【小3】小学校中学年の親あつまれ part19【小4 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/08/07(月) 22:22:19.46ID:WSa+K9PR
小学3・4年生のためのスレです。
ギャングエイジと呼ばれる年頃の悩みを、皆の知恵で乗り切って行きましょう。
次スレは>>980が立ててください。

◆小学校低学年の親あつまれーpart117
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1492314421/

■小学校高学年の親集まれpart52■
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1489931180/


前スレ
【小3】小学校中学年の親あつまれ part18【小4
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1498132817/

0952名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/10/05(木) 10:13:20.63ID:LO9Hg5Te
>>949
放置子や家には呼ばないのにあがりたがる子は勿論イヤだけれども
トイレ近い子なら、節約とかでなく普通に行きたくなる子はいると思うわ

0953名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/10/05(木) 10:14:22.04ID:H0jSY/w7
>>951
子供が友達だから

0954名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/10/05(木) 10:15:36.87ID:H0jSY/w7
>>952
トイレが近い子ならいいんだけど、余りにも早くに家へ来る様子を見てると家でトイレをしてきてないなと思う

0955名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/10/05(木) 10:16:25.22ID:2/Y75pAl
>>948
少食だし食に執着ないから、弟がおやつ食べてたとしても「いらない」って言う。
食べるなら納豆wとかヨーグルト、市販の茶碗蒸し、おにぎり・パンなど、幼児の補食的なものなのよね。
基本家にお菓子の買い置きないし、うちはお菓子が出ないと認識されてるらしくおやつ要求されたことないわ。
友達親には貧乏・ケチ認定されてるかもしれないね。

0956名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/10/05(木) 10:17:22.92ID:Uh2lxfMM
>>955
それってかなり珍しいケースじゃない?

0957名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/10/05(木) 10:20:17.85ID:iPQSXqa+
>>953
だからって別に中に入れなくて良いじゃん。
行ってらっしゃいーでドア閉めちゃうようちは。

0958名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/10/05(木) 10:52:09.83ID:kyN6ENK+
>>949
トイレの水道代まで気にするの!?
いやもう節約云々より収入増やすほうを考えたほうがいいよあなたんち。

0959名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/10/05(木) 11:15:55.39ID:5Lw/GP1V
男の子だとトイレを汚く使う子も居るから嫌だわ
女の子は柔軟剤の匂いが強くて、翌日ソファーに寝転がるとプーンと匂ってきて落ち着かない
誰にも言えないのでここで愚痴吐かせてもらいました

0960名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/10/05(木) 11:18:04.36ID:/M516GTL
>>940
「じゃ、休日にでも〜」って

0961名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/10/05(木) 12:42:01.20ID:H0jSY/w7
>>957
三人招き入れて二人がアレみたいなのもあるから

0962名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/10/05(木) 12:45:35.34ID:DeFdpAVw
ここ見てると放置子スレのデモデモダッテ親系ばっかだね
そんなのだから寄生されるし子供に甘く見られるんだよ
その癖心の底ではネチネチしてて気持ち悪い

おやつの費用も子供の態度も気になるのに
対策出来る自信ないなら家に呼ばなきゃいいのに

0963名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/10/05(木) 12:45:48.04ID:UM8KGmXi
>>960
そうなる家庭ならいいけど、フルタイムで学童にすらいれない家庭はそんな事をしないよ
公園に放牧して、飽きて他人の家に突撃する
うちの子の友達にそんな子がいる、悪い子ではないんだけどね
ただこちらとしても、託児所じゃあるまいし来られてもね断るしかない
すると「ケチ扱いされる」

0964名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/10/05(木) 12:46:15.12ID:UM8KGmXi
>>962
呼んでない呼んでない
勝手に来る

0965名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/10/05(木) 12:48:25.03ID:VgtqcXnx
>>961
もうあなたみたいに他人に対して不満持つ人は入れない方が良いよ

0966名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/10/05(木) 12:50:20.05ID:wPdi0+Q1
>>958
気にするわ
トイレって結構水使うし、生理的なものなら仕方がないけど
うちの近所の子は帰宅してランドセル玄関に置いて、スタートダッシュみたいに出掛けていくよ

0967名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/10/05(木) 12:52:11.61ID:wPdi0+Q1
>>965
うちもそうだけど、何人かで遊びに来て一人だけ放置子が紛れてる事がある
他の子はお互い様だし、礼儀もしっかりしてるからいいんだけど
一人だけ酷いのがいる、いつも一番乗りで来る

0968名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/10/05(木) 12:56:15.07ID:VgtqcXnx
>>967
だからその子がいるときは全員入れなきゃ良いでしょ
自分の家なんだからいちいち他と足並み揃える必要ないって
それが無理ならその放置子を自分流に躾けて構わないと思う

0969名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/10/05(木) 12:58:25.26ID:wPdi0+Q1
>>968
子供いないでしょ?
そんな簡単なもんじゃないよ

0970名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/10/05(木) 13:01:33.93ID:wPdi0+Q1
>>968
別に愚痴くらいなんだからそんなに熱くならなくても

紅白帽がかなり古くなってきたんでせけど、皆さんは買い換えましたか?
買い換えるとしてイオンとかで売ってるのでいいんだろうか?

0971名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/10/05(木) 13:15:56.47ID:KLAwvnye
>>959
男の子にもトイレ座ってさせれば?
中学年だとまだオチンチンが小さくて皮がくっついてるし、水平気味についてる子とかいるからどうしても散乱しやすい。

0972名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/10/05(木) 13:25:26.24ID:DeFdpAVw
>>964
なら家にあげなきゃいいじゃん何で断らないの?

トイレに関しては論外だわ。
そんな嫌なら外でしておいでっていいなよ
それが嫌なら家にいれるなって

子供に振り回されて神経質になってアホみたい

0973名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/10/05(木) 13:27:57.76ID:lqY/jxri
家で遊んでも別にいいんだけどおやつぐらい持ってきてもいいかなーっていう軽口でしょ

>>970
紅白帽は100均で十分かと

0974名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/10/05(木) 13:28:21.42ID:2b1JCTgI
>>970
年度末に買い替えたよ。
それこそイオンでも見かけるけど学校で指定のもの売ってくれるのかなと思って連絡帳に書いたら、在庫があって子に渡してくれた。
翌日集金袋にお金入れて持たせたよ。

0975名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/10/05(木) 13:32:22.07ID:FAYTB2qP
>>972
ちょっとした愚痴じゃん
自分に当てはまるからってうざいわ

0976名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/10/05(木) 13:33:47.94ID:81g5EtUJ
相手にあれこれ要求したくなるくらいなら入れなきゃ良いのにね。
子供をつまみ出すくらい簡単じゃん。まさかそれも出来ないくらい非力なの?
うちは入ってほしくない日は今日はダメって言って終わり。
突破されてもすぐに放り出してるw

0977名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/10/05(木) 13:37:56.83ID:DeFdpAVw
>>975
いちいちID変えて噛み付くなよ
自分に当てはまるからってうざいわ

未成年にも強く言えずによその子供の愚痴言うくらいなら自己啓発本でも読んできたら?

0978名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/10/05(木) 13:38:21.98ID:TQnorre/
>>976
放置子親おつ

0979名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/10/05(木) 13:44:23.90ID:kyN6ENK+
>>966
トイレこそ生理現象の最たるものだと思うんだけど

0980名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/10/05(木) 13:45:06.61ID:Uh2lxfMM
>>977
誰も呼んでないけど、来るよねーって話
自分の子が放置子がでない限りスルーで終わりなのに

0981名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/10/05(木) 13:45:07.20ID:81g5EtUJ
>>978
自分が受け入れたくない意見=放置子親なの?

0982名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/10/05(木) 13:45:57.38ID:TQnorre/
家に呼んでないのにしつこーい

0983名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/10/05(木) 13:52:08.48ID:Uh2lxfMM
>>977
上にも書いたけど断ったよ
そしたら逆恨みされた
世の中にはそういう自分勝手な人もいるんだよ

0984名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/10/05(木) 13:59:30.59ID:ooRN/qbh
一方が負担になるのが嫌って話だよね分かる
行き来の関係ではないから、毎度一方的に来るなら、たまにはお菓子くらい持ってきてくれてもいいのにとか
トイレだって、友達の家ですればいいやってのは中学年にもなってどうなの?とは思う

0985名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/10/05(木) 14:01:55.83ID:hI6BS3+U
>>980
次スレヨロ

0986名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/10/05(木) 14:05:55.60ID:Uh2lxfMM
【小3】小学校中学年の親あつまれ part20【小4
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1507179913/

次スレ立てました

0987名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/10/05(木) 14:07:39.20ID:A1/mrMzV
>>984
家に着いた途端「トイレ」って子いるわ
ここはお前の家じゃねーよと

0988名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/10/05(木) 14:10:23.99ID:hI6BS3+U
>>986
おつ〜
ありがとう

0989名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/10/05(木) 14:24:14.19ID:c/JJIjmb
>>986
乙ですー、逆恨みなんて痛い所指摘されての逆ギレなんだよね迷惑だよね親も子も

ところで中学年にもなると学校指定の筆記用具以外を持って来る子が多く、先日一斉指導が入ってた
筆箱の買い替え時に指定以外を買う子が多いみたいだけど筆箱ってそんなに壊れるのかね
自分も子供も筆箱が壊れた記憶ないから謎だ

0990名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/10/05(木) 14:30:48.18ID:TXTSKJQr
開閉には問題ないけど端の方がめくれてきたりちぎれてきたりしたなあ
あと低学年て濃い鉛筆使ってたからか凄く汚れたわ

0991名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/10/05(木) 14:47:16.08ID:pnimZKkm
>>983
逆恨みされたっていいじゃない
自分の意見と違うからって放置子扱いってどんだけ視野が狭いんだ

0992名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/10/05(木) 14:48:56.36ID:pnimZKkm
>>987みたいな人は、自分の子どもが他人の家にお邪魔したときに、真っ先にトイレに行く可能性がゼロなんだろうか

そこまで細かいなら呼ばなきゃいいのに

あっ、うちは放置子ではありません
呼ぶほうですー

0993名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/10/05(木) 15:06:17.27ID:EdDDw5dL
トイレは借りるな、まずはとにかく出してから行け!!と言ってる。

貸すときは座ってしてねて言ってる(子にも男友達にも)

0994名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/10/05(木) 15:09:21.62ID:xJoJI6Y1
細かい人だなー


っていうのは、迷惑かけた側の
子供のやったことだからーと
同じにおいがするなー

0995名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/10/05(木) 15:11:48.24ID:PJ78AASy
4年生の娘が不登校で参っています。
学校の先生と協力しながら、あの手この手で登校させようと試行錯誤中。
学校でいじめられているとかでもなく、クラス皆仲良し。担任も大好き。なんで学校行きたくないのか自分でもわからんらしい。
今日はなんとか3時間目から登校してくれたけど、しばらくは行ったり行かなかったりが続きそう。
意地でも学校に行かないとわめく娘に最大音量で怒鳴りつけたりしていたので、どこからか通報入って、児相の人まできちゃう始末。
まど開いてたから、だだ漏れだわなあ。
登校したらしたで、学校で楽しかったことなんかを無邪気に話してくれるのに、なんで行きたがらないのかなあ。

0996名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/10/05(木) 15:12:05.58ID:32d+nT3P
>>989
3年生くらいからどんどんポーチ型になってる。
入学説明会では箱形で余計な機能はいらないとわりと細かく指定されたけど
中学年以降のポーチ型は許容範囲でカンペンはだめみたい。

0997名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/10/05(木) 15:14:12.71ID:kyN6ENK+
>>984
>>987
おやつは食べさせなくても具合悪くなったりしないし、食欲は子ども自身が自分でコントロールできるものだけど、
トイレはさせてあげないと具合悪くなったりするし、排せつ衝動は自分でコントロールしにくいものだよね?
あなたたちは自宅以外の場所で突然の腹痛や尿意に襲われて困ったことはただの一度もないの?
あなたたちのお子さんも同様に、同じような理由で友人母から「トイレ使うんじゃねーよ」と思われたり言われたりしたらどう思うの?
「うちはちゃんと家でしていくように躾けてます!」ってのはナシよ。
排せつ衝動をいつ何時100%確実にコントロールできる生物なんていないんだからね。

0998名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/10/05(木) 15:14:48.51ID:KGDA/plU
>>991
良くないでしょ?
自演してまで粘着までしてるねちっこいあなたの性格の人が言っても説得力無い
>>992
だから呼んでないとみんな書いてるよ
明らかにトイレを人の家でする気マンマンの子に対してでしょ?

労力を使うし面、倒を見てる方は大変だなぁと思っていても
お邪魔だけする家庭の子は、うちの子は行ってあげてるんだと何故か上から目線なんだよね

0999名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/10/05(木) 15:20:48.28ID:KGDA/plU
>>997
曲解し過ぎ
トイレを貸さないとかではなく、一時間半の間に毎度到着と同時に「トイレ!」の子は家でなんかしてないんだろうなと感じるからでしょ
「トイレ使うんじゃねーよ」なんて誰が書いたの?頭おかしいんじゃないの?
トイレは貸した上での話でしょ

一時間半の間に3時のおやつとトイレって、うちは託児所じゃないんだからとツッコミいれたくなるわ
おやつを家で食べてきてたら、あんなに早くうちには来れないしね

1000名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/10/05(木) 15:21:46.93ID:hSfGYEgM
>>997
何でそんなに必死なの?
放置子なの?

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 58日 16時間 59分 28秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。