シナリオ・センターに通っている方、 通っていた方、
これから入学を考えている方、有意義な情報交換をしませんか。
通信の方も大歓迎です。
プロになれないのをシナセンの所為にする人は他所のスクールに行きましょう。
自分と意見が異なる人をシナリオを書いてこないで他人の批評ばかり得意と決め付けるのは止めましょう。
自分と意見が異なる人を高卒やニートと決め付けるのは止めましょう。
自分と異なる考え方や価値観を屁理屈扱いするのは止めましょう。
●シナリオ・センター関連リンク
・「シナリオ・センターHP」http://www.scenario.co.jp/
・「大阪校」http://www.scenario-center.com/
・「シナリオ・センターmixiコミュ」http://mixi.jp/view_community.pl?id=402629
探検
【シナセン】シナリオ・センター11【表参道】 [転載禁止]©2ch.net
1名無し物書き@推敲中?
2015/06/04(木) 08:26:07.392イナ ◆/7jUdUKiSM
2015/06/04(木) 09:44:38.18 なぁ∩∩ ∩∩
今((^。^)(^.^*)
[(っц ̄っцυ ̄」
∠_ιγ)_(γ)_\
 ̄‖`υっ ̄`UU ̄‖ ̄
俺シナリオ書いてるんやけど、シナセンの書き方やとト書の上って三字下げって聞いたんやわ。受賞作とか通過作とか見とると二次下げの人もおってやん? あれってどっちが有利とか不利とかあるんやろか?
今((^。^)(^.^*)
[(っц ̄っцυ ̄」
∠_ιγ)_(γ)_\
 ̄‖`υっ ̄`UU ̄‖ ̄
俺シナリオ書いてるんやけど、シナセンの書き方やとト書の上って三字下げって聞いたんやわ。受賞作とか通過作とか見とると二次下げの人もおってやん? あれってどっちが有利とか不利とかあるんやろか?
3名無し物書き@推敲中?
2015/06/07(日) 19:27:40.96 有利か不利かを考えてる時点で無理
4イナ ◆/7jUdUKiSM
2015/06/08(月) 11:14:27.17 ‖∩∩]‖>|∩∩_‖_/
((^o^) ‖/((`-`)∩∩/
(っ[ ̄]‖υ‥υ((^o^)
「 ̄ ̄ ̄]υυ,〜U⌒U、
□/_UU_□/_/⌒ヾ__ノ
/_/_/_/_/_/_UU_/_二字下げがいいのか、三字下げがいいのか、ほんとはどっちなの!? 前>>2(前奏が入り)く〜さ〜むら〜に♪ な〜も〜し〜れず〜♪ さ〜ぃ〜てい〜る〜♪ は〜な〜な〜らば〜♪
((^o^) ‖/((`-`)∩∩/
(っ[ ̄]‖υ‥υ((^o^)
「 ̄ ̄ ̄]υυ,〜U⌒U、
□/_UU_□/_/⌒ヾ__ノ
/_/_/_/_/_/_UU_/_二字下げがいいのか、三字下げがいいのか、ほんとはどっちなの!? 前>>2(前奏が入り)く〜さ〜むら〜に♪ な〜も〜し〜れず〜♪ さ〜ぃ〜てい〜る〜♪ は〜な〜な〜らば〜♪
5イナ ◆/7jUdUKiSM
2015/06/09(火) 13:34:26.18 /_/_/_/_/_/_/_/
/_/_/∩∩∩∩/_/_/
/_/_((^o`^o^))_/_/
/_/_っцっц_)_/_/
/_| ̄ ̄UUυυΤ_/_/
/_|\/||\/|_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/二文字半下げてみる? 前>>4あ、それいいかも!
/_/_/∩∩∩∩/_/_/
/_/_((^o`^o^))_/_/
/_/_っцっц_)_/_/
/_| ̄ ̄UUυυΤ_/_/
/_|\/||\/|_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/二文字半下げてみる? 前>>4あ、それいいかも!
6名無し物書き@推敲中?
2015/06/09(火) 19:29:21.41 ( ^ω^)
7イナ ◆/7jUdUKiSM
2015/06/09(火) 23:50:56.99 /_/_/_/_/_/_/_/
/_/_/∩∩∩∩/_/_/
/_/_((^e`^O^))_/_/
/_/_っцっц_)_/_/
/_| ̄ ̄UUυυΤ_/_/
/_|\/||\/|_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ォスカ〜ル! 前>>5ァンドレ〜!! ぁはは……
/_/_/∩∩∩∩/_/_/
/_/_((^e`^O^))_/_/
/_/_っцっц_)_/_/
/_| ̄ ̄UUυυΤ_/_/
/_|\/||\/|_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ォスカ〜ル! 前>>5ァンドレ〜!! ぁはは……
8名無し物書き@推敲中?
2015/08/09(日) 00:36:18.19 ここの講師って
時給いくらなの?
時給いくらなの?
9名無し物書き@推敲中?
2015/08/09(日) 02:15:18.54 合唱部の指導してるのか?
10名無し物書き@推敲中?
2015/10/26(月) 20:39:21.72 記念パーティー行った方、いますか?
どんな感じでした?
どんな感じでした?
11イナ ◆/7jUdUKiSM
2015/11/02(月) 11:25:18.28 このやすらぎラ・クンパルぅ〜シータぁ〜ぃ〜まで〜わぁ〜♪
――-∩∩―/きょ〜も
―-(-.-))|どこかで
―-(〜っ)┤デビルマ
 ̄ ̄υυ ̄Τ ン〜♪
\/||\/|きょ〜もどこかで♪ デビル〜マ〜ン〜♪ ♪〜 合唱もいいけどさ。前>>7やっぱダンスだよね。
――-∩∩―/きょ〜も
―-(-.-))|どこかで
―-(〜っ)┤デビルマ
 ̄ ̄υυ ̄Τ ン〜♪
\/||\/|きょ〜もどこかで♪ デビル〜マ〜ン〜♪ ♪〜 合唱もいいけどさ。前>>7やっぱダンスだよね。
12イナ ◆/7jUdUKiSM
2015/11/25(水) 08:20:44.92 /_((-。-)_/_/_/白と黒
/_(っц)_/_/_∩∩?/
‖ ̄υυ‖ ̄ ̄(^) )_/
‖\/‖‖\/,U⌒ヽ_/
/_/_/_/_/(___)/
/_/_/_/_/_/UU/_/_/_/_/_うん。前>>11故障なのか誤ってボタン押したか。メールが半分ぐらい白になったよ。アトランダム。どれが白になったか法則はない。送信も受信も保護も非保護も半分ぐらい。松田賞? 来年だろ?
/_(っц)_/_/_∩∩?/
‖ ̄υυ‖ ̄ ̄(^) )_/
‖\/‖‖\/,U⌒ヽ_/
/_/_/_/_/(___)/
/_/_/_/_/_/UU/_/_/_/_/_うん。前>>11故障なのか誤ってボタン押したか。メールが半分ぐらい白になったよ。アトランダム。どれが白になったか法則はない。送信も受信も保護も非保護も半分ぐらい。松田賞? 来年だろ?
2015/12/20(日) 21:23:39.38
今年のクリパは人少なかったね
14名無し物書き@推敲中?
2016/01/06(水) 17:27:41.55 金のないのが多いんだろう。俺もそうだけど。
2016/01/16(土) 18:18:16.96
わざわざ地方から東京に行けるわけねーだろ
2016/03/14(月) 00:16:20.47
時間が経ったせいか、ネット情報に触れてる人でもシナセン日記を真にうけてる人がいるな
もともとYonda?は美香 ◆MeEeen9/ccというコテで文芸板を荒らしていたネカマ
2ちゃんをアク禁になってシナセンに行ったけど、そこでも出禁という輝かしい経歴の持ち主
今は削除されてるがけど当時のシナセン日記には「私に才能がないんじゃない 講師の教え方が悪いんだ!」
という内容を何百行にもわたって書き綴っていたような人
もともとYonda?は美香 ◆MeEeen9/ccというコテで文芸板を荒らしていたネカマ
2ちゃんをアク禁になってシナセンに行ったけど、そこでも出禁という輝かしい経歴の持ち主
今は削除されてるがけど当時のシナセン日記には「私に才能がないんじゃない 講師の教え方が悪いんだ!」
という内容を何百行にもわたって書き綴っていたような人
2016/03/14(月) 03:23:38.17
土屋=Yonda?=美香◆MeEeen9/cc
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E7%BE%8E%E9%A6%99%E2%97%86MeEeen9/cc
長らく美香 ◆5qBZxQnw、美香◆ESCVVanDCU として、文学板のコテハン活動を続け、追放後は、ブロガーYonda=美香 ◆MeEeen9/ccになった。
女子学生、あるいはギャルのような顔文字を使っているが、実体は氷河期世代の無職の在日朝鮮人男性である。長く鬱病を患っている。
一人称は「ウチ」。言動は意味不明の一言につき、論理展開の破綻が随所に見受けられ、住人からのレスは「死ね」「おっさん乙」がほとんどである。
もともと嫌われる傾向にあるコテのなかでも屈指の嫌われ具合を誇る、クソコテである。自称早稲田。
思想は反日親共の典型的ブサヨであり、ひたすら民主党と韓国、中国を賛美し、自民党と日本を罵倒する。
個人ブログは 分け入つても分け入つても本の山 である。
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E7%BE%8E%E9%A6%99%E2%97%86MeEeen9/cc
長らく美香 ◆5qBZxQnw、美香◆ESCVVanDCU として、文学板のコテハン活動を続け、追放後は、ブロガーYonda=美香 ◆MeEeen9/ccになった。
女子学生、あるいはギャルのような顔文字を使っているが、実体は氷河期世代の無職の在日朝鮮人男性である。長く鬱病を患っている。
一人称は「ウチ」。言動は意味不明の一言につき、論理展開の破綻が随所に見受けられ、住人からのレスは「死ね」「おっさん乙」がほとんどである。
もともと嫌われる傾向にあるコテのなかでも屈指の嫌われ具合を誇る、クソコテである。自称早稲田。
思想は反日親共の典型的ブサヨであり、ひたすら民主党と韓国、中国を賛美し、自民党と日本を罵倒する。
個人ブログは 分け入つても分け入つても本の山 である。
2016/03/15(火) 00:45:24.85
土屋=Yonda?=美香◆MeEeen9/ccについて語られている過去ログ
『分け入っても分け入っても本の山』の文学性
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1152661251/
【分け入つても】美香 ◆MeEeen9/cc【本の山】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/book/1218145529/
『分け入っても分け入っても本の山』の文学性
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1152661251/
【分け入つても】美香 ◆MeEeen9/cc【本の山】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/book/1218145529/
19名無し物書き@推敲中?
2016/03/15(火) 12:50:55.92 ちらとしか読んでないからなんとも言えないんだけど、
土屋=Yonda?=美香◆MeEeen9/ccにとって、シナセンが
気に入らないなら、せめて通過点ぐらいに考えればいいのにな。
苦学して俳優になったような人でも、いくつかの劇団を経て、
名を成してるケースもあるんだから。
土屋=Yonda?=美香◆MeEeen9/ccにとって、シナセンが
気に入らないなら、せめて通過点ぐらいに考えればいいのにな。
苦学して俳優になったような人でも、いくつかの劇団を経て、
名を成してるケースもあるんだから。
2016/03/16(水) 01:51:40.93
「分け入っても分け入っても本の山」のシナリオセンター日記だけ読むと
喧嘩両成敗のようにも取れるけど、実態は違うよ。
土屋は2000年ごろ大学を卒業したけど就職できず引きこもりになり
美香 ◆5qBZxQnwというコテを名乗り、2ちゃんねるに一日中張り付いて暴れまわってた
ネカマのクソコテ野郎。
それが2008年ごろまで続くんだけど、さすがに30歳過ぎて焦ったのか
2ちゃん卒業宣言して、リアルのシナセンに入学したんだよ。
この人は2ちゃんで暴れているころから映画監督につきまとってストーカーまがいのことをしたり
作家や評論家のブログに突撃して撃沈したり、リアルに痛い人だったんだけど
シナセンでも同じようなノリで講師や他の生徒に絡んだんだよ。
それで迷惑だからって退学させられただけの話。
シナセン日記は脚色された内容だと思っていい。
喧嘩両成敗のようにも取れるけど、実態は違うよ。
土屋は2000年ごろ大学を卒業したけど就職できず引きこもりになり
美香 ◆5qBZxQnwというコテを名乗り、2ちゃんねるに一日中張り付いて暴れまわってた
ネカマのクソコテ野郎。
それが2008年ごろまで続くんだけど、さすがに30歳過ぎて焦ったのか
2ちゃん卒業宣言して、リアルのシナセンに入学したんだよ。
この人は2ちゃんで暴れているころから映画監督につきまとってストーカーまがいのことをしたり
作家や評論家のブログに突撃して撃沈したり、リアルに痛い人だったんだけど
シナセンでも同じようなノリで講師や他の生徒に絡んだんだよ。
それで迷惑だからって退学させられただけの話。
シナセン日記は脚色された内容だと思っていい。
21名無し物書き@推敲中?
2016/03/16(水) 21:08:12.48 退学させられた人間のことをいろいろ言うのもなんだけど、
その土屋=Yonda?=美香◆MeEeen9/ccは、甘えてんじゃないか?
こういう書き方はしたくないけど、シナセンで勉強したから、
即デビューとなるほど、今の映像事情は甘くない。
どうしてもシナリオに対する情熱があるんなら、デビューどうこう
以前に、そこのカリキュラムをこなすことが先だと思うんだよね。
確かに、シナセンだけでデビューする人もいるけど、それはほんの
一握りであって、そういう人だって、デビューしてからがまた大変
なわけだから、ものづくりをすることの厳しさを、わかってないと
しか言いようがない。
多分、土屋=Yonda?=美香◆MeEeen9/ccは、日テレ学院だろうが、
脚本家連盟だろうが、自分がデビューできなかったり、価値観を
受け入れられなかったら、同じような行動に出たんじゃないだろうか。
井の中の蛙にありがちなパターンだよね。
その土屋=Yonda?=美香◆MeEeen9/ccは、甘えてんじゃないか?
こういう書き方はしたくないけど、シナセンで勉強したから、
即デビューとなるほど、今の映像事情は甘くない。
どうしてもシナリオに対する情熱があるんなら、デビューどうこう
以前に、そこのカリキュラムをこなすことが先だと思うんだよね。
確かに、シナセンだけでデビューする人もいるけど、それはほんの
一握りであって、そういう人だって、デビューしてからがまた大変
なわけだから、ものづくりをすることの厳しさを、わかってないと
しか言いようがない。
多分、土屋=Yonda?=美香◆MeEeen9/ccは、日テレ学院だろうが、
脚本家連盟だろうが、自分がデビューできなかったり、価値観を
受け入れられなかったら、同じような行動に出たんじゃないだろうか。
井の中の蛙にありがちなパターンだよね。
2016/03/19(土) 03:00:24.64
退学させられた人間とはいっても、シナリオセンターで検索すると
いまだにあの「シナリオセンター日記」は上位にくるから悪意をもってるとしか思えないが
記事の内容も実際の状況からは考えにくく、おそらく捏造されてる
土屋=Yonda?=美香◆MeEeen9/ccは吃音障害があるどもりだから
あんなに軽快な受け答えができたとは考えにくい
かなり捏造されてるのではないかと思う
また、現在ではエントリーから消されてるけど
クラスの奴の名前を晒してやるとか、キチガイは何をするかわからないとか
そんなことをブログに書いてた。だから処分されたわけだが
いまだにあの「シナリオセンター日記」は上位にくるから悪意をもってるとしか思えないが
記事の内容も実際の状況からは考えにくく、おそらく捏造されてる
土屋=Yonda?=美香◆MeEeen9/ccは吃音障害があるどもりだから
あんなに軽快な受け答えができたとは考えにくい
かなり捏造されてるのではないかと思う
また、現在ではエントリーから消されてるけど
クラスの奴の名前を晒してやるとか、キチガイは何をするかわからないとか
そんなことをブログに書いてた。だから処分されたわけだが
23名無し物書き@推敲中?
2016/03/19(土) 20:02:27.56 >>22
まわりくどく理屈っぽい書き込みにレスありがとう。
なるほどね。
想像の域を出ないけど、長い間、そういう職業を目指すうちに、
魔法の杖をスクールに求めてしまう人間になることもあるんだろうね。
あくまでもスクールは水先案内人であって、デビューを約束してくれる
ところではないからね。良く言えば、過大評価。悪く言えば、世間知らず
ってことなんだろうと思う。
まあ、一概に、何が悪くて何が良いかなんてことは言えないわけだけど、
人間ってのは、いろんな形の脳で生まれてくるらしいから、こういう
人間もたまに出現してしまうのは、ある意味仕方ないのかもしれないね。
まわりくどく理屈っぽい書き込みにレスありがとう。
なるほどね。
想像の域を出ないけど、長い間、そういう職業を目指すうちに、
魔法の杖をスクールに求めてしまう人間になることもあるんだろうね。
あくまでもスクールは水先案内人であって、デビューを約束してくれる
ところではないからね。良く言えば、過大評価。悪く言えば、世間知らず
ってことなんだろうと思う。
まあ、一概に、何が悪くて何が良いかなんてことは言えないわけだけど、
人間ってのは、いろんな形の脳で生まれてくるらしいから、こういう
人間もたまに出現してしまうのは、ある意味仕方ないのかもしれないね。
24名無し物書き@推敲中?
2016/03/19(土) 20:56:15.80 オイオイオーイ。おめーら。
スマホが人を襲う小説書いてる奴〜。
この俺がよ。一足先に短編動画にしちまったからよ。スマホが人を襲うネタ
ぱくるんじゃねーぞー。ぱくったら大問題にしてやるからよ。
動画の出来がつまらなかろーが、演出が下手だろうが著作権は著作権だからよ。
。書いてる奴いたら削除しておけよ。
https://youtu.be/Y8hlWtv1dDs
スマホが人を襲う小説書いてる奴〜。
この俺がよ。一足先に短編動画にしちまったからよ。スマホが人を襲うネタ
ぱくるんじゃねーぞー。ぱくったら大問題にしてやるからよ。
動画の出来がつまらなかろーが、演出が下手だろうが著作権は著作権だからよ。
。書いてる奴いたら削除しておけよ。
https://youtu.be/Y8hlWtv1dDs
2016/04/05(火) 14:10:37.68
>魔法の杖をスクールに求めてしまう人間になることもあるんだろうね。
よくわかる意見です。
自分もプロの作品やクラスで書いてきた人の作品を批評しますが
自分に批評するだけの資格があるのかという疑問は常にあります。
やはりプロを目指す身としては視聴者として面白かったというわけにはいきませんし。
結局のところ批評するにしてもデビューを目指すにしても
そこがゴールではなくて、常に研鑽し書き続けるしかないのでしょう。
土屋さんのシナセン退学日記を読むと、したり顔で自作解説をしているあたりなどは
すでに自分にはデビューできる能力があると勘違いしているように思えます。
普通の人ならそこで努力をやめたら終わりだとわかるはずですが
たしかに、ちょっと変わった脳の持ち主かもしれませんね。
よくわかる意見です。
自分もプロの作品やクラスで書いてきた人の作品を批評しますが
自分に批評するだけの資格があるのかという疑問は常にあります。
やはりプロを目指す身としては視聴者として面白かったというわけにはいきませんし。
結局のところ批評するにしてもデビューを目指すにしても
そこがゴールではなくて、常に研鑽し書き続けるしかないのでしょう。
土屋さんのシナセン退学日記を読むと、したり顔で自作解説をしているあたりなどは
すでに自分にはデビューできる能力があると勘違いしているように思えます。
普通の人ならそこで努力をやめたら終わりだとわかるはずですが
たしかに、ちょっと変わった脳の持ち主かもしれませんね。
2016/04/10(日) 16:22:59.27
今は、仮に才能があっても志望者が天文学的に多いわけだから、
いろんな意味で厳しいよね。
何よりも映画の場合は制作本数が、かつての隆盛時の10分の1未満
なわけだから。にもかかわらず、脚本家志望者は反比例して増えてる
という現実。こういう実情を彼は知ってるのかな。
とんでもない競争率なわけだよ。
フジを例にとっても、1クールあたり3ヶ月として、交代で書いた
としても、せいぜい、1作品に4、5人でしょう。ま、どんぶり勘定
だけどね。それを1年分に換算すれば、多めに計算しても、書かせて
もらえるのは、実に20人。たったのね。殆ど宝くじ当てるような
もんだよね。そういう中で努力しなきゃいけないんだから、ツチヤ氏
のような考え方は、一笑に付される。
いろんな意味で厳しいよね。
何よりも映画の場合は制作本数が、かつての隆盛時の10分の1未満
なわけだから。にもかかわらず、脚本家志望者は反比例して増えてる
という現実。こういう実情を彼は知ってるのかな。
とんでもない競争率なわけだよ。
フジを例にとっても、1クールあたり3ヶ月として、交代で書いた
としても、せいぜい、1作品に4、5人でしょう。ま、どんぶり勘定
だけどね。それを1年分に換算すれば、多めに計算しても、書かせて
もらえるのは、実に20人。たったのね。殆ど宝くじ当てるような
もんだよね。そういう中で努力しなきゃいけないんだから、ツチヤ氏
のような考え方は、一笑に付される。
27名無し物書き@推敲中?
2016/04/13(水) 21:23:23.98 テスト
28名無し物書き@推敲中?
2016/04/13(水) 23:40:21.65 ツチヤとかいう雑魚どうでもいいです。
シナセンが現在どうなっているかを伝えてくれる人いませんか?
シナセンが現在どうなっているかを伝えてくれる人いませんか?
2016/04/14(木) 06:08:48.73
在校生なら自分で確かめられるし、OBなら確かめる方法はいろいろあるかと
もし入学を考えているなら見学会にでも行ってみれば
もし入学を考えているなら見学会にでも行ってみれば
2016/05/01(日) 02:58:04.76
ツチヤか…、俺にとっては不愉快極まりない存在だけどな。
いろいろあってシナセンを辞めようかどうか迷っているときに
ツチヤの「シナリオセンター日記」を読んだから俺の中では面倒な迷路に入り込んだよ。
冷静なときに読めばあんなシナリオもどきが事実であるわけがないとわかるのだが。
例えば、退学風景のやりとりでG先生の心の中まで描写してるなんてどう考えてもおかしい。
あくまでもツチヤの書いたシナリオもどきでしかないとわかるはずなんだが。
どうにも冷静でなかった俺は見事に悩んだよ。
その昔、糞コテとやりあった経験があったからツチヤ=美香で吹っ切れたけど
そうでなかったら足を引っ張られて、今頃はツチヤと同じように
世間に文句を言うだけの人間になっていたかもしれない。
ま、あいつがシナセン叩きを続けてるのもそういう自分の仲間を増やしたいからなんだろうな。
いろいろあってシナセンを辞めようかどうか迷っているときに
ツチヤの「シナリオセンター日記」を読んだから俺の中では面倒な迷路に入り込んだよ。
冷静なときに読めばあんなシナリオもどきが事実であるわけがないとわかるのだが。
例えば、退学風景のやりとりでG先生の心の中まで描写してるなんてどう考えてもおかしい。
あくまでもツチヤの書いたシナリオもどきでしかないとわかるはずなんだが。
どうにも冷静でなかった俺は見事に悩んだよ。
その昔、糞コテとやりあった経験があったからツチヤ=美香で吹っ切れたけど
そうでなかったら足を引っ張られて、今頃はツチヤと同じように
世間に文句を言うだけの人間になっていたかもしれない。
ま、あいつがシナセン叩きを続けてるのもそういう自分の仲間を増やしたいからなんだろうな。
31名無し物書き@推敲中?
2016/05/03(火) 15:27:13.56 そんなことより、作家養成講座の通信できないかな。
家の都合で東京に行けないんだよ。
家の都合で東京に行けないんだよ。
32名無し物書き@推敲中?
2016/05/03(火) 22:03:01.40 通信のほうがいい。
指導内容は、作家養成講座と差はない。
指導内容は、作家養成講座と差はない。
33名無し物書き@推敲中?
2016/05/03(火) 22:24:09.9334名無し物書き@推敲中?
2016/05/03(火) 23:28:44.67 通学と通信の差は、通学は疑問点をその場で質問→解決
通信は質問を郵送するが、文章下手な人だと質問の要点が伝わらないから
先生の答えも的中しないことがある。
通信を通学に近づけるには、質問を的確に書く。質問の量もたくさん書けばいい。
あと通学のメリットは、人との出会い、モチベーションの維持とかあるけど
才能ある人には関係ない。通学は移動で半日つぶす。表参道の近くに住んでる人なんていない。
通信ならその時間を勉強に使える。
通信のメリットを生かすような勉強生活を構築するのが利口だよ
通信は質問を郵送するが、文章下手な人だと質問の要点が伝わらないから
先生の答えも的中しないことがある。
通信を通学に近づけるには、質問を的確に書く。質問の量もたくさん書けばいい。
あと通学のメリットは、人との出会い、モチベーションの維持とかあるけど
才能ある人には関係ない。通学は移動で半日つぶす。表参道の近くに住んでる人なんていない。
通信ならその時間を勉強に使える。
通信のメリットを生かすような勉強生活を構築するのが利口だよ
2016/05/04(水) 12:37:31.50
家の都合で東京に行けないと書いてるんだから
はじめから通信しか選択肢はないんじゃないの?
はじめから通信しか選択肢はないんじゃないの?
2016/05/04(水) 21:36:27.41
ま、シナセンのHPを見れば解決する話だな
37名無し物書き@推敲中?
2016/05/07(土) 02:39:26.20 研修科の朗読って、馬鹿馬鹿しくない?
38名無し物書き@推敲中?
2016/05/07(土) 04:43:30.92 卯月よりは、ましだろう
シナセン中退、終わってる
シナセン中退、終わってる
2016/05/08(日) 17:02:22.57
40名無し物書き@推敲中?
2016/05/10(火) 01:55:32.49 ト書きは2字下げと3字下げ、どっちが優れているの?
41名無し物書き@推敲中?
2016/05/26(木) 23:44:54.27 研修科って生徒が講師を選ぶシステムなの?
42名無し物書き@推敲中?
2016/05/27(金) 11:52:39.10 確か、通信は選べない。
だから、運良くセンター内で力を持った先生に当たると、
シナリオ教室に、20枚シナリオが載る確率が高くなる。
でも、凡々たる先生が担当だと、不遇な場合が多い。
これは伝聞だけど、通学の研修科は、人気ある先生の順番待ちで、
なかなかそのゼミに参加できない人が出てくるとのこと。
だから、運良くセンター内で力を持った先生に当たると、
シナリオ教室に、20枚シナリオが載る確率が高くなる。
でも、凡々たる先生が担当だと、不遇な場合が多い。
これは伝聞だけど、通学の研修科は、人気ある先生の順番待ちで、
なかなかそのゼミに参加できない人が出てくるとのこと。
43名無し物書き@推敲中?
2016/05/28(土) 01:36:56.23 研修科って、プロのシナリオライターを作るためというより
センターの講師を作るためだよな。
センターで権力をもってる先生たちは、あと10年で引退。
若手の後継者がいない。この後継者争い、ふるい落としが
本科→研修科→作家集団→講師
センターの講師を作るためだよな。
センターで権力をもってる先生たちは、あと10年で引退。
若手の後継者がいない。この後継者争い、ふるい落としが
本科→研修科→作家集団→講師
2016/06/09(木) 00:27:41.98
>>43
さすがにそれはニートの発想
さすがにそれはニートの発想
45名無し物書き@推敲中?
2016/06/10(金) 06:01:17.66 知り合いがここの講師をしてる
今はその人と交流はないけど
このセンターの出身者だと知ってたけど
いつの間にか講師になってた
今はその人と交流はないけど
このセンターの出身者だと知ってたけど
いつの間にか講師になってた
46名無し物書き@推敲中?
2016/06/10(金) 10:02:17.22 講師になるための試験とかあるんだろうか。
どうやったら講師になれるか知りたい。
どうやったら講師になれるか知りたい。
47名無し物書き@推敲中?
2016/06/10(金) 22:57:41.49 日本脚本家連盟スクールとどっちがどう違うのでしょうか?
48名無し物書き@推敲中?
2016/06/12(日) 23:23:51.18 シナセン
センター
二つ呼び方があるけど、どちらが正しいの?
センター
二つ呼び方があるけど、どちらが正しいの?
49名無し物書き@推敲中?
2016/06/15(水) 22:29:17.20 一度でも、自分の書いたドラマを電波に乗せた人の率直な考えを
知りたいのだけど。
本音のところ、どうなんだろう。自分の書いたシナリオをスタッフ
に切り刻まれて、オンエアする頃には、自分が書いた作品じゃ
なくなってるという事実について。ジレンマに陥るなんてことは
ないですか? それとも、シナリオとはそういうものだと割り切れて
ますか?
知りたいのだけど。
本音のところ、どうなんだろう。自分の書いたシナリオをスタッフ
に切り刻まれて、オンエアする頃には、自分が書いた作品じゃ
なくなってるという事実について。ジレンマに陥るなんてことは
ないですか? それとも、シナリオとはそういうものだと割り切れて
ますか?
50名無し物書き@推敲中?
2016/06/15(水) 23:03:47.78 ギャラさえもらえればいいよ 俺はね
51名無し物書き@推敲中?
2016/06/16(木) 10:03:00.88 回答ありがとうございます。
やっぱりある程度割り切ることも大事みたいですね。
自分はかなり自己主張が強過ぎると他人から批判されるので、
そのへんは注意しなければならないのかもしれません。
それ以前に、シナリオ書くことには向かないという評価を
されそうですけど。
やっぱりある程度割り切ることも大事みたいですね。
自分はかなり自己主張が強過ぎると他人から批判されるので、
そのへんは注意しなければならないのかもしれません。
それ以前に、シナリオ書くことには向かないという評価を
されそうですけど。
52名無し物書き@推敲中?
2016/06/18(土) 06:58:48.06 夏の合宿てどうなんですか?
行った方の経験談求む
行った方の経験談求む
2016/06/22(水) 18:54:36.06
ちょっと前に二十枚シナリオの会誌への掲載について話題が出ていたので聞きたいんだが
あれはどういう基準で選んでるんだ?
ゼミで聞いて間違いなく掲載レベルと思った他人のシナリオも載らないし
自分も受賞歴があり、かなり力を入れて書いてるが、載らない
負け惜しみで悪いが、セミプロよりはまっさらな人を世に出すような目的があったりするのかな?
と邪推してしまう
あれはどういう基準で選んでるんだ?
ゼミで聞いて間違いなく掲載レベルと思った他人のシナリオも載らないし
自分も受賞歴があり、かなり力を入れて書いてるが、載らない
負け惜しみで悪いが、セミプロよりはまっさらな人を世に出すような目的があったりするのかな?
と邪推してしまう
2016/06/22(水) 21:07:15.54
>>53
基準はあくまでも講師の主観でしょう。
でも、それについて批判はしない。
コンクールだって、所詮は制作スタッフの主観だから。
凄いものをセンター内で書いて、講師や生徒が太鼓判
押したとしても、それが必ず賞を獲る保証はない。
逆に、全く見向きもされなかったものが賞を獲ることもある。
それと同じじゃないかな。
応募作を見て、間違いなく入賞する作品を、ピタリと言い当てた
ことなんてないでしょう。シナリオとはそういうものじゃないかな。
基準はあくまでも講師の主観でしょう。
でも、それについて批判はしない。
コンクールだって、所詮は制作スタッフの主観だから。
凄いものをセンター内で書いて、講師や生徒が太鼓判
押したとしても、それが必ず賞を獲る保証はない。
逆に、全く見向きもされなかったものが賞を獲ることもある。
それと同じじゃないかな。
応募作を見て、間違いなく入賞する作品を、ピタリと言い当てた
ことなんてないでしょう。シナリオとはそういうものじゃないかな。
2016/06/22(水) 22:33:46.31
二十枚の掲載は各クラスの持ち回りみたいだから
自分のクラスの順番が来た時に話が出ないとそれまでだと思われ
自分のクラスの順番が来た時に話が出ないとそれまでだと思われ
2016/06/22(水) 23:48:03.25
主観が絡むのは当然だが
最低限分からなきゃいけない優劣はあるだろう
「持ち回りである」「講師のほうの発言力による」
って言葉の方がまだ納得できるわ
そもそも賞取れるレベルの人は
課題なんてやってないでさっさと賞取ってもらった方が
広告塔として使える
やる気もレベルも多少劣る人を掲載した方が
経営戦略としても正しいだろうよ
そう言う人ほどずっと月謝払ってくれるし
最低限分からなきゃいけない優劣はあるだろう
「持ち回りである」「講師のほうの発言力による」
って言葉の方がまだ納得できるわ
そもそも賞取れるレベルの人は
課題なんてやってないでさっさと賞取ってもらった方が
広告塔として使える
やる気もレベルも多少劣る人を掲載した方が
経営戦略としても正しいだろうよ
そう言う人ほどずっと月謝払ってくれるし
57名無し物書き@推敲中?
2016/06/23(木) 09:52:27.872016/06/24(金) 15:21:02.40
>>56
なるほど。経営戦略ね。
そこまでは考え及ばなかった。
確かに、賞獲れるレベルの20枚を掲載して、入学断念されるよりは、
そこそこのレベルの20枚(大変失礼な言い方で悪いけど)を掲載
した方が、生徒を集めやすいもんな。
みもふたもない書き方して申し訳ないけど、確かに利益を追求する
以上、そういう選び方になるわな。
なるほど。経営戦略ね。
そこまでは考え及ばなかった。
確かに、賞獲れるレベルの20枚を掲載して、入学断念されるよりは、
そこそこのレベルの20枚(大変失礼な言い方で悪いけど)を掲載
した方が、生徒を集めやすいもんな。
みもふたもない書き方して申し訳ないけど、確かに利益を追求する
以上、そういう選び方になるわな。
2016/06/24(金) 16:35:19.63
見てると受賞者やセミプロの掲載は少ないよね
でもまあ『「私にも書けそう・書きたい」と思わせてくれるのも優れた作品の条件である』なんて言葉もあるわけだしね
誰の言葉か忘れたけどw
でもまあ『「私にも書けそう・書きたい」と思わせてくれるのも優れた作品の条件である』なんて言葉もあるわけだしね
誰の言葉か忘れたけどw
2016/06/28(火) 21:42:40.90
>>59
それは言えるね。
まあ、ビジネスだから仕方ない。
それが悪いわけじゃないし。
考えてみれば、
「こんなの自分にも書ける」って思わせないと、入学は希望しないだろうしな。
凄くうまいのを出して、「うわ、これじゃあ駄目だ。入るのやーめた」と
言われるよりは、自分もできそうと思ってもらった方がいいわけだし。
それは言えるね。
まあ、ビジネスだから仕方ない。
それが悪いわけじゃないし。
考えてみれば、
「こんなの自分にも書ける」って思わせないと、入学は希望しないだろうしな。
凄くうまいのを出して、「うわ、これじゃあ駄目だ。入るのやーめた」と
言われるよりは、自分もできそうと思ってもらった方がいいわけだし。
2016/07/01(金) 15:16:06.16
同じゼミの人が賞取ると嫉妬なのか落ち込むのか来なくなる人とかいるし
自信喪失させるほど上手いのをのせないのは間違ってないと思うw
自信喪失させるほど上手いのをのせないのは間違ってないと思うw
62名無し物書き@推敲中?
2016/07/02(土) 12:22:52.28 ちなみに
皆さんの本業は?
私は飲食系
皆さんの本業は?
私は飲食系
2016/07/03(日) 15:01:11.81
同じ教室の人入賞すると、来なくなる人がいるのか。
気持ちはわかるけど、勿体ないな。
受講料安いとは言っても、年間の金額にしたら相当なもんでしょう。
金だけの問題じゃないけどな。
気持ちはわかるけど、勿体ないな。
受講料安いとは言っても、年間の金額にしたら相当なもんでしょう。
金だけの問題じゃないけどな。
2016/07/03(日) 16:44:57.35
主婦で
2016/07/03(日) 16:46:22.73
途中送信しちゃった
主婦ですでにシナリオ受注があるんだけど
周りがどんどん賞とるから焦るよ
来なくなるって人の気持ちは少し分かるな
主婦ですでにシナリオ受注があるんだけど
周りがどんどん賞とるから焦るよ
来なくなるって人の気持ちは少し分かるな
2016/07/05(火) 15:30:19.35
受注あるんなら、いいじゃない。
ない人の方が圧倒的に多いんだぞ。
ない人の方が圧倒的に多いんだぞ。
67名無し物書き@推敲中?
2016/07/08(金) 21:08:16.49 シナセンの8週間講座を受けてみたいんだけど
シナリオの知識ほぼゼロでも大丈夫?
いきなり宿題出されても多分書けない
シナリオの知識ほぼゼロでも大丈夫?
いきなり宿題出されても多分書けない
68名無し物書き@推敲中?
2016/07/08(金) 21:12:56.81 それは車運転したことがないから教習所に行くの怖いと言ってるのと同じ
2016/07/10(日) 22:55:37.25
初心者でも大丈夫。
手取り足取りに近い状態で教えてくれるよ、8週間講座は。
どうしても不安なら、「シナリオの基礎技術」を一読することを
お勧めする。よほどのアホじゃない限り、理解できるはず。
手取り足取りに近い状態で教えてくれるよ、8週間講座は。
どうしても不安なら、「シナリオの基礎技術」を一読することを
お勧めする。よほどのアホじゃない限り、理解できるはず。
70名無し物書き@推敲中?
2016/07/20(水) 17:25:22.87 主催社の回し者かよ
7169
2016/07/20(水) 18:20:05.84 >>70
そう取られても仕方ないけど、俺の場合、
まず、「シナリオの基礎技術」を読んでから8週間講座を受けた。
だから、スムーズに理解できた。
但し、習得できるのは技術だけな。
こう書くとセンターの営業妨害になるかもしれないが、あくまでも
センターで学ぶのは技術のみ。
コンクールに入賞できるかプロデビューできるかは、別の話。
それは内容の問題だから。内容につては、好き嫌いがある。
そればかりは、講師にもわからない。知ってるのは神様か仏様だけ。
そう取られても仕方ないけど、俺の場合、
まず、「シナリオの基礎技術」を読んでから8週間講座を受けた。
だから、スムーズに理解できた。
但し、習得できるのは技術だけな。
こう書くとセンターの営業妨害になるかもしれないが、あくまでも
センターで学ぶのは技術のみ。
コンクールに入賞できるかプロデビューできるかは、別の話。
それは内容の問題だから。内容につては、好き嫌いがある。
そればかりは、講師にもわからない。知ってるのは神様か仏様だけ。
72名無し物書き@推敲中?
2016/07/20(水) 19:38:17.227369
2016/07/20(水) 20:03:19.92 >>72
なら、他の入門書をひもとくか、脚本家連盟とか日テレ学院を当たるしかないね。
シナリオを学ぶところはセンターだけじゃないわけだし。
実際のところ、シナリオの書き方ひとつにしても、シナセン流、連盟流などさまざま
あるらしいけど、最終的には自分に合ったところで学ぶのが一番だよ。
なら、他の入門書をひもとくか、脚本家連盟とか日テレ学院を当たるしかないね。
シナリオを学ぶところはセンターだけじゃないわけだし。
実際のところ、シナリオの書き方ひとつにしても、シナセン流、連盟流などさまざま
あるらしいけど、最終的には自分に合ったところで学ぶのが一番だよ。
2016/07/23(土) 21:54:35.67
皆さんの意見をお聞きしたです。
したらばの創作テレビのスレから抜粋したものです。
これ、事実だと思いますか? それともデタラメだと思いますか?
448 名前:名無しライター[] 投稿日:2016/07/11(月) 21:55:30 ID:St8C0Fv2
テーマもなければ起承転結も危ういシナリオ送ったけど一次通過したわ
本当に読んでいるんだろうか…
449 名前:名無しライター[] 投稿日:2016/07/11(月) 22:33:14 ID:OH0ZuObE
>>448
逆にそれが味に…
ま、若い頃に散々テーマが無いと酷評されてた人が、今や大脚本家になってたりするしね。
450 名前:名無しライター[] 投稿日:2016/07/13(水) 01:53:29 ID:Cal1J0z. [1/2]
読んでないよ。
本当に読んでたら、こんなに早く結果出るわけないだろ。
ここの一次は、一室に山と積まれた原稿を、何人かのスタッフが手分けして一気に読む。
もちろん全部読めるわけないので、梗概と冒頭数ページのみ。
放送作家教会はお金がないので、こんなことになっている。
したらばの創作テレビのスレから抜粋したものです。
これ、事実だと思いますか? それともデタラメだと思いますか?
448 名前:名無しライター[] 投稿日:2016/07/11(月) 21:55:30 ID:St8C0Fv2
テーマもなければ起承転結も危ういシナリオ送ったけど一次通過したわ
本当に読んでいるんだろうか…
449 名前:名無しライター[] 投稿日:2016/07/11(月) 22:33:14 ID:OH0ZuObE
>>448
逆にそれが味に…
ま、若い頃に散々テーマが無いと酷評されてた人が、今や大脚本家になってたりするしね。
450 名前:名無しライター[] 投稿日:2016/07/13(水) 01:53:29 ID:Cal1J0z. [1/2]
読んでないよ。
本当に読んでたら、こんなに早く結果出るわけないだろ。
ここの一次は、一室に山と積まれた原稿を、何人かのスタッフが手分けして一気に読む。
もちろん全部読めるわけないので、梗概と冒頭数ページのみ。
放送作家教会はお金がないので、こんなことになっている。
2016/07/27(水) 06:06:53.42
>>74 2chのレスなんて当てにしないほうがいいと思うけど
ところでシナセンの機関誌に載ってるシナリオって、世に出回ってる作品と比べてつまらんと思ってるのは俺だけ?
ところでシナセンの機関誌に載ってるシナリオって、世に出回ってる作品と比べてつまらんと思ってるのは俺だけ?
76名無し物書き@推敲中?
2016/08/12(金) 21:28:47.1777名無し物書き@推敲中?
2016/08/13(土) 01:20:27.72 君らは、小説とか書いてる?というか挑戦したことはあるの?
78名無し物書き@推敲中?
2016/08/20(土) 22:18:25.01 早くお盆開けないかなぁ
8週間講座楽しく受けてるから1週の空きも長く感じる
8週間講座楽しく受けてるから1週の空きも長く感じる
79名無し物書き@推敲中?
2016/08/21(日) 20:42:42.42 >>76
普通によく書けてるかどうかだよ。
面白いとはちょっと違うけど、課題テーマに即してるかどうかとか、ちゃんとドラマになってるかとか。
ていうかscの2chに書き込んだら.netで見れないんだね。
普通によく書けてるかどうかだよ。
面白いとはちょっと違うけど、課題テーマに即してるかどうかとか、ちゃんとドラマになってるかとか。
ていうかscの2chに書き込んだら.netで見れないんだね。
80名無し物書き@推敲中?
2016/08/21(日) 21:07:06.92 通信やる前に、参考書籍は読んでおくべきですか?
81名無し物書き@推敲中?
2016/08/21(日) 21:14:02.15 scなんて殆ど人いないから、書き込んでも反応ないと思うよ。
おっしゃるとおりで、scに書き込むとnetでは見られないし。
あれは廃墟と同じだよ。
netも最近は人少なくなったけどね。
おっしゃるとおりで、scに書き込むとnetでは見られないし。
あれは廃墟と同じだよ。
netも最近は人少なくなったけどね。
82名無し物書き@推敲中?
2016/08/21(日) 21:14:48.62 >>80
必ず読まなきゃならんてことはないと思うけど、
必ず読まなきゃならんてことはないと思うけど、
83名無し物書き@推敲中?
2016/08/21(日) 21:16:11.0884名無し物書き@推敲中?
2016/08/30(火) 15:03:08.83 8週間講座の新人なんですが、本科のゼミってどうやって決まるんですか?
完全にランダム?
完全にランダム?
2016/09/01(木) 15:43:38.60
86名無し物書き@推敲中?
2016/09/02(金) 21:15:20.99 >>85
そうなんですね、ありがとうございますー
そうなんですね、ありがとうございますー
2016/09/05(月) 23:20:37.57
見学できるから都合のいい時間帯のクラスに一回参加してみるといいよ。
八週間講座終わって翌月すぐに本科に進む必要もないしね。
八週間講座終わって翌月すぐに本科に進む必要もないしね。
88名無し物書き@推敲中?
2016/09/06(火) 00:11:54.49 あのー、通信はどんな感じですか?
地方なので通信を考えてはいるのですが
やっぱり、自分次第だとも思いますが
きになるのは
どれだけ、他の人と絡めるかなー ってことです
結局は他人(同じ道を志す人)からの刺激が
一番のカンフル剤というか
地方なので通信を考えてはいるのですが
やっぱり、自分次第だとも思いますが
きになるのは
どれだけ、他の人と絡めるかなー ってことです
結局は他人(同じ道を志す人)からの刺激が
一番のカンフル剤というか
89名無し物書き@推敲中?
2016/09/06(火) 09:30:02.142016/09/06(火) 13:16:15.22
>>88
通信にはスクーリング制度がある。
通学のゼミで見学したい講師と日時を言えば、見学できる。
ただ、見学者もゼミ生の作品について、批評しなければならない。
作品発表の後、あなたの意見も聞かせて、となるから、それは
覚悟しておいた方がいい。
たまたまだったのかもしれないが、俺は、ゼミをふたつ見学して、
ふたつとも、感想聞かれた。
通信にはスクーリング制度がある。
通学のゼミで見学したい講師と日時を言えば、見学できる。
ただ、見学者もゼミ生の作品について、批評しなければならない。
作品発表の後、あなたの意見も聞かせて、となるから、それは
覚悟しておいた方がいい。
たまたまだったのかもしれないが、俺は、ゼミをふたつ見学して、
ふたつとも、感想聞かれた。
91名無し物書き@推敲中?
2016/09/10(土) 20:54:24.83 >>90
たまたまじゃないよ。
通いのゼミは課題作品を自分で読んで講師と他のゼミ生に感想を言ってもらうっていうものだから、見学参加者だろうが感想は必ず聞かれるよ。
でも通信なら基本他の人との絡みなんて無いだろう。
たまたまじゃないよ。
通いのゼミは課題作品を自分で読んで講師と他のゼミ生に感想を言ってもらうっていうものだから、見学参加者だろうが感想は必ず聞かれるよ。
でも通信なら基本他の人との絡みなんて無いだろう。
2016/09/10(土) 21:59:09.23
>>91
レス,トンクスです。
やはりたまたまではなかったんだね。
確かに、通信は人との絡みはない。
できるだけ青山に出向く機会を作って、友達作るしかないんだろうね。
地方在住の俺には、難しいことだけど。
レス,トンクスです。
やはりたまたまではなかったんだね。
確かに、通信は人との絡みはない。
できるだけ青山に出向く機会を作って、友達作るしかないんだろうね。
地方在住の俺には、難しいことだけど。
93名無し物書き@推敲中?
2016/09/11(日) 14:33:14.17 >>92
通信のスクーリングがどういうものかは知らないけど、見学するなら研修科以上がいいよ。
本科はまだ初心者講座みたいなもんで、出席者の半数以上がシナリオをちゃんと書けてないし、出てくる感想も「面白かったです。続きが気になりました」程度。
色々な意見が出てくるのは研修科くらいになってからだからね。
通信のスクーリングがどういうものかは知らないけど、見学するなら研修科以上がいいよ。
本科はまだ初心者講座みたいなもんで、出席者の半数以上がシナリオをちゃんと書けてないし、出てくる感想も「面白かったです。続きが気になりました」程度。
色々な意見が出てくるのは研修科くらいになってからだからね。
2016/09/11(日) 19:58:35.37
2016/09/14(水) 18:44:02.05
作家集団って見学可能ですか?
2016/09/23(金) 21:27:41.38
作家集団も見学できたと思ったけどな。
俺は見学したことないけど、一緒に見学してた人が、
「できる」って言ってたような気がする。
俺は見学したことないけど、一緒に見学してた人が、
「できる」って言ってたような気がする。
2016/09/25(日) 16:16:13.74
通信の作家集団に入ろうと思うが、金が半年で30000円かかると知り、3ヶ月以上放置している。やっぱり高いよなあ
2016/09/25(日) 21:03:41.34
そんなにかかるのか。結構ハンパじゃないな。
2016/09/27(火) 22:19:39.33
ちょっと真面目な話だけどいいかな
マンガやラノベの世界じゃ努力しない主人公が主流らしい
理由は不況の時代に生まれ育った今のガキンチョに努力の素晴らしさを説いても無駄だから
でもドラマや映画の世界じゃどうなんだろう?
ドラマでも半沢直樹みたいな知的なやつが受ける印象が強いけれど…
マンガやラノベの世界じゃ努力しない主人公が主流らしい
理由は不況の時代に生まれ育った今のガキンチョに努力の素晴らしさを説いても無駄だから
でもドラマや映画の世界じゃどうなんだろう?
ドラマでも半沢直樹みたいな知的なやつが受ける印象が強いけれど…
100名無し物書き@推敲中?
2016/09/28(水) 19:40:57.42 地道に努力するドラマがかつては流行ったらしいけどね。
今は古いかもね。
たとえば、武道などで有段者を目指して努力している若い
男がいたとする。ひとむかし前なら、すげえという評価だったと思うんだ。
でも今は、「汗くさい」が一般的な評価でしょう。
価値観は普遍性のあるものじゃないんだろうね。特にテレビドラマの世界
ではね。
じゃあ、今風のドラマが視聴者に受けてるかというと、誰もが首をかしげて
しまうのではないだろうか。
今の視聴率低下は決して他人事じゃない。娯楽がたくさん出てきたのも
あるかもしれないけど、まともな脚本を書く人間をないがしろにしてきた
結果とも言えるかもしれない。俺の個人的感想でしかないけどね。
今は古いかもね。
たとえば、武道などで有段者を目指して努力している若い
男がいたとする。ひとむかし前なら、すげえという評価だったと思うんだ。
でも今は、「汗くさい」が一般的な評価でしょう。
価値観は普遍性のあるものじゃないんだろうね。特にテレビドラマの世界
ではね。
じゃあ、今風のドラマが視聴者に受けてるかというと、誰もが首をかしげて
しまうのではないだろうか。
今の視聴率低下は決して他人事じゃない。娯楽がたくさん出てきたのも
あるかもしれないけど、まともな脚本を書く人間をないがしろにしてきた
結果とも言えるかもしれない。俺の個人的感想でしかないけどね。
101名無し物書き@推敲中?
2016/10/03(月) 23:48:14.31 >>99
すげえアバウトな認識からアバウトな問いかけをするんだな。大丈夫か。
すげえアバウトな認識からアバウトな問いかけをするんだな。大丈夫か。
102名無し物書き@推敲中?
2016/10/07(金) 00:34:08.24 シナリオの勉強用に本屋で売ってる昔の映画観てるけど、今の映画って観る価値ある?
103名無し物書き@推敲中?
2016/10/07(金) 20:57:02.43 今売れるもん作りたいんならそんなもの見てないで流行りのものに触れろ
104名無し物書き@推敲中?
2016/10/07(金) 23:06:41.93 >>102
俺も古い映画を片っ端から見まくって、最近のシンゴジラとか全く観る気は起きないけど、庵野の書いたシナリオは読んでみたいから来月発売されるシナリオは読むつもり
俺も古い映画を片っ端から見まくって、最近のシンゴジラとか全く観る気は起きないけど、庵野の書いたシナリオは読んでみたいから来月発売されるシナリオは読むつもり
105名無し物書き@推敲中?
2016/10/08(土) 01:13:16.62 >>102
ある。昔の映画ばっか見てると構成は別としてセリフに悪影響が出てくる気がする。
シナセンの同じクラスにアニオタの人がいて、その人の書くキャラはみんな最近のアニメみたいなセリフ回しになってる。
アニメであればそっち方面に進めば使い道はあるだろうけど、昔の映画のセリフ回しは使い道がない。
ある。昔の映画ばっか見てると構成は別としてセリフに悪影響が出てくる気がする。
シナセンの同じクラスにアニオタの人がいて、その人の書くキャラはみんな最近のアニメみたいなセリフ回しになってる。
アニメであればそっち方面に進めば使い道はあるだろうけど、昔の映画のセリフ回しは使い道がない。
106名無し物書き@推敲中?
2016/10/09(日) 19:16:59.59 観る価値があるかどうかって質問もどうかと思うよ。
プロ目指すんなら昔の映画だけ観てれば良しなんて考え方にはならないんじゃない?
趣味でコンクールに出すシナリオだけ書ければいいってんならいいんだろうけど。
プロ目指すんなら昔の映画だけ観てれば良しなんて考え方にはならないんじゃない?
趣味でコンクールに出すシナリオだけ書ければいいってんならいいんだろうけど。
107名無し物書き@推敲中?
2016/10/15(土) 21:55:34.13 昔の映画は勉強になるけどストーリー分かってるから
観てて楽しいのは今の映画
観てて楽しいのは今の映画
108名無し物書き@推敲中?
2016/11/09(水) 00:05:07.28 通信生やっててスクーリング申込むか迷ってるんだけど
スクーリング生って講義ごとに何人もいるもの?
たまに部屋のすみにポツーンと居る程度?
スクーリング生って講義ごとに何人もいるもの?
たまに部屋のすみにポツーンと居る程度?
109名無し物書き@推敲中?
2016/11/09(水) 14:38:22.05111名無し物書き@推敲中?
2016/11/09(水) 21:13:52.23112名無し物書き@推敲中?
2016/11/09(水) 21:40:42.23113名無し物書き@推敲中?
2016/11/19(土) 18:47:56.20 来年だけどシナリオセンターかシナリオ作家協会のシナリオ講座に通うか迷っているのですが
どちらが良いでしょうか?
なお、シナリオは一本も書いたことがないサラリーマンです。
どちらが良いでしょうか?
なお、シナリオは一本も書いたことがないサラリーマンです。
114名無し物書き@推敲中?
2016/11/19(土) 20:27:57.01115名無し物書き@推敲中?
2016/11/19(土) 23:54:03.79 シナリオ作家協会のシナリオ講座に通えるのならそっちにした方が良いよ。
講師云々とかでなく、作協の基礎科には一応カリキュラムがあって、一時間モノの長編を書くというゴールに向かって学んでいける。
シナセンはシナリオの書式をまず教えて、あとはいろんなお題で短いシナリオを書かせて
それに講師と同じゼミ仲間が講評をするっていう授業内容だから、ゴールというものが存在しない。
つまり作協はカリキュラムの期間が修了すれば卒業だけど、シナセンにはゼミの進級はあっても卒業というものはない。
月謝さえ払えばずっと通えてしまう。
なので、作協に通える環境にいるのならそっちを選んで、卒業してまだまだシナリオを勉強する環境に身を置きたい!という意思があるなら
シナセンに通い直せばいい。
講師云々とかでなく、作協の基礎科には一応カリキュラムがあって、一時間モノの長編を書くというゴールに向かって学んでいける。
シナセンはシナリオの書式をまず教えて、あとはいろんなお題で短いシナリオを書かせて
それに講師と同じゼミ仲間が講評をするっていう授業内容だから、ゴールというものが存在しない。
つまり作協はカリキュラムの期間が修了すれば卒業だけど、シナセンにはゼミの進級はあっても卒業というものはない。
月謝さえ払えばずっと通えてしまう。
なので、作協に通える環境にいるのならそっちを選んで、卒業してまだまだシナリオを勉強する環境に身を置きたい!という意思があるなら
シナセンに通い直せばいい。
116名無し物書き@推敲中?
2016/11/19(土) 23:56:46.28117名無し物書き@推敲中?
2016/11/20(日) 08:06:27.18118名無し物書き@推敲中?
2016/11/25(金) 17:29:58.20119名無し物書き@推敲中?
2016/11/25(金) 17:32:43.04 >>118
グロ
グロ
120名無し物書き@推敲中?
2016/11/25(金) 20:18:57.54 俺は今25歳だけど
この年からスクール通い初めて
脚本家を目指してのスタートってのは遅いだろうか?
というか、それぞれのスクールに通ってる人達の
年齢層ってどんなもんなんだろうか
この年からスクール通い初めて
脚本家を目指してのスタートってのは遅いだろうか?
というか、それぞれのスクールに通ってる人達の
年齢層ってどんなもんなんだろうか
121名無し物書き@推敲中?
2016/11/26(土) 22:12:18.67 シナセンならゼミの中で25歳っていったら若い方だよ。
スタートの年齢が気になるなら、適当な脚本コンクールの受賞者の年齢チェックしてみな。
若い人もいるけど年齢いってる人もいるから。
スタートの年齢が気になるなら、適当な脚本コンクールの受賞者の年齢チェックしてみな。
若い人もいるけど年齢いってる人もいるから。
122名無し物書き@推敲中?
2016/11/29(火) 17:14:02.39 >>120
今がチャンスだ。その若さを武器にがんばれ。
俺みたいにジジイになっちまうと、仮にいい作品書けたとしても、
選ぶ側は嫌がる傾向にあると思う。
テレビ局って、内部の人間であっても年寄りは煙たがる。
好例がアナウンサー。特に女子アナは若い時はちやほやするけど、
結構な歳になると、視聴率の取れない番組に飛ばしたり、報道に左遷
したりするでしょ?
若いうちに力を発揮することだよ。
但し、あなたも他の人と同じように歳をとる。それだけは覚悟しておくしかない。
こればかりは平等だからね。
今がチャンスだ。その若さを武器にがんばれ。
俺みたいにジジイになっちまうと、仮にいい作品書けたとしても、
選ぶ側は嫌がる傾向にあると思う。
テレビ局って、内部の人間であっても年寄りは煙たがる。
好例がアナウンサー。特に女子アナは若い時はちやほやするけど、
結構な歳になると、視聴率の取れない番組に飛ばしたり、報道に左遷
したりするでしょ?
若いうちに力を発揮することだよ。
但し、あなたも他の人と同じように歳をとる。それだけは覚悟しておくしかない。
こればかりは平等だからね。
123名無し物書き@推敲中?
2016/11/30(水) 15:40:30.90124名無し物書き@推敲中?
2016/12/02(金) 22:29:47.67 シナセンのツイ垢が最近思想系の書き込みをリツイートしてるけどなんなの?
通ってる身としてやめて欲しい
公式垢が特定の思想ツイに反応なんてデメリットしかないぞ
ブログ記事だってどうかと思う内容がよくあるけど我慢してたけどさ
一応学校なんだから生徒の不利益になりそうなことを率先してやるようなことすんなよ
通ってる身としてやめて欲しい
公式垢が特定の思想ツイに反応なんてデメリットしかないぞ
ブログ記事だってどうかと思う内容がよくあるけど我慢してたけどさ
一応学校なんだから生徒の不利益になりそうなことを率先してやるようなことすんなよ
125名無し物書き@推敲中?
2016/12/03(土) 02:02:21.30 演劇・劇作系なんてそんなもんよ。大体左巻きだから。
せいぜいチャンネル桜とか百田尚樹の発言リツイートするより世間体的には若干マシだと思っとこうぜ。
せいぜいチャンネル桜とか百田尚樹の発言リツイートするより世間体的には若干マシだと思っとこうぜ。
126名無し物書き@推敲中?
2016/12/03(土) 16:48:00.61 局にも、大体カラーってあるからね。
生意気にも、地方局にさえあるよ。妙にプライドだけは高いし。
右か左かははっきりしなくても、そういう特殊な思想を持ってることで、
偉いとか勝手に思い込んでるから、始末が悪い。
芸能人にもファミリーってあるじゃない。最近だったら、ロンブーの淳とか。
欽ちゃんファミリーとかね。
案外、芸能界って閉鎖的なのかもね。
生意気にも、地方局にさえあるよ。妙にプライドだけは高いし。
右か左かははっきりしなくても、そういう特殊な思想を持ってることで、
偉いとか勝手に思い込んでるから、始末が悪い。
芸能人にもファミリーってあるじゃない。最近だったら、ロンブーの淳とか。
欽ちゃんファミリーとかね。
案外、芸能界って閉鎖的なのかもね。
127名無し物書き@推敲中?
2016/12/09(金) 08:53:29.57 最近シナリオセンターを知った身でシナリオライター志望なんだけど
ネットであんまり評判良くないらしくて受けてみるか悩んでる。
まぁネットの評判は大して当てになら無いとは思ってるんだが気になってしまって……
ネットであんまり評判良くないらしくて受けてみるか悩んでる。
まぁネットの評判は大して当てになら無いとは思ってるんだが気になってしまって……
128名無し物書き@推敲中?
2016/12/09(金) 12:56:22.44 答え出てるじゃーん。
直接、見学に行って、自分とあうかみてみたら。
どんな時、誰(講師も受講生も)にあたるかは運かもだけど。
体験したからって、無理に入れとは言われないよ。
そこらは割とドライだよ。
直接、見学に行って、自分とあうかみてみたら。
どんな時、誰(講師も受講生も)にあたるかは運かもだけど。
体験したからって、無理に入れとは言われないよ。
そこらは割とドライだよ。
129名無し物書き@推敲中?
2016/12/09(金) 19:46:31.87 どこのシナリオ講座からも有名ライターは出てるからね
結局は合う合わないと、自分の素質と、いかに努力できるかじゃないの
春入学に向けて見学行脚してみれば?
結局は合う合わないと、自分の素質と、いかに努力できるかじゃないの
春入学に向けて見学行脚してみれば?
130名無し物書き@推敲中?
2016/12/09(金) 19:49:26.50 8週間講座からはじめれば?
3万円しないはずだし
3万円しないはずだし
131名無し物書き@推敲中?
2016/12/10(土) 00:15:57.90 ∩――、
/(゚)ヽ_ ヽ
/ (● (゚)|つ 絶好調だよ 絶好調
| (入_ノ ミ
| (_/ ノ
\___ノ゙ー-、
/\ _ \ http://goo.gl/G8HFdZ
(⌒O /\ (_ノ
\ノ / 、 )0
/(゚)ヽ_ ヽ
/ (● (゚)|つ 絶好調だよ 絶好調
| (入_ノ ミ
| (_/ ノ
\___ノ゙ー-、
/\ _ \ http://goo.gl/G8HFdZ
(⌒O /\ (_ノ
\ノ / 、 )0
132名無し物書き@推敲中?
2016/12/11(日) 18:43:45.30 シナリオって独学だけでやるのは難しいからね〜。
やっぱり映画学校出身じゃなかったり業界で修行してるわけじゃない人はどこかのスクールで勉強した方がいいとは思う。
シナセンは正直脚本学校としての質は良い方ではないと思うのだけど(通信は知らないけど)、シナセンに通うかどこにも通わないかの二択なら迷わずシナセンに通った方がいいと思うよ。
やっぱり映画学校出身じゃなかったり業界で修行してるわけじゃない人はどこかのスクールで勉強した方がいいとは思う。
シナセンは正直脚本学校としての質は良い方ではないと思うのだけど(通信は知らないけど)、シナセンに通うかどこにも通わないかの二択なら迷わずシナセンに通った方がいいと思うよ。
133名無し物書き@推敲中?
2016/12/15(木) 18:29:07.76 いくつかの団体の講座を受講したけどシナリオセンターがぶっちぎりで役に立たなかった
新井さんの本をしっかり読むほうが役に立つ。
仲間が欲しいとか通う習慣を身につけるというならいいけど。
新井さんの本をしっかり読むほうが役に立つ。
仲間が欲しいとか通う習慣を身につけるというならいいけど。
134名無し物書き@推敲中?
2016/12/15(木) 19:29:45.53 差し支えなければ他団体のレビューしてくれない?
このままゼミに上がるか迷ってるから、オススメだけでも教えてくれると嬉しい
このままゼミに上がるか迷ってるから、オススメだけでも教えてくれると嬉しい
135名無し物書き@推敲中?
2016/12/15(木) 22:20:24.25136名無し物書き@推敲中?
2016/12/16(金) 12:18:34.28 スクールもマニュアルも、自分のシナリオを具体化するための
道具の一種だと思っているわけで。分析しながら見ると映画も何も
つまらなくなるから見てるときはそうしないけど、見終わってからは、
構成とか相関図とか技術的なところを自分にとりこめないかと
やっぱり道具にすることもあるわけで。いい道具はほしいけど、
使い手は自分自身なわけで。自分流の使い方もあるだろうし、馴染みも
出てくるだろうし。
ただ、道具は勝手に自分のシナリオを書いてはくれない。
コントロール出来るようになる日が来るとよいと願い、試行錯誤する覚悟は
必要な気がする。
道具の一種だと思っているわけで。分析しながら見ると映画も何も
つまらなくなるから見てるときはそうしないけど、見終わってからは、
構成とか相関図とか技術的なところを自分にとりこめないかと
やっぱり道具にすることもあるわけで。いい道具はほしいけど、
使い手は自分自身なわけで。自分流の使い方もあるだろうし、馴染みも
出てくるだろうし。
ただ、道具は勝手に自分のシナリオを書いてはくれない。
コントロール出来るようになる日が来るとよいと願い、試行錯誤する覚悟は
必要な気がする。
137134
2016/12/16(金) 18:53:24.69 >>135
ありがとう。本科だけど、まあ月謝制だし1ヶ月だけ体験のつもりで入っても良いのかもね
自分はコネや横のつながりを増やすって点を再重視してるから
今後六本木の見学もして、肌に合いそうな方を続けようかな
ありがとう。本科だけど、まあ月謝制だし1ヶ月だけ体験のつもりで入っても良いのかもね
自分はコネや横のつながりを増やすって点を再重視してるから
今後六本木の見学もして、肌に合いそうな方を続けようかな
138名無し物書き@推敲中?
2016/12/20(火) 21:24:31.21 個人的な実感だけど、ゼミは土日のクラスより平日のクラスの方が若干人が少なくて
それだけ批評の時間が取れるからいいと思う。
まあ時期によって平日のゼミクラスも人多かったりするけど。
それだけ批評の時間が取れるからいいと思う。
まあ時期によって平日のゼミクラスも人多かったりするけど。
139名無し物書き@推敲中?
2016/12/30(金) 21:53:36.99 あまりにも馬鹿馬鹿しいレベルの低し質問で、申し訳ないですが。
皆さんは、デビューできたら、原作ものの脚色で一生を終えても満足ですか?
それとも、脚本家になった以上、一本はオリジナルを書きたいと思いますか?
率直な意見を聞きたいです。
皆さんは、デビューできたら、原作ものの脚色で一生を終えても満足ですか?
それとも、脚本家になった以上、一本はオリジナルを書きたいと思いますか?
率直な意見を聞きたいです。
140名無し物書き@推敲中?
2016/12/30(金) 22:02:50.22 オリジナルでも原作物でも飯が食えた奴が勝ちだと思うけど
じゃあ、太河はあなたの中ではオリジナル、原作どっち?
じゃあ、太河はあなたの中ではオリジナル、原作どっち?
141名無し物書き@推敲中?
2016/12/31(土) 12:27:47.37 >>140
回答、ありがとうございます。
確かに、飯食えた人間が勝ち組なのは同意。
ただ、大河に対しては、原作ともオリジナルとも判断できない。
一応、史実に基づいてプロットを練ったりするだろうし、かと
言って、創作が全く入り込まないわけにはいかないし。
原作とオリジナルの混合だね。
今の立場で大河を語る資格はないけど、現時点で自分は、
大河を書きたいとは思わない。
回答、ありがとうございます。
確かに、飯食えた人間が勝ち組なのは同意。
ただ、大河に対しては、原作ともオリジナルとも判断できない。
一応、史実に基づいてプロットを練ったりするだろうし、かと
言って、創作が全く入り込まないわけにはいかないし。
原作とオリジナルの混合だね。
今の立場で大河を語る資格はないけど、現時点で自分は、
大河を書きたいとは思わない。
142名無し物書き@推敲中?
2016/12/31(土) 19:03:36.96 オリジナルやりたければ例えデビューした後でも城戸賞とかに挑戦すればいい話だしね〜。
別に脚本家のキャリアは二者択一じゃないし、オリジナルやりたいか否かで言えばたいていの人間はやりたいと思ってんじゃないかな?
別に脚本家のキャリアは二者択一じゃないし、オリジナルやりたいか否かで言えばたいていの人間はやりたいと思ってんじゃないかな?
143名無し物書き@推敲中?
2017/01/03(火) 22:50:55.40144名無し物書き@推敲中?
2017/01/03(火) 22:57:05.52 >>143
アニメの動画マンよりはましだけど、年俸300万は厳しい
アニメの動画マンよりはましだけど、年俸300万は厳しい
145名無し物書き@推敲中?
2017/01/03(火) 23:05:27.60 >>139
そもそもオリジナルなシナリオの仕事ってほとんどないよ
そもそもオリジナルなシナリオの仕事ってほとんどないよ
146名無し物書き@推敲中?
2017/01/03(火) 23:21:19.72 仮面ライダーや戦隊シリーズのシナリオ書かせるのだろう>東映
147名無し物書き@推敲中?
2017/01/06(金) 14:18:06.61 年棒300万は助監督だろう。
新人助監で固定300って事は、相当こき使われるだろうなあ。
新人助監で固定300って事は、相当こき使われるだろうなあ。
148名無し物書き@推敲中?
2017/01/07(土) 17:40:53.24 >>145
だよね。
あの故 市川先生でさえ、自分は本当に書きたいものは書いてないって
月刊ドラマで言ってるくらいだからね。
でも理想論どうこう以前に、映像ビジネスってそういうもんなんだろうね。
オリジナルにこだわるなら、自主映像でもやるしかないってことかも。
だよね。
あの故 市川先生でさえ、自分は本当に書きたいものは書いてないって
月刊ドラマで言ってるくらいだからね。
でも理想論どうこう以前に、映像ビジネスってそういうもんなんだろうね。
オリジナルにこだわるなら、自主映像でもやるしかないってことかも。
149名無し物書き@推敲中?
2017/02/06(月) 05:41:47.18 脚本家連盟なんかクラス消滅してたり通信なくなったりしてるけどなにかあったんかね
150名無し物書き@推敲中?
2017/02/06(月) 06:09:31.69 今、研修科に通ってるんだけど、正直つまらない。生徒が辞めないように、先生が必死に作品のいいところを探して褒めている。その感じがなんかしんどい。
そこで聞きたいんだけど、作家集団ももしかして研修科と似たような感じ?
そこで聞きたいんだけど、作家集団ももしかして研修科と似たような感じ?
151名無し物書き@推敲中?
2017/02/06(月) 12:46:02.81 先生によるんじゃないかね。
研修科も辞める前にクラス変えて見たら?まあ一度辞めるスイッチ入ったら中々続ける気にはならんだろうが。
研修科も辞める前にクラス変えて見たら?まあ一度辞めるスイッチ入ったら中々続ける気にはならんだろうが。
152名無し物書き@推敲中?
2017/02/06(月) 21:34:14.10153名無し物書き@推敲中?
2017/02/06(月) 22:23:05.25 >>151
実は、1回クラス変えてもらってるんですよねー。
研修科は、毎週課題があって、それをこなさなきゃいけないって環境だけは魅力的なんで、続けるつもりですが。
課題が自由な作家集団にまで上がって、ダラダラとシナセンに月謝払い続ける気にはなれないんですよ。今のところ。
実は、1回クラス変えてもらってるんですよねー。
研修科は、毎週課題があって、それをこなさなきゃいけないって環境だけは魅力的なんで、続けるつもりですが。
課題が自由な作家集団にまで上がって、ダラダラとシナセンに月謝払い続ける気にはなれないんですよ。今のところ。
154名無し物書き@推敲中?
2017/02/07(火) 01:50:35.49 他のスクール、日テレ学院や脚本家連盟ってどうなんでしょう。評判を探してみてもなかなか見つからなくて。
通ったことがある方はいらっしゃいますか。
通ったことがある方はいらっしゃいますか。
155名無し物書き@推敲中?
2017/02/07(火) 22:36:29.87 脚本家連盟しか通ったコトないから比較は出来んけど、教科書はしっかりしてたと思うよ
他はもう教員とクラスに依ると思う
クラスはくじで決められたから運だった
それで俺はだいぶ萎えたけどね
事務は頭がカタかったな
まあ教科書もらうためだったと思えば悪くはない
他はもう教員とクラスに依ると思う
クラスはくじで決められたから運だった
それで俺はだいぶ萎えたけどね
事務は頭がカタかったな
まあ教科書もらうためだったと思えば悪くはない
156名無し物書き@推敲中?
2017/02/08(水) 10:18:14.37157名無し物書き@推敲中?
2017/02/09(木) 16:34:49.75 テスト
158名無し物書き@推敲中?
2017/02/09(木) 17:09:12.06 2/7(水)に↓を見てきました。
Theミソ帳倶楽部〜職業のひみつ 私立探偵 編〜
http://www.scenario.co.jp/club/
60代女性探偵が話者です。
探偵の実情が知りたくて参加したのですが、内容が完全に期待外れで酷かったです。
・探偵業と関係ない女性の自分語りが8割
・探偵の具体的なテクニック・エピソードの話になると「そこはちょっと言えない」と話をそらす。(職業倫理を気にしているのか?) こちらはそこを聞きに来ているのに...
・事前に参加者から質問を送っているのに、回答は一切なし。
・無為な時間が流れることにしびれを切らした参加者の一人が勝手に質問を始め、ようやく1問1答ぽくなるが、質問者用のマイクが用意されていないため、質問内容が他の参加者にはまるで聞こえない。 (会場は縦に広く生声では通らない)回答だけが虚しく響き渡る…
これらは話者が多人数の前で話すことに慣れていないことにも原因があるでしょうが、
会を主催するシナリオセンター側の努力があれば、
防げた問題だと思います。
・進行管理をちゃんとし、質問時間を確保する
・聞き手が話者をコントロールする(事前に、話す価値のあるエピソードの取捨選択くらい、済ませておく)
・質問者用のマイクを複数準備する
・講演後に参加者にアンケートとってフォローアップする(なぜ参加者のリアクションを知りたいと思わないのか?不満を伝える窓口すらないので、こうして掲示板に書き込もうと思いました。)
シナリオセンターには今後の改善を望みます。
結論すると、この講演には参加費1500円の価値は全くありませんでした。
講演終了後、「今回は話す時間が足りなかったので第二回を開きたいと思います!」などと言われていましたが、
当然 絶対に 行きません。
長文失礼しました。
Theミソ帳倶楽部〜職業のひみつ 私立探偵 編〜
http://www.scenario.co.jp/club/
60代女性探偵が話者です。
探偵の実情が知りたくて参加したのですが、内容が完全に期待外れで酷かったです。
・探偵業と関係ない女性の自分語りが8割
・探偵の具体的なテクニック・エピソードの話になると「そこはちょっと言えない」と話をそらす。(職業倫理を気にしているのか?) こちらはそこを聞きに来ているのに...
・事前に参加者から質問を送っているのに、回答は一切なし。
・無為な時間が流れることにしびれを切らした参加者の一人が勝手に質問を始め、ようやく1問1答ぽくなるが、質問者用のマイクが用意されていないため、質問内容が他の参加者にはまるで聞こえない。 (会場は縦に広く生声では通らない)回答だけが虚しく響き渡る…
これらは話者が多人数の前で話すことに慣れていないことにも原因があるでしょうが、
会を主催するシナリオセンター側の努力があれば、
防げた問題だと思います。
・進行管理をちゃんとし、質問時間を確保する
・聞き手が話者をコントロールする(事前に、話す価値のあるエピソードの取捨選択くらい、済ませておく)
・質問者用のマイクを複数準備する
・講演後に参加者にアンケートとってフォローアップする(なぜ参加者のリアクションを知りたいと思わないのか?不満を伝える窓口すらないので、こうして掲示板に書き込もうと思いました。)
シナリオセンターには今後の改善を望みます。
結論すると、この講演には参加費1500円の価値は全くありませんでした。
講演終了後、「今回は話す時間が足りなかったので第二回を開きたいと思います!」などと言われていましたが、
当然 絶対に 行きません。
長文失礼しました。
159名無し物書き@推敲中?
2017/02/09(木) 20:53:10.21 >>149
多分に俺の偏見や独断もあると思うけど、単純に、シナリオライターを
目指す人間が減ったんじゃないかと思う。
ひとむかし前は、映像の仕事をしたければ、まずテレビ局か、局と取引の
ある制作プロダクションに就職しなければならなかった。
しかし、時代は変わった。今はそういった特定のメディアを使わなくても、
さまざまな領域に映像が進出している。
ライターでなくても、テレビ局や制作会社への就職が狭き門であることは
昔も今も同じ。こと、シナリオライターに至っては、才能や努力よりも、多分に
運やタイミング、めぐりあいのようなものに左右される。
「それなら、いっそ、テレビなんかとは無関係に映像の仕事ができる会社にでも
行こう」と考える人間が増えてきても不思議ではない。
そして、今、そういう考え方が、別に変でもない普通の考え方になっている。
電気店やパソコンショップの経営者が、副業の形で、映像制作業をやっている
とか、テレビ局をセミリタイアしてきて、小規模ながらも、映像制作会社を興す
ことも珍しくなくなってきている。
ひとつ言えることは、今の時代、テレビや大手制作プロダクションがマンせー
される時代ではなくなったってこと。それが、脚本家連盟内の出来事と必ずしも
関係があるとは言えないが、もう10年前の価値観が通用しないのは確か。
長文すまん。
多分に俺の偏見や独断もあると思うけど、単純に、シナリオライターを
目指す人間が減ったんじゃないかと思う。
ひとむかし前は、映像の仕事をしたければ、まずテレビ局か、局と取引の
ある制作プロダクションに就職しなければならなかった。
しかし、時代は変わった。今はそういった特定のメディアを使わなくても、
さまざまな領域に映像が進出している。
ライターでなくても、テレビ局や制作会社への就職が狭き門であることは
昔も今も同じ。こと、シナリオライターに至っては、才能や努力よりも、多分に
運やタイミング、めぐりあいのようなものに左右される。
「それなら、いっそ、テレビなんかとは無関係に映像の仕事ができる会社にでも
行こう」と考える人間が増えてきても不思議ではない。
そして、今、そういう考え方が、別に変でもない普通の考え方になっている。
電気店やパソコンショップの経営者が、副業の形で、映像制作業をやっている
とか、テレビ局をセミリタイアしてきて、小規模ながらも、映像制作会社を興す
ことも珍しくなくなってきている。
ひとつ言えることは、今の時代、テレビや大手制作プロダクションがマンせー
される時代ではなくなったってこと。それが、脚本家連盟内の出来事と必ずしも
関係があるとは言えないが、もう10年前の価値観が通用しないのは確か。
長文すまん。
160名無し物書き@推敲中?
2017/02/10(金) 02:55:41.33 >>158
参加者だけど、確かに時間が足りないということもあったけど、とてもとてもおもしろかったよ。
おいらは千円でおつりがくるくらいに。
あそこから得られるものがないと思うなら物書きは向いていないと思うよ。
おれは次をやってほしいし、絶対に行くよ。
参加者だけど、確かに時間が足りないということもあったけど、とてもとてもおもしろかったよ。
おいらは千円でおつりがくるくらいに。
あそこから得られるものがないと思うなら物書きは向いていないと思うよ。
おれは次をやってほしいし、絶対に行くよ。
161名無し物書き@推敲中?
2017/02/10(金) 11:55:07.37 >>160
いえ、得るものがないことはないのです。
幾つかは面白い話もありました。(探偵試験で、帽子の後ろにカメラを仕込む、など。また、探偵の女性のキャラクターそのもの)
ただ、本当に不満はありませんでしたか?
例えば、冒頭で女性が夫の浮気相手の名前や住所を突き止める話をされた時、「凄いテクニックで突き止めて、探偵の先輩にもそれは凄い!ととても褒められた」
と言われてましたよね。それは具体的にどういったテクニックだったのか、知りたくはなかったですか?私は知りたかったし、当然話してくれるものだと思ってずっと待ってましたし、話し忘れているのなら質問したかったです。
そして首尾一貫して、上のような話し方のオンパレードでしたよね?
聞き手の方が具体的なエピソードを聞き出そうとすると、「それは言えない」「そこは探偵の勘」「色々なテクニックがある」という抽象的な回答が返ってきていました。そこが私の不満なのです。
あなたが満足されたのは結構ですが、「物書きは向いていない」などという決めつけは少し失礼だと思います。
もし反論されるのであれば、あなたももう少し具体的に、どういったところが「とてもとても面白かった」のか「得られるもの」だったのかご説明頂ければ助かります。
------------------
その後結局、シナリオセンターの窓口にも上と同じ文面をメールしたのですが、丁寧にご返信頂き、今後改善すると言って頂けました。嬉しいことです。
これからもシナリオセンターの講演に参加させて頂こうと思います。
長文失礼しました。
いえ、得るものがないことはないのです。
幾つかは面白い話もありました。(探偵試験で、帽子の後ろにカメラを仕込む、など。また、探偵の女性のキャラクターそのもの)
ただ、本当に不満はありませんでしたか?
例えば、冒頭で女性が夫の浮気相手の名前や住所を突き止める話をされた時、「凄いテクニックで突き止めて、探偵の先輩にもそれは凄い!ととても褒められた」
と言われてましたよね。それは具体的にどういったテクニックだったのか、知りたくはなかったですか?私は知りたかったし、当然話してくれるものだと思ってずっと待ってましたし、話し忘れているのなら質問したかったです。
そして首尾一貫して、上のような話し方のオンパレードでしたよね?
聞き手の方が具体的なエピソードを聞き出そうとすると、「それは言えない」「そこは探偵の勘」「色々なテクニックがある」という抽象的な回答が返ってきていました。そこが私の不満なのです。
あなたが満足されたのは結構ですが、「物書きは向いていない」などという決めつけは少し失礼だと思います。
もし反論されるのであれば、あなたももう少し具体的に、どういったところが「とてもとても面白かった」のか「得られるもの」だったのかご説明頂ければ助かります。
------------------
その後結局、シナリオセンターの窓口にも上と同じ文面をメールしたのですが、丁寧にご返信頂き、今後改善すると言って頂けました。嬉しいことです。
これからもシナリオセンターの講演に参加させて頂こうと思います。
長文失礼しました。
162名無し物書き@推敲中?
2017/02/10(金) 21:06:17.71 今日のラノベ講座も
「えっ、これで金取るの?」
というくらいの内容で だったよ。
作家協会や日脚連の公開無料講座以下の薄さでした。
もう一回あるからそっちに期待しとく……
もう浅田柏田以外の特別講座には出ない。
受講料で焼肉いけば良かったわー
「えっ、これで金取るの?」
というくらいの内容で だったよ。
作家協会や日脚連の公開無料講座以下の薄さでした。
もう一回あるからそっちに期待しとく……
もう浅田柏田以外の特別講座には出ない。
受講料で焼肉いけば良かったわー
163名無し物書き@推敲中?
2017/02/10(金) 23:47:36.43 今日のはほんとワンコインじゃないと割に合わないわ、ほとんどラノベ読まない私でも知ってるようなことばっか言ってたし。
全2回で1万2千円だよあの講義。信じられん。店員60つってたのに100以上いただろ。
次回オーバーラップさんはまじで残り1万千五百分の内容与える努力はしてくれるんだろうか。
編集者なんだから、金だけじゃなくて対象から時間も奪っているという自覚は持って欲しいわ。
全2回で1万2千円だよあの講義。信じられん。店員60つってたのに100以上いただろ。
次回オーバーラップさんはまじで残り1万千五百分の内容与える努力はしてくれるんだろうか。
編集者なんだから、金だけじゃなくて対象から時間も奪っているという自覚は持って欲しいわ。
164名無し物書き@推敲中?
2017/02/11(土) 11:21:57.60 最近のシナセンってシナリオ以外の特別講義が多過ぎ
アニメ講座ぐらいまでならわかるが、シナリオが上達するためではない講義って、なんなんなのかね
アニメ講座ぐらいまでならわかるが、シナリオが上達するためではない講義って、なんなんなのかね
165名無し物書き@推敲中?
2017/02/11(土) 12:05:43.08 >>164
こう言っちゃ悪いんだけど、ドラマを取り巻く環境が厳しいんだと思う。
よく、「今の若い人は本を読まない」なんて言われてるけど、本だけじゃなく、
テレビも見なくなってるんだもの。
本格的に統計とったわけでもないんだけど、今の高校生、男女問わずに
いろいろ聞いてみると、テレビ見るより、ネットゲームや携帯のアプリやってる
方が楽しいって人の方が多い印象を受ける。
その事情からかどうかは知らないけど、俺はある講師から、ラジオかゲーム
のシナリオも選択肢に入れるようにって指導されたもの。それに抵抗があるの
なら、小説の方向も考えろ、みたいに言われて、テレビドラマのテの字も
出なかった。シナリオ以外の講座が増えるのも、ある意味当然なのかもしれない。
こう言っちゃ悪いんだけど、ドラマを取り巻く環境が厳しいんだと思う。
よく、「今の若い人は本を読まない」なんて言われてるけど、本だけじゃなく、
テレビも見なくなってるんだもの。
本格的に統計とったわけでもないんだけど、今の高校生、男女問わずに
いろいろ聞いてみると、テレビ見るより、ネットゲームや携帯のアプリやってる
方が楽しいって人の方が多い印象を受ける。
その事情からかどうかは知らないけど、俺はある講師から、ラジオかゲーム
のシナリオも選択肢に入れるようにって指導されたもの。それに抵抗があるの
なら、小説の方向も考えろ、みたいに言われて、テレビドラマのテの字も
出なかった。シナリオ以外の講座が増えるのも、ある意味当然なのかもしれない。
166名無し物書き@推敲中?
2017/02/11(土) 16:11:07.38 特別講座があることそのものが悪いわけではない。
内容が無いよう、なのがどうしようもない。
ラノベ講座と銘打ってあれだけ人が集まるなら需要はあるわけだし。
あの内容で12000円取るの?ってことが疑問。
オーバーラップ文庫大賞募集要項説明会だったら誰も金払ってまで受講しようとは思わないよね。
今回はそういう意味で残念内容だったのよ。
内容が無いよう、なのがどうしようもない。
ラノベ講座と銘打ってあれだけ人が集まるなら需要はあるわけだし。
あの内容で12000円取るの?ってことが疑問。
オーバーラップ文庫大賞募集要項説明会だったら誰も金払ってまで受講しようとは思わないよね。
今回はそういう意味で残念内容だったのよ。
167名無し物書き@推敲中?
2017/02/11(土) 19:00:47.29 オーバーラップの人とインタビュアーの人の準備不足ってか、この程度のこと話しとけばこいつら納得するだろうって受講生のこと舐めてたのはよくない。
それってライトノベル作家志望者舐めてるのと同じことだし。
ただそれでも、あの講義が無料だったら文句の言いようもないんだよね。
センターがあの内容に1万5千円(一般はこの額)ふっかけてるのがほんとクソだと思う。
しかもなぜ2回に分けるのか。延長して1回講義で済むだろあんなもん。仕事終わりに遠くから参加してる人だって沢山いただろうにさ。
オーバーラップの人もそういう意味では被害者なのかもしれないよ。
大体の人は受講特典の『オーバーラップ文庫から受講生限定で書籍化のチャンス』狙いだとは思うから、
次回その詳細いかんでは集団で受講料返金訴えてもいいくらいの内容だったわ。
それってライトノベル作家志望者舐めてるのと同じことだし。
ただそれでも、あの講義が無料だったら文句の言いようもないんだよね。
センターがあの内容に1万5千円(一般はこの額)ふっかけてるのがほんとクソだと思う。
しかもなぜ2回に分けるのか。延長して1回講義で済むだろあんなもん。仕事終わりに遠くから参加してる人だって沢山いただろうにさ。
オーバーラップの人もそういう意味では被害者なのかもしれないよ。
大体の人は受講特典の『オーバーラップ文庫から受講生限定で書籍化のチャンス』狙いだとは思うから、
次回その詳細いかんでは集団で受講料返金訴えてもいいくらいの内容だったわ。
168名無し物書き@推敲中?
2017/02/11(土) 20:15:36.62 みもふたもないけど、品腺の台所事情、火の車なんじゃない?
やや詐欺まがいの講座を設けて、適当に金を集めるようなことを
しないと、存続が難しくなってる可能性は充分考えられる。
受講生減ってるらしいじゃない。
やや詐欺まがいの講座を設けて、適当に金を集めるようなことを
しないと、存続が難しくなってる可能性は充分考えられる。
受講生減ってるらしいじゃない。
169名無し物書き@推敲中?
2017/02/11(土) 23:06:21.90 減ってるんだ。まあでもあんなレベルの特別講義やってたら更に減ると思うけどね。
ちょっと前に美大で人気の講師がやった創作系講座行ったけど、レベルが違ったもん。10回で5万とかの講座だったけど、納得して払えた。
更にいうと、創作系の教本5冊くらい買って熟読した方がより身になるよ。投資額1万くらいだし。
あの場所に継続的に通うことでモチベーションの維持に繋がる人は行く意味あると思うけど、特別講義は私はもういかんわ。
長編の構成だったり、時間配分やセオリーを解説する講座が実質皆無で独学で学習するしかないところに、あの空間の限界を感じる。
初心者にターゲット絞ってマーケティングし過ぎ。数打ちゃ当たるけどさ、そういうセンスあって独学も出来る人は、あそこじゃなくても全然いいもんねきっと。
ちょっと前に美大で人気の講師がやった創作系講座行ったけど、レベルが違ったもん。10回で5万とかの講座だったけど、納得して払えた。
更にいうと、創作系の教本5冊くらい買って熟読した方がより身になるよ。投資額1万くらいだし。
あの場所に継続的に通うことでモチベーションの維持に繋がる人は行く意味あると思うけど、特別講義は私はもういかんわ。
長編の構成だったり、時間配分やセオリーを解説する講座が実質皆無で独学で学習するしかないところに、あの空間の限界を感じる。
初心者にターゲット絞ってマーケティングし過ぎ。数打ちゃ当たるけどさ、そういうセンスあって独学も出来る人は、あそこじゃなくても全然いいもんねきっと。
170名無し物書き@推敲中?
2017/02/12(日) 14:00:53.06 特別講義は確かに地雷だよな
171名無し物書き@推敲中?
2017/02/12(日) 16:43:26.30 一回5千円の内容ではないわな
172名無し物書き@推敲中?
2017/02/12(日) 16:51:21.21 スレチかもしれませんが、質問があります。
どうしても記号法の書き方(オーバーラップ、フェードイン、フェードアウト)の書き方が分かりません。
例文で教えていただけませんでしょうか?
大変申し訳ございません。
どうしても記号法の書き方(オーバーラップ、フェードイン、フェードアウト)の書き方が分かりません。
例文で教えていただけませんでしょうか?
大変申し訳ございません。
173名無し物書き@推敲中?
2017/02/13(月) 01:04:36.14 >>156
研修科は希望出せるよ普通科終わってからしか入れんけど
普通に授業でクラス分かれて課題つーか連盟主催のコンクール用の話書かされる
講義以外に月一でその添削授業みたいのあってそこでクラス分けされる
その授業のクラス講師希望は通らん
通らんくせにTwitterで講師の告知しとる
だから期待していけばがっかりするかもしれんぞ
クラスの他の生徒もまあもちろんだが選べん
俺はがっかりしたクチだ
悲しかったね
研修科は希望出せるよ普通科終わってからしか入れんけど
普通に授業でクラス分かれて課題つーか連盟主催のコンクール用の話書かされる
講義以外に月一でその添削授業みたいのあってそこでクラス分けされる
その授業のクラス講師希望は通らん
通らんくせにTwitterで講師の告知しとる
だから期待していけばがっかりするかもしれんぞ
クラスの他の生徒もまあもちろんだが選べん
俺はがっかりしたクチだ
悲しかったね
174名無し物書き@推敲中?
2017/02/14(火) 20:54:54.45 >>169
亀レスで申し訳ないです。
ぶっちゃけ、カルチャースクールでしかないのがシナセンなので、美大並みの
特別講義を期待するのは無理かと考えます。
大学の講義でも、「ええ? これが大学の講義?」と思ってしまうようなものは、
数知れませんから。
突き詰めて考えた場合、本当に自分の血肉になるような講座、講義というものは、
案外少ないのではないかと、最近になって思うようになりました。
スクールや大学の講師というものは、あくまでも水先案内人であって、自分の
将来を保証してくれる人たちではないですから。
セオリーや、それに裏付けられた実践術というもの、ハウツーに関するものは、
最終的には、自分自身が血を流して掴み取るしかないのかなと、考えます。
なんともしんどい話であると同時に、虚しい話でもありますけどね。
冷めすぎてもいけませんが、多少は冷めた目で、こういう講座を診断する
必要があるのかもしれません。
亀レスで申し訳ないです。
ぶっちゃけ、カルチャースクールでしかないのがシナセンなので、美大並みの
特別講義を期待するのは無理かと考えます。
大学の講義でも、「ええ? これが大学の講義?」と思ってしまうようなものは、
数知れませんから。
突き詰めて考えた場合、本当に自分の血肉になるような講座、講義というものは、
案外少ないのではないかと、最近になって思うようになりました。
スクールや大学の講師というものは、あくまでも水先案内人であって、自分の
将来を保証してくれる人たちではないですから。
セオリーや、それに裏付けられた実践術というもの、ハウツーに関するものは、
最終的には、自分自身が血を流して掴み取るしかないのかなと、考えます。
なんともしんどい話であると同時に、虚しい話でもありますけどね。
冷めすぎてもいけませんが、多少は冷めた目で、こういう講座を診断する
必要があるのかもしれません。
175名無し物書き@推敲中?
2017/02/15(水) 00:24:27.21 >>174
レスありがとうございます。
あの書き込みは、例の特別講義を受けた結果、冷めた心のままに書き込まれました。
ただ、あまりに酷かったので、怒りを含んでいたのも確かでしょう。
冷めた怒り、諦めですね。なぜあの内容であの額なのか。なぜ無駄に2回に分けるのか。
長編の書き方は結局のところ数書いて自分に刻むのが主なのは勿論わかるんですよ。でも
あるじゃないですか、三幕構成のような分かりやすいフォーマットも。なのに結局
「シーンを書け、シーンさえ面白ければ〜」が繰り返されるばかり。長編創作に絞った
特別講義は皆無。つまりある種、見限ったという話です。自ら本で学び、書くのが本来なのでしょうね。
レスありがとうございます。
あの書き込みは、例の特別講義を受けた結果、冷めた心のままに書き込まれました。
ただ、あまりに酷かったので、怒りを含んでいたのも確かでしょう。
冷めた怒り、諦めですね。なぜあの内容であの額なのか。なぜ無駄に2回に分けるのか。
長編の書き方は結局のところ数書いて自分に刻むのが主なのは勿論わかるんですよ。でも
あるじゃないですか、三幕構成のような分かりやすいフォーマットも。なのに結局
「シーンを書け、シーンさえ面白ければ〜」が繰り返されるばかり。長編創作に絞った
特別講義は皆無。つまりある種、見限ったという話です。自ら本で学び、書くのが本来なのでしょうね。
176名無し物書き@推敲中?
2017/02/15(水) 10:27:36.94 >>173
なるほどです。もし通うことになってもそこはあまり期待せずにいます。情報ありがとうございます。
なるほどです。もし通うことになってもそこはあまり期待せずにいます。情報ありがとうございます。
177名無し物書き@推敲中?
2017/02/17(金) 19:10:30.34 シナセンのライトノベル講座の後記のブログを読んだけど、これなら入門書を三冊も買うか、
編集なんかの話を聞かないで、作家(小説家)のインタビューでも読めば十分
http://www.scenario.co.jp/project%3D17120
編集なんかの話を聞かないで、作家(小説家)のインタビューでも読めば十分
http://www.scenario.co.jp/project%3D17120
178名無し物書き@推敲中?
2017/02/17(金) 22:25:24.76 今日も金返せレベルでもう笑うしかなかった。
ここも監視してるだろうから不満点書かせてもらうわ。
まず2回も講座やる必要のない薄い内容。
1万以上、外部から来た人は1万5千円も払ってるのにレジュメ一枚もなし。
せめて課題提出内容くらい配布しなよ。
先週、ラノベ講座を受講しにいって受講案内のチラシを渡された時は何かのギャグかと思ったよ。
ここでの悪評を見てヤバイとでも思ったのか、
講義中にシナセンスタッフが度々乱入して板書文字サイズの注意。
そんなもん事前に打ち合わせしといてください。
あれだけの数の受講生から集金しといてプリント数枚配布する程度の経費も出せないくらい
経営状態ヤバイの?心配になるわ。
焼肉行けば良かった。
ここも監視してるだろうから不満点書かせてもらうわ。
まず2回も講座やる必要のない薄い内容。
1万以上、外部から来た人は1万5千円も払ってるのにレジュメ一枚もなし。
せめて課題提出内容くらい配布しなよ。
先週、ラノベ講座を受講しにいって受講案内のチラシを渡された時は何かのギャグかと思ったよ。
ここでの悪評を見てヤバイとでも思ったのか、
講義中にシナセンスタッフが度々乱入して板書文字サイズの注意。
そんなもん事前に打ち合わせしといてください。
あれだけの数の受講生から集金しといてプリント数枚配布する程度の経費も出せないくらい
経営状態ヤバイの?心配になるわ。
焼肉行けば良かった。
179名無し物書き@推敲中?
2017/02/18(土) 00:16:44.16 牛角なら3回、いや4回行けたからね。
じゃあ私もコメントさせてもらうわ。まあでも前回3人だったのに、今日の女の人ひとりで頑張ってたとは思うよ。それ前置きした上で。
やっぱあのレベルのは無料なりワンコインで5回・10回と繰り返した後で、完成度あげてから金とってやるべきだと思う。
私、片道2時間、往復4時間かけて通ったわけですよ、あの講義に2回。移動だけで8時間よ、計3時間の為に。1万2千円払ったわけだし、
元は取りたいって考えるのが人間心理じゃないですか。
上の人が仰るとおり、レジュメは配るべきだと思うよ、それに沿って進めなくても全然いいの、保険くらいの感覚でも作るべき。
準備の拙さ、対象に対するいい加減さはそれ作るだけでもだいぶ違うから。礼儀といってもいい。
あとは付箋貼ったラノベを会場内に回したじゃない、一言添えるべき。なんで回ってるのか分からないし。後からじゃなくて先に。
最後に、「宿題」って何? 仮にも「受講生限定で書籍化のチャンス」を謳ったわけだから、そしてそれを売りにしたわけだから、
宿題なんて名目にすべきじゃない。だってあれ送る人、せいぜい半分とかでしょ? 送る人は本気なんだよ。宿題ってなんだよ、そこの説明もしっかりしろよ。
送った人に対しては、オーバーラップの人、心を込めて対応しなね。書籍化まで行く可能性は少ないだろうけど、そういう可能性がある前提でやった講義なんだから。
何人かは担当編集をつけるくらいの覚悟では向き合って欲しいと思う。宜しくお願いしますよ。
じゃあ私もコメントさせてもらうわ。まあでも前回3人だったのに、今日の女の人ひとりで頑張ってたとは思うよ。それ前置きした上で。
やっぱあのレベルのは無料なりワンコインで5回・10回と繰り返した後で、完成度あげてから金とってやるべきだと思う。
私、片道2時間、往復4時間かけて通ったわけですよ、あの講義に2回。移動だけで8時間よ、計3時間の為に。1万2千円払ったわけだし、
元は取りたいって考えるのが人間心理じゃないですか。
上の人が仰るとおり、レジュメは配るべきだと思うよ、それに沿って進めなくても全然いいの、保険くらいの感覚でも作るべき。
準備の拙さ、対象に対するいい加減さはそれ作るだけでもだいぶ違うから。礼儀といってもいい。
あとは付箋貼ったラノベを会場内に回したじゃない、一言添えるべき。なんで回ってるのか分からないし。後からじゃなくて先に。
最後に、「宿題」って何? 仮にも「受講生限定で書籍化のチャンス」を謳ったわけだから、そしてそれを売りにしたわけだから、
宿題なんて名目にすべきじゃない。だってあれ送る人、せいぜい半分とかでしょ? 送る人は本気なんだよ。宿題ってなんだよ、そこの説明もしっかりしろよ。
送った人に対しては、オーバーラップの人、心を込めて対応しなね。書籍化まで行く可能性は少ないだろうけど、そういう可能性がある前提でやった講義なんだから。
何人かは担当編集をつけるくらいの覚悟では向き合って欲しいと思う。宜しくお願いしますよ。
180名無し物書き@推敲中?
2017/02/18(土) 00:22:08.26 ちなみにラノベ界隈ではオーバーラップは落ちぶれた作家の行くところって位置づけ
やっぱり、電撃、スニーカーのカドカワグループには敵いません
売れていないけど三大出版社のラノベレーベルのほうがまだ格上
やっぱり、電撃、スニーカーのカドカワグループには敵いません
売れていないけど三大出版社のラノベレーベルのほうがまだ格上
181名無し物書き@推敲中?
2017/02/18(土) 01:14:54.61 まあそうなんだけど、それは言いっこなしですよ。そのオーバーラップの協賛だと知ってて参加したわけだから。参加してない人のコメントだったらごめんね。
でも、そういうイメージを覆して欲しかったという願望は、残念ながら達成されなかったですね。
オーバーラップにいるか分からないけど、弁の立つラノベ作家をひとり連れてくるとか、そういうことで違うと思うんだよね、説得力がだいぶ違う。
編集者さんは物語論・ラノベの創作術で等価を提供できないのであれば、せめてぶっちゃけてほしかった。現場からの、あるいは作家に寄り添う立場からのぶっちゃけ話なら
もうちょっと盛り上がったんじゃないかなと。ある意味「エロですね」はぶっちゃけではあったが、伝え方があまりにだった。
あそこにいた100人くらいの信用を取り戻そうと思ったら、もうあの宿題に対する回答しかないわけですわ。その全体が可視化できるならより良いが、それは難しいだろうから、
もう個々に真摯に向き合うしかない。
てか、あれ本当にオーバーラップの人が読んで対応してくれるんだよね? なんか「宿題」の告知で疑心が生まれたのだが。養成講座の時みたくセンターの人が対応すんじゃねって。
よく考えたら送付先メールアドレスもセンターのやつだし。普通、オーバーラップの会社なりのアドレスを提示するもんなんじゃないの? でもそこまで話違っちゃうと、
センターだけじゃなくてオーバーラップの信用問題にもなっちゃうか。
でも、そういうイメージを覆して欲しかったという願望は、残念ながら達成されなかったですね。
オーバーラップにいるか分からないけど、弁の立つラノベ作家をひとり連れてくるとか、そういうことで違うと思うんだよね、説得力がだいぶ違う。
編集者さんは物語論・ラノベの創作術で等価を提供できないのであれば、せめてぶっちゃけてほしかった。現場からの、あるいは作家に寄り添う立場からのぶっちゃけ話なら
もうちょっと盛り上がったんじゃないかなと。ある意味「エロですね」はぶっちゃけではあったが、伝え方があまりにだった。
あそこにいた100人くらいの信用を取り戻そうと思ったら、もうあの宿題に対する回答しかないわけですわ。その全体が可視化できるならより良いが、それは難しいだろうから、
もう個々に真摯に向き合うしかない。
てか、あれ本当にオーバーラップの人が読んで対応してくれるんだよね? なんか「宿題」の告知で疑心が生まれたのだが。養成講座の時みたくセンターの人が対応すんじゃねって。
よく考えたら送付先メールアドレスもセンターのやつだし。普通、オーバーラップの会社なりのアドレスを提示するもんなんじゃないの? でもそこまで話違っちゃうと、
センターだけじゃなくてオーバーラップの信用問題にもなっちゃうか。
182名無し物書き@推敲中?
2017/02/18(土) 01:17:16.79 まあそういうのは伝わるものだし、信用できるところは信用しないとね。
183名無し物書き@推敲中?
2017/02/18(土) 14:40:52.72 大御所作家のKって誰?
そこが唯一気になった。
そこが唯一気になった。
184名無し物書き@推敲中?
2017/02/18(土) 22:25:01.67 この流れなら言えそう
通信科生なんだけど、課題へのコメント雑過ぎない?
テンプレートみたいな文章の褒め言葉を1行書き換えただけ、みたいな
添削とは名ばかりでただ原稿が行ったり来たりするだけ
切手代も勿体ないし、このまま卒業せずにフェードアウトしようかと思ってる
通信科生なんだけど、課題へのコメント雑過ぎない?
テンプレートみたいな文章の褒め言葉を1行書き換えただけ、みたいな
添削とは名ばかりでただ原稿が行ったり来たりするだけ
切手代も勿体ないし、このまま卒業せずにフェードアウトしようかと思ってる
185名無し物書き@推敲中?
2017/02/20(月) 04:06:15.44 あ、シナリオS1入賞者の西原さんって本出したんだ。すげー。授賞式のときに話聞いてて、ちょっとファンになったから嬉しい。
186名無し物書き@推敲中?
2017/02/20(月) 17:47:45.10 S1、ギリギリで原稿提出
入選くらいはしてほしい
入選くらいはしてほしい
187名無し物書き@推敲中?
2017/02/20(月) 21:32:08.06 S1って、入賞後の道開ける?
入賞したことないのが、こんなこと聞くのはおこがましいけど、
正直、あまりおかげがないような気がするのは、自分だけだろうか。
今は、テレビ局直結のコンクールで入賞しても、なかなかデビューできないし。
入賞したことないのが、こんなこと聞くのはおこがましいけど、
正直、あまりおかげがないような気がするのは、自分だけだろうか。
今は、テレビ局直結のコンクールで入賞しても、なかなかデビューできないし。
188名無し物書き@推敲中?
2017/02/20(月) 21:38:04.75189名無し物書き@推敲中?
2017/02/20(月) 21:45:30.48 賞金出るし、取れたら嬉しいし、腕試しとしては有用だと思う!
成功体験は積み重ねること大切だからねえ。あとS1は他の賞に出したやつでも
手直しすれば投稿しておkだから、そういう意味でも腕試しとか立ち位置確認で
存在価値あると思うですよ。芦田愛菜でした。
成功体験は積み重ねること大切だからねえ。あとS1は他の賞に出したやつでも
手直しすれば投稿しておkだから、そういう意味でも腕試しとか立ち位置確認で
存在価値あると思うですよ。芦田愛菜でした。
190名無し物書き@推敲中?
2017/02/21(火) 02:38:31.59 小説家志望なんだけど構成が苦手
シナセンってそういうの勉強できるかな
行くとしたら通信なんだけども
シナセンってそういうの勉強できるかな
行くとしたら通信なんだけども
191名無し物書き@推敲中?
2017/02/21(火) 03:15:04.42 最初から小説って決めてるなら
小説学校行った方が良くない?
小説学校行った方が良くない?
192名無し物書き@推敲中?
2017/02/21(火) 03:59:25.87193名無し物書き@推敲中?
2017/02/21(火) 11:34:44.08 通信ならあくまでシナリオの勉強するつもりで受けた方がいいと思う。
シナリオで構成力は重要だから、役には立つんじゃないかな?
別ジャンルだけど近い分野の勉強もいいと思うよ。小説学校なんてろくなのがないでしょ?よく知らんけど。
ただシナリオの書式だったり人物造形の考え方は書きたい小説に合わないかもしれないから、
とりあえずシナリオとはどういうものかを本でも買って確認しておいた方がいいと思う。
シナリオで構成力は重要だから、役には立つんじゃないかな?
別ジャンルだけど近い分野の勉強もいいと思うよ。小説学校なんてろくなのがないでしょ?よく知らんけど。
ただシナリオの書式だったり人物造形の考え方は書きたい小説に合わないかもしれないから、
とりあえずシナリオとはどういうものかを本でも買って確認しておいた方がいいと思う。
194名無し物書き@推敲中?
2017/02/21(火) 15:02:37.19 >191-193 とりあえず参考書籍にしてみる
ありがとうございました
ありがとうございました
195名無し物書き@推敲中?
2017/02/21(火) 15:35:09.41196名無し物書き@推敲中?
2017/02/22(水) 10:46:09.45 シナセン来てもたいして構成力つかないと思うよw
197名無し物書き@推敲中?
2017/02/22(水) 22:26:19.02 構成力はつかないねえw。シーンは上手くなるしモチベーション維持にもなるんだけどね。
構成力の強化って、運営側の意見もあるだろうけど生徒側としては現状シナセンの最大の弱みだからねw
構成力の強化って、運営側の意見もあるだろうけど生徒側としては現状シナセンの最大の弱みだからねw
198resumi
2017/02/23(木) 02:37:17.95199名無し物書き@推敲中?
2017/02/23(木) 02:58:49.33 ↑グロ
200名無し物書き@推敲中?
2017/02/24(金) 04:43:04.13 S1入賞者だけど、いい話はきたよ。それが縁で、テレビ局で書かせてもらったし、
いい話もきたよ。でも、自分の場合、途中で諦めちゃった。いま、後悔している。。
取れたに越したことない。
いい話もきたよ。でも、自分の場合、途中で諦めちゃった。いま、後悔している。。
取れたに越したことない。
201名無し物書き@推敲中?
2017/02/24(金) 19:59:52.15 柏田先生で年収どれくらいなんだろ?
202名無し物書き@推敲中?
2017/03/03(金) 21:38:55.39 シナリオ作家協会のシナリオ講座に通われた方は居ませんか?
シナセンと講義内容等を比較したいのですが?
シナセンと講義内容等を比較したいのですが?
203名無し物書き@推敲中?
2017/03/07(火) 16:50:15.09 >>202
スレ遡るとそんな話あったよ。さかのぼるよろし。
スレ遡るとそんな話あったよ。さかのぼるよろし。
204名無し物書き@推敲中?
2017/03/07(火) 19:47:03.13 ラノベ講座で思ったのは、1日限定30杯のラーメン屋に並んで食べてみたら、カップ麺よりも不味くて
金返せー!と叫んだんだけど、食べてみないことには美味いか不味いか分からないのよね。
前もって特別講座の善し悪しを推測する方法ってないの?
金返せー!と叫んだんだけど、食べてみないことには美味いか不味いか分からないのよね。
前もって特別講座の善し悪しを推測する方法ってないの?
205名無し物書き@推敲中?
2017/03/07(火) 20:22:07.88 去年の同講座の2chの書き込みを確認してみるのは有用かなと思って遡ってみたけど、
去年のラノベ講座の書き込みないね。そんな不満がなかったってことなんだべか。
ラーメンだと並んで不味くても700円くらいだしなんだかんだ栄養にはなるけども。
栄養が欲しいよね、金額に見合った栄養か美味しさが。
てかあの講座から1ヶ月くらい経ってるのに今だ話題になるって、よっぽどw
2千円+2千円=4千円くらいまでならここまでバッシングされなかったんだろうけど。
去年のラノベ講座の書き込みないね。そんな不満がなかったってことなんだべか。
ラーメンだと並んで不味くても700円くらいだしなんだかんだ栄養にはなるけども。
栄養が欲しいよね、金額に見合った栄養か美味しさが。
てかあの講座から1ヶ月くらい経ってるのに今だ話題になるって、よっぽどw
2千円+2千円=4千円くらいまでならここまでバッシングされなかったんだろうけど。
206名無し物書き@推敲中?
2017/03/07(火) 20:44:02.39 お笑い芸人じゃないけど元をとる方法っていうのは、下手な講座を高く売ってる人を
登場人物、ネタにして作品の中で笑い者にし、それが売れるか最低でも仲間うちで読まれるかして
元をとるしかないと思うの。このふがいない経験を芸の肥やしにするしかないわ。
登場人物、ネタにして作品の中で笑い者にし、それが売れるか最低でも仲間うちで読まれるかして
元をとるしかないと思うの。このふがいない経験を芸の肥やしにするしかないわ。
207名無し物書き@推敲中?
2017/03/08(水) 18:24:29.46 辛辣で笑うw そういう考え方大切な気はするが。
まああの値段設定にしたのはセンターだろうから、あの3人かわいそうっちゃかわいそうなのかもだけどね。
1枚企画書提出したのは何割くらいいたんだろ。それなりに対応してくれれば高い学びとして消化するわ。
でもくどいようだが、受講案内のチラシには「受講生限定で書籍化のチャンス」を謳ってたのに、
講義内で殆どそのことに触れず、しかも「宿題」って言い方で逃げ切ったのはほんと卑怯だと思った。
チラシの文面が誇大だったのか、センターとオーバーラップで意識の違いがあったのかわかんないけど。
受講した100人くらいはそこで大きな疑心持ったと思うし、失った潜在客でかいと思う。
まああの値段設定にしたのはセンターだろうから、あの3人かわいそうっちゃかわいそうなのかもだけどね。
1枚企画書提出したのは何割くらいいたんだろ。それなりに対応してくれれば高い学びとして消化するわ。
でもくどいようだが、受講案内のチラシには「受講生限定で書籍化のチャンス」を謳ってたのに、
講義内で殆どそのことに触れず、しかも「宿題」って言い方で逃げ切ったのはほんと卑怯だと思った。
チラシの文面が誇大だったのか、センターとオーバーラップで意識の違いがあったのかわかんないけど。
受講した100人くらいはそこで大きな疑心持ったと思うし、失った潜在客でかいと思う。
208名無し物書き@推敲中?
2017/03/12(日) 20:08:08.10 これ言っちゃおしまいかもしれないけど、今のご時世、こういう講座は大体
金集め、ネタ集めの餌じゃないかと思う。
ネタも、金づると睨んだものは、採用するかもしれないが、それ以外は、
講座を成り立たせるための、「その他大勢」だよね。向こうから見た殆どの
受講生が金づる。
でもそれを責めるわけにもいかない。こういうスクールは、そういうことを企画、
主催して、利益を得るのがビジネスだから。
完璧なものなんてないと割り切るしかないのかもしれない。
たったひとつでも、自分の身になるものがあれば、それで善しとするしか
ないのだろう。夢のない話で申し訳ないが、それがこの世界の現実かと。
金集め、ネタ集めの餌じゃないかと思う。
ネタも、金づると睨んだものは、採用するかもしれないが、それ以外は、
講座を成り立たせるための、「その他大勢」だよね。向こうから見た殆どの
受講生が金づる。
でもそれを責めるわけにもいかない。こういうスクールは、そういうことを企画、
主催して、利益を得るのがビジネスだから。
完璧なものなんてないと割り切るしかないのかもしれない。
たったひとつでも、自分の身になるものがあれば、それで善しとするしか
ないのだろう。夢のない話で申し訳ないが、それがこの世界の現実かと。
209名無し物書き@推敲中?
2017/03/13(月) 20:58:49.34210名無し物書き@推敲中?
2017/03/14(火) 00:32:18.17 他人のネタ持ってても関係なさそうだしねラノベ。自分で思いついたネタじゃないと書くモチベーション持てないでしょ基本的には。
奇抜なネタ思いつけて即書けるスピードとモチベがある作家が一人で切り開く世界ですよ、シナリオも一部近いだろうが。
編集者もほとんど関係ないのが現実。賞レースに於けるラノベと、なろう系みたいなネット小説のラノベは文脈が別なのに、この前の編集さん、
主に後者について語ってたしね。転生もの書こうみたいな。自社の賞のアナウンスしてたが、あれじゃ「なろうで書きましょう」って話にしかならないじゃん。
たったひとつでも身になるものがあれば善しとできるんですよ、たったひとつでもあればね。
まあラノベ志望者なんて大抵あたまの悪いネギ鴨って認識だろうし、それで合ってるとも思うわけっすけどね。
でもネギ鴨だってネギ盗られたら怒ると思うわけだよ。そういう話。
ラノベの専門行って200万とかとられるよりよっぽどマシだがね。でも1万ちょいだってしんどい思いで稼いだ金だからね
奇抜なネタ思いつけて即書けるスピードとモチベがある作家が一人で切り開く世界ですよ、シナリオも一部近いだろうが。
編集者もほとんど関係ないのが現実。賞レースに於けるラノベと、なろう系みたいなネット小説のラノベは文脈が別なのに、この前の編集さん、
主に後者について語ってたしね。転生もの書こうみたいな。自社の賞のアナウンスしてたが、あれじゃ「なろうで書きましょう」って話にしかならないじゃん。
たったひとつでも身になるものがあれば善しとできるんですよ、たったひとつでもあればね。
まあラノベ志望者なんて大抵あたまの悪いネギ鴨って認識だろうし、それで合ってるとも思うわけっすけどね。
でもネギ鴨だってネギ盗られたら怒ると思うわけだよ。そういう話。
ラノベの専門行って200万とかとられるよりよっぽどマシだがね。でも1万ちょいだってしんどい思いで稼いだ金だからね
211名無し物書き@推敲中?
2017/03/20(月) 20:28:09.97212102
2017/03/21(火) 14:12:23.02 返事が遅れてすみません。多くのご意見をいただきありがとうございました。
やっぱり自分の好みでない作品を見下しては(作家としての成長面で)まずいみたい…
やっぱり自分の好みでない作品を見下しては(作家としての成長面で)まずいみたい…
213名無し物書き@推敲中?
2017/03/22(水) 21:47:07.98 シナセンって入るほうもこんなもんよ
http://yondance.blog25.fc2.com/blog-entry-2161.html
http://yondance.blog25.fc2.com/blog-entry-2161.html
214名無し物書き@推敲中?
2017/03/23(木) 05:14:10.03 分け入ってもの人は、シナセンいた人の中でも「書く」ってことの中ではかなり上の方だと思うよ。
上位10%なのは、あのアウトプット量だけみても間違いないと思う。人間性というか、集団に属する
適正が皆無だっただけで。その時点で少なくともシナリオライターの道は絶望的だろうけど。
9割方が、書くことにおいてあの人よりずっと下だよ。
上位10%なのは、あのアウトプット量だけみても間違いないと思う。人間性というか、集団に属する
適正が皆無だっただけで。その時点で少なくともシナリオライターの道は絶望的だろうけど。
9割方が、書くことにおいてあの人よりずっと下だよ。
215名無し物書き@推敲中?
2017/03/23(木) 13:55:01.79 シナリオって、なんでいつまでも縦書き何だろう。まあ、小説もなんだけどw
216名無し物書き@推敲中?
2017/03/23(木) 22:14:05.77 >>214
ツチヤさんは定期的にスレに挙がるねw
でもシナセンの上位10%ってのはなかなか微妙なボーダーラインだな。
大体シナセンに入ってくる人で、コンクール用の2時間作品を書くまで真面目に続く人って半分もいないよ。
ていうか三分の一もいないと思う。
その中で3次選考あたりに残るような、まあまあレベルを書けるようになる人はさらに少ない。
多分このあたりでセンスがあるかないかとか、真面目に取り組んでいるかの差が出てくる。
ツチヤさんがブログで公開してる作品を読んだけど、彼はこの境目くらいのレベルの人だと思う。
本人は自分にはもっと才能があるんだと思い込んでたんだろうけど、それが上手くいかないから八つ当たりで講師とトラブって追い出されたんだよ。
ツチヤさんは定期的にスレに挙がるねw
でもシナセンの上位10%ってのはなかなか微妙なボーダーラインだな。
大体シナセンに入ってくる人で、コンクール用の2時間作品を書くまで真面目に続く人って半分もいないよ。
ていうか三分の一もいないと思う。
その中で3次選考あたりに残るような、まあまあレベルを書けるようになる人はさらに少ない。
多分このあたりでセンスがあるかないかとか、真面目に取り組んでいるかの差が出てくる。
ツチヤさんがブログで公開してる作品を読んだけど、彼はこの境目くらいのレベルの人だと思う。
本人は自分にはもっと才能があるんだと思い込んでたんだろうけど、それが上手くいかないから八つ当たりで講師とトラブって追い出されたんだよ。
217214
2017/03/24(金) 08:47:42.43 >>216
ツチヤさんっていうのか。そして男だったんだねあの人。詳しいなあなた。
あなたの感覚はかなり的を得てる気がするけど、私はあの人のシナリオは読んでないのよ、でもブログはたまに読んでる。
私のいう「書く」は、シナリオに限らないの。あの人は書き続けても賞は取れなかったかもしれないし、
Webライターとかですら上手く適応できない存在だと思う。けど、書き続けてるじゃん、未だに所詮ブログだけど書き続けてる。
承認を得られなかったら、あるいは金にならなかったら書くのやめちゃう人が殆どだと思うの。そんな中で書き続けてる。しかも
身内じゃなくて外に向けて。
私はシナリオで賞を一回だけ獲るよりも、あの姿勢でブログを書き続けることの方が尊いと思うんだ。
ツチヤさんっていうのか。そして男だったんだねあの人。詳しいなあなた。
あなたの感覚はかなり的を得てる気がするけど、私はあの人のシナリオは読んでないのよ、でもブログはたまに読んでる。
私のいう「書く」は、シナリオに限らないの。あの人は書き続けても賞は取れなかったかもしれないし、
Webライターとかですら上手く適応できない存在だと思う。けど、書き続けてるじゃん、未だに所詮ブログだけど書き続けてる。
承認を得られなかったら、あるいは金にならなかったら書くのやめちゃう人が殆どだと思うの。そんな中で書き続けてる。しかも
身内じゃなくて外に向けて。
私はシナリオで賞を一回だけ獲るよりも、あの姿勢でブログを書き続けることの方が尊いと思うんだ。
218名無し物書き@推敲中?
2017/03/25(土) 01:30:33.98 ツチヤさんはシナセンの伝説よ。自分もあの人のブログ好きだよ。
ただあの姿勢で書き続ける事が尊い行為だとは思わないけどねw
ただあの姿勢で書き続ける事が尊い行為だとは思わないけどねw
219名無し物書き@推敲中?
2017/03/25(土) 11:27:33.88 ぶっちゃけ、つちやさんは、テレビの世界に桃源郷を求めたんではないかい?
自分の書きたいとものが認められれば、それが電波に乗って、脚本家として
知名度があがれば、一端の文化人でいられる、という感じで。
彼じゃなくても、テレビというものに、ある種の幻想を描いてしまう場合はあるよね。
でも、彼に才能があるかどうか以前に、テレビって、スポンサーの下僕的存在
なんだよね。夢やロマンがあるように見えて、実は現実的。
スポンサーの束縛がないのは、唯一NHKなんだろうけど、あの局だって、
代理店なしには成り立たないから、実質的には下僕的な存在。
脚本家が天下をとれるような世界じゃないんだな。
俺も人のこと言えないけどね。
俺も8週間講座を受講した当時は、テレビにロマンを求めてたから。
自分の書きたいとものが認められれば、それが電波に乗って、脚本家として
知名度があがれば、一端の文化人でいられる、という感じで。
彼じゃなくても、テレビというものに、ある種の幻想を描いてしまう場合はあるよね。
でも、彼に才能があるかどうか以前に、テレビって、スポンサーの下僕的存在
なんだよね。夢やロマンがあるように見えて、実は現実的。
スポンサーの束縛がないのは、唯一NHKなんだろうけど、あの局だって、
代理店なしには成り立たないから、実質的には下僕的な存在。
脚本家が天下をとれるような世界じゃないんだな。
俺も人のこと言えないけどね。
俺も8週間講座を受講した当時は、テレビにロマンを求めてたから。
220名無し物書き@推敲中?
2017/03/25(土) 16:03:33.18 つちやさんはどうか知らないけど、あなたが抱いていたのはロマンというか勘違いだね。
映像作品って物を考えれば、それが脚本家だけで成立するものじゃないんだって分かると思うけどね。
変な幻想抱いて、それが砕け散るや所詮スポンサーの下僕だなんて言い出すのは
自分の独りよがりを発表してるだけだよ。ほんと。
それに自分の書いたものが認められれば・・・なんて承認欲求は脚本家に限らずすべての物書き志望者に共通するもので
別に特別でも何でもないし。
映像作品って物を考えれば、それが脚本家だけで成立するものじゃないんだって分かると思うけどね。
変な幻想抱いて、それが砕け散るや所詮スポンサーの下僕だなんて言い出すのは
自分の独りよがりを発表してるだけだよ。ほんと。
それに自分の書いたものが認められれば・・・なんて承認欲求は脚本家に限らずすべての物書き志望者に共通するもので
別に特別でも何でもないし。
221219
2017/03/25(土) 17:40:32.87 独りよがりなのは充分承知。
でもよくよく考えてみれば、映像ビジネスそのものは、そのへんのスーパーで
主婦が野菜や肉買うのとは規模が違う。
億単位の金が右から左に動くわけですよ。
一般家庭の経済事情なんて、様々でしょうけど、たかだか、2千円3千円の買い物して
取引が成立するのとは、わけが違う。
こういうのは、有名ゴルフ場の会員権ビジネスと同じ。貧乏人を相手にしないでしょ?
決して皮肉を言うわけじゃなく、テレビのビジネス自体が、殿様商売なんだよね。
お殿様の言うことは、反映されないといけないわけで、そういうビジネスモデルの中で、
あなたが言う、元々「承認欲求」の強い、物書きが悩むわけですよ。
下僕にならなければならないのは、厳然たる事実。だって今の時代、脚本書きたい
人間なんて、星の数ほどいるんだもの。スポンサーの意向を汲めない奴はやめてくれ、
で終わりですよ。
そういう体質が是か非かではなく、そういう体質の中にどっぷり浸かる。あるいは、
割り切らないとできない商売じゃないかと思いますよ、脚本家というのは。
でもよくよく考えてみれば、映像ビジネスそのものは、そのへんのスーパーで
主婦が野菜や肉買うのとは規模が違う。
億単位の金が右から左に動くわけですよ。
一般家庭の経済事情なんて、様々でしょうけど、たかだか、2千円3千円の買い物して
取引が成立するのとは、わけが違う。
こういうのは、有名ゴルフ場の会員権ビジネスと同じ。貧乏人を相手にしないでしょ?
決して皮肉を言うわけじゃなく、テレビのビジネス自体が、殿様商売なんだよね。
お殿様の言うことは、反映されないといけないわけで、そういうビジネスモデルの中で、
あなたが言う、元々「承認欲求」の強い、物書きが悩むわけですよ。
下僕にならなければならないのは、厳然たる事実。だって今の時代、脚本書きたい
人間なんて、星の数ほどいるんだもの。スポンサーの意向を汲めない奴はやめてくれ、
で終わりですよ。
そういう体質が是か非かではなく、そういう体質の中にどっぷり浸かる。あるいは、
割り切らないとできない商売じゃないかと思いますよ、脚本家というのは。
222名無し物書き@推敲中?
2017/03/25(土) 18:15:17.65223名無し物書き@推敲中?
2017/03/25(土) 18:49:46.02 スポンサーの意向に合わないで採用されない脚本があったとしても
それが良い作品なら別の企画で使えるだろ。
それが良い作品なら別の企画で使えるだろ。
224219
2017/03/25(土) 20:12:31.48225名無し物書き@推敲中?
2017/03/25(土) 21:24:01.02 アニメのスポンサーがホンをめちゃくちゃに切り刻んで全体の9割を削る?www
逆になんでそのスポンサーは1割残してんだよ。その1割に何があるんだよw
そのお友達とやらに言ってやりたいですね。単刀直入に言うけど、その話は嘘でしょうって。
スポンサーの脚本への介入の仕方としておかしいだろ。プロデューサーの役割とスポンサーを混同してますよって。
アニメのプロットライターとか、アイデア20出して1採用されれば良い方みたいな厳しい話はよく聞くけど
でもその過酷さはスポンサーの下僕として働かなきゃいけないって話とは論点が違うしなあ。
そもそも自分の書きたい物だけ書きたいって人はテレビ放送のアニメの仕事なんて受けないだろうし。
それにそんな事は城戸賞取ってから言えよって話だね。
逆になんでそのスポンサーは1割残してんだよ。その1割に何があるんだよw
そのお友達とやらに言ってやりたいですね。単刀直入に言うけど、その話は嘘でしょうって。
スポンサーの脚本への介入の仕方としておかしいだろ。プロデューサーの役割とスポンサーを混同してますよって。
アニメのプロットライターとか、アイデア20出して1採用されれば良い方みたいな厳しい話はよく聞くけど
でもその過酷さはスポンサーの下僕として働かなきゃいけないって話とは論点が違うしなあ。
そもそも自分の書きたい物だけ書きたいって人はテレビ放送のアニメの仕事なんて受けないだろうし。
それにそんな事は城戸賞取ってから言えよって話だね。
226219
2017/03/25(土) 22:45:47.28 >>225
大変失礼ですけど、>>225さんは、本当に制作現場の修羅場をくぐった
ことありますか?
確かに、理不尽すぎる話ではあるけど、こんなことは、普通に経験してる
話なんですが。ちなみに俺は、番組制作会社にいたことあります。
スポンサーが、プロデューサーを無視して、作品に口出ししたり、
苦労して書いた脚本を切り刻むことなどは、普通にある話ですよ。
全部が全部じゃないにしても、現場によっては、こういう理不尽がまかり通る
のですよ。
現に後藤所長も、機関誌に書いてるわけでしょう。
脚本家の書いた台詞を、パッと出の新人俳優が、自分の言いやすいように
勝手に書き直して、それが許されるのが、制作現場なんだって。
本当に自分が書きたいものも書けない。だから、20枚シナリオを完全にマスター
しなさいとも。そうすれば、どんなものを要求されても、困らないからと。
あとは、センター出身のライターも、同じような体験を、手記として載せている。
だから、そこまでエキサイトすること自体、非常に違和感を覚えますよ。
そこで、>>224の質問ですよ。
「それ、ホントの話ですか?」と。
意味、わかりますよね?
大変失礼ですけど、>>225さんは、本当に制作現場の修羅場をくぐった
ことありますか?
確かに、理不尽すぎる話ではあるけど、こんなことは、普通に経験してる
話なんですが。ちなみに俺は、番組制作会社にいたことあります。
スポンサーが、プロデューサーを無視して、作品に口出ししたり、
苦労して書いた脚本を切り刻むことなどは、普通にある話ですよ。
全部が全部じゃないにしても、現場によっては、こういう理不尽がまかり通る
のですよ。
現に後藤所長も、機関誌に書いてるわけでしょう。
脚本家の書いた台詞を、パッと出の新人俳優が、自分の言いやすいように
勝手に書き直して、それが許されるのが、制作現場なんだって。
本当に自分が書きたいものも書けない。だから、20枚シナリオを完全にマスター
しなさいとも。そうすれば、どんなものを要求されても、困らないからと。
あとは、センター出身のライターも、同じような体験を、手記として載せている。
だから、そこまでエキサイトすること自体、非常に違和感を覚えますよ。
そこで、>>224の質問ですよ。
「それ、ホントの話ですか?」と。
意味、わかりますよね?
227225
2017/03/25(土) 23:20:37.23 自分は制作進行と助監督の経験が数年ある程度で脚本は勉強中の身だけど、あなたの話が全部嘘だってのは分かる。
ごめんね、あなたの友人の話ってのはハナから信じて無いんだ。
まず、スポンサーの意向ってのと、製作現場でパッと出の新人俳優が自分の言いやすいように
勝手に台詞を書き直して・・・ってのは問題としてまったく別の話なのよ。
そこを混同して語ってる時点で説得力がゼロなの。
あとスポンサーはストーリーに口出しはするけど、それはプロデューサーとの会議でする事であって、
プロデューサーを飛び越えて出来上がった脚本を切り刻んだりするスポンサーなんか聞いたこと無いよ。
エキサイトしてごめんね。何か色々口出ししたくなったんだ。
ごめんね、あなたの友人の話ってのはハナから信じて無いんだ。
まず、スポンサーの意向ってのと、製作現場でパッと出の新人俳優が自分の言いやすいように
勝手に台詞を書き直して・・・ってのは問題としてまったく別の話なのよ。
そこを混同して語ってる時点で説得力がゼロなの。
あとスポンサーはストーリーに口出しはするけど、それはプロデューサーとの会議でする事であって、
プロデューサーを飛び越えて出来上がった脚本を切り刻んだりするスポンサーなんか聞いたこと無いよ。
エキサイトしてごめんね。何か色々口出ししたくなったんだ。
228219
2017/03/26(日) 09:51:15.58 多分、>>225さんは、この世界でも比較的ホワイトの会社に就職されたのでは?
決して嫌味じゃなく。
俺がいたとこは、はっきり言って最悪でした。そんな折、例のアニメ脚本を書いてる
知人の話を聞いたものだから、「ああ、いずこも同じだな」と思った次第です。
>>225さんが所属してた会社のように、体制そのものがしっかりしてるのなら、
それだけでもホワイトだと思います。
こっちが井の中の蛙で、比較的良識的な制作者もいるんだということを知らなかった
ようです。
極論すれば、同じ業界業種でも、いろいろあるんでしょう。
俺が自分の体験談をあなたの前で話せば、不幸自慢、貧乏自慢にしかならないので、
やめておきます。
>エキサイトしてごめんね。
>>227のレスを読ませていただいて、むしろ、まだまともな会社もあるんだと知って、
少しですが、希望を取り戻しました。それには感謝です。正直、嫌なことを経験し、
それに追い討ちをかけるように、暗い話ばかりに接してきたので、かなり絶望的に
なっていました。ありがとうございます。
決して嫌味じゃなく。
俺がいたとこは、はっきり言って最悪でした。そんな折、例のアニメ脚本を書いてる
知人の話を聞いたものだから、「ああ、いずこも同じだな」と思った次第です。
>>225さんが所属してた会社のように、体制そのものがしっかりしてるのなら、
それだけでもホワイトだと思います。
こっちが井の中の蛙で、比較的良識的な制作者もいるんだということを知らなかった
ようです。
極論すれば、同じ業界業種でも、いろいろあるんでしょう。
俺が自分の体験談をあなたの前で話せば、不幸自慢、貧乏自慢にしかならないので、
やめておきます。
>エキサイトしてごめんね。
>>227のレスを読ませていただいて、むしろ、まだまともな会社もあるんだと知って、
少しですが、希望を取り戻しました。それには感謝です。正直、嫌なことを経験し、
それに追い討ちをかけるように、暗い話ばかりに接してきたので、かなり絶望的に
なっていました。ありがとうございます。
229219
2017/03/26(日) 09:53:23.53 訂正
制作者 (誤)
制作会社 (正)
制作者 (誤)
制作会社 (正)
230名無し物書き@推敲中?
2017/03/29(水) 07:13:45.20 ここにはじめて書き込みます。シナセンへは通うのが厳しいため、基礎科は通信で勉強しようと考えています。ライターズバンクというものもありますが、自分でコンクールに応募したり、作家の事務所をさがすべきでしょうか?
みなさんは、基礎科や本科、研修科が終えてからは進路はどうされましたか?(どうされるつもですか?)
長文すみません。まだシナセンに申込みをした段階なので、イマイチ先のことがわかりません…。
みなさんは、基礎科や本科、研修科が終えてからは進路はどうされましたか?(どうされるつもですか?)
長文すみません。まだシナセンに申込みをした段階なので、イマイチ先のことがわかりません…。
231名無し物書き@推敲中?
2017/03/29(水) 17:17:06.63 >>230
基礎科に入る予定ってことは、脚本の基本から学ぶ段階ですよね?
それならライターズバンクもコンクール応募も研修科も、基礎科の課題をすべて終わらせた先の話です。
まずは基礎科をきちんと卒業してからでいいと思いますよ。
基礎科に入る予定ってことは、脚本の基本から学ぶ段階ですよね?
それならライターズバンクもコンクール応募も研修科も、基礎科の課題をすべて終わらせた先の話です。
まずは基礎科をきちんと卒業してからでいいと思いますよ。
232名無し物書き@推敲中?
2017/03/30(木) 03:05:47.50 >>231
すみません、文章がおかしかったですね。自分はこれから学ぶ立場なのでコンクールやライターズバンクは先のことなのですが、基礎科や本科を終えた方たちはそれぞれどのような活動をして、脚本家を目指しているのか気になりました。
みなさん、ライターズバンクには登録するものなのでしょうか?
すみません、文章がおかしかったですね。自分はこれから学ぶ立場なのでコンクールやライターズバンクは先のことなのですが、基礎科や本科を終えた方たちはそれぞれどのような活動をして、脚本家を目指しているのか気になりました。
みなさん、ライターズバンクには登録するものなのでしょうか?
233名無し物書き@推敲中?
2017/03/31(金) 00:35:36.41 ラノベ講座の宿題返信きたけど、A4で1枚に対してコメントが3行とか
234名無し物書き@推敲中?
2017/03/31(金) 19:06:36.81 返信きた、同じく3行ー。いやあ、最後まで清々しいまでの糞講義だったね、救いがなかった。
1枚企画書だけだと文章力は測れないじゃん。だからまさに企画の良し悪しだけでの勝負なんだけど、
「転生ものを書こう」っていう講義展開した上での課題だから、みんなそれに寄った内容で送ってると思うんだよね。
ただでさえ公募で転生ものは文脈違いで今更感も否めないのに、一枚企画書じゃどうしようもないですやん。
せめて多少よいと思った何人かに冒頭10枚くらい書かせて読むくらいのことポーズでいいからしろよ。
1枚企画書だけだと文章力は測れないじゃん。だからまさに企画の良し悪しだけでの勝負なんだけど、
「転生ものを書こう」っていう講義展開した上での課題だから、みんなそれに寄った内容で送ってると思うんだよね。
ただでさえ公募で転生ものは文脈違いで今更感も否めないのに、一枚企画書じゃどうしようもないですやん。
せめて多少よいと思った何人かに冒頭10枚くらい書かせて読むくらいのことポーズでいいからしろよ。
235名無し物書き@推敲中?
2017/03/31(金) 19:38:29.48 最後まで糞だったので、講義の最中に福編だかが言ってた戯言、「森博嗣並みのが来たら大賞出す」とか
「ソードアートオンラインもうちに欲しかった」みたいなこと思い出して再びむかっぱら立ってきたわ。
いいのよ、一般的なサラリーマンがランボルギーニ欲しがっても。
けどそんなもん酒飲んだ時に鳥貴あたりでしろよ! 大賞出し渋って弱小ラノベ出版社にそんなでかい才能来るわけねえじゃねえか!
もっと大賞だせ! そんでそれで釣って、本物の才能きたらさらに上に超大賞でも作ればいいんだよ、出し渋ってんじゃねえよ!
なろうで出来上がった商品見つけて売った方が絶対効率いいのは分かるんだよ、けどさあ、こういう小さな場所で育てる姿勢見せてかないと、
なおさら才能もったやつ遠のくよ。あそこにそんなやつ10中9.9いなかっただろうけど、それ以上にあの講義の上にあの対応じゃ、
シンプルに「オーバーラップには出したくない」ってなるもん。
「ソードアートオンラインもうちに欲しかった」みたいなこと思い出して再びむかっぱら立ってきたわ。
いいのよ、一般的なサラリーマンがランボルギーニ欲しがっても。
けどそんなもん酒飲んだ時に鳥貴あたりでしろよ! 大賞出し渋って弱小ラノベ出版社にそんなでかい才能来るわけねえじゃねえか!
もっと大賞だせ! そんでそれで釣って、本物の才能きたらさらに上に超大賞でも作ればいいんだよ、出し渋ってんじゃねえよ!
なろうで出来上がった商品見つけて売った方が絶対効率いいのは分かるんだよ、けどさあ、こういう小さな場所で育てる姿勢見せてかないと、
なおさら才能もったやつ遠のくよ。あそこにそんなやつ10中9.9いなかっただろうけど、それ以上にあの講義の上にあの対応じゃ、
シンプルに「オーバーラップには出したくない」ってなるもん。
236名無し物書き@推敲中?
2017/03/31(金) 22:36:41.10 私も3行ワロタw
237名無し物書き@推敲中?
2017/04/01(土) 10:25:45.97 シナセンの特別講座は受けるべきじゃないって事かw
高いからよっぽど有益な講義をする自信があるんだろうと思っていたけど、全然そうじゃないんだって分かったわ。
高いからよっぽど有益な講義をする自信があるんだろうと思っていたけど、全然そうじゃないんだって分かったわ。
238名無し物書き@推敲中?
2017/04/03(月) 16:58:21.85 >>232他の人がどうかなんて、シナリオ教室(シナセンの機関誌)を見ればわかることかと
ただ会社に入れるなら入っとけとだけ言っとく
ただ会社に入れるなら入っとけとだけ言っとく
239名無し物書き@推敲中?
2017/04/03(月) 17:43:34.14 >>232
昔は新井先生が
昔は新井先生が
240名無し物書き@推敲中?
2017/04/03(月) 18:21:37.34 ライターズバンクはコンペ情報とかが受け取れるって物で、それさえ入れば誰かがデビューまで世話してくれるみたいな組織じゃないよ。
研修課卒業まで続く根気のある人も少ないけど、入れる人はとりあえず入ってるんじゃない?
研修課卒業まで続く根気のある人も少ないけど、入れる人はとりあえず入ってるんじゃない?
241名無し物書き@推敲中?
2017/04/03(月) 20:17:07.14 >>237
あまり期待しない方がいいと思う。
なぜかと言うと、シナリオにしても小説にしても、天国と地獄がめまぐるしく変わる
世界だから。
シナリオで言えば、デビューして華やかな脚本家生活を送っても、数字が取れなく
なったら、忽ち使ってもらえなくなるわけで、これは小説も同じ。
表現の方法は違っても、芸能人なんかとも同じだよね。
こういう表現者を育成する学校だとか大学、講座などは、文句言えないしくみに
なってる。ハウツーを教えてもらっても、実際にその道で名をあげる人は、ごくごく
限られてるから。東京芸術大学の美術を卒業したからと言って、高名な画家になる
保証はないわけだよ。女性に人気の宝塚歌劇団にしてもそんなもんだよね。
伝統ある憧れの劇団だけど、そこ出身の女優で、名をなしてる人なんて、数える
ほどでしょう。あれだけの伝統があって、あの程度なんだよ。
だから、講座を受けるなとは言わないけど、そういう世界の講座だということを
理解してから受けた方がいいかもしれない。
あまり期待しない方がいいと思う。
なぜかと言うと、シナリオにしても小説にしても、天国と地獄がめまぐるしく変わる
世界だから。
シナリオで言えば、デビューして華やかな脚本家生活を送っても、数字が取れなく
なったら、忽ち使ってもらえなくなるわけで、これは小説も同じ。
表現の方法は違っても、芸能人なんかとも同じだよね。
こういう表現者を育成する学校だとか大学、講座などは、文句言えないしくみに
なってる。ハウツーを教えてもらっても、実際にその道で名をあげる人は、ごくごく
限られてるから。東京芸術大学の美術を卒業したからと言って、高名な画家になる
保証はないわけだよ。女性に人気の宝塚歌劇団にしてもそんなもんだよね。
伝統ある憧れの劇団だけど、そこ出身の女優で、名をなしてる人なんて、数える
ほどでしょう。あれだけの伝統があって、あの程度なんだよ。
だから、講座を受けるなとは言わないけど、そういう世界の講座だということを
理解してから受けた方がいいかもしれない。
242名無し物書き@推敲中?
2017/04/03(月) 23:23:02.45 >>241
こういう運営の視点も考慮したコメント時々あるけど、受講料が他のアートセミナーだったりと比べて
”高い”ってとこが問題になってるわけよ。低レベルなら安くあるべきだし、高レベルなら高くても文句は少ないわけ。
低レベルなのに割と高いからみんな憤ってるわけです。
”文句言えないしくみ”なんてのはだから見当違いなのよ。出した金に対して等価を提供してくれれば文句は出ない。
そうじゃないから文句が出て、憤ってるわけです。
夢を追いかけるカモを相手にした商売だからこそ、その商売する側の対象に対する向き合い方が問われる。
新井一先生が生きてたら、少なくとも特別講座に関しては、現状のクォリティに今の値段設定はしないと思うんだよね。
こういう運営の視点も考慮したコメント時々あるけど、受講料が他のアートセミナーだったりと比べて
”高い”ってとこが問題になってるわけよ。低レベルなら安くあるべきだし、高レベルなら高くても文句は少ないわけ。
低レベルなのに割と高いからみんな憤ってるわけです。
”文句言えないしくみ”なんてのはだから見当違いなのよ。出した金に対して等価を提供してくれれば文句は出ない。
そうじゃないから文句が出て、憤ってるわけです。
夢を追いかけるカモを相手にした商売だからこそ、その商売する側の対象に対する向き合い方が問われる。
新井一先生が生きてたら、少なくとも特別講座に関しては、現状のクォリティに今の値段設定はしないと思うんだよね。
243名無し物書き@推敲中?
2017/04/04(火) 10:57:29.25 シナセンの意義は、他の生徒さんのレベルを知ることができる点だと思います。
独学だけだとどうしても「井の中の蛙」になってしまい、自分が全体のなかでどのへんの位置に
いるのか見当がつきません。上には上がいるという感覚を持ちにくいです。
シナセンに通われた方で、この人には勝てないとか、この人は天才かもしれないとか
自分よりもはるか上だと痛感させられた人物いませんか?
ツチヤ以外で。
私には一人いました。でもその人ですら、プロになれてない。
というようなことから自分の位置というか、身の程をわきまえることができた気がします。
独学だけだとどうしても「井の中の蛙」になってしまい、自分が全体のなかでどのへんの位置に
いるのか見当がつきません。上には上がいるという感覚を持ちにくいです。
シナセンに通われた方で、この人には勝てないとか、この人は天才かもしれないとか
自分よりもはるか上だと痛感させられた人物いませんか?
ツチヤ以外で。
私には一人いました。でもその人ですら、プロになれてない。
というようなことから自分の位置というか、身の程をわきまえることができた気がします。
244名無し物書き@推敲中?
2017/04/04(火) 13:16:47.88 >>242
>新井一先生が生きてたら・・・・・・・・・・
また不満が残るコメントになるけど、それは望むだけ無理。
新井先生は、20枚シナリオのメソッドを生み出した創始者であっても、
先生に匹敵するか、少なくとも「次ぐ存在」が、今の職員にはいないから。
何よりも、情熱が違う。打率10割は不可能にしても、それに近づけようと
する情熱が、先生にはあった。
草創期のシナリオセンターの姿を、今に求めても無理だと思うよ。
突き放した言い方になるけど、騙されてみることだよ。そういう意味では、
今回の経験は、いい勉強です。失望感も味わってしまうけどね。
そういう現実を突きつけられることは、>>242さんにとって、憤懣やるかた
ないし、死ぬほど辛いことかもしれないけど、この業界の汚さ、狡猾さを
知ることは決して無駄じゃないです。
>新井一先生が生きてたら・・・・・・・・・・
また不満が残るコメントになるけど、それは望むだけ無理。
新井先生は、20枚シナリオのメソッドを生み出した創始者であっても、
先生に匹敵するか、少なくとも「次ぐ存在」が、今の職員にはいないから。
何よりも、情熱が違う。打率10割は不可能にしても、それに近づけようと
する情熱が、先生にはあった。
草創期のシナリオセンターの姿を、今に求めても無理だと思うよ。
突き放した言い方になるけど、騙されてみることだよ。そういう意味では、
今回の経験は、いい勉強です。失望感も味わってしまうけどね。
そういう現実を突きつけられることは、>>242さんにとって、憤懣やるかた
ないし、死ぬほど辛いことかもしれないけど、この業界の汚さ、狡猾さを
知ることは決して無駄じゃないです。
245名無し物書き@推敲中?
2017/04/05(水) 00:18:21.52246名無し物書き@推敲中?
2017/04/07(金) 19:55:12.29 「新井一先生が生きてたら、こうなってた」の予想
・プロになれた人は今より多い
・極左的なイベントの宣伝はしない
・ときどきジェームス三木さんが講義をしていた
・プロになれた人は今より多い
・極左的なイベントの宣伝はしない
・ときどきジェームス三木さんが講義をしていた
247名無し物書き@推敲中?
2017/04/08(土) 23:50:27.03 これも追加で。
・月会費が今より500円安い
・月会費が今より500円安い
248名無し物書き@推敲中?
2017/04/09(日) 21:51:28.17 >>246
ジェームス三木さんの講義は別に受けたくないなあ。
ジェームス三木さんの講義は別に受けたくないなあ。
249名無し物書き@推敲中?
2017/04/10(月) 00:27:36.11 ナンシー関さんに会いたかった
250名無し物書き@推敲中?
2017/04/10(月) 00:30:35.01 シナリオライターなんて全然なりたくないけど、シナリオの書き方の話って面白いよ
251名無し物書き@推敲中?
2017/04/10(月) 03:32:11.27 創作術の話は総じて面白いよ。小説も漫画もゲームも面白い。
なんだったら工作もバイオも現代思想も面白い。勉強は面白いのよ。
何が言いたいかっていうと、シナリオライターだけでで生計立てられる奴なんて、あそこ通ってる生徒の中で
せいぜい150人に一人くらいよ。だから今やってる仕事頑張ったほうがいい。
長編一本仕上げようと思ったら平気で100時間超えるじゃん。100時間あったらちょっとした資格、合格できる。
月8500円だか払って、払い続けて不幸にはなって欲しくないのよ。
なんだったら工作もバイオも現代思想も面白い。勉強は面白いのよ。
何が言いたいかっていうと、シナリオライターだけでで生計立てられる奴なんて、あそこ通ってる生徒の中で
せいぜい150人に一人くらいよ。だから今やってる仕事頑張ったほうがいい。
長編一本仕上げようと思ったら平気で100時間超えるじゃん。100時間あったらちょっとした資格、合格できる。
月8500円だか払って、払い続けて不幸にはなって欲しくないのよ。
252名無し物書き@推敲中?
2017/04/10(月) 03:41:05.86 楽しけりゃいいのよ、なんだって。けどさ、100mで全国の表彰台に立とうと思ったら、男子だったら11秒台出してなきゃ話にならないじゃん。
漫画なら絵でわかるじゃん。楽器だったら聞きゃわかるのよ。けど文章だと数値化されないし見て聞いて即座にわかるもんでもないから
みんな感違う。自分でもいけるんじゃないかなって。
でも養成講座通ってるうちの150人に一人よ、それだけで食べれるようになる奴。漫画原作も小説もラノベもそんなもんだと思うよ。
学年で勉強1番よりも学区で短距離走一番よりもずっと難易度高いのよ、シナリオにしろなんにしろ物語で食べてくってことは。
シナセンの講師でそのあたりぼやかさず答えてくれる人は殆どいないけど、仕方ないと思うよ商売だし。
漫画なら絵でわかるじゃん。楽器だったら聞きゃわかるのよ。けど文章だと数値化されないし見て聞いて即座にわかるもんでもないから
みんな感違う。自分でもいけるんじゃないかなって。
でも養成講座通ってるうちの150人に一人よ、それだけで食べれるようになる奴。漫画原作も小説もラノベもそんなもんだと思うよ。
学年で勉強1番よりも学区で短距離走一番よりもずっと難易度高いのよ、シナリオにしろなんにしろ物語で食べてくってことは。
シナセンの講師でそのあたりぼやかさず答えてくれる人は殆どいないけど、仕方ないと思うよ商売だし。
253名無し物書き@推敲中?
2017/04/11(火) 10:08:33.94 >>217
ツッチーブログは確かに面白いけど
人間の捉え方が表面的っていうか、ステロタイプじゃない?
男女ネタの記事なんか読むと、妄想と偏見しかなくて、思春期で成長ストップしてるような印象さえ受ける。「正義」とか形而上的なネタは説得力あるのに。
あれじゃシナリオ書いてもつまんない人間ドラマになるだろうと思う。まあ似たようなタイプで野島伸司という成功例もあるけどさ。
ツッチーブログは確かに面白いけど
人間の捉え方が表面的っていうか、ステロタイプじゃない?
男女ネタの記事なんか読むと、妄想と偏見しかなくて、思春期で成長ストップしてるような印象さえ受ける。「正義」とか形而上的なネタは説得力あるのに。
あれじゃシナリオ書いてもつまんない人間ドラマになるだろうと思う。まあ似たようなタイプで野島伸司という成功例もあるけどさ。
254名無し物書き@推敲中?
2017/04/11(火) 13:38:21.91 野島伸司か。そう言えば、結構彼のドラマ受けた時代あったね。
俺はそんなに支持したいとは思わないけど。
でも、時代を作り出したひとりには違いないから、ああいうものに
興味見てないような俺は、やっぱりデビュー無理か。
俺はそんなに支持したいとは思わないけど。
でも、時代を作り出したひとりには違いないから、ああいうものに
興味見てないような俺は、やっぱりデビュー無理か。
255名無し物書き@推敲中?
2017/04/11(火) 13:39:11.79 タイプミスした。「見てない」じゃなく「持てない」だった。
256名無し物書き@推敲中?
2017/04/11(火) 14:50:21.69 自分も野島伸司大嫌いだよ。
自分的には野島ドラマの対極が古沢良太という位置付けなんで
古沢が受ける今はいい時代になったと思う。
自分的には野島ドラマの対極が古沢良太という位置付けなんで
古沢が受ける今はいい時代になったと思う。
257名無し物書き@推敲中?
2017/04/12(水) 23:57:17.65 野島伸司は自分も嫌いw
でもああいう視聴者の情感を刺激するのが狙いのドラマの延長線上に
韓国ドラマブームとかがあると思うな。ちょっと前のドロドロを売りにした昼ドラもそう。
そういうジャンルの脚本を書く能力こそ、受けを狙ったホン作りの技術だと思う。
それこそツチヤさんみたいに典型的な承認欲求だけで書くタイプと野島伸司は存在として別物だよ。
でもああいう視聴者の情感を刺激するのが狙いのドラマの延長線上に
韓国ドラマブームとかがあると思うな。ちょっと前のドロドロを売りにした昼ドラもそう。
そういうジャンルの脚本を書く能力こそ、受けを狙ったホン作りの技術だと思う。
それこそツチヤさんみたいに典型的な承認欲求だけで書くタイプと野島伸司は存在として別物だよ。
258名無し物書き@推敲中?
2017/04/13(木) 10:49:04.20 いや、野島さんはなんだかんだ言っても偉いよ。
大御所の評論家から散々酷評されながらも、若い世代から
あれだけの注目を浴びたし、自分も「あんなもん」とは思ってたけど、
現実に売れてたから、くやしいけど仕方ない。
ドラマに対する姿勢どうこうじゃなく、売れるものは売れるし、
売れないものは売れない。単純明快なだけに、厳しい世界なんだよね。
大御所の評論家から散々酷評されながらも、若い世代から
あれだけの注目を浴びたし、自分も「あんなもん」とは思ってたけど、
現実に売れてたから、くやしいけど仕方ない。
ドラマに対する姿勢どうこうじゃなく、売れるものは売れるし、
売れないものは売れない。単純明快なだけに、厳しい世界なんだよね。
259名無し物書き@推敲中?
2017/04/13(木) 20:25:54.99 世間のゲスな好奇心を満たすようなドラマだったな。野島作品は。
登場人物やストーリーをゲスい展開にして、それに対してスカスカの説教押しつけて視聴者をスッキリさせるっていう。
あの頃そういうドラマ流行ってたもんな。長渕ドラマとか。
登場人物やストーリーをゲスい展開にして、それに対してスカスカの説教押しつけて視聴者をスッキリさせるっていう。
あの頃そういうドラマ流行ってたもんな。長渕ドラマとか。
260名無し物書き@推敲中?
2017/04/13(木) 20:56:09.08 >>259
時代は過ぎてしまったけど、あの頃は、ああいうので数字が取れてたから
どうしようもないよね。
タイプ違うけど、橋田作品もそうでしょう。
必ずと言っていいほど、姑や小姑が嫁をいびって成り立つやつで、もう
マンネリズムの代名詞みたいだけど、それで数字が取れるから、
正直「なんだかなあ」とは思うけどね。
これ言っちゃうとヤバイんだろうけど、今の日本人のドラマに対する
レベルがその程度か、と思いたくなってくる。
だけど、やっぱり最後は利益だからな。数字高けりゃ、即利益につながる。
テレビもマスコミである前に、企業だってことなんだろうね。
すまんすまん。なんか暗い話になってしまった。
誰か明るい流れに変えてください。
時代は過ぎてしまったけど、あの頃は、ああいうので数字が取れてたから
どうしようもないよね。
タイプ違うけど、橋田作品もそうでしょう。
必ずと言っていいほど、姑や小姑が嫁をいびって成り立つやつで、もう
マンネリズムの代名詞みたいだけど、それで数字が取れるから、
正直「なんだかなあ」とは思うけどね。
これ言っちゃうとヤバイんだろうけど、今の日本人のドラマに対する
レベルがその程度か、と思いたくなってくる。
だけど、やっぱり最後は利益だからな。数字高けりゃ、即利益につながる。
テレビもマスコミである前に、企業だってことなんだろうね。
すまんすまん。なんか暗い話になってしまった。
誰か明るい流れに変えてください。
261名無し物書き@推敲中?
2017/04/13(木) 21:12:07.79 じゃあ話題変えて
47行は応募してみました?
軽井沢のときもそうだったんですけど
土地縛りって難しいですよね、、、
全然上手く書けません
47行は応募してみました?
軽井沢のときもそうだったんですけど
土地縛りって難しいですよね、、、
全然上手く書けません
262名無し物書き@推敲中?
2017/04/13(木) 22:35:14.49263名無し物書き@推敲中?
2017/04/14(金) 00:41:11.79 47行がきつい。
食事を小道具にしてペラ5枚じゃ収まらない。
応募数どれくらいあるんだろうね。
食事を小道具にしてペラ5枚じゃ収まらない。
応募数どれくらいあるんだろうね。
264名無し物書き@推敲中?
2017/04/15(土) 14:44:18.53 自分のクラスでは
47行のコンテストに出したって言ったのは二人くらいだったな
短すぎて書きづらいし
どうせ賞とれないし
取ってもあの賞金
47行のコンテストに出したって言ったのは二人くらいだったな
短すぎて書きづらいし
どうせ賞とれないし
取ってもあの賞金
265名無し物書き@推敲中?
2017/04/16(日) 21:16:06.45 枚数少ない方が実はとんでもなく難しいんだよね。
266名無し物書き@推敲中?
2017/04/17(月) 10:05:24.76 ツイッターで仲村先生の本がバズってる
宣伝してんのここの生徒?
宣伝してんのここの生徒?
267名無し物書き@推敲中?
2017/04/17(月) 18:09:32.85 仲村先生の授業を取っていた、って書いてあるからシナセンなのかな
宣伝してる人はプロのシナリオライターみたいだけど
どんな経歴かは載せてないのね
宣伝してる人はプロのシナリオライターみたいだけど
どんな経歴かは載せてないのね
268名無し物書き@推敲中?
2017/04/22(土) 17:27:06.88 テスト
269名無し物書き@推敲中?
2017/04/22(土) 17:51:37.73 チェストー
270名無し物書き@推敲中?
2017/04/22(土) 20:56:26.29 ここで出してる指南書みたいなのって読む価値ある?
ハリウッド脚本術は読んだんだけど
全然違うことが書いてあるなら読んでみたい
ハリウッド脚本術は読んだんだけど
全然違うことが書いてあるなら読んでみたい
271名無し物書き@推敲中?
2017/04/23(日) 08:01:35.78 新井一先生のやつ?違うことってか、違う角度だとは思うよ。
基本のと、応用のと、虎の巻だかいろいろあるからどれ指してだかわからんし私も全部は読んでないが。
個人的にはやっぱどうしてもちょっと古く感じたけどね
創作術の本乱読してみるのはいいとは思うよ。書くのが一番大事だけど。
基本のと、応用のと、虎の巻だかいろいろあるからどれ指してだかわからんし私も全部は読んでないが。
個人的にはやっぱどうしてもちょっと古く感じたけどね
創作術の本乱読してみるのはいいとは思うよ。書くのが一番大事だけど。
272名無し物書き@推敲中?
2017/04/23(日) 10:08:38.58 土曜ワイドが、日曜の朝10時に移動になったけど、皆さんはどう思いますか?
比較的安定していた、この枠の視聴率、時間を移動しても維持できると
思いますか? ご意見、お聞かせください。
自分にとっては、土曜ワイドなんて、夢のまた夢だから、論じる資格なんか
ないのだけど、率直なご意見を知りたいです。
比較的安定していた、この枠の視聴率、時間を移動しても維持できると
思いますか? ご意見、お聞かせください。
自分にとっては、土曜ワイドなんて、夢のまた夢だから、論じる資格なんか
ないのだけど、率直なご意見を知りたいです。
273イナ ◆/7jUdUKiSM
2017/04/23(日) 10:40:38.29 日曜の朝ですか。
内容が
変わる
かもしれませんね。
内容が
変わる
かもしれませんね。
274名無し物書き@推敲中?
2017/04/25(火) 19:46:43.79 うわコテきっも
内容うっす
内容うっす
275名無し物書き@推敲中?
2017/04/25(火) 20:09:15.54 ホームページがやっとモバイルフレンドリーになったのね
276名無し物書き@推敲中?
2017/04/25(火) 20:26:06.89277名無し物書き@推敲中?
2017/04/25(火) 22:21:01.36 改行のクセ笑う
278名無し物書き@推敲中?
2017/04/25(火) 22:53:42.91 いつもの人の改行のクセ気になるよね
物書きとしてこだわりを持ってるつもりかもしれないけど
2chの空気を呼んだり文体を合わせることすらできないなら
商業作家は難しいんだろうなあと人事ながら思う
物書きとしてこだわりを持ってるつもりかもしれないけど
2chの空気を呼んだり文体を合わせることすらできないなら
商業作家は難しいんだろうなあと人事ながら思う
279莉里子 三鷹 オカマ
2017/04/26(水) 00:35:26.13 .
.
東京都三鷹市下連雀(吉祥寺) 元ニコ生主の莉里子 https://i.imgur.com/XYIO6ri.png
シティハイツ吉祥寺通り4階【猟奇的なオカマ】おちんちん有
莉里子=少年A=剛=コピーライティング=ハッキング常習犯
@shounen_a_ @copy__wrinting
【検証画像】 https://imgur.com/a/qAea6
【誕生日をコロコロ変える】
1995年5月17日(少年A) http://imgur.com/a/2uDBc
1996年4月25日(にゃんぱす) https://imgur.com/a/oJZpv
1994年3月7日(莉里子/りりこし) ニコ生で本人が申告
【ニコ生配信中の様子】 https://imgur.com/a/TXEgU
【少年A出演映画/少女の王国】 https://imgur.com/a/002N5
【彼女がいたとレズアピール 実は男でホモ彼氏とセフレがいた!】
最初の頃みたいにもう布越しじゃ我慢できなくなってパンツの中に手入れてきたりしないのかな...
奉仕してるときに頭撫でてくれないのかな...終わって寝てるときにいきなりムラムラして自ら誘ってこないのかな...
ちんぽっぽ http://imgur.com/a/8LCNm
【亀甲縛りに猿ぐつわ/麻薬/自己陶酔/乱れた性生活】 https://imgur.com/a/BHqSV
よしよしよし、寝ちゃえ!そいつらは私が掘っとくから 自称変態に「じゃあヤらせろよ」って言ったら泣いた
【アナルにゴーヤ☆】 http://imgur.com/a/f3JWm
デビューシングル「おとこおかす」少年A feat.てけー
http://twicsy.com/i/KYum8b
.
東京都三鷹市下連雀(吉祥寺) 元ニコ生主の莉里子 https://i.imgur.com/XYIO6ri.png
シティハイツ吉祥寺通り4階【猟奇的なオカマ】おちんちん有
莉里子=少年A=剛=コピーライティング=ハッキング常習犯
@shounen_a_ @copy__wrinting
【検証画像】 https://imgur.com/a/qAea6
【誕生日をコロコロ変える】
1995年5月17日(少年A) http://imgur.com/a/2uDBc
1996年4月25日(にゃんぱす) https://imgur.com/a/oJZpv
1994年3月7日(莉里子/りりこし) ニコ生で本人が申告
【ニコ生配信中の様子】 https://imgur.com/a/TXEgU
【少年A出演映画/少女の王国】 https://imgur.com/a/002N5
【彼女がいたとレズアピール 実は男でホモ彼氏とセフレがいた!】
最初の頃みたいにもう布越しじゃ我慢できなくなってパンツの中に手入れてきたりしないのかな...
奉仕してるときに頭撫でてくれないのかな...終わって寝てるときにいきなりムラムラして自ら誘ってこないのかな...
ちんぽっぽ http://imgur.com/a/8LCNm
【亀甲縛りに猿ぐつわ/麻薬/自己陶酔/乱れた性生活】 https://imgur.com/a/BHqSV
よしよしよし、寝ちゃえ!そいつらは私が掘っとくから 自称変態に「じゃあヤらせろよ」って言ったら泣いた
【アナルにゴーヤ☆】 http://imgur.com/a/f3JWm
デビューシングル「おとこおかす」少年A feat.てけー
http://twicsy.com/i/KYum8b
280名無し物書き@推敲中?
2017/04/27(木) 12:05:09.01 キモい
いろいろ病んでるな
いろいろ病んでるな
281名無し物書き@推敲中?
2017/04/27(木) 22:06:37.16 >>272
また1、2年したら戻るよ。
また1、2年したら戻るよ。
282名無し物書き@推敲中?
2017/04/29(土) 00:48:53.60 S1、幾度目だ、2次止まり。
283名無し物書き@推敲中?
2017/04/29(土) 11:21:09.25 余計なお世話だけど、二次止まりが続くのはホン作りに何か根本的な問題がある可能性が高いよ。
身近な人に作品読んでもらって忌憚のない意見を貰った方がいいかもね。
身近な人に作品読んでもらって忌憚のない意見を貰った方がいいかもね。
284名無し物書き@推敲中?
2017/04/29(土) 13:37:18.27 基礎ができてるなら3次まで残るよ
4次に行くのは、、、
4次に行くのは、、、
285名無し物書き@推敲中?
2017/05/01(月) 14:40:28.63 >>281
だといいですね。そうなってほしいです。
個人的にですが、日曜の朝にドラマというのは、あまりしっくりこないので。
やっぱり、土曜のゴールデンが、適してると思えます。
でも、他局が、報道で生き残りをかけているから、テレ朝もそれに便乗なのかな。
報道が優先とは言っても、どこか寂しいですね。
だといいですね。そうなってほしいです。
個人的にですが、日曜の朝にドラマというのは、あまりしっくりこないので。
やっぱり、土曜のゴールデンが、適してると思えます。
でも、他局が、報道で生き残りをかけているから、テレ朝もそれに便乗なのかな。
報道が優先とは言っても、どこか寂しいですね。
286名無し物書き@推敲中?
2017/05/07(日) 17:29:18.66 メソッドがないのだろうけど、
おうコミック原作とか乙女ゲーの講座とか課外講座にするなら、
いっそう、最初からそっちを目標にした講座を作ったほうがいいのに
シナリオと小説だと、書き方があきらかに違う
似ているのは柱の立て方だけ
おうコミック原作とか乙女ゲーの講座とか課外講座にするなら、
いっそう、最初からそっちを目標にした講座を作ったほうがいいのに
シナリオと小説だと、書き方があきらかに違う
似ているのは柱の立て方だけ
287名無し物書き@推敲中?
2017/05/08(月) 09:07:59.06 シナリオでは真っ先に省かなければならない
心理描写や独自の比喩表現てんこ盛りの長文ト書きこそが
小説の肝だもんね。
心理描写や独自の比喩表現てんこ盛りの長文ト書きこそが
小説の肝だもんね。
288名無し物書き@推敲中?
2017/05/10(水) 17:14:30.24 今日は医療品メーカー本部長の彼と逢うために出社したのにもかかわらず、
派遣同僚のNさんは来なかった。無断欠勤か健康理由かはわからない。
あーあ。今日同世代のエリート社員と話すのをチョー楽しみにしていたのに。
自意識過剰だが、あれがやばかったのなあとも思う。
同世代の男性とおなじ派遣という身分でバカっぱなしをできるのが嬉しくてねえ。
とうとうようやく自分もここまで治癒したかという無意識の判断があったのかもしれない。
知り合って4日目の人にあの話をしちゃったのよ。
ttp://yondance.blog25.fc2.com/blog-date-20170507.html
派遣同僚のNさんは来なかった。無断欠勤か健康理由かはわからない。
あーあ。今日同世代のエリート社員と話すのをチョー楽しみにしていたのに。
自意識過剰だが、あれがやばかったのなあとも思う。
同世代の男性とおなじ派遣という身分でバカっぱなしをできるのが嬉しくてねえ。
とうとうようやく自分もここまで治癒したかという無意識の判断があったのかもしれない。
知り合って4日目の人にあの話をしちゃったのよ。
ttp://yondance.blog25.fc2.com/blog-date-20170507.html
289名無し物書き@推敲中?
2017/05/11(木) 14:36:52.88 >>288
シナセンになんの関係が?と思ったんだけど、伝説の受講生・土屋顕史氏の近況だったのか。
ちょっと読んでみたけど、40近くのオッサンが
初めて働きに出たってのがスゴイと思った。
資産家なんだろうな。
シナセンになんの関係が?と思ったんだけど、伝説の受講生・土屋顕史氏の近況だったのか。
ちょっと読んでみたけど、40近くのオッサンが
初めて働きに出たってのがスゴイと思った。
資産家なんだろうな。
290名無し物書き@推敲中?
2017/05/11(木) 18:18:21.18 資産家の子供は、シナリオライターでは成功しないと思う。
テレビドラマの視聴者は貧乏人が圧倒的に多い。
貧乏人の気持ちがわからないと、心にしみじみ来るようなものは書けない。
テレビドラマの視聴者は貧乏人が圧倒的に多い。
貧乏人の気持ちがわからないと、心にしみじみ来るようなものは書けない。
291名無し物書き@推敲中?
2017/05/11(木) 20:45:50.63 >>290
同感。齢40にして初めて働いた中年男性が、働いてる俺スゲー
ってアピールしても、
「あんた、その歳まで働かなく生きてこれた癖に、何言ってんの?」って
返されておしまいだろうね。
資産家は、働かなくてもとりあえずオッケーがデフォなんだろうけど、
それはドラマの観客になる人たちの世の中のスタンダードではないだろう。
同感。齢40にして初めて働いた中年男性が、働いてる俺スゲー
ってアピールしても、
「あんた、その歳まで働かなく生きてこれた癖に、何言ってんの?」って
返されておしまいだろうね。
資産家は、働かなくてもとりあえずオッケーがデフォなんだろうけど、
それはドラマの観客になる人たちの世の中のスタンダードではないだろう。
292名無し物書き@推敲中?
2017/05/11(木) 21:01:59.88 いやこれ資産家がどうこう言う次元の話じゃないと思うんだけど
293名無し物書き@推敲中?
2017/05/11(木) 21:18:46.32 サジェスト汚染してるし
シナセンで検索するといつまでも上位に出てくるし
このおっさん嫌いだわ
シナセンで検索するといつまでも上位に出てくるし
このおっさん嫌いだわ
294名無し物書き@推敲中?
2017/05/12(金) 08:03:10.40 私の経験則では、ユーモアのセンスに長けた人って、多くが幼少期に貧困生活送ってる。
例外は一杯あるだろうけどさ。
台詞はセンスだと良く言うけど、笑いにおいてツッコミじゃなくボケは更にセンスだと思うし、
ボケ的笑いが取れる台詞書ける人は、羨ましいってか努力じゃねえよなって思うよ。
台詞面白い人のシナリオが面白いかっていうと、また別な話だけどな。
例外は一杯あるだろうけどさ。
台詞はセンスだと良く言うけど、笑いにおいてツッコミじゃなくボケは更にセンスだと思うし、
ボケ的笑いが取れる台詞書ける人は、羨ましいってか努力じゃねえよなって思うよ。
台詞面白い人のシナリオが面白いかっていうと、また別な話だけどな。
295名無し物書き@推敲中?
2017/05/12(金) 11:10:57.19 資産家のひきこもり土屋氏(39歳)、
「当方もお金目的というよりも、社会性獲得修行の一環として参加している」
とか書いてるけど、その台詞はテレビドラマじゃ受けないだろうな。
中学校で登校拒否(どもりをからかわれて)→ひきこもり
→当時流行っていた2ちゃんねる漬け一直線
→突然シナセンに出てきて、トラブル起こして中退。
っていうだけの人という気がする。
「当方もお金目的というよりも、社会性獲得修行の一環として参加している」
とか書いてるけど、その台詞はテレビドラマじゃ受けないだろうな。
中学校で登校拒否(どもりをからかわれて)→ひきこもり
→当時流行っていた2ちゃんねる漬け一直線
→突然シナセンに出てきて、トラブル起こして中退。
っていうだけの人という気がする。
296名無し物書き@推敲中?
2017/05/12(金) 11:23:13.22 土屋顕史氏のシナリオセンター日記に書いてある、当人創作と思われる台詞の数々、
全然面白くないし、不快という以外に感想が浮かばない。
あんな場面を、嬉々として創作している本人っていったい何が面白いと思っているんだろうか。
全然面白くないし、不快という以外に感想が浮かばない。
あんな場面を、嬉々として創作している本人っていったい何が面白いと思っているんだろうか。
297名無し物書き@推敲中?
2017/05/12(金) 12:32:29.34 >「当方もお金目的というよりも、社会性獲得修行の一環として参加している」
あれだな。シナリオセンター相手にひたすら構ってストーカーしてたのも、
なんで俺様を構ってリハビリテーションしてくれないんだ、
っていう一方的な怒り恨みに根を発しているんだろうな。
土屋氏の悩みは、引きこもりの支援団体とかに相談する話という気がしている。
あれだな。シナリオセンター相手にひたすら構ってストーカーしてたのも、
なんで俺様を構ってリハビリテーションしてくれないんだ、
っていう一方的な怒り恨みに根を発しているんだろうな。
土屋氏の悩みは、引きこもりの支援団体とかに相談する話という気がしている。
298名無し物書き@推敲中?
2017/05/12(金) 17:28:26.33 一生嫁が来ないって辛いンゴねー
ええ歳こいて一日中部屋に閉じ篭って
2chで勝ち組装って
親や親戚連中に呆れられてw
ご近所さんからは不審者認定されてw
夜中にコソコソゴキブリみたいに
半額弁当漁りにいってw
そんな惨めな生活を後何十年も続けるとかw
どんな苦行やねんwww
ええ歳こいて一日中部屋に閉じ篭って
2chで勝ち組装って
親や親戚連中に呆れられてw
ご近所さんからは不審者認定されてw
夜中にコソコソゴキブリみたいに
半額弁当漁りにいってw
そんな惨めな生活を後何十年も続けるとかw
どんな苦行やねんwww
299名無し物書き@推敲中?
2017/05/12(金) 18:56:18.44 あのさあ、土屋さんの人生貶めるのはいい加減にせえよ。
もう創作もしてないみたいだし、シナセンとは無関係の人間だろが。
でもあの病的なシナセン日記はまだ公開してるし、未だにシナセンの所長とか
昔師事してた映画監督の事ぼやいてるから
ネットでいろいろ言われるのも仕方ないかね〜。
もう創作もしてないみたいだし、シナセンとは無関係の人間だろが。
でもあの病的なシナセン日記はまだ公開してるし、未だにシナセンの所長とか
昔師事してた映画監督の事ぼやいてるから
ネットでいろいろ言われるのも仕方ないかね〜。
300名無し物書き@推敲中?
2017/05/12(金) 21:28:52.07 土屋さんのサジェスト汚染は、どうすれば除染できるんだろうか?
301名無し物書き@推敲中?
2017/05/12(金) 22:13:59.08 騒動をよく知らない身としてレスするのは、おこがましいんだけど、
あの騒動を他人事にしないことだろうな。
確かにTさんの行動は常軌を逸したものには違いないけど、
あまりテレビ局というところを過大評価しないことだと思う。
結構いるからね。凄いとこなんだと思い込んでる人が。
でも冷静になって考えてみればいい。
いい脚本を書いても優遇されるのは若いうちだけだよ。
三谷、北川、野島がいい例。数字が取れて、力を持ってくると、
局側がうざがる。山田、倉本の両氏は、それではじかれたわけだから。
テレビ局にとって大事なのは、素晴らしい脚本家の発掘ではない。
中には、ピュアな気持ちで、発掘を懸命にやっているスタッフもいるだろうけど、
殆どは、テレビ局の威信の維持であり、名誉の存続だよ。
ま、コンクールには入賞した方がいいし、デビューもできた方がいいのは
否定しないけどね。ただ、視野が狭まっただけに、精神をやられて、
書こうとするモチベーションまでなくしたら、シナリオの勉強している意味が
ない。Tさんは、その典型として、反面教師にするしかないんだろうな。
あの騒動を他人事にしないことだろうな。
確かにTさんの行動は常軌を逸したものには違いないけど、
あまりテレビ局というところを過大評価しないことだと思う。
結構いるからね。凄いとこなんだと思い込んでる人が。
でも冷静になって考えてみればいい。
いい脚本を書いても優遇されるのは若いうちだけだよ。
三谷、北川、野島がいい例。数字が取れて、力を持ってくると、
局側がうざがる。山田、倉本の両氏は、それではじかれたわけだから。
テレビ局にとって大事なのは、素晴らしい脚本家の発掘ではない。
中には、ピュアな気持ちで、発掘を懸命にやっているスタッフもいるだろうけど、
殆どは、テレビ局の威信の維持であり、名誉の存続だよ。
ま、コンクールには入賞した方がいいし、デビューもできた方がいいのは
否定しないけどね。ただ、視野が狭まっただけに、精神をやられて、
書こうとするモチベーションまでなくしたら、シナリオの勉強している意味が
ない。Tさんは、その典型として、反面教師にするしかないんだろうな。
302名無し物書き@推敲中?
2017/05/13(土) 00:44:40.42 土屋さんの騒動はテレビ局と何の関係も無いんだが・・・
303名無し物書き@推敲中?
2017/05/13(土) 01:19:32.21 TのHPってGoogleから評価高いよねw
本人がHP削除するのは一番早いけど、それは無理筋
シナセン側がいろんなメディアに登場して
掲載されたHPを増やして
相対的に掲載順位を下げるしかないかな
本人がHP削除するのは一番早いけど、それは無理筋
シナセン側がいろんなメディアに登場して
掲載されたHPを増やして
相対的に掲載順位を下げるしかないかな
304名無し物書き@推敲中?
2017/05/13(土) 06:01:53.73 さてはダリアさんは、シナリオ・センターの検索でいらしたのではありませんか。あ
の記事は自分でいうのもあれですが、……神がかっていますよね☆
ダリアさんはわたくしを、「なんとひねくれた、饒舌でめんどくさく、どことなく陰
気でめんどくさい人」と評しています。「めんどくさい」がふたつかぶっていますね。
おそらく、相当にめんどくさげな悪臭が文章から漂っていたのでしょう。しかし、ど
この検索からうちのブログに入ってくるかは重要です。
たしかにめんどくさい人なのかもしれません。こんなめんどくさい人ともかかわって
くださる人が少数おられます。我ながら思いますもん。よくわたしの面倒を見てくれ
るもんだと。常々、感謝しております。ああ、これを書いていて気づきましたが、め
んどくさい人というのは、面倒がかかりそうな人という意味なのでしょうね。
ttp://yondance.blog25.fc2.com/blog-entry-2969.html
の記事は自分でいうのもあれですが、……神がかっていますよね☆
ダリアさんはわたくしを、「なんとひねくれた、饒舌でめんどくさく、どことなく陰
気でめんどくさい人」と評しています。「めんどくさい」がふたつかぶっていますね。
おそらく、相当にめんどくさげな悪臭が文章から漂っていたのでしょう。しかし、ど
この検索からうちのブログに入ってくるかは重要です。
たしかにめんどくさい人なのかもしれません。こんなめんどくさい人ともかかわって
くださる人が少数おられます。我ながら思いますもん。よくわたしの面倒を見てくれ
るもんだと。常々、感謝しております。ああ、これを書いていて気づきましたが、め
んどくさい人というのは、面倒がかかりそうな人という意味なのでしょうね。
ttp://yondance.blog25.fc2.com/blog-entry-2969.html
305名無し物書き@推敲中?
2017/05/13(土) 06:02:09.95 さて、学歴に弱いという正直なダリアさんにとても好感を持ちました。まったくもっ
て早稲田の一文に入れたのは幸運でした。学歴話をすると、東大に落ちているんです
よ。けれど、東大に入っていたら、きっと傲慢な人間になっていたでしょう(いまよ
りはるかに)。早稲田でよかったです。ちなみに、早稲田に落ちていたら明治でした。
明治だと卑屈な人間になっていたかもしれません(いまよりはるかに)。こんなこと
を書いたら明大生に蹴り殺されるかな。でも、やはり早稲田に入れたのはとても運が
よかったです。
学歴って意外と効果があるみたいですね。世間知らずのわたしが最近ようやく知った
世間様の価値観であります。
ttp://yondance.blog25.fc2.com/blog-entry-2969.html
て早稲田の一文に入れたのは幸運でした。学歴話をすると、東大に落ちているんです
よ。けれど、東大に入っていたら、きっと傲慢な人間になっていたでしょう(いまよ
りはるかに)。早稲田でよかったです。ちなみに、早稲田に落ちていたら明治でした。
明治だと卑屈な人間になっていたかもしれません(いまよりはるかに)。こんなこと
を書いたら明大生に蹴り殺されるかな。でも、やはり早稲田に入れたのはとても運が
よかったです。
学歴って意外と効果があるみたいですね。世間知らずのわたしが最近ようやく知った
世間様の価値観であります。
ttp://yondance.blog25.fc2.com/blog-entry-2969.html
306名無し物書き@推敲中?
2017/05/13(土) 07:16:19.56 引きこもり中年が、ネットで本名晒して学歴自慢かよ。。。
シナリオセンターへの粘着度合いといい、相当アレですなあ。
シナリオセンターへの粘着度合いといい、相当アレですなあ。
307名無し物書き@推敲中?
2017/05/13(土) 07:31:46.01 どもりで登校拒否→引きこもりだったTさんが、
2ちゃんねるに出会って、饒舌なレスを返す女性キャラ(早稲田卒という設定)
を引きこもり生活を続けながら演じていたのは、
本人にとっては栄光の歴史。
その人気者キャラ気取りでシナリオセンターに乗り込んだ結果が、ああなった。
2ちゃんねるに出会って、饒舌なレスを返す女性キャラ(早稲田卒という設定)
を引きこもり生活を続けながら演じていたのは、
本人にとっては栄光の歴史。
その人気者キャラ気取りでシナリオセンターに乗り込んだ結果が、ああなった。
308名無し物書き@推敲中?
2017/05/13(土) 08:36:55.74 >>302
確かに、直接的には関係ない。
彼の作品は、一度も電波に乗ってないから。
言葉足らずなのは、こっちの責任だけど、あのブログ読む限りでは、
騒ぎの発端となったのは、彼の異常なまでのテレビ局崇拝にあると思う。
それがきっかけになって、精神を病んだんだよ。そして、シナセンで暴れた。
極論すれば、シナセンに責任はないんだけど、彼が、その責任をシナセンに
押し付けた。
確かに、直接的には関係ない。
彼の作品は、一度も電波に乗ってないから。
言葉足らずなのは、こっちの責任だけど、あのブログ読む限りでは、
騒ぎの発端となったのは、彼の異常なまでのテレビ局崇拝にあると思う。
それがきっかけになって、精神を病んだんだよ。そして、シナセンで暴れた。
極論すれば、シナセンに責任はないんだけど、彼が、その責任をシナセンに
押し付けた。
309名無し物書き@推敲中?
2017/05/13(土) 08:54:18.57 >>308
>騒ぎの発端となったのは、彼の異常なまでのテレビ局崇拝にあると思う。
T氏のテレビ局崇拝って、具体的にどんなところなんだろう。
異常なまでの自己愛臭は、ブログの至る所に感じるけど、
テレビ局崇拝って、自分には見つけられなかった。
>騒ぎの発端となったのは、彼の異常なまでのテレビ局崇拝にあると思う。
T氏のテレビ局崇拝って、具体的にどんなところなんだろう。
異常なまでの自己愛臭は、ブログの至る所に感じるけど、
テレビ局崇拝って、自分には見つけられなかった。
310名無し物書き@推敲中?
2017/05/13(土) 09:27:15.30 自己愛臭というか、自己承認欲求な。
確かにシナリオライター志望者の中に、テレビ局崇拝者がいるのは事実だろうけど、
彼の場合は、それとは違うと思った。
自分の才能が認められず自己承認欲求が満たされなかったが為、シナセンにストーカーしてたわけで、
仮に、彼がテレビ局崇拝者だったら、くすぶってる自分の怒りを、
シナリオセンターではなく、崇拝してるのに応えない
テレビ局相手に、ストーカー行為に走ってるはず。
確かにシナリオライター志望者の中に、テレビ局崇拝者がいるのは事実だろうけど、
彼の場合は、それとは違うと思った。
自分の才能が認められず自己承認欲求が満たされなかったが為、シナセンにストーカーしてたわけで、
仮に、彼がテレビ局崇拝者だったら、くすぶってる自分の怒りを、
シナリオセンターではなく、崇拝してるのに応えない
テレビ局相手に、ストーカー行為に走ってるはず。
311名無し物書き@推敲中?
2017/05/13(土) 10:02:59.03 >>309
亀になってごめんね。
受け取り方、解釈の仕方はいろいろだから、かなり俺の独断と偏見も
あるかもしれないが、
http://yondance.blog25.fc2.com/blog-category-40.html
の、ページにある「シナリオ世界」や「シナリオ地獄」に彼の絶望感が
垣間見えるような気がする。
テレビ局勤務を経験した俺としては、特に驚くことではないのに、彼は、
それを恨みがましく綴っている。この憎しみは、崇拝の裏返しと見た。
亀になってごめんね。
受け取り方、解釈の仕方はいろいろだから、かなり俺の独断と偏見も
あるかもしれないが、
http://yondance.blog25.fc2.com/blog-category-40.html
の、ページにある「シナリオ世界」や「シナリオ地獄」に彼の絶望感が
垣間見えるような気がする。
テレビ局勤務を経験した俺としては、特に驚くことではないのに、彼は、
それを恨みがましく綴っている。この憎しみは、崇拝の裏返しと見た。
312名無し物書き@推敲中?
2017/05/13(土) 13:57:33.66 テレビ局とかをTさんがたいそうな権威だと考えてるのは事実だと思うけど。
俺はシナセン日記でのTさん大暴れの件はやっぱりテレビ局云々はそんなに関係ないと思うよ。
Tさんは文芸版の名物コテハン(ネカマ)やってたときは小説家志望で、
それが箸にも棒にも掛からなかったからシナリオを志した。
んでシナセンに入ったはいいけど、講師やほかの受講生から全然評価されないもんだから
キレてシナセンは講師にプロのキャリアがないからダメだとか、そもそもドラマ業界は脚本家を大事にしないから
終わってるだとか喚きはじめたわけだよ。
単なる八つ当たりで、自分が評価されないことを他のモノに転嫁してるだけだろうね。
要は、自分をもっと敬え!の裏返しだと思うね。
俺はシナセン日記でのTさん大暴れの件はやっぱりテレビ局云々はそんなに関係ないと思うよ。
Tさんは文芸版の名物コテハン(ネカマ)やってたときは小説家志望で、
それが箸にも棒にも掛からなかったからシナリオを志した。
んでシナセンに入ったはいいけど、講師やほかの受講生から全然評価されないもんだから
キレてシナセンは講師にプロのキャリアがないからダメだとか、そもそもドラマ業界は脚本家を大事にしないから
終わってるだとか喚きはじめたわけだよ。
単なる八つ当たりで、自分が評価されないことを他のモノに転嫁してるだけだろうね。
要は、自分をもっと敬え!の裏返しだと思うね。
313名無し物書き@推敲中?
2017/05/13(土) 18:51:30.28 >単なる八つ当たりで、自分が評価されないことを他のモノに転嫁してるだけだろうね。
>要は、自分をもっと敬え!の裏返しだと思うね。
Tさんが一連のシナリオセンター日記とやらで、一番言いたかった要点はそこなんだと思う。
でも、学校はTさんの自己愛を満たすために存在してるんじゃないってことにまず気づいてもらって、
迷惑行為の謝罪と、求められた場合は補償もしてから、
Tさんには、人生の再出発のチャンスがあるかもしれない。
(謝罪が受け入れられるかは分からないが)
>要は、自分をもっと敬え!の裏返しだと思うね。
Tさんが一連のシナリオセンター日記とやらで、一番言いたかった要点はそこなんだと思う。
でも、学校はTさんの自己愛を満たすために存在してるんじゃないってことにまず気づいてもらって、
迷惑行為の謝罪と、求められた場合は補償もしてから、
Tさんには、人生の再出発のチャンスがあるかもしれない。
(謝罪が受け入れられるかは分からないが)
314名無し物書き@推敲中?
2017/05/13(土) 20:46:48.03 小説家目指してたっていうのは、知らなかった。
挫折も転向も、個人の自由だろうけど、そこでうまくいかなかったから、
シナリオという考えは、なんとも安易だわな。
小説は確かに難しい。でも、それは総体的な意味の難しさとは違う。
シナリオには、小説にない難しさがあるからね。
少しばかり偏差値の高い大学出たから、ナルシストにでもなったんかね。
それとも、元々ナルちゃん気質に生まれついたのかな。なんとも不可解だ。
挫折も転向も、個人の自由だろうけど、そこでうまくいかなかったから、
シナリオという考えは、なんとも安易だわな。
小説は確かに難しい。でも、それは総体的な意味の難しさとは違う。
シナリオには、小説にない難しさがあるからね。
少しばかり偏差値の高い大学出たから、ナルシストにでもなったんかね。
それとも、元々ナルちゃん気質に生まれついたのかな。なんとも不可解だ。
315名無し物書き@推敲中?
2017/05/13(土) 21:27:17.64 >少しばかり偏差値の高い大学出たから、ナルシストにでもなったんかね。
>それとも、元々ナルちゃん気質に生まれついたのかな。なんとも不可解だ。
卵が先か、ニワトリが先かの話でいえば、Tさんは生まれつきのナルちゃん気質のほうですね。
ナルちゃん気質を満たすためのコテハン時代の方便が、
ネカマを演って自作自演で賞賛レスつけたり、
東大を目指して早稲田で妥協した高偏差値キャラを名乗って、悦に入ることだったから。
当時は「電車男」とか、2ちゃんねるから
単行本やドラマが生まれた時代だったから、
文学板でコテハンのネカマ演ってたTさんも、自分もデビューできると夢見たんだと思う。
>それとも、元々ナルちゃん気質に生まれついたのかな。なんとも不可解だ。
卵が先か、ニワトリが先かの話でいえば、Tさんは生まれつきのナルちゃん気質のほうですね。
ナルちゃん気質を満たすためのコテハン時代の方便が、
ネカマを演って自作自演で賞賛レスつけたり、
東大を目指して早稲田で妥協した高偏差値キャラを名乗って、悦に入ることだったから。
当時は「電車男」とか、2ちゃんねるから
単行本やドラマが生まれた時代だったから、
文学板でコテハンのネカマ演ってたTさんも、自分もデビューできると夢見たんだと思う。
316名無し物書き@推敲中?
2017/05/14(日) 17:40:35.14 自分流の夢を描いたり、ひょんなことで現実の厳しさを知って、
夢破れて、失望することはあるよね。
でも、それはそれでいいと思う。
問題なのは、不平不満のまま、ある組織(この場合はシナセン)に執着して、
ああでもないこうでもないと、恨み節を延々と繰り返すことだよな。
自分の肌に合わないと思ったんなら、やめていいと思う。と言うより、やめるべきだよ。
もし、スクールのカリキュラムやカラーが違うなら、別のスクールに行ってもいい。
営業妨害するみたいだけど、シナリオを学ぶところは、シナセンだけじゃないわけだし。
Tさんは、自分で自分の首を絞めてる。
夢破れて、失望することはあるよね。
でも、それはそれでいいと思う。
問題なのは、不平不満のまま、ある組織(この場合はシナセン)に執着して、
ああでもないこうでもないと、恨み節を延々と繰り返すことだよな。
自分の肌に合わないと思ったんなら、やめていいと思う。と言うより、やめるべきだよ。
もし、スクールのカリキュラムやカラーが違うなら、別のスクールに行ってもいい。
営業妨害するみたいだけど、シナリオを学ぶところは、シナセンだけじゃないわけだし。
Tさんは、自分で自分の首を絞めてる。
317名無し物書き@推敲中?
2017/05/18(木) 22:10:48.07 Tなんて雑魚の与太話なんかどうでもいいのでシナリオの話をして下さい
318名無し物書き@推敲中?
2017/05/20(土) 19:39:48.05 うーむ、柏田センセ、小説は人称の問題ではなく、
視点の問題なのよ
視点をどう見せるかで、変わってくる
これはシナリオを実際にカメラで写す演出と同じ
このレベルで小説教室か……
視点の問題なのよ
視点をどう見せるかで、変わってくる
これはシナリオを実際にカメラで写す演出と同じ
このレベルで小説教室か……
319名無し物書き@推敲中?
2017/05/20(土) 19:42:09.46 たとえば、映画やドラマで言えば、
群像劇は三人称
わかりやすので、いきなり例えが変わるけど、孤独のグルメは一人称ですね
群像劇は三人称
わかりやすので、いきなり例えが変わるけど、孤独のグルメは一人称ですね
320名無し物書き@推敲中?
2017/05/20(土) 19:53:58.40 映像化前提の脚本は主人公視点であろうがいわゆるPOV(主観ショット)ではないからな。
主人公をカメラで追うので主人公の一人称モノローグではじめようが
主人公の存在しない場面も存在するから、どうしても一人称にはならない。
文字だけの小説と映像化前提のシナリオはおのずと違ってくる。
主人公をカメラで追うので主人公の一人称モノローグではじめようが
主人公の存在しない場面も存在するから、どうしても一人称にはならない。
文字だけの小説と映像化前提のシナリオはおのずと違ってくる。
321名無し物書き@推敲中?
2017/05/20(土) 19:58:02.10322名無し物書き@推敲中?
2017/05/20(土) 20:14:42.07 創作テレビドラマ大賞の公開講座行ってきたけど、古沢良太や西田征史、佐々木由美
というネームバリューある脚本家の話聞けて全て有益だったし、しかも受講料2.500円だったことに驚愕した。
他にもNHKの演出の人の受け答えも経験の量と自頭の良さを感じさせたし、前回の同賞受賞者のコメントも
悪くなかった。
ラノベ講座に1万払ってあの時間を過ごした私としては、正直な話、日本放送作家協会に比べてシナセンがゴミのように感じたよ。
本当に今日は良い時間を過ごせました。ありがたや
というネームバリューある脚本家の話聞けて全て有益だったし、しかも受講料2.500円だったことに驚愕した。
他にもNHKの演出の人の受け答えも経験の量と自頭の良さを感じさせたし、前回の同賞受賞者のコメントも
悪くなかった。
ラノベ講座に1万払ってあの時間を過ごした私としては、正直な話、日本放送作家協会に比べてシナセンがゴミのように感じたよ。
本当に今日は良い時間を過ごせました。ありがたや
323名無し物書き@推敲中?
2017/05/20(土) 20:19:20.86324名無し物書き@推敲中?
2017/05/20(土) 20:21:00.85325名無し物書き@推敲中?
2017/05/20(土) 20:21:16.16 >>323は誤爆
326名無し物書き@推敲中?
2017/05/20(土) 21:27:26.93 >>325
いわゆるアンカミスですか?
いわゆるアンカミスですか?
327名無し物書き@推敲中?
2017/05/20(土) 22:38:40.49 書き込むスレを間違い
328名無し物書き@推敲中?
2017/05/21(日) 03:03:30.54 >>324
たぶんフレーズで切り出しても大した感銘は与えられないと思います。
ある程度創作系の教本読んできた人にとっては、そこまで新しい話があった訳ではないので。
ですが、嘘を感じさせない受け答えであったり話す単語の選び方、この人たちが言っているという
説得力やエピソードを重ねる順番といった、そういう部分に感銘を受けました。
強いて言えば、『リーガル・ハイ』を2までやっているにも関わらず、行こう行こうと考えながら
未だに裁判傍聴に一度も行ったことがない古沢良太さんのエピソードや、「台詞はセンスで努力の余地などない」
という一貫した態度に感じるものがありました。
たぶんフレーズで切り出しても大した感銘は与えられないと思います。
ある程度創作系の教本読んできた人にとっては、そこまで新しい話があった訳ではないので。
ですが、嘘を感じさせない受け答えであったり話す単語の選び方、この人たちが言っているという
説得力やエピソードを重ねる順番といった、そういう部分に感銘を受けました。
強いて言えば、『リーガル・ハイ』を2までやっているにも関わらず、行こう行こうと考えながら
未だに裁判傍聴に一度も行ったことがない古沢良太さんのエピソードや、「台詞はセンスで努力の余地などない」
という一貫した態度に感じるものがありました。
329名無し物書き@推敲中?
2017/05/21(日) 08:55:24.19 私も公開講座行って来ました。
古沢良太さんについては、書きたいものが溢れていて創作に困ったことがなさそうという印象で、やっぱり天才肌だなと感じましたね。脚本に関するすべてを息を吸うようにやれてしまうんだなと。天才過ぎてある意味参考にならないなと思いました。
とはいえ、彼の創作法も聞けました。古沢さんはキャラクターを作るとき「こんな人がいたら面白いな」という発想をし、その人の特徴を際立たせるストーリーを考えるのだそうです。
NHKの方からは三谷幸喜さんの真田丸の脚本の良さを聞けました。どんな脇役でもとにかくキャラクターに特徴があり、脚本は行間で語っている。例えば真田丸で信繁が自害する前の佐助との会話もそうだった、と。
2時間、休憩なしだったけど集中して聞いていたのであっと言う間でした。
古沢良太さんについては、書きたいものが溢れていて創作に困ったことがなさそうという印象で、やっぱり天才肌だなと感じましたね。脚本に関するすべてを息を吸うようにやれてしまうんだなと。天才過ぎてある意味参考にならないなと思いました。
とはいえ、彼の創作法も聞けました。古沢さんはキャラクターを作るとき「こんな人がいたら面白いな」という発想をし、その人の特徴を際立たせるストーリーを考えるのだそうです。
NHKの方からは三谷幸喜さんの真田丸の脚本の良さを聞けました。どんな脇役でもとにかくキャラクターに特徴があり、脚本は行間で語っている。例えば真田丸で信繁が自害する前の佐助との会話もそうだった、と。
2時間、休憩なしだったけど集中して聞いていたのであっと言う間でした。
330名無し物書き@推敲中?
2017/05/21(日) 18:18:22.71 >>328
現場で活躍する人たちの熱が伝わってくるのはいい講座ですよね
リーガル・ハイ書くにあたって、
法廷見に行ってないとかはただ唸るしかないですね……
ゲームやマンガみたいな世界観だったのも、そう考えると納得
現場で活躍する人たちの熱が伝わってくるのはいい講座ですよね
リーガル・ハイ書くにあたって、
法廷見に行ってないとかはただ唸るしかないですね……
ゲームやマンガみたいな世界観だったのも、そう考えると納得
331名無し物書き@推敲中?
2017/05/21(日) 19:51:09.75 古沢良太さんってそういうタイプなのね
マルチに活躍できる人はアイディア湧出量がそもそも常人離れしてる印象
マルチに活躍できる人はアイディア湧出量がそもそも常人離れしてる印象
332名無し物書き@推敲中?
2017/05/21(日) 19:52:21.50 天才すぎて参考にならない、ってわかるなあ
333名無し物書き@推敲中?
2017/05/22(月) 15:16:12.94 アホな事聞くかもしれんがライターの世界ってやっぱり芸能界と関わるの?
芸能人なんて正直関わりたくない奴が大半なんだが…
芸能人なんて正直関わりたくない奴が大半なんだが…
334名無し物書き@推敲中?
2017/05/22(月) 17:14:10.48 自分も20日の公開講座行ってきたけど、本当に貴重な時間だった。
やる気がみなぎる言葉が講師の脚本家や演出家からたくさんもらえた。
一方で、これは到底かなわないという圧倒的な才能の片鱗を見せつけられた。
でもやっぱり、みんな楽しんで仕事してるのが伝わってきて凄く新鮮に感じたよ。
古沢良太さんが相棒の和泉聖治監督から言われた言葉、
「出し惜しみをするな、今一番書きたいものを出し続けろ」
というのを自分も常に意識して書きまくろうと思った。
やる気がみなぎる言葉が講師の脚本家や演出家からたくさんもらえた。
一方で、これは到底かなわないという圧倒的な才能の片鱗を見せつけられた。
でもやっぱり、みんな楽しんで仕事してるのが伝わってきて凄く新鮮に感じたよ。
古沢良太さんが相棒の和泉聖治監督から言われた言葉、
「出し惜しみをするな、今一番書きたいものを出し続けろ」
というのを自分も常に意識して書きまくろうと思った。
335名無し物書き@推敲中?
2017/05/22(月) 17:26:52.88 >>333
ここの住人の中には、問答無用で「だったらやめろ」と言う人間がいるだろうと思う。
でも、やり方次第では、嫌なのと関わる必要がなくなるかも。あくまでも「かも」ね。
実現は非常に難しいが、「黒澤 明」のようになることだよ。
監督もプロデューサーも、脚本も編集も、基本、彼の思うがままだったからね。
だから、キャスティングも、彼の独断で、使いたい俳優だけを選んで、嫌いな奴
には目もくれなかった。
但し、誰もかれもが、黒澤」監督のようにはいかないということ。今更説明せんでも
それはわかると思うが。
それと、今の時代、黒澤監督のような人材が出てきても、それを素直に認めるか
どうかも疑問。今は、どこの世界でも足引っ張りの時代だからね。
優秀な人材が出てくれば、崇めたりしないで、つぶすのが一般的。悲しいけど、
それが、今の芸能界だよ。
ここの住人の中には、問答無用で「だったらやめろ」と言う人間がいるだろうと思う。
でも、やり方次第では、嫌なのと関わる必要がなくなるかも。あくまでも「かも」ね。
実現は非常に難しいが、「黒澤 明」のようになることだよ。
監督もプロデューサーも、脚本も編集も、基本、彼の思うがままだったからね。
だから、キャスティングも、彼の独断で、使いたい俳優だけを選んで、嫌いな奴
には目もくれなかった。
但し、誰もかれもが、黒澤」監督のようにはいかないということ。今更説明せんでも
それはわかると思うが。
それと、今の時代、黒澤監督のような人材が出てきても、それを素直に認めるか
どうかも疑問。今は、どこの世界でも足引っ張りの時代だからね。
優秀な人材が出てくれば、崇めたりしないで、つぶすのが一般的。悲しいけど、
それが、今の芸能界だよ。
336名無し物書き@推敲中?
2017/05/22(月) 18:37:47.25337名無し物書き@推敲中?
2017/05/22(月) 19:42:01.14 > NHKの方からは三谷幸喜さんの真田丸の脚本の良さを聞けました。
そいつバカだろ、あんな自己満オナニーの糞脚本
そいつバカだろ、あんな自己満オナニーの糞脚本
338名無し物書き@推敲中?
2017/05/22(月) 19:44:14.13 古沢も、もうズレてる
デート、エイプリルフールズは糞さむかった
デート、エイプリルフールズは糞さむかった
339名無し物書き@推敲中?
2017/05/22(月) 19:47:23.12 西田征史
とと姉の脚本が本スレで超バカにされてたわ
とと姉の脚本が本スレで超バカにされてたわ
340名無し物書き@推敲中?
2017/05/22(月) 21:58:03.15 講座レポートありがたいわ
341名無し物書き@推敲中?
2017/05/23(火) 07:10:56.44 ・古沢良太
恥をかくつもりで全部出す、批評家の目は捨てる。
自分の得意技で勝負する。会話シーンは元から上手かった。“困ったときの会話劇”
アイデアは後悔の積み重ね、ああしておけばよかった→次のアイデアに。
どの情報をどういう順番で見せるのかが重要。
必ずしも時系列にならなくても、見る人は意外とついてきてくれる。
ただし「ややこしいことを分かりやすく」を意識する。
<どのように着想を得ているのか>
自分の場合、何もしなくてもいつも出てくる。そして上手にパクる。
つまらないものを見たとき「こうすれば面白くなるのに」と考える。
例えばシリアスものならコメディに変えたらどうなるか、など。
普段の生活のなかで心が動くこと(笑ったり泣いたり怒ったりすること)を大事にする。
何故ぼくは今、笑っているのだろう、怒っているのだろうと考える。
頭に来たときも、自分の心を分析してみる。
<キャラクターについて>
ストーリーよりも大事なのはキャラクター。
ストーリーはそのキャラクターを魅力的に見せるためのもの。
細かく設定してたくさん考えて人物像を作り上げていく(履歴は作らない)。
脚本に書き込まなくても、その登場人物の癖や仕草も考える。
当て書きすることも多く、キャスティングされた場合その役者からイメージをもらえる。
ただ、当初決めた設定がそのキャスティングに引っ張られすぎないように注意する。
<セリフについて>
セリフはセンス。
説明セリフを言わせなければいけない場面が必ずある。
その時にただ言わせるのではなく、キャラクターの感情(怒りながらなど)に乗せて書く。
<脚本家を目指す人へ>
とにかく自分が今一番大事にしているものを書く。
これがダメなら辞めるくらいのものを全力で出す、出し惜しみしてはいけない。
書きたいものがなくなったらどうしようなんて心配はいらない。
書きたいものがなければ辞めればいい、誰も困らない。
要点まとめたけどニュアンスはなかなか伝わらないと思う……。
恥をかくつもりで全部出す、批評家の目は捨てる。
自分の得意技で勝負する。会話シーンは元から上手かった。“困ったときの会話劇”
アイデアは後悔の積み重ね、ああしておけばよかった→次のアイデアに。
どの情報をどういう順番で見せるのかが重要。
必ずしも時系列にならなくても、見る人は意外とついてきてくれる。
ただし「ややこしいことを分かりやすく」を意識する。
<どのように着想を得ているのか>
自分の場合、何もしなくてもいつも出てくる。そして上手にパクる。
つまらないものを見たとき「こうすれば面白くなるのに」と考える。
例えばシリアスものならコメディに変えたらどうなるか、など。
普段の生活のなかで心が動くこと(笑ったり泣いたり怒ったりすること)を大事にする。
何故ぼくは今、笑っているのだろう、怒っているのだろうと考える。
頭に来たときも、自分の心を分析してみる。
<キャラクターについて>
ストーリーよりも大事なのはキャラクター。
ストーリーはそのキャラクターを魅力的に見せるためのもの。
細かく設定してたくさん考えて人物像を作り上げていく(履歴は作らない)。
脚本に書き込まなくても、その登場人物の癖や仕草も考える。
当て書きすることも多く、キャスティングされた場合その役者からイメージをもらえる。
ただ、当初決めた設定がそのキャスティングに引っ張られすぎないように注意する。
<セリフについて>
セリフはセンス。
説明セリフを言わせなければいけない場面が必ずある。
その時にただ言わせるのではなく、キャラクターの感情(怒りながらなど)に乗せて書く。
<脚本家を目指す人へ>
とにかく自分が今一番大事にしているものを書く。
これがダメなら辞めるくらいのものを全力で出す、出し惜しみしてはいけない。
書きたいものがなくなったらどうしようなんて心配はいらない。
書きたいものがなければ辞めればいい、誰も困らない。
要点まとめたけどニュアンスはなかなか伝わらないと思う……。
342名無し物書き@推敲中?
2017/05/23(火) 13:20:56.08343名無し物書き@推敲中?
2017/05/24(水) 17:18:15.48344名無し物書き@推敲中?
2017/05/24(水) 19:43:45.23 西田さんは、朝ドラは拘束時間が長いとか、やりたかったエピソードが却下されたとか言ってた。
好意的に見れば朝ドラという制約の多い場が合わなかったのかなと。
古沢さんも、朝ドラは拘束期間が長いから…機会があればと言っていた。
過去に古沢さんに朝ドラのオファーがあつたんだろうなと思った。
好意的に見れば朝ドラという制約の多い場が合わなかったのかなと。
古沢さんも、朝ドラは拘束期間が長いから…機会があればと言っていた。
過去に古沢さんに朝ドラのオファーがあつたんだろうなと思った。
345名無し物書き@推敲中?
2017/05/25(木) 23:08:03.71 S1、10年ぶり?のグランプリでるかな
346名無し物書き@推敲中?
2017/05/26(金) 14:43:48.23 いい学校に入って、いい会社に入って、なにがあるんだよ……。
ttp://yondance.blog25.fc2.com/blog-entry-4864.html#comment
ttp://yondance.blog25.fc2.com/blog-entry-4864.html#comment
347名無し物書き@推敲中?
2017/05/26(金) 15:52:55.60 提案なんだけど
Tの話はネットWatch板にスレ立てて
そこでやりませんかね
Tの話はネットWatch板にスレ立てて
そこでやりませんかね
348名無し物書き@推敲中?
2017/05/27(土) 15:05:39.71 シナリオセンターで検索すると、Tの退学日記とやらが上位に出てくんのな。
迷惑な話だよ。
迷惑な話だよ。
349名無し物書き@推敲中?
2017/05/27(土) 20:52:47.78 少しばかりオカルトっぽい話になってしまうから、キモいと思われるかもしれないけどさ。
シナリオの道を諦めるにしろ、諦めないにしろ、Tさんのようなマイナス思考
は、決していい結果を生まないんだよな。一方的な見方だけどね。
悪い方悪い方にどんどん引き込まれていってしまって、悪い周期だけを描くように
なるんだよな。そうなると、結局は自分で自分を苦しめることにしかならない。
肌に合わないんなら、すっぱり諦める。そして別の道を探す。そういう割り切り方
しないと、損をするのは彼自身でしかないんだよね。
ブログ書くのは自由だけどね。このへんで発想の転換をはかるべきだと思うよ。
シナリオの道を諦めるにしろ、諦めないにしろ、Tさんのようなマイナス思考
は、決していい結果を生まないんだよな。一方的な見方だけどね。
悪い方悪い方にどんどん引き込まれていってしまって、悪い周期だけを描くように
なるんだよな。そうなると、結局は自分で自分を苦しめることにしかならない。
肌に合わないんなら、すっぱり諦める。そして別の道を探す。そういう割り切り方
しないと、損をするのは彼自身でしかないんだよね。
ブログ書くのは自由だけどね。このへんで発想の転換をはかるべきだと思うよ。
350名無し物書き@推敲中?
2017/05/27(土) 23:41:51.76 Tさんは”マイナス思考”でカテゴライズできるようなベーシックなもんでもないよ、もっとややこしい何か。あとどうでもいい。
彼のブログがシナセン公式よりも上に来てしまったら流石に違うとは思うけど、あの辺りだったら
まあ公平なんじゃねえのって気がするけどね。シナセンのWeb宣伝の効果をちょっとだけ中和する役割。
「一億総シナリオライター化」みたいなことシナセン唄ってたけど、正直超気持ち悪いじゃん。一億総活躍社会みたいな感じでさ。
それを気持ち悪いと思うかどうか辺りは好みってか、感性の違いなんだろうけど。
ああいう負の側、闇の側、底辺の側、メンヘラの側面の方が、感謝とか薄ら寒い感覚よりはまだマシって感じる層も少なくはないと思うんだよね。
彼のブログがシナセン公式よりも上に来てしまったら流石に違うとは思うけど、あの辺りだったら
まあ公平なんじゃねえのって気がするけどね。シナセンのWeb宣伝の効果をちょっとだけ中和する役割。
「一億総シナリオライター化」みたいなことシナセン唄ってたけど、正直超気持ち悪いじゃん。一億総活躍社会みたいな感じでさ。
それを気持ち悪いと思うかどうか辺りは好みってか、感性の違いなんだろうけど。
ああいう負の側、闇の側、底辺の側、メンヘラの側面の方が、感謝とか薄ら寒い感覚よりはまだマシって感じる層も少なくはないと思うんだよね。
351名無し物書き@推敲中?
2017/05/27(土) 23:47:04.65352名無し物書き@推敲中?
2017/05/28(日) 00:29:02.31 元会員の人間性の話はスレ違いにもほどがある
スレの勢いがなくなってもそれはそれだよね
スレのローカルルールとして
・元会員の話題は禁止、別スレでどうぞ
でいいと思う
スレの勢いがなくなってもそれはそれだよね
スレのローカルルールとして
・元会員の話題は禁止、別スレでどうぞ
でいいと思う
353名無し物書き@推敲中?
2017/05/28(日) 00:36:36.05 私立探偵の講座の記事さあ
上のほうのレスにもレポートあるけど
ほんとに半分くらいこの人の自分語りだね
しかも探偵になるまでの話にボリュームありすぎ
これじゃネタとして使いづらいし
書き起こし見ただけでも不満の残る内容なのわかる
上のほうのレスにもレポートあるけど
ほんとに半分くらいこの人の自分語りだね
しかも探偵になるまでの話にボリュームありすぎ
これじゃネタとして使いづらいし
書き起こし見ただけでも不満の残る内容なのわかる
354名無し物書き@推敲中?
2017/05/28(日) 12:27:48.45 そもそも私立探偵に限らず現代日本を舞台にするとクソつまらんので
犯人側を工夫しないと全然面白くならないような
十津川警部でさえ犯人は何かしらトラブルを抱えた人ばかりだぞっと
犯人側を工夫しないと全然面白くならないような
十津川警部でさえ犯人は何かしらトラブルを抱えた人ばかりだぞっと
355名無し物書き@推敲中?
2017/05/28(日) 19:57:51.08 ひよっこみたいな昭和30年代とかのほうが探偵ものはおもしろいかも
デジタルアイテムとかネットとかない時代にしたほうが書く方には便利そう
デジタルアイテムとかネットとかない時代にしたほうが書く方には便利そう
356名無し物書き@推敲中?
2017/05/29(月) 10:47:55.43 鬼面亡者の当方の文章は一定少数の読者を麻薬のようにとりこにする。
実績として書いていいのかわからないが、
文学板トップ(笑)コテハン「美香」の正体はわたしわたしわたし。
ベストオブネカマのような軽犯罪的奇行をやらかしたのがこの文章の書き手である。
ttp://yondance.blog25.fc2.com/blog-entry-4866.html
実績として書いていいのかわからないが、
文学板トップ(笑)コテハン「美香」の正体はわたしわたしわたし。
ベストオブネカマのような軽犯罪的奇行をやらかしたのがこの文章の書き手である。
ttp://yondance.blog25.fc2.com/blog-entry-4866.html
357名無し物書き@推敲中?
2017/05/29(月) 11:10:16.48358名無し物書き@推敲中?
2017/05/29(月) 11:15:54.11 47行東北、結果はどうでした?
359三鷹のおかまストーカー 莉里子(剛)
2017/05/29(月) 14:10:09.91 .
.
東京都三鷹市下連雀(吉祥寺)おかまハッカー 元ニコ生主の莉里子 https://i.imgur.com/XYIO6ri.png
【特技】女レズの振りして女にハメる / 女の振りして男のしゃぶる https://imgur.com/a/gQ3yl
シティハイツ吉祥寺通り4階【猟奇的なちんぽ】
莉里子 少年A 剛 コピーライティング ハッキング常習犯 @shounen_a_ @copy__wrinting
【検証画像】 https://imgur.com/a/qAea6
【誕生日がコロコロ変わる】
1995年5月17日(少年A) http://imgur.com/a/2uDBc
1996年4月25日(にゃんぱす) https://imgur.com/a/oJZpv
1994年3月7日(莉里子/りりこし) ニコ生で本人が申告
【ニコ生配信中の様子】 https://imgur.com/a/TXEgU 「いま生理中だからさ〜」
【少年A出演映画/少女の王国】 https://imgur.com/a/002N5
【彼女がいたとレズアピール 実は 男 でホモ彼氏とセフレがいた!!!】
最初の頃みたいにもう布越しじゃ我慢できなくなってパンツの中に手入れてきたりしないのかな...
奉仕してるときに頭撫でてくれないのかな...終わって寝てるときにいきなりムラムラして自ら誘ってこないのかな...
ちんぽっぽ http://imgur.com/a/8LCNm
【亀甲縛りに猿ぐつわ/麻薬/自己陶酔/乱れた性生活】 https://imgur.com/a/BHqSV
よしよしよし、寝ちゃえ!そいつらは私が掘っとくから 自称変態に「じゃあヤらせろよ」って言ったら泣いた
【アナルにゴーヤ☆】 http://imgur.com/a/f3JWm
デビューシングル「おとこおかす」少年A feat.てけー
http://twicsy.com/i/KYum8b
.
東京都三鷹市下連雀(吉祥寺)おかまハッカー 元ニコ生主の莉里子 https://i.imgur.com/XYIO6ri.png
【特技】女レズの振りして女にハメる / 女の振りして男のしゃぶる https://imgur.com/a/gQ3yl
シティハイツ吉祥寺通り4階【猟奇的なちんぽ】
莉里子 少年A 剛 コピーライティング ハッキング常習犯 @shounen_a_ @copy__wrinting
【検証画像】 https://imgur.com/a/qAea6
【誕生日がコロコロ変わる】
1995年5月17日(少年A) http://imgur.com/a/2uDBc
1996年4月25日(にゃんぱす) https://imgur.com/a/oJZpv
1994年3月7日(莉里子/りりこし) ニコ生で本人が申告
【ニコ生配信中の様子】 https://imgur.com/a/TXEgU 「いま生理中だからさ〜」
【少年A出演映画/少女の王国】 https://imgur.com/a/002N5
【彼女がいたとレズアピール 実は 男 でホモ彼氏とセフレがいた!!!】
最初の頃みたいにもう布越しじゃ我慢できなくなってパンツの中に手入れてきたりしないのかな...
奉仕してるときに頭撫でてくれないのかな...終わって寝てるときにいきなりムラムラして自ら誘ってこないのかな...
ちんぽっぽ http://imgur.com/a/8LCNm
【亀甲縛りに猿ぐつわ/麻薬/自己陶酔/乱れた性生活】 https://imgur.com/a/BHqSV
よしよしよし、寝ちゃえ!そいつらは私が掘っとくから 自称変態に「じゃあヤらせろよ」って言ったら泣いた
【アナルにゴーヤ☆】 http://imgur.com/a/f3JWm
デビューシングル「おとこおかす」少年A feat.てけー
http://twicsy.com/i/KYum8b
360名無し物書き@推敲中?
2017/05/29(月) 15:32:43.67 まさに書斎だ!
361名無し物書き@推敲中?
2017/05/29(月) 20:27:39.81 わたしはTさんには面識がないのですが
伝説の生徒さんだとか
スレでもお名前をお見かけします
現役の生徒さんにはTさんを上回る濃いキャラの立った方はいらっしゃらないですか?
みなさん小粒でしょうか?
伝説の生徒さんだとか
スレでもお名前をお見かけします
現役の生徒さんにはTさんを上回る濃いキャラの立った方はいらっしゃらないですか?
みなさん小粒でしょうか?
362名無し物書き@推敲中?
2017/05/29(月) 23:26:59.96 URL貼ったりだとか、本人が書き込んでそうだよねなんか。
キャラが異常に濃いみたいな人は、それを生かしてタレントだったり、俳優にでもなればいい。
勿論それにもアドリブや演技力みたいなプラスの能力が必要なわけだが。
小説やシナリオや漫画は、作者が主人公である必要はないのよ、創造主になれればいい。
際立ったキャラクタ鑑賞したいならユーチューバーでもウォッチしててください
キャラが異常に濃いみたいな人は、それを生かしてタレントだったり、俳優にでもなればいい。
勿論それにもアドリブや演技力みたいなプラスの能力が必要なわけだが。
小説やシナリオや漫画は、作者が主人公である必要はないのよ、創造主になれればいい。
際立ったキャラクタ鑑賞したいならユーチューバーでもウォッチしててください
363名無し物書き@推敲中?
2017/05/30(火) 11:26:13.46364名無し物書き@推敲中?
2017/05/30(火) 18:47:03.95 シナセンのWebサイト、久々に見たら学習塾みたいにリニューアルされてた
プロ志向の若手を集めたいって方針なのかな
プロ志向の若手を集めたいって方針なのかな
365名無し物書き@推敲中?
2017/06/01(木) 12:54:25.35 この手のスクールにしては
ホームページ作成と更新がんばってるよね
ホームページ作成と更新がんばってるよね
366名無し物書き@推敲中?
2017/06/04(日) 21:06:13.36 うちのクラスでTBS出したの二人だけっぽい
人のこと言えないけどみんなあんまり出さないんだな
人のこと言えないけどみんなあんまり出さないんだな
367名無し物書き@推敲中?
2017/06/04(日) 21:30:06.89 いろいろな意味で「出す」ってのは勇気がいるもんだよ。
彼女のアレん中に精子出すのも勇気が必要だったでしょ?
でも、出してしまうと、「なーんだ、こんなもんか」てなもんさ。
精子は、単に亀頭の先から出るもんだって認識でしかないけど、
シナリオだって、頭脳の亀頭から出すようなもんだからな。
わりぃわりぃ。ここで下ネタはまずいわな。
彼女のアレん中に精子出すのも勇気が必要だったでしょ?
でも、出してしまうと、「なーんだ、こんなもんか」てなもんさ。
精子は、単に亀頭の先から出るもんだって認識でしかないけど、
シナリオだって、頭脳の亀頭から出すようなもんだからな。
わりぃわりぃ。ここで下ネタはまずいわな。
368名無し物書き@推敲中?
2017/06/04(日) 21:48:20.01 おーぷん2ちゃんねるのオカルト板に行って
意味不明って検索してから260番のレス見てみ。
きっと必要なことが書いてある。
意味不明って検索してから260番のレス見てみ。
きっと必要なことが書いてある。
369名無し物書き@推敲中?
2017/06/07(水) 17:39:36.15 とある脚本家の人の勉強会にでてこんなことを言われた。
「映画を見ること、シナリオを書くことを楽しんではいけない。」
プロのライターを目指すからにはそれくらいの厳しい態度で臨む必要があるのだろうか。
「映画を見ること、シナリオを書くことを楽しんではいけない。」
プロのライターを目指すからにはそれくらいの厳しい態度で臨む必要があるのだろうか。
370名無し物書き@推敲中?
2017/06/07(水) 20:28:25.44 となると映画はずっと観察してるみたいに見ろってこと?
371名無し物書き@推敲中?
2017/06/07(水) 20:39:33.00 自分は映画1回目は何も考えずに楽しんじゃうなー
あとから逆バコ起こしするとしても、1回目に客目線で見ておかないと
「こういう構造の脚本」→「こういう感動が生まれる」って分からなくない?
…というかそういう勉強法を有名な脚本参考書で読んだんだよねw
プロにも色んな考え方の人がいるってことだね
あとから逆バコ起こしするとしても、1回目に客目線で見ておかないと
「こういう構造の脚本」→「こういう感動が生まれる」って分からなくない?
…というかそういう勉強法を有名な脚本参考書で読んだんだよねw
プロにも色んな考え方の人がいるってことだね
372名無し物書き@推敲中?
2017/06/08(木) 00:58:01.71 俺が映画見るときは、いつもこう思う。
この脚本、元は少し違ったんだろうな。ここを監督が現場で演出変えてしまって
本来、この場面とこの場面の間には、こういう会話がなきゃいけないはずなのに
カットしてしまってる感じだなって。
この脚本、元は少し違ったんだろうな。ここを監督が現場で演出変えてしまって
本来、この場面とこの場面の間には、こういう会話がなきゃいけないはずなのに
カットしてしまってる感じだなって。
373名無し物書き@推敲中?
2017/06/10(土) 14:10:43.27374名無し物書き@推敲中?
2017/06/10(土) 21:27:53.57 連ドラは、少しでも数字落ちると関係者はナーバスにならざるを得ないもんね。
ある程度潜在視聴率を持った作家を使えば、皮算用できた時代とは違うからな。
今は、アイドル俳優の潜在視聴率さえあてにできない時代だから、どうしても
ハードルが高くなる。厳しい時代だね。
ある程度潜在視聴率を持った作家を使えば、皮算用できた時代とは違うからな。
今は、アイドル俳優の潜在視聴率さえあてにできない時代だから、どうしても
ハードルが高くなる。厳しい時代だね。
375名無し物書き@推敲中?
2017/06/10(土) 22:08:56.10 つーか、シナセンメソッドって古くさくね?
回想シーンは御法度とか
時間の演出を必ずしなさいとか
回想シーンは御法度とか
時間の演出を必ずしなさいとか
376名無し物書き@推敲中?
2017/06/10(土) 23:23:20.51 勉強の為に最近の年鑑代表シナリオ集を読んでいるんだけど、荒井晴彦氏とその弟子筋の脚本家の作品ばかりだな
どうも昔のやつに比べると地味な作品ばかりだ
どうも昔のやつに比べると地味な作品ばかりだ
377名無し物書き@推敲中?
2017/06/11(日) 00:56:00.11 S1、今回もグランプリ該当無しなのな
10年以上該当無しって聞いたけどほんと?
10年以上該当無しって聞いたけどほんと?
378名無し物書き@推敲中?
2017/06/11(日) 00:57:01.70379名無し物書き@推敲中?
2017/06/11(日) 01:49:26.09 まんこ?
380ベース女子 ◆fytgWu/n3w
2017/06/11(日) 06:08:42.75 シナリオなんて勉強しないと分からないの(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ノーセンスはよし子さんなのね(´-ω-`)
ノーセンスはよし子さんなのね(´-ω-`)
381名無し物書き@推敲中?
2017/06/11(日) 06:11:05.13 あ?
382名無し物書き@推敲中?
2017/06/11(日) 16:24:46.08 >>376
その年鑑そのものが荒井派閥が作った書籍だったりして
その年鑑そのものが荒井派閥が作った書籍だったりして
383名無し物書き@推敲中?
2017/06/11(日) 18:06:36.35384名無し物書き@推敲中?
2017/06/12(月) 16:58:00.10 >>376
シナリオ誌のほうは荒井晴彦一派に乗っ取られているのか
シナリオ誌のほうは荒井晴彦一派に乗っ取られているのか
385名無し物書き@推敲中?
2017/06/12(月) 17:51:26.60386名無し物書き@推敲中?
2017/06/12(月) 18:07:45.54387名無し物書き@推敲中?
2017/06/12(月) 21:58:26.65 メソッドって言うより、新井先生が、相当数のシナリオを分析して、共通の誤りや
共通する魅力的な場面の設定や台詞回しなどをまとめたものでしょ?
そういう意味では、実践論に基づいたものというよりは、アカデミックな理論を
まとめたもの。
でも、それやった人は新井先生だけなんだよね。いろいろ今は、受講生や元受講生
が、シナリオセンターのことを批判しているようだけど、ひとつの理論体系をまとめた
ものとしては、新井先生の著書が唯一のもの。
ただ、今のドラマは、その理論書に則って書いても、通らないというのが、
一般的な意見なんだよね。
特にフジテレビなんかは、完全にタレント至上主義だし、初めにキャストありき
でドラマ作ってるから、新井先生のセオリーは、通用しない。だけど、それが
間違っているとは、一概には言えない。難しいところだけどね。
共通する魅力的な場面の設定や台詞回しなどをまとめたものでしょ?
そういう意味では、実践論に基づいたものというよりは、アカデミックな理論を
まとめたもの。
でも、それやった人は新井先生だけなんだよね。いろいろ今は、受講生や元受講生
が、シナリオセンターのことを批判しているようだけど、ひとつの理論体系をまとめた
ものとしては、新井先生の著書が唯一のもの。
ただ、今のドラマは、その理論書に則って書いても、通らないというのが、
一般的な意見なんだよね。
特にフジテレビなんかは、完全にタレント至上主義だし、初めにキャストありき
でドラマ作ってるから、新井先生のセオリーは、通用しない。だけど、それが
間違っているとは、一概には言えない。難しいところだけどね。
388名無し物書き@推敲中?
2017/06/13(火) 10:59:31.29 回想に関して言えば、実際のドラマで回想とか使ってるのは尺の都合でてっとり早く説明する必要があるからだよね。
でもプロ志望が大したアイデアもなく安易に回想を使ってると、この人センスないな、何勉強してきてんだろって思う。
でもプロ志望が大したアイデアもなく安易に回想を使ってると、この人センスないな、何勉強してきてんだろって思う。
389名無し物書き@推敲中?
2017/06/13(火) 16:02:16.05 回想でドラマを進めるのって相当難しいんだろうな
色んな意見はあると思うけど橋本忍が書いた羅生門や切腹は凄いんだな
色んな意見はあると思うけど橋本忍が書いた羅生門や切腹は凄いんだな
390名無し物書き@推敲中?
2017/06/13(火) 18:07:47.39 切腹は知らないけど、羅生門は扇状使ってるしね。
当時でも、かなり奇抜な作風だったと思うよ。
あれがグランプリだから、やはり黒澤監督は偉大なんだろうね。
当時でも、かなり奇抜な作風だったと思うよ。
あれがグランプリだから、やはり黒澤監督は偉大なんだろうね。
391名無し物書き@推敲中?
2017/06/13(火) 20:57:53.49 回想使うなら、
回想に頼らないで書く方法をまず覚えてからだよ、
ってことだよね
最初に縛っておかないと回想で説明しまくる初心者が多いんだろうなー
回想に頼らないで書く方法をまず覚えてからだよ、
ってことだよね
最初に縛っておかないと回想で説明しまくる初心者が多いんだろうなー
392名無し物書き@推敲中?
2017/06/14(水) 08:17:08.56 でもナチュラルに回想使う初心者ほど、何で回想ダメなの?となりがち。
説明すんのが面倒だよね。理解した上でも上手く使うのは難しいよね。
説明すんのが面倒だよね。理解した上でも上手く使うのは難しいよね。
393名無し物書き@推敲中?
2017/06/14(水) 12:19:18.15 回想やナレーションは、シナリオでは「大技」とされてるうからね。
格闘技のたとえは、あまり適切とは言えないけど、
空手なんかだと、最初は前突きと前蹴りだよね。
いきなり回し蹴りとかは使わせない。
これは決して、先輩たちがドヤ顔したいんじゃなくて、初心のうちに使うと
危険だからだよね。厳しい流派だと、有段者以外は禁じ手にしているはず。
シナリオも同じなんだと思う。
まずは、回想とナレーションを使わずに書けるようにしなさい。腕がアップ
したら、いつでも使えるんだから、ってことでしょう。
格闘技のたとえは、あまり適切とは言えないけど、
空手なんかだと、最初は前突きと前蹴りだよね。
いきなり回し蹴りとかは使わせない。
これは決して、先輩たちがドヤ顔したいんじゃなくて、初心のうちに使うと
危険だからだよね。厳しい流派だと、有段者以外は禁じ手にしているはず。
シナリオも同じなんだと思う。
まずは、回想とナレーションを使わずに書けるようにしなさい。腕がアップ
したら、いつでも使えるんだから、ってことでしょう。
394名無し物書き@推敲中?
2017/06/14(水) 15:22:41.26 2サスとか警察ものとかだと
犯人の事情説明とかでやたらと回想見るけど
あれって説明セリフしゃべらせるよりは
犯行の瞬間やそのとかの犯人の表情を映像で見せたいってのがあるからなんだろうな
犯人の事情説明とかでやたらと回想見るけど
あれって説明セリフしゃべらせるよりは
犯行の瞬間やそのとかの犯人の表情を映像で見せたいってのがあるからなんだろうな
395名無し物書き@推敲中?
2017/06/14(水) 15:54:00.63 一流のトップが通用していないのに
シナセンの講師ごときのセオリーが通用する訳ねーだろ
シナセンの講師ごときのセオリーが通用する訳ねーだろ
396名無し物書き@推敲中?
2017/06/14(水) 16:56:17.99397名無し物書き@推敲中?
2017/06/14(水) 18:24:49.16398名無し物書き@推敲中?
2017/06/14(水) 19:50:57.32399名無し物書き@推敲中?
2017/06/14(水) 20:00:32.90 ぶっちゃけた話、プロには甘くて、アマチュアには厳しい,呆れた体質が
あるんだと思うよ。
プロは、回想の使い方が下手でも、現場は受け入れる。
でも、アマチュア(コンクール入賞者なども含む)に対しては、
「いい気になるな」式の態度なんだよな。
でも、現実に下手な回想でも使ってるプロはいる。
少しでも、プロに近づきたいアマは、なんとなくではあっても使ってしまう。
結果、ぼろくそに言われる。
こういうパターンじゃないかと思う。
一般企業でも、同じ意見を平社員が言ったら相手にされないけど
部長クラスが言うと、検討材料になるのと同じ。
日本という国が、それだけ民度の低い国だとも言える。
同じ日本人として、こういうレスするのは悲しい限りだけどね。
あるんだと思うよ。
プロは、回想の使い方が下手でも、現場は受け入れる。
でも、アマチュア(コンクール入賞者なども含む)に対しては、
「いい気になるな」式の態度なんだよな。
でも、現実に下手な回想でも使ってるプロはいる。
少しでも、プロに近づきたいアマは、なんとなくではあっても使ってしまう。
結果、ぼろくそに言われる。
こういうパターンじゃないかと思う。
一般企業でも、同じ意見を平社員が言ったら相手にされないけど
部長クラスが言うと、検討材料になるのと同じ。
日本という国が、それだけ民度の低い国だとも言える。
同じ日本人として、こういうレスするのは悲しい限りだけどね。
400名無し物書き@推敲中?
2017/06/14(水) 20:34:15.20401名無し物書き@推敲中?
2017/06/14(水) 21:07:34.28 「回想使うな」
「TBSのリバースとかめっちゃ使ってますやん」
「初心者は使うな」
「???」
「TBSのリバースとかめっちゃ使ってますやん」
「初心者は使うな」
「???」
402名無し物書き@推敲中?
2017/06/14(水) 21:26:29.87403名無し物書き@推敲中?
2017/06/14(水) 22:23:20.81404名無し物書き@推敲中?
2017/06/14(水) 22:24:34.07 つーか、同人みたいな学校ですね
プロを育成する学校とは思えない
プロを育成する学校とは思えない
405名無し物書き@推敲中?
2017/06/14(水) 22:55:14.17 回想を使うことの是非で
日本人の民度まで語ってしまうとは
相当の論客ですね
日本人の民度まで語ってしまうとは
相当の論客ですね
406名無し物書き@推敲中?
2017/06/14(水) 23:57:29.44 >>402
申し訳ないけど自分がしている質問がどれだけレベルが低いかも理解できてないんだね。
多分あなたはシナリオでも書いてみようかな、くらいの人だと思う。
脚本家志望者に回想がNGとされる理由ってのは、じゃあ教えてみろよ!って居直るのもバカバカしいくらいの基本なんだよ。
申し訳ないけど自分がしている質問がどれだけレベルが低いかも理解できてないんだね。
多分あなたはシナリオでも書いてみようかな、くらいの人だと思う。
脚本家志望者に回想がNGとされる理由ってのは、じゃあ教えてみろよ!って居直るのもバカバカしいくらいの基本なんだよ。
407名無し物書き@推敲中?
2017/06/15(木) 07:35:48.02 それにしても、なせこのスレにこういう救いようのないナルシストがいるんだろう。
ひとつの物事についての意見を言うと、それを頭から否定し、それならあなたの
意見を聞かせてと言うと、今度はレベルの低い質問とこきおろす。
>>400=>>406は、痛いところをつかれたのかな。
いろんな奴がいるから驚きはしないけど、
人の意見を否定したんなら、しっかり自分の意見を言わなきゃ、おかしいわな。
そりゃあ、一定レベル以上の人間からすれば、こっちの質問は低レベルなのかも
しれないが、答えることもしないでこきおろすのなら、なぜ>>400のようなレスを
するのか。
しかもこっちが普通に聞いていることに対して、居直ってるなんて決め付けも、
あまり良識のある人間のやることじゃないわな。
ひとつの物事についての意見を言うと、それを頭から否定し、それならあなたの
意見を聞かせてと言うと、今度はレベルの低い質問とこきおろす。
>>400=>>406は、痛いところをつかれたのかな。
いろんな奴がいるから驚きはしないけど、
人の意見を否定したんなら、しっかり自分の意見を言わなきゃ、おかしいわな。
そりゃあ、一定レベル以上の人間からすれば、こっちの質問は低レベルなのかも
しれないが、答えることもしないでこきおろすのなら、なぜ>>400のようなレスを
するのか。
しかもこっちが普通に聞いていることに対して、居直ってるなんて決め付けも、
あまり良識のある人間のやることじゃないわな。
408名無し物書き@推敲中?
2017/06/15(木) 08:33:09.02 回想を使わなくても描けるのに、書きやすいからってだけで回想を安易に使うなってことだろ。
409名無し物書き@推敲中?
2017/06/15(木) 10:27:12.33 ていうか>>407は回想がダメとされてる一般的な理由は分かってる?
スクールならシナセンに限らずどこでも回想をNGな理由を教えてくれるだろうし、
いろんな本やサイトでも解説してるとこも多いでしょうよ。
常識を疑うのも大事だけど、前提として常識に至ってる理由を勉強するのは必要よ。
ちゃんと勉強してれば日本人の民度が低いからみたいな珍説は出てこないと思うけど。
少なくともここは初心者なんだから教えろってふんぞり返る場所じゃないから。
例えばここのサイトに書いてあることはわかりやすいし、大体どこもこういう感じで教えてると思う。
http://blog.livedoor.jp/vividaiaiai/archives/53283729.html
ここで挙げられてるNG要因を跳ね返せるくらいの回想を使うべき理由を説明できるようになってから
語ってほしいよね。
民度とか業界の腐った体質とか言い出す前にさ。
スクールならシナセンに限らずどこでも回想をNGな理由を教えてくれるだろうし、
いろんな本やサイトでも解説してるとこも多いでしょうよ。
常識を疑うのも大事だけど、前提として常識に至ってる理由を勉強するのは必要よ。
ちゃんと勉強してれば日本人の民度が低いからみたいな珍説は出てこないと思うけど。
少なくともここは初心者なんだから教えろってふんぞり返る場所じゃないから。
例えばここのサイトに書いてあることはわかりやすいし、大体どこもこういう感じで教えてると思う。
http://blog.livedoor.jp/vividaiaiai/archives/53283729.html
ここで挙げられてるNG要因を跳ね返せるくらいの回想を使うべき理由を説明できるようになってから
語ってほしいよね。
民度とか業界の腐った体質とか言い出す前にさ。
410名無し物書き@推敲中?
2017/06/15(木) 11:15:17.95 >>409
このビビさんて人のブログ、アメブロでも見たことあるけど、人の書いたシナリオの分析ができるほどの実績がある人なの?
このビビさんて人のブログ、アメブロでも見たことあるけど、人の書いたシナリオの分析ができるほどの実績がある人なの?
411名無し物書き@推敲中?
2017/06/15(木) 14:28:35.87 ビビの稼ぎ方やブログの内容はいけ好かないけど
この回想のまとめはわかりやすい
ダメな理由もその通り
この回想のまとめはわかりやすい
ダメな理由もその通り
412名無し物書き@推敲中?
2017/06/16(金) 00:54:23.83 分析できるくらい実力があるなら、自分で脚本書いて応募すればいいじゃん
413名無し物書き@推敲中?
2017/06/16(金) 08:23:45.83 だいぶ前に賞取ってるよ。
414名無し物書き@推敲中?
2017/06/16(金) 09:22:30.58 知り合いが3人もヤンシナの一次を通過してた
自分は出していないけど素直に凄いと感心してしまう
やはりコンクールに出さないとな
自分は出していないけど素直に凄いと感心してしまう
やはりコンクールに出さないとな
415名無し物書き@推敲中?
2017/06/16(金) 11:06:43.28 >>413
何の?
何の?
416名無し物書き@推敲中?
2017/06/16(金) 14:30:56.34 結局>>407さんは何だったんだろうか。
しかしシナリオ技法の是非論から講釈してる人の実績が云々になるのって、何かツチヤさんみたいだね。
しかしシナリオ技法の是非論から講釈してる人の実績が云々になるのって、何かツチヤさんみたいだね。
417名無し物書き@推敲中?
2017/06/16(金) 16:40:21.20418名無し物書き@推敲中?
2017/06/17(土) 06:14:22.96 >>417
ありがとう。
ありがとう。
419名無し物書き@推敲中?
2017/06/17(土) 20:28:36.20420名無し物書き@推敲中?
2017/06/17(土) 22:18:52.43 シナセンの公開講座で小説家を呼んで
「シナリオライターはきつい、小説家のほうがまだマシ」って話をしてもらうって
なんかシュールよね
「シナリオライターはきつい、小説家のほうがまだマシ」って話をしてもらうって
なんかシュールよね
421名無し物書き@推敲中?
2017/06/19(月) 03:51:31.08 47行のコンテスト、書こうとするとすごく難しいね
短すぎる
短すぎる
422名無し物書き@推敲中?
2017/06/20(火) 08:43:08.98423名無し物書き@推敲中?
2017/06/20(火) 19:09:29.37 週刊誌記者の講座は私立探偵よりマシでした
424名無し物書き@推敲中?
2017/06/21(水) 17:19:57.10 2016年度の年鑑代表シナリオ集の発刊が決まったとのこと。
シン・ゴジラや聖の青春が入っているそうなので読むのが楽しみ。
シン・ゴジラや聖の青春が入っているそうなので読むのが楽しみ。
425名無し物書き@推敲中?
2017/06/21(水) 18:26:58.14 >>424
解説が寺脇研w
解説が寺脇研w
426名無し物書き@推敲中?
2017/06/22(木) 19:44:17.35 シナリオ作家協会の荒井晴彦一派消えて欲しい
427名無し物書き@推敲中?
2017/06/23(金) 02:23:14.83 >>426
年鑑シナリオを漁ったらここ数年は荒井晴彦とその弟子筋連中のシナリオばかりのってて笑う
年鑑シナリオを漁ったらここ数年は荒井晴彦とその弟子筋連中のシナリオばかりのってて笑う
428名無し物書き@推敲中?
2017/06/23(金) 08:49:01.56 シナリオって読みにくいよなあ。
観たドラマや映画のシナリオは読みやすいけど。コンクールとかの下読みする人は大変だわ。
観たドラマや映画のシナリオは読みやすいけど。コンクールとかの下読みする人は大変だわ。
429名無し物書き@推敲中?
2017/06/27(火) 16:35:52.61 最近は書き込みが少ないな
430名無し物書き@推敲中?
2017/06/28(水) 21:32:37.86 夏の合宿の季節が近づきつつあるけど、みんな参加はどうする?
毎年思うが、やっぱ高すぎじゃない?
毎年思うが、やっぱ高すぎじゃない?
431名無し物書き@推敲中?
2017/06/29(木) 22:09:57.93 参加したいとは思うけど、正直高いね。
でも、あれぐらいの金額じゃないと、合宿成り立たないんでしょ。
テレビ局のプロデューサーや、出身ライターに講演頼んだりするんだもの。
そして、しっかり利益も出さなきゃいけない。←ここが一番大事。ね?
でも、あれぐらいの金額じゃないと、合宿成り立たないんでしょ。
テレビ局のプロデューサーや、出身ライターに講演頼んだりするんだもの。
そして、しっかり利益も出さなきゃいけない。←ここが一番大事。ね?
432名無し物書き@推敲中?
2017/07/04(火) 18:52:16.93 サマースクール、やっぱりちょっとお高いよなあ
内容減らして価格を下げてほしい
内容減らして価格を下げてほしい
433名無し物書き@推敲中?
2017/07/09(日) 23:57:42.57 ☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆
434名無し物書き@推敲中?
2017/07/10(月) 20:57:29.76 でも、あのサマースクールの雰囲気は楽しそう。
楽しそうなんて思ってるのは、甘いんだろうけどね。
でも動機はどうあれ、参加したい気持ちになることは確か。
ただ、俺の場合、東京から少し離れてるし、貧乏暇なしなので、
正直、価格的なものは、結構重圧。
まあ、参加できるように努力はするつもり。
楽しそうなんて思ってるのは、甘いんだろうけどね。
でも動機はどうあれ、参加したい気持ちになることは確か。
ただ、俺の場合、東京から少し離れてるし、貧乏暇なしなので、
正直、価格的なものは、結構重圧。
まあ、参加できるように努力はするつもり。
435名無し物書き@推敲中?
2017/07/26(水) 20:47:02.03 ここの研修科のおすすめ講師or人気講師って誰?
現役で映像作品書いてるのって、坂田先生以外いる?
現役で映像作品書いてるのって、坂田先生以外いる?
436名無し物書き@推敲中?
2017/08/17(木) 23:03:51.52 土屋はしつこいな
まじで訴えられるぞ
まじで訴えられるぞ
437名無し物書き@推敲中?
2017/08/24(木) 00:39:15.50 シナセンの運営のきつさはわかるけど、
もう、課外授業がめちゃくちゃ
今は新井一さんの孫がやっているのか?
本来の目的の実写ドラマ(映画)のシナリオ講座で運営が成り立たないなら、設立者の意志から反していると思うけどねぇ
もう、課外授業がめちゃくちゃ
今は新井一さんの孫がやっているのか?
本来の目的の実写ドラマ(映画)のシナリオ講座で運営が成り立たないなら、設立者の意志から反していると思うけどねぇ
438名無し物書き@推敲中?
2017/08/26(土) 19:39:30.38 こう言っちゃセンターに悪いけど、生き残りに必死なんだと思う。
でも、この傾向はセンターだけじゃない。脚本家連盟も、講座を減らしてるし。
シナリオライター志望者が減ってきたんだろうと思う。
というか、テレビ局に就職希望する人間がかなり減った模様。
ひとむかし前は、憧れの業界だったけど、ここ数年、志望者数は落ちてる
みたいだよ。どのへんに原因があるかは知らないけど、もう、花形業界では
なくなってるのは本当みたい。
でも、この傾向はセンターだけじゃない。脚本家連盟も、講座を減らしてるし。
シナリオライター志望者が減ってきたんだろうと思う。
というか、テレビ局に就職希望する人間がかなり減った模様。
ひとむかし前は、憧れの業界だったけど、ここ数年、志望者数は落ちてる
みたいだよ。どのへんに原因があるかは知らないけど、もう、花形業界では
なくなってるのは本当みたい。
439名無し物書き@推敲中?
2017/08/27(日) 17:49:10.94 んじゃチャンスだな
440名無し物書き@推敲中?
2017/08/31(木) 01:24:02.87 >>438
まぁ、アニメの原作がネット投稿サイト発のが多くなったしね
一応、コンテ前にシナリオは入るけど
オリジナルは1クールに1作品ぐらいか?
ネット配信サイトのドラマは日本で制作しているのはAmazonぐらいか
Netflix、huluは記憶にない
シナリオライターの拘束が長いと言っても、年に1シリーズでは食えない
まぁ、アニメの原作がネット投稿サイト発のが多くなったしね
一応、コンテ前にシナリオは入るけど
オリジナルは1クールに1作品ぐらいか?
ネット配信サイトのドラマは日本で制作しているのはAmazonぐらいか
Netflix、huluは記憶にない
シナリオライターの拘束が長いと言っても、年に1シリーズでは食えない
441名無し物書き@推敲中?
2017/08/31(木) 17:05:46.63 >>440
レス、dクスです。
ネットでのドラマ事情は詳しくないんだけど、
いずれにしても、シナリオライターにとっては、厳しい
時代を迎えるだろうね。
大雑把な言い方になるけど、
団塊が夢中になったドラマ、新人類が夢中になったもの、
ゆとり世代のそれとでは、まるで世界観が違う感じだし。あくまでも
個人的な感想であって、客観性には乏しいかもしれないけど。
一部制作関係者の中には、「時代など考えずに、思ったことを思い切って
書け」みたいなことを言う人がいるけど、現実は、そうはいかないみたいだね。
やっぱり、時代背景や、その時代の価値観やらが、どうしてもベースに
ならざるを得ない。そういうものも含めて、混沌とした世の中だから、
いろいろ大変なんだと思う。教える人も学ぶ人も辛い時代だね。
レス、dクスです。
ネットでのドラマ事情は詳しくないんだけど、
いずれにしても、シナリオライターにとっては、厳しい
時代を迎えるだろうね。
大雑把な言い方になるけど、
団塊が夢中になったドラマ、新人類が夢中になったもの、
ゆとり世代のそれとでは、まるで世界観が違う感じだし。あくまでも
個人的な感想であって、客観性には乏しいかもしれないけど。
一部制作関係者の中には、「時代など考えずに、思ったことを思い切って
書け」みたいなことを言う人がいるけど、現実は、そうはいかないみたいだね。
やっぱり、時代背景や、その時代の価値観やらが、どうしてもベースに
ならざるを得ない。そういうものも含めて、混沌とした世の中だから、
いろいろ大変なんだと思う。教える人も学ぶ人も辛い時代だね。
442名無し物書き@推敲中?
2017/09/04(月) 03:00:05.35 そもそも仕事もらう前にコンテストという試練があってですね…
443名無し物書き@推敲中?
2017/09/10(日) 19:52:50.87 >>442
そうだね。
そのコンテストを通過するのも決して簡単ではないしな。
大賞、もしくはそれに匹敵する賞をもらっても、なかなか
デビューはできないし。そのあたりは、音楽コンクールと同じだね。
欧米だと、それなりに聞こえたコンクールに入賞すれば、音楽家
として認められるけど、日本はそうはいかないもんな。
それだけシナリオを目指す人間が増えて、激戦になったってこと
なんだろう。
ちなみに、俳優養成所あたりでは、そこそこ才能ある役者でも、簡単には
座員になれないみたいよ。準座員になるのも大変なんだって。
分裂してしまって、次々に劇団ができるのも無理ないのかもね。
そうだね。
そのコンテストを通過するのも決して簡単ではないしな。
大賞、もしくはそれに匹敵する賞をもらっても、なかなか
デビューはできないし。そのあたりは、音楽コンクールと同じだね。
欧米だと、それなりに聞こえたコンクールに入賞すれば、音楽家
として認められるけど、日本はそうはいかないもんな。
それだけシナリオを目指す人間が増えて、激戦になったってこと
なんだろう。
ちなみに、俳優養成所あたりでは、そこそこ才能ある役者でも、簡単には
座員になれないみたいよ。準座員になるのも大変なんだって。
分裂してしまって、次々に劇団ができるのも無理ないのかもね。
444名無し物書き@推敲中?
2017/09/10(日) 20:44:55.46 枠の数が限られていて一部の老人が優先的に押さえているからね
公平な競争でなく談合みたいになってるのはよくないよね
俺はジャニーズ主演のドラマ・映画は絶対に見ないことにしている
クドカンが台本を書いていてもね
公平な競争でなく談合みたいになってるのはよくないよね
俺はジャニーズ主演のドラマ・映画は絶対に見ないことにしている
クドカンが台本を書いていてもね
445名無し物書き@推敲中?
2017/09/10(日) 21:01:14.86 ジャニ避けるなら「硫黄島からの手紙」も「永遠の0」も「木更津キャッツアイ」も見れないなw
446名無し物書き@推敲中?
2017/09/11(月) 14:26:40.53 ジャニもの書いても事務所NG多そうなんだよな
金稼ぐために割り切らないとな
AKBものは自由度はあるがオタクにボロカス言われて地雷作家扱いされる
アイドルものって簡単じゃないんだよ
金稼ぐために割り切らないとな
AKBものは自由度はあるがオタクにボロカス言われて地雷作家扱いされる
アイドルものって簡単じゃないんだよ
447名無し物書き@推敲中?
2017/09/11(月) 16:34:02.70 >>446
いわゆるプログラムピクチャーってやつだよね。
今の団塊世代が若手監督だった頃は、アイドルの誰かを
使ってとか、人気歌手の誰かを使ってという映画の作り方が
わりと盛んに行われて、そういうスターを使うことで、ある程度
数字を狙えたらしいんだよね。その当時のことっていうと、
俺はもう、ドラマのドの字も知らないガキだったから、
どういう市場になってかはわからないけど。
でも、今は、スターを使っても、ばくちに近いものがあるらしいね。
当たれば大きいけど、こけるととんでもなく悲惨なことになるらしいじゃない。
映画もテレビも、思い切った冒険はできない時代なんだろうか。
理想論でしかないけど、そういう冒険ができる時代がまたきてほしいよね。
そうなれば、ライターたちの士気もあがるんじゃないかな。
いわゆるプログラムピクチャーってやつだよね。
今の団塊世代が若手監督だった頃は、アイドルの誰かを
使ってとか、人気歌手の誰かを使ってという映画の作り方が
わりと盛んに行われて、そういうスターを使うことで、ある程度
数字を狙えたらしいんだよね。その当時のことっていうと、
俺はもう、ドラマのドの字も知らないガキだったから、
どういう市場になってかはわからないけど。
でも、今は、スターを使っても、ばくちに近いものがあるらしいね。
当たれば大きいけど、こけるととんでもなく悲惨なことになるらしいじゃない。
映画もテレビも、思い切った冒険はできない時代なんだろうか。
理想論でしかないけど、そういう冒険ができる時代がまたきてほしいよね。
そうなれば、ライターたちの士気もあがるんじゃないかな。
448名無し物書き@推敲中?
2017/09/11(月) 18:26:38.87 福田雄一さんの銀魂見ればまだまだアイドル商法は通用する
人気漫画原作にイケメン盛りだくさんで女子を動員できる
ジョジョはイケメン不足だからコケた
人気漫画原作にイケメン盛りだくさんで女子を動員できる
ジョジョはイケメン不足だからコケた
449名無し物書き@推敲中?
2017/09/11(月) 20:01:39.50 商業ドラマなんてスポンサーだなんだで制約だらけじゃん
アイドルにだけ目くじら立てるのは単にアイドル嫌いなだけなんじゃ
アイドルにだけ目くじら立てるのは単にアイドル嫌いなだけなんじゃ
450名無し物書き@推敲中?
2017/09/14(木) 01:58:01.53 だからだから、コンクール受賞してから制約云々に文句言えって。
451名無し物書き@推敲中?
2017/09/14(木) 06:25:05.25 ほんとそれ
業界の仕組みガーとか喚いてる頭でっかちで分不相応な自信家が多すぎ
多すぎっていうか、いつもの文体の人が粘着してるだけとは思うけどw
業界の仕組みガーとか喚いてる頭でっかちで分不相応な自信家が多すぎ
多すぎっていうか、いつもの文体の人が粘着してるだけとは思うけどw
452名無し物書き@推敲中?
2017/09/14(木) 09:46:01.24 文句言ってる人を擁護するみたいだけど、制約云々は仕方ない。
テレビってのは、昔から金持ちの道楽みたいなもんなんだから。
スポンサーになれる企業だって、金がなきゃ駄目なわけだし、
猫も杓子もってわけにはいかない。ドラマ作りの方向性だって、
自然に限られてくる。
制約があって当たり前なんだよな。
結局、それを受け入れるしかない。
それが嫌だったら、自主映像しかないわけだよ。口で言うほど簡単
じゃないけどね。映像を作るってことそのものが、莫大な資金を必要と
するから。
テレビってのは、昔から金持ちの道楽みたいなもんなんだから。
スポンサーになれる企業だって、金がなきゃ駄目なわけだし、
猫も杓子もってわけにはいかない。ドラマ作りの方向性だって、
自然に限られてくる。
制約があって当たり前なんだよな。
結局、それを受け入れるしかない。
それが嫌だったら、自主映像しかないわけだよ。口で言うほど簡単
じゃないけどね。映像を作るってことそのものが、莫大な資金を必要と
するから。
453名無し物書き@推敲中?
2017/09/14(木) 14:36:23.21 20代で活躍してるライターいないよな
需要無いのか実力無いのか
需要無いのか実力無いのか
454名無し物書き@推敲中?
2017/09/15(金) 13:25:19.53 フジとか、登竜門がまだ終わってない頃の日テレは、
若手を優先的に入賞させていたことなかったっけ?
日テレはあまり知らないけど、フジだったら、野島さんとか
坂元さんあたりか。今は下火になったけど、金子ありささん
あたりも、30前にデビューしてたような気がする。
なんか、みんな消えたみたいになって寂しいけどね。
若手を優先的に入賞させていたことなかったっけ?
日テレはあまり知らないけど、フジだったら、野島さんとか
坂元さんあたりか。今は下火になったけど、金子ありささん
あたりも、30前にデビューしてたような気がする。
なんか、みんな消えたみたいになって寂しいけどね。
455名無し物書き@推敲中?
2017/09/15(金) 19:33:52.88 20代でデビューするとアイディア切れする
野島なんて一時期は天下人だったのにな
クドカンが異常なんだろうな
野島なんて一時期は天下人だったのにな
クドカンが異常なんだろうな
456名無し物書き@推敲中?
2017/09/19(火) 23:59:25.39 食えないから若い才能も集まらないだろ
それで老人がいつまでものさばる
そうやって若い視聴者のテレビ離れが起こる
それで老人がいつまでものさばる
そうやって若い視聴者のテレビ離れが起こる
457名無し物書き@推敲中?
2017/09/20(水) 02:48:33.38 最近はスマホゲーが大量にリリースされてるし、若いシナリオライターはそっちに流れてたりしてね
その世代にとってはテレビよりよほど身近だろうし
その世代にとってはテレビよりよほど身近だろうし
458名無し物書き@推敲中?
2017/09/20(水) 06:08:54.17459名無し物書き@推敲中?
2017/09/20(水) 06:13:39.62 虚淵玄が代表格のエロというかギャルゲーは、盛りは過ぎたなぁ
リリースはないことはないが、昔ほどの数ではない
PC-98の頃の勢いはない
リリースはないことはないが、昔ほどの数ではない
PC-98の頃の勢いはない
460名無し物書き@推敲中?
2017/09/20(水) 06:40:27.73 虚淵玄ってシナリオ講師やらないかな
アニメの作り方は少し気になる
アニメの作り方は少し気になる
461名無し物書き@推敲中?
2017/09/22(金) 13:59:25.76 クドカンだの野島だのスマホだの虚淵だの…
なんか他人の話ばっかりしてるが、お前らは作家として一体何をテーマに書きたいんだ?
はっきり言わせてもらうけど、プロの作家ほど何を表現したいのかはっきりしてて、他人の話なんかどうでもいいと思うぞ
なんか他人の話ばっかりしてるが、お前らは作家として一体何をテーマに書きたいんだ?
はっきり言わせてもらうけど、プロの作家ほど何を表現したいのかはっきりしてて、他人の話なんかどうでもいいと思うぞ
462名無し物書き@推敲中?
2017/09/22(金) 15:52:50.55 エロ台本書いて生活できたら理想かな
463名無し物書き@推敲中?
2017/09/22(金) 17:55:17.37 >>461
それこそ理想論に聞こえるけどな
新人コンクールにしろプロの仕事にしろ、脚本ってあくまで商業的なもんでしょ
「何を表現したいのか」でなく「(媒体などに応じて)何を表現するべきか、そのために何をどう見せるか」じゃないの
それこそ理想論に聞こえるけどな
新人コンクールにしろプロの仕事にしろ、脚本ってあくまで商業的なもんでしょ
「何を表現したいのか」でなく「(媒体などに応じて)何を表現するべきか、そのために何をどう見せるか」じゃないの
464名無し物書き@推敲中?
2017/09/22(金) 18:12:16.76465名無し物書き@推敲中?
2017/10/02(月) 13:12:54.44 今度やる長編シナリオのワークショップかなりいいな。
自分は行けない日程だけど、値段もお手頃だし行ける人がうらやましいわ・・・。
シナセンは変なセミナーよりこういうワークショップを定期的にやってほしいわ。
自分は行けない日程だけど、値段もお手頃だし行ける人がうらやましいわ・・・。
シナセンは変なセミナーよりこういうワークショップを定期的にやってほしいわ。
466名無し物書き@推敲中?
2017/10/02(月) 16:32:55.35 そういうのオフ会でよくね
467名無し物書き@推敲中?
2017/10/03(火) 09:52:17.27 最近、ホームページをリニューアルしたみたいだね。
でも、正直前の方がよかった。
いろんな情報を探すのに、結構骨が折れる。
でも、正直前の方がよかった。
いろんな情報を探すのに、結構骨が折れる。
468名無し物書き@推敲中?
2017/10/04(水) 15:34:15.85 >>466
確かに、数十人仲間を集めてつつがなく進行をして専門家の目線で講評ができるのならオフ会でいいね。w
確かに、数十人仲間を集めてつつがなく進行をして専門家の目線で講評ができるのならオフ会でいいね。w
469名無し物書き@推敲中?
2017/10/05(木) 17:30:06.06 若手のシナリオライターが育ってこない、
みたいなニュース記事が出てたけど、
シナセンから業界への斡旋みたいなのは、
ライターズバンクだけだよね
なかなかデビューできない状況で、
作家集団の人たちはどんな気持ちで通ってるんだろ
皆コンクーラーやりながら大賞狙いなの?
みたいなニュース記事が出てたけど、
シナセンから業界への斡旋みたいなのは、
ライターズバンクだけだよね
なかなかデビューできない状況で、
作家集団の人たちはどんな気持ちで通ってるんだろ
皆コンクーラーやりながら大賞狙いなの?
470名無し物書き@推敲中?
2017/10/05(木) 17:35:46.44 コンクーラー(大爆笑)
この言葉のセンス一つだけで才能ナシと判断できる
この言葉のセンス一つだけで才能ナシと判断できる
471名無し物書き@推敲中?
2017/10/05(木) 17:57:21.76 新人だけでなく中堅も食えてないからな
中堅が受注するためにギャラ下げたら新人にチャンスは来ない
若い映画監督は脚本まで自分で書くから今後も厳しい
小説家目指してみたら
中堅が受注するためにギャラ下げたら新人にチャンスは来ない
若い映画監督は脚本まで自分で書くから今後も厳しい
小説家目指してみたら
472名無し物書き@推敲中?
2017/10/05(木) 18:07:27.39 そのニュースのソースはどこよ?
あとTVドラマの脚本なんか狙ってないから
今のオワコンTV業界で書きたいって人シナセンにいます?
あとTVドラマの脚本なんか狙ってないから
今のオワコンTV業界で書きたいって人シナセンにいます?
473名無し物書き@推敲中?
2017/10/05(木) 18:22:05.51 地上波テレビって22時代でも団塊jr以上がメインターゲットでしょ。
TBSの日曜劇場が、いい例。
サラリーマン経験も満足にない若手ライターじゃ無理。
20代向けはnetflixやAmazon primeのネット配信っしょ。
あれはギャラが安いらしいけど、自由に書けるみたいよ。
あとは、逆は、この前までやっていた倉本聰のドラマみたいなのw
TBSの日曜劇場が、いい例。
サラリーマン経験も満足にない若手ライターじゃ無理。
20代向けはnetflixやAmazon primeのネット配信っしょ。
あれはギャラが安いらしいけど、自由に書けるみたいよ。
あとは、逆は、この前までやっていた倉本聰のドラマみたいなのw
474名無し物書き@推敲中?
2017/10/05(木) 20:02:43.68 それかわからないけど、こういうのは見た
20年前、1997年のドラマの脚本家の顔ぶれを見てみると、(中略)今と何ら変わっていない。つまりこれは下の世代が育っていないということではないだろうか。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171003-00000008-pseven-ent
20年前、1997年のドラマの脚本家の顔ぶれを見てみると、(中略)今と何ら変わっていない。つまりこれは下の世代が育っていないということではないだろうか。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171003-00000008-pseven-ent
475名無し物書き@推敲中?
2017/10/05(木) 20:38:28.23 中高年向けのドラマはあっていいんだよ
それで稼げば若者向けのドラマ作る金できるから
売れない老人脚本家をいつまでも使うなよっての
あと見た目汚い役者な
こんなの使ってたらスポンサー付かねーよ
それで稼げば若者向けのドラマ作る金できるから
売れない老人脚本家をいつまでも使うなよっての
あと見た目汚い役者な
こんなの使ってたらスポンサー付かねーよ
476名無し物書き@推敲中?
2017/10/05(木) 20:53:24.05 テレビドラマだけの問題じゃないんだよね。
テレビ番組全体の問題というか。
作り手の才能がないわけではないと思う。
問題なのは、娯楽も飽食の時代だということ。
テレビで見たいもんがなかったら、スマホ開いてアプリ、というような
選択肢がいっぱいあるわけだよ。
だから、特にやることないから、家に帰ってテレビ見よう、の時代では
ないということ。
今の時代に安室のような歌手が出てきても、なんら問題にもされないで
終わるんじゃないかと言われる所以だよね。
早い話、マーケットが混乱しているんだよね。だから、結構いいドラマを
書いたとしても、なかなか日の目を見られない。みんなそれで苦労してる
んだと思う。だから、そこそこ力があっても、シナリオの世界から去って
しまう人も出てくるんだろうね。
誰の責任でもない。そういう時代なんだと思う。
テレビ番組全体の問題というか。
作り手の才能がないわけではないと思う。
問題なのは、娯楽も飽食の時代だということ。
テレビで見たいもんがなかったら、スマホ開いてアプリ、というような
選択肢がいっぱいあるわけだよ。
だから、特にやることないから、家に帰ってテレビ見よう、の時代では
ないということ。
今の時代に安室のような歌手が出てきても、なんら問題にもされないで
終わるんじゃないかと言われる所以だよね。
早い話、マーケットが混乱しているんだよね。だから、結構いいドラマを
書いたとしても、なかなか日の目を見られない。みんなそれで苦労してる
んだと思う。だから、そこそこ力があっても、シナリオの世界から去って
しまう人も出てくるんだろうね。
誰の責任でもない。そういう時代なんだと思う。
477名無し物書き@推敲中?
2017/10/05(木) 21:11:54.64 ちがうちがう
テレビマンがクソだからゴミドラマばかりできる
それで若者がスマホゲームに流れる
面白いドラマ作ればまた視聴率取れる
権限持ってるテレビマンの感性が古いんだよ
まずは50代をリストラしろ
テレビマンがクソだからゴミドラマばかりできる
それで若者がスマホゲームに流れる
面白いドラマ作ればまた視聴率取れる
権限持ってるテレビマンの感性が古いんだよ
まずは50代をリストラしろ
478名無し物書き@推敲中?
2017/10/05(木) 22:25:49.02 それなw 今の若者は多分テレビ観るくらいならスマホゲーいじるわw
479名無し物書き@推敲中?
2017/10/05(木) 23:44:21.07 脚本でプロデビューなんてほぼ無理なのに
作家集団のモチベーションはどこにあるんだろうな
作家集団のモチベーションはどこにあるんだろうな
480名無し物書き@推敲中?
2017/10/06(金) 00:01:00.24 本科研修科すら卒業できない雑魚がなんか言ってますね
481名無し物書き@推敲中?
2017/10/06(金) 01:20:07.99 カルチャースクールの常連サロンみたいな位置付けしゃないの?
とにかく在籍していたい人向けの居場所。
とにかく在籍していたい人向けの居場所。
482名無し物書き@推敲中?
2017/10/06(金) 07:12:03.40 >>477
自分はこれに同意
単に売れるコンテンツを作れてないし、巧いプロモーションができてないんだよ
逃げ恥とかコードブルーとか若い世代も十分盛り上がってた
テレビはまだポテンシャル持ってる ダメなのは中身を作る側の問題
自分はこれに同意
単に売れるコンテンツを作れてないし、巧いプロモーションができてないんだよ
逃げ恥とかコードブルーとか若い世代も十分盛り上がってた
テレビはまだポテンシャル持ってる ダメなのは中身を作る側の問題
483名無し物書き@推敲中?
2017/10/18(水) 10:23:53.16 コンクール入選を狙っている立場からしてみれば、
業界がどういう状況であろうと関係ないってのもあるよね。
業界がどういう状況であろうと関係ないってのもあるよね。
484名無し物書き@推敲中?
2017/10/18(水) 16:39:48.65 確かに。
まずは入選しないことには、どうしようもないもんね。
ただ、その入選するのが至難のわざなわけで・・・・・。
まずは入選しないことには、どうしようもないもんね。
ただ、その入選するのが至難のわざなわけで・・・・・。
485名無し物書き@推敲中?
2017/10/20(金) 13:56:59.51 業界の問題云々で文句言ってる人は大抵自分の創作活動に行き詰ってるんだと思う。
少なくとも、次のコンクールの作品に向けて筆が進んでる人はそんな悩んでも仕方ないことに頭を使ったりしないw
少なくとも、次のコンクールの作品に向けて筆が進んでる人はそんな悩んでも仕方ないことに頭を使ったりしないw
486名無し物書き@推敲中?
2017/10/20(金) 16:25:46.92 そうそう 行き詰まるから取材をするんだろうに
今のTVに囚われてる人は騙されたと思ってバガボンドかリアル全巻読んでみろ
ガンダム全話観るでもブラックジャック全巻読むでもいい
今のTVに囚われてる人は騙されたと思ってバガボンドかリアル全巻読んでみろ
ガンダム全話観るでもブラックジャック全巻読むでもいい
487名無し物書き@推敲中?
2017/10/20(金) 20:52:10.44 まあ、しょうがないと思うよ。
テレビ局って、元々他人の会社なんだし。
シナリオライターの会社じゃない。
国から電波を飛ばす免許をもらって仕事している他人の会社なんだよ。
その他人の会社の電波を使わせていただくのが、シナリオライター。
飛躍したたとえだけど、銀座のクラブにも、銀座の掟があるのと同じ。
その掟(この場合はテレビ局の掟)に則って、シナリオを書かなければ
いけないのがシナリオライター。
業界のルールに従うのは当然なんだよな。
それが嫌なら、別の表現方法を探すか、職業かえるしかない。
どうしてもシナリオでやっていきたいのなら、その業界の掟を受け入れる
しかない。
もっと極端な例で言えば、日本舞踊なんかと同じ。それぞれの流派に
従って踊らないと、破門になるでしょ? テレビはそれよりはゆるいだろうけど、
それに準ずるものがある。それを受け入れるしかないんだよな。
テレビ局って、元々他人の会社なんだし。
シナリオライターの会社じゃない。
国から電波を飛ばす免許をもらって仕事している他人の会社なんだよ。
その他人の会社の電波を使わせていただくのが、シナリオライター。
飛躍したたとえだけど、銀座のクラブにも、銀座の掟があるのと同じ。
その掟(この場合はテレビ局の掟)に則って、シナリオを書かなければ
いけないのがシナリオライター。
業界のルールに従うのは当然なんだよな。
それが嫌なら、別の表現方法を探すか、職業かえるしかない。
どうしてもシナリオでやっていきたいのなら、その業界の掟を受け入れる
しかない。
もっと極端な例で言えば、日本舞踊なんかと同じ。それぞれの流派に
従って踊らないと、破門になるでしょ? テレビはそれよりはゆるいだろうけど、
それに準ずるものがある。それを受け入れるしかないんだよな。
488名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 14:59:08.19 長い割に中身のない書き込みだなw
489名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 15:47:16.76 ごめんね。中身なくて。
でもテレビ局が人の会社なのは間違いないぜ。
そこを自分の都合のいいように解釈するから、苦しむ。
人の会社だと思えば、楽に仕事ができる。
でもテレビ局が人の会社なのは間違いないぜ。
そこを自分の都合のいいように解釈するから、苦しむ。
人の会社だと思えば、楽に仕事ができる。
490名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 16:20:22.04 シナセンじゃないけど
以前、「日テレ学院」通ってたよ
以前、「日テレ学院」通ってたよ
491名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 17:58:38.91 中身が無いって言ったのは、話が具体的じゃないからだよ。
まずはコンクール入選、それから局での勉強会やプロットライターくらいやってからそういう愚痴書いてほしいよ。
土屋さんじゃないんだからさ・・・。
まずはコンクール入選、それから局での勉強会やプロットライターくらいやってからそういう愚痴書いてほしいよ。
土屋さんじゃないんだからさ・・・。
2017/10/22(日) 18:32:57.72
まあ、業界への愚痴を言ってる人の話をよくよく聞いてみると
書かない言い訳として業界の体質を上げてることが多いね
書かない言い訳として業界の体質を上げてることが多いね
2017/10/22(日) 18:53:05.75
494名無し物書き@推敲中?
2017/10/22(日) 20:00:29.03 >>491
はぁ?
なぜ愚痴だと思ったの?
当たり前のことを当たり前に書いたんだけど。
じゃあ何? テレビ局はシナリオライターの会社ですか?
テレビ局は、他人の会社だよ。
その会社に認められるために、コンクールに応募して、
シナリオライターとしての道を確立するんでしょう。
なに? 「他人の会社」と書いたことがそんなに気に障ったの?
お前、馬鹿?
芸能人や文化人にとっても、テレビ局は他人の会社だよ。
もしかして、皮肉を書いたと思ったの?
具体性どうのこうのは、お前の馬鹿さ加減を隠すための
カムフラージュだろ?
「他人の会社」であることに、どんな具体性を書く必要があるんだよ。
はぁ?
なぜ愚痴だと思ったの?
当たり前のことを当たり前に書いたんだけど。
じゃあ何? テレビ局はシナリオライターの会社ですか?
テレビ局は、他人の会社だよ。
その会社に認められるために、コンクールに応募して、
シナリオライターとしての道を確立するんでしょう。
なに? 「他人の会社」と書いたことがそんなに気に障ったの?
お前、馬鹿?
芸能人や文化人にとっても、テレビ局は他人の会社だよ。
もしかして、皮肉を書いたと思ったの?
具体性どうのこうのは、お前の馬鹿さ加減を隠すための
カムフラージュだろ?
「他人の会社」であることに、どんな具体性を書く必要があるんだよ。
495名無し物書き@推敲中?
2017/10/22(日) 20:04:36.88 >>492
お前も馬鹿だね。
他人の会社と書いたことが愚痴だと思った?
テレビ局とシナリオライターは、取引関係にあるのですよ。
ライターは、テレビ局から給料やボーナスもらってるわけじゃないんだよ。
あくまでも契約で成り立ってるんだよ。
それを知らなかった?
マジで馬鹿ですか? そんなことも知らずに、シナリオ勉強してたの?
その知能、小学生以下じゃないの?
マジで呆れるわ。
お前も馬鹿だね。
他人の会社と書いたことが愚痴だと思った?
テレビ局とシナリオライターは、取引関係にあるのですよ。
ライターは、テレビ局から給料やボーナスもらってるわけじゃないんだよ。
あくまでも契約で成り立ってるんだよ。
それを知らなかった?
マジで馬鹿ですか? そんなことも知らずに、シナリオ勉強してたの?
その知能、小学生以下じゃないの?
マジで呆れるわ。
496名無し物書き@推敲中?
2017/10/22(日) 20:12:49.77 わかりやすく顔真っ赤で草
これだけ客観性も読解力もなければ、書くシナリオも独り善がりなんだろうな
自分の欠陥に気付かずテレビ局の体質だけ叩いてれば自尊心保てるんだから幸せだよなお前
これだけ客観性も読解力もなければ、書くシナリオも独り善がりなんだろうな
自分の欠陥に気付かずテレビ局の体質だけ叩いてれば自尊心保てるんだから幸せだよなお前
497名無し物書き@推敲中?
2017/10/22(日) 20:24:31.21 >>496
じゃあ聞く。
テレビ局はお前の会社ですか?
それとも、テレビ局は他人の会社と書かれて困ることでもあるわけ?
俺の欠陥ってなに?
テレビ局が他人の会社と書いたこと?
じゃあ、お前の言う客観性ってなんだよ。
お前がその客観性について説明してみな。
じゃあ聞く。
テレビ局はお前の会社ですか?
それとも、テレビ局は他人の会社と書かれて困ることでもあるわけ?
俺の欠陥ってなに?
テレビ局が他人の会社と書いたこと?
じゃあ、お前の言う客観性ってなんだよ。
お前がその客観性について説明してみな。
498名無し物書き@推敲中?
2017/10/22(日) 20:27:54.18 どうもわからん。
テレビ局って、誰の会社?
シナリオセンターの会社だとでも?
それとも新井先生の会社?
代表の会社?
所長の会社?
>>496の会社?
なぜ「他人の会社」と書いて、ここまでふぁびょるのか、さっぱりわからん。
テレビ局って、誰の会社?
シナリオセンターの会社だとでも?
それとも新井先生の会社?
代表の会社?
所長の会社?
>>496の会社?
なぜ「他人の会社」と書いて、ここまでふぁびょるのか、さっぱりわからん。
499名無し物書き@推敲中?
2017/10/22(日) 20:30:43.06 シナセンって講師がすすめた映画を観ない生徒が多いもの
それでも講師はほめるのが仕事だから、するけど
それに甘えている
それでも講師はほめるのが仕事だから、するけど
それに甘えている
500名無し物書き@推敲中?
2017/10/22(日) 20:36:25.57 連投すまん。
なんかこのスレってさ。
普通に考えて当たり前のことを書くと、基地外みたいにぶっ切れる
奴がいるけど、何者なの?
テレビ局が他人の会じゃなかったら、誰の会社なんだろう。
少なくともシナリオライターの会社ではないはずなんだが。
それを書かれてふぁびょる?
もはや精神異常者としか言いようがない。
不即不離の関係を知らない人間とか、変に理想像だけを追いかけてる
人間がいるから、ありのままを書いただけなのに、なぜふぁびょるんだろう。
やっぱり精神異常者なんだろうな。そうとしか考えられない。
なんかこのスレってさ。
普通に考えて当たり前のことを書くと、基地外みたいにぶっ切れる
奴がいるけど、何者なの?
テレビ局が他人の会じゃなかったら、誰の会社なんだろう。
少なくともシナリオライターの会社ではないはずなんだが。
それを書かれてふぁびょる?
もはや精神異常者としか言いようがない。
不即不離の関係を知らない人間とか、変に理想像だけを追いかけてる
人間がいるから、ありのままを書いただけなのに、なぜふぁびょるんだろう。
やっぱり精神異常者なんだろうな。そうとしか考えられない。
501名無し物書き@推敲中?
2017/10/22(日) 20:40:48.25 >>500
えーと、どうも、このスレの悪い癖でテレビ局へのこだわりが見受けられる
池田信夫的に言えば、テレビ局は電波の利用権を持った特殊法人に近い
NHKは民間会社なのか、国営会社なのか?
映画会社やネット配信のような純然たる民間企業とは違う
えーと、どうも、このスレの悪い癖でテレビ局へのこだわりが見受けられる
池田信夫的に言えば、テレビ局は電波の利用権を持った特殊法人に近い
NHKは民間会社なのか、国営会社なのか?
映画会社やネット配信のような純然たる民間企業とは違う
502名無し物書き@推敲中?
2017/10/22(日) 20:42:07.43 他人の会社って言い方ってのも社会常識がない
本来は株主のもの
本来は株主のもの
503名無し物書き@推敲中?
2017/10/22(日) 20:51:59.31504名無し物書き@推敲中?
2017/10/22(日) 20:56:36.76 テレビ局のオーナーシップは社員のものではないよ
どちらかと言うと公のものに近い
他人は他人だけど、劇団も他人のものだけど、他人の定義がまったく違う
他人の明確な定義をせずに他人、他人って中卒か
どちらかと言うと公のものに近い
他人は他人だけど、劇団も他人のものだけど、他人の定義がまったく違う
他人の明確な定義をせずに他人、他人って中卒か
505名無し物書き@推敲中?
2017/10/22(日) 21:02:01.21 どうも、時代遅れなのか、現実認識できないのが、このスレにいるんだな。
「他人の会社」って言ったぐらいでぶっ切れてるようじゃ、世の中渡っていけないよ。
この程度の言い回しを「皮肉」と感じたのかどうか知らないけど、何で?
そんなにテレビ局に気を遣わなきゃいけないわけ?
「他人の会社」と言っただけで、テレビ局に何か大変なことが起きるわけ?
それともシナリオセンターに、何か不都合でも?
「他人の会社」って言ったぐらいでぶっ切れてるようじゃ、世の中渡っていけないよ。
この程度の言い回しを「皮肉」と感じたのかどうか知らないけど、何で?
そんなにテレビ局に気を遣わなきゃいけないわけ?
「他人の会社」と言っただけで、テレビ局に何か大変なことが起きるわけ?
それともシナリオセンターに、何か不都合でも?
506名無し物書き@推敲中?
2017/10/22(日) 21:05:25.77 >>504
聞いたことに答えないところをみると、なんか
あるよな。見事に話をすりかえてるし。
じゃあ他人というお前の明確な定義は何?
そこはっきりしようじゃない。
他人の会社じゃなかったら、誰の会社だよ。
他人にどんな定義があるんだよ。、
聞いたことに答えないところをみると、なんか
あるよな。見事に話をすりかえてるし。
じゃあ他人というお前の明確な定義は何?
そこはっきりしようじゃない。
他人の会社じゃなかったら、誰の会社だよ。
他人にどんな定義があるんだよ。、
507名無し物書き@推敲中?
2017/10/22(日) 21:07:21.96 たとえば、隣の家は「他人の家」だよな。
この「他人」の、常識はずれでない意味ってなんだ?
この「他人」の、常識はずれでない意味ってなんだ?
508名無し物書き@推敲中?
2017/10/22(日) 21:09:54.48 「他人の会社」って言って悪いんなら、なんていうんだ?
誰が聞いても納得できる言い方をしてみろ。
誰が聞いても納得できる言い方をしてみろ。
509名無し物書き@推敲中?
2017/10/22(日) 21:10:12.18 仮に連ドラのオーディションで「他人の会社」だから、
この程度の力しか出さない
そういう理屈が通じますか?
この程度の力しか出さない
そういう理屈が通じますか?
510名無し物書き@推敲中?
2017/10/22(日) 21:17:29.37511名無し物書き@推敲中?
2017/10/22(日) 21:23:37.34 >>509
他人の会社だから=この程度の力しか出さない
って、オーディション受ける人間がみんなそう思うわけ?
あんたは、オーディション受ける人間は、「他人の会社」という
考えだけで、みんな、手抜きをすると、そう言いたいわけ?
じゃあ、オーディションを受ける人間は、みんな、その会社に
忠誠を尽くすと、そう思うわけ?
仮に「他人の会社」と思ったとして、そう思うことが罪なわけ?
凄いね、日本人は、みんなそういう忠誠心に溢れてるんだ。
もしそうなら、世の中、もっとマシになってるわな。
他人の会社だから=この程度の力しか出さない
って、オーディション受ける人間がみんなそう思うわけ?
あんたは、オーディション受ける人間は、「他人の会社」という
考えだけで、みんな、手抜きをすると、そう言いたいわけ?
じゃあ、オーディションを受ける人間は、みんな、その会社に
忠誠を尽くすと、そう思うわけ?
仮に「他人の会社」と思ったとして、そう思うことが罪なわけ?
凄いね、日本人は、みんなそういう忠誠心に溢れてるんだ。
もしそうなら、世の中、もっとマシになってるわな。
512名無し物書き@推敲中?
2017/10/22(日) 21:26:40.00 気分悪いだろうけど、シナリオセンターも他人の会社ですよ。
いろんなことを教えてもらったけど、俺の会社ではないもんな。
その言い方が気に入らないんなら、「俺の会社」って言っていい?
怒るだろ? そんなこと言おうもんなら。
俺が言ってることはそれと同じなんだけど。
もし、その言い方が悪いんなら、俺は
シナリオセンターを、どういう言い方すればいいわけ?
いろんなことを教えてもらったけど、俺の会社ではないもんな。
その言い方が気に入らないんなら、「俺の会社」って言っていい?
怒るだろ? そんなこと言おうもんなら。
俺が言ってることはそれと同じなんだけど。
もし、その言い方が悪いんなら、俺は
シナリオセンターを、どういう言い方すればいいわけ?
513名無し物書き@推敲中?
2017/10/22(日) 21:27:45.48514名無し物書き@推敲中?
2017/10/22(日) 21:29:34.76 言い争ってる人たち、くどいうえに進展がない。
シナリオも下手そうw
シナリオも下手そうw
515名無し物書き@推敲中?
2017/10/22(日) 21:37:31.85 半沢直樹で、半沢が「どうせ頭取の会社で『他人の会社』だから」って言ったらドラマにならないw
516名無し物書き@推敲中?
2017/10/22(日) 21:42:26.96 >>499
金もらってる講師が甘えてんだろ
古い映画や韓国ドラマをすすめられても「はあ?」って感じ
ジジイ講師は大ヒットしてもアメコミ映画絶対見ないよな
見たとしても論理的に売れた理由を説明できないが
金もらってる講師が甘えてんだろ
古い映画や韓国ドラマをすすめられても「はあ?」って感じ
ジジイ講師は大ヒットしてもアメコミ映画絶対見ないよな
見たとしても論理的に売れた理由を説明できないが
517名無し物書き@推敲中?
2017/10/22(日) 21:50:50.91 >>513
それは言葉の上での話な。
じゃあ、単刀直入に聞く。
「他人の会社」と思って仕事して、何が悪いんだ?
世の中の、こういうドラマ関係に限らず、社会人と言われる人間の
誰もかれもが、「他人の会社」という認識なく仕事してると断言できるか?
それを、お前は責めることできる?
お前は、人の考え方や思想まで統制するのか?
どっかの国のトップでもあるわけ?
お前、何様? その北のとある国でさえ、トップの思想に同調できずに
だっぽくしてる人間がいるんだよ。
あの国より、日本はもっと自由だよな?
仮に常識から逸脱した考え方であっても、そこまで目くじら立てることなのか?
お前が偉そうに説教できるのか?
ほんと、お前何様よ。エホバ? 釈迦? マホメット? それともそれより偉い?
俺は、「他人の会社」と思うことで、無駄な怒りや葛藤なく仕事できるんだが、
それに対して、いちゃもんつけるわけ? あくまで俺の場合ね。
自分は違うと思うんなら、違う認識で仕事すればいいんだし、それは各人の
自由でいいんじゃないの? なんでそこまでふぁびょるんだよ。
それは言葉の上での話な。
じゃあ、単刀直入に聞く。
「他人の会社」と思って仕事して、何が悪いんだ?
世の中の、こういうドラマ関係に限らず、社会人と言われる人間の
誰もかれもが、「他人の会社」という認識なく仕事してると断言できるか?
それを、お前は責めることできる?
お前は、人の考え方や思想まで統制するのか?
どっかの国のトップでもあるわけ?
お前、何様? その北のとある国でさえ、トップの思想に同調できずに
だっぽくしてる人間がいるんだよ。
あの国より、日本はもっと自由だよな?
仮に常識から逸脱した考え方であっても、そこまで目くじら立てることなのか?
お前が偉そうに説教できるのか?
ほんと、お前何様よ。エホバ? 釈迦? マホメット? それともそれより偉い?
俺は、「他人の会社」と思うことで、無駄な怒りや葛藤なく仕事できるんだが、
それに対して、いちゃもんつけるわけ? あくまで俺の場合ね。
自分は違うと思うんなら、違う認識で仕事すればいいんだし、それは各人の
自由でいいんじゃないの? なんでそこまでふぁびょるんだよ。
518名無し物書き@推敲中?
2017/10/22(日) 21:54:57.40519名無し物書き@推敲中?
2017/10/22(日) 22:47:51.02 明日の代表の日記は、だいたい予想がついた
しかし、代表が平和と言えば聞こえはいいけど、左巻きじゃ、生徒も離れる
しかし、代表が平和と言えば聞こえはいいけど、左巻きじゃ、生徒も離れる
520名無し物書き@推敲中?
2017/10/22(日) 23:57:27.90 >>511
いいからコンクール用の作品書きなよ。自分が認められない言い訳ばっかじゃ惨めだろ?
いいからコンクール用の作品書きなよ。自分が認められない言い訳ばっかじゃ惨めだろ?
521名無し物書き@推敲中?
2017/10/22(日) 23:59:34.57 >>493
>日テレ学院の内容気になる
自分が通ってた頃は、6ヶ月コースで
前半は、映像のシナリオの書き方の講座
(内容的には、シナセンの創設者が書いている本の内容みたいな感じ)で
企画書の書き方講座みたいなのも有り
後半は、現役のシナリオライターの先生とかプロデューサーの方とかを
講師に呼んで一通りの講義と質疑応答
毎週or隔週で何かしらの課題有り
(時間処理とか心理描写とか小道具とか自分の好きな小説等で企画書書いてみる
(これはお仕事が編集者って人が居て、その人がダントツだった)とか
掌編小説を原作にして脚色)
>プロデューサーとのコネが作りやすいのかとかw
これは考えにくいと思う
出身者のプロ(シナセンの出身者にもなってたから実際のところは不明)の方も
いたけど、腐るほどコンクール出して、企画書書いたり、プロットライターしたりして
徐々に信頼関係築いてだから・・・
その上で、最後の課題が「1時間もの」のシナリオ書くこと
(原稿用紙換算で60枚程度か)
>差し支えなければ感じたことをレビューしてほしいな
講師で出てくる方は、ガチで活躍している現役のシナリオライターだったから
ドラマが好きな方etcなら悪くはないと思う
名前は伏せるけど、その時放送してた連続テレビ小説の人なんてのもいた
人間関係は良好だった
>日テレ学院の内容気になる
自分が通ってた頃は、6ヶ月コースで
前半は、映像のシナリオの書き方の講座
(内容的には、シナセンの創設者が書いている本の内容みたいな感じ)で
企画書の書き方講座みたいなのも有り
後半は、現役のシナリオライターの先生とかプロデューサーの方とかを
講師に呼んで一通りの講義と質疑応答
毎週or隔週で何かしらの課題有り
(時間処理とか心理描写とか小道具とか自分の好きな小説等で企画書書いてみる
(これはお仕事が編集者って人が居て、その人がダントツだった)とか
掌編小説を原作にして脚色)
>プロデューサーとのコネが作りやすいのかとかw
これは考えにくいと思う
出身者のプロ(シナセンの出身者にもなってたから実際のところは不明)の方も
いたけど、腐るほどコンクール出して、企画書書いたり、プロットライターしたりして
徐々に信頼関係築いてだから・・・
その上で、最後の課題が「1時間もの」のシナリオ書くこと
(原稿用紙換算で60枚程度か)
>差し支えなければ感じたことをレビューしてほしいな
講師で出てくる方は、ガチで活躍している現役のシナリオライターだったから
ドラマが好きな方etcなら悪くはないと思う
名前は伏せるけど、その時放送してた連続テレビ小説の人なんてのもいた
人間関係は良好だった
522520
2017/10/23(月) 00:04:08.80 アンカー間違えた。
>>511 じゃなかった。テレビ局の体制批判とかしてる奴に言いたかったんだよ。ごめんね。
>>511 じゃなかった。テレビ局の体制批判とかしてる奴に言いたかったんだよ。ごめんね。
523名無し物書き@推敲中?
2017/10/23(月) 00:13:27.57 >>521補足
自分は行ってみて良かったと思ってます。
上述した1時間ものの脚本を書く課題が良かった
(今から思えば「クソ」みたいな出来だけど
一応まとまったもの書けた最初の経験になったし・・・・・・)
自分の場合、通い始めた動機が
「(小説・脚本問わず)投稿できる長編を最後まで書ける様になる」だったんで
(好きな曲をピアノorクラシックギターで弾けたらで教室通う感覚)
(一度ラストまで書くと、その後も出来る様になりました)
その後、自分の場合は
陰惨なラストを迎える話とか
エログロ(性暴力を含む)暴力描写有りの鬼畜系ホラーがやっぱり好きだったんで
どう考えても、映像コンテンツ向きじゃ無いので
小説に移行しましたが・・・・・・
自分は行ってみて良かったと思ってます。
上述した1時間ものの脚本を書く課題が良かった
(今から思えば「クソ」みたいな出来だけど
一応まとまったもの書けた最初の経験になったし・・・・・・)
自分の場合、通い始めた動機が
「(小説・脚本問わず)投稿できる長編を最後まで書ける様になる」だったんで
(好きな曲をピアノorクラシックギターで弾けたらで教室通う感覚)
(一度ラストまで書くと、その後も出来る様になりました)
その後、自分の場合は
陰惨なラストを迎える話とか
エログロ(性暴力を含む)暴力描写有りの鬼畜系ホラーがやっぱり好きだったんで
どう考えても、映像コンテンツ向きじゃ無いので
小説に移行しましたが・・・・・・
524493
2017/10/23(月) 00:21:52.44 >>521
こんなに丁寧に書いてもらえると思わなかった 本当にありがとう
課題の出し方がシナセンより具体的(技法寄り)って感じなんだね
企画書の書き方を指導してもらえるのは羨ましいな
コネに関してはちょっと残念wチートレベルの近道を勝手に夢見てたからw
自分はシナセン通信中退組で、今度は通学の所に入り直そうと思ってたんだが
現役ライターに興味あるし、人間関係も悪くないなら日テレ学院も良さそうだな
こんなに丁寧に書いてもらえると思わなかった 本当にありがとう
課題の出し方がシナセンより具体的(技法寄り)って感じなんだね
企画書の書き方を指導してもらえるのは羨ましいな
コネに関してはちょっと残念wチートレベルの近道を勝手に夢見てたからw
自分はシナセン通信中退組で、今度は通学の所に入り直そうと思ってたんだが
現役ライターに興味あるし、人間関係も悪くないなら日テレ学院も良さそうだな
525493
2017/10/23(月) 00:28:15.39 >>523
あ、ロードしてなかったら補足してくれてたw
1時間モノ書くのは体力要るよね
長いこと小説書いてるけど、短編10本書くのと長編1本書く感覚はぜんぜん違う
だからこそシナセンの20枚シナリオ法に少し疑問があったり
523は小説の道で花開くと良いね
丁寧なレビューありがとう
あ、ロードしてなかったら補足してくれてたw
1時間モノ書くのは体力要るよね
長いこと小説書いてるけど、短編10本書くのと長編1本書く感覚はぜんぜん違う
だからこそシナセンの20枚シナリオ法に少し疑問があったり
523は小説の道で花開くと良いね
丁寧なレビューありがとう
526名無し物書き@推敲中?
2017/10/23(月) 00:35:40.77 >>524
自分が通ってた時は、シナセンの出身者の方が居ましたけど
その方が言うには、
「シナセンの最初のコースを終わらせていたら
別に目新しい話は無いとのことです」
後、講義のある日が金曜日の夜なので
その日の都合が悪かったら考え直した方が賢明です
自分が通ってた時は、シナセンの出身者の方が居ましたけど
その方が言うには、
「シナセンの最初のコースを終わらせていたら
別に目新しい話は無いとのことです」
後、講義のある日が金曜日の夜なので
その日の都合が悪かったら考え直した方が賢明です
527492
2017/10/23(月) 00:55:26.06 >>495
馬鹿はオマエだ。それも2つの意味で
俺はオマエにレスをつけてないしレスしたつもりはない。スレの流れにそって書いただけだ
それを勝手に自分への批判だと誤解し、さらに自分の意見が誤読されていると噛みついてくる
もう一つは、本当に「他人の会社」という考えに自信があるなら
反対意見がでてきたとしても批判を受け入れたうえで冷静に話し合うことができるはずだ
そうふるまえないということは、オマエ自身が「会社は誰のものか」という命題について
きちんと勉強したことがないからだろ
ま、スレチなのでこの話はこれで終わりだ
馬鹿はオマエだ。それも2つの意味で
俺はオマエにレスをつけてないしレスしたつもりはない。スレの流れにそって書いただけだ
それを勝手に自分への批判だと誤解し、さらに自分の意見が誤読されていると噛みついてくる
もう一つは、本当に「他人の会社」という考えに自信があるなら
反対意見がでてきたとしても批判を受け入れたうえで冷静に話し合うことができるはずだ
そうふるまえないということは、オマエ自身が「会社は誰のものか」という命題について
きちんと勉強したことがないからだろ
ま、スレチなのでこの話はこれで終わりだ
528名無し物書き@推敲中?
2017/10/23(月) 08:45:03.88 >>527
自己紹介しなくていいから。
その批判的レス、全部お前に跳ね返るよ。
「他人の会社」という言い方のどこが気に入らないのか、
お前自身説明してないしな。
アンカーなんかつけなくても、どのレスに対してのイチャモンか
はわかるよな。俺のレスにいちゃもんつけたのではないのなら、
俺の反論もスルーしろよ。お前、その4反論にしっかり答えてるじゃないか。
言ってることが矛盾だらけ、突っ込みどころだらけ。
もう一度聞くよ。
この程度のことは、巷で言われtることなんだが、
なぜ、ぶっ切れたの?
何がそんなに癇に障ったの?
ねえ、どうして?
答えなさいよ。
自己紹介しなくていいから。
その批判的レス、全部お前に跳ね返るよ。
「他人の会社」という言い方のどこが気に入らないのか、
お前自身説明してないしな。
アンカーなんかつけなくても、どのレスに対してのイチャモンか
はわかるよな。俺のレスにいちゃもんつけたのではないのなら、
俺の反論もスルーしろよ。お前、その4反論にしっかり答えてるじゃないか。
言ってることが矛盾だらけ、突っ込みどころだらけ。
もう一度聞くよ。
この程度のことは、巷で言われtることなんだが、
なぜ、ぶっ切れたの?
何がそんなに癇に障ったの?
ねえ、どうして?
答えなさいよ。
529名無し物書き@推敲中?
2017/10/23(月) 10:08:29.21 >>527
返事がないようだな。
取るに足らないレスにいちゃもんつけておいて、逃亡か?
ご都合主義もいいとこだな。
もう一度聞くよ。
「他人の会社」という言い方のどこが気に障ったの?
「他人の会社」という言い方のどこが悪いの?
これに難癖つけるってことはさ、自治体が掲げるような、
「平等、公平、正義」という建前を崇拝して、コネ採用や
業者の癒着を指摘した人間を、罵倒するようなもんだぞ。
お前は、そういう建前を異常なまでに崇拝し、真実を無視
するのか? そして、真実を言った者を攻撃するのか?
しかも、「他人の会社」なる表現は、」悪口でも愚痴でも
ないんだがな。勝手に愚痴と決めつけ、挙句には、
書いてない人間にでっち上げる。
尤も、お前のような奴は、自分の体裁を取り繕うためには、
白を黒と言い、黒を白と言い張るだろうけどな。
たちの悪い官憲と一緒だ。
返事がないようだな。
取るに足らないレスにいちゃもんつけておいて、逃亡か?
ご都合主義もいいとこだな。
もう一度聞くよ。
「他人の会社」という言い方のどこが気に障ったの?
「他人の会社」という言い方のどこが悪いの?
これに難癖つけるってことはさ、自治体が掲げるような、
「平等、公平、正義」という建前を崇拝して、コネ採用や
業者の癒着を指摘した人間を、罵倒するようなもんだぞ。
お前は、そういう建前を異常なまでに崇拝し、真実を無視
するのか? そして、真実を言った者を攻撃するのか?
しかも、「他人の会社」なる表現は、」悪口でも愚痴でも
ないんだがな。勝手に愚痴と決めつけ、挙句には、
書いてない人間にでっち上げる。
尤も、お前のような奴は、自分の体裁を取り繕うためには、
白を黒と言い、黒を白と言い張るだろうけどな。
たちの悪い官憲と一緒だ。
530名無し物書き@推敲中?
2017/10/23(月) 10:56:07.87 >そもそも「他人の会社」なる言葉は資本主義では存在しない
>会社は公的な存在である
>だから、「法人」格と言う物が与えられている
これってさ。「政治家は、国民のことを考えて仕事をしている」
というお題目と同じな。
「政治家は、必ずしも国民のことを考えてはいない」というような
ことを言ってはいけないことになる。
独裁国家ですか? ここは。
で、>>513は独裁者とか暴君でもあるわけ?
なら、存在しない「他人の会社」なる言葉を口にすれば、俺は裁かれるわけ?
どんな裁きが待ってんだ? 火あぶりか? 絞首刑か?
>会社は公的な存在である
>だから、「法人」格と言う物が与えられている
これってさ。「政治家は、国民のことを考えて仕事をしている」
というお題目と同じな。
「政治家は、必ずしも国民のことを考えてはいない」というような
ことを言ってはいけないことになる。
独裁国家ですか? ここは。
で、>>513は独裁者とか暴君でもあるわけ?
なら、存在しない「他人の会社」なる言葉を口にすれば、俺は裁かれるわけ?
どんな裁きが待ってんだ? 火あぶりか? 絞首刑か?
531名無し物書き@推敲中?
2017/10/23(月) 11:01:53.36 >>527
お前さあ。
建前だけのにわか知識で、人の言葉尻とらえて、からむのやめなよ。
馬脚をあらわすだけだから。
結局こっちの質問に答えられなくて、自爆するだけじゃないか。
上の方でも、似たような醜態を演じてなかったか?
最高に見苦しいんだよ。
お前さあ。
建前だけのにわか知識で、人の言葉尻とらえて、からむのやめなよ。
馬脚をあらわすだけだから。
結局こっちの質問に答えられなくて、自爆するだけじゃないか。
上の方でも、似たような醜態を演じてなかったか?
最高に見苦しいんだよ。
532名無し物書き@推敲中?
2017/10/23(月) 19:32:48.76 新井一の最高傑作がシナリオ・センター
いま振り返られるような作品はない
いま振り返られるような作品はない
533名無し物書き@推敲中?
2017/10/23(月) 19:36:27.19 プログラムピクチャーの書き方の教室だし
534名無し物書き@推敲中?
2017/11/07(火) 19:24:08.61 せめて、教材は出身ライターの作品を使いなよ
それがないようじゃ、だめスクールになって、ゼミだって通わなくなる
それがないようじゃ、だめスクールになって、ゼミだって通わなくなる
535名無し物書き@推敲中?
2017/11/07(火) 21:52:55.35 老人講師の小遣い稼ぎになってるからな
高い金出して養分とかまマゾすぎる
高い金出して養分とかまマゾすぎる
536名無し物書き@推敲中?
2017/11/08(水) 13:58:07.46 >>534
ていうか教材なんてあるか?
シナセンには20枚シナリオと大昔に新井一が作った課題があるだけだろ。
シナセンは学校じゃなくて書いてきたものを講師とほかの受講生に品評し合う場だからな。
それに金出せるかどうかって話よ。
ていうか教材なんてあるか?
シナセンには20枚シナリオと大昔に新井一が作った課題があるだけだろ。
シナセンは学校じゃなくて書いてきたものを講師とほかの受講生に品評し合う場だからな。
それに金出せるかどうかって話よ。
537名無し物書き@推敲中?
2017/11/08(水) 16:24:49.81 東京ドラマアウォードの坂元裕二、井上由美子、古沢良太 野木亜紀子の話の内容のレポ報告あまり無いよな?
ツイッター見るとクソ司会のせいでイマイチだったようだが
ツイッター見るとクソ司会のせいでイマイチだったようだが
538名無し物書き@推敲中?
2017/11/08(水) 16:31:19.72 また擁護発言になるけど、
学ぶのは「技術」までと割り切った方がいいかも。
技術は本人の努力次第で高められるわけだし。
問題は内容だろ?
だから他のスクールで学んだ人たちだって、技術的には
一定レベルまであっても、内容がスタッフ側と合わないだけで、
落とされたり、デビュー逃したりしてるわけだろうし。
ここで誤解があって困るのは、素晴らしい内容だから、採用
とは必ずしもならないということだよ。内容のいい悪いは別問題。
スタッフに気に入られたかどうか。代理店がおkしたかどうか。
習作でも相当いいシナリオ書く人がいて、随分妬けたけど、それでも、
そういう人たちがデビューできるかどうかは、未知数。
そういう世界なんだよ、ここは。
だから、せめて技術だけでもしっかり身につけろってことでしょう。
最後は必ずここに戻る。
学ぶのは「技術」までと割り切った方がいいかも。
技術は本人の努力次第で高められるわけだし。
問題は内容だろ?
だから他のスクールで学んだ人たちだって、技術的には
一定レベルまであっても、内容がスタッフ側と合わないだけで、
落とされたり、デビュー逃したりしてるわけだろうし。
ここで誤解があって困るのは、素晴らしい内容だから、採用
とは必ずしもならないということだよ。内容のいい悪いは別問題。
スタッフに気に入られたかどうか。代理店がおkしたかどうか。
習作でも相当いいシナリオ書く人がいて、随分妬けたけど、それでも、
そういう人たちがデビューできるかどうかは、未知数。
そういう世界なんだよ、ここは。
だから、せめて技術だけでもしっかり身につけろってことでしょう。
最後は必ずここに戻る。
539名無し物書き@推敲中?
2017/11/17(金) 12:59:45.61 そうなんだ、すごいね。
どうしてみんなのレスが止まっちゃったか分かる?
どうしてみんなのレスが止まっちゃったか分かる?
540名無し物書き@推敲中?
2017/11/17(金) 14:04:00.62 技術より営業力
マジで安い早い腰低いが大事
マジで安い早い腰低いが大事
541名無し物書き@推敲中?
2017/11/17(金) 15:19:53.02 そりゃあ現実的なことを書けば、レスは止まるだろう。
夢も希望もなくなるからね。
じゃあ、シナリオライターになれば、自分の思いを思い切り表現できて、
それを有名俳優が演じて、なおかつテレビに流れて、有名になれるとでも
書けばいいか?
大物シナリオライターともなれば、スタッフや俳優たちから「先生」と
呼ばれて尊敬されて、人生バラ色だ、とでも?
夢も希望もなくなるからね。
じゃあ、シナリオライターになれば、自分の思いを思い切り表現できて、
それを有名俳優が演じて、なおかつテレビに流れて、有名になれるとでも
書けばいいか?
大物シナリオライターともなれば、スタッフや俳優たちから「先生」と
呼ばれて尊敬されて、人生バラ色だ、とでも?
542名無し物書き@推敲中?
2017/11/17(金) 18:18:47.75 うん、わかってないね。いいよいいよ。
543名無し物書き@推敲中?
2017/11/17(金) 20:35:46.04 そうかそうか。きっとあなたは、全てのことがわかってるんだろうね。
そのわかってることを、」シナリオライター志望者に教えてやればいいよ。
きっと素晴らしい講義になるだろうから。受講料をお志にでもして、
役に立ったと思った人が、自分の出したいだけ受講料を出すように
すればいいんじゃない? お布施みたいに。
お釈迦様みたいに、崇められること間違いなしだよ。
そのわかってることを、」シナリオライター志望者に教えてやればいいよ。
きっと素晴らしい講義になるだろうから。受講料をお志にでもして、
役に立ったと思った人が、自分の出したいだけ受講料を出すように
すればいいんじゃない? お布施みたいに。
お釈迦様みたいに、崇められること間違いなしだよ。
544名無し物書き@推敲中?
2017/11/17(金) 20:54:46.09 シナセン正直ほとんど役に立たなかったな……
545名無し物書き@推敲中?
2017/11/17(金) 23:31:15.40 シナセン講師ってプロで食えないからやってる人がほとんどだからな
ゲスト講師でテレビ局の人来たけど普通のことしか言わない
しかもその人は審査員やらない人と正直に言っていて萎えた
ゲスト講師でテレビ局の人来たけど普通のことしか言わない
しかもその人は審査員やらない人と正直に言っていて萎えた
546名無し物書き@推敲中?
2017/11/21(火) 17:41:36.08 作家やライターってのはそういうやり方で社会と関わることを選んだんだろ。
金を稼ぐなら普通に働く方がいいし。
そのなんでライターとして、という動機は人それぞれにしても、その動機があって初めて技術が生きるんじゃねーのか。
そんな動機まで教室に求める奴が何言っても無駄じゃねーのかと。
金を稼ぐなら普通に働く方がいいし。
そのなんでライターとして、という動機は人それぞれにしても、その動機があって初めて技術が生きるんじゃねーのか。
そんな動機まで教室に求める奴が何言っても無駄じゃねーのかと。
547名無し物書き@推敲中?
2017/11/21(火) 23:28:54.99 業界や講師を理由に書かない奴は
自分の中に書くものが無いのを認めたくないから他人のせいにしてるだけ
さすがに何人ものライター志望と付き合うとわかるよ
自分の中に書くものが無いのを認めたくないから他人のせいにしてるだけ
さすがに何人ものライター志望と付き合うとわかるよ
548名無し物書き@推敲中?
2017/11/21(火) 23:46:32.79 シナセンは売れっ子作家の輩出実績を作ればいいのにな
20代なんて金無いからスクールに通えない
だったら30代以上のコネ無し志望者を売れっ子にしてみろ
できなければヤブ医者と同じ
実績を出してみろよ
まずは公式サイトから受講料金を隠すのやめろ
詐欺みたいだぜ
どうせプロで通用しないゴミ講師ばかりだからできないくせに
20代なんて金無いからスクールに通えない
だったら30代以上のコネ無し志望者を売れっ子にしてみろ
できなければヤブ医者と同じ
実績を出してみろよ
まずは公式サイトから受講料金を隠すのやめろ
詐欺みたいだぜ
どうせプロで通用しないゴミ講師ばかりだからできないくせに
549名無し物書き@推敲中?
2017/11/22(水) 11:41:36.46 受講料金はコースのページに普通に載ってるよ
もしかしてサイトリニューアルしてからずっと左上のメニューに気付けていないとか…?
もしかしてサイトリニューアルしてからずっと左上のメニューに気付けていないとか…?
550名無し物書き@推敲中?
2017/12/07(木) 16:51:55.91 知り合いが講師しているらしい
551名無し物書き@推敲中?
2018/01/29(月) 00:52:24.03 シナセンは本当にシナリオの学校って感じがした
添削や宿題での面倒見がよく、サポート力は高いと思うのでプロが出るのもわかる(もちろん母数が多いと言うのもあるけど)
作家集団とかのレベルは知らないけど素人から教えてくれるという面ではわかりやすいんじゃないかな?
添削や宿題での面倒見がよく、サポート力は高いと思うのでプロが出るのもわかる(もちろん母数が多いと言うのもあるけど)
作家集団とかのレベルは知らないけど素人から教えてくれるという面ではわかりやすいんじゃないかな?
552名無し物書き@推敲中?
2018/01/29(月) 17:11:36.21 ど素人から常連コンクーラーになるまでなら有用かもな
プロになりたいなら効果は疑問
プロになりたいなら効果は疑問
553名無し物書き@推敲中?
2018/01/29(月) 20:19:31.99 常連コンクーラーならある程度コネもできるからプロになれる確率は上がると思うけど
そこからプロになれないのは本人の適性の問題では
そこからプロになれないのは本人の適性の問題では
554名無し物書き@推敲中?
2018/01/29(月) 21:01:35.00 常連コンクーラーはシナセンの養分だろ
555名無し物書き@推敲中?
2018/01/30(火) 09:56:07.87 技術だけで通用するような甘い世界ではないけど、まず技術をつけろと
いう考えには賛成。常連コンクーラーか、いっぱしのプロになれるかは、
神様にしかわからないだろうけど、基礎をしっかり叩き込めるところは、
シナリオセンターならでは。
いう考えには賛成。常連コンクーラーか、いっぱしのプロになれるかは、
神様にしかわからないだろうけど、基礎をしっかり叩き込めるところは、
シナリオセンターならでは。
556名無し物書き@推敲中?
2018/01/30(火) 23:58:49.41 シナセンは講師を若くすればまだ需要ある
老害講師をリストラしないと若い受講生は来ない
老害講師をリストラしないと若い受講生は来ない
557名無し物書き@推敲中?
2018/01/31(水) 00:11:23.93 最近の流れ見てると
シナセンに長年通ったけどプロになれなかった人が
こうなったらシナセンに責任取ってもらおうと雇用枠空けさせようとしてる感じ?w
シナセンに長年通ったけどプロになれなかった人が
こうなったらシナセンに責任取ってもらおうと雇用枠空けさせようとしてる感じ?w
558名無し物書き@推敲中?
2018/01/31(水) 01:21:34.66 オタク学生向けの専門学校のほうがいいよ
シナリオだけでなく映像やゲームの作り方も学べる
若い友達や異性との出会いも多い
シナリオだけでなく映像やゲームの作り方も学べる
若い友達や異性との出会いも多い
559名無し物書き@推敲中?
2018/02/08(木) 13:51:42.08 僕の知り合いの知り合いができたネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
4XU4B
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
4XU4B
560名無し物書き@推敲中?
2018/02/12(月) 22:08:51.75 テスト
561名無し物書き@推敲中?
2018/02/15(木) 00:56:18.36 通信で通ってる。いつも2週間は返事がこない。返事が来てから即日出してもリミットに間に合わず延長しなきゃな気配なんだが。嘘でしょ、まじで?これどうにかなんないのアディショナルタイム的なのないの?
562名無し物書き@推敲中?
2018/02/15(木) 01:14:14.81 退会しれ
563名無し物書き@推敲中?
2018/02/18(日) 21:51:01.37 だよね。でもシナセン通信とか読んでると、いつか自分も!とか思っちゃって続けちゃうんだよねー
564名無し物書き@推敲中?
2018/02/19(月) 22:04:21.16 通学にしろ通信にしろ、着実に基礎を身につける、ぐらいの感覚で学べばいい。
それぐらいの気楽さで学ばないと、マジでうつ病になる。
卒業してもデビューの保証なんてないから。
それは、シナリオセンターに力がないわけではないし、学んだ人に才能が
ないとも断言できない。
とにもかくにも、今は混沌とした時代で、何に価値があって、何に価値がないか
なんてことは一概に言えない。
基礎をしっかり学んで、地道に精進するしかない。
それぐらいの気楽さで学ばないと、マジでうつ病になる。
卒業してもデビューの保証なんてないから。
それは、シナリオセンターに力がないわけではないし、学んだ人に才能が
ないとも断言できない。
とにもかくにも、今は混沌とした時代で、何に価値があって、何に価値がないか
なんてことは一概に言えない。
基礎をしっかり学んで、地道に精進するしかない。
565名無し物書き@推敲中?
2018/02/19(月) 23:08:29.67 そだよね、ありがとー
566名無し物書き@推敲中?
2018/03/08(木) 11:03:09.59567名無し物書き@推敲中?
2018/03/09(金) 04:42:46.16 野島伸司レベルでネットドラマなのか
568名無し物書き@推敲中?
2018/03/10(土) 19:39:13.56569名無し物書き@推敲中?
2018/03/16(金) 09:52:46.71 anone *9.2__*7.2__*6.6__*6.4__*5.9__*5.5__*4.9__*5.4__*4.4__
トップクラスの大物脚本家がこれなのに、シナセンも糞もない。
トップクラスの大物脚本家がこれなのに、シナセンも糞もない。
570名無し物書き@推敲中?
2018/03/16(金) 09:54:01.88 > アメリカはもうNetflixやAmazon Primeの時代
それを何でお前がドヤ顔するんだよw
それを何でお前がドヤ顔するんだよw
571名無し物書き@推敲中?
2018/03/18(日) 02:34:54.50572名無し物書き@推敲中?
2018/03/18(日) 17:16:41.39 >>571
そうなんだよねえ、ほんとにね。
そうなんだよねえ、ほんとにね。
573名無し物書き@推敲中?
2018/04/11(水) 12:14:34.93574名無し物書き@推敲中?
2018/04/27(金) 04:36:07.17 もう何度も出てる初歩的な質問かもしれませんが…
初心者がシナセンに通い始めるとしたら、半年の養成講座の方がいいでしょうか?
それとも、8週間講座で書き方さえ学べば、結局そのあとは本人次第でしょうか?(つまり、8週間講座で十分でしょうか?)
初心者がシナセンに通い始めるとしたら、半年の養成講座の方がいいでしょうか?
それとも、8週間講座で書き方さえ学べば、結局そのあとは本人次第でしょうか?(つまり、8週間講座で十分でしょうか?)
575名無し物書き@推敲中?
2018/04/27(金) 22:48:48.46 映画志望なら短期コースでいいだろ
576名無し物書き@推敲中?
2018/04/28(土) 23:42:48.78 アドバイスありがとうございます。
映画志望なら…ということは、それ以外(シナリオコンペに挑戦する等)の場合は半年間の養成講座の方が良いのでしょうか?
半年間かけて学ぶことを8週間で学べて、しかも講義料も4分の1程で済むのであれば、半年間の養成講座を選ぶメリットがなんなのかなと思いまして…
映画志望なら…ということは、それ以外(シナリオコンペに挑戦する等)の場合は半年間の養成講座の方が良いのでしょうか?
半年間かけて学ぶことを8週間で学べて、しかも講義料も4分の1程で済むのであれば、半年間の養成講座を選ぶメリットがなんなのかなと思いまして…
577名無し物書き@推敲中?
2018/04/29(日) 11:43:16.85 長期コースならクラスメイトの意見を聞ける
男女別・年齢別だったり
でも相手に気を使って厳しい意見を言えないかな
男女別・年齢別だったり
でも相手に気を使って厳しい意見を言えないかな
578名無し物書き@推敲中?
2018/04/30(月) 04:01:16.42 シナリオの書き方を覚えるだけなら8週間でも十分だけど、長期コースには外からじゃ分かりにくいメリットがあるって感じなんですね。
書くのに慣れてくれば一人でも書き続けられるかもしれませんが、最初はなかなか一人で、誰の意見も聞けずに書き続けるのは難しい気もしますね…。
ありがとうございます。
書くのに慣れてくれば一人でも書き続けられるかもしれませんが、最初はなかなか一人で、誰の意見も聞けずに書き続けるのは難しい気もしますね…。
ありがとうございます。
579名無し物書き@推敲中?
2018/04/30(月) 09:34:17.95 正直なところを言えば、講座の長さより講師との相性なのよね
本を買って独学でやれる自信があれば通う必要はないわけだし
本を買って独学でやれる自信があれば通う必要はないわけだし
580名無し物書き@推敲中?
2018/05/01(火) 08:40:54.42 なるほど…講師との相性次第…分かる気がします。
でもそれこそ実際に講義を受けてみないと…ですね。運や巡り会わせの問題でもありますし。
ありがとうございます、長期コースの方が期間もお金もかかりますけど、ダメで元々って感じで、覚悟決めて飛び込む勇気も必要かもしれませんね。
でもそれこそ実際に講義を受けてみないと…ですね。運や巡り会わせの問題でもありますし。
ありがとうございます、長期コースの方が期間もお金もかかりますけど、ダメで元々って感じで、覚悟決めて飛び込む勇気も必要かもしれませんね。
581名無し物書き@推敲中?
2018/05/08(火) 15:03:36.52 >>580
8週間講座は原稿用紙の使い方とかト書きの書き方みたいな基本的な脚本のルールと
一般的なシナリオテクニックについての講習だよ。
それと原稿用紙1枚〜8枚くらいの長さの課題提出がある。でもその添削も面白さじゃなくて、
ちゃんと脚本の書式に合って書かれているかを確認するのが目的。
本で読めば分かる内容と言えばそうなんだけど、でも本で読んだから大丈夫って言う人も実際に書かせてみると滅茶苦茶だったりするから
初めて脚本に挑戦する人にこそ有意義な講座。
ある程度脚本の修行積んだ人にとっては、本科クラスに進むために仕方なく通うコースって感じ。
8週間講座は原稿用紙の使い方とかト書きの書き方みたいな基本的な脚本のルールと
一般的なシナリオテクニックについての講習だよ。
それと原稿用紙1枚〜8枚くらいの長さの課題提出がある。でもその添削も面白さじゃなくて、
ちゃんと脚本の書式に合って書かれているかを確認するのが目的。
本で読めば分かる内容と言えばそうなんだけど、でも本で読んだから大丈夫って言う人も実際に書かせてみると滅茶苦茶だったりするから
初めて脚本に挑戦する人にこそ有意義な講座。
ある程度脚本の修行積んだ人にとっては、本科クラスに進むために仕方なく通うコースって感じ。
582名無し物書き@推敲中?
2018/05/09(水) 07:50:59.70 なるほど、8週間講座は基本的な書き方を覚えるのに適した講座のようですね。
基本さえ覚えられれば、あとは自力でどんどん書いていけるなら8週間で良さそうです…
…が、自分の場合、書き方をサラっと覚えてしまうと、それで満足して終わりそうなので…
書く習慣を身に着けるという意味でも、通うなら半年かなと考えています。(次回以降の募集機会になりそうですが)
アドバイスありがとうございました!
基本さえ覚えられれば、あとは自力でどんどん書いていけるなら8週間で良さそうです…
…が、自分の場合、書き方をサラっと覚えてしまうと、それで満足して終わりそうなので…
書く習慣を身に着けるという意味でも、通うなら半年かなと考えています。(次回以降の募集機会になりそうですが)
アドバイスありがとうございました!
583名無し物書き@推敲中?
2018/05/09(水) 16:09:25.56 >>582
自分はある程度勉強してから8週間講座を受けたけど、
初心者でこれからしっかり勉強したい人には長期の養成講座から入った方がいいと思う。
本科・研修科は課題提出してその講師とクラスメイトに品評してもらうだけだし(それが大事なんだけど)、
ちゃんと習える機会はあった方がいい。
あとシナリオ作家協会の方にもシナリオスクールがあるから、そっちと比較検討してみては?
通いやすい方に決めればいいと思う。
自分はある程度勉強してから8週間講座を受けたけど、
初心者でこれからしっかり勉強したい人には長期の養成講座から入った方がいいと思う。
本科・研修科は課題提出してその講師とクラスメイトに品評してもらうだけだし(それが大事なんだけど)、
ちゃんと習える機会はあった方がいい。
あとシナリオ作家協会の方にもシナリオスクールがあるから、そっちと比較検討してみては?
通いやすい方に決めればいいと思う。
584名無し物書き@推敲中?
2018/05/09(水) 17:22:25.44 「初心者であればちゃんと習える機会があった方がいい」というご意見にちょっとドキっとしました。
どうせやるなら半年コースでしっかり習う方がいいんだろうな…とは思いつつも、楽にお手軽に済ませられるならその方がいいな…という逃げの気持ちはやはりあったので。
モノを習う期間としては半年でも十分短いですし、行くなら半年コースですね、ありがとうございます。
シナリオ作家協会の方も検討してみます!
どうせやるなら半年コースでしっかり習う方がいいんだろうな…とは思いつつも、楽にお手軽に済ませられるならその方がいいな…という逃げの気持ちはやはりあったので。
モノを習う期間としては半年でも十分短いですし、行くなら半年コースですね、ありがとうございます。
シナリオ作家協会の方も検討してみます!
585名無し物書き@推敲中?
2018/05/09(水) 19:05:30.42 ちゃんと習えば書けるようになるか?って問題もあるよね〜。習う側の問題としてさ。
シナリオ作家協会の基礎クラスだと、半年で1時間モノを書き上げるのを目標にしてカリキュラム立ててるけど、
一時間モノを受講者全員が書けてるのかは疑問だよね。
やっぱりひとつの作品を書き上げるにはテクニック以前に本人のやる気次第だから。
半年間かけて書き上げるだけのシナリオの種が自分にあるのか?というところですよね。結局のところ。
延々と短い習作を書き連ねても仕方ないし。
ちなみにシナセンの作家養成クラスは長編を書き上げるといった目標はないらしいが、クラスの中で持ってくれば
批評とかはしてくれるみたい。
とにかく頑張ってね。自分も頑張らないと。
シナリオ作家協会の基礎クラスだと、半年で1時間モノを書き上げるのを目標にしてカリキュラム立ててるけど、
一時間モノを受講者全員が書けてるのかは疑問だよね。
やっぱりひとつの作品を書き上げるにはテクニック以前に本人のやる気次第だから。
半年間かけて書き上げるだけのシナリオの種が自分にあるのか?というところですよね。結局のところ。
延々と短い習作を書き連ねても仕方ないし。
ちなみにシナセンの作家養成クラスは長編を書き上げるといった目標はないらしいが、クラスの中で持ってくれば
批評とかはしてくれるみたい。
とにかく頑張ってね。自分も頑張らないと。
586名無し物書き@推敲中?
2018/05/12(土) 08:07:02.68 ありがとうございます! 頑張ります!
587名無し物書き@推敲中?
2018/05/12(土) 12:42:14.98 漫画のストーリーの構成力をあげたくてシナリオセンターや他のシナリオ学校に通ってる人っているかな?
漫画家志望なんだけどストーリーテーリングについて学びたくて
漫画家志望なんだけどストーリーテーリングについて学びたくて
588名無し物書き@推敲中?
2018/05/12(土) 17:04:46.53 漫画家ならプロのアシスタントやったほうがいいよ
お金もらえてプロの技を盗めるし
お金もらえてプロの技を盗めるし
589名無し物書き@推敲中?
2018/05/14(月) 10:55:00.02 基本的に教える内容は生身の人間のドラマを基準にしてるけど、そこからアニメのライターや漫画原作に進んだ人もいる
あたりまえだけど何を吸収するかは本人次第じゃないかな
あたりまえだけど何を吸収するかは本人次第じゃないかな
590名無し物書き@推敲中?
2018/05/14(月) 15:56:03.97 ストーリーテーリングの技術っていうけど、シナセンでやってる事は基本的には
ひたすらショートドラマ(20枚シナリオ)を書いてそれについての講評を貰う、他の受講生の作品を聞いて講評を言う。
その繰り返しだよ。
小さなドラマを書ければ、その積み重ねで長いものも書けるって理論だけど、漫画ではどうなんだろう?
役に立たない事はないだろうけど。
ひたすらショートドラマ(20枚シナリオ)を書いてそれについての講評を貰う、他の受講生の作品を聞いて講評を言う。
その繰り返しだよ。
小さなドラマを書ければ、その積み重ねで長いものも書けるって理論だけど、漫画ではどうなんだろう?
役に立たない事はないだろうけど。
591名無し物書き@推敲中?
2018/05/26(土) 13:43:37.40 自己紹介緊張したわ
592名無し物書き@推敲中?
2018/05/26(土) 15:46:16.35 今の時代、漫画アシで現場の技術盗むとかできないよ
593名無し物書き@推敲中?
2018/05/26(土) 18:41:09.71 太っ腹漫画家のアシやると年収1000万円だから悪い選択肢ではない
594名無し物書き@推敲中?
2018/06/16(土) 17:39:27.99 またそんな極端な例を出す
595名無し物書き@推敲中?
2018/07/03(火) 16:26:29.29 極端かどうかはよくわからないけど、アシで1000万ってことは、
当然、描画力もあってのことだよね。全然絵の描けない奴に、いくらアシ
でも1000万は出さないだろう。
ってことは、絵の下手な俺には関係ない話だな。
絵のうまい人間が羨ましいよ。
当然、描画力もあってのことだよね。全然絵の描けない奴に、いくらアシ
でも1000万は出さないだろう。
ってことは、絵の下手な俺には関係ない話だな。
絵のうまい人間が羨ましいよ。
596名無し物書き@推敲中?
2018/07/04(水) 06:50:31.10 確率的に一期に一人デビューできたら御の字なんだろうな
597名無し物書き@推敲中?
2018/07/04(水) 22:38:12.37 裏ルート狙いなら早稲田閥の口利きもあるぞ
コンテスト回避できる
コンテスト回避できる
598名無し物書き@推敲中?
2018/07/08(日) 00:38:20.31 クラスに好きな子出来たわ
お近付きになりたいよ
お近付きになりたいよ
599名無し物書き@推敲中?
2018/07/08(日) 07:58:22.29 シナリオセンターの入所説明会行って
なんか思ってたのと違う、ここへ入所してもプロにはなれないんじゃないか
と考えてたら、帰り道で同じ入所説明会に来ていた人に声かけられた
「貴方は受講するんですか?私は何だか違う気がして」
と言われ
「私も、何だかシナリオを学ぶ所ではない気がしたんですよね」
と答えた
その場で互いに連絡先を交換してから2年
互いに脚本賞で良い所まで行き、プロデビューを果たしました
シナリオセンターには通わず独学で
なんか思ってたのと違う、ここへ入所してもプロにはなれないんじゃないか
と考えてたら、帰り道で同じ入所説明会に来ていた人に声かけられた
「貴方は受講するんですか?私は何だか違う気がして」
と言われ
「私も、何だかシナリオを学ぶ所ではない気がしたんですよね」
と答えた
その場で互いに連絡先を交換してから2年
互いに脚本賞で良い所まで行き、プロデビューを果たしました
シナリオセンターには通わず独学で
600名無し物書き@推敲中?
2018/07/10(火) 11:51:18.13 夢ばっか言ってないで作品書きなさい。
601名無し物書き@推敲中?
2018/07/11(水) 17:31:49.09 ここって、第一線で活躍している作家さんも
講師として教えているのですか?
講師として教えているのですか?
602名無し物書き@推敲中?
2018/07/16(月) 09:01:35.32 普通にプロとして食えてたらわざわざ2年前に見学だけした教室のこと書きにスレ探したりしないと思うな
603名無し物書き@推敲中?
2018/07/16(月) 09:16:10.83 ドラマの製作費減でフリーの脚本家やカメラマンの年収が下がってる
テレビ局は組合が強いので正社員の給料を下げられない
だからどこを削るかと言えばフリーランスの裏方なんだとさ
ゲスト講師に来た脚本家がそう言っていた
テレビ局は組合が強いので正社員の給料を下げられない
だからどこを削るかと言えばフリーランスの裏方なんだとさ
ゲスト講師に来た脚本家がそう言っていた
604名無し物書き@推敲中?
2018/07/16(月) 12:45:55.90 臨時雇用に圧力かけるなんて、この業界に限った話ではないと思うけどね
日本でも億万長者が300万人以上いるって話だし
金を稼ぎたければトレーダーにでもなることだな
日本でも億万長者が300万人以上いるって話だし
金を稼ぎたければトレーダーにでもなることだな
605名無し物書き@推敲中?
2018/07/17(火) 06:07:49.67 一般の企業でも、最初に切られるのは
契約社員やバイトだもんな
契約社員やバイトだもんな
606名無し物書き@推敲中?
2018/07/18(水) 13:40:33.15 日本の場合はそれに加えて契約に対する考え方が緩いからな
ときどき顔を売るためにタダで仕事しますって人がいるけど
そういうのは結果的に業界全体の首を絞めてるんだよなぁ
ときどき顔を売るためにタダで仕事しますって人がいるけど
そういうのは結果的に業界全体の首を絞めてるんだよなぁ
607名無し物書き@推敲中?
2018/07/22(日) 21:29:18.75 ここの講師に作品酷評されてばっかりなんだけど、あいつら一体何考えてるの?
作品のジャンルまでまるごと「お前がやりたいだけだろ!」って感じにすり替えられるし…
作品のジャンルまでまるごと「お前がやりたいだけだろ!」って感じにすり替えられるし…
608名無し物書き@推敲中?
2018/07/22(日) 21:33:06.86 あとここの講師たちの理想の作品ってなんなのよ?
なんかこいつらの理想から外れてるから酷評されてる気がするんだが気のせいなんだろうか?
なんかこいつらの理想から外れてるから酷評されてる気がするんだが気のせいなんだろうか?
609名無し物書き@推敲中?
2018/07/22(日) 23:16:19.88 クソ講師の名前は?
610607
2018/07/23(月) 09:00:18.52 一瞬講師名晒そうかと思ったが、よく考えたらこれ試練なのかもしれないな
漫画家や小説家でも編集からいっぱい赤が入ると聞くけど、あれと同じなのかもしれぬ
漫画家や小説家でも編集からいっぱい赤が入ると聞くけど、あれと同じなのかもしれぬ
611名無し物書き@推敲中?
2018/07/23(月) 11:26:49.28 ぶっちゃけ、その通りだよ
現場で責任を負ってるのは監督だからな、必要だと思えばいくらでも書き換える
ライターに同じ責任が背負えるかと
そこでいちいち拗ねてたら仕事にならんでしょ
現場で責任を負ってるのは監督だからな、必要だと思えばいくらでも書き換える
ライターに同じ責任が背負えるかと
そこでいちいち拗ねてたら仕事にならんでしょ
612名無し物書き@推敲中?
2018/07/31(火) 06:10:42.29 >>610
ちなみに、何曜日の受講ですか?
ちなみに、何曜日の受講ですか?
613名無し物書き@推敲中?
2018/08/15(水) 00:04:03.05614名無し物書き@推敲中?
2018/08/15(水) 13:02:37.89 他の生徒と交流してないの??
教室のメリットって他の生徒さんと交流して情報交換なり感想言い合えたりすることだから、講師の評価だけに囚われちゃだめよ
教室のメリットって他の生徒さんと交流して情報交換なり感想言い合えたりすることだから、講師の評価だけに囚われちゃだめよ
615名無し物書き@推敲中?
2018/08/15(水) 14:36:36.94 生徒の交流ってツイッターだけならいいけどfacebookまでやりたくねーよな
俺アカウント持ってないって嘘ついたわ
学校でリアル助監督と知り合ったら撮影のバイトやらないかって連絡がしつこい
全然しらねー監督の下で働きたくねーわ
日給8000円で拘束10〜14時間って完全ブラックだろボケ
俺アカウント持ってないって嘘ついたわ
学校でリアル助監督と知り合ったら撮影のバイトやらないかって連絡がしつこい
全然しらねー監督の下で働きたくねーわ
日給8000円で拘束10〜14時間って完全ブラックだろボケ
616名無し物書き@推敲中?
2018/08/15(水) 20:50:33.68 撮影現場なんてブラックなのは当たり前、それでも良いという者だけが残る世界だからね・・・。
617名無し物書き@推敲中?
2018/08/15(水) 21:21:43.55618名無し物書き@推敲中?
2018/08/16(木) 01:59:10.96 撮影現場って超絶ブラックだよ。
まあブラックとかホワイトとか形容できる世界でもないんだけど。
重労働だし休めないし寝れないしモラハラパワハラなんて概念自体存在しない。ハラスメントが前提の世界。
まあブラックとかホワイトとか形容できる世界でもないんだけど。
重労働だし休めないし寝れないしモラハラパワハラなんて概念自体存在しない。ハラスメントが前提の世界。
619名無し物書き@推敲中?
2018/08/18(土) 13:21:38.08 ビビさんに診断してもらったことある人いますか?実際、賞とれた人とかいるみたいだけど、どんな感じなんだろう。
620名無し物書き@推敲中?
2018/08/28(火) 14:31:55.67 入院したくない
今日これから朝いちばんで総合病院に行ったら
「入院しなさい」って言われるのかなあ。
「お金がありません」と答えたら、どんな反応が返ってくるのだろう。
わたしはガラホ派で入院することになったら、ネットは見られません。
コメントの承認もメールの閲覧もできません。
たぶん携帯電話は持ち込み可能なので、緊急の場合はお電話ください。
転機ではあるのだろう。
河合隼雄の「笑いの力」にこんなエピソードが書かれていた。
河合は台湾の絵本「ほほえむ魚」にいたく感激したという。
現地に行ったとき、たまたま絵本作家のジミー氏と逢う機会があった。
台湾の絵本作家も日本の河合隼雄の存在を知っていた。
「ぼくが会いたがっているというんで、ものすごくびっくりして、
会いに来られました。たしかに素晴らしい人でした。
自分が絵本を書くようになったのは、
入院してもう死ぬというところまでいって、その死線を越えたところから、
急に絵本を書くようになったということを言われた。
あとで履歴を見たら、白血病だったらしいです。
ほんとうに死ぬと思われたらしいのですが、それを乗り越えたあとで、
こういう本は出てきて、いまはずいぶんジミーさんの本は訳されて、
ぼくはほかのも読みましたが、すごく面白い作品です。
このお話のように微笑みというのは関係をつくるのにすごく役立ちます。
ぼくらでも、人に好意を示したいというとき微笑みますね」(P8)
今日これから朝いちばんで総合病院に行ったら
「入院しなさい」って言われるのかなあ。
「お金がありません」と答えたら、どんな反応が返ってくるのだろう。
わたしはガラホ派で入院することになったら、ネットは見られません。
コメントの承認もメールの閲覧もできません。
たぶん携帯電話は持ち込み可能なので、緊急の場合はお電話ください。
転機ではあるのだろう。
河合隼雄の「笑いの力」にこんなエピソードが書かれていた。
河合は台湾の絵本「ほほえむ魚」にいたく感激したという。
現地に行ったとき、たまたま絵本作家のジミー氏と逢う機会があった。
台湾の絵本作家も日本の河合隼雄の存在を知っていた。
「ぼくが会いたがっているというんで、ものすごくびっくりして、
会いに来られました。たしかに素晴らしい人でした。
自分が絵本を書くようになったのは、
入院してもう死ぬというところまでいって、その死線を越えたところから、
急に絵本を書くようになったということを言われた。
あとで履歴を見たら、白血病だったらしいです。
ほんとうに死ぬと思われたらしいのですが、それを乗り越えたあとで、
こういう本は出てきて、いまはずいぶんジミーさんの本は訳されて、
ぼくはほかのも読みましたが、すごく面白い作品です。
このお話のように微笑みというのは関係をつくるのにすごく役立ちます。
ぼくらでも、人に好意を示したいというとき微笑みますね」(P8)
621名無し物書き@推敲中?
2018/08/28(火) 14:32:31.71 入院の準備をしていくかが問題。
でも、ひとりものだから、だれもなにもやってくれないしねえ。
準備をしていったら入院を受けいれたみたいでね、それはちょっと。
冷蔵庫のなかに入っているものはどうなるんだろう?
通院治療のほうがいいんだけれど、
入院体験がなにかしらの養分になるかもしれないから
どっちがいいかはわからない。
*保証人印が取れないから実質入院は不可能か。
でも、ひとりものだから、だれもなにもやってくれないしねえ。
準備をしていったら入院を受けいれたみたいでね、それはちょっと。
冷蔵庫のなかに入っているものはどうなるんだろう?
通院治療のほうがいいんだけれど、
入院体験がなにかしらの養分になるかもしれないから
どっちがいいかはわからない。
*保証人印が取れないから実質入院は不可能か。
622名無し物書き@推敲中?
2018/08/29(水) 01:05:16.63 どこか具合が悪いのかわからないけど、早く治療して良くなるといいね
お大事にね。
お大事にね。
623名無し物書き@推敲中?
2018/08/29(水) 09:54:07.25 お金がなくて入院できないと言っても、とりあえず保険料を払って保険証を持って、保険診療を受けられる時点で
恵まれた方だと思う。
埼玉で無保険の人が診療受けられずに
五人亡くなったニュースが昨日あった。
恵まれた方だと思う。
埼玉で無保険の人が診療受けられずに
五人亡くなったニュースが昨日あった。
624名無し物書き@推敲中?
2018/08/30(木) 11:36:47.54 そんなニュース流れてたね。
国民健康保険料を支払えず無保険状態で死亡した人が2017年に63人だってさ。
貧困と無保険はシナリオのネタになりそうだと思って
チェックしてるけど重いんだよね。
国民健康保険料を支払えず無保険状態で死亡した人が2017年に63人だってさ。
貧困と無保険はシナリオのネタになりそうだと思って
チェックしてるけど重いんだよね。
625名無し物書き@推敲中?
2018/08/30(木) 16:13:36.61 そんなジジ臭い話誰が好んで観るんだよ
626名無し物書き@推敲中?
2018/08/30(木) 20:07:47.75 社会問題をエンタメに昇華させて成功した作品なんていくらでもあるがな(・_・)
627名無し物書き@推敲中?
2018/08/31(金) 01:00:14.00 言ってみ?
やたら弁の立つ弁護士と半沢以外で
やたら弁の立つ弁護士と半沢以外で
628名無し物書き@推敲中?
2018/08/31(金) 09:38:41.87 なんか勘違いしとるがな
私らは君のためにアンテナ張ってるわけじゃない(+_+)
私らは君のためにアンテナ張ってるわけじゃない(+_+)
629名無し物書き@推敲中?
2018/08/31(金) 10:22:31.18 文化的で最低限度の生活なんてもろ生保のことを扱ってるがな
自分もその界隈で仕事してたが、モノにするにはまだ時間が掛かりそうだ
自分もその界隈で仕事してたが、モノにするにはまだ時間が掛かりそうだ
630名無し物書き@推敲中?
2018/08/31(金) 15:15:36.59631名無し物書き@推敲中?
2018/09/01(土) 01:07:28.77 文学寄り大衆文芸、ラノベ、少女小説で受賞歴と最終残留歴がかなりあるプロ作家で
主婦で時間余るから公募もやってるんだけど
シナリオは本当に連戦連敗で参るわ
ここじゃないところで基本講座は受けたから書式のミスはないはずなんだけど
老人が死にかけるとかその手の保守的な作品じゃないと賞取れないのか
主婦で時間余るから公募もやってるんだけど
シナリオは本当に連戦連敗で参るわ
ここじゃないところで基本講座は受けたから書式のミスはないはずなんだけど
老人が死にかけるとかその手の保守的な作品じゃないと賞取れないのか
632名無し物書き@推敲中?
2018/09/01(土) 14:51:43.21 入賞するための作品と、世間にあふれてる人を楽しませるための作品は根本的に違うから
633名無し物書き@推敲中?
2018/09/01(土) 15:01:33.35 例えば入賞した人の作品と、あなたの好きな作家の作品(手塚治虫でも虚淵玄でも誰でもいい)でどっちの方が面白いか選べと言われたら当然後者を選ぶでしょう?
シナリオのコンクールは圧倒的に前者が強い世界(ただしそれで仕事がもらえるかは全く別の問題)
シナリオのコンクールは圧倒的に前者が強い世界(ただしそれで仕事がもらえるかは全く別の問題)
634名無し物書き@推敲中?
2018/09/01(土) 15:59:03.81 35歳以上は厳しいよ
635名無し物書き@推敲中?
2018/09/01(土) 16:04:49.55 どうしたら入選するかなんてこっちが聞きたい
636名無し物書き@推敲中?
2018/09/01(土) 23:08:10.55637名無し物書き@推敲中?
2018/09/02(日) 23:46:57.71 コース名のあとにXPだとかXQだとかQだとかRだとか、
意味不明なアルファベットが付いてますけど、
どういう意味があるかご存知の方いらっしゃいますか?
受講者のレベル、とかだったりするんですかね?
意味不明なアルファベットが付いてますけど、
どういう意味があるかご存知の方いらっしゃいますか?
受講者のレベル、とかだったりするんですかね?
638名無し物書き@推敲中?
2018/09/04(火) 14:23:56.36 >>631
小説のコンクールで最終選考に残るほど創作力のある人が連戦連敗って、
それがいつも一次とか二次落ちなら、脚本の書き方に根本的な間違いがあると思った方がいいですよ。
脚本の体を成していたら大抵一次は通過するはずだし。
ここで言う脚本の体っていうのは、書式じゃなくて脚本の描きかたって部分。
ト書きに心象表現を入れ過ぎてるとか、場面への人物の出入りが不自然とか。
あと小説家志望の脚本初心者でありがちなのが、淡々と始まって何の事件も起こらずそのまま終わっていくパターン。
でもラノベや少女小説書いてたのならこのパターンは無いでしょうけど。
保守的な作品かどうかは二の次じゃないかな。
小説のコンクールで最終選考に残るほど創作力のある人が連戦連敗って、
それがいつも一次とか二次落ちなら、脚本の書き方に根本的な間違いがあると思った方がいいですよ。
脚本の体を成していたら大抵一次は通過するはずだし。
ここで言う脚本の体っていうのは、書式じゃなくて脚本の描きかたって部分。
ト書きに心象表現を入れ過ぎてるとか、場面への人物の出入りが不自然とか。
あと小説家志望の脚本初心者でありがちなのが、淡々と始まって何の事件も起こらずそのまま終わっていくパターン。
でもラノベや少女小説書いてたのならこのパターンは無いでしょうけど。
保守的な作品かどうかは二の次じゃないかな。
639名無し物書き@推敲中?
2018/09/09(日) 20:50:26.96 亀で失礼。
業界がブラックかどうかは、各人、とらえ方いろいろだろうけど、
ごく普通のメーカーなんかよりも独裁がまかり通る世界だからね。
NHKは別にしても、現場のスタッフは、代理店がコンテンツ作って、
それを映像化するのが基本的な流れ。だから、チーフのプロデューサー
やディレクターは、殿様気取りでいる。
下っ端がそういう人たちに殴る蹴るの洗礼を受けても文句は言えない。
でも、それは今は昔の話。代理店が持ち込むコンテンツに、今の視聴者は
あまり興味を示さなくなった。自分たちの足で、番組のネタを探せと
言われても、甘い汁を吸ってきた人たちには、できないよね。
もっとも、これはドラマ制作ではなく、番組制作現場の話だけどね。
吉田智子さんの話によると、報道や娯楽番組スタッフよりは、ドラマの
スタッフは優しいらしい。
業界がブラックかどうかは、各人、とらえ方いろいろだろうけど、
ごく普通のメーカーなんかよりも独裁がまかり通る世界だからね。
NHKは別にしても、現場のスタッフは、代理店がコンテンツ作って、
それを映像化するのが基本的な流れ。だから、チーフのプロデューサー
やディレクターは、殿様気取りでいる。
下っ端がそういう人たちに殴る蹴るの洗礼を受けても文句は言えない。
でも、それは今は昔の話。代理店が持ち込むコンテンツに、今の視聴者は
あまり興味を示さなくなった。自分たちの足で、番組のネタを探せと
言われても、甘い汁を吸ってきた人たちには、できないよね。
もっとも、これはドラマ制作ではなく、番組制作現場の話だけどね。
吉田智子さんの話によると、報道や娯楽番組スタッフよりは、ドラマの
スタッフは優しいらしい。
640名無し物書き@推敲中?
2018/09/11(火) 01:42:44.81 フジテレビは韓国や米国でヒットしたドラマをリメイクしてるけど
合理的だけどクリエイティブではないよね
合理的だけどクリエイティブではないよね
641名無し物書き@推敲中?
2018/09/11(火) 02:28:49.95 作家養成講座だと途中から課題提出者が減っていってるみたいだけど、その時点でふるいにかけられてるよな。
20枚のシナリオすら書けないなんてプロとしてやっていけない。
仕事の事情もあるのかもしれんが、講座ずっと欠席してる奴もいるしな。
全員がゼミに進むわけでもないんだろうな。
20枚のシナリオすら書けないなんてプロとしてやっていけない。
仕事の事情もあるのかもしれんが、講座ずっと欠席してる奴もいるしな。
全員がゼミに進むわけでもないんだろうな。
642名無し物書き@推敲中?
2018/09/11(火) 18:28:05.73 時間の無駄だと気付いたんだろ
老人講師の言ってることって古いし
老人講師の言ってることって古いし
643名無し物書き@推敲中?
2018/09/12(水) 18:59:08.00 入門としてシナセンで学んだ後は独学だったり、違う教室通ったりでもいいわけだからね
講師との相性もあるし
プロとしてやっていく自信や夢も消えて筆折る人もいるだろうし
講師との相性もあるし
プロとしてやっていく自信や夢も消えて筆折る人もいるだろうし
644名無し物書き@推敲中?
2018/09/12(水) 19:16:46.50 8週間か6週間講座なら安いしいいんじゃね?
それで感触をつかんで本科へも行けるし
ただ、毎週通うのは働いていると、思っているよりきつい
それで感触をつかんで本科へも行けるし
ただ、毎週通うのは働いていると、思っているよりきつい
645名無し物書き@推敲中?
2018/09/12(水) 19:27:56.56 まったく書けない人以外は行っても意味ないよ
卒業してもプロになれない人多いしね
シナセン主催っぽい賞で受賞しても仕事につながらない
卒業してもプロになれない人多いしね
シナセン主催っぽい賞で受賞しても仕事につながらない
646名無し物書き@推敲中?
2018/09/12(水) 23:22:30.88 やっぱ、あれ
https://goo.gl/hEQ7RU
https://goo.gl/hEQ7RU
647名無し物書き@推敲中?
2018/09/12(水) 23:22:42.88 やっぱ、あれ
https://goo.gl/hEQ7RU
https://goo.gl/hEQ7RU
648名無し物書き@推敲中?
2018/09/15(土) 22:02:10.98 >>644
現場に直結したコンクールに入賞しても、すぐに仕事はこないらしいしね。
あと、番狂わせが普通に起きる。同じコンクールで大賞や入選でもデビューできなくて、
佳作が上を超すなんてことも珍しくない。最終審査に残っただけでも、ひょんなことで
仕事もらえた、とかね。
現場に直結したコンクールに入賞しても、すぐに仕事はこないらしいしね。
あと、番狂わせが普通に起きる。同じコンクールで大賞や入選でもデビューできなくて、
佳作が上を超すなんてことも珍しくない。最終審査に残っただけでも、ひょんなことで
仕事もらえた、とかね。
649名無し物書き@推敲中?
2018/09/16(日) 17:51:02.89650名無し物書き@推敲中?
2018/09/16(日) 17:53:08.27 ところでシナセンの退所ってどういう基準なの?
月謝を払わなくなった時点?
退学届があった覚えはないし
月謝を払わなくなった時点?
退学届があった覚えはないし
652名無し物書き@推敲中?
2018/09/16(日) 18:10:50.86 >>645
ライターズバンクも在籍料があるんだっけ?
ライターズバンクも在籍料があるんだっけ?
653名無し物書き@推敲中?
2018/09/16(日) 20:08:41.77 スクールやバンクって売れない老人作家の小遣い稼ぎなんだよな
世間知らずの人を食い物にしてるだけ
夢を追って上京したのに金だけ取られて里帰りする人もいる
業界の闇が深すぎてヘドが出るわ
ギャラの出ない仕事は絶対断ったほうがいいよ
世間知らずの人を食い物にしてるだけ
夢を追って上京したのに金だけ取られて里帰りする人もいる
業界の闇が深すぎてヘドが出るわ
ギャラの出ない仕事は絶対断ったほうがいいよ
654名無し物書き@推敲中?
2018/09/19(水) 06:42:31.95 >>653
業界の闇がどうとかって1年前のレスにも書かれてるわけだが
同じ人がずっとネガキャンしてるのか?
そんなことをしてる暇があったら
さっさと自分の好きなことを見つけてやれよ
プロでも才能があって金も回ってる奴なんて多くはないわけだし
業界の闇がどうとかって1年前のレスにも書かれてるわけだが
同じ人がずっとネガキャンしてるのか?
そんなことをしてる暇があったら
さっさと自分の好きなことを見つけてやれよ
プロでも才能があって金も回ってる奴なんて多くはないわけだし
655名無し物書き@推敲中?
2018/09/19(水) 21:42:22.92 8週間講座通ってるけど、うちのクラス交流とか雑談してる人まったくいなくて打ち解けてる感が全くない
講師がひたすらしゃべってホワイトボードのをノートに写すだけ
他もこんなもんなのかねぇ??
>>613-615にある生徒達の交流なんて期間が短いからか欠片もねーぞ
女ばっかだし、数少ない男共はなんかさっさと帰るし、味気ない
講師がひたすらしゃべってホワイトボードのをノートに写すだけ
他もこんなもんなのかねぇ??
>>613-615にある生徒達の交流なんて期間が短いからか欠片もねーぞ
女ばっかだし、数少ない男共はなんかさっさと帰るし、味気ない
656名無し物書き@推敲中?
2018/09/19(水) 23:30:34.82 陰で避けられてるパターンを想像しないのか?
657名無し物書き@推敲中?
2018/09/20(木) 01:44:39.06 >>655
8週間講座なんて座学で課題提出するだけなんだから、そんなもんでしょ。
本科以降は授業内容が一転して、生徒が書いてきた課題(20枚シナリオ)を
音読して講師と他の受講者が論評するという内容になるから
自然と生徒同士の交流が生まれやすい。
あまりそういうのが無いクラスもあるけど、食事会とか仕切ってくれる人が受講者の中にいるかどうかが大きいと思う。
8週間講座なんて座学で課題提出するだけなんだから、そんなもんでしょ。
本科以降は授業内容が一転して、生徒が書いてきた課題(20枚シナリオ)を
音読して講師と他の受講者が論評するという内容になるから
自然と生徒同士の交流が生まれやすい。
あまりそういうのが無いクラスもあるけど、食事会とか仕切ってくれる人が受講者の中にいるかどうかが大きいと思う。
658名無し物書き@推敲中?
2018/10/17(水) 09:20:14.49 誰でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
念のためにのせておきます
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね
E2B
念のためにのせておきます
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね
E2B
659名無し物書き@推敲中?
2018/10/26(金) 07:03:34.54 シナリオライターになるのはほぼコネとよく聞くし実際そうだった方にも会ったことがあるのですが、
こちらは基本的に、コンクール→声をかけられることを待つ のルートですか?
実際最終的に仕事に繋がるのは何人中何人くらいの体感か、通ってた方の体感(主観で構いません)をお聞かせいただきたいです。
こちらは基本的に、コンクール→声をかけられることを待つ のルートですか?
実際最終的に仕事に繋がるのは何人中何人くらいの体感か、通ってた方の体感(主観で構いません)をお聞かせいただきたいです。
660名無し物書き@推敲中?
2018/10/26(金) 22:43:22.20 俺の知る範囲ではアニメ方面に女作家限定の裏口ルートがある
だからアニメ狙いの男性志望者は厳しいかな
男のプロ作家なんて余ってるくらいだし
単発ならラジオドラマの仕事の口利きあるけど次につながらない
男だったら映画監督目指す方がいいよ
カメラを止めるなのヒットでバブリ出してるから急げ
だからアニメ狙いの男性志望者は厳しいかな
男のプロ作家なんて余ってるくらいだし
単発ならラジオドラマの仕事の口利きあるけど次につながらない
男だったら映画監督目指す方がいいよ
カメラを止めるなのヒットでバブリ出してるから急げ
661名無し物書き@推敲中?
2018/10/27(土) 00:05:33.36 ハッキリ言って、シナセンを就職予備校と勘違いしてる奴は永遠にデビューできんよ
土屋コースだ
土屋コースだ
662659
2018/10/27(土) 07:27:43.14 >>660
有難うございます。
アニメ方面に女作家限定の裏口ルートについて、噂でもいいので言える範囲で伺っても良いですか?
主にシナセン経由でとおれるルート(コネ?)なのかを知りたいです(当方女性です)
ここからは雑談で、男性はゲームシナリオに向いてるイメージですが、
いわゆる映像脚本とはまた大分違いそうですね。
監督は、目指せるものなら目指したい夢です。
有難うございます。
アニメ方面に女作家限定の裏口ルートについて、噂でもいいので言える範囲で伺っても良いですか?
主にシナセン経由でとおれるルート(コネ?)なのかを知りたいです(当方女性です)
ここからは雑談で、男性はゲームシナリオに向いてるイメージですが、
いわゆる映像脚本とはまた大分違いそうですね。
監督は、目指せるものなら目指したい夢です。
663名無し物書き@推敲中?
2018/11/01(木) 17:38:17.58 そんなのキモいアニオタが気に入らないアニメを叩くためにでっち上げた都市伝説だよ。信じなさんな。
そもそも脚本は映像作品で一番の肝なわけだから、作家は女性だから採用するなんて事をするには一番デメリットが大きい役どころなんだよ。
ただ、綺麗な女性のほうが勉強会やコンペでプロデューサーや先輩作家が親切な助言とか貰える可能性は高いかもねw
シナセン経由で通れるルートっていうのはライターズバンクに登録することで貰える
コンペ情報のことだね。
ライターズバンクはシナセンに通って作家集団クラスまで進むかどっかのコンクールを受賞するかで登録できるようになる。
シナセンのHPでも宣伝してるでしょ。
コンペに応募できるだけの実績かシナセンへの貢献(長く通って学費を払い続ける・・・)が必要だから、簡単な道ではないね。
ちなみに一般的に言われるライターのコネっていうのは、コンクールで良いところまで行くか前述みたいなコンペに
通い続けてプロデューサーに個人的に記憶してもらう事だけど、まあ狙ってやるには難易度高いよね。
そもそも脚本は映像作品で一番の肝なわけだから、作家は女性だから採用するなんて事をするには一番デメリットが大きい役どころなんだよ。
ただ、綺麗な女性のほうが勉強会やコンペでプロデューサーや先輩作家が親切な助言とか貰える可能性は高いかもねw
シナセン経由で通れるルートっていうのはライターズバンクに登録することで貰える
コンペ情報のことだね。
ライターズバンクはシナセンに通って作家集団クラスまで進むかどっかのコンクールを受賞するかで登録できるようになる。
シナセンのHPでも宣伝してるでしょ。
コンペに応募できるだけの実績かシナセンへの貢献(長く通って学費を払い続ける・・・)が必要だから、簡単な道ではないね。
ちなみに一般的に言われるライターのコネっていうのは、コンクールで良いところまで行くか前述みたいなコンペに
通い続けてプロデューサーに個人的に記憶してもらう事だけど、まあ狙ってやるには難易度高いよね。
664名無し物書き@推敲中?
2018/11/13(火) 06:37:11.25 土橋明(アキローってペンネームでも書いてる)って講師居る?
665名無し物書き@推敲中?
2018/11/19(月) 19:14:01.37 あのー、S-1って落選した人、一人、一人に葉書を送るんでしょうか?
「誠に残念ながらアナタの作品は・・・」って葉書が律儀にシナセンから
届きました。そんな人いますか?
「誠に残念ながらアナタの作品は・・・」って葉書が律儀にシナセンから
届きました。そんな人いますか?
666名無し物書き@推敲中?
2018/12/06(木) 17:19:07.66 月謝踏み倒してる人がクラスにいるけどよくあることなの?
667名無し物書き@推敲中?
2019/01/07(月) 17:53:25.45 年明けても過疎か。
スレ復活を願い、age
スレ復活を願い、age
668名無し物書き@推敲中?
2019/01/07(月) 21:51:58.13 ヤンシナで中学生が大賞取ったからな
シナセン行ってるのは情弱の養分だけだろ
シナセン行ってるのは情弱の養分だけだろ
669名無し物書き@推敲中?
2019/01/13(日) 19:22:14.45 ココアってドラマになってたやつ?
あんなのでいいんなら中学生のときにもっと頑張ってたらよかった
あんなのでいいんなら中学生のときにもっと頑張ってたらよかった
670名無し物書き@推敲中?
2019/01/14(月) 17:59:43.60 中学時点でココアが書けてたような才能ならシナセンの養分になってないよ
671名無し物書き@推敲中?
2019/01/14(月) 23:53:36.65 シナセン講師は女子中高生客を相手にしないよな
不倫やベッドシーンを書きなさいと助言してよ
不倫やベッドシーンを書きなさいと助言してよ
672名無し物書き@推敲中?
2019/01/27(日) 21:05:39.75 今の時代、15歳ぐらいの感性でシナリオ書いた方が、注目度が増すのだろうか。
それとも、話題性を狙って入賞させた?
少々斜に構えた見方だけど。
それとも、話題性を狙って入賞させた?
少々斜に構えた見方だけど。
673名無し物書き@推敲中?
2019/01/28(月) 11:35:58.27 審査員の好み次第だろ
高学歴女だったり元キャバ嬢だったりロリータだったり
おっさん新人を相手したいテレビマンなんているか?
高学歴女だったり元キャバ嬢だったりロリータだったり
おっさん新人を相手したいテレビマンなんているか?
674名無し物書き@推敲中?
2019/01/28(月) 12:11:18.99675名無し物書き@推敲中?
2019/01/30(水) 15:46:27.67 > 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
676名無し物書き@推敲中?
2019/02/14(木) 03:19:07.66 実況は散々だったな
677名無し物書き@推敲中?
2019/02/14(木) 15:27:26.94 前回のヤンシナは脚本家も主演もロリータだらけだったよな
闇がありそう
闇がありそう
678名無し物書き@推敲中?
2019/02/22(金) 21:34:17.72 超個人的意見で悪いけど、朝ドラのヒロインはかなりひどいな。
奥田さんに怒られるけど、容姿端麗ではないし、もうリアルでは
母親だというのが、ちょっと・・・・・。演技だけはどうにか救える
感じだが、朝の顔としては、無理がある。
でも、シナリオライターはキャスティングに意見できないんだよな。
親やその関係者が大物だったりするとな。
読んで気を悪くさせたら、謝ります。書いておいてなんだけど。
奥田さんに怒られるけど、容姿端麗ではないし、もうリアルでは
母親だというのが、ちょっと・・・・・。演技だけはどうにか救える
感じだが、朝の顔としては、無理がある。
でも、シナリオライターはキャスティングに意見できないんだよな。
親やその関係者が大物だったりするとな。
読んで気を悪くさせたら、謝ります。書いておいてなんだけど。
679名無し物書き@推敲中?
2019/03/07(木) 23:50:13.92 本科通い始めて3ヶ月だけど、もう疲れた
毎週作品を提出することを甘くみてた。アイデアが枯渇するというか、イメージ湧かないし執筆意欲も失せていて辞め時なのかもしれない
趣味のつもりではじめたけど、仕事にする気がなくても書くことを楽しめなくなってるから終わりだわ
来なくなる人何人かいたけど、ふるいにかけられるね。バイタリティー大事だわ
毎週作品を提出することを甘くみてた。アイデアが枯渇するというか、イメージ湧かないし執筆意欲も失せていて辞め時なのかもしれない
趣味のつもりではじめたけど、仕事にする気がなくても書くことを楽しめなくなってるから終わりだわ
来なくなる人何人かいたけど、ふるいにかけられるね。バイタリティー大事だわ
680名無し物書き@推敲中?
2019/03/08(金) 16:59:36.95 発表会か
同期のシナリオのいいところを探すのが苦痛になってくるよな
苦労してプロになっても年収100万円すら行かずに廃業する人を2人知ってる
転職後は年収400万円前後だからもう戻ってこないだろうな
同期のシナリオのいいところを探すのが苦痛になってくるよな
苦労してプロになっても年収100万円すら行かずに廃業する人を2人知ってる
転職後は年収400万円前後だからもう戻ってこないだろうな
681名無し物書き@推敲中?
2019/03/11(月) 12:08:26.02 >>680
シナリオライターで食べていけないのは分かってきた
シナリオライターで食べていけないのは分かってきた
682名無し物書き@推敲中?
2019/03/11(月) 16:31:57.80 通信科の基礎の半年終わって今度は通信本科だが先を見るとものすごく長い道のりに感じてきた。
学びながらコンクール受けた方が良いかな
学びながらコンクール受けた方が良いかな
683名無し物書き@推敲中?
2019/03/12(火) 13:44:29.89 コンクールは年齢制限があるので急いだほうがいいぞ
30超えてたら都内在住で即戦力でないと取ってもらえない
20代前半なら時間的な余裕はあるけど
30超えてたら都内在住で即戦力でないと取ってもらえない
20代前半なら時間的な余裕はあるけど
684名無し物書き@推敲中?
2019/03/12(火) 23:59:14.84685名無し物書き@推敲中?
2019/03/13(水) 00:01:05.63686名無し物書き@推敲中?
2019/03/13(水) 01:05:58.85 35歳以上はコンテストに受賞しても仕事はもらえないパターンだろ。
Pに何度も企画書出しても返信なしで足を洗うしかない。
企画通らないとギャラもらえないしな。
諦めないなら脚本家と小説家を同時に目指せばいい。
没ネタでも小説のコンテストで拾われるかもしれない。
印税ドリームもあるしな。
Pに何度も企画書出しても返信なしで足を洗うしかない。
企画通らないとギャラもらえないしな。
諦めないなら脚本家と小説家を同時に目指せばいい。
没ネタでも小説のコンテストで拾われるかもしれない。
印税ドリームもあるしな。
687名無し物書き@推敲中?
2019/03/13(水) 01:59:45.89 >>686
なんでそんなデマ言うの?
なんでそんなデマ言うの?
688名無し物書き@推敲中?
2019/03/13(水) 21:53:10.04 インディ映画監督を目指すルートもある
助監督を10年やれば監督になれるぞ
助監督を10年やれば監督になれるぞ
689名無し物書き@推敲中?
2019/03/19(火) 20:45:06.03 古い話で悪いけど、あの天下の日テレが、2時間ドラマ枠をふたつとも閉じてしまったのが、
痛いね。その枠がバラエティ枠に変わってしまっている。やっぱりドラマって金食い虫
なんだろうな。局の利益にならないと判断されると、すぐにその枠は別枠になってしまう。
コンクールに入る入らない以前に、ドラマ枠が消えていくのは辛いね。
痛いね。その枠がバラエティ枠に変わってしまっている。やっぱりドラマって金食い虫
なんだろうな。局の利益にならないと判断されると、すぐにその枠は別枠になってしまう。
コンクールに入る入らない以前に、ドラマ枠が消えていくのは辛いね。
690名無し物書き@推敲中?
2019/03/19(火) 20:51:07.29 古い話で悪いけど、あの天下の日テレが、2時間ドラマ枠をふたつとも閉じてしまったのが、
痛いね。その枠がバラエティ枠に変わってしまっている。やっぱりドラマって金食い虫
なんだろうな。局の利益にならないと判断されると、すぐにその枠は別枠になってしまう。
コンクールに入る入らない以前に、ドラマ枠が消えていくのは辛いね。
痛いね。その枠がバラエティ枠に変わってしまっている。やっぱりドラマって金食い虫
なんだろうな。局の利益にならないと判断されると、すぐにその枠は別枠になってしまう。
コンクールに入る入らない以前に、ドラマ枠が消えていくのは辛いね。
691名無し物書き@推敲中?
2019/03/21(木) 02:58:01.80 本気で脚本家なりたい人はシナセンなんかに通っちゃダメだよ。
サッカーうまくなりたいならプロと一緒にサッカーするべきだ。
シナセンにプロの脚本家いる? いないよね。
いるのはプロになれなかった講師とアマチュアだけ。
別の環境に身を置かないと永遠になれないよ。
サッカーうまくなりたいならプロと一緒にサッカーするべきだ。
シナセンにプロの脚本家いる? いないよね。
いるのはプロになれなかった講師とアマチュアだけ。
別の環境に身を置かないと永遠になれないよ。
692名無し物書き@推敲中?
2019/03/21(木) 03:02:51.38 代表の小林ってババアは、脚本家事務所がスカウトに来たのを断ってた過去があるから。
なぜなら生徒にプロになられると月謝が減る、儲けが減るからだよね。
生徒は永遠にアマチュアでいてもらって永遠に月謝払っていてほしいのが運営の本音だから。
情弱相手の詐欺ビジネスに近い。
なぜなら生徒にプロになられると月謝が減る、儲けが減るからだよね。
生徒は永遠にアマチュアでいてもらって永遠に月謝払っていてほしいのが運営の本音だから。
情弱相手の詐欺ビジネスに近い。
693名無し物書き@推敲中?
2019/03/21(木) 11:42:59.48 ゲスト講師にたまにプロはいるが基本は時代遅れの老害講師だな
たしかに才能ある子ほどすぐ辞めるのでスクールは損するな
もはや暗黒ビジネスだな
テレビ局の人間がゲスト講師やるのも女性作家を食うためかもしれない
たしかに才能ある子ほどすぐ辞めるのでスクールは損するな
もはや暗黒ビジネスだな
テレビ局の人間がゲスト講師やるのも女性作家を食うためかもしれない
694名無し物書き@推敲中?
2019/03/31(日) 00:30:14.08 本科水曜の先生ってどんな感じ?
695名無し物書き@推敲中?
2019/04/08(月) 21:04:44.49 今、脚本家連盟あたりても、かつての勢いはないみたい。国から電波預かる局
と言っても、フレキシブルに対応できないと判断されて、やる気のある人は、
どんどん離れてくみたいよ。もちろん、
やるきだけでライターになれるわけじゃないけど。
と言っても、フレキシブルに対応できないと判断されて、やる気のある人は、
どんどん離れてくみたいよ。もちろん、
やるきだけでライターになれるわけじゃないけど。
696名無し物書き@推敲中?
2019/04/09(火) 11:37:26.28 もうスクールは出会い系サイトと同じになるんだろうな
不倫したいプロデューサーと枕営業してでも仕事欲しい女をマッチングする
古くさい講師の助言聞いてもプロになれない
ミニスカはいてゲスト講師にアピールした方が仕事ゲットが早い
劇団も芸人の世界と同じになってきてる
売れない女優とテレビマンの飲み会をセッティングして顔を売るとかな
男は脚本家を目指しつつ小説家も目指した方がいいぞ
プロになっても仕事取れるとは限らないぞ
接待合コン用に刈り出せる女友達を作っておけ
不倫したいプロデューサーと枕営業してでも仕事欲しい女をマッチングする
古くさい講師の助言聞いてもプロになれない
ミニスカはいてゲスト講師にアピールした方が仕事ゲットが早い
劇団も芸人の世界と同じになってきてる
売れない女優とテレビマンの飲み会をセッティングして顔を売るとかな
男は脚本家を目指しつつ小説家も目指した方がいいぞ
プロになっても仕事取れるとは限らないぞ
接待合コン用に刈り出せる女友達を作っておけ
697名無し物書き@推敲中?
2019/04/09(火) 14:29:08.38698名無し物書き@推敲中?
2019/04/09(火) 20:03:46.95 うわ 〜怖。話にはきいてたけど、見当
違いな内容を無茶ぶりしてきて、からもうとする人いるんだね。
ここの学校にはストーカーぽいのがいるって、ホントだったんだね。きもっ。
違いな内容を無茶ぶりしてきて、からもうとする人いるんだね。
ここの学校にはストーカーぽいのがいるって、ホントだったんだね。きもっ。
699名無し物書き@推敲中?
2019/04/22(月) 12:22:43.11 受講を検討中なのですが
ここで出される課題に対して、
内容的な添削はされますか?
形式よりも内容に踏み込んだ添削が
されるかが気になります。
要するに「ちゃんと形式通り書けています」というチェックよりも、
「内容が面白く書けています」だとか「もっとこうしたら面白くなります」だとか
プロならこうするみたいな添削はしてもらえるんでしょうか??
ここで出される課題に対して、
内容的な添削はされますか?
形式よりも内容に踏み込んだ添削が
されるかが気になります。
要するに「ちゃんと形式通り書けています」というチェックよりも、
「内容が面白く書けています」だとか「もっとこうしたら面白くなります」だとか
プロならこうするみたいな添削はしてもらえるんでしょうか??
700名無し物書き@推敲中?
2019/04/27(土) 13:22:26.93 >>699
プロならこうするってアドバイスはプロしかできないよね。シナリオセンターの講師にプロはいないから。本当にプロになりたい人はシナリオセンターは辞めておいたほうがいい。
プロ脚本家の名前を羅列してるけど、シナリオセンターに見切りつけて早々に辞めてる人たちの名前まで強引に使ってるからね。プロになった人たちの多くはシナリオセンターとは別で学んだりチャンスを得てるだけだし。
プロならこうするってアドバイスはプロしかできないよね。シナリオセンターの講師にプロはいないから。本当にプロになりたい人はシナリオセンターは辞めておいたほうがいい。
プロ脚本家の名前を羅列してるけど、シナリオセンターに見切りつけて早々に辞めてる人たちの名前まで強引に使ってるからね。プロになった人たちの多くはシナリオセンターとは別で学んだりチャンスを得てるだけだし。
701名無し物書き@推敲中?
2019/04/27(土) 13:26:15.75 >>699
八週間講座は書式と基本的なテクニックについての座学だけど、
本科や研修科はお題を出されて、それについての20枚シナリオを書いて講評をもらうって授業内容になる。
基本的に20枚シナリオの目的は「お題に即したシナリオを書いて技術を磨こう」だね。
でも内容的な面白さを顧みないわけでもない。
例えばハンカチというお題なのに、ハンカチが殆ど関係してこない力作を書いてきた生徒には
「あなたの作品はこういう部分が素晴らしいけど、お題のハンカチを活用してないね。
こういう風にハンカチを絡めてみてはどう?あとこの部分はちょっとわかりづらいからこうすれば・・・」
みたいな講評になりがち。
八週間講座は書式と基本的なテクニックについての座学だけど、
本科や研修科はお題を出されて、それについての20枚シナリオを書いて講評をもらうって授業内容になる。
基本的に20枚シナリオの目的は「お題に即したシナリオを書いて技術を磨こう」だね。
でも内容的な面白さを顧みないわけでもない。
例えばハンカチというお題なのに、ハンカチが殆ど関係してこない力作を書いてきた生徒には
「あなたの作品はこういう部分が素晴らしいけど、お題のハンカチを活用してないね。
こういう風にハンカチを絡めてみてはどう?あとこの部分はちょっとわかりづらいからこうすれば・・・」
みたいな講評になりがち。
702名無し物書き@推敲中?
2019/04/27(土) 13:30:57.43 >>700
プロならこうするってのはプロになってからの話であって、まずはコンクール受賞を目指すわけだから的外れだよ。
指導が下手なプロもいるし、自分は書けなくても指導が上手い人もいる。その辺は永遠のテーマだね。
個人的には課題を出して講師とその他の参加者に意見を言われる場こそが重要だと思う。
プロならこうするってのはプロになってからの話であって、まずはコンクール受賞を目指すわけだから的外れだよ。
指導が下手なプロもいるし、自分は書けなくても指導が上手い人もいる。その辺は永遠のテーマだね。
個人的には課題を出して講師とその他の参加者に意見を言われる場こそが重要だと思う。
703名無し物書き@推敲中?
2019/04/28(日) 01:24:43.62 横だが確かに出身ライターの定義わからんな
出身ライターに挙げられてるのは作家集団まで進んで卒業した人なのか
作家養成講座修了までで本科やゼミに進んでない人も含むのか
作家養成講座を受講したものの途中から来なくなったような人も
含んでるのか。
大学とかは中退者も出身者としてカウントするのが普通だけどね。
出身ライターに挙げられてるのは作家集団まで進んで卒業した人なのか
作家養成講座修了までで本科やゼミに進んでない人も含むのか
作家養成講座を受講したものの途中から来なくなったような人も
含んでるのか。
大学とかは中退者も出身者としてカウントするのが普通だけどね。
704名無し物書き@推敲中?
2019/04/28(日) 01:30:23.01705名無し物書き@推敲中?
2019/04/28(日) 11:51:06.58 >>703
8週間講座でも、それすら途中で来なくなった人も、出身ライターとして名前出すんだよ。
スタッフがあらゆるドラマや映画の脚本クレジットをチェックしてて、データベースの名前に同姓同名がいたら急に連絡してくるんだと。
それで無理やり名前出す許可を求めてくるらしい。
デビューした脚本家は全部自分の手柄にしようと必死過ぎてキモいよな。
8週間講座でも、それすら途中で来なくなった人も、出身ライターとして名前出すんだよ。
スタッフがあらゆるドラマや映画の脚本クレジットをチェックしてて、データベースの名前に同姓同名がいたら急に連絡してくるんだと。
それで無理やり名前出す許可を求めてくるらしい。
デビューした脚本家は全部自分の手柄にしようと必死過ぎてキモいよな。
706名無し物書き@推敲中?
2019/04/28(日) 12:50:32.35 そもそもプロで通用しない負け犬が講師をやってるからな
本音は道楽でやってる老人客とゲスト講師に献上できる女性客だけ入学してほしい
薄謝のゲスト講師が野郎客に講義したいと思うか?
講義後の飲み会なんて女と連絡先交換するのが目的だからな
本音は道楽でやってる老人客とゲスト講師に献上できる女性客だけ入学してほしい
薄謝のゲスト講師が野郎客に講義したいと思うか?
講義後の飲み会なんて女と連絡先交換するのが目的だからな
707名無し物書き@推敲中?
2019/04/28(日) 20:42:43.76 >>705
それは東大中退でも東大出身と言うのと同じじゃん
それは東大中退でも東大出身と言うのと同じじゃん
708名無し物書き@推敲中?
2019/04/29(月) 10:49:42.05 >>707
本人がシナセン出身だと言いたいならいいけど、シナセンが勝手に「この人はうちの生徒!」って自慢して回ってるからな。
ダサいことこの上ない。
脚本家目指して学校入るなら日脚連かシナリオ作協がいいよ。
第一線で活躍してるプロが講師だし。
みんな、安いし期間が短いから試しにシナセンに入るだけ。
プロになれる奴は大概すぐ辞めてよそでチャンス掴んでるから。
本人がシナセン出身だと言いたいならいいけど、シナセンが勝手に「この人はうちの生徒!」って自慢して回ってるからな。
ダサいことこの上ない。
脚本家目指して学校入るなら日脚連かシナリオ作協がいいよ。
第一線で活躍してるプロが講師だし。
みんな、安いし期間が短いから試しにシナセンに入るだけ。
プロになれる奴は大概すぐ辞めてよそでチャンス掴んでるから。
709名無し物書き@推敲中?
2019/04/29(月) 18:00:51.53 プロ目指すなら映画会社か制作会社に入って5年奴隷やってコネ作れ
たぶんこれが一番確率高い
カメ止めのヒットと働き方改革でカメラマンにもチャンスあるぞ
演劇は最近まで食えなかったが今は劇作家バブル
でもヒット作が出ていないので来年はもうしぼんでるだろうな
今から目指すのは遅い
30歳以上は小説家も選択肢に入れたほうがいい
芸人が脚本家に転向するので競争がきつくなるのが見えている
芸人はネタのストックあるしコネも多い
みんな頑張れよ
たぶんこれが一番確率高い
カメ止めのヒットと働き方改革でカメラマンにもチャンスあるぞ
演劇は最近まで食えなかったが今は劇作家バブル
でもヒット作が出ていないので来年はもうしぼんでるだろうな
今から目指すのは遅い
30歳以上は小説家も選択肢に入れたほうがいい
芸人が脚本家に転向するので競争がきつくなるのが見えている
芸人はネタのストックあるしコネも多い
みんな頑張れよ
710名無し物書き@推敲中?
2019/04/30(火) 23:57:29.44 >>709
小説家だとつまらないんだよ
小説家だとつまらないんだよ
711名無し物書き@推敲中?
2019/05/01(水) 04:20:34.89 >>709
制作会社で5年奴隷やってチャンス掴めってのは演出家の話だな。
25歳以下ならたしかにそれが一番の近道だと思う。
しかし制作会社の5年は精神・体力的に辛いぞ。脚本家目指す人なんて大抵内向的な性格だろうし
九割方は耐えられず壊れると思う。
演劇はコミュニケーション能力が低くなくて、貧乏に耐えられるなら映像よりも精神衛生上いいかもしれない。
しかし飛び込んだ環境によっては周りのレベルがびっくりくらい低い場合があるから注意だ。
小説家なんてジャンルにもよるだろうが、脚本家より狭き門だぞ。なろう作家ならハードル低いだろうが
それでも倍率で言うなら脚本家よりもっと狭き門になる。
結論、自分の人生をある程度保証しながら脚本家目指すなら、シナセンに一年くらい通ってしばらく修行するってのが
一番ハードルも低くてある程度勉強できる選択肢な気がする。
制作会社で5年奴隷やってチャンス掴めってのは演出家の話だな。
25歳以下ならたしかにそれが一番の近道だと思う。
しかし制作会社の5年は精神・体力的に辛いぞ。脚本家目指す人なんて大抵内向的な性格だろうし
九割方は耐えられず壊れると思う。
演劇はコミュニケーション能力が低くなくて、貧乏に耐えられるなら映像よりも精神衛生上いいかもしれない。
しかし飛び込んだ環境によっては周りのレベルがびっくりくらい低い場合があるから注意だ。
小説家なんてジャンルにもよるだろうが、脚本家より狭き門だぞ。なろう作家ならハードル低いだろうが
それでも倍率で言うなら脚本家よりもっと狭き門になる。
結論、自分の人生をある程度保証しながら脚本家目指すなら、シナセンに一年くらい通ってしばらく修行するってのが
一番ハードルも低くてある程度勉強できる選択肢な気がする。
前>>273
ほんとにつまらないと思ったら書かないだろう。
小説もシナリオも。
わくわくしてる。
創作してるあいだと応募して結果が出るまでのあいだ。
認めてもらえるかはわからないけど、だれかが見てくれてると思うと、また書こうって思うじゃん。
それに小説よりシナリオのほうがより映像化に近いわけじゃん。書きたい気持ちであり、動機そのものじゃん。
映像化したくないけどシナリオが書きたいなんて、気持ちわるいだろ。映像化したい、けど一人じゃ無理、そこで第二者に映像を伝えて共有する必要がある、その手段がシナリオだったり小説だったりするんだろ。
どっちが先かは作品によると思うけど。
ほんとにつまらないと思ったら書かないだろう。
小説もシナリオも。
わくわくしてる。
創作してるあいだと応募して結果が出るまでのあいだ。
認めてもらえるかはわからないけど、だれかが見てくれてると思うと、また書こうって思うじゃん。
それに小説よりシナリオのほうがより映像化に近いわけじゃん。書きたい気持ちであり、動機そのものじゃん。
映像化したくないけどシナリオが書きたいなんて、気持ちわるいだろ。映像化したい、けど一人じゃ無理、そこで第二者に映像を伝えて共有する必要がある、その手段がシナリオだったり小説だったりするんだろ。
どっちが先かは作品によると思うけど。
713名無し物書き@推敲中?
2019/05/01(水) 11:15:07.58 制作会社のADは若い子中心だね
経験積んだおっさんでメジャーになれなかったらAV方面に行く
AVの方がギャラも労働待遇もいい
乃木坂の子が小説書いて20万部突破したそうだ
作家志望者はアイドルより面白い小説書こうぜ
経験積んだおっさんでメジャーになれなかったらAV方面に行く
AVの方がギャラも労働待遇もいい
乃木坂の子が小説書いて20万部突破したそうだ
作家志望者はアイドルより面白い小説書こうぜ
714名無し物書き@推敲中?
2019/05/02(木) 03:45:08.55715名無し物書き@推敲中?
2019/05/02(木) 09:44:34.67 ゴーストライター目指そうぜ
716名無し物書き@推敲中?
2019/05/22(水) 20:43:06.50 極論すると、脚本家になれる倍率
がハンパじゃないんだな。
大げさだけど、5浪ぐらいする
覚悟で東大とか、有名医学部受けた
方が、まだ何とかなりそうな感じ、
でも仮に才能あっても、5浪6浪
してもなれるかどうかわからない
のがこの脚本家の世界。
昔と違って、志望者が天文学的に
多いからね。多くの人が、それで
悩んで、神経やられちゃうんだろうな。
がハンパじゃないんだな。
大げさだけど、5浪ぐらいする
覚悟で東大とか、有名医学部受けた
方が、まだ何とかなりそうな感じ、
でも仮に才能あっても、5浪6浪
してもなれるかどうかわからない
のがこの脚本家の世界。
昔と違って、志望者が天文学的に
多いからね。多くの人が、それで
悩んで、神経やられちゃうんだろうな。
717名無し物書き@推敲中?
2019/05/22(水) 21:54:22.51 脚本家になるのは簡単だが食ってくのは至難
鉄板コースは若さを売りにしてテレビマンと結婚して夫のコネで脚本書くパターン
既婚テレビマンの子を孕んで未婚の母として脚本家になる手もあるが子供に父親を教えられない
もっと腐った話あるけどこの辺で
鉄板コースは若さを売りにしてテレビマンと結婚して夫のコネで脚本書くパターン
既婚テレビマンの子を孕んで未婚の母として脚本家になる手もあるが子供に父親を教えられない
もっと腐った話あるけどこの辺で
718名無し物書き@推敲中?
2019/05/30(木) 05:08:21.77719名無し物書き@推敲中?
2019/05/30(木) 05:11:18.82 だってもし私が仮に強力なコネで脚本の仕事をゲットしたとして、
じゃあ大河ドラマ書いてくださいと言われたとしても書けないもん。
じゃあ大河ドラマ書いてくださいと言われたとしても書けないもん。
720名無し物書き@推敲中?
2019/05/30(木) 13:25:48.69 書けないじゃなくて書くんだよ
「出来ない」なんてどの業界でもアウト
「出来ない」なんてどの業界でもアウト
721名無し物書き@推敲中?
2019/05/30(木) 23:41:04.06722名無し物書き@推敲中?
2019/06/19(水) 23:30:56.53 サマーセミナー行く人いる?
もう募集は締め切ってるけど、どんな感じなのか気になる
もう募集は締め切ってるけど、どんな感じなのか気になる
723名無し物書き@推敲中?
2019/08/08(木) 04:13:06.43 基礎科からゼミ研修科に進級した割合どれくらいなんですかな
724名無し物書き@推敲中?
2019/08/08(木) 10:53:33.06 シナセンに限らずシナリオ学校の使い方って、
講義や課外講座で勉強しながら、
外部の公募のシナリオ大賞に応募続けて入賞できたらシナリオ学校から離脱ってのが
一番要領が良い使い方かと思うのですが、いかがでしょうか。
講義や課外講座で勉強しながら、
外部の公募のシナリオ大賞に応募続けて入賞できたらシナリオ学校から離脱ってのが
一番要領が良い使い方かと思うのですが、いかがでしょうか。
725名無し物書き@推敲中?
2019/08/08(木) 20:49:49.02 公募で大賞とってもその後プロとして売れなかった人は多いぞ
プロになりたいなら制作会社で5年はADやりながらコネを作った方がいい
女はプロデューサーと不倫して仕事取る方法あるが男は無理だ
脚本家だけでなく小説家の公募も受けてみろ
中国バブルが弾けるとネット系の公募が激減する
その時は大量の失業者が出る
プロになっても安定なんて無いぞ
まあシナリオ学校に興味あるなら一回くらい通ってみろ
プロになりたいなら制作会社で5年はADやりながらコネを作った方がいい
女はプロデューサーと不倫して仕事取る方法あるが男は無理だ
脚本家だけでなく小説家の公募も受けてみろ
中国バブルが弾けるとネット系の公募が激減する
その時は大量の失業者が出る
プロになっても安定なんて無いぞ
まあシナリオ学校に興味あるなら一回くらい通ってみろ
726名無し物書き@推敲中?
2019/08/24(土) 15:26:46.18 >>724
シナセン講師陣の話だと、そういったケースで
自然にシナセンから離れていくのが一般的だと言っていますね。
シナセンに限らずどこのスクールでも就職の世話をしてくれるわけではないので
なにを吸収してどういう仕事の取り方をするかはその人次第といった言い方をする講師もいました。
ま、コネだの下積みだのといったといころで経験者の結果論でしかないですから。
シナセン講師陣の話だと、そういったケースで
自然にシナセンから離れていくのが一般的だと言っていますね。
シナセンに限らずどこのスクールでも就職の世話をしてくれるわけではないので
なにを吸収してどういう仕事の取り方をするかはその人次第といった言い方をする講師もいました。
ま、コネだの下積みだのといったといころで経験者の結果論でしかないですから。
727名無し物書き@推敲中?
2019/09/07(土) 16:28:31.64 先9月1日、ナチスのポーランド侵攻から80年を迎え、ポーランドで行われた式典にドイツ大統領が参列し、「過去の罪の許しを請う。我々ドイツ人がポーランドに与えた傷は忘れない」と謝罪し、両国首脳で鐘を鳴らして平和への誓いを新たにしたというニュースを見ました。
素晴らしいと思ったのは、謝罪はもちろんですが、「ポーランドに与えた傷は忘れない」という言葉です。
他人に「与えた傷」をちゃんとわかっていることが人として一番大切にしたい心だと思いますし、過去を真摯にすべての人が記憶に留めることは、再び同じ過ちを繰り返さないために大事なことだと思います。
第二次世界大戦の同じ立場でいながら、日本とドイツはどうしてこうも違うのでしょう。
過去をきちんと伝えていく、記憶に残すために今もなお努力を重ねているドイツを見習いたいものです。
また「自分たちの将来を守るために」にと授業をボイコットしてデモに参加している香港の中学高校生たち。
自分の未来は自分たちの手で作ろうとする若者たちの勇気ある姿は大人して本当の申し訳なく思います。
日本のおかしなところを伝えないように海外のニュースばかり流しているマスコミのおかげで、反対に世界が見えてきて、余計情けない思いになってしまうのはどうしたものかと。(笑)
日本のマスコミも自分の視点で伝えてほしいものです。
素晴らしいと思ったのは、謝罪はもちろんですが、「ポーランドに与えた傷は忘れない」という言葉です。
他人に「与えた傷」をちゃんとわかっていることが人として一番大切にしたい心だと思いますし、過去を真摯にすべての人が記憶に留めることは、再び同じ過ちを繰り返さないために大事なことだと思います。
第二次世界大戦の同じ立場でいながら、日本とドイツはどうしてこうも違うのでしょう。
過去をきちんと伝えていく、記憶に残すために今もなお努力を重ねているドイツを見習いたいものです。
また「自分たちの将来を守るために」にと授業をボイコットしてデモに参加している香港の中学高校生たち。
自分の未来は自分たちの手で作ろうとする若者たちの勇気ある姿は大人して本当の申し訳なく思います。
日本のおかしなところを伝えないように海外のニュースばかり流しているマスコミのおかげで、反対に世界が見えてきて、余計情けない思いになってしまうのはどうしたものかと。(笑)
日本のマスコミも自分の視点で伝えてほしいものです。
728名無し物書き@推敲中?
2019/09/10(火) 15:22:32.20 そりゃ日本は黄色いアジアの国々を白人から助けてやった解放者だからな
侵略して支配した白人どもとは違う
侵略して支配した白人どもとは違う
729名無し物書き@推敲中?
2019/09/11(水) 16:51:47.04 シナリオ・センター代表の小林です。千葉は、台風被害が大変なことになっています。
緊急事態基本法って、災害時にいち早く対応できるように使うのだと安倍首相は力説していたはずなのに、まったく政府もマスコミも動かないのはなぜでしょう。
マスコミ報道もほとんどなく、昨日あたりからようやく騒ぎ初めて、やっと国も対策会議をするらしいけれど・・・それって今頃?
この暑さの中、電気も水も食料なく、お手洗いもままならない状況で、一体何日ほっておかれるの?
通信情報もなく、今の状況を誰にも知られていないと思ったら、千葉の方々は本当に不安で辛い思いをされていらっしゃることでしょう。
大人はもとより、お年寄り、小さなお子さん、赤ちゃん、体調崩されやすいので心配です。
病院だって、非常用ではクーラーまではつけられないとか。一刻も早い対応をすべきです。
やるべきことはたくさんあるのに、組閣に目の色変えているばかりで、お上は自分たちのことだけで、国民に目を向けていないことが、このことでも本当によーくわかりました。
マスコミはよその国に口出しするばかりでなく、日本の今の現状を報道、逐一知らせてこそマスコミではないでしょうか。
第一に大切にするのは人の命です。
私たちはせめて小さな力でも、大変な状況を拡散して、できることをしていけたらと思っています。
緊急事態基本法って、災害時にいち早く対応できるように使うのだと安倍首相は力説していたはずなのに、まったく政府もマスコミも動かないのはなぜでしょう。
マスコミ報道もほとんどなく、昨日あたりからようやく騒ぎ初めて、やっと国も対策会議をするらしいけれど・・・それって今頃?
この暑さの中、電気も水も食料なく、お手洗いもままならない状況で、一体何日ほっておかれるの?
通信情報もなく、今の状況を誰にも知られていないと思ったら、千葉の方々は本当に不安で辛い思いをされていらっしゃることでしょう。
大人はもとより、お年寄り、小さなお子さん、赤ちゃん、体調崩されやすいので心配です。
病院だって、非常用ではクーラーまではつけられないとか。一刻も早い対応をすべきです。
やるべきことはたくさんあるのに、組閣に目の色変えているばかりで、お上は自分たちのことだけで、国民に目を向けていないことが、このことでも本当によーくわかりました。
マスコミはよその国に口出しするばかりでなく、日本の今の現状を報道、逐一知らせてこそマスコミではないでしょうか。
第一に大切にするのは人の命です。
私たちはせめて小さな力でも、大変な状況を拡散して、できることをしていけたらと思っています。
730名無し物書き@推敲中?
2019/09/11(水) 16:55:50.02 シナリオ・センター代表の小林です。九州の大雨災害は、工場の油の流出も伴ってすごいことになっています。
でも、最近、福島や東日本もそうですし、熊本、北海道、西日本の災害もあまり報道しないような気がします。
うがった見方かもしれませんが、オリンピックのために、災害日本を見せたくないのかなとも思ってしまいます。
よその国のごたごたは報道はするのに、消費税アップを前に国会も開かない日本の政治の姿を報道しないのもおかしなことだと思います。
国民には何も知らせない国、日本がなりつつあることに恐ろしさを感じています。そう思いませんか。
だからこそ、表現の自由を失われる国にはなりたくないと、最近心底から思います。
でも、最近、福島や東日本もそうですし、熊本、北海道、西日本の災害もあまり報道しないような気がします。
うがった見方かもしれませんが、オリンピックのために、災害日本を見せたくないのかなとも思ってしまいます。
よその国のごたごたは報道はするのに、消費税アップを前に国会も開かない日本の政治の姿を報道しないのもおかしなことだと思います。
国民には何も知らせない国、日本がなりつつあることに恐ろしさを感じています。そう思いませんか。
だからこそ、表現の自由を失われる国にはなりたくないと、最近心底から思います。
731名無し物書き@推敲中?
2019/09/11(水) 21:57:16.48 代表、チャンネル桜の社長じゃないんだから、
政治的な自己主張が強すぎるよ。思想寄せないと排除されるんかなって思ってしまうで。
政治的な自己主張が強すぎるよ。思想寄せないと排除されるんかなって思ってしまうで。
732名無し物書き@推敲中?
2019/09/14(土) 09:14:29.58 加藤智大から青葉真司へ・・無敵の人を繋ぐ「媚」の構造を少女達が断罪する
少女達と無敵の人による或る秘めやかな「性的儀式」
無敵の人3.0 POST HUMAN SEXと
量子的シンギュラリティに関する最終報告
https://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n3344fs/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)
少女達と無敵の人による或る秘めやかな「性的儀式」
無敵の人3.0 POST HUMAN SEXと
量子的シンギュラリティに関する最終報告
https://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n3344fs/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)
733名無し物書き@推敲中?
2019/09/15(日) 09:47:38.74 シナリオ・センター代表の小林です。涼風が立って、湿度も低めなので、少しは千葉の皆さんもホッとされていらしたらいいのですが。
まだまだ大変ですが、1日でも早く送電したいと作業員の方々は、テント生活しながら不眠不休で頑張られていらっしゃるそうです。いつでも末端を担う方々は、とっても頑張ってくださっているのですけれどねぇ・・・。
東京からわずか1時間もかからない千葉です。
もう少し上手に住民の方々へお水や食べ物などを運ぶことはできないのでしょうか。
大島はじめ伊豆諸島も倒木でおうちが壊れたりとすごく大変なことになっているそうです。こちらも報道であまり知らされていないようですが、大丈夫なのでしょうか。
政府は対策本部を立てない?マスコミはチャンと報道する気はない?何が緊急事態なのかを把握できない人ばかりなのでしょうか。
韓国の話どころじゃないでしょ。
まだまだ大変ですが、1日でも早く送電したいと作業員の方々は、テント生活しながら不眠不休で頑張られていらっしゃるそうです。いつでも末端を担う方々は、とっても頑張ってくださっているのですけれどねぇ・・・。
東京からわずか1時間もかからない千葉です。
もう少し上手に住民の方々へお水や食べ物などを運ぶことはできないのでしょうか。
大島はじめ伊豆諸島も倒木でおうちが壊れたりとすごく大変なことになっているそうです。こちらも報道であまり知らされていないようですが、大丈夫なのでしょうか。
政府は対策本部を立てない?マスコミはチャンと報道する気はない?何が緊急事態なのかを把握できない人ばかりなのでしょうか。
韓国の話どころじゃないでしょ。
734名無し物書き@推敲中?
2019/09/15(日) 09:49:03.61 10%消費税、本当に気にいりません。消費が冷え込むのではないかと心配でもあります。
私は今、子ども食堂に関わっていますが、食べられない子供、親が遅くまで働いていて個食の子供たちがもっと増えるのではないかと心配です。
それでも、国民としてはちゃんと使うべきところへ使っていただけるのであればやむをえないかと思っています。
でも、あまりにも長い期間、税金泥棒達に搾取されまくっているので全く信用ができないのです。
そもそも反対ではありますが、残念ながら、シナリオ・センターも授業料を変更とさせていただくことになりました。
私は今、子ども食堂に関わっていますが、食べられない子供、親が遅くまで働いていて個食の子供たちがもっと増えるのではないかと心配です。
それでも、国民としてはちゃんと使うべきところへ使っていただけるのであればやむをえないかと思っています。
でも、あまりにも長い期間、税金泥棒達に搾取されまくっているので全く信用ができないのです。
そもそも反対ではありますが、残念ながら、シナリオ・センターも授業料を変更とさせていただくことになりました。
735名無し物書き@推敲中?
2019/09/20(金) 16:29:21.61 シナリオ・センター代表の小林です。千葉の台風被害はいまだに解消されず、停電、断水もまだまだ続いているところも多いと聞きます。
修復は進んではいるのでしょうけれど、13億ばかりの予算を出されても、全く足りない、できる範囲ではないような気がします。
素人目に見てもそう思うのに、なぜお上は、困ってもいない人や必要のない買い物には何百億も出すのに、千葉の方々にはなぜあんな少ししか出さないのでしょうか?
「千葉県民は棄民」とおっしゃっているジャーナリストもいらっしゃいますが、「国民は国のためにある」「国のために死ね」と思っているのかと、うがった見方をしてしまうのは私だけでしょうか。
あなただけですw
修復は進んではいるのでしょうけれど、13億ばかりの予算を出されても、全く足りない、できる範囲ではないような気がします。
素人目に見てもそう思うのに、なぜお上は、困ってもいない人や必要のない買い物には何百億も出すのに、千葉の方々にはなぜあんな少ししか出さないのでしょうか?
「千葉県民は棄民」とおっしゃっているジャーナリストもいらっしゃいますが、「国民は国のためにある」「国のために死ね」と思っているのかと、うがった見方をしてしまうのは私だけでしょうか。
あなただけですw
736名無し物書き@推敲中?
2019/09/20(金) 16:35:24.59 ホントにひどいねこの会社
会社のホームページだというのに、その社長がここまで薄っぺらい政治思想を披露して平気なんだから
社員やスクールの生徒たちは、なんとも思ってないのかな?
会社のホームページだというのに、その社長がここまで薄っぺらい政治思想を披露して平気なんだから
社員やスクールの生徒たちは、なんとも思ってないのかな?
737名無し物書き@推敲中?
2019/09/25(水) 00:31:39.21 選挙前はたいした被害が出なくても官邸に災害対策本部を作ってたのに
選挙後は進次郎アピールばかりして対策しなかったんだからこういう批判が出るのは当然でしょ。
私は被災地にわりと近いところに住んでるから他人事じゃないわ。
選挙後は進次郎アピールばかりして対策しなかったんだからこういう批判が出るのは当然でしょ。
私は被災地にわりと近いところに住んでるから他人事じゃないわ。
738名無し物書き@推敲中?
2019/09/25(水) 19:03:48.88 シナリオ・センター代表の小林です。ようやく台風15号の被災地は、激甚災害が認められたようでよかったとは思いますが、
なかなか認定しない態度と言い、赤い縞々シャツで浮かれているようにみえるお上たちの姿を見ると、
被災地の方々はどんな気持ちでいらっしゃるのだろうと胸が痛みます。
もちろん、アジア、日本で初めての開催ですから、一般の人々が楽しむのも、浮かれるのも全然問題はありません。
ラグビーはゲーム展開が早く、アグレッシブで目が離せず、詳しいルールがわからなくても思わず応援したくなります。
でも、上に立つ人はそれではいけないのだと思うのです。
「本当は一緒に応援して盛り上げたいのですけれど、なによりもまず被災地の方々が安心して暮らせるようにしなければいけないので、
ご一緒に応援できませんが、一般の皆さんは楽しんで、応援してください。
私たちは被災者の方々が一刻も早く皆さんと同じような笑顔になっていただけるよう、迅速に全力を尽くして復興の応援にあたります。」
というのが上に立つ人の意識だと思うのですが・・・。
なかなか認定しない態度と言い、赤い縞々シャツで浮かれているようにみえるお上たちの姿を見ると、
被災地の方々はどんな気持ちでいらっしゃるのだろうと胸が痛みます。
もちろん、アジア、日本で初めての開催ですから、一般の人々が楽しむのも、浮かれるのも全然問題はありません。
ラグビーはゲーム展開が早く、アグレッシブで目が離せず、詳しいルールがわからなくても思わず応援したくなります。
でも、上に立つ人はそれではいけないのだと思うのです。
「本当は一緒に応援して盛り上げたいのですけれど、なによりもまず被災地の方々が安心して暮らせるようにしなければいけないので、
ご一緒に応援できませんが、一般の皆さんは楽しんで、応援してください。
私たちは被災者の方々が一刻も早く皆さんと同じような笑顔になっていただけるよう、迅速に全力を尽くして復興の応援にあたります。」
というのが上に立つ人の意識だと思うのですが・・・。
739名無し物書き@推敲中?
2019/10/01(火) 18:18:18.58 シナリオセンター(笑)
早く潰れた方がいいよここ。
早く潰れた方がいいよここ。
740名無し物書き@推敲中?
2019/10/01(火) 18:53:41.42 今期137期シナリオ作家養成講座は、消費税アップにもかかわらず据え置き受講料なので、この機にご入学いただきたいと思います。
災害にあわれた方や福島の原発被害者の方々、貧困にあえぐ子供たちなどにきちんと使ってくれるのならいくら税金を払ってもいいと思っていますが、壊れた戦闘機やイージス艦やいらない基地のために使われるのでは、払いたくないなぁ〜と思ってしまいます。
こちらがいくら消費税をいただかなくても、センターには10%消費税は請求されるのですけれど、無駄な抵抗だとはわかっているのですけれども、やりたくなってしまう。言いたくなってしまう。
もしかしたら、アイルランドに勝った日本になれるかもしれないと信じて。(笑)
災害にあわれた方や福島の原発被害者の方々、貧困にあえぐ子供たちなどにきちんと使ってくれるのならいくら税金を払ってもいいと思っていますが、壊れた戦闘機やイージス艦やいらない基地のために使われるのでは、払いたくないなぁ〜と思ってしまいます。
こちらがいくら消費税をいただかなくても、センターには10%消費税は請求されるのですけれど、無駄な抵抗だとはわかっているのですけれども、やりたくなってしまう。言いたくなってしまう。
もしかしたら、アイルランドに勝った日本になれるかもしれないと信じて。(笑)
741名無し物書き@推敲中?
2019/10/03(木) 20:25:35.14 シナリオ・センター代表の小林です。
CO2が問題化されているなか、原発と言い、石炭火力といい、日本は一体何を考えているのでしょうか。
日本は恥ずかしいことに「環境汚染大国」と世界で言われているそうで、世界各国で環境汚染に対するデモが大きくなっている今も、日本は5000人規模だそうで。
お上だけの問題ではなく、私たち日本人ひとりひとりがきちんと向き合わないと、子どもたちの未来をなくすことになりそうです。
CO2が問題化されているなか、原発と言い、石炭火力といい、日本は一体何を考えているのでしょうか。
日本は恥ずかしいことに「環境汚染大国」と世界で言われているそうで、世界各国で環境汚染に対するデモが大きくなっている今も、日本は5000人規模だそうで。
お上だけの問題ではなく、私たち日本人ひとりひとりがきちんと向き合わないと、子どもたちの未来をなくすことになりそうです。
742名無し物書き@推敲中?
2019/10/04(金) 17:03:11.54 こんな人でもシナリオライターになれるんだね
ドラマや映画がつまらないわけだ
ドラマや映画がつまらないわけだ
743名無し物書き@推敲中?
2019/10/11(金) 16:05:58.60 シナリオ・センター代表の小林です。
何かというと政府が脅かす戦争の脅威よりも、自然災害の脅威の方がずーっと大きいのです。天候のみならず、日本は地震大国。
30年以内に何%とかの予測が当るかどうかはさだかではなくても、常にどこかで地震が起きてもおかしくない国です。
地球規模で、何が起きてもおかしくない昨今、「すぐに対応した」など嘘をついて、千葉や伊豆の方たちを絶望させたようなことが起こらないように、
傷物の戦闘機やイージス艦を買うよりも日本の災害予防のためにお金を使って欲しいと、心から思います。
国民の一人一人がちゃんと生きていけるように、つらい思いを少しでもなくすようにするのが国の役目ですから。
何かというと政府が脅かす戦争の脅威よりも、自然災害の脅威の方がずーっと大きいのです。天候のみならず、日本は地震大国。
30年以内に何%とかの予測が当るかどうかはさだかではなくても、常にどこかで地震が起きてもおかしくない国です。
地球規模で、何が起きてもおかしくない昨今、「すぐに対応した」など嘘をついて、千葉や伊豆の方たちを絶望させたようなことが起こらないように、
傷物の戦闘機やイージス艦を買うよりも日本の災害予防のためにお金を使って欲しいと、心から思います。
国民の一人一人がちゃんと生きていけるように、つらい思いを少しでもなくすようにするのが国の役目ですから。
744名無し物書き@推敲中?
2019/10/18(金) 17:41:12.36 シナリオ・センター代表の小林です。台風19号がもたらした災害はまだまだ全容がみえず、どんどん被害は広がっています。
21河川が決壊したという報道から、昨日は57河川に増えており、行方不明の方、亡くなった方も増えてきています。
どこまで傍若無人に台風19号は、走っていたのでしょうか。
それなのに、被害にあった方々が呆然自失としていらっしゃる今の今、「桜を見る会」は有意義だから1日で5700万円の税金を使ってもいいのだという閣議決定をしたという報道に、お上の無神経さ、国民対する気持ちのなさに、怒りを通り越して涙が出てきてしまいます。
孤立状態で食料もなく途方に暮れている方もいらっしゃるというのに、「花見」?、このことを知ってどんな気持ちになるのかということを想像もできないのでしょうか。
今は、「桜を見る会」が有意義であろうとなかろうと、そんな状況ではないのでこの予算もすべて被災された方へ回そう、戦闘機もイージス艦もトウモロコシも今は必要がないのだから被災者の救済に、防災にすべてを回そうという閣議決定はできないのでしょうか。
それが人としてのあり方だと私は思うのですが・・・。
21河川が決壊したという報道から、昨日は57河川に増えており、行方不明の方、亡くなった方も増えてきています。
どこまで傍若無人に台風19号は、走っていたのでしょうか。
それなのに、被害にあった方々が呆然自失としていらっしゃる今の今、「桜を見る会」は有意義だから1日で5700万円の税金を使ってもいいのだという閣議決定をしたという報道に、お上の無神経さ、国民対する気持ちのなさに、怒りを通り越して涙が出てきてしまいます。
孤立状態で食料もなく途方に暮れている方もいらっしゃるというのに、「花見」?、このことを知ってどんな気持ちになるのかということを想像もできないのでしょうか。
今は、「桜を見る会」が有意義であろうとなかろうと、そんな状況ではないのでこの予算もすべて被災された方へ回そう、戦闘機もイージス艦もトウモロコシも今は必要がないのだから被災者の救済に、防災にすべてを回そうという閣議決定はできないのでしょうか。
それが人としてのあり方だと私は思うのですが・・・。
745名無し物書き@推敲中?
2019/10/18(金) 17:44:13.47 想像力だってw
これに共感できない人はシナリオライターにはなれないってことだから
これに共感できない人はシナリオライターにはなれないってことだから
746名無し物書き@推敲中?
2019/10/19(土) 13:22:25.44 別の意味でシナリオは書くけどね
747名無し物書き@推敲中?
2019/10/21(月) 16:51:21.02 ツッチーはどうしちゃったんだろう?
いよいよ年貢の納め時かな?
いよいよ年貢の納め時かな?
748名無し物書き@推敲中?
2019/10/23(水) 00:32:54.79 久々にブログ見たけど細々と活動していたのね
749名無し物書き@推敲中?
2019/10/23(水) 16:43:11.97 シナリオ・センター代表の小林です。週末は台風15・19号の被災地もまた雨だとの予報。表参道で、ただただ心配するしか能がないのですが、本当に心配です。
いらない学校には150億も出したのに、このめちゃめちゃ大規模で広範囲の台風被害に平然と7億円しか出さないお上は当たり前?疑問に思う、腹をたててしまう私がおかしいですか。
いらない学校には150億も出したのに、このめちゃめちゃ大規模で広範囲の台風被害に平然と7億円しか出さないお上は当たり前?疑問に思う、腹をたててしまう私がおかしいですか。
750名無し物書き@推敲中?
2019/10/24(木) 02:53:10.78 このスクールはあくまで新井家がオーナーのはずなんだよね
小林は社長だけど、
式典とかでは新井一の孫を立てるのよ
小林は社長だけど、
式典とかでは新井一の孫を立てるのよ
751名無し物書き@推敲中?
2019/12/08(日) 21:05:39.83 いきなり無茶ぶりだが、皆さんは
京アニの事件、どう考えますか?
犯人は、作品を盗作されたと
いってますが、実際のところ、
どうなんでしょう。この世界では、
本当にあるんでしょうか。
個人的にはあってほしくないことですが。
京アニの事件、どう考えますか?
犯人は、作品を盗作されたと
いってますが、実際のところ、
どうなんでしょう。この世界では、
本当にあるんでしょうか。
個人的にはあってほしくないことですが。
752名無し物書き@推敲中?
2020/01/02(木) 06:13:34.57 統失まるだしの文章
土屋かよ
土屋かよ
753名無し物書き@推敲中?
2020/01/10(金) 01:28:19.48 ゼミってなんでゼミ生の糞作品を読み聞かせさせられるのか
それがなければいいのにな
ほとんどつまらない作品だから聞いていて疲れてしまう
自分の作品に対するアドバイスも講師以外からは要らない気がする
それがなければいいのにな
ほとんどつまらない作品だから聞いていて疲れてしまう
自分の作品に対するアドバイスも講師以外からは要らない気がする
754名無し物書き@推敲中?
2020/01/10(金) 04:33:43.30 喧嘩になるので他人の作品を批判しづらい
○○さんらしさをもっと出したらどうかとしか言えない
同じ設定の映画名が浮かんでも言わないでおく
○○さんらしさをもっと出したらどうかとしか言えない
同じ設定の映画名が浮かんでも言わないでおく
755名無し物書き@推敲中?
2020/01/10(金) 17:07:49.47 >>754
私も、ある人の発表を聞いた率直な感想は、
「ウケ狙いのドラマ風コントにしか聞こえない、完全に学生ノリ」と思ったんですが、
発表者との関係を考えて「面白かった」という方向で意見を述べました。
後から思えば敢えて「これはドラマ風コントでありコメディドラマではないと思う」と意見を述べて、
ドラマ風コントとコメディドラマの違いとは何かという議論まで昇華できれば良かったと後悔しました。
あと私が思うには一度しか聞けない20枚シナリオをちゃんと批評するのは難しいから
発表する人はゼミのメンバー分の紙を用意して配ったら良いと思うんだが、なぜしないんだろう。
文字を読みながらのほうが色々気付けて良い意見も出せると思った。
私も、ある人の発表を聞いた率直な感想は、
「ウケ狙いのドラマ風コントにしか聞こえない、完全に学生ノリ」と思ったんですが、
発表者との関係を考えて「面白かった」という方向で意見を述べました。
後から思えば敢えて「これはドラマ風コントでありコメディドラマではないと思う」と意見を述べて、
ドラマ風コントとコメディドラマの違いとは何かという議論まで昇華できれば良かったと後悔しました。
あと私が思うには一度しか聞けない20枚シナリオをちゃんと批評するのは難しいから
発表する人はゼミのメンバー分の紙を用意して配ったら良いと思うんだが、なぜしないんだろう。
文字を読みながらのほうが色々気付けて良い意見も出せると思った。
756名無し物書き@推敲中?
2020/01/11(土) 01:49:37.78 その人はコントを書きたかったのかもしれんよ
757名無し物書き@推敲中?
2020/01/11(土) 03:08:06.30 自分のクラスしか知らないが重要な視点だと思うのが
「役者さんがやりたいと思うキャラか」ということ。
その視点が抜けてる人が多い。
「役者さんがやりたいと思うキャラか」ということ。
その視点が抜けてる人が多い。
758イナ ◆/7jUdUKiSM
2020/01/11(土) 03:37:38.19 その役をやりたいから書く以外考えられない。
759名無し物書き@推敲中?
2020/01/11(土) 04:29:42.55 そういう人もいるでしょうね
でもそしたら主人公の年齢性別は一種類ですかね
でもそしたら主人公の年齢性別は一種類ですかね
760名無し物書き@推敲中?
2020/01/11(土) 05:03:45.40 作家養成→研修科→作家集団と進んでも結局プロになるには公募の大きな賞で入選や佳作に入れなければ大きな仕事にはつながらないのではないかなと思ってます。
作家集団で受賞歴無しよりかは作家養成脱落者でも受賞歴がつけばいい。
作家集団で受賞歴無しよりかは作家養成脱落者でも受賞歴がつけばいい。
761イナ ◆/7jUdUKiSM
2020/01/11(土) 06:17:54.05762名無し物書き@推敲中?
2020/01/11(土) 19:26:55.67 >>761
何を言ってるかわかんない
何を言ってるかわかんない
763名無し物書き@推敲中?
2020/01/11(土) 19:46:47.56765名無し物書き@推敲中?
2020/01/12(日) 09:06:13.68 >>764
何言ってるかわからん
何言ってるかわからん
766イナ ◆/7jUdUKiSM
2020/01/12(日) 14:55:52.33 前>>764
だから書いても書かなくても。富澤さんは書いて言ってるわけでしょ。伊達さんは「なに言ってるかわかんない」とは言わない。けど二人とも出てるもんね。
だから書いても書かなくても。富澤さんは書いて言ってるわけでしょ。伊達さんは「なに言ってるかわかんない」とは言わない。けど二人とも出てるもんね。
767名無し物書き@推敲中?
2020/01/14(火) 02:20:51.47768名無し物書き@推敲中?
2020/01/14(火) 07:31:30.34769イナ ◆/7jUdUKiSM
2020/01/14(火) 12:09:23.16 前>>766_____________
__/\/ zz...,、、∩∩/|
 ̄\/ zz..彡`-`ミっ))|
 ̄|\______U,~⌒ヾ、 |_
]| ‖ ̄ ̄ ̄ ̄U~~U / /
__| ‖ □ □ ‖ |/ /
___`‖________‖/_/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖
□ □ □ ‖ /
__________________‖/
スタッフの共通認識が必要ということでしょうね。
__/\/ zz...,、、∩∩/|
 ̄\/ zz..彡`-`ミっ))|
 ̄|\______U,~⌒ヾ、 |_
]| ‖ ̄ ̄ ̄ ̄U~~U / /
__| ‖ □ □ ‖ |/ /
___`‖________‖/_/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖
□ □ □ ‖ /
__________________‖/
スタッフの共通認識が必要ということでしょうね。
770名無し物書き@推敲中?
2020/01/15(水) 06:03:29.90 入選するまで奇声をあげ続けるスレッド
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1579035772/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1579035772/
771名無し物書き@推敲中?
2020/01/18(土) 06:33:40.98 シナリオ学校に通っていても通わなくても賞を獲らないことには何にも始まりませんよね
772名無し物書き@推敲中?
2020/01/20(月) 17:25:06.96 確かに。
でも少し微妙なところもある。
賞をとって始まる人と、そうでない
人がいる。賞をとらなくても、最終審査
に残ったことで、オファーがくる幸運な
人もいる。
でも少し微妙なところもある。
賞をとって始まる人と、そうでない
人がいる。賞をとらなくても、最終審査
に残ったことで、オファーがくる幸運な
人もいる。
773名無し物書き@推敲中?
2020/01/21(火) 19:53:25.48 賞をとって始まる人は最初から大きな案件に携われたりするが
賞をとってない人は小さい案件を一生やることになる
だから賞をとったほうがいい
シナリオ学校で仲間をつくるのも結構だが仲間がたくさんできても
賞をとれることとは一切関係ない。
結局創作は孤独な作業なんだよね。
賞をとってない人は小さい案件を一生やることになる
だから賞をとったほうがいい
シナリオ学校で仲間をつくるのも結構だが仲間がたくさんできても
賞をとれることとは一切関係ない。
結局創作は孤独な作業なんだよね。
774名無し物書き@推敲中?
2020/01/23(木) 03:30:39.36 今は劇作家やった方がデビューしやすいぞ
劇団から役者がテレビデビューすれば芋づる式に仕事を取れる
今年は関西勢の劇団が来るはず
カメ止め監督が一発屋だったせいで映画畑の人材は失速中
友達つくりでシナセンに行くのはありだと思うが
劇団から役者がテレビデビューすれば芋づる式に仕事を取れる
今年は関西勢の劇団が来るはず
カメ止め監督が一発屋だったせいで映画畑の人材は失速中
友達つくりでシナセンに行くのはありだと思うが
775名無し物書き@推敲中?
2020/01/25(土) 03:30:40.97776名無し物書き@推敲中?
2020/01/26(日) 02:30:56.91 そうやって現実逃避してなさい
778名無し物書き@推敲中?
2020/01/30(木) 02:18:47.07 シナセン通えば受け身でプロになれると思ってるような人はいない印象
仕事しながらニュートラルにコンクールに挑戦する感じ
本科の後半、軽井沢以降まで毎週書いてくる人たちは皆そこそこのレベル
ハンカチだのマッチに何ヵ月もかかってる人と習作でもレベルの差がある
たまに通信のスクーリングで来るようなおばさんが「私の周りの人は誰もこんなこと言わないので、こんなセリフおかしい」とか言うくらい
仕事しながらニュートラルにコンクールに挑戦する感じ
本科の後半、軽井沢以降まで毎週書いてくる人たちは皆そこそこのレベル
ハンカチだのマッチに何ヵ月もかかってる人と習作でもレベルの差がある
たまに通信のスクーリングで来るようなおばさんが「私の周りの人は誰もこんなこと言わないので、こんなセリフおかしい」とか言うくらい
779名無し物書き@推敲中?
2020/01/31(金) 00:23:20.68 関西の劇団って吉本のことだろ
780名無し物書き@推敲中?
2020/01/31(金) 14:07:30.75 >>778
毎週の課題はコンクールが近いとキツイと感じませんか?
月末ヤンシナの締切ですよね
毎週の課題やりながらヤンシナもやるのは大変なイメージあるので
ヤンシナ優先で今月は課題を出さないとか?
課題出さなくて許されるのかはわかりませんが
ヤンシナやったほうが良いですよね
毎週の課題はコンクールが近いとキツイと感じませんか?
月末ヤンシナの締切ですよね
毎週の課題やりながらヤンシナもやるのは大変なイメージあるので
ヤンシナ優先で今月は課題を出さないとか?
課題出さなくて許されるのかはわかりませんが
ヤンシナやったほうが良いですよね
781名無し物書き@推敲中?
2020/01/31(金) 21:10:18.13 >>774
友達作ってシナリオ賞入選できればいくんすけどねえ
友達作ってシナリオ賞入選できればいくんすけどねえ
782名無し物書き@推敲中?
2020/02/09(日) 04:00:48.23 たしかに今月は大きなコンクールの締切が複数あるから
シナリオ学校の課題に取り組んでる場合ではないな
シナリオ学校の課題に取り組んでる場合ではないな
783名無し物書き@推敲中?
2020/02/16(日) 21:57:36.40 20枚シナリオ自体はネタのストックできるのと書き続ける習慣できるし、講師の講評も人生観には踏み込んで来ないし技術的なアドバイスなのでいいんだけど
カルチャーセンター感覚のおばさんが多いクラスだと最悪
カルチャーセンター感覚のおばさんが多いクラスだと最悪
784名無し物書き@推敲中?
2020/02/17(月) 17:18:28.14 あくまでも、技術習得の場だと割り切って学ぶしかないんじゃない?
割り切れば、変なおばさんなんかは
気になんないと思う。
割り切れば、変なおばさんなんかは
気になんないと思う。
785名無し物書き@推敲中?
2020/02/18(火) 07:52:29.47 本科の時は聞くのがしんどいほど下手な破綻してるのに斬新なアイデアに自信満々な(実際は手垢がついたアイデア)タイプが定期的に入ってきて、そんなんをほめなきゃいけない空気が面倒だった
そういうのはハンカチやマッチで来なくなるし、研修科に来たらそこまでひどいのはいないとわかった
やっぱり書き続けると誰でもマシにはなる
そういうのはハンカチやマッチで来なくなるし、研修科に来たらそこまでひどいのはいないとわかった
やっぱり書き続けると誰でもマシにはなる
786名無し物書き@推敲中?
2020/02/19(水) 23:13:25.50 書き慣れてるけどプロデビューできない先輩ってよく気持ち切れないよな
努力してる姿を見てるので普通に売れて欲しいわ
努力してる姿を見てるので普通に売れて欲しいわ
787名無し物書き@推敲中?
2020/03/01(日) 10:42:19.99 シナリオ・センター代表の小林です。突然のことに号外が出るほどの「小・中・高校臨時休校」の総理大臣直々のお達しも、
「何の対策も準備もされていないのに、掛け声だけでどうなのよ」という声に、急にトーンダウンして、
今日は「基本的な考えを示した。地域で柔軟な判断を」と言い出す始末で、場当たり的な対応に国民は振り回されっぱなしです。
もちろん、誰もが想像だにしなかった新型ウイルスの蔓延ですから、後手後手に回るのは仕方のないことですから、
先手を打っているふりではなく、国民が納得できる対応を真面目にしっかりと考えてほしいと思います。
「何の対策も準備もされていないのに、掛け声だけでどうなのよ」という声に、急にトーンダウンして、
今日は「基本的な考えを示した。地域で柔軟な判断を」と言い出す始末で、場当たり的な対応に国民は振り回されっぱなしです。
もちろん、誰もが想像だにしなかった新型ウイルスの蔓延ですから、後手後手に回るのは仕方のないことですから、
先手を打っているふりではなく、国民が納得できる対応を真面目にしっかりと考えてほしいと思います。
788名無し物書き@推敲中?
2020/03/09(月) 21:05:48.90 本科や研修科とともかく、漫画原作の講義は受ける価値なし。
連載も持ったことがない、単行本の一冊も出してない人を講師にしてる。
本も出しるけど技術的なノウハウのないただの漫画の感想文。
ネットの評価も誰かに頼んでいると思われ、こういう誤魔化しをするのかと
あきれたよ。
連載も持ったことがない、単行本の一冊も出してない人を講師にしてる。
本も出しるけど技術的なノウハウのないただの漫画の感想文。
ネットの評価も誰かに頼んでいると思われ、こういう誤魔化しをするのかと
あきれたよ。
789名無し物書き@推敲中?
2020/03/10(火) 01:20:25.81 講師によってはテレビマンとのコネを有料で売っている
でも会食できるだけな
あ、女性限定だから男はノーチャンスな
でも会食できるだけな
あ、女性限定だから男はノーチャンスな
790名無し物書き@推敲中?
2020/03/20(金) 06:43:31.41 女性限定のコネか。
きっとそれは、食事の後で、色事(しょくじ)するんだろうな。
ああ、テレビマンになりてえ。
きっとそれは、食事の後で、色事(しょくじ)するんだろうな。
ああ、テレビマンになりてえ。
791名無し物書き@推敲中?
2020/03/20(金) 15:16:24.29 テレビマンに女を紹介しておこぼれ狙う奴って他の業種にもいるだろ。
舞台役者や芸人やら。
オタク方面だとデブに抱かれると出版社の人間を紹介されるらしい。
一時期ネットを騒がせていたよな。
ハリウッドであれだけMe Tooがバズったのに日本はさっぱり。
業界の闇が深すぎる。
舞台役者や芸人やら。
オタク方面だとデブに抱かれると出版社の人間を紹介されるらしい。
一時期ネットを騒がせていたよな。
ハリウッドであれだけMe Tooがバズったのに日本はさっぱり。
業界の闇が深すぎる。
792名無し物書き@推敲中?
2020/03/20(金) 15:45:21.04793名無し物書き@推敲中?
2020/03/20(金) 18:58:52.49 長え自演だな
794名無し物書き@推敲中?
2020/03/26(木) 23:47:48.76 クラス内のNHKでディレクターやってる女性が留学中止かなんかで最近欧州から帰ってきたらしいんだけど「世界コロナ大戦から無事帰還しました!」「これでひとネタ書きます」とかほざいててめっちゃイラッときた。まさか当分は来校しないよねとすんごい気がかり。
795名無し物書き@推敲中?
2020/03/26(木) 23:51:12.50 4月頭に来校するみたい。。
796名無し物書き@推敲中?
2020/04/01(水) 21:50:11.85 オンライン受講4月も続けてほしい。
797名無し物書き@推敲中?
2020/04/01(水) 23:22:49.99 講師って型を押し付けるよな
コンクールで審査員もやっていやがるので型を外すと落とされる
しかし型どおりに書くと凡庸になる
金払わせて売れないプロ作家を量産する気か
コンクールで審査員もやっていやがるので型を外すと落とされる
しかし型どおりに書くと凡庸になる
金払わせて売れないプロ作家を量産する気か
798名無し物書き@推敲中?
2020/04/03(金) 11:57:59.38 放送局自体が、典型的なマニュアル
至上主義だから。あえて、
好意的に解釈すれば、放送局が気に入ってくれるように、型を教え込むんじゃ
ないかな。
至上主義だから。あえて、
好意的に解釈すれば、放送局が気に入ってくれるように、型を教え込むんじゃ
ないかな。
799名無し物書き@推敲中?
2020/04/03(金) 20:16:06.84 そうか?
テレビ起用される演劇出身者の脚本ってオナニー臭ハンパ無いぞ
クドカンの真似して滑ってる連中が多い
テレビ起用される演劇出身者の脚本ってオナニー臭ハンパ無いぞ
クドカンの真似して滑ってる連中が多い
800名無し物書き@推敲中?
2020/04/04(土) 10:29:00.91 そうですか。
そう知って、逆に希望が出てきた
ように思います。
そう知って、逆に希望が出てきた
ように思います。
801名無し物書き@推敲中?
2020/04/05(日) 03:25:16.52 いまだに枕やってる女って、なに?
許せないんだけど
許せないんだけど
802名無し物書き@推敲中?
2020/04/05(日) 10:42:55.52 グラドルとかキャンギャル、レースクイーンとか、よく枕の話聞くけど、脚本家の世界にもあるんかね。事実だとしたら、嘆かわしいな。
803名無し物書き@推敲中?
2020/04/06(月) 17:25:06.98 枕する女性叩くよりもそれを受け入れる男側なんとかしないと
804名無し物書き@推敲中?
2020/04/07(火) 17:00:44.33 ゴーストライターなら男にもチャンスあるぞ
小説志望者向けになるが
ノーギャラでゲスト講師やるテレビマンが野郎の相手すると思うか?
映像系は脚本家の仕事を餌にして奴隷AD使っているので男はそっちも考えてみろ
自主映画で賞とっても10年は助監督やらされる世界
しかも超体育会系で先輩は絶対の糞ゲー
ブラック待遇に萎えてAVに流れれば年俸500万円は稼げる
それで満足できるならいいけどな
小説志望者向けになるが
ノーギャラでゲスト講師やるテレビマンが野郎の相手すると思うか?
映像系は脚本家の仕事を餌にして奴隷AD使っているので男はそっちも考えてみろ
自主映画で賞とっても10年は助監督やらされる世界
しかも超体育会系で先輩は絶対の糞ゲー
ブラック待遇に萎えてAVに流れれば年俸500万円は稼げる
それで満足できるならいいけどな
805名無し物書き@推敲中?
2020/04/07(火) 17:20:12.46 >>801
そんなもん今の時代、都市伝説だろ
そんなもん今の時代、都市伝説だろ
806名無し物書き@推敲中?
2020/04/17(金) 06:54:08.64 シナリオライターが枕?
時代錯誤すぎて引く
時代錯誤すぎて引く
807名無し物書き@推敲中?
2020/04/18(土) 05:53:03.50 通学だけど、コロナのせいで全くクラスのメンバーと会うことがなく折り返し地点まで来てしまった
808名無し物書き@推敲中?
2020/05/09(土) 11:49:35.77 台詞は嘘つき、みんなどう書く?
809名無し物書き@推敲中?
2020/05/10(日) 02:25:12.12 ここの世界ではまだ枕営業が成り立ってるらしいね
810名無し物書き@推敲中?
2020/05/10(日) 19:53:24.12 今は演劇界隈が荒れてるな
枕もあるが親の金もあるんだけどな
スポンサーを用意できる役者や作家は強い
こっちは男でも大丈夫だぞ
でもそれだけ金あったら映画監督になるかw
枕もあるが親の金もあるんだけどな
スポンサーを用意できる役者や作家は強い
こっちは男でも大丈夫だぞ
でもそれだけ金あったら映画監督になるかw
811イナ ◆/7jUdUKiSM
2020/05/12(火) 23:43:58.74812イナ ◆/7jUdUKiSM
2020/05/12(火) 23:43:59.36813名無し物書き@推敲中?
2020/06/23(火) 23:20:37.81 芸能事務所がこれからZOOM番組を量産するぞ
金欠の劇作家と映像作家と自社タレントで作れるそうだ
もしかしたら浜崎あゆみドラマが下半期のフォーマットになるかもしれない
低予算映画の監督たちがまた脚本畑に戻ってくる
この人らは脚本と撮影と編集を一人でできるのでコスパ抜群
ネトフリの企画がいくつか飛んでるのも怖い
コロナ不況の第二波は必ずあるので自殺者が出ないといいが
金欠の劇作家と映像作家と自社タレントで作れるそうだ
もしかしたら浜崎あゆみドラマが下半期のフォーマットになるかもしれない
低予算映画の監督たちがまた脚本畑に戻ってくる
この人らは脚本と撮影と編集を一人でできるのでコスパ抜群
ネトフリの企画がいくつか飛んでるのも怖い
コロナ不況の第二波は必ずあるので自殺者が出ないといいが
814名無し物書き@推敲中?
2020/07/10(金) 10:11:26.11 >シナリオ・センター代表の小林です。まいりました。東京224人、過去最高の感染者数です。
九州地方、岐阜、長野、愛媛などで84河川が決壊、氾濫しました。
降り続く雨、水も引かない事態に「生殺しだ」という声が上がっているといいます。
「令和2年7月豪雨」と命名されたそうですが、で?
お上は、ちゃんと対策は練っていますか。避難所はコロナ対策も含めてちゃんと作っていますか。
激甚災害へのお金はちゃんと出していますか。
コロナ禍の中、どう避難したり、家を守ったりすればいいのでしょう。
日本災害情報学会が5月中旬に公表した「避難に関する提言」の中にも「新型コロナウイルスの感染リスクにかかわらず、
いざという時にどう行動すべきか、一人ひとりがあらかじめ考えておきましょう」という言葉が記されているそうです。
なんでもかんでも自衛なのですね。もちろん、自分の頭で考えることは大事ですから、
自分で決断しなくてはいけないのですが、1から10まで自衛、自己責任で行うのであれば、国家は必要ありませんよね。
誰かこのバアさんをなんとかしてくれ
会社のオフィシャルブログで社長がここまでバカなことを書くとか信じられん
九州地方、岐阜、長野、愛媛などで84河川が決壊、氾濫しました。
降り続く雨、水も引かない事態に「生殺しだ」という声が上がっているといいます。
「令和2年7月豪雨」と命名されたそうですが、で?
お上は、ちゃんと対策は練っていますか。避難所はコロナ対策も含めてちゃんと作っていますか。
激甚災害へのお金はちゃんと出していますか。
コロナ禍の中、どう避難したり、家を守ったりすればいいのでしょう。
日本災害情報学会が5月中旬に公表した「避難に関する提言」の中にも「新型コロナウイルスの感染リスクにかかわらず、
いざという時にどう行動すべきか、一人ひとりがあらかじめ考えておきましょう」という言葉が記されているそうです。
なんでもかんでも自衛なのですね。もちろん、自分の頭で考えることは大事ですから、
自分で決断しなくてはいけないのですが、1から10まで自衛、自己責任で行うのであれば、国家は必要ありませんよね。
誰かこのバアさんをなんとかしてくれ
会社のオフィシャルブログで社長がここまでバカなことを書くとか信じられん
815名無し物書き@推敲中?
2020/07/10(金) 11:23:43.97 どこがバカなことなんだ?
自己責任だの何だの言い訳ぬかして怠慢こいてる行政批判してるだけでは
自己責任だの何だの言い訳ぬかして怠慢こいてる行政批判してるだけでは
816名無し物書き@推敲中?
2020/07/10(金) 12:04:34.62 >>815
じゃあこれは?
>シナリオ・センター代表の小林です。6月の東京は、アラートが解除されたにもかかわらず感染者が増え、その理由が夜の街なので、ステップ3になっても大丈夫だそうで。
よくわからない法則で、夜の街責任にしてしまうだけって、大丈夫でしょうか。
ま、自衛しなければならない都民ですから、自分の力で乗り切るしかありません。(笑)
他の自治体はどうされているのでしょう。
諸外国のコロナ対応を見るたびに、この独特の日本の対応はいいのか悪いのか・・・と思います。
きっと誰もの中の不満は、やれマイナンバーと口座の紐づけだとか申請がうまくできない奴が悪いという前に、中抜きだの、再々委託だのしていないで、さっさと給付しろ!ってところでしょう。
東日本大震災をはじめここ数年の大災害への対応を見ても、緊急事態が起きたら何もできていない。
災害大国日本なのですから、日ごろから何が起きても対応できる知恵を行政が持っていなければ、行政として存在する意味はないですよね。
記録も記憶もないまったく想定もできない人々に給料を出しているって、それこそ想定外でした。(笑)
>東日本大震災をはじめここ数年の大災害への対応を見ても、緊急事態が起きたら何もできていない。
災害大国日本なのですから、日ごろから何が起きても対応できる知恵を行政が持っていなければ、行政として存在する意味はないですよね。
記録も記憶もないまったく想定もできない人々に給料を出しているって、それこそ想定外でした。(笑)
特に上の部分が気になる
国も地方自治体も、過去の経験を元にかなり災害に対応できるようになってきていると思う
死者が出ない洪水は、そこまで全国的なニュースにはならないからね
でも、そんなエリアでも過去には大雨による洪水や土砂災害とかで人が死んでるんだよ
対策が進んでいる証拠。でもそれはニュースにならない
で、今回のような災害が起きると、それこそ鬼の首でも獲ったかのように行政の怠慢だと騒ぐ
なんかシナリオセンターの社長ってのは、どんだけエライんだよと思っちゃうんだよ
悪いね、不愉快にさせて
じゃあこれは?
>シナリオ・センター代表の小林です。6月の東京は、アラートが解除されたにもかかわらず感染者が増え、その理由が夜の街なので、ステップ3になっても大丈夫だそうで。
よくわからない法則で、夜の街責任にしてしまうだけって、大丈夫でしょうか。
ま、自衛しなければならない都民ですから、自分の力で乗り切るしかありません。(笑)
他の自治体はどうされているのでしょう。
諸外国のコロナ対応を見るたびに、この独特の日本の対応はいいのか悪いのか・・・と思います。
きっと誰もの中の不満は、やれマイナンバーと口座の紐づけだとか申請がうまくできない奴が悪いという前に、中抜きだの、再々委託だのしていないで、さっさと給付しろ!ってところでしょう。
東日本大震災をはじめここ数年の大災害への対応を見ても、緊急事態が起きたら何もできていない。
災害大国日本なのですから、日ごろから何が起きても対応できる知恵を行政が持っていなければ、行政として存在する意味はないですよね。
記録も記憶もないまったく想定もできない人々に給料を出しているって、それこそ想定外でした。(笑)
>東日本大震災をはじめここ数年の大災害への対応を見ても、緊急事態が起きたら何もできていない。
災害大国日本なのですから、日ごろから何が起きても対応できる知恵を行政が持っていなければ、行政として存在する意味はないですよね。
記録も記憶もないまったく想定もできない人々に給料を出しているって、それこそ想定外でした。(笑)
特に上の部分が気になる
国も地方自治体も、過去の経験を元にかなり災害に対応できるようになってきていると思う
死者が出ない洪水は、そこまで全国的なニュースにはならないからね
でも、そんなエリアでも過去には大雨による洪水や土砂災害とかで人が死んでるんだよ
対策が進んでいる証拠。でもそれはニュースにならない
で、今回のような災害が起きると、それこそ鬼の首でも獲ったかのように行政の怠慢だと騒ぐ
なんかシナリオセンターの社長ってのは、どんだけエライんだよと思っちゃうんだよ
悪いね、不愉快にさせて
817名無し物書き@推敲中?
2020/07/10(金) 12:46:47.64 そもそも社長が会社のオフィシャルブログで政治的発言を連発させたらいかんわな
818名無し物書き@推敲中?
2020/07/21(火) 18:10:29.69819名無し物書き@推敲中?
2020/07/31(金) 23:15:37.54 うようよ
820名無し物書き@推敲中?
2020/08/23(日) 22:02:40.42 あれま、過疎ってる。
821名無し物書き@推敲中?
2020/09/29(火) 22:08:33.19 大阪の休業日増えるけど経営厳しいんだろうか
オンライン授業とか超向いてそうな形態なんだからやればいいのにね
オンライン授業とか超向いてそうな形態なんだからやればいいのにね
822名無し物書き@推敲中?
2020/10/05(月) 23:47:42.62 今月から通うのですが、昼の部と夜の部で生徒の層は違いますか?
823名無し物書き@推敲中?
2020/10/07(水) 05:30:48.65824名無し物書き@推敲中?
2020/10/25(日) 19:25:06.61 作家集団と研修科って1クラス何人くらいなのか知りたい
825名無し物書き@推敲中?
2020/10/29(木) 02:35:15.89 クラスによる
在籍は多いけど来るメンバーは少ないパターンも
在籍は多いけど来るメンバーは少ないパターンも
826名無し物書き@推敲中?
2021/01/12(火) 12:15:29.81 東映が脚本家募集してるよ!
https://www.toei.co.jp/company/recruit/index.html
https://www.toei.co.jp/company/recruit/index.html
827名無し物書き@推敲中?
2021/01/15(金) 20:47:02.11 大阪校、緊急事態宣言出ても夜間クラスの時間変更するだけなんだね
828名無し物書き@推敲中?
2021/02/01(月) 00:18:35.41829名無し物書き@推敲中?
2021/02/03(水) 15:44:11.11830名無し物書き@推敲中?
2021/02/07(日) 23:51:32.33 質問ですが研修生で仕事の声かかることある?
831名無し物書き@推敲中?
2021/02/08(月) 15:08:12.54 研修科在籍中にコンクールに入賞するか、しなくても最終選考に残って、
スタッフの目にとまることなどあれば、
なくはないと思う。
スタッフの目にとまることなどあれば、
なくはないと思う。
832名無し物書き@推敲中?
2021/02/08(月) 18:36:46.51 雲をつかむような話だ
833名無し物書き@推敲中?
2021/02/08(月) 21:47:30.62 お返事ありがとう
やはりコンクールに出すしかないのか
やはりコンクールに出すしかないのか
834名無し物書き@推敲中?
2021/02/09(火) 20:52:32.29 東映の脚本家募集に応募した人いる?
835名無し物書き@推敲中?
2021/02/10(水) 07:11:10.72 迷ってやめた
今より稼ぎ減るのはきつい
今より稼ぎ減るのはきつい
836名無し物書き@推敲中?
2021/02/13(土) 00:15:03.46 S1書いてる?
837名無し物書き@推敲中?
2021/02/23(火) 09:16:14.44 S1出した?
838名無し物書き@推敲中?
2021/02/25(木) 06:20:15.89 出したよ
839名無し物書き@推敲中?
2021/02/27(土) 11:53:16.19 コンクールで入賞したことある人
入賞するときとしないときで手ごたえの違いある?
今回はいけそうと思ってたらやはり入賞したとか
入賞するときとしないときで手ごたえの違いある?
今回はいけそうと思ってたらやはり入賞したとか
840名無し物書き@推敲中?
2021/02/27(土) 15:12:52.43 むしろ逆が多い。
入賞ではないんだけど、手応えも
自信もなかったのに、最終に残った
とか。これはいけるかな、と思った
ものが、まるで問題にもならなかったり。
入賞ではないんだけど、手応えも
自信もなかったのに、最終に残った
とか。これはいけるかな、と思った
ものが、まるで問題にもならなかったり。
841名無し物書き@推敲中?
2021/03/02(火) 00:42:09.97 ヤンシナ応募したいんだけど
募集要項にペラで50枚から60枚と書いてあるが
ダウンロードした書式は1ページ400字だから
25枚〜30枚書けばいいんだよね、あってる??
なんで要項は200字で換算してるのに、
書式は400なのか混乱する
募集要項にペラで50枚から60枚と書いてあるが
ダウンロードした書式は1ページ400字だから
25枚〜30枚書けばいいんだよね、あってる??
なんで要項は200字で換算してるのに、
書式は400なのか混乱する
842名無し物書き@推敲中?
2021/03/06(土) 13:10:09.86 >>841
脳味噌腐ってんのか
脳味噌腐ってんのか
843名無し物書き@推敲中?
2021/03/09(火) 23:26:44.28 さすがに笑うわ
(20字×20行を1枚とする)
を読めない計算できないのはヤバすぎる
(20字×20行を1枚とする)
を読めない計算できないのはヤバすぎる
844名無し物書き@推敲中?
2021/04/09(金) 15:16:43.56 シナリオ・センター大阪のTwitter、あれを面白いと思ってツイートしてんのか?ドン引きなんだけど
845名無し物書き@推敲中?
2021/05/30(日) 23:32:42.96 卒業して何年か経つけど、ぶっちゃけここの教えなんか忘れて映画なりアニメなり観まくって自分なりに何か掴む方が伸びるよね
846名無し物書き@推敲中?
2021/06/07(月) 16:11:23.81 卒業しただけでも偉いよ
途中で脱落する人多いらしい。私もその一人になるけど
少しばかりお休みしてたけど、もう脚本家なんて夢見てないで地に足つけて生きていかな
途中で脱落する人多いらしい。私もその一人になるけど
少しばかりお休みしてたけど、もう脚本家なんて夢見てないで地に足つけて生きていかな
847名無し物書き@推敲中?
2021/06/18(金) 09:52:47.90 >>846
何歳ですか?
何歳ですか?
848イナ ◆/7jUdUKiSM
2021/06/29(火) 20:11:51.90 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;城戸賞出したいんだけど規定の尺が
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;短いんだよ。もう削れない。
;;;;;;;;;;/∩∩ ∩∩ /\;;;;;;;;;;宇宙は広すぎて。;;;;;
;;;;;;;;/((^o`-。-))/「;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;/ っц'υ⌒υ/|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;あははは……
;;;;;‖ ̄UUυυ‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;‖ □ □ ‖ /|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;‖______‖/ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
□ □ □ ‖ /|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
_____‖/ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
□ □ □ ‖,彡ミ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
_____‖川` , `; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
_____‖/U⌒U、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;_~U U~ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;短いんだよ。もう削れない。
;;;;;;;;;;/∩∩ ∩∩ /\;;;;;;;;;;宇宙は広すぎて。;;;;;
;;;;;;;;/((^o`-。-))/「;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;/ っц'υ⌒υ/|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;あははは……
;;;;;‖ ̄UUυυ‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;‖ □ □ ‖ /|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;‖______‖/ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
□ □ □ ‖ /|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
_____‖/ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
□ □ □ ‖,彡ミ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
_____‖川` , `; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
_____‖/U⌒U、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;_~U U~ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
849名無し物書き@推敲中?
2021/07/11(日) 14:34:06.67 シナリオセンターは行かないほうがいい
月謝制で生徒を卒業させるよりもダラダラ長く通わせるほうが儲かる仕組みだからぬるま湯になる
研修科はシナリオを書かないヌシみたいな生徒が新しく入った生徒のシナリオをボロクソ批評する事でマウント取ってくる不健全な場所
教師にプロの脚本家は1人もいない
プロになれなかった人間がコネで教師になっているだけ
新井一「シナリオの基礎技術」に書いてあること以上の物は学べない
最悪この本を買えば済む
どうしてもスクールに入りたかったら本当のプロ脚本家に学べる日脚連かシナリオ作協の二択
月謝制で生徒を卒業させるよりもダラダラ長く通わせるほうが儲かる仕組みだからぬるま湯になる
研修科はシナリオを書かないヌシみたいな生徒が新しく入った生徒のシナリオをボロクソ批評する事でマウント取ってくる不健全な場所
教師にプロの脚本家は1人もいない
プロになれなかった人間がコネで教師になっているだけ
新井一「シナリオの基礎技術」に書いてあること以上の物は学べない
最悪この本を買えば済む
どうしてもスクールに入りたかったら本当のプロ脚本家に学べる日脚連かシナリオ作協の二択
850名無し物書き@推敲中?
2021/07/14(水) 02:52:56.87 んなこた無い
851名無し物書き@推敲中?
2021/07/20(火) 04:23:19.20 柏田先生、まだ現役とは
852名無し物書き@推敲中?
2021/07/22(木) 18:34:32.43 ヤンシナ…
853名無し物書き@推敲中?
2021/08/03(火) 13:07:34.91 娯楽としてやるならまあアリだけど
ここにいてプロになれるとは思わないほうがいい
研修科までなら(ゼミの雰囲気にもよるだろうが)
基礎学習にはなるかもしれない
もう一つ上のクラスはダラダラ金払って時間を無駄にするシステムっぽいと感じて
俺は途中でやめた
ぶっちゃけゼミも悪くはないが
和気あいあいというより馴れ合い感もある
何年いるんだよって奴がろくに書きもせず古臭い感覚で評価だけすることもある
シナリオの基礎学習やりたい人には悪くないだろうけど
計画的に書けないやつはズルズル金と時間を浪費することになる
そもそも書けるやつはどこでもひとりでも書く
ここにいてプロになれるとは思わないほうがいい
研修科までなら(ゼミの雰囲気にもよるだろうが)
基礎学習にはなるかもしれない
もう一つ上のクラスはダラダラ金払って時間を無駄にするシステムっぽいと感じて
俺は途中でやめた
ぶっちゃけゼミも悪くはないが
和気あいあいというより馴れ合い感もある
何年いるんだよって奴がろくに書きもせず古臭い感覚で評価だけすることもある
シナリオの基礎学習やりたい人には悪くないだろうけど
計画的に書けないやつはズルズル金と時間を浪費することになる
そもそも書けるやつはどこでもひとりでも書く
854名無し物書き@推敲中?
2021/08/05(木) 16:40:26.77 いつまでも受験に失敗した学生みたいなことぼやいてないで、プロになりたいなら例え気に入らない映画やドラマ、アニメでも何十本観ろ
そして書け
そして書け
855イナ ◆/7jUdUKiSM
2021/08/14(土) 13:12:12.95 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ぇん♪ ける♪ ゔぁ♪ けぇ♪ あ〜♪
;;;;;;;;;;/∩∩ ∩∩ /\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〜♪〜ふぁんたじ〜♪
;;;;;;;;/((^o`^。^))/「;;;;;;;;;;;;;;;;めろでぃ〜♪
;;;;;;;/ っц'υ⌒υ/|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ば〜♪
;;;;;‖ ̄UUυυ‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;♪
;;;;;‖ □ □ ‖ /|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;シナリオが宇宙のようだ。
;;;;;‖______‖/ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;♪ 推敲すると膨張する。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
□ □ □ ‖ /|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;充電しながら使うと膨張する
_____‖/ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 宇宙のようだ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; あはは……
□ □ □ ‖ /|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
_____‖/ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
□ □ □ ‖ /|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
_____‖/ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
□ □ □ ‖ /|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
_____‖/ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
□ □ □ ‖,彡ミ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
_____‖川` , `; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
_____‖/U⌒U、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;_~U U~ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
前>>848
;;;;;;;;;;/∩∩ ∩∩ /\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〜♪〜ふぁんたじ〜♪
;;;;;;;;/((^o`^。^))/「;;;;;;;;;;;;;;;;めろでぃ〜♪
;;;;;;;/ っц'υ⌒υ/|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ば〜♪
;;;;;‖ ̄UUυυ‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;♪
;;;;;‖ □ □ ‖ /|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;シナリオが宇宙のようだ。
;;;;;‖______‖/ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;♪ 推敲すると膨張する。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
□ □ □ ‖ /|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;充電しながら使うと膨張する
_____‖/ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 宇宙のようだ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; あはは……
□ □ □ ‖ /|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
_____‖/ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
□ □ □ ‖ /|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
_____‖/ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
□ □ □ ‖ /|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
_____‖/ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
□ □ □ ‖,彡ミ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
_____‖川` , `; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
_____‖/U⌒U、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;_~U U~ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
前>>848
856名無し物書き@推敲中?
2021/08/16(月) 19:50:30.81 何本観ても書けないやつは書けない
857名無し物書き@推敲中?
2021/08/17(火) 00:38:50.79 あー、ここの質とかできる、できないの話はもうやめようか
君たちは書きたいテーマとかあるの?俺はあるけどシナリオではやりたくない
君たちは書きたいテーマとかあるの?俺はあるけどシナリオではやりたくない
858イナ ◆/7jUdUKiSM
2021/08/18(水) 00:00:24.30 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;/∩∩ ∩∩ /\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;実験。
;;;;;;;;/((^o`-。-))/「;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;/ っц'υ⌒υ/|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; テーマなんか
;;;;;‖ ̄UUυυ‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 知らねえよな。
;;;;;‖ □ □ ‖ /|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;‖______‖/ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; かけがえのない台詞、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; シーン、時間、熱量。
□ □ □ ‖ /|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
_____‖/ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 締切や規定があるから、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 形にして出した。
□ □ □ ‖ /|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
_____‖/ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
□ □ □ ‖ /|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
_____‖/ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
□ □ □ ‖ /|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
_____‖/ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
□ □ □ ‖,彡ミ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
_____‖川` , `; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
_____‖/U⌒U、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∩∩ ;;;;;;;;;;;;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;_~U U~ ;;;;;;;;;;;;;;;;(_ _ )`⌒つ;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∪;;;;;;∪’ ;;;;;;;;;;;;;;;
前>>855
;;;;;;;;;;/∩∩ ∩∩ /\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;実験。
;;;;;;;;/((^o`-。-))/「;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;/ っц'υ⌒υ/|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; テーマなんか
;;;;;‖ ̄UUυυ‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 知らねえよな。
;;;;;‖ □ □ ‖ /|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;‖______‖/ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; かけがえのない台詞、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; シーン、時間、熱量。
□ □ □ ‖ /|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
_____‖/ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 締切や規定があるから、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 形にして出した。
□ □ □ ‖ /|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
_____‖/ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
□ □ □ ‖ /|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
_____‖/ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
□ □ □ ‖ /|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
_____‖/ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
□ □ □ ‖,彡ミ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
_____‖川` , `; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
_____‖/U⌒U、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∩∩ ;;;;;;;;;;;;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;_~U U~ ;;;;;;;;;;;;;;;;(_ _ )`⌒つ;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∪;;;;;;∪’ ;;;;;;;;;;;;;;;
前>>855
859名無し物書き@推敲中?
2021/09/12(日) 02:38:39.88 講師にプロはいないし、
講義内容はあまりにも時代遅れ
出身のプロが多い自慢してるけど
みんなシナセンに見切りつけて辞めた人
勝手に名前出されてるだけで
シナセンと付き合いあるプロは皆無
マジで入らないほうがいい
講義内容はあまりにも時代遅れ
出身のプロが多い自慢してるけど
みんなシナセンに見切りつけて辞めた人
勝手に名前出されてるだけで
シナセンと付き合いあるプロは皆無
マジで入らないほうがいい
861名無し物書き@推敲中?
2021/11/04(木) 17:48:15.64 てか、過疎ってるし。
862名無し物書き@推敲中?
2021/12/22(水) 19:25:22.23 今、シナセン通ってる人います?
863名無し物書き@推敲中?
2022/01/04(火) 22:29:36.13 脚本家になりたかったらここに通っちゃダメだよ
脚本家になれなかったババア経営者と講師に何を教わることがあるわけ?
みんなが脚本家になったら生徒がいなくなって経営成り立たないじゃん
本音は生徒に脚本家なって欲しくないんだよ
ここに通っちゃダメなのよ
あと、デビューした人はmaなんちゃらと折り紙なんちゃらに所属しちゃダメ
仕事取ってこないのにギャラはゴッソリ取られるよ
脚本家になれなかったババア経営者と講師に何を教わることがあるわけ?
みんなが脚本家になったら生徒がいなくなって経営成り立たないじゃん
本音は生徒に脚本家なって欲しくないんだよ
ここに通っちゃダメなのよ
あと、デビューした人はmaなんちゃらと折り紙なんちゃらに所属しちゃダメ
仕事取ってこないのにギャラはゴッソリ取られるよ
864名無し物書き@推敲中?
2022/01/16(日) 00:16:19.55 >>863
で、あなたは何してる人?
で、あなたは何してる人?
865名無し物書き@推敲中?
2022/01/22(土) 16:36:57.90 このスレさっさと落とそうぜ
最近人のせいばっかりでシナリオ書くとかそれ以前の問題のやつしかおらん
残しておく価値あるか?
最近人のせいばっかりでシナリオ書くとかそれ以前の問題のやつしかおらん
残しておく価値あるか?
866名無し物書き@推敲中?
2022/02/07(月) 02:28:39.94 シナリオS1グランプリ出す人いる?
867名無し物書き@推敲中?
2022/03/23(水) 18:16:11.35 それ以前に過疎ってる
868名無し物書き@推敲中?
2022/04/03(日) 13:00:29.44 ほ
869名無し物書き@推敲中?
2022/04/07(木) 13:21:25.51 も
870名無し物書き@推敲中?
2022/04/13(水) 21:20:02.33 皆さん何のシナリオを書きたいですか?
871名無し物書き@推敲中?
2022/05/06(金) 16:50:45.05 たまには、あげとくわ
872名無し物書き@推敲中?
2022/05/08(日) 14:54:49.33873名無し物書き@推敲中?
2023/01/04(水) 20:50:37.48 シナセン通う意味なかったと言ってるプロはいる
何か賞をとったりすると本人に無断で受賞した公募企画名と名前を事務局の壁に張り出される
本数冊読んでYoutubeの動画検索して書いたほうがコスパタイパ良かったと思ってる
仲間もオンラインで作る方がはるかに数多くて視野広い感あった
何か賞をとったりすると本人に無断で受賞した公募企画名と名前を事務局の壁に張り出される
本数冊読んでYoutubeの動画検索して書いたほうがコスパタイパ良かったと思ってる
仲間もオンラインで作る方がはるかに数多くて視野広い感あった
874名無し物書き@推敲中?
2023/02/27(月) 09:35:50.80 S1出したー
次はヤンシナとテレ朝だ
次はヤンシナとテレ朝だ
875名無し物書き@推敲中?
2023/02/28(火) 17:21:21.31 ヤンシナは応募したら、原稿預かりましたメールくるの?
テレ朝は来るのに
テレ朝は来るのに
876名無し物書き@推敲中?
2023/09/30(土) 02:33:10.62 わー、気持ちが高まるなあ!
877名無し物書き@推敲中?
2024/07/09(火) 17:49:43.04 反社がよく迷惑メールでリセット用パスワードが届くんだけどね
多数派だから
多数派だから
878名無し物書き@推敲中?
2025/01/24(金) 14:59:18.11 シナリオの基礎技術の電子版出てほしいな
879名無し物書き@推敲中?
2025/01/28(火) 14:41:18.23 中居さんの一件、かなり痛いね。プロアマ問わず、必ずドラマに影響するだろう。フジの電波にのせたい人の割合はかなり高いから。
880名無し物書き@推敲中?
2025/01/28(火) 20:32:01.87 高額賞金のコンクールを見つけた
「CMEシナリオコンクール」
締め切り今月末もう手遅れだ……
「CMEシナリオコンクール」
締め切り今月末もう手遅れだ……
881名無し物書き@推敲中?
2025/01/28(火) 23:29:43.56 フジが倒産の危機なら、フジからの人材流出が始まるか。
レスを投稿する
ニュース
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 [首都圏の虎★]
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★2 [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★34 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「…のくせに…」コールセンター社員、私用スマホで客にメール [少考さん★]
- 30代後半女性「年収800万以上、身長175cm以上、優しくて甘えられる包容力」マッチングアプリで増長する「自我理想」 ★2 [お断り★]
- 「人員は少し足りないぐらいがちょうどいい」 1万人削減のパナソニックHD楠見社長 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪 ★3
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪 ★2
- 日本人にとって、英語は「ラスボス級」に難しい [663766621]
- とうふさん神🏡
- 安倍晋三と山上徹也のツーショット写真が発見される [891148327]
- 【金曜ロードショー】紅の豚実況スレ