【体外】高度不妊治療を語るスレ 11周期目【顕微】 ワッチョイあり

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず2019/10/31(木) 15:51:25.25ID:pVWoxz/8
タイミング、AIHで結果が出ず、体外受精・顕微授精に踏み切った。
刺激法のこと、採卵のこと、授精のこと、移植のこと…などなど、一緒に語りませんか?

やっとの思いで陽性判定が出た方も、成功した経緯など教えてくださいね!

陽性の話が聞きたくない方は、ご遠慮頂いた方が良いかもしれません。
次スレは>>990を踏んだ方が立ててください。


荒らしにレスするのも荒らしです


※前スレ(ワッチョイなし)
【体外】高度不妊治療を語るスレ 9周期目【顕微】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/baby/1567331712/l50
【体外】高度不妊治療を語るスレ 10周期目【顕微】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1572440018/

0952名無しの心子知らず2020/03/06(金) 18:35:39.22ID:oAdTjZWI
同僚が今度二回目の体外受精する
今度も失敗してほしい
産休入るテイでいろいろ話し出すから心の奥底で笑ってまーすwww

0953名無しの心子知らず2020/03/06(金) 19:29:27.94ID:Z1FZhOke
風邪引いてバァファリンやらアレロックやら飲んだからか、生理が遅れとる
遅れるもんなんだね

0954名無しの心子知らず2020/03/06(金) 20:11:55.43ID:yO481X/9
>>953
うちのクリニック、花粉症の薬は何飲んでも大丈夫って言われたよ

0955名無しの心子知らず2020/03/06(金) 20:14:29.03ID:c5L1QbR+
>>945
>>948
だから上の方で40代の人が初移植前に着前検討してて私は着前をプッシュしたけど、着前するよりその分移植したほうがいいって勧めてる人いたよね
いじわるだなと思った

0956名無しの心子知らず2020/03/06(金) 20:34:32.90ID:XQWWVf3M
意地悪なんて思わなかったし、意地悪で移植勧めてる人なんていないんじゃない?
正常卵ガチャ回せるなら着前勧めてたじゃん、でももう採卵はしないのなら今ある(と仮定して)正常卵の数は変わらないのだし
再凍結やバイオプシーで少なからずダメージも受けるんだから移植の選択も悪くないと思う
初移植前ならなおさら、着床するかもわからないんだし

0957名無しの心子知らず2020/03/06(金) 20:54:02.27ID:ugGyZwPY
採卵しないという前提なら、とはわかるのもあるし
あと私は着前した身だからなんでもつい着前すすめてしまうんだけど
それぞれ事情あるだろうからあんまり着前着前言い難い

でもお金が許すなら着前がいいと思う
いくら卵は若い時のでもやはり42からガチャ回すのは厳しい

0958名無しの心子知らず2020/03/06(金) 21:51:51.32ID:eSy3Y4I9
もう採卵しないなら着前しないのを私も選ぶなぁ

つか、今着前してるけど決めた回数までに正常卵でなかったり
移植しても陰性なら最後は着前せずに採卵して
1つずつ戻すと決めてる

0959名無しの心子知らず2020/03/06(金) 22:21:15.09ID:iKL2vLCM
初期自然流産した後の凍結胚移植って何周期空けるのがいいのかな
主治医は別にいつでも、次の生理周期からでいいですよ〜ってあっさりで

0960名無しの心子知らず2020/03/06(金) 22:23:22.63ID:Z1FZhOke
私も着前繰り返したけど正常卵出てこなくて1年移植してない
1月の採卵で5個グレードいいのが凍結できたけど、クリニックの事情で着前できず
後日融解して着前か、2個移植か、迷っている
2個移植と着前2個で同じくらいの料金なら移植したくなった
でも流産経験もあるから移植も恐いというジレンマ
若くて金がありゃ、そりゃ着前する

0961名無しの心子知らず2020/03/06(金) 22:59:32.87ID:UTe5E1xv
その卵たちは最後の移植に回してまた採卵して着前するとか?

0962名無しの心子知らず2020/03/06(金) 23:07:59.74ID:XYNZRDqE
>>960
若くないからこその着前では

0963名無しの心子知らず2020/03/06(金) 23:08:54.41ID:XYNZRDqE
>>959
自然流産て、中に残留物あったりHCG残ってたりしないの?
化学流産のことなら、次周期からすぐできるけど

0964名無しの心子知らず2020/03/07(土) 00:00:30.29ID:bNUWox2E
上の人はもう採卵しないって言ってたし、
今凍結してある胚盤胞を解凍して着前して凍結してって言うリスクがあるし、
着前せずに移植するのが妊娠確率あがるから妥当では

>>960さんはまた別

しかしみなさん胚盤胞ができてうらやましい
顕微でオプションつけまくっても授精率が低く胚盤胞までいかない
自分20代で、旦那40代なので旦那のせいかなと思ってしまう

0965名無しの心子知らず2020/03/07(土) 00:06:35.20ID:XSLDt/hR
>>964
受精までは卵子の力、受精してから胚盤胞にまでは精子の力が大きいってリプロの松林先生は前に言ってた
ただ新しい研究の結果その理論も変わってるかもしれないけど

0966名無しの心子知らず2020/03/07(土) 00:11:10.10ID:51n6s2eV
受精してからーは、はしょりすぎじゃないかしら
受精から桑実胚までは卵子の力
それ以降は精子の力も必要
これは遺伝科のドクターから聞いたやつ

0967名無しの心子知らず2020/03/07(土) 00:17:29.47ID:XSLDt/hR
>>964
調べたら受精障害っていうのもあるみたいよ
https://www.haramedical.or.jp/column/staff/000671.html

>>966
私が間違ってたみたいですね
ごめんなさい

0968名無しの心子知らず2020/03/07(土) 00:27:32.15ID:e6GRsWv7
私は着床促進ぽいから着前絶対だわ
誰もが何が原因かわかればまだ治療しやすいのにね

0969名無しの心子知らず2020/03/07(土) 00:38:39.60ID:XkTt6bF9
乏精子症やら無力症やらで、夫の精液からなけなしの精子集めて顕微→全滅繰り返してる人よく見るけど(妻は別に高齢じゃない)、
医者はtese採取の精子でのトライ提案すればいいのにと思う
その方が有意に妊娠率も生産率も上がるデータあるのに

男性不妊専門の泌尿器科医と連携とれないところも多いんだろうな
teseは無精子だけの適応ではないよ

0970名無しの心子知らず2020/03/07(土) 00:55:30.99ID:whLsRiJ1
そうなの?
精管を通るときに成熟?するとかなんとかで
射出の方がいいと思ってた

0971名無しの心子知らず2020/03/07(土) 01:00:58.35ID:icAflIBj
みんな異常に詳しいよね

0972名無しの心子知らず2020/03/07(土) 01:13:02.15ID:whLsRiJ1
無知だとお金だけ吸いとられるもの

0973名無しの心子知らず2020/03/07(土) 01:33:30.83ID:k8NzR5Aj
不妊治療は本当に情報戦だね
自分で決めてそれにあったクリニック探すという感じ

0974名無しの心子知らず2020/03/07(土) 02:11:03.27ID:icAflIBj
選択肢がたくさんあるのね

0975名無しの心子知らず2020/03/07(土) 02:35:05.41ID:FhCK5gX/
以前に、けっこうな数の人が体外受精移植2回ぐらい失敗?したら転院するって答えてたの見たんだけど、それって地域のクリニック→大手有名クリニックに転院てイメージ?
例えば地域のクリニックならすぐ転院するけど、リプロとかIVFみたいな有名所でも2.3回の失敗で転院するのかな?
それとも有名クリニックを最後の砦としてそこで続けるのかな

0976名無しの心子知らず2020/03/07(土) 03:25:51.18ID:WJ6hEGn1
>>975
私は地元1回→KLC2回→リプロと迷って大谷でゴール
若かったり流産してなかったら大谷じゃなくてリプロ行ったかも

0977名無しの心子知らず2020/03/07(土) 03:26:44.10ID:WJ6hEGn1
もし有名どころでダメでも違う有名どころに行くと思う
合う合わない大きいから

0978名無しの心子知らず2020/03/07(土) 04:50:58.34ID:GkhXxbJI
>>975
リプロから着前やってくれる大谷に行く人は多いと思うよ

0979名無しの心子知らず2020/03/07(土) 05:49:06.68ID:7kUfdURF
>>965
受精後に胚盤胞になるかはセイシの力が大きいんじゃなくてセイシの力「も」必要って感じで、どのみち卵子の質の重要度合いの方が大きいんだよね
例えば最初が8対2だとしたら最後までいくのに5対5ぐらいの割合で双方の力が必要になるから20代でも質が悪ければ難しいんだよね

0980名無しの心子知らず2020/03/07(土) 05:51:15.25ID:7kUfdURF
>>965 >>967
ごめん、説明が>>966さんと重複しちゃった
セイシの漢字がN Gワードであぼんになっててスルーしちゃった ごめんなさい

0981名無しの心子知らず2020/03/07(土) 09:03:44.08ID:3GR5Xqwn
>>976
なるほど!ありがとう。
ちなみにゴールってことは出産までいけたってことかな?
あとみんな転院するときって、リセット来たタイミングで転院する?なんかリセット来るとしても次の来院の予約が入るから言い出すタイミング難しくない?黙って去るのか、転院したいって伝えてる?

0982名無しの心子知らず2020/03/07(土) 09:38:03.56ID:hZZCh7Tw
>>981
リセットというか自分の場合流産だから手術後経過見せに行って、次は生理日後来てくださいって言われたらもう大丈夫だと思って他行く
大谷の時は予約取れないと聞いてたから流産決まった時点で即電話した
転院は伝えたことない
検査結果もらってれば特に伝える必要ないと思う
悪いと思う気持ちも不要
悪いのは妊娠させられないクリニック

0983名無しの心子知らず2020/03/07(土) 14:13:03.77ID:cCDWbZmL
私は地元採卵1移植4→リプロ1で出産した
リプロが駄目だったら大谷行くつもりだったよ
大谷がダメなら諦めるつもりだったけどそれでも諦め切れなかったらたぶんKLC行ったかなぁ
3カ所で移植2回ずつしたら、休みなしでやっても2年くらいかかるもんね
リセット来たのでもうそれで次行ったよ

0984名無しの心子知らず2020/03/07(土) 14:48:24.44ID:NwFyhSKb
リプロとか大谷でもうだめだめすぎたらKLCとかNAC行ったかもなぁ
アンタゴで取れなくなった超高齢が行くところみたいな
今のKLCだとまた違うけどね

0985名無しの心子知らず2020/03/07(土) 15:27:48.19ID:GLh0jonQ
リプロ、大谷でダメだったら養子もらうわ

0986名無しの心子知らず2020/03/07(土) 15:33:07.27ID:PnoXp5HH
私は大谷でだめなら代理母の予定だった

0987名無しの心子知らず2020/03/08(日) 00:56:25.03ID:zzF2TxDm
大谷なのに代理母なんだ

0988名無しの心子知らず2020/03/08(日) 02:02:57.19ID:6AKRkQNN
>>987
大谷でだめなら、だからね
流産くりかえしてたから、正常卵が取れでも流産したらどうしようと思ってさ
その場合母体だめってことじゃん?
だから他のお腹ならいけるのかなと
血の繋がらない子は私的に難しくて、養子は考えてないので

0989名無しの心子知らず2020/03/08(日) 02:10:42.26ID:zzF2TxDm
大谷でダメって正常卵が出ない方かと

0990名無しの心子知らず2020/03/08(日) 02:13:20.90ID:ZkcFc6G8
なるほど、自分の場合はなぜか正常卵がでないことは考えなかったんだよね
どっからくる自信だか今思えばわからないんだけどw

0991名無しの心子知らず2020/03/08(日) 02:13:45.84ID:ZkcFc6G8
>>990だったので、次スレ立ててきます

0992名無しの心子知らず2020/03/08(日) 02:15:09.98ID:ZkcFc6G8
次スレです
【体外】高度不妊治療を語るスレ 12周期目【顕微】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1583601286/

0993名無しの心子知らず2020/03/08(日) 08:28:42.30ID:eSZYy9+t
代理母ってどれくらいかかるんだろう……

0994名無しの心子知らず2020/03/08(日) 08:29:09.59ID:eSZYy9+t
>>992
あ、乙です

0995名無しの心子知らず2020/03/08(日) 09:06:38.62ID:2r2tZ6AB
>>992
乙です

代理母、5年前くらいに調べた時はアメリカで800万くらいって言われた
でもそれが基本で、妊娠前〜中カフェインの摂取を控えて欲しいとか喫煙しないとかそういう指示オプション積むと値段が跳ね上がっていったよ
エージェント仲介料とか産後の引渡しの取り決めなど弁護士料も含めてね
他の国はもっと安いみたいだけど貧困層がやることが多いから、ドラッグ歴とかそういうのが云々言われた

0996名無しの心子知らず2020/03/08(日) 09:24:37.07ID:3R7o01YH
そうなのよね
飲酒タバコカフェイン制限すると高い
けど、払えるならそういう人を選ぶことも出来ると知ってから代理母俄然やる気出ちゃったのよね
今のところ自分でいけそうだけど、無駄に流産続くなら代理母かなと私の選択肢には入ってた

0997名無しの心子知らず2020/03/08(日) 09:35:56.10ID:4A3Je8+Q
ひえー実際その母体にはいくら入るんだろう

0998名無しの心子知らず2020/03/08(日) 10:12:27.57ID:2r2tZ6AB
報酬は基本料から4割、制限指示オプションはまるっと代理母さんに入るっていってたよ
知人(米国人)が代理母依頼した時に、代理母さんが入院してしまってその医療費の他にシッター代や家政婦派遣の費用も持っててかなり金銭的に余裕が無いと厳しいなと思った
5年前だからね
今はもうちょっとお手ごろに出来るのかな

0999名無しの心子知らず2020/03/08(日) 10:25:49.71ID:izcsqCIT
1千万円くらいは余裕みてないとって感じかな
ハイヒールリンゴや大黒摩季なら治療だけでそのくらいは超えてるね

1000名無しの心子知らず2020/03/08(日) 11:51:59.11ID:8wM6VrQK
そのオプションって本当に守ってもらえるのかな
向こうは飲酒とか日常だと思うけどその期間だけやめることって可能なのかな
お金積んでもずっと監視できるわけでもないし信じるしかないんだろうね

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 128日 20時間 0分 34秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。