電話/8M CCDカメラ搭載――「942SH」

- 写真共有サイト「フォト蔵」
・マユタソの列をお届けするよ!( ogyuoさんの写真)
・マユタソどうするんこの梱包…-(ogyuoさんの写真)
・搬出する気配なし…もう帰るよ…。(ogyuoさんの写真)
・正面販売に切り替えたよ。奥にいるのがマユタソ。(ogyuoさんの写真)
・ちなみに今開場したわけではない。さよならマユタソ…! (ogyuoさんの写真)

■「@ogyuo」をフォローしている14名
ねこ田米蔵 (BLマンガ家) 自分は見てただけでいじめはしてないと弁明した後怒涛のログ流し開始
天王寺ミオ (BLマンガ家) 凸無視
冬乃郁也 (BLマンガ家) 自分は見てただけでいじめはしてないと弁明
楢崎壮太 (BLマンガ家) 凸無視
天城れの (BLマンガ家)
ぱんこ。 (BLマンガ家) 色紙画像をうpし嘲笑・いじめはしてないと弁明
nolicomplex(さがの) (BLマンガ家) 事件当時はフォローしていないと表明
0439名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/04/30(火) 08:48:04.78
【BL漫画家】かづみんタンヲチスレ【なりたいなりたい】


90 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2013/04/29(月) 14:24:37.28 ID:2rywDDPK0 [1/2]
かづみん、ヲチスレあったんだw
こんな香ばしい逸材が野良なのかとずっと思ってたw
前から思っていたが、絶対漫画家なれない奴の典型だ
オバオバしい加齢絵、つまらなくて痛いギャグ、メスっぽいだけの受
どれも今の商業がいちばん要らないと思ってる要素だよな
あと失礼ながら日本ブログ村は痛い逸材の宝庫だw
アクセスランキングなんて、痛い順に並べてるのかとw


92 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2013/04/29(月) 14:32:32.38 ID:0843X7780 [1/2]
この人、村ランキング登録削除してブログも変えたの?
久しぶりに見たらツイッターも非公開になってるのね


97 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2013/04/29(月) 16:07:42.98 ID:Xsmwy03M0
BL以外のワナビスレとか立てたらいいんじゃないかな
ヤバい物件結構ありそうだし


100 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2013/04/29(月) 19:35:41.03 ID:ak26tUc/0 [2/4]
かづみんの新しいブログ見れなくなってるw


98 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2013/04/29(月) 16:25:07.83 ID:P94FdDnQ0 [2/4]
かづみんたん誰かに凸られて検索よけしたって言うんだけど
しっかりググるにキャッシュが出る件
PN使ってる限り無理なんだけどなw
0441名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/05/12(日) 03:54:32.38
>>440
同意

キンドル本体では利益を出さない、とアマゾンが公言してたけど
あいつらハゲタカ外資企業は嘘ばっかり
0449名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/05/15(水) 17:38:33.84
いまKindleストアで実験してるが以下の問題点がある

・試験的にWord形式(docファイル)を受け付けているとのこと
・1ドル以下の値段をつけられない(無償配布はできない)
・いろいろあって事実上35%コースしか選べない
・ドル建て小切手の現金化にアホみたいに手数料が掛かる
・Kindleセレクトを選択すると別媒体で販売できない

1ドルで売って何冊売れるか15日に判明するが、おそらくマスメディアの
広告無しには100冊も売れないだろう。
0451名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/05/16(木) 18:33:31.65
「モーニング」iPadとiPhoneで電子書籍化

2013年5月16日(木)12時0分配信 共同通信


講談社が週刊漫画誌「モーニング」のデジタル雑誌の販売を開始することが、15日分かった。
1冊の定価330円よりも大幅に割安な月額500円で、16日から毎週配信する。
同社は「週刊漫画誌で初のデジタル定期購読サービス」と話す。

新サービスは、iPadとiPhone(アイフォーン)に対応。専用の無料アプリを通じて購読手続きをすると、
毎週木曜に紙の雑誌とほぼ同じ内容の最新号(約300ページ)が配信される。
0452名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/05/16(木) 21:46:34.64

キンドル要らず
アマゾン涙目w
0454名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/05/16(木) 23:53:00.51
まさに雑誌代わりだな。
気に入ったらキンドル本で単行本を買うようになるのだろう。

電子書籍時代のビジネスモデルとして定着するのかな。
0455名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/05/17(金) 00:12:49.48
>>451
月額制にすると、決済できないクレカがある。
つまり、VISAデビットカード。(本家VISAカードの1.6倍の発行部数)
0456名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/05/17(金) 00:12:53.91
月500円。そんなに安くしても利益が確保できるのか
印刷屋、書店は大打撃だな。
0457名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/05/17(金) 00:39:47.46
>>456
書籍電子化が当たり前になったら、印刷屋・製本屋・書店の従業員だけで
日本人の500万人くらい失業するんじゃないかな。
0458名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/05/17(金) 00:55:43.46
返本リスクが無くなるから
出版社としては冒険が出来るようになるな
印刷会社はお先真っ暗
0459名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/05/17(金) 01:08:24.11
ipad買ってからノートパソコンは持ち歩かなくなった
新たに買う必要も感じない
スケジュールも書類もブックマークもメールも写真も音楽やもろもろも
自宅macと自動で連動するし、ワープロ表計算も使えるからまあヨシ

kindoleもkoboも買わない
読書しか出来ない端末とか考えられない
ちなみに宣伝無しで3冊売れたwww ジャンルは歴史書、買ってくれた人ありがとう
0461名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/05/21(火) 18:19:20.04
プロはみんなマックだ。村上春樹もマック。
ウィンドウズのフォントは書く気をそぐ。吐き気がする。みんなそう言っている。

しかし、
ワナビは、ウィンドウズを使っとけ。

マックはプロになったときのご褒美だ。
0462名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/05/21(火) 19:56:08.42
いやいやデフォルトフォントで書いたりしないですしおすし。
OSとかフォントよりもインデザインで全体のページレイアウトを計算しながら書く事の方が大事。
0463名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/05/24(金) 06:48:09.12
>>461
プロはみんなマックだ。と言いながら、村上春樹しか出てこないw
一太郎が無い時点でマックはオワコン。
0466名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/06/16(日) 16:49:47.23
>>465
日本の人口カバー率0.004%が現状。
0474名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
気にするな。おまえ用のコンテンツ()はどこにもない。
外でてウンコでも食ってろ。
0476名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
乏しくて使い物にならないよ
端末自体の完成度も低いし
馬鹿騒ぎに釣られて買っちゃった人が擁護に狂ってるだけ
0479名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
>>478
お前の思考回路は狂ってるんじゃね?
0482名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
既得権の業界人は打ち止めにしたいんだろうが、
これから電子ペーパーの電子書籍端末がぞくぞく出てくるだろう。

電子ペーパーはまじですごい。見た目には紙と同じ。
現状は白黒の小型版しかないが、
年内か来年に白黒の大型版が出てきて、そのうちカラー版が出てくるだろう。
0483名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
136 :名無し物書き@推敲中? :sage:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
電子書籍端末はそろそろ打ち止め!?
http://blogos.com/article/65822/

137:名無し物書き@推敲中? :sage:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
既得権の業界人は打ち止めにしたいんだろうが、
これから電子ペーパーの電子書籍端末がぞくぞく出てくるだろう。

電子ペーパーはまじですごい。見た目には紙と同じ。
現状は白黒の小型版しかないが、
年内か来年に白黒の大型版が出てきて、そのうちカラー版が出てくるだろう。
0484弧高の鬼才
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
電磁波をくらいつづけながら、読書しながら、発ガンしていくのか
0487名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
>>481
> 私が以前、老舗出版社の大先輩に以下のような話をうかがったことがある。
> 「日本に本当に小説好きな人は50万人。だから50万部以上のベストセラーが出ると言うことは、
>普段小説を読まない人が、その本がベストセラーだから買ったにすぎない」
>
>  偶然とはいえ、50万人という数字は、小説好きの人数とぴったりと当てはまるわけだ。
>もちろん「小説は紙で読みたい」という人もいるだろうし、
>小説は読まないが実用書やビジネス書を読むために電子書籍端末を買ったという人もいるだろう。

浅田次郎さんが編集者から言われた言葉に、30万部なら一昔前の100万部ですよ、というものがあったそうだ
読書人人口は現在はもっと減っていると考えられるから、いても15万人とか、そんなもんしかいないのか

本なんて、ハードカバーで年10万部刷ったって、年収は定価1200万×0.8(印税率)×10万=960万にしかならない
専業作家の場合、定職金も保障もないから、最低でも年収1000万以上ないと、まともな生活を送れない
それこそ50過ぎて半ホームレス状態に陥り、悲惨な晩年を過ごす事になりかねないからな
にもかかわらず、プロ作家が年に刷って貰えるハードカバーの合計なんて、3万部4万部でも大きな数字だと言う

こりゃ作家業が商売として成り立たないわけだ……
0488名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
>>486
実際に紙面で紹介されてる数字は50万だが、浅田さんの話だと00年代初頭の段階で30万にまで減ってた事がわかってる
最近だと冗談抜きで10万部や15万部売れただけで新聞広告にその本が出た時ベストセラーとか銘打ってるんで
実際に読書人人口が10万人前後にまで大幅に後退してるって事なんだろう

例外的にラノベだけが元気で、今でもよく売れているし、売上部数の作家部門ランキングの上位に大量に入ってるが
ラノベはあくまでも漫画の延長線上か、あるいはラノベの延長線上に漫画があるので、本が読まれているのとはちょっと違う
小説の書き方自体、ラノベはキャラクター小説と呼ばれるキャラを中心としたものが優勢だから
0490名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
数字がデタラメだな。

全国に書店は1万5千店ほどある。
平均して1日50人くらいは来るだろ。それだけでも75万人はいる。
しかし、毎日だからな、読書好きでも毎日来るわけじゃないから、
週一としたら、500万人くらいになるだろ。

読者人口は人口の1割が定説だ。日本なら1200万人。
かなり多いな。書店に来ない図書館通いの子供や老人がいるだろう。
あいだを取って、7〜800万人くらいとしよう。

で、ここで気づく。不思議なことに、書籍の年間出版点数は、7〜8万点。

つまり1冊当たり1万人をターゲットにしているわけだな。
ようは、1万部売れればいいという計算。
ちゃんとできているだろ? このカラクリは業界が意図してつくってるんだろ。
本を出版したくても順番待ちで出せない出版社は多いからな。

しかし、ここで電子書籍、黒船の来航。
当たり前だが、そのせいもあって書店がどんどこ閉店している。
長くなりすぎたな。結論を書いておこう。

このままの調子で書店が潰れていくと、
作家業が成り立たないんではなくて、出版業が成り立たなくなる。

そんだけの話だ。
0491名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
おっと失敬。
計算ミス。100部か。
ま、いい。なかったことにしてくれ。さらば。
0492名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
>>490
お前はアフォか?
0493名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
1日50人だったら売上でバイト代も出ねえ。
1日100人は見込まないとな。すると読書人口1000万人は堅い。

今、この読書人口が電子書籍に流れている。
0497名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
読書人口とかおかしくね?
本ってそんな本マニアみたいなのがいて
彼らがあれもこれも読むってのじゃねえじゃん
浅田は読むけど春樹はよまないとかさ
ラノベしか読まんとかミステリーばっか読む
たまーに違うの読む
とかだろ大概

つまり本に来る連中みなが市場ではなく
浅田の市場が30万、春樹は100万ってことだろ

浅田が50万行ったら、それは普段本を読まない人が買ったのではなく
普段浅田を買わない人が買っただけ
春樹も本出すたびに普段本を読まない人が湧いて来るわくじゃなく
普段から春樹は買うってだけ
そのなかには他の作家を普段に読むやつもいれば
読まんやつもいる
0498名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
つまり本に来る連中みなが市場ではなく
 ↓
つまり本屋に来る連中みなが市場ではなく
0499名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
いや、本を読む奴と読まない奴の差は大きいよ。
これは世界的にいえること。だから読書人口なる言い方がある。

コアな読者になるのには思春期までにどんだけ本を読んだかによる。
そのとき読まなかった奴は、本(活字)を読むのがつらくなる。仕事の一部になる。
0500名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
  ,,... ---‐‐‐‐ 、     ___
./       ヽ 丶   . /     /     ̄  /
l: : : : : : : : : : : :.:.. l .../     /       /
|: : : : : : : : : : : :.:.:....|.../     /    _/
|______;;;;;;;l .  ̄ ̄ ̄
|;';';';';';';';';';';';';';';';' ミミ|
|;';';';';';';';';';';';';';';';' ミミ|  ...|─  |   |    |   /        ___
|;';';';';';';';';';';';';';';';' ミミ| ._|_  |   |       /  ____   /
|;';';r'",==、、ヽ;';' ミミ| .l_/      /      /         /\
|;';i 〃 .   iヽi;';' ミミ!         ./              /\___/ヽ
|;';| |丶__ノ l|;';';/f                          /''''''   ''''''::::::\
|';'| |Bull-Dog.||;';';| |                 +  |(●),   、(●)、.:| +
|;';|f゙ヽ^(⌒rつl|';';'| |./⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
|;';|∞_ソY ◯゙゙).|';';'| | -')´                 + |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
|';'|´  ~~~ ~~|';';'| |._,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
|;';| ブルドック |';';'| |   .Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
|;';| とんかつ. |;';';| |     / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
|;';| `ノ ━ ス |;';';'| !__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
  ___________________________  __
 │六│六│六│七│八│◎│◎│◎│七│七│八│八│九│|九|
 │萬│萬│萬│萬│萬│◎│◎│◎│萬│萬│萬│萬│萬│|萬|
0501名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
日常的に読む層と全くといっていいほど読まない層がいるのは否定しないよ
そこじゃなくて読書人口って十羽一カラゲは無意味だろ
読書は本であれば何でも良いって人はまずいなく
趣向的だから
(読まない層も買ったとかじゃなくて)

つまり本屋に来る人間とか作家の販売数なんかで
電子書籍端末の市場規模ははかれないだろう
ってことね
確か最初は端末の市場が飽和したのか?
って話しだよな
0502名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
市場規模は予測できるだろ。
電子書籍端末だけで1000万台売れれば、
もう電子書籍だけで食っていける時代になるだろうな。

たぶん、キンドル端末+iPad(読書のために使っている)は、
100万台くらいといったところだろう。だからあと10倍。

電子書籍点数もあと10倍の100万点くらい揃えてほしいもんだ。
0505名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
>>497
>浅田の市場が30万、春樹は100万ってことだろ

村上春樹の本は、明らかに普段本を読まない人が買ってる
なお10万部以上売り上げたら本を読まない人が買ったという考えはこの業界の常識だよ
0506名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
ちげーよバカ
作家志望、腐女子、腐女子予備軍、メンヘラ、理屈っぽい団塊の世代
こいつらが一斉に買うから売れているんだよバカ
こいつらは本好きだから普段から本を読んでるよバカ
10万部なんか固定ファンのついているマンガなら初版で10万だよバカ
0507名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
>>506
人間のクズ・プロ固定は口を挟まないでくれないかな?
お前らには過剰でかつ攻撃的という特徴があるから、書き込むと普通にわかる
0511名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
ネット弁慶の屑ゴミ野郎=508は、リアルにぶん殴られるのは怖いんだよなあ?
ゴミはゴミらしくネットでだけ棲息してな
0512名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
本を読まない人間が春樹なんか買うかいなw
なおさら買わねーよ
人間のクズ氏の方が正解
0514名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
512はそこまであからさまな自演をよくやれるなw

>本を読まない人間が春樹なんか買うかいなw

普通に買ってるじゃねえか馬鹿
0516名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
うわあ・・・
0522名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
キンドルストアで売ってるけど、300円。

わざと紙の雑誌より高くしたみたい。昔の紙世代が文句をいうから。旧世代、うざいね。
0524名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
つーか、縦書きどうなってんのよ
どうやって縦書きにすんのよってこと
0525処女
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
電子書籍って、パソコンからでも読めますか?
0527弧高の鬼才(P⊃Q)∧(Q⊃P) ◆zD.tvziESg
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
てか、タブレットは中途半端だよな、ねっ転がりながら読めない。重い。
やはり、モニター6インチのスマホの登場を待たねばならんかな。
パソコンでもいいが、ねー。
0528名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
バソコンこそねっころがって使うやついないだろ
6インチのスマホだってタブレットしてもスマホとしても中途半端だろ
相変わらず紙の本の勝ちだな
0529名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
紙は停電したら読めない。
Kindle PW を使っていてそれを実感した。布団の中でも読める。
0530名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
停電よりバッテリーが空の方が発生件数が多いだろ
本なら停電でも昼間になら読める
キンドルは昼だろうが夜だろうがバッテリーが空なら読めない

っていうかライト使えば布団のなかでも本が読める、
本読むときに本しか用意しちゃいけないとか無いし
キンドルの予備バッテリーよりかさばらないし
ライトはほかの用途にも使えるが、キンドルのライトはキンドル読むようにしか使えない
0531名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
Kindle PW のバッテリーは数ヶ月もつ。
バッテリーの心配をするのは知恵遅れ。

紙は布団の中では1冊しか読めない。電子書籍は本棚に立たずに次々に読める。
必要とあらば買い足しもできる。
1冊しか資料がない紙よりも、無限に資料がある電子書籍が明らかに勝ち。
0532名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
同意

この勝負は>>531の圧勝
0537名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
いい事教えてやろう
電子書籍は読みづれえ、目が疲れる
ってやつはプリントアウトして読め 袋綴じしてホッチキスで留めろ
すげえ楽になるぞ、紙の本と違って好きなフォントで読める
(つまり大活字にも)、なくしても痛くない
落としても壊れない、バッテリーも要らない、風呂でも読める
ページめくりに遠いボタンも押さなくていい、指で画面の変なところ触っちゃって誤動作も無い
数ミリ親指動かすだけでページめくれる。ペンで書き込みも出来る
革命的に捗るぞ
0538名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
情報が古い。
電子ペーパーは紙にインクを落としているのと同じだから、Kindle PW を買え。
1万円もしないから、本棚を買ったと思えば安すぎるくらい安い。
0539名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
落として壊れたとき、なくした時のことも考えろよ
そして紙ほどのコントラストを持った電子ペーパーはまだ出来ていない
わら半紙に濃い目のグレーで印刷した程度だ
0540名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
写真家や音楽家がデジタル化の波で、食えなくなったのを知ってるだろ。
最後のフロンティア作家稼業まで食えなくするつもりか。

目先の印税率の問題では無い。
0543名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
町の写真館とか結婚式やバーでの弾き語りとかは減ったよ
ネットと言うより音楽家の場合デジカメから
音楽家の場合カラオケのブームあたりからの衰退だけど

個人の小説家っていないけどさ
個人のカメラマンとか演奏家とかもともと食えてないって

ライターやカメラマン、バンドマンの仕事が減ってるけど
それはネット化というより不況だからだろうな
0545名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
あと、才能がなくて食えないのをネットのせいにするなバカw
いつの時代にもそんな奴らはいたわ。
0549名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
>>531
>バッテリーの心配をするのは知恵遅れ。

曲がりなりにも文筆を生業としてるなら、こんな障害者差別の文言書き込んでんじゃねえよ
気分が悪いわボケ
0550名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
横だが、差別でもなんでもない。バカチョンや旭日旗に因縁をつける韓国人と同じだな。
0551名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
>>550
なんで韓国人のことを馬鹿にするの?
気分悪い。

韓国もあと5年以内に先進国になるというのに。
0553名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
>>551
「馬鹿はスルーする」ということを覚えたほうがいい。
馬鹿のまま尊敬されることなんて無いんだぞ。
0554名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
>>552
「馬鹿に自覚なし」ということを覚えたほうがいいぞ。
馬鹿は馬鹿の報いを必ず受ける。それでいい。
0555名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
>>550
障がい者差別じゃん、普通に
しかも言葉狩りによるものでなく、下劣な思想にどっぷりと浸かった抗弁しようのない真正の
少しは恥を知ろうよ
0556名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
横ですが
気違いは差別用語ですか?
バカは差別用語ですか?

バッテリーの心配をするの発達障害
これだとOKかな?
0558名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
>>555
障害者を差別しているのはおまえ。
知恵遅れは個性。ブサメンも個性。

恥を知るのはおまえのようだな。この偽善者め。
ここにいるみんなはそう感じているはず。
0563名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
>>560
プロ固定って手口がワンパターンなんだよな
それって通称イリノイと呼ばれてた馬鹿固定の常套手段だし
0566名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
電子化が主流になったら作家は詰むぞ。
あのレコード業界の雄avexもiPodの登場で売上が半分に落ちた。
0567名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
CDの売上が、だろ?
そのぶんダウンロードは伸びてるよ。
特にインディーズなんか一人でやればそれなりに金になっているだろ。
0570名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
これまでもCDだけでは食っていけなかったろ。

しかしいまは個人ですべてやれるようになって、昔よりマシになった。

早い話が、中間搾取がなくなったから。
0572名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>>570
ライヴを一切やらない大黒摩季はCD販売だけで億万長者
あんたって馬鹿?
0573名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
中間搾取って言葉、キンドル厨が好んで使う言葉だよね。
0574名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
ダウンロードも減ってるんだよね
握手券のおまけの状態のあのグループがCD売ってるから
見かけ上CDの売り上げが戻ってるように見えるけど
実質CDの売り上げは減ってて、かといってダウンロードも昔ほど伸びない
実際、むかしは馬鹿みたいにいたMP3プレーヤーをぶら下げたやつ
(あるいはスマフォや携帯からイヤホンコード伸ばしてるやつ)が今すごく少ない
大黒さんも今歌手になったらきっと辛いよね
0576名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
けっきょくCDもダウンロードも、販売形態が変わっただけで、じつのところ何も変わってない。
しいていえば、中間搾取できなくなった。

要するに、売れるのも売れないのも才能次第だから、
それをCDのせいにしたりダウンロードのせいにしたりするのは、才能のないただの凡人。
0577名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
それはいえる
0579名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
CDとかダウンロードのせいではなく
少子化とか趣味の多様化とか不況のせいだろ

総額やトップクラスの売れ行きも減ってるし、車や小説、映画、酒、ゴルフ
なんかも売れ行きが下がってる
つまりは才能次第じゃない
才能が今より無くても売れてた時代があったのだもの
0580名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
それは違うな。
テレビの視聴率が落ちてきて、ネットのせいにしているバカと同じ発想。

視聴者の求めるものを提供すれば、テレビの衰退もなかった。
時代が変わっているのに、従来のやり方でやり続ける馬鹿さ加減に、皆が離れていった。

もし、時代にあったやり方をしていれば、活気を帯びていたし、不況にもならなかった。

不況をつくった原因は自分たちにあるということすら気づいていない。
ひと月1万円で生活するとか、節約術だなんだとか、景気が悪くなることばかりやっていた。

出版も同じ。古いやり方をつづければ、落ちていくのは当たり前。
だから今こそ、電子書籍やネットを利用した音楽ダウンロード販売なんだ。
これらをもっとうまく活用すれば活性化する。景気はよくなる。しかし、できないのは、

>>579のような発想をして、最初から何もしないから。
>>579のようは発想をする人間は、Kindleの普及は望んでいないし、後ろ向きの発想しかできない。

もし発想を変えることができず、時代について来れないなら、ご退場願いたい。
なぜなら、これからの人間の、足を引っ張るだけだから。
0582名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
不況といっても、iPhoneは売れている。ハイブリッド車も売れている。
スマホを利用したソーシャルネットゲームなんかすごい勢いだ。
電子出版もこの波に乗ればよかったのだが、提供コンテンツがあまりにも貧弱。

昨年、Kindleが日本で始まり、今、ようやく電子書籍のサービス合戦が定着し、
活気も徐々に増してきた。
しかしいかんせんコンテンツの貧弱さが一般読者を呼び込めない。

読書端末リーダーも一万円を切ってきたが、書店で販売されていないために、周知されない。

ここは業界挙げての、一致団結した戦略が必要だ。それをとりまとめるリーダーの出現が期待される。
0583名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>ような発想をして、最初から何もしないから

なんで何もしない決定なんだw

やってるだろ、不況だから燃費の良い車とかハイブリッド車とか
軽なのに安全性高めるとか
映画でも、ネットで借りれるとかさ、酒も発泡酒とか
そうして辛いながらも、なんとかやれてる分野もある

と言うことと

そもそも少子化とか、そもそも世界的に不況とか、そもそも趣味の多様化してる
とかは関係ないのね、それは経済とか政治の問題であって
プロダクツの生産者が変更できてナントカできることじゃない

1万円生活やってるから不況だと? あほだろ
不況だから、あんたの言うような、あがくための番組つくりが1万円生活番組を生んだんだろ
0584名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>>583
>なんで何もしない決定なんだw

人間は、頭の中にあることしかできない。発想があってこそ動ける。
どういう発想をしているかで、その後の行動も予測できる。

そちらのいう、やっている、ということは、受け身的なこと。
ようは、不況だから不況にあった対策しかしていない。だから、何もやっていないのと同じ。

何かをやる、というのは不況は関係なく、何か新しいことをやる、ということ。
受け身ではなく、それはある意味、攻撃的なこと。

その違いがわかっていないと、やってないのに、やっていると強弁してしまい、
けっきょくまた何もやらないで終わらせてしまう。この悪循環。
0585名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
不況(つまり世の中)に対応した、新しいことをやる
が正解だよ

>その違いがわかっていないと

その違いは分かるさ
世の中関係なく、とにかく新しいことをやるってのは馬鹿だし、失敗の可能性大だな
0586名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
いいかね

A いつの時代でも成功するあたらしいこと
B 世の中にあわせて成功する新しいこと
C 世の中にあっていない新しいこと
D  いつの時代も失敗する新しいこと

単に新しいことやってるとCとDを選ぶ可能性が大きい
Dが一番手じかでやりやすいし頭いらないしね

頭使って世の中見れば、AやBを実行できる
0587名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/09/16(月) 07:30:18.99
業種によっては、
先頭を走る勝ち組は、
ぼろ儲けしているんですけどね

不況なんて関係ない 
アベノミクス、そしてオリンピック…

札束どさー

しかし、電子書籍に関わる分野は、
しばらく厳しいかな
0589名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/09/16(月) 09:20:34.74
紙の読者は今より増えることはないが、電子の読者はこれから増えていくだろうね。
米国ではKindleが2000万台以上売れてようやく高止まりしてきたので、
上限は国内人口の10%程度と考えられるが、
日本では本好きが多く、米国の倍以上の書店があったのでもっと伸びるかもしれない。
現在正式な発表はないけれども日本でのKindleの販売数は100万台もいっていないだろう。
まだ1年も経っていないから当然と言えば当然と言えるけれども、
電子書籍の販売タイトル数が少ないというのが、売れ行きに影響を与えているようだ。
総合的に判断して日本の電子書籍市場は今より20倍くらいにはなるだろう。
100円クラスの電子書籍なら今でも数千ダウンロードはされるので、
これが数万ダウンロードとなりそれも余裕をもってすぐにその域に達する。
ちょっと人気となると10万ダウンロードはすぐに行くだろう。
500円クラスの電子書籍はそれより一桁低いが、今現在の読者層が電子書籍に興味をもっている人なので、
今後読者が増えて客層が変わると値段にあまり関係なく売れると思われる。
実際米国のほうでも値段で差が出るということはなく、書籍の分量の短いのが好まれている。
何日もかけて読むものではなく、1時間か2時間程度で読み終わるものが売れる。
結論として、これからKindleが普及すると10万ダウンロードがプロ作家の境界線になるだろう。
プロなら10ダウンロードされて当たり前となり、素人は数百ダウンロードもいかない。
紙の本では大半の読者が与えられるものを信用してすぐに買っていたが、
電子書籍は信用できないものが混じっているので読者は紙の時代よりもより吟味して買うようになる。
Kindleではサンプルとしてダウンロードし10%まで試し読みができるし、
書籍によっては無料で提供される期間もある。
厳しい吟味、査定のうえ購入され、平均して10万ダウンロードされるようになると、
その者はプロの作家として認められる。紙の時代よりは厳しいが、真の実力社会になるだろう。
0590名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/09/16(月) 09:31:15.33
ちなみに10万ダウンロードされると300円の本なら印税率50%で1千500万円の収入になる。
年に2タイトル出すと3千万の年収。しかし欧米作家のように年1タイトルというのが定番となるだろう。
たとえば年に1回、500円の電子書籍を出し、10万ダウンロード以上されて、年収2千500万円以上、など。
0592名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/09/16(月) 09:52:15.14
これでもむしろ厳しいくらいな想定で、おかしいという指摘を期待していた。
出版業界全体の売上2兆円、少なく見積もって1兆円としても、
それが今後どこに移行していくかマクロの視点から考えてみても非常におかしいのは明らか。
0594名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/10/02(水) 22:48:19.00
>>589
>現在正式な発表はないけれども日本でのKindleの販売数は100万台もいっていないだろう

いやいや、5万台も売れていないだろう。それが現実。
0597名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/10/02(水) 23:10:33.10
1000超えたら100位以内に入れる。
100円程度なら1000は余裕で超えるが、
500円以上だと1000を売るのは難しい。
0598名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/10/02(水) 23:12:49.99
コミックは1000を超えて売れるようになってきた。
人気なのは1万を余裕で超えている。
0599名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/10/03(木) 03:11:42.72
この逆境のスレであえて宣伝工作員として無料キャンペ小説をさらす……!

書き下ろし257ページの小説がタダ

【アマゾンKindle電子書籍】こくいきさん(検索してね
【お得度】定価500円→0円
【期間】10/4 午後5時くらいまで

分野:ラノベ+ホラーミステリ

とにかく書評がほしいとのこと。玉石混交の中、皆さんの感想をお待ちしてます
0600名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/10/05(土) 22:35:11.75
kindleぜんぜん売れてないよね、アマゾンのレヴュー数を見れば分かる。
日本全国で5千台くらいだろ。
0602名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/10/05(土) 23:30:24.16
累計出荷台数が25万くらいだろ
半分は売ったんかな?

だいたい、仰向けで運転する自転車くらいは売れてる
見かける率もそのくらいだろ?
0603名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/10/05(土) 23:32:47.69
つかえねーって放置してそう
でも買ったからには使うかなといった層が適当に我々の小説を気まぐれに物色する
0604名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/10/06(日) 18:45:27.60
>>602
アマゾン社員乙
0605名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/10/11(金) 00:49:51.57
>>600
ほぼ同意
0609名無し物書き@推敲中
垢版 |
2013/11/17(日) 18:22:35.56
探偵の森はおもろい。今回のは文芸史上初の現場が書かれた。砂の女に匹敵する。
一読バクバク笑。ネットはバカにできん。
0610名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/11/20(水) 08:44:18.38
文庫が500円で買えるのに素人の電子書籍に500円とかないわ。
せいぜい100円か200円程度まで。
0611名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/11/20(水) 09:04:37.77
ハウツー本は100円か200円程度までで同意
小説は素人でも電子書籍500円で文庫の厚さを作ると
1日8時間労働で1か月分ぐらいの時間が掛かる
小説の場合は500円ぐらいが妥当な値段だと個人的に考えてる
0612名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/11/20(水) 11:35:47.49
知名度が上がるまで無料か百円程度。
人気が出れば五百円でも千円でも可。
つまり書き手の実力による。
0613名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/11/20(水) 11:46:13.27
書き手の実力よりも、書き手の自信による値段の付け方がいい
無料で配布して知名度が上がる人なんて1%以下なんじゃない?
0614名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/11/20(水) 12:35:55.48
出版社のお抱え作家以外は、無料か安価で配布する選択肢しかない。

もしそれで知名度が上がらなかったら、原因は二つ。
・宣伝活動、広報活動が足りない。
・作家としての実力が足りない。
0615sage
垢版 |
2013/11/21(木) 00:21:32.94
知り合いはリアル出版より電子本の方が印税が高いからいいと言ってたよ。
困るのは紙を扱う業者で原作者じゃない
0616名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/11/26(火) 00:48:14.52
所詮、キンドル本体が売れてないからw
0618名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/12/03(火) 00:02:05.07
あんな豪華なラインナップ出して大丈夫か?
0619名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2013/12/26(木) 00:19:24.90
キンドルはもう7000台も売れてるんだぜ!
0622名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/01/04(土) 06:53:30.30
12月30日に印税が振り込まれた
500円くらい
ありがとうございます<(_ _)>

私の昨年の本業の年収(手取り)は1億9000万円。
まあ、電子書籍は肩の力を入れず趣味でやるしかないな(笑
0626名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/01/13(月) 17:42:18.62
現役女子高生輪姦中絶祭り

テーマ:現役女子高生が弱みを握られて輪姦された結果妊娠し中絶する話

下記サイトに投稿してください。
http://novel.jpn.org/

※記名必須
原稿用紙換算5〜7枚
投稿期間1月13日〜1月13日まで。
サイト内のポイントは関係ありません。
「文章力」「物語性」「得体のしれないエロさ」の3要素各5ポイントで
私の独断と偏見で採点し、順位を決めます。

どしどし投稿してくれ!
0627名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/02/08(土) 23:20:00.75
>>625
こいつアメ公の奴隷民族?
0628名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/02/24(月) 07:12:11.10
外国とちがって日本は普及するのがかなり遅いな
本は手にもって読みたい&コレクションとして残しておきたい人が多い現れなのか。
0632名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/02/24(月) 17:38:45.25
欧米の出版文化は500年も前からあって、書籍の数がハンパないため電子化が急がれた。
日本はたかだか100年。紙の腐敗の心配もない。
だから老害に任せていたら400年後にやっと追いつくって感じになるか。
0634名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/02/24(月) 19:30:40.22
>>633
それは韓国人レベルの起源説と同じだな。
現代語で書かれたものじゃないと一般人が読めないだろ。そういう話。
0638名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/02/25(火) 23:21:36.92
古文は関係ないだろ。

明治以前の日本の文献はすべて文語で書かれていた。
黒船が来てから、どうも外人は話し言葉で文章を書いているらしいと知って、それでやっと日本人も口語で文章を書くようになったんだよ。

で、小説家が多大な影響を与えたってわけだな。
芥川竜之介や夏目漱石がすごいのは、いま俺たちが使っている日本語は彼らがつくったものだからだ。

これと同じようなことが、何百年も前にヨーロッパでは起こっていた。ググったらいいのが出てきたから、コピペしておくか。

「たとえば、ダンテの『神曲』、あるいはデカルトの書物や、ルターの聖書の翻訳とかは、今でもイタリア語・フランス語・ドイツ語で読めますが、それは言葉があまり変わらなかったからではなくて、実は、それらの作品が各国語を形成したからです。
西洋においても、「言文一致」というのは、新たな文章表現の創出です。それは、その時代の人間がしゃべっていた言語ではない。」
(柄谷行人『〈戦前〉の思考』東京 : 文藝春秋, 1994, p.144)
0640名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/02/25(火) 23:57:40.52
いや、おまえに何を出しても無駄だということはわかっている。いつものことだからな。
これはこのスレを見ているおまえ以外の人間の教養となるんだよ。
0641名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/03/13(木) 23:06:21.62
age
0642名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/03/18(火) 09:25:51.68
>>631

いまでも全携帯保有者のうち、60%ががらけー保有者だよ
すまほは優勢にはなっていない
とくに地方では、この傾向が強い
それと老人
65歳以上の老人は、絶対すまほは買わないからね
0643名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/03/18(火) 09:46:38.22
、日本が電子書籍の墓場である(電子化が進まない)理由として、次の7点を挙げた。今回は、この7点について、さらに詳しく述べていきたい。

(1) 電子書籍のタイトル数が少なすぎる

(2) 電子書籍専用端末がまったく普及していない

(3) 著作権処理が煩雑で手間がかかりすぎる

(4) 出版社側に著作隣接権がない

(5) 紙に比べ電子書籍の価格にお得感がない(価格決定権の問題)

(6) フォーマットが乱立し電子書店ごとに異なる

(7) 流通を阻害している厳しいDRM規制がある
0644名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/03/18(火) 10:51:10.91
(6) フォーマットが乱立し電子書店ごとに異なる
(7) 流通を阻害している厳しいDRM規制がある

このふたつが最大の原因
0645弧高の鬼才 ◆zD.tvziESg
垢版 |
2014/03/18(火) 13:46:19.36
無駄なレスばかりだな
0646名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/03/29(土) 20:51:21.86
>>645
お前が無駄
0647名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/04/11(金) 07:09:07.70
根本的な問題なんだが。

作家というのは、
営業マンにでもなって、Kindleの普及活動をしてるのか? 
それとも工場で黙々と部品か何かを作ってるのか?

でなければ、Kindleが普及して作家が食えなくなっても、
「自滅」にはならんぞ。無理矢理いうなら「他滅」だ。
0648名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/04/11(金) 08:40:18.50
Kindleが普及すれば倍率が1000倍以上なるってことだろ。
たしかにあり得る。

これまで出版といえば特定の団体に所属していないとおこなえなかった。
特定の団体というのは日本の出版業界つまりそれが既得権団体なんだけどな。

その既得権団体にしてみれば、
「99.9%の作家が自滅する」というのは実感がこもってるな。
そう言いたくなるんだよ。実際はそうじゃないけど。

実際は自分たち、業界団体が自滅する。
0650名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/04/16(水) 14:33:47.27
なんで流行らないかを読者側から話し合ってるのを読むと
一番でかい理由は

「意外とみんな、紙の本のほうを好む」

だと思うよ
0651名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/04/16(水) 14:54:31.99
>>649
端末の売れ行きをアマゾンが公表していないから記者に都合のいい妄想しかかけない。
てか、12年度データだからそれ、Kindleが来る前の話か。

>>650
むしろ流行っている。一部のあいだで。
なぜ「一部のあいだ」なのかは、アマゾンを敵視したジャパゾンが情報を遮断しているため、
まだ「一般のあいだ」に普及していない。

「一般のあいだ」に普及したとき、「一部のあいだ」で騒いでいるような盛り上がりが
日本全体で起きるだろう。それまでにKindle作家はじゅうぶん準備しておいたほうがいいだろう。

では、いつ「一般のあいだ」に普及するか、だが、これはもうすぐ来そうな予感。
「デジタル教科書」がキーとなっている。
いま学習塾で、子供に質の高い教育を与えるという名目でデジタル教材の導入がはじまった。
学校はのんびりとしているが、塾では塾生獲得のため競争が激化していく。
そしてまず子供たちのあいだから徐々に電子書籍が身近なもの、つまり普及していくのは間違いない。
0654名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/04/16(水) 15:51:04.87
紙の問題より、まず、販売ストアごとに独自のDRMをかけているせいが大きいと思うな
安心して買えないんだよ
0655名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/04/16(水) 16:09:36.54
なるほど。
0656名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/04/16(水) 16:59:53.03
それは統計的に間違っている。なぜなら日本以外の国では普及しているから。
その観点から探ると、日本と海外の違いは、販売されている電子書籍のタイトル数に差がある。
0658名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/04/16(水) 17:14:37.17
ほんとうかよ?
「DRMがあるからなー」とか言う理由で買わないやつい本当はそれほどないって

スマフォで字ばっか読むと目が痛てえ、とか1冊1冊は安くてもキンドル自体が高いよとか
本は手元に置きたいんだよとかが電子書籍が流行らない理由の7、8割だよ
フォーマットがどうしたとか、品揃えがどうしたとか、理由として小さい小さい
だいたいフォーマット何か普通意識しないでソフトごとインストールだもの
DRMがあるとはいえ、そんなPCで読んでスマフォで読んでテレビで読んで
みたいなこと音楽と違ってしないもの
(音楽なら部屋でもくるまでも個人でも聴きたいとかあるだろうけどさ)

それとさみんな勘違いしてるけど
読書家にとって本棚が無くなるのはうれしいことじゃないんだよ
さびしいことなんだよ
(そりゃそうじゃないやつは、「いやあ本がかたづいて楽になった」って大声でいうけどさ
 そういうことを言わない多数の心理は違う)
0659名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/04/16(水) 17:20:20.91
キンドル、ちょっと前にアメリカで流行ったけどもうみんな引き出しに仕舞いっぱなしなんだろ?
ブームだったかもしれんけど根づかなかったんだろうな
あれみたいなもん、小さいタイヤがついて人が立ったまま乗れるやつあったじゃん
もう名前も出てこないけどw
一部では使われてんだろうけど、あれが普通に浸透した世界はこなかった
0665名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/04/16(水) 17:55:27.88
あまり頻出しない単語なんかの検索は超得意だけど
あのへんがもう一度読みたいって時に、そこまでたどり着くのに時間がかかるよね
本だとすぐなのに
0667名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/04/16(水) 17:58:36.36
あのへんが読みたい、って場所にマーキングしとけよ
指で押さえるだけだから

一発でそこにいける
どんなに分厚い本でも
0671名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/04/17(木) 08:23:34.58
>>読書家にとって本棚が無くなるのはうれしいことじゃないんだよ

んなーこたない
部屋2つ、本でつぶれてしまっている
それでもまだ侵食されつつある
そこらじゅうに本の塔
地震のたびにイライライライラ
掃除すらろくにできない
すっきりするならそれに越したことはない
最小限の本だけ残して電子書籍にしてしまいたいわ
0674名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/04/28(月) 01:22:53.08
>>672
アマゾン社員乙
0675名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/04/28(月) 12:07:21.14
>>671は否定してるつもりなんだろうけど
でもやっぱり、最小限の本は手元に置くんだなw
これが現実だろ

人によってその冊数に多少はあるってだけでさ
0676名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/04/29(火) 06:25:14.89
紙書籍、電子書籍。どちらがいいというレベルの話ではない。
紙はどう上手に電子書籍に取り込まれていくかを考えるべきだな。

技術イノベーションの歴史で、新しい技術の普及を古い技術が阻止できた
ためしは無い。
馬車は自動車の普及を阻止できなかった。ランプは電灯の前に無力だった。
同じように紙書籍は電子書籍の普及を止められないよ。
0677名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/04/29(火) 06:53:56.47
これから起こるシナリオを描いてみようか。

まず、電子書籍はその欠点とされているものをどんどん修正して
バージョンアップしていく。さらに使いやすくなっていく。
紙書籍にはそれは出来ない。バージョンアップの余地など無いに
等しいからだ。

そして普及率がある臨界点を超えると、爆発的な普及がはじまる。
パソコンや携帯のようなITガジェットは全部そういう普及の仕方を
している。

そうなるともう紙の本は出版されなくなる。
たとえば、ある企画編集業者がTOEICの参考書を出版しようとして、
紙と電子の両方を検討する。電子書籍の出版コストはほぼゼロだが
紙書籍は最低でも数百万円のコストがかかる。
ならば返本リスクを考えて、出版は電子だけでやろうという経営判断が
なされる。

こうして紙書籍は出版されなくなる。
0678名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/04/29(火) 07:01:49.98
読者のほうも、紙書籍が無くなるので電子書籍を持たざるをえなくなる。
持たないと本が読めないからだ。

一方、紙書籍は出版されないことによってコストが非常に高くなる。
この時点では、印刷業者も書店も次々店じまいしている状態だ。
本の一冊あたりの値段は今よりひとケタ高い、数万円というレベルに
なる。となるともう一般人にはほとんど買えない物になってしまう。
こうして紙書籍は電子書籍に置き換わる。

自動車が普及して馬車は消えた。馬車馬がいなくなったからだ。
電灯が普及してランプも消えた。もはやスーパーでは売ってない。
同じように電子書籍が普及すれば、紙書籍は無くなる。店で売ってない。
いや、そもそも書店も印刷業者も取次も無くなっているからだ。
0679名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/04/29(火) 08:02:55.41
電子書籍の最大の欠点は(少なくとも俺にとっては)、ストアによって管理がばらばらだということ。
楽天で買ったら楽天でしか読めず、楽天がサービスやめたら、ぱーになる、とかね。
これじゃあ怖くて買えない。
じゃなくて、楽天で買えば、もうその本を買った、ということになって、どこのストアでも読める、っていうふうになればなあ・・・
そしたら、バンバン買う準備はある。
0680名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/04/29(火) 09:01:30.41
4月からKindleの専属作家になった者だが、合わせてブログも開設した
3つのブログがあるが、下のブログが一番読みやすいし笑えるはずだ
29書いたが、硬めのものから、びちょびちょのものまであるので読んでいただきたい
合わせて小説も読んでいただけると無情の喜びであり涙がちょちょん切れちゃう
blogs.yahoo.co.jp/azuminonoyume
http://www.amazon.co.jp/Kindle%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2-%E5%8C%97%E6%9E%97%E3%81%82%E3%81%9A%E3%81%BF/s?ie=UTF8&;field-author=%E5%8C%97%E6%9E%97%E3%81%82%E3%81%9A%E3%81%BF&page=1&rh=i%3Adigital-text
0682名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/04/29(火) 09:56:26.42
>>679
アホ。おまえはパソコンが怖くて使えないと言っているようなもの。だから抜けてるって言われるんだよ。
0683名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/04/29(火) 10:21:55.56
と、夢は膨らむが30年後も50年後も100年後も
「今年こそ電子書籍元年」という記事の紙の雑誌が本屋に並ぶのであった
0685名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/04/29(火) 10:40:07.99
電子書籍なんて飾り、そもそも人類が情弱なんだよ
情強にはそれがわからないんだよ
0687名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/04/29(火) 11:10:51.43
業者が死んだりサービス停止すると
雲散霧消(クラウドだけに)するやつのことだろ

本は音楽と違って複数をいろんな場所で聞いたりしないのが問題だな
普通1冊を最初から最後まで読む
クラウドにいっぱいあることはそれほどメリットじゃない
0688名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/04/29(火) 11:35:11.41
地球滅亡論者か、おまえは。
田舎もんに多いな。自給自足できないと飢饉の時に困るって発想。

都会人は、業者が死んだら使えなくなるパソコンやゲーム機を買ってるし、またそれで生活を豊かにしている。
田舎暮らしも、それはそれでいいかもしれないが、
都会じゃいろんなところで本を読めるっていうのがいいんだよ。物理的なもんに縛られずにな。

あと、田舎もんは自分だけのメリット(自給自足もしかり)しか考えないが、
社会生活をしている都会の人々は、みんなのメリットを考えるんだよ。人としてやっぱり都会人はすぐれているな。
0689名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/04/29(火) 11:53:14.65
むしろ本屋のすくない田舎でこそ電子書籍とクラウドだろ

食い物もそう、実際にイタリアンとか中華の店に行ける
いなかではサイゼリア行くとか近くのラーメン屋でチャーハンと餃子食うとか
クックドゥーで我慢するしかない
お芝居や、プロスポーツ観戦だって田舎にはない、巨大遊園地もない
電子化された映画ならある、ゲームやパソコンならネットで遊べる

出版される本の9割が東京の本屋に配られる(残りの6割が仙台大阪名古屋福岡等の大都市)
手にとって紙の本を選べるのは都会人の特権、田舎物は電子書籍やアマゾンで通販でネットゲームで我慢
0690名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/04/29(火) 16:10:50.59
サービス停止させて、それほどの購入本すべてぱー
ってのは、大手では楽天がやっちゃったしな。
ローソンかセブンだかもやっちゃっただろ。
そんなことが実際起こっていてまだ対策もされていないのに、ほいほい買ってる奴って、それこそバカだと思うぜ?>682
0691名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/04/29(火) 16:14:27.95
>>688
書籍は、いわば一生もの。
パソコンやゲームはそれこそ一時的な道具でしかない。
書籍とゲームとかを一緒にして考えるって、いくらなんでも頭悪すぎないか?
0692名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/04/29(火) 16:43:23.46
>>691
一生もんだったら、電子書籍一択だな。
紙の本は紛失する可能性もあるし、火災にあったらすべてパーだ。
しかし、クラウドだったら安心だ。

そして、その考えで世界は動いている。

その時代の風がおまえには感じられないか?
感じられないんなら、おまえの残りの人生はオマケみたいなもんだ。
新世紀の人間の邪魔をせず、隅っこで体育座りでもしてろ。

震災で一生もんの記念写真をなくしてしまった人が多いが、クラウドが普及してされてさえいればな。

わかるか? 頭が悪いのは、おまえだ。
0693名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/04/29(火) 16:52:09.09
補足だ。
一つ教えておいてやろう。

年寄りのなかには銀行を信じない輩が意外と多い。
で、現金を家に隠し持っている。銀行が潰れたらパーだと思っているからな。

何十兆というタンス預金の額もさることながら、聖徳太子の一万円札もまだどっかに大量に眠っているらしい。
これが旧世紀の人間の思考回路。泣けるぜ。
0694名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/04/29(火) 17:04:59.77
聖徳太子もってるw
  
現代の紙幣とは格調も美しさも違う
これがわからんやつが電子書籍買うんだろうな
そしてある日パーになる 書籍は紙幣の何倍もパーになる確率が高いのに

子供のDSのゲームもダウンロード販売とカセットがあるなら、迷わずカセットの方を買う
0695名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/04/29(火) 19:51:20.17
たとえば、こんな販売チャンネルはどうだ

紙媒体+デジタルデータ デジタルデータには専用のリーダーが必要
そのハードにはもちろんコピープロテクト機能がある
紙媒体を二次書店へ売却してもデジタルデータは残る
販売ガジェットにはもちろん作家への著作権料上乗せがある

コストが跳ね上がるから共存共栄は無理か!
0696名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/04/29(火) 20:34:08.78
まあ、どっちが好きかって話をはじめたら、終わりは無いからなw

ただし、俺が書いたように紙書籍は電子書籍の普及にしたがって値上がりするぞ。
印刷業者や書店が無くなるから、出版コストがとんでもなく跳ね上がる。
それでも紙の本をコレクションしたいのなら、よっぽどの金持ちで、
うらやましいとしか言いようがない。
0697名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/04/29(火) 20:39:41.40
前レスに書けばよかったんだが・・・

それから、紙書籍の点数自体が減る。電子書籍ダイレクトとではコストで
太刀打ちできない。出版社の経営が極めて難しくなってしまう。
つまり、電子書籍でないと読めない本が増えてくるわけだ。

紙書籍と電子書籍は並び立つものではなく、電子書籍が紙を駆逐する、
そういう関係だ。
例にも挙げたが、自動車と馬車は共存していない。電灯はランプを
駆逐してしまった。本もそうなるのさ。
0698名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/04/29(火) 20:40:55.95
>>694
俺も
デジタルデータは確かに便利だけどな
使ってみた結果として、逆に、ああやっぱりアナログだな、って戻ってしまうよな

まあ、>>693みたいに新しいものに必死に飛びついて、いやあこれからはこれだよw と自慢げに言う奴は
むかしからどこにでもいるけどw
そういえば、このまえ、どこかの電子マネーかなにかが破綻して、金が全部なくなってしまって泣いてた人たちがいたな
>>693の仲間だろう
0699名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/04/29(火) 20:42:43.94
>>696
毎年言ってるじゃん、それ(笑)
今年は電子書籍元年だって、毎年w
いったいいつその波がくるんだよ?ww
0700名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/04/29(火) 20:51:41.45
もう来てるだろ。アホかw
目を閉じ耳をふさいで引きこもっとったらわからんわ、そりゃ。

来年からデジタル教科書が本格的に導入されていく。
ネイティブがどんどん増えていくぜ、これから、なあ、オッサンども。おまえは追い出されんだよw

それから紙の本が値上がりするとか、駆逐されるだとか、妄想もたいがいにしとけ。
TPPで農業がダメになるとか同じ思考回路だな、電卓並みの。老いて腐った脳が必死で考えて絞り出す結論だ。

どうなるかは電子書籍先進国を見れば一目瞭然だろ。
ネット社会においてなぜ世界がどうなっていくかを調べない。バカか。ちったあ脳みそ使え。
0701名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/04/29(火) 21:02:02.95
>>700
同意

もう来てるよ。電子書籍の時代が。
俺の周囲でもキンドルやらipadは普通に持っている。ただ、臨界点は
まだ来ていない印象だ。
臨界点とは、爆発的に普及が始まり、それに伴って紙書籍の出版点数が
減り始める時点とでも定義しようか。
0702名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/04/29(火) 21:07:58.73
>>700
おっと、半分は同意できないかwww

紙の本の出版点数は減る。間違いなく減る。
IT化の重要なベネフィットは「圧倒的な」コストダウンにある。
書籍ではそれがはっきりと出る。紙の本一冊出版するのに最低でも
数百万円のコストがかかる。しかしダイレクトパブリッシングならば
事実上タダだ。

この流れは、電子書籍先進国のアメリカでは明らかで、書店チェーン
最大手のバーンズ&ノーブルが店じまい(身売り)を決定したのは
昨年のことだ。
0705名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/04/29(火) 21:27:40.77
>>702
いや、逆だ。時間はかかるだろうが、電子書籍が普及すると、再販制度がなくなり、紙の本の出版点数は増える。めちゃくちゃ、な。

おまえは知らないだろうが、近年の出版点数の増加は、取次の収益を落とさないための手段だったんだぜ。
本が売れなくなって、点数をどんどこ増やしやがって、スピードをあげた塵紙交換車になっちまったんだよ。
そのせいで、出版不況は加速した、ってこったな。

それからな、数百万のコストがかかるというのは、おまえが騙されているからだ。
百田尚樹の「夢を売る男」をまだ読んでないのか?
数十万で出版できるのを、数百万といって自費出版させるから、自費出版ビジネスは儲かるんだよ。まさに車一台売るようなもんだ。

出版コストはおまえが考えている十分の一だ。しかし、これが取次を経由させるとめちゃ跳ねあがる。

再販制度がなくなれば、書店が直接出版社と取引できる。取次が一律に配本するわけじゃないから、書店にいろいろな本が並ぶようになる。書店が独自に選ぶわけだ。どの本をどんだけ置くかとかな。

で、当然、出版社は取次に遠慮することなく、出版点数を増やすことができる。現状は出版点数を増やしても取次に断られるんだよ。
あと、再販制度下の取次と、そうでないアメリカの取次を一緒くたにするな。まるっきり別物だ。
0706名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/04/29(火) 21:30:15.03
お前は知らないだろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

今更長文で取次の話すんなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

恥ずかしい奴だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0707名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/04/29(火) 21:32:51.65
外国でやってる本屋やスタバやコンビニで端末で本選んで簡易プリント製本
あるいはスマフォで選んで本屋で受けとる
読み終わったら端末の横にある回収ボックスに入れリサイクル
古本屋に売ってはいけない(古本屋も買ってはいけない)
ってのが紙と電子のいいとこ取りで落としどころなんじゃないかな
0708名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/04/29(火) 21:38:59.19
ハイさんがいるとは思えないが、俺様もいちおうNGワードを設定している。位の高いお方、だからな。
糞みたいなAAを貼っているとか、下々の落書きみたいなレスを入れてんじゃねえぞ。>>706のレス番が飛んどるわ。

>>707
ひとたび電子書籍の流れが始まれば共存は無理だろう。
毛唐はうまく共存させているが、日本人は一方に流れると早いからな。
0710名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/04/29(火) 22:32:22.17
>>705
まあ、ここで議論してみても水掛け論だ。
実際に電子書籍が臨界点を超えたら、紙出版の世界がどうなるか
はっきりする。これはそれほど遠い先のことではない。

ここでは、今の出版界は出版社も書店も取次の資本力にすがってる
形になっていて、取次がコケるとほとんど維持できなくなるはずだと
指摘しておこう。
そういえば、数年前に中堅の取次が破たんして連鎖倒産が
いくつかあったな。
0711名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/04/29(火) 22:46:35.99
水掛論といいつつもww

日本の取次はファイナンス機能を持っているとはよく言われることだ。
つまり、売掛金買掛金の形で書店と出版社に金を貸しているわけだ。
特に書店は取次のフランチャイズ店とまで言われるほど、特に資金面で
取次無くしてはやっていけない存在になっている。

財務的には日本の書店の粗利率は限界以下とまで言われていて、それでも
なんとかやっていられるのは、取次が金を貸してくれてるからだ。
取次が破綻すれば、紙出版の世界も臨界越えの様相をみせるだろう。
0713名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/04/29(火) 23:34:18.22

おもしぃブログだ。

>産業構造として取次が大きな力を握っているということです。
てことなんだよ。取次無しでは出版業そのものが成り立たなくなるわけだ。

電子書籍に話を戻すと、電子書籍スキームは出版・書店どころか取次も
中抜きしてしまう。つまりこの産業構造から外れたところで、書籍出版を
成り立たせることが出来る。
出版コストが大幅に下がるというのは、この意味も含めての表現だ。
0714名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/04/29(火) 23:53:54.80
>>711
全体を見ろよ。たとえば作った製品の半分が返品されてきて無駄に処分しているのに利益が出ている。
そんな業界が他にあるか? ない。あったら、たちまち破産、倒産だからだな。

取次なくしてやっていけない、ではなくて、取次のせいでそんな無駄を強いられているんだよ。
じゃあなんでそんな取次が必要なんだ?
再販制度があるからだろ。定価で売る代わりに売れなかったら返本できるというやつだ。

それはリスクを回避しているんじゃない。たんに無駄なことをしているだけだ。そこを間違えるな。

で、ふつうなら破産、倒産になるのに、なぜそうならない?
消費者が、高い値段で買わざるを得ない仕組みになっているからだろ。定価販売を強制しているからな。

わかるか? 消費者の犠牲になり立っているだけにすぎないんだよ。今の制度は。
それを、取次のおかげって、盗人猛々しいとは、まさにことことだな。呆れるわ。実質、破綻してんだよ。

いいか、だから、だ。だから、電子書籍が普及してもらっては困るんだよ、出版業界は。

書籍が割引販売されるようになって、一般の読者がそっちに流れたら、誰が、再販制度の無駄を補填する?
電子出版のみの出版社、インディーズ出版社、そして個人作家が、電子書籍でがっぽがっぽ儲けはじめてみろ。紙出版はどうなるよ?
既存の出版社も沈没船から逃げ出すだろうな。その時になってようやく再販制度廃止。取次さん、御役御免、だ。
0715名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/04/30(水) 00:06:16.22
自演乙
0717名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/04/30(水) 06:58:53.67
>>714
どうもよくわからん理屈だw

最大の力を持つ取次が潰れるほどの事態になったら、いっしょに書店も
出版社も印刷業者も、出版業界すべて壊滅するとしか思えんが。
取次よりもはるかに弱体な書店や出版社が、まず取次より先に潰れて
いくだろう。
現に今でも、どんどん書店は閉店に追い込まれている。もう無くなって
しまった出版社も多い。

電子書籍が出たからといって、読書量が増えるわけではない。
仮に半分の読者が電子書籍に流れたとすれば、出版市場の規模は半減する。
市場が半分になった産業では、どんな業者も生き残れないだろう。
0718名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/04/30(水) 11:21:51.56
取次とは生産者と小売業をつなぐものだが、出版業界の「出版取次」と呼ばれるものは他の業種と違って流通量を独善的にコントロールしている。実質、大手二社が統治し、彼らが日本の出版業界を牛耳っている。
何を市場にどれだけ出すか、彼らが選別し取り決め、また価格調整も彼ら次第だ。彼らが気に入らないものは「こんなものは売れない」といって拒否もすることもできる。
新規の出版社が「取引してくれ」とやって来ても門前払いをする。逆に新たに本を売りたい者が販売するために「こんな本を入れてくれ」といっても聞いてもらえない。ビジネスにならないような条件を出して諦めさせる。
こんなんだから出版不況の原因は取次にあるといっていい。再販制度があるから返本業務が煩雑になって今のような取次が必要だが、もし再販制度がなければそんな取次を通す必要はない。
他の業種のように売れなかったら安売りをして在庫を残さなければ無駄は省け価格も安くできる。現状半分捨てているのだからその無駄の削減は計り知れない。
またそうなると取次による制限を受けないため、出版社はいろんな本が出せるようになる。しかし今度は書店がどんな本をどれだけ並べるか決定権をもつ。が、書店は数が多く様々だ。一つの書店が嫌がっても他がある。
書店側も売れないと思えば安く卸してもらう。また大量に取引すればさらに安くしてもらえるだろう。このへんは他の商売と同じだ。書店は安く仕入れてサービスの拡充をし、独特の品揃えで特色を出して、客を呼び込む。
今のような取次制度のもとでは、小さな書店が、何の手立てもなく、一斉に潰れていく。また、書店が潰れることにより、出版点数を減らさざるを得なくなり、小さな出版社は扱い量を減らされ、発行しても流通させられない状態が続き、これまた連鎖的に廃業に追い込まれていく。
電子書籍によって価格が手頃になると客は戻ってくる。出版にかかる費用が安くなると「これは売れない」と決めつけられてしまうような書籍を冒険して出せるようになる。
そもそも出版不況の原因はデフレ不況による書籍価格の高騰感、反してネットサービスの割安感、そして日本人の価値観、趣味の多様化だ。
再販制度を廃止できない状態では、出版不況を払拭させる唯一の方策は電子書籍の普及しかないだろう。パチパチパチ……
0720名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/07/04(金) 23:45:31.33
>>714
>いいか、だから、だ。だから、電子書籍が普及してもらっては困るんだよ、出版業界は。

だがその前に、書籍の違法アップロードと戦わないとだめだろ
違法アップロードと戦うためには、実物の書籍の値段をさげればいい
値段というか金と時間をふくめた「手に入れるまでのコスト」

書籍を電子化して価格をやすくしたらいいんだよ
つか、どうせもうなるだろ10年以内に

違法アップロードがなくならない限り無理=ネットがなくならない限り無理=確定
ネットはなくならないしー
0721名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/07/04(金) 23:52:32.97
>>717
壊滅する前に商売がえするだろ普通に考えて
0723名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/07/05(土) 11:23:46.32
>>720
>だがその前に、書籍の違法アップロードと戦わないとだめだろ

電子書籍となって販売されている出版物の違法コピーは極めて少ない。
要するに、キンドルで売ってないから、しかたなく自炊するか、
誰かが電子化したものを手に入れるしかない。

違法コピーの原因は、
・電子販売されていない。
・販売されていても市場原理に見合った適正価格ではない。
0724名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/07/05(土) 11:27:10.12
>>717
>電子書籍が出たからといって、読書量が増えるわけではない。

アメリカ人の読書量は増えたというデータがでている。
0725名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/07/05(土) 15:21:16.58
ヘアケア用品を扱う会社では、
女性は男性の顔よりも髪を重視するというデータがでている。
0729名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/07/06(日) 16:47:54.62
違法コピーじゃないだろ
ただのウィルス入りのファイル
0731名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/08/02(土) 01:28:06.14
99円本は宣伝。それで食うわけじゃなく、たんなる名刺代わり。
しかし、名刺を配るだけで、それが仕事に結びつかないと食えないだろうな。
0732名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/08/13(水) 00:06:42.69
古いのやつまらん作品はどんなに安くてもかまわないが、新作も紙の本の
半額以下にして欲しいな。読者としてもそうだが、作家としてもそう思う。
充分可能なはず。それでも作者の取り分(印税)の比率は下げないで可能だと思うから。
0733名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/08/13(水) 00:33:24.19
作家の立場が強ければそれも可能だと思う。
そのためには、「作家組合」を作る必要があると思う。
0734名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/08/14(木) 14:16:42.08
無理だろ。
宣伝して貰うために、奴隷契約する羽目になるだけ。

自腹広告余裕の金持ちか、元々有名な作家以外は死亡だ。
0735名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/08/16(土) 08:50:42.92
このスレ、スレタイがおかしいよね。滅びたとしても、
それは「自滅」ではないと思う。その程度の強要レベルのヤツが
この板でスレを立ててんだからな……
0738名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2014/10/22(水) 23:05:50.62
試し読みという駄々読みのシステムを何とか変えてくれねえかな?
DLの9割以上が試し読みで2週間も読めるんじゃ、小説は上がったりだ
感想見つけても「これがただで読める」と宣伝されてると冗談じゃねえと思う
0739ニーチェは勝ち組
垢版 |
2015/02/15(日) 11:16:26.02
ジンメルはユダヤ系だ
知ってるか?低学歴よ
0740名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/03/17(火) 21:19:57.84
Kindle本体はぜんぜん売れてないから、PC閲覧用アプリを開発した。
0742名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/03/29(日) 21:29:37.79
マックでも見れるよ。
0743名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/04/03(金) 21:14:14.08
日本人は製本された本が好きだからな
0744まーじ ◆ykDJvODuLA
垢版 |
2015/04/03(金) 21:59:58.92
1冊500円くらいで売るべきだと思うな。
0745名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/04/04(土) 23:31:08.51
本の香りが好きです。
0747名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/04/06(月) 18:08:28.81
N
0748まーじ ◆ykDJvODuLA
垢版 |
2015/04/09(木) 22:35:40.74
こういうスレの保守なら任せてください!!
0749名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/04/11(土) 16:27:37.17
大沢: 再販価格制度と委託販売制度に守られてるから、著者は売れても売れなくても刷った分の印税を出版社からもらえます。でもこれは、電子書籍にも絡んでくると思いますが、遠からず実売印税に移行していきます。実売印税に移行したら、
やっていけなくなる作家が出てきます。それから、本屋さんと出版社の関係、再販価格、委託販売も崩れるかもしれません。近いうちに、出版界は底が抜けるってずっと言ってるんですが、にもかかわらず、今出版点数が異常に増えている。
吉羽: なぜ、出版点数が伸びるのですか? 普通は減ると思うのですが。
大沢: その最大の理由は取次の存在です。取次は今や金融機関で、出版社は本を出して取次に卸せば、いったんお金が入ってくる。それで、半年後に返品がどさっと返ってくる。そうするとお金を返さないといけないから、
また新しい本をどさっと出す。完全な自転車操業状態で、おそらく、今みたいなやり方をしてたら、遠からず日本の出版社、本屋さん、作家は3分の1から半分は消えます
0750名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/04/17(金) 13:39:47.82
芥川賞作家・柳美里氏(46)の新著「貧乏の神様 芥川賞作家困窮生活記」(双葉社)が話題を呼んでいる。
昨年11月、注目を集めた月刊誌の原稿料未払い問題の顛末(てんまつ)など困窮ぶりを示すエピソードなどが満載。
貧困層の広がりが社会問題となる中、発行部数が1万部を突破するヒットとなっているのだ。
人気女流作家が、ベストセラーを出しても“食えない”出版界の裏側を激白する。 (安里洋輔)
「返せないほどに借金が膨らみ、多重債務に陥ったこともありました」
取材に応じた柳氏は、自らが陥った苦境をこう振り返る。
仕事上のトラブルから鬱病を悪化させた約10年前には、執筆活動ができなくなり、数カ月収入が途絶えたこともあったという。
今春から高校に通う1人息子を抱える柳氏は、
「家族の食費をまかなうため、消費者金融に手を出し質屋に貴金属を持ち込んだりもしました」と惨状を語る。
1994年に小説家としてデビュー。
97年に発表した「家族シネマ」で芥川賞を受賞し、人気作家の仲間入りを果たした。
その後もコンスタントに作品を発表し、連載も多数手掛けた。
売れっ子作家が生活苦にあえぐとはにわかに信じがたいが、
柳氏は「作家が印税で優雅な暮らしをしているなんて幻想。
そもそも裕福になろうと思えば、作家なんてやらない」と笑い、こう続ける。
「出版不況の影響もありますが、昔から家計簿つけて貯蓄して先々のことを考えるということができないんです。あればあるだけ使ってしまう」
金銭的に困窮しつつも、不思議と本人に悲壮感はない
0751名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/04/17(金) 13:42:58.13
 「崖っぷちを走っている快感というか、貧乏をどこかで楽しんでいる部分もあります。
貴金属の中でも真珠は売れないとか、借金の返済が滞ると、機械にクレジットカードを入れたとき、そのまま中に吸い込まれるとか。新しい発見もありますしね」
同著の中では、2007年8月から7年間にわたって原稿料が未払いとなっていた月刊誌の編集部との交渉記録も明らかにしている。
「金額の問題ではありません。筋が通らないじゃないですか。
何度も嘘をつかれたことが我慢できなかった」
昨年、生活保護世帯が過去最多を更新し、社会問題化するなど「貧困」が深刻な影を落している。
柳氏は「貧困は自ら望まずに制度の穴にはまりこんでしまう状態で、貧乏とは違う。
貧困は一度はまれば抜け出せない側面がある」と前置きし、こう提言する。
「ただ、お金があるのはいいことだという価値観を変えれば違ったものも見えてくる。
『ない』ことから生まれるものもたくさんある」
今月から新たなチャレンジを始める柳氏。
11年3月の東日本大震災から復興を目指す福島県南相馬市に移住し、現地で劇団を立ち上げる予定だ。
「南相馬は、これまで住んでいた鎌倉や首都圏に比べると、ないものが圧倒的に多い。
根無し草に戻って、何が書けるのかを見つめ直したい」
先行き不透明なこの時代、
「貧乏暇なし。不服もなし」と語る柳氏の言葉から生きるヒントが得られそうだ
0752名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/05/05(火) 11:44:43.50
いや〜。清涼院流水とかいう京大の変なやつが紙書籍は消えるみたいに言っていたけど
紙書籍消えたらぜったい本読まなくなるやついると思うよね。
0753名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/05/05(火) 16:58:50.41
kindle本ってぜんぜんいいやつが無いじゃん
0754まーじ ◆ykDJvODuLA
垢版 |
2015/05/05(火) 20:20:26.16
普及していくと思いますよ。
0755名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/05/06(水) 11:56:31.35
ものさかんなれば、すなわちおゆ
0756名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/05/06(水) 14:31:00.91
老人にkindleは無理だろ
0757まーじ ◆ykDJvODuLA
垢版 |
2015/05/07(木) 21:52:31.09
老人層にどう訴えかけるか。
0760名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/06/18(木) 16:06:41.98
キンドル、バグだらけで使い物にならん。
0761名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/06/23(火) 13:08:38.41
米Amazonは電子出版Kindle Direct Publishing(ダイレクト・パブリッシング)において、
読者が読んだページ分のロイヤリティを著者に支払う新プログラムを7月1日より開始する。

 Kindle Direct Publishingはいわばアマゾン直営の電子自費出版にあたるもので、
日本でも「Kindle ダイレクト・パブリッシング」として展開しており、誰でも本を書いてKindleで読めるように
公開(販売)できる。新たに導入されるプログラムはそのうちKindle UnlimitedとKindle Owners' Lending Libraryで
読まれた本に適用される。

 Kindle Unlimited(キンドル・アンリミテッド、KU)は昨年より開始されたプログラムで、
月間10ドル支払えば電子書籍が読み放題となる(日本ではサービスされていない)。
Kindle Owners' Lending Libraryは日本ではKindleオーナーライブラリーとして提供されており、
Amazonプライム会員なら月に1冊を無料で読むことができるもの。
いずれもすべての書籍が対象ではないものの、数十万タイトルが登録されている。

 新プログラムはこれらで読まれた本のうち、何ページまで読まれたかをAmazonが把握、
電子書籍の売上で本1冊分のロイヤリティを支払うのではなく、
総ページ数のうちから読まれたページ数ぶんだけ著者に支払う。また、Kindle Direct Publishingでも
通常の販売方法を選ぶことが可能で、その際にはもちろん適用されない。

 著作者や出版社にとっては売上が減るわけだが、表紙やタイトルの話題性などで売れる割には内容がない
ような書籍を減らすことができるのはないかと思われる
0762名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/07/31(金) 20:33:01.78
ふーん
0763名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/08/05(水) 20:32:34.50
流通屋が人の本の読み方にまで…。
ま、Kindle使ってないから別にいーけど。
0764名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/08/15(土) 00:16:04.77
Kindle作家は、Vectorに置いてあるフリーウェア作者と同じレベル。
0766名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/09/02(水) 00:02:55.91
キンドル本体は価格が高すぎると思う。
0767名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/09/15(火) 13:53:41.02
文芸】1984年の赤川次郎氏 1年で47冊の本を手がけ長者番付8位に [転載禁止]&copy;2ch.net

1 :砂漠のマスカレード ★@転載は禁止:2015/09/15(火) 13:31:15.72 ID:???*直木賞を受賞したお笑いコンビ・ピースの又吉直樹の処女作『火花』が、発売から約半年で229万部を突破し、本の印税だけで既に3億円は超えるともいわれている。
映像化がされれば、さらに収入は増えるはずだが、かつては多くの作家が長者番付にランクインした。
1977年度には作家の森村誠一が10位にランクインした(申告所得額=6億2264万円)。森村は『人間の証明』が第3回角川小説賞を受賞(1976年)し、
1977年には松田優作主演で映画化。翌1978年には『野性の証明』が高倉健主演で映画化されるなど、映画と書籍がタイアップした企画で一世を風靡した。
森村が10位に入る前年度の1976年には、松本清張が20位(同3億3461万円)、司馬遼太郎が21位(同3億3032万円)、さらに横溝正史が22(同3億2825万円)位と作家が3人もトップ30入りしている。
1983年度は赤川次郎が20位に入った。翌1984年度は書き下ろしだけで20冊、文庫27冊もの作品を手掛け、
8位(同8億6100万円)にまで上がった。経済ジャーナリストの福田俊之氏がいう。
「『三毛猫ホームズ』や『三姉妹探偵団』などのシリーズ物が大ヒットし、1984年度以降、3年連続でベスト10入りしています。印税収入でこれだけ稼いだことに驚かされました」
かつて作家はヒット作に恵まれれば億万長者になれる職業だったが、1994年、赤川が100位に入ったのを最後に、それ以降、作家が上位に名を連ねることはなくなった。(文中敬称略)
0768名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/09/22(火) 22:56:57.64
キンドルの中古市場が無いのはアンフェアだな
0769名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/10/09(金) 18:34:43.66
講談社は作家を下請け扱いでバカにし、好き放題やって搾取しているのだった。27歳で年収1200万円 、40歳で1800万円、60歳まで終身雇用で生涯年収7億円という、自らの高給を維持するために…。
特にひどいのは、売れれば売れるほど講談社だけが加速度的に、より儲かる仕組みになっており、著者と利益を分かち合う姿勢が全くなかったことだった。
計算してみると、初版が5万部の単行本と、初版が10万部の単行本では、約430万円の利益の差がでます。
10万部刷った方が430万円儲かる訳です。では、この430万円は誰の懐に収まるでしょうか?
答えは、全額、出版社の利益となります。漫画家には1円も還元されません。
僕の単行本は「ブラックジャックによろしく」で言うと、1冊100万部近く売れていますから、出版社は5万部売れる単行本を作るよりも、1冊につき5000万円程、余分に儲かっています。
それでも、僕には1円も還元されません。
全13巻ですから、6億円以上儲かっているはずですが、1円ももらえません。
佐藤氏は、原稿料アップと印税スライド制を要求するが、交渉は決裂。2007年1月、小学館の『ビックコミックスピリッツ』へ移籍して連載再開となった。ページ単価は35000円ほどに若干アップし、印税もスライド制になった。
現在、年間450ページを描くが、原稿料は計約1600万円に過ぎない。1話あたり15万円の企画料を入れても、スタッフの総人件費1800万円と、トントンだ。オフィス賃料や佐藤氏自身の給料はここからは出ず、単行本の印税に頼ることになる。
単行本の印税は10%で、一冊50円×1000万部超=5億円超がこれまでの会社の売上となっているため、そこから月70万円の佐藤氏の月収を捻出しているという。とはいえ印税は水モノで、不安定だ。この金額は、安定的に支給される講談社28歳社員の給与 よりも低い。
0770名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/10/29(木) 12:21:39.63
>>767
なにか勘違いしてるようだが、映像化は100万円程度の使用料が支払われるだけで印税ではない。
TV局や映画会社が何億円儲かろうと、作家に支払われるのは固定の100万円程度。
これは海外の映画会社が小説を映像化する版権でも同じ。
印税ではなく、安い買い取り。

 『テルマエ・ロマエ』の原作者であるヤマザキマリが、「映画化で受け取ったお金は100万円」と告白したことで物議を醸した「映画原作使用料」。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2501A_V20C13A9000000/
0771名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/12/05(土) 01:13:37.56
kindle onlyの作品でマトモなものは無い件
押し並べて低評価が多い
0772名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/12/17(木) 21:39:20.87
>>771
同意。
0773名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2016/01/13(水) 18:41:53.03
>761
 Kindle Direct Publishingは面白いね。
文芸じゃなくてHowTo本とかを書いてみたくなった。 
0774名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2016/01/23(土) 13:10:17.43
キンドルのビジネス書、HowTo本はクソ
読み辛くてしょうが無い
0775名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2016/04/15(金) 14:32:30.71
知るか!
0777名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2016/05/03(火) 15:15:04.31
>>776
怖くて踏めない
0778名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2016/08/17(水) 16:28:54.77
まだあったのかこのスレw
0779名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2016/10/13(木) 18:09:11.05
売れてるキンドル作家は必ずと言っていいほど、紙の本も並行して出版している。
これマメな。
0780名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2016/11/19(土) 20:54:27.52
Kindle専業作家って何であんなにレベルが低いのか不思議
0781名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2016/11/20(日) 03:48:35.78
Kindle作家の代表作

悪魔とドライヴ ヘリベ マルヲ
https://www.amazon.co.jp/dp/B01B9AK12G/

IMAGO 広橋悠
https://www.amazon.co.jp/dp/B01HC4NTY0/

はちおうじ むうにいまん
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXI2LZC/

山彦 (新潟文楽工房) ヤマダ マコト
https://www.amazon.co.jp/dp/B0127URPDA/

キミのココロについてボクが知っている二、三の事柄 藤崎 ほつま
https://www.amazon.co.jp/dp/B00JLEHVGC/

東京フラッパーガール 1 杉浦絵里衣
https://www.amazon.co.jp/dp/B00GN82GM8/
0782名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2016/11/20(日) 15:44:59.73
             ,彳;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ     涙が あとからあとから あふれ出て
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;t、                     
          ,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;z    止めることができなく なる
         !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
         |''';;;;;;;;;;;;;'''"  ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;f ニ;、    マヨーレマヨーレ!
         {丁  "'' _    ,;;;;;;;;;;;;;;;;;//万 !
         ! .i厂\( \       六夂 i、__          http://goo.gl/kY6CYb
         ! .{.\ \  \     ,' ! ‐ ´      ̄ ̄ Zz、
         i >、 ヽ  \  \   |  |              \
        .| \\\   ヽ  ー=  !                .\
         !   \\\ 、,. `'     |                 ヽ
         }   ≧! 、,,.         !                  !
        ノ    .',           |                  |
      ./     八          ',                  !
     /      ./  .>‐、       .∧        :;         .!
   ./       /   / ヽ \      ∧        !:        ハ
 /        /  ./   ',  ヽ     .∧      /        ノ i
         / /      ,  ',      ∧      !        '  !
        //        !  ∨     ∧    ,'         i  .!
      / /         セ、  ∨     ∧   !         !  .|
    /z ´            .\ ∨      \ _|         .'  .|
0783名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2016/11/21(月) 19:12:28.17
カブトムシおなにーは聞いた事がありません。これまでの歴史で最高のオナニーは「ハエオナニー」とされています。

大きなハエを捕まえ、羽根を切り落とします。風呂に入ってペニスだけを湯の中から出し、ハエを止まらせます。
そのまま、徐々に腰を沈めます。
水上に出ているペニスの部分だんだん少なくなり、おぼれないようにと、ハエはその上を必死に動きまわります。この、こそばいような何とも表現できない快感、心地よさ。頭の先からつま先までしびれてきます。

なおも沈めて、亀頭部分だけになるとハエは一段と動きまわります。ハエの足の動きの刺激で、なおも快感の底に引き込まれます。
いよいよ亀頭部分もゆっくり水没。ハエは最後のあがき。快感の極致。尿道のみ水面に。ハエは激しくもがき、そこで我慢の限界で一気に射精。ハエは精液に飛ばされます。

この快感を味わうと他の方法では満足できません。ただし夏季しかできません。
http://img.nipple-img.com/wp-content/uploads/2016/06/06041-14.gif
0784無名草子さん
垢版 |
2016/11/25(金) 19:02:55.45
これだけ売れない作家ばかりいたら、出版社も巻き添えで滅びるよな。

作家デビューした作家の大半が使い物にならないんだから。

選考する基準が間違ってるようにしか感じない。

学歴だけは立派だけど。
0786名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2016/12/19(月) 23:04:35.38
キンドル専業で食って行ける作家は居ない。
0788名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/04/11(火) 23:44:05.99
kindle専用本つまんないのばっか
0789名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/07/06(木) 21:02:28.90
>>788
そりゃそうだ
紙本と併用なら面白いものもある
0790名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/07/27(木) 06:48:26.03
こんなショッピングもフリーズでまともに動かない端末が普及するのか
0791名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/07/28(金) 18:01:44.09
こんなショッピングってなに?
0793名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/10/18(水) 21:33:48.55
独占は何事でもよくない
0795名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/11/08(水) 10:28:00.67
キンドル初回30日間無料だから試してみたけど、正直、読みたい本がなかったから無料期間中に解約した。なんでも読み放題だったら最強だったのに仕方ないか。http://maeda-gourmet.jp/2017/09/27/kindle-unlimited/
0796名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/11/11(土) 19:35:11.05
Kindle Unlimitedは糞だよ
0798名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/02/08(木) 14:17:17.88
僕の知り合いの知り合いができたネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

VZNTZ
0799名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/02/10(土) 19:45:19.64
人間も猿も一緒 スマホばかり
0800名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/03/17(土) 19:05:34.68
kindle専用本つまんないのばっかり
0802名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/05/07(月) 17:14:21.53
ジェフ・ゾベスは、ビルゲイツを抜いて世界一位の金持ちになったな。
0804名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/06/23(土) 15:45:31.25
キンドルの本って低評価が多いね
0806名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/08/19(日) 21:04:05.14
ほぼド素人だな。
0807名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/09/23(日) 21:44:57.10
>>804
キンドル本と言うより、キンドル専用本はハズレばかりだな。
0808名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/09(火) 17:55:04.63
まさに
0809名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/10(水) 21:54:24.38
芸術にプロもアマもない。
エンタメ小説家は、芸術ではないので、文を売ってください。

不道徳な馬鹿がエンタメとして、作家になる。

芸術性皆無。
0810名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/17(水) 08:44:40.09
誰でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
念のためにのせておきます
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

70E
0811名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/10/19(金) 21:32:26.27
>>809
純文は基地外が多い件
0813低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
垢版 |
2019/01/04(金) 15:59:33.21
☆★☆【神よこのようなクソ悪党どもを一匹残らず殺してくださいお願いします】★☆★

《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者》
●井口・千明の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−16
●宇野壽倫の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202

【告発者の名前と住所】
◎若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)の告発
◎肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い 悪魔のような形相で嫌がらせをしてくる
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
0814名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/01/06(日) 12:56:57.80
>>812
韓国にアマゾンあったっけ?
0815名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/01/06(日) 20:41:24.14
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0816名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/01/09(水) 22:55:06.09
キンドル得意気 乙WW  スマホに取って代わられてんじゃね?    欲しかったけどな
0818名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/03/16(土) 14:30:18.77
どうなの?
0819名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/04/04(木) 21:42:25.08
なにが?
0820名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/04/08(月) 12:38:53.09
これからは電子書籍の時代になりますか?
プロだとかアマだとか関係のない豊かな世界に
0821名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/04/08(月) 18:16:55.61
>>820
ならない。製本版は半分以上のシェアになる
官僚独裁国家の日本は豊かな世界にはならない
0822名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/04/08(月) 19:22:26.84
>>820
なりますね。
紙の出版の売上が下げ止まりません。代わりに電子書籍が伸びています。
この状況が続いていけば、確実に電子書籍の時代になるでしょう。
0823名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/04/10(水) 23:10:55.59
日本人の殆どは貧乏人だから普通の紙本を買う
読んだらブックオフに売るために。
0824名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/01/30(木) 11:56:25.50
本なんて買わなくても読めるのになんで電子書籍の端末を買わないといけないんだよ
0825名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/02/29(土) 13:47:14.05
専業主婦兼kindle著者だけど毎日そこそこ売れてるから
旦那から扶養控除の範囲内でしか稼ぐな!ときつく言われてるんだけど
今年に入ってからの売り上げ見ただけでもそんなの絶対に無理だわ
あ〜頭が痛い
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況