X



傷だらけだけどプロ作家が諦められない人達集まれ9

1名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/09(水) 18:29:07.59
プロになりたくて何作も書いているのにどうしてもプロになれず、もう傷心で挫けそうだけどそれでも諦められない人が集まるスレです。
中途半端にボロボロで挫けている人はスレチです。本当に傷心で「辛いよ……でもプロを諦められないんだよ……」というレベルの人たちだけのスレです。なので以下の条件が全て当てはまる人になります。

1.(当たり前ですが)プロデビューしていない人。自費出版だけならOK。
2.最低でも10作品は公募文学賞に投稿して受賞経験がない人。
  短編、中編、長編、ジャンルは問わず。本賞はもちろん、佳作、奨励賞、特別賞などとにかく受賞経験がまったくない人。
3.「これは傑作だ!受賞だ!」と自信満々の作品が受賞しなくて大きなショックを受けたことが最低3回はある人。
4.受賞作品を読んで、「はあ?これが受賞作?自分の作品の方がよっぽど面白いわ!下読みや審査員頭沸いてんのか!」
  と、受賞作品のレベルの低さに呆れ、下読みや審査員に激怒したことが何度もある人。
5.「軽い気持ちで初めて小説書いて投稿してみたら受賞しました」という人や、
  「初めて書いた小説でデビューして芥川賞or直木賞受賞しました」「初めて書いた小説が大ヒット作になりました」みたいな人が妬ましくて怒りさえ覚えるような人。
6.「すごいアイデアを思いついた!これは傑作になる!……いや、どうせまた落ちるよな……」とか、もはや諦観の境地になって書いている人。
7.「パトラッシュ……僕もう疲れたよ……」な状態の人でありながら「それでも諦められないんだ!」な人。

このスレにレスする人はいままで何本投稿したのか、どういう結果になったのかなどの詳細をしっかり書いてください。
「互いに傷を舐めあうスレか!」と思われるかもしれませんがその通りです。

※注意点
・自分の作品を晒すのは止めましょう。荒れます。
・自演は止めましょう。荒れます。
・自演があっても「自演だ自演だ」と責め立てるのは止めましょう。荒れます。
・過去の自演を持ち出して責め立てるのも止めましょう。もう過ぎたことなので忘れましょう。荒れます。
・「お前〇〇だろう」と憶測や推測で自演した人だと決めつけて責め立てるのも止めましょう。荒れます。
2名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/09(水) 18:29:46.43
前スレ・過去スレ
傷だらけだけどプロ作家が諦められない人達集まれ8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1738543075/
傷だらけだけどプロ作家が諦められない人達集まれ7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1725094097/
傷だらけだけどプロ作家が諦められない人達集まれ6
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/bun/1710754504
傷だらけだけどプロ作家が諦められない人達集まれ5
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/bun/1705285597/
傷だらけだけどプロ作家が諦められない人達集まれ4
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/bun/1695715816/
傷だらけだけどプロ作家が諦められない人達集まれ3
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/bun/1671589574/
傷だらけだけどプロ作家が諦められない人達集まれ2
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/bun/1662894230/
傷だらけだけどプロ作家が諦められない人たち集まれ
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/bun/1652334223
3ponzi ◆cffV0iN9xY
垢版 |
2025/04/09(水) 19:57:38.27
「千夜一夜物語(アラビアンナイト)」は9世紀ごろペルシア(イラン)で生まれた。当時のペルシア王シャハリヤールは最愛の妻に浮気をされ激怒してその妻を処刑してしまった。

その後、女性不信となったシャハリヤールは新しく妻を娶っては浮気を疑いすぐに処刑するという悪循環に陥った。見かねたひとりのペルシア人娘、シェヘラザードはみずからシャハリヤールの妻となり、毎夜シャハリヤールに面白い話を聴かせて彼の気をしずめた。

「アリババと四十人の盗賊」、「アラジンと魔法のランプ」、「船乗りシンドバッド」など。それらの説話がのちに集大成されて、「千夜一夜物語(アラビアンナイト)」となった。

実は、シェヘラザードはムハンマドとペルシア人娘シーアとの間にできた子の直孫であった。シェヘラザードには類まれなる美貌と明晰な頭脳、善良で勇敢な人間性、そしてシーアから代々受け継がれてきたとつておきの、ムハンマドが現役時代に大活躍した物語、「千夜一夜物語(アラビアンナイト)」があったのだ。

https://kakuyomu.jp/works/16816700426469026313/episodes/16818093075231199824
4ponzi ◆cffV0iN9xY
垢版 |
2025/04/09(水) 20:00:12.58
東京では、村田美夏ちゃんが日銀審議委員になり、悠仁さまの教育係となって、ゴキとの間にできた、根岸乾君を育てていた。

津田大介さんは渡辺麻友と結婚し、ニュース23のキャスターになり、また、マルチアカウントで福島県知事「桂大介」となって、福島原発事故を終息させた。

堀江貴文さんは、ホリエモン財閥を上場させて巨大資本を作り、また、マルチアカウントで力士、「西郷」となり前頭まで出世した。

左巻健男先生は法政大学学長になり、伊東乾先生は東大総長になった。

https://kakuyomu.jp/works/16817139557706262922/episodes/16817330664590494767
「がじゅまん」
5ponzi ◆cffV0iN9xY
垢版 |
2025/04/09(水) 20:03:26.72
ジョン・レノンはいくつもマルチアカウントを持っていたが、本命、本当にやりたいことは情報技術であった。1990年代以降のIT革命でビル・ゲイツのマイクロソフトが世界の覇権を握るなか、ジョン・レノンはセカンドアカウント「スティーブ・ジョブズ」として、米アップル社を創業してマッキントッシュ、マックブック、アイフォンなど革新的な発明を次々と世界に発表していった。

特に2008年のスマートフォンの発明は、世界の情報技術革命に決定的な影響力を持った。スマートフォン=アイフォンの発明、その後の技術革新は人類にSNS時代、動画配信時代をもたらし、情報発信の双方向性、誰でも実存時代を生み出した。一体、ジョン・レノンは1人で何回世界を変えれば気が済むのか(笑)。ジョン・レノンはいう。「世界は数人の天才がつくっている」と。

https://kakuyomu.jp/works/16817330661174112597/episodes/16818093078436498691
「イマジン ~ジョン・レノン第二の人生~」
6名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/10(木) 04:57:16.04
4月30日締め切りの文学賞の作品なんとか徹夜で書き上げた
これから改稿だがギリギリ間に合うか?
寝不足の日が続きそうだ……
2025/04/10(木) 12:59:32.18
改稿するのってヘタすると初稿を書き上げるより時間かかったりするからな。
読み返せば読み返すほど欠点が見つかって、「改稿ループ」に陥る。
2025/04/10(木) 15:14:04.10
過去の作品を見直してみると5,6年前の作品でもまだまだ改稿の余地があるからな。
それも大幅に改稿する余地があったりすることがある。「しまった、こうしておけば良作になったのに」てな感じ。
それで改稿して再投稿するけど落選、の繰り返し・・・
やはり過去の作品にこだわるのは潔く止めた方が良いんだな。時間の無駄だ。
9名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/10(木) 15:15:38.79
https://img.dlsite.jp/modpub/images2/work/books/BJ186000/BJ185767_img_smp7.jpg
2025/04/10(木) 16:32:09.20
ポンジ以外の人、貼ってくれ
自分のレベルが知りたい

コンテストに応募した原稿で、どこまで行ったのかを教えてくれると助かる
11名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/10(木) 17:00:43.42
>>10
応募する賞の受賞作読んだらよくね?
12名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/10(木) 18:08:28.95
>>10
せめて希望するジャンルを伝えたほうがいいかと
もしくはnoteで賞の名前を検索すれば出てくるかも
13名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/10(木) 20:17:37.41
>>10
だから晒すのは絶対に駄目なんだって。大荒れになるから。
どうしてもというのなら過去スレを見てくれ。
他の人、絶対に自作を晒すなよ。
14名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/10(木) 21:03:38.45
>>13
人は凪の水面を見たいのではない
大荒れに荒れた嵐にこそ浪漫を見出すのである
台風が来て危険を知りつつ川辺を見に行くその心うちにこそ、文学はあるのではないか
2025/04/10(木) 21:15:54.22
>>13
スルーすればいいだけだろ?
俺を見たい晒してくれ
16名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/11(金) 00:09:10.87
スルーできるような代物じゃないんだよ!
この過疎板でこのスレがどうして短期間のうちに伸びるかわかるか?
たびたび大荒れしているからだよ!
最近、確か2スレくらい前で絶対に荒らしたりしないからとかそういう約束を交わした上で自作を晒した人がいたが、やっぱり大荒れしたよ!
おなたはスルーできるかもしれない。でも他の人はスルーしない。だから荒れる。
とにかく何があっても、もう二度とこのスレで自分の作品を晒すな!そして晒すことを求めるな!それがこのスレで平穏を築く絶対条件なんだ!わかったな!
2025/04/11(金) 01:09:13.58
>>16
そんなヤツおるの?
だれ?
18名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/11(金) 03:11:39.46
あいつ以外なら別にいいだろ
19名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/11(金) 07:46:53.03
>>17
前スレと前々スレを見てくれ
20名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/11(金) 08:06:25.97
>>18
「あいつ」の名前は出すなよ
それだけで荒れる
他の人も出さないように
21名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/11(金) 08:30:32.86
>>13
絶対に押すなよ、絶対にだ、的な?
22名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/11(金) 12:14:18.83
13だけど違う。振りじゃない。本当にダメ。
頼み方が悪かった。
お願いします。晒すのは止めてください。
23名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/11(金) 13:09:01.21
なんかエロいな
24名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/11(金) 14:13:13.38
ワッチョイでもつければいいのに
2025/04/11(金) 15:38:02.99
どうしてもというのなら前スレか前々スレをよく見ればいい。
何作か晒されていて賞でどこまでいったかとかそこまで書いてある。
あと晒された作品に対する感想レスもある。
しかし、それ以上に「荒れてるな」ということがわかると思うから。
26名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/11(金) 16:33:28.09
ここまでしつこいと、ダチョウ倶楽部的なフリに見えてくる笑
過疎の方がいいっていう君のエゴよりも、荒れても盛り上がった方がいいだろという多数派のエゴの方が優先されて然るべきと思うけどな。

晒したい奴。構わん。晒せ。
27名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/11(金) 16:34:08.00
俺も近いうちに晒そうと思う。宣告しとくわ。
2025/04/11(金) 17:09:38.23
じゃあオレがさらすよ
29名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/11(金) 17:13:46.68
俺も晒すか
30ponzi ◆cffV0iN9xY
垢版 |
2025/04/11(金) 17:25:25.64
LGBTの研究です。恐らく、世界で唯一、LGBTの真理を書いた論文です。ガリレオの「地動説」に匹敵する世紀の大発見です。これで人類史は大きく転換することでしょう。師匠の伊東乾は「ノーベル賞間違いなし」だと言っています。受賞するとしたら「ノーベル医学生理学賞」だと思います。「LGBTの研究」はその基礎理論的性格のため文理融合、多くの専門分野で応用が利きます。そしてそれが現代の閉塞を破るために大変重要なことなのです(´・ω・`)。原理は、ヘテロ:ホモ:女性=1:1:2。男性の半分はホモ。すべての動植物にコモン(共通)する。これだけです。ここから様々な専門分野に分離横断していくことにより歴史や医学、生物学、社会学、哲学の謎まで解けてしまうのです。とにかく大変な発見。人類の歴史を変えてしまう大発見です。ぜひご一読いただきたい。そして専門家の先生方の研究、創作に生かしてもらえれば嬉しい事この上ない。
https://novelup.plus/story/941060914
2025/04/11(金) 17:44:10.59
じゃあ俺はちんこ晒すわ
皆んなちゃんと見てくれよ
32名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/11(金) 17:56:44.70
>>31
それは晒さんでよし
2025/04/11(金) 20:10:30.35
俺が晒したのがダメだった?本当にごめんなさい
34名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/11(金) 21:05:29.27
結局、晒してるのponziかよw
35名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/12(土) 00:12:51.52
一人を除いて晒しても問題ないのよ
36名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/12(土) 03:30:01.73
ことばと新人賞ってちょうどいい新人賞見つけた
みんな落選作はここに応募するといいよ
選考委員が読んで選評くれるらしい
来月20日12時から130人までの早い者勝ち
37名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/12(土) 09:16:02.77
下読みなしで有名作家が読んでくれるのは魅力的だな。
でもジャンルについては書いてない。なんでもOKなのか?
同人誌やネット上に発表したものはダメというのはよくあるが、自費出版もダメというのは珍しい。
でも「400字詰め原稿用紙70〜200枚」という条件で自分はダメだ。少なくとも300枚以上にはなるからな。決められた枚数内で納めるのも実力のうちではあるのだろうけど。
2025/04/12(土) 10:16:38.34
募集ジャンル確かに書いてな
選考委員から考えて純文じゃないか?
39名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/12(土) 12:02:37.97
純文要素の少ないものを送ると
選評が「選考委員を見て送れ」の一言になっちゃったりして
40ponzi ◆cffV0iN9xY
垢版 |
2025/04/12(土) 12:39:16.76
なぜみんなカテエラとかどうでもいいことにこだわるんだ。物語の圧倒的な面白さの前ではどうでもいいことじゃないか(´・ω・`)
41名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/12(土) 13:37:07.68
>>40
カテゴリーを理解できないバカ
42名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/12(土) 13:44:39.01
カテゴリー無視して送るのはスパムだよ
43名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/12(土) 16:35:20.04
ことばと新人賞
賞金ないし
選考料2500円取られるし
マイナー出版社だし
受賞してもプロにはなれないだろーし
44名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/12(土) 16:38:17.44
>>43
佐々木さんのところか
45名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/12(土) 19:09:53.66
>>43
副賞が単行本化だからプロデビューできるだろ
というか受賞しても単行本化されない、つまりプロデビューできない投稿文学賞など認めない
プロになりたくて文学賞に投稿しているんだから
2025/04/12(土) 19:27:35.05
じゃ、はりまーす
2025/04/12(土) 20:33:02.70
語りませんか
48ponzi ◆cffV0iN9xY
垢版 |
2025/04/12(土) 21:21:45.76
https://youtu.be/UPIVaoVwOr4?si=xAWogUkCRmITAu8w
ミュージシャンとしてYouTubeデビューしました。チャンネル登録よろしくお願いします(´・ω・`)
49名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/12(土) 21:34:19.44
低評価しておいた
50名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/13(日) 07:41:29.54
低評価でも高評価でもYouTubeのシステム的には注目として捉えられるので同じ
2025/04/13(日) 08:47:36.40
冗長とか、癖があるとか言われるんですが、これってヘタクソって意味ですよね?
2025/04/13(日) 08:48:41.96
>>30
ポンジちゃんの文章って参考になるの?
53名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/13(日) 10:26:26.45
「低評価でも高評価でも取りあえず押せ」って言うYouTuerは見たことないけどね
54名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/13(日) 11:36:50.28
>>53
にしやんちゃんねる
毎日三峡ダムの詳細を伝えるイカれたちゃんねるだが、高評価でも低評価でも何らかの意思を行動として伝えることが彼らの何らかの評価に繋がると言ってた
その話を聞いてたまに池上彰の動画を低評価だけしてを繰り返していたんだけど、やめた
55名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/13(日) 12:28:36.38
ショートショートを晒してみる

戦いに赴く」

 集中だ。余計なことは考えるな。気楽にいけ。
 何度も心の中で念じた。左側に差した刀に意識を傾ける。抜かずに三度、柄を素早く握った。
 宿場町に入った。砂が舞い上がる通りをゆったりと歩く。町民や飛脚を尻目に見た。
 意識を正面に向ける。編み笠を被った四人が横並びで歩いてきた。全員が刀を所持していた。
 距離が縮まるに連れ、歩く速度が上がる。こちらも引っ張られるように走り出す。
 切っ先が届く距離で力強く踏み込む。砂の影響で草鞋が滑った。無様な姿は晒せない。その一心で堪えた。
 逸る一人が抜刀した。上段の初太刀を横薙ぎの一閃で撥ね返す。
 左右の二人が同時に上段から斬り掛かる。一歩、退いて瞬時に前へ跳ぶ。渾身の袈裟斬りで一人を斃し、返す刃で二人目を屠った。
 大きな振りで左の脇腹が空いた。胴を薙ぐ凶刃は太腿を上げて防ぐ。袴で見えなかった鉄製の脚絆に二人は動揺を見せた。
 その隙に乗じて横薙ぎにした。突風で二つの編み笠が宙を舞う。二人は苦悶の表情で口から血を吹き、大きくよろめくと真横へ倒れた。
 動かなくなった屍に目礼した。予定にはない間が空く。
 目の中に異物を感じる。鼻の奥がむず痒く、喉もいがらい。季節を考えれば理由がわかる。この場を早く去らないと。
 せかせかと歩いたが手遅れで大きなくしゃみが出た。連発して鼻水まで垂れて洒落にならない。
「カット!」
 怒声を含んだ監督の声が響く。助監督がそれに合わせてカチンコを二回鳴らした。
 リテイクが決まった瞬間だった。

 春の季節の野外撮影は花粉との戦いでも、ックションンン!
56名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/13(日) 17:05:54.32
テスト
57名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/13(日) 17:27:28.59
テスト
58名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/13(日) 19:08:35.69
期末
59名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/14(月) 09:33:55.66
なんで勝手に晒し禁止のテンプレ追加されてんの?
普通に考えて作品晒すよりその方が荒れるだろ
頭が著しく悪いのか
60名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/14(月) 10:33:17.21
PNの姓名判断とか気にする?
61名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/14(月) 10:38:46.99
特に気にしない
62名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/14(月) 13:30:43.18
正直、めちゃくちゃ気にしてつけた。
2025/04/14(月) 15:15:48.86
まえ、ここで晒したことあるんだけど、もう一回他の作品晒していい?
64名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/14(月) 15:45:18.98
ええぞ。
65名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/14(月) 16:26:51.89
ponziが晒しても大して荒れないよな
66名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/14(月) 16:52:26.87
>>65
読まないからな
2025/04/14(月) 17:48:08.73
https://estar.jp/notification
68ponzi ◆cffV0iN9xY
垢版 |
2025/04/14(月) 17:56:15.17
>>67
どうした?なんか受賞した?(´・ω・`)
69名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/14(月) 22:01:01.89
ChatGPTに「小説書いてるよ」と伝えると「タイトルやあらすじ教えろ。私ならアドバイスできる」とせがんでくる&頼んでもないのに介入しようとしてくるの怖い
70名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/14(月) 22:13:02.22
「小説、書いているよ」なんて、意図的に隠すか、意図的に話すかの二択しかない。
AI相手だからついポロッと口をついてしまったかのように繕う>>69を見ると、共感性羞恥心で、ぬわーっ!ってなる。
71名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/14(月) 22:31:25.06
ChatGPTに小説を見せたりあらすじを教えたりするの、情報漏洩のリスク(→最悪ネタを取られる)が拭えないのでどうしてもできない…。
72名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/14(月) 22:50:14.67
>>62
気にして付けた結果どうなった?
73名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/14(月) 23:00:44.24
>>72
彼女ができた
74名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/14(月) 23:21:54.25
>>73
かんじんの、作品はどうなったん?
75名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/15(火) 01:13:22.20
>>70
何こいつキショすぎ
無駄に深読みしすぎて生きづらそう
全体的に視点がズレすぎてて突っ込みようもないわ
2025/04/15(火) 02:12:26.31
>>75
何こいつキショすぎ
無駄に深読みしすぎて生きづらそう
全体的に視点がズレすぎてて突っ込みようもないわ
77名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/15(火) 02:17:59.28
無限ループ
78名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/15(火) 05:35:29.83
>>76
オウム返しは弱すぎるぞ
>>70と別人だとしてもな

タイトルや詳細なあらすじを教えなくても漠然と創作の話は出来るはずだしそれぐらいの距離感を期待してるのに
隙あらばこちらのアイデアやプライベートな情報を執拗に求めてくるAIくんにびっくりだよと自分は思ってるんだけど
共感性羞恥まで抱く人がいるとはね…

>「小説、書いているよ」なんて、意図的に隠すか、意図的に話すかの二択しかない。

「意図的に話す」の「意図」って何だろう?「俺の小説に手を貸せ」という意図?
それと、小説執筆ってAIに対して意図的に隠さなければならないほどの話題なの?笑
その「二択しかない」と言うのがまず>>70独自の前提だと思うのでその基準で話を進めてほしくないんだけど…
この食い違いってAIを雑談相手として見てるかサポートツールとして見てるかの違いなのかもしれない
2025/04/15(火) 08:11:41.03
>>78
何こいつキショすぎ
無駄に深読みしすぎて生きづらそう
全体的に視点がズレすぎてて突っ込みようもないわ
2025/04/15(火) 09:57:15.70
はやく誰か長編はれよ!
81名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/15(火) 11:19:28.41
>>78
これだけで永遠にプロ作家にはなれないと確信できるほどの駄レス
2025/04/15(火) 11:34:31.35
>>78
長文キショい
83名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/15(火) 18:21:59.14
長文でもええやん、文芸板なんだから
84ponzi ◆cffV0iN9xY
垢版 |
2025/04/15(火) 19:48:21.55
みんな晒さないん?わたしは今全然お金がないから5ちゃんやXくらいしかやることない(´・ω・`)
85ponzi ◆cffV0iN9xY
垢版 |
2025/04/15(火) 19:49:56.21
美夏ちゃんも今回の暴落で資産1500億が400億まで減ったらしい。当然小遣いなどくれない(´・ω・`)
2025/04/15(火) 20:12:56.04
>>84
晒してもいいけど、荒れるのが怖い
87名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/15(火) 20:24:58.87
怪しい動きがなければ荒れないっての
2025/04/15(火) 20:32:55.98
ピアノ書いて叩かれたものだけど、新作晒していい?

ただ、今読み返すと酷いんだよね、ラノベ(古い)の導入を意識して失敗したんてすが
89名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/15(火) 20:44:18.48
>>88
いいよ
「……」を多用する悪癖が治ってるか楽しみ
90ponzi ◆cffV0iN9xY
垢版 |
2025/04/15(火) 21:01:53.12
くそ暑い夏のある日に、突然FM松戸から出演依頼がきた。松戸駅前のライブハウス「gifted」の店長、斎藤さんがシャンボさんと豪志に告げたのだ。

「おはうー。goki君たち。アナクロニズムにFM松戸から出演依頼が来ているよ!」と。
「マジっすか、マスター。なんでわれわれみたいなヨゴレにメディアからオファーが?」
「まあ、なんだかんだgoki君たちも松戸じゃ相当な有名人だからねー。今までメディアから出演依頼がなかったのが不自然なくらいだよ」とマスターは笑った。

収録は「gifted」で行われた。
ディレクターに、
「新曲を披露してもらえませんか?」とリクエストされ、豪志は、
「実は終戦記念日に合わせて平和を祈る鎮魂歌をつくったんですよ。
タイトルは「world peace」!」

https://kakuyomu.jp/works/16817139557706786565/episodes/16818093083031137394(´・ω・`)
91名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/15(火) 22:19:51.64
みんなは自費出版とか同人誌は考えない?
92名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/15(火) 22:28:37.18
>>91
考えない。意味ないから
93名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/16(水) 10:26:24.26
>>91
自費出版はプロではない。
同人誌は減少していてジャンルにうるさい。ほとんど純文学。
2025/04/16(水) 10:58:45.38
ラノベで出版経験のある藤原無雨氏も、文藝賞を受賞しているし、異なるジャンルならばプロでも可能性がないわけでは無いと思う。
2025/04/16(水) 11:25:30.22
>>89
いや、直ってなさそうなのでやめておきます

ちょっと今回、意識して感傷的に書いたので余計なのでw
96名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/16(水) 12:09:44.00
句読点多い奴ってちょっとあれなんよな…
その他にも普通の人が使わない特徴的なワードを選んでる
こんなのに擁護がワラワラ湧いてて驚いたな
しかも内容には立ち入らず漠然と貶すかコピペしか出来ないポンコツ揃い
2025/04/16(水) 12:16:37.61
>>96
昭和初期のへんって句読点多くない?
芥川は多い印象
98名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/16(水) 12:59:20.36
近代文学は多い
99名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/16(水) 13:11:23.30
中村文則は多い
2025/04/16(水) 14:02:12.80
>>96
何こいつキショすぎ
無駄に深読みしすぎて生きづらそう
全体的に視点がズレすぎてて突っ込みようもないわ
2025/04/16(水) 14:03:08.92
>>96
何こいつキショすぎ
無駄に深読みしすぎて生きづらそう
全体的に視点がズレすぎてて突っ込みようもないわ
102名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/16(水) 14:22:22.36
書いてる小説の中に警察が出てくるシーンがある場合、どうしてる?
実際に警察官が何人来てどのような捜査をするのかとか、想像で書くしかないのかね。
警察小説とかドラマを参考にする位しか思いつかん。
2025/04/16(水) 14:44:45.80
警察周りは時代小説や歴史小説と同様、細かく見られるから、研究必須かと。
「警察小説 資料」で検索してヒットした資料を片端から読み込んでノートを作成するほかないのでは。
ストーリーが面白いかどうかが最優先事項であるのは間違いない。
104名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/16(水) 15:08:16.64
>>103
ありがとう!
頑張る!!
105名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/16(水) 16:02:52.51
>>93
まあ「負け」だよな>自費
106名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/16(水) 20:17:51.78
負けというのもあるけど虚しいよ
本になっても全然嬉しくない
2025/04/16(水) 22:19:04.80
>>106
いいコメントだな。沁みたよ。
自己出版の虚しさを徹底描写したら、面白い小説になるのでは。
108名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/16(水) 23:40:36.14
>>107
そのためには一度実際に自費出版してみないとな
109名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/16(水) 23:51:36.04
 一羽の赤い鳥を飼っていた。
 その赤は、こちらが不安に思うほど、鮮やかで目に眩しかった。赤い鳥はカゴの中でエサを食べ、水をすくい、飛ぶ代わりに跳ねるように動いた。幼い僕の手のひらでも、力を入れて握れば潰れてしまうと思えるほど、その鳥は細く、小さかった。
110107
垢版 |
2025/04/17(木) 01:12:10.22
>>109
志賀直哉の影響を感じる。
それはそれでよいと思うが、いかんせん気取り方がサマになっていない。もっと刈り込めると思う。あと「その鳥は細く、小さかった」は不要かと。
あくまで一人の感想です。

>>108
自費出版するお金があれば、高性能なノートパソコンを買って執筆環境を整えます笑
自費出版自体は否定はしない。
111名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/17(木) 01:23:34.03
109は中村文則の文章らしい
ネットでの文体の話をしてるのに「プロの小説は句読点多い!(しかも現代では例が多くない)」で論破しようとするの、馬鹿では?
112110
垢版 |
2025/04/17(木) 01:57:12.42
嘘だろ? なんていう作品なの? この部分だけ切り取ったら、アマにしか見えんのやが……。

プロの文章なら遠慮なく「俺ならこう書く」って形で載せられるわ。評価よろしく。

 文鳥を一羽、飼っていた。
 羽の赤が目に鮮やかだった。
 籠の中をひょこひょこと跳ね回り、せわしく水をついばむ文鳥を手で包み込むと、力を加えてゆけばひしゃげてしまうかと思われるほどに、はかない感触がした。

比較対象
>>109
113名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/17(木) 02:38:04.72
検索もできないの?
中村文則『何もかも憂鬱な夜に』
114名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/17(木) 02:40:49.68
「ついばむ」は水には使わないんじゃないかな
2025/04/17(木) 03:27:35.92
>>114考えらされる指摘でした。
「水をすくう」という元の文章のニュアンスを尊重しつつ、それでも「水をすくう」はないだろう、と思い「水をついばむ」としました。
元の文章の「水をすくう」ってのは、「クチバシで」という体言と格助詞が省略されている(と俺は認識している)。つまり、クチバシの下のくぼみに水を溜める挙動を「水をすくう」と表現しているのだと思うが、個人的には小さい鳥のイメージに合わないように感じた。なにより、翼で水をすくうの?と読めてしまうのが致命的。
水を飲む鳥の挙動を想像すると、水面をついばんでいるようにも見えるから、俺は「水をついばむ」としました。「タバコをのむ」という慣用句とほぼ同じ系統のメタファーとして書いたけど、貴方の指摘はおおむねその通りだと思う。

>>113ありがとう。
ちなみに著作権切れでもない作品の文章って、ググって出てくる方が珍しいんですよ。
116名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/17(木) 08:04:01.65
自費出版で本を、特に小説を出す人というのはやはりプロになりたかったけどなれなかった人たちなんだろうか?
117名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/17(木) 11:12:37.61
鳥は種類にもよるが、嘴で水をすくって上を向いて流し込む
「加えてゆけば」の「ゆけば」が文章のなかで浮いている印象
全体的に112はひっかかりがなく表現が痩せた感じ
2025/04/17(木) 14:18:56.22
ピアノを書いていたものですが、やっぱり感傷的な文ってダメなんですかね?

今回、コンテストに出した小説をとある方に読んでもらったんですが、感傷的で冗長、人を選ぶ、読んでてイライラすると言われましたw

文学賞なので、情緒的に思いっきり振ったのですが、完全に裏目に出てしまって、はい

でも、シンプルな文て心に響かない気もしてて悩んでます
2025/04/17(木) 14:27:12.53
文章の呼吸や律動、情緒の込め方は人それぞれだし、それが文体としてあらわれる。朴訥とした文章でも華やかな文章でもいい。何が正解かってのはない。

ただ、レベルが高い文章、レベルの低い文章というのは明確にある。難しい語彙をたくさん使っているとか、複雑な概念を取り扱っているとかではなく、書き手の精神性としか言い表しようのない何かが、プロとアマとでは決定的に違う。
2025/04/17(木) 15:51:25.24
>>119

ありがとうございます
私はレベル低いのかなぁ。
うーん、悩みます。ご意見ありがとうございました
121名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/18(金) 15:06:42.61
ミステリーを書くためには論理性が必要だと思う。つまり理系な思考が必要かと。
実際、ミステリー作家は理系の人が多い。(逆に純分は文系の人が多い)
ミステリーを書きたいのなら数学の問題や脳を鍛えるクイズとかをひたすらやったら面白いミステリーを書けるようになるかな?
2025/04/18(金) 15:24:15.69
あなたは文系なの?
123名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/18(金) 15:35:17.52
うん、文系。いままで純文ばかり書いてきたけど全然ダメなので180度変えてミステリーを書いてみようかと。
ミステリーを読むのも大好きだし、こういうの自分も書けたらいいなあと思ってはいた。
でも面白いアイデアは思いつかないし、思い付いたと思ってもどうしても行き詰って最後まで書き上げることができない。
それはやはり論理的に考えることができないことが大きな原因だと思っている。
で、論理的思考を得るためには数学だの脳トレだのをやったらいいのかと考えているわけ。
2025/04/18(金) 18:58:10.12
文系ではミステリーは書けないか?そんなことはないと思うけど
125名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/18(金) 20:05:39.76
https://i.imgur.com/eAogw3m.jpeg
126名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/18(金) 21:00:17.07
まあイメージ的にはミステリーは理系という感じはするな。
127名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/18(金) 21:01:50.23
Chatgptには頼った?
逆転裁判のシナリオ案を考えてくださいって10回書いて一番気に入ったシナリオ案に対してここがつまらないので改善してくださいって書くだけだよ
128名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/19(土) 10:33:15.07
ミステリーじゃなくて純文になるけど、NHKの番組で芥川賞作家がChatgptだけを使ってひとつの名作が書けるか挑戦していたけど、何度やり直しても結局出来ないという結論になった。
人間らしい血の通った作品にはならないとかそういうことを言っていた。
数年後はどうかわからないけどいまはまだChatgptはそこまでのレベルに達していないのだろうな。
129名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/19(土) 10:37:23.97
それと、いちばん気になったのは「どこかで読んだような作品になる」という言葉だった。まあそうかもしれないな。
自分もショートショートをChatgptで何度も書いてみたことがあるんだけど、つまらなくはないけど、「こういうのどこかで読んだことあるな」というものしか出来なかった。
ミステリーも同じかもしれない。
130名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/19(土) 13:49:09.73
指示する人間のレベルによるのかもしれんよ
つまんねえことばかり求めてきやがんな、と類推してつまんねえこと返すようなのが論理的に構築されてるかも

俺の指示では独創的なもの返してくることも多い
妻の自殺を描かせたら、居間のソファに普通に座った姿勢で首吊ってる描写してきたよ
131名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/19(土) 14:44:06.69
そうなんだ
九段理江にプロンプトの作り方教えてあげなよ
132名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/19(土) 16:37:27.67
>>130
>居間のソファに普通に座った姿勢で首吊ってる描写してきた
そういうのいくつか読んだことあるよ。
いちばん印象に残っているのは「普通に座っているように見えるからみんなしばらく首吊っているとは思わなかった」とかいうもの。
タイトル忘れたけど中学生の時に読んだミステリーだったから90代前半に読んだことになる。
その本が書かれたのはもっと前だろな。
2025/04/19(土) 18:42:45.77
赤川次郎の三毛猫ホームズシリーズにあった気がする
一見すると普通に座っているかのように見える首吊り
134名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/19(土) 19:31:02.13
130にはそこらへんの赤川次郎でも食わせておけ
135名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/19(土) 21:18:29.65
「見つけたアイデア、考え付いたアイデアは既に他の人がやっている」
と言うしな。自分もミステリー書いてるけど「これ既に他の作品でやってないだろうな?」と検索しまくる。
いくらなんでも世界中のすべてのミステリーを見ているわけじゃない。
だからミステリーの文学賞に応募しても下読みや選考委員が「こういうの既にあるよ」と知っているならその時点で落選だろう。
仮に知らなくて受賞デビューしても読者から「パクリだ」と言われる。いまは少しでも似ていたらパクリと言われるからな。
もはや100%オリジナルのアイデアなんてないんじゃないのか?
こうなったらアイデアをどのように物語に落とし込むかでオリジナリティを作るしかないと思う。
2025/04/19(土) 21:35:24.34
もう、だめだ。何やってもをダメだ
137名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/19(土) 22:06:12.30
柔軟体操でもしようかなと今ヨガのポーズを検索してみてるが
これも全部独創的だぞ
他の柔軟体操では見ない動作ばかりで、
負荷がしっかりとかかるようになっていて合理的な運動だ
なるほど身体をこう使って負荷をかけるかと感心させるね
ヨガとして確立されたものだが、運動として独創的であることは変わらない
前例が1個あったら独創性なしとか馬鹿かと
138名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/19(土) 22:27:11.57
イチローなんかもヨガ調べてみるといいよな
彼も原始的な柔軟やってるが、ヨガの動作に感動するんじゃないか 目からうろこだ
うわー50なる前に誰か勧めろよ、と思うだろね
運動の最先端にいたものですら、いいタイミングでは出会えなかった独創性
もちろんどこかで見たことぐらいはあるのだが、そんな効果のあるものとして認識したことはない
驚くべきものは、目に見える形で隠されているのだ
2025/04/19(土) 23:04:35.65
高校生の頃に、容疑者全員が犯人だった、というオチを思い付いて、
これは凄いアイデアだ!と小躍りしながら書いて、意気揚々と投稿した自分が恥ずかしい…
2025/04/20(日) 00:02:16.55
>>121
脳トレすること自体は無駄にならないと思うよ。どんなジャンルを書くにしても。
でもミステリー=理系というのは浅はかだと思う。どんなジャンルでも理系だとか文系だとかそれはない。
様々な知識や知力の融合によってできるものが小説や漫画や映画などの創作物だろう。
141名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/20(日) 01:58:59.42
>>139全員が犯人とか、全員が死んじゃうとか、アガサクリスティが大体やってしまっているんだよなぁ。。笑
142名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/20(日) 12:08:05.41
>>139
あるあるw
2025/04/20(日) 18:31:07.98
なんかポンジを見てると自信がなくなってくる
144名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/20(日) 19:45:27.26
せめて有名なミステリーは一通り読んでおかないとな
ネタが被らないようにするって本当に大変だ
漫画だけど名探偵コナンはよく30年も続いてるよ。何かとネタ被ってないのか?
145名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/20(日) 20:40:38.82
>>143そう思える君は見込みありだよ。
146名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/20(日) 21:06:24.11
パクったったらええやん、この際、堂々と
漱石の「こころ」を日本文学最古のミステリーと推す話しもあるけれど、そういう著作権の切れた、けれども誰もが知っている名作の構造をオマージュとかいうあやふやな敬意でパクってやったらええねん
147名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/20(日) 23:03:53.72
>>144
トリックが被ってることはあるみたいだぞ。
「このトリックはあの推理小説でもあった」と言われているが、パクりだとかあまり騒がれることはない。
それはストーリーの構築がまったく異なっていて別の物語になっているかだと思う。

金田一少年はストーリーから内容からトリックにいたるまでほとんど同じだったから週刊誌に盗作だと取り上げらえた
当時がネット社会だったら大炎上していたと思う。
148名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/21(月) 09:40:43.61
駄文ばかりしか書けずつらい。書き続ければ少しは上達するのかなぁ…。
149名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/21(月) 10:34:42.68
>>148
好きな作家の真似をしろ
学ぶは真似ぶだ
150名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/21(月) 10:44:56.80
>>149
そうだね。写経もずっとやってなかったけどやってみよう。ありがとう。
151名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/21(月) 13:04:16.71
周りのワナビ連中見てるとよっぽど才能ある人とかじゃないのであれば、小説家になるにはMARCH合格程度の学力は最低限必要だなと思う
身もふたもないが低学歴の書く小説って浅くてつまんないし本人にも伸び代なさそうなんだよな
152名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/21(月) 17:40:57.56
凄い才能がある天才以外はやはり高学歴じゃないと、それくらい頭が良くないと作家になれないのかという議論は何度かあったな。
まあ中卒、高卒でも芥川賞や直木賞を受賞している人はそれなりにいる。でもそういう人がすぐにプロになれたかというとそうでもない。

人それぞれだけどデビューするまでにやはり何作も落選したり、プロになれたとしても売れるようになるまでに時間を要したりする人も多い。
そしてそれは本当に人それぞれで低学歴の人もいれば高学歴の人もいる。
これを言うと身も蓋もないけど、もう「運」とかというものがあるんじゃないかと。

低学歴だろうが高学歴だろうが、実力があろうがなかろうが、何かの「幸運」に恵まれればいきなりベストセラー作家になったりするものだ。
何度も例に出ている山田君は低学歴で、それまで小説を書いたことはもちろん読んだこともロクになかったのに、
自費出版で本にした「リアル鬼ごっこ」なんて「日本語になってない」と言われるほど酷い文章力だったのにもかかわらずミリオンセラーになった。
もちろん、「日本語になってない」と言われるほどだから天才じゃない。実力なんてなかった。もし普通に投稿新人賞に応募していても落選だっただろう。
でもその後は売れっ子作家だ。これで「運が良かった」以外の何があったというのだろうか?
153ponzi ◆cffV0iN9xY
垢版 |
2025/04/21(月) 17:49:42.55
単純に話が面白いってのはあるんじゃないの。日本語が怪しくても文章力なんか超越した破壊的な面白さがあれば世の中は認めるじゃろ。下読みとかセミプロはなまじ目が肥えてるから小手先のテクニックばかり要求して大局を見誤る。本当に面白いものはそういう枝葉末節の議論では計り知れない天才性を有するもの。本当に時代のシーンを払底から変えてしまうようなそんな傑作なら実力だと言えると思います(´・ω・`)
154名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/21(月) 17:56:37.63
152続き
で、何スレ前か忘れたけれども、すでに受賞デビューしているというプロの人がスレに来てくれた。
といってもまだ全然売れていないそうだ。「一応プロ作家」という感じの人だった。だから天才ではないだろうな。
その人は大した大学は出てないそうだ。でも大学時代から創作クラブに入っていてそこでいろんな人と交流したけど、
その中には東大の大学院出身の人とか海外の有名大学を卒業している人とか明らかに超高学歴な人もいた。でもプロにはなれなくて悩んでいる。
そういう人たちが低学歴な自分に「どうやったらプロになれるのか、受賞できるのか」と訊いてくるのだが「わからない」としか答えられない、と言ってたな。

高学歴でもプロ作家になれない人というのは意外に多いのかもしれない。
ただ、有名作家の人のプロフィールも見ると比較的高学歴の人が多いけど、それについてその一応プロ作家の人は
「本を沢山読めば頭は良くなる。結果、高学歴の人が多くなるのでは」と答えていたよ。

また身も蓋もないこというけど、プロ作家になる為の「これという答えはない」ということだろうな。
実際、売れっ子の芥川賞作家の人とかがそう言っているんだから。
でもだからこそどんな人でも可能性があるとポジティブに考えることもできる。
155名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/21(月) 18:07:38.69
またづづき

小説に限らず芸術の世界というのは難しいものだ。ピカソのキュビズムだって最初はまったく評価されなかった。
ハリポタやかもめのジョナサンの話を知ってる人も多いだろう。
かもめのジョナサンなんか20社以上の出版社に持ち込みしてようやく認められて出版されたら世界的大ベストセラーだからな。
13社目の出版社でなんとか認めてもらったハリポタのより苦労したんだ。
とにかく多くのプロでさえ「こんな作品売れるわけない」と黄金をドブに捨てることは珍しくないんだから。
逆に新人賞とかで「凄い逸材が現れた!天才だ!」と評されて受賞した人が全然売れない、評価されないということも多い。
難しい世界だ。そんな世界でプロになりたいとワナビしているんだから果てしないぞ…

長文失礼しました。
156名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/21(月) 18:13:45.48
このスレに書かれる長文って、大抵独りよがりで陳腐な内容だよな
なんつーか、なんでプロになれないのかよく分かるわ
こんな内容に3レスもかけるなよ…
2025/04/21(月) 18:15:48.99
一次通った! 
158名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/21(月) 18:17:51.10
>>157
おめでとう!
これでスタートラインに立てたな
159名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/21(月) 18:23:32.39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1738543075/261
ずい分前だけど受賞デビューしているプロという人が来たことある。
「スレチかもしれないけど」、と謙虚な感じで現れて「新人賞受賞してデビューしてるけどまだ全然売れていない」とか言っていた。
でもこちらからすればプロデビューしているというだけで羨望の眼差しだった。

この時は「売れっ子作家は比較的高学歴の人が多いが、作家になるにはやはり学歴は高い方がいいのか?」と議論になっていた。
で、その人が現れて
「自分は大した大学は出ていない。大学時代から創作クラブにいるけど東大の博士号の人とか海外の有名大学出身の人などもいるけどデビューできていない。そういう人たちからどうしたらデビューできるのかとか訊かれるけどまったくわからない」
てなことを言っていた。でもプロ作家で高学歴な人が多いのは、
「本を沢山読めばだいたい頭が良くなる。だから結果的に高学歴になる人が多いだけなのでは」
とかそういう私見を述べていた。
2025/04/21(月) 18:39:32.77
プロでも慧眼、審美眼が完璧なんて人はいないだろうからな
いくつもの名作、傑作が取りこぼされているんだろうな
161名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/21(月) 18:39:51.60
興味ないです
162名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/21(月) 19:06:12.97
エンタメなら学歴は関係ないと思うよ
例えば中卒で社会の闇の部分を垣間見ている人とか
163名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/21(月) 19:13:42.31
なんだかなぁ。
上の長文連コメは、プロが言っていることだから、という肩書きに囚われている気がしてならないよ。自らの文学観に基づいて議論できていないところに課題を感じる。
学歴云々についても、偏差値とプロデビュー率には明らかに相関があるが、これはあくまで統計の話だし、自分が外れ値になればよいだけのこと。
164名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/21(月) 19:14:59.47
苦役列車で芥川賞を受賞した西村賢太は中卒だ。彼は純文作家だった。
165名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/21(月) 19:20:19.33
>>162
学歴というか、エンタメの方が頭の良さは必要だと思うな
ミステリー、SF、歴史小説、これらは知識と知能が高くないと書けないよ
166名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/21(月) 19:20:32.60
シンプルに考えるべき。
圧倒的な作品を書くしかプロになる術はない。
つまり、圧倒的な作品を書くための、正しい学習と正しい努力をしなければならない。
167名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/21(月) 19:33:54.64
学校の勉強もできないバカじゃ作家になるのは難しい
168ponzi ◆cffV0iN9xY
垢版 |
2025/04/21(月) 19:40:44.89
>>163が1番的を得てるんじゃない?(´・ω・`)
2025/04/21(月) 20:47:02.29
>>155
>>160
そう、ハリポタやかもめみたいな例があるから、プロの目が完璧じゃないから、再投稿を繰り返すなんてことをしてしまうんだ
俺は6年前にある作品を投稿して落選して、その後10の新人賞にその作品をいまだに投稿し続けて、落選し続けているんだ…
普通はそこまでやらないんだけど、その作品に限っては、それだけの自信があるんだけどなあ
いま、11目の再投稿の結果待ちです
もちろん新作も書いているけどその作品以上の良作は書けていない
170名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/21(月) 21:41:19.90
3つ落ちれば諦めた方がいいよ
自分を疑うことも必要
171名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/21(月) 22:31:58.33
純文だと11も送れるところがない
下読みからスパム認定されてるかもよ
2025/04/22(火) 01:36:26.17
>>169
全部一時落ち?
173名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/22(火) 11:03:37.43
>>172
1次通過したところが3つで、3次まで行ったのがひとつ
3次まで行ったところは5次選考まであるところだった
2025/04/22(火) 12:07:15.96
なんか微妙だな
全部一次落ちとかなら諦められるけど中途半端に認められているから止められないということか
2025/04/22(火) 12:18:31.72
正直、一次通るのも一苦労のワイには関係ない世界
176名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/22(火) 12:37:07.19
>>174
その通り
だから諦められないんだよ
何より自信作なんだ。他の作品でここまで自信のあるものはない
周囲の人に読んでもらっても、普段は容赦なく厳しい評価をする人でさえ「これは凄いな」と言ってくれたし

>>175
普段は自分も1次を通過することが珍しいくらいなんだよ
だけどこの作品はそうじゃないから、そんなことになっている…愚かだとわかっているんだけど止められない
2025/04/22(火) 12:49:41.97
ということは前ここに晒していた人のレベルは高かったってこと?

まさか
2025/04/22(火) 14:31:10.27
>>177
それはない
2025/04/22(火) 16:09:36.58
>>178
だよな
180名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/23(水) 17:24:36.58
日常系のミステリーってどうかな? まだあまり普及していないジャンルだと思う。だったらネタが被るということも少ないかと。
読んでないけど、このミスを受賞した「謎の香りはパン屋から」もいわゆる日常系ミステリーなんだろ?それがいまベストセラーになってる。
けっこう需要があるのかもしれない。
181名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/23(水) 17:51:24.94
いや、めっちゃ普及してるよ……
182名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/23(水) 18:43:46.18
「日常系のミステリー」で検索したら、
上位に「おすすめ92選〜」ってページが出てきたよ。
もう普及しきって飽きられてるかも。
183名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/23(水) 18:45:00.52
このスレの住人って、やっぱり他のスレの数段レベルが低いよな…
>>180とか悲しくなってくる
2025/04/23(水) 18:57:53.78
日常系ミステリーは読まないな
やはりミステリーは人が殺されないと
人が殺されるミステリーに比べれば日常系は少ないのか?
どちらにしても簡単なジャンルなどない
185名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/23(水) 19:31:45.42
「家政婦は見た」は人が殺されないけど日常系ミステリーになるの?
186ponzi ◆cffV0iN9xY
垢版 |
2025/04/23(水) 19:55:42.49
https://kakuyomu.jp/works/16817139557706262922/episodes/16817330664590494767
「がじゅまん」。AIで手直ししてみました。Geminiで85点だそうです(´・ω・`)
2025/04/23(水) 20:00:09.78
>>185
日常系ではないなあ・・・
そもそもあれはミステリーじゃないだろ
2025/04/23(水) 20:03:06.67
>>186
ワイは94点やった

ざーこざーこ!
2025/04/23(水) 20:50:09.68
誰か「人が殺される日常系ミステリー」を書いてくれ。
190名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/23(水) 20:52:01.88
>>189
もうあるよ
191名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/23(水) 21:20:18.34
名探偵コナンがそれに近い
殺人が日常になってる世界
192ponzi ◆cffV0iN9xY
垢版 |
2025/04/23(水) 21:21:57.59
そんなウソばっかりの世界を喜んで観てるわりにわたしの作品は妄想呼ばわりして認めないのな(´・ω・`)
2025/04/23(水) 23:30:35.56
誰か俺の小説読んでくれ
194名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/23(水) 23:33:32.14
>>191
そんなこと言ったらシリーズ化されてるミステリー小説やミステリードラマは全部日常だ。
195ponzi ◆cffV0iN9xY
垢版 |
2025/04/24(木) 07:02:54.14
https://kakuyomu.jp/works/16818622173372187128
「しろぴあ」

冴えない哲学者のponziとガールズバンド「しろぴあ」のボーカルきーちゃんとの恋模様。きーちゃんの曲はいまいち売れていなかったが、哲学者のponziが書いた哲学的な歌詞を元につくった曲「お金では買えないもの」、「今を生きる」などがヒットする。
ガールズバンド「しろぴあ」は次第にブレイクしメジャーデビューする。
ponziはきーちゃんのゴーストライターとなるが、売れっ子になったきーちゃんは有名イケメン俳優と浮気をする。週刊誌に浮気現場をパパラッチされたきーちゃんは芸能界を干される。
メジャーレーベルの事務所からも契約解除を言い渡され、失意のどん底にいたきーちゃんを、かつてのインディーズ時代のしろぴあのファンたち、にゃにゃさんなどが励まし、きーちゃんはしろぴあの復活を誓う。
下北沢ライブハウスでの復活ライブを成功させ、千葉、埼玉、神奈川、さらには全国ツアーにしろぴあときーちゃんは出る。
その頃、哲学者のponziはセンセーショナルな論文を発表し学会の重鎮たちの逆鱗に触れて学会を追放される。
同時に病魔に襲われたponziは最後の力をふりしぼり、しろぴあときーちゃんに最後の新曲「愛するということ」を書き下ろす。
最後は武道館でしろぴあのワンマンライブを敢行しチケットはソールドアウト。YouTubeとTikTokで世界中に生配信される中できーちゃんとしろぴあは圧巻のパフォーマンスを見せる。
2025/04/24(木) 15:20:55.84
>>191
コナンの住む米花町の殺人事件発生率は世界最悪と言われているベネズエラの30倍もあると何かで書いてあった。
それだけ殺人があれば殺人事件が珍しくもない、まさに日常系殺人だな。
井戸端会議で奥さんたちが「昨日も殺人事件があったわね」「あらさっきもあったわよ」とか笑いながら話している図が思い浮かぶ。
2025/04/24(木) 18:02:28.31
もうだめだ、ポンジ以下
198名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/24(木) 18:29:42.43
ポンジは6級だから 平凡枠3つ、6−8級の上のクラスにいる方だぞ
言うてもそれなりに文章がうまいところあるでしょあの方
199名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/24(木) 18:56:40.23
>>196
>井戸端会議で奥さんたちが「昨日も殺人事件があったわね」「あらさっきもあったわよ」とか笑いながら話している図が思い浮かぶ。
そんなミステリーがあったら面白そうだけどな
200名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/24(木) 19:48:07.93
ポンジは、小説以外の文章は読める。
195も、あらすじだけ見たら、割と面白そうなんだが、小説を書く文才が壊滅的にない。怪奇文章というか小説じゃない。プロットのプロットとしてならギリ読める。
201名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/24(木) 19:55:37.63
何遍もいうが、ポンジはAI作家になったほうがいい。ChatGPTに課金して、o3モデルに「これを小説にしてください。文章の雰囲気は夏目漱石風で」とお願いするべき。そしたら0次選考は突破できるはず。
ポンジの原稿は下読みのもとにすら届いていないと思うよ。冒頭1ページで、編集者判断で落とされている。
202ponzi ◆cffV0iN9xY
垢版 |
2025/04/24(木) 20:38:33.97
さて。明日ノベル大賞1次選考通ってるか楽しみだわ。通ってなかったらただじゃおかないからな集英社。人類史上最高の天才を敵に回すリスクを考えろ(´・ω・`)
203名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/24(木) 20:49:33.87
>>202
頼むからガソリン持ってカチコミ掛けたりするなよな
204名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/24(木) 21:02:40.98
>>202
通ってるわけないじゃん
おまえがバカだと言われるのは自分の書いているもののレベルすらわからないとろ
そもそも小説として成立してないから
205名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/24(木) 21:14:21.44
嫉妬乙
2025/04/24(木) 21:58:43.83
>>199
確かに面白いな。でもジャンルはミステリーじゃなくてダークファンタジーだな。世にも奇妙な物語みたいな。
207名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/24(木) 23:32:27.32
>>206
いや、そういうファンタジーじゃ面白くない
あくまでもリアルな殺人事件が日常化していているのに、もはや世間話程度にしかならない世界観という方がが面白い
なかなか難しいけどな
208名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2025/04/24(木) 23:48:22.33
川崎区で有名になりたきゃ人を殺すかRapperになるか
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況