☆中学生の保護者☆ 89

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず 2019/12/15(日) 15:49:11.18ID:4lHLPIlT
小学生から中学校になったら何が変わるんだろう?と心配な母親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです
引き続きまったりどうぞ
次スレは>>980あたりで。次スレ出来て誘導後に埋めてね

■前スレ
中学生の保護者 88
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1574497388/

■関連スレは>>2

0952名無しの心子知らず2020/01/12(日) 19:13:44.88ID:PL3OwWla
>>950
3月の旅行を去年の10月に手配したの
何か楽しみがないとやってらんないわーって思って(私が)
子供にはまだ秘密にしてる

0953名無しの心子知らず2020/01/12(日) 19:37:56.83ID:Y9oj8YJj
みなさんありがとう
タイは小学生まで住んでたんだ
久しぶりに行くのも良いかも
自分の希望はハワイか沖縄なんだけどみんなは多分タイって言うわ

0954名無しの心子知らず2020/01/12(日) 20:08:52.46ID:ioOg5e2v
>>948
落ちても行って

0955名無しの心子知らず2020/01/12(日) 20:13:41.76ID:ES/WeGUm
>>954
日帝的にって書いてあるから、行く先の学校で行事か何かあるんでしょう

0956名無しの心子知らず2020/01/12(日) 21:51:04.38ID:WDB31T8G
日帝ってなんかすごい位が高そうな感じだなw

0957名無しの心子知らず2020/01/12(日) 22:53:18.31ID:S3FL4cIa
早くから合格旅行の予約するのって怖くないですか?
姉の子供は旅行の申し込みした後に、高校の入学説明会と日付がかぶり、泣く泣く旅行をキャンセルしたよ。
合格してみないと、日程もわからないから予定が立てられない。

0958名無しの心子知らず2020/01/13(月) 01:11:43.36ID:r8Osk1h8
説明会もそうだけど、入学前の課題をたくさん出す学校もあるし、スポーツ推薦なんかだと入学前から部活漬けになるしね
でもやっぱり一番時間取れそうなのって高校入学前なんだよねぇ
うちは結局春にはいけなくて高1の夏休みに海外行ったけど

0959名無しの心子知らず2020/01/13(月) 01:47:30.49ID:9kv4sifk
うち上の子の時本命不合格で、旅行全然楽しめなかった
涙目の我が子見てキツかった

なので今回はもうハナから旅行考えてない
上の子大学受験、下の子高校受験
私は人が休みの時忙しい職種なので、もう家族旅行は無理かも
(前回は働いてなかった)

0960名無しの心子知らず2020/01/13(月) 05:52:46.89ID:OrPDIlI0
リアルでは聞けないし今このタイミングで書くのも躊躇われるけど
落ちて私立に行くってどんな気持ちなんだろう
行ってしまえば落ちた人ばかりだから切り替えられるのかな
受かった人よりいい大学に行ってやるって一念発起出来るのだろうか
志望校よりも良かったねと言えそうな私立を併願にしたけど自宅から遠い
通う事になったら通い続ける事が出来るのだろうか

0961名無しの心子知らず2020/01/13(月) 06:17:18.03ID:SLGErfD/
通えるかどうか分からない学校併願させるの?
落ちて私立に行く気持ちより
こんな書き込みしてる馬鹿親の気持ちの方が理解できないわ

0962名無しの心子知らず2020/01/13(月) 06:30:11.01ID:Y3IGFtHy
本命の方が早く入試があって、卒業式前に旅行にいく、とか?

0963名無しの心子知らず2020/01/13(月) 06:37:21.38ID:OrPDIlI0
>>961
自宅から1時間あれば着くから何でもない時は遠くないけど
行きたくないと思えばなかなか遠いな、と思って。
私立の入試はもうすぐ
公立の入試は出願もまだ第一志望は決まっていない。
私立は気に入った所にしたので公立はチャレンジするか受かる所にするか
一番行きたい学校は内申が足りないから諦めたけどそこを受けるか

0964名無しの心子知らず2020/01/13(月) 07:33:17.56ID:QukhKxaq
>>963
状況がよく分からないけど一番最後は悪手では?
うちは公立に落ちたら私立行くんだから通える場所がいいよ、で中学校近くの私立にした
あとは先輩の親からその私立の情報集めてメリットデメリットは伝えたかな
うちは公立二校受験だから
第二希望の公立になってもいいようにそこの良さも伝えてある
もちろん第一希望に受かりたいけど本人の意思だけで決まるものでもないから
どこの学校になっても良いように話はしてあるけどな
第一希望校だけの話に偏ってない

0965名無しの心子知らず2020/01/13(月) 07:50:33.81ID:lpyvF6x7
私学の説明会で聞いた「受験する学校全部が第一志望になるように、よく調べてよく選んで決めてください」というアドバイスが沁みる流れだわ

0966名無しの心子知らず2020/01/13(月) 07:54:31.83ID:iYwgMuAI
うちは近くに良い私立がないわ
看護と医療事務とエステの高校と評判の悪い私立の中高一貫しかなくて中高一貫は1クラス分しか募集しないから高入はかなり難しいし、
進学重視の小規模校だから部活はほとんど機能してないから子供はつまらなさそうって言うし中学からはほぼ全入だから学級崩壊してるクラスもあるという
その代わり公立国立が偏差値に応じて沢山あるから落ちなきゃ問題ないんだけど落ちたら通学1時間コースだわ

0967名無しの心子知らず2020/01/13(月) 08:04:47.81ID:kjFdDzsi
>>965
上の方で話題にもなったけど、
万が一落ちても楽しく通えるな滑り止めだけど魅力的な私立として選んだつもりが、
いつの間にか第一希望の公立と逆転してしまい、「私やっぱり私立に行きたい」となってしまう。
さじ加減が難しい。

0968名無しの心子知らず2020/01/13(月) 08:07:33.53ID:bAf/114O
うちはどっちかというと子どもが第1志望の公立に行って欲しくないな
生徒には強制しません〜自由に考えさせます〜みたいな学校で、3年まで遊んじゃって浪人が多いらしい
違う高校すすめたんだけど、近いからってきかなくて
私立は校則ガチガチで有名、耐えきれなくて辞める子や退学になる子はいるけど
偏差値低めのコースでもコツコツ勉強させてくれる

0969名無しの心子知らず2020/01/13(月) 08:15:32.64ID:OrPDIlI0
第一志望公立と同じ方向の私立にしたのも失敗かもしれない
同じ電車に乗って行くんだもの
その私立は気に入ったから学校自体はいいけど
もう少し考えて選べば良かったかな

0970名無しの心子知らず2020/01/13(月) 08:40:39.94ID:CGaSGLfv
>>969
心が千々に乱れてるのがよくわかるよ。
気持ちはわかるけどもうここまで来たら今更ジタバタしても仕方ないよ。

0971名無しの心子知らず2020/01/13(月) 09:47:52.14ID:oHy52D0o
東京だから私立第一志望もいるし落ちたから私立に行ってもなんとも思わない

0972名無しの心子知らず2020/01/13(月) 10:30:40.74ID:QukhKxaq
いやいや、そういう事じゃなく第一希望に受からなかった場合の話だよね

子供ももちろん親の方も
第一希望に受からなかった場合にガッカリしすぎないことだわ
そういうの伝わるよ
その学校なりに良い部分がある

0973名無しの心子知らず2020/01/13(月) 12:20:56.92ID:c56sXyRQ
地方出身だし昔だからほとんど落ちる子いなかったけど
首都圏にきてみればトップ校なら半分落ちるし、2番手3番手校でも三分の一は落ちるんだもんね

0974名無しの心子知らず2020/01/13(月) 12:26:45.79ID:0PZ1fg24
高校入学がゴールじゃないからねえ。むしろその後の大学受験へのリベンジに発奮できるんじゃない?
何事も考え方次第よ。

0975名無しの心子知らず2020/01/13(月) 13:47:31.61ID:3AbOUhuJ
>>974
子供の性格にもよるよね。
姪は公立第一志望に落ちた。
一緒に発表を見に行った友人達の中で落ちたのは姪だけで、かなり落ち込み高校入学しても1学期いっぱいはブルーな気持ちのまま過ごしたらしい。
別の子も同じパターンで1人だけ落ちたけど、大学入試でそのメンバーの誰よりも上の大学に合格して「リベンジ成功」ってガッツポーズしていたそうだ。

0976名無しの心子知らず2020/01/13(月) 13:50:13.01ID:OnUP665h
親や周りが「滑り止め」と言ってる時点でそもそもだよね。
それに「私立になんか行かせられない」と言ったりとか。

家の財布事情はその通りかもしれないけど、子供に無駄にプレッシャーを与え、公立が不合格なら「滑った」と言って渋々行かせてる(orそれが容易に想像できる)だったら、>>960みたいにしか考えられないんだろう

0977名無しの心子知らず2020/01/13(月) 13:59:12.17ID:RP/K3QsU
リベンジ成功っていうのもなんかちょっと切ないよね

大学こそ希望する進路が多岐にわたるからそれぞれの志望校に合格すればいいと思うのに、高校不合格から大学合格するまで、志望高校に合格した子の進学先を意識せざるを得なかったのか…とか思ってしまう

0978名無しの心子知らず2020/01/13(月) 14:09:11.41ID:f1A/SUHH
>>976
なんかわかる。
いわゆる滑り止め私立とチャレンジ私立、本命公立受験予定だけど、親も本人も3校とも体験行って気に入ってる。
そのせいか、楽な方に流されず過度なプレッシャーもなく、第一志望に向けて頑張るってさ。

0979名無しの心子知らず2020/01/13(月) 14:51:51.91ID:CGaSGLfv
>>977
自分に対しての「リベンジ」でもあるんじゃない?

0980名無しの心子知らず2020/01/13(月) 15:35:58.28ID:BjJ/iPR2
>>978
それが一番正解
結果もついてくるパターン

0981名無しの心子知らず2020/01/13(月) 15:42:40.14ID:DlRgsruo

0982名無しの心子知らず2020/01/13(月) 23:35:07.01ID:TwlDZlwu
>>981
誘導乙

0983名無しの心子知らず2020/01/13(月) 23:38:15.55ID:uJ0vFUWP
>>981
乙です!

第一志望に受かったからってハッピーって訳でもない事もある
私がそれで第一志望受かったけど、一緒に受けた友達はみんな落ちた→仲良く滑り止めの同じ私立に進学
私だけ周りに友達いなくてブルーって事があったよ…
学校にも馴染めなくて当時は真剣に高校辞めようと思ってた

0984名無しの心子知らず2020/01/13(月) 23:46:56.70ID:Yyj2h1c6
>>983
友達がどうこうって視点で受験してる時点でどうかと思うわ

0985名無しの心子知らず2020/01/14(火) 00:02:33.12ID:Z+2XEZNz
成績順にほぼ輪切りに受験校を振り分けられ
学校群受験だから合格しても無作為に高校をより分けられた時代の身からすると
今は選び放題で悩ましいけど良いね、と思ってしまうよ
>>981

0986名無しの心子知らず2020/01/14(火) 02:35:17.52ID:Q79uhBtp
【画像】新宿区の成人式の様子がこちら→これが日本の将来の姿だろと話題に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1578926923/

0987名無しの心子知らず2020/01/14(火) 02:43:10.04ID:/Z+hbmtN
986

0988名無しの心子知らず2020/01/14(火) 02:43:16.79ID:/Z+hbmtN
988

0989名無しの心子知らず2020/01/14(火) 02:43:23.27ID:/Z+hbmtN
989

0990名無しの心子知らず2020/01/14(火) 02:43:29.69ID:/Z+hbmtN
990

0991名無しの心子知らず2020/01/14(火) 02:43:36.64ID:/Z+hbmtN
991

0992名無しの心子知らず2020/01/14(火) 02:43:44.69ID:/Z+hbmtN
992

0993名無しの心子知らず2020/01/14(火) 02:43:52.39ID:/Z+hbmtN
993

0994名無しの心子知らず2020/01/14(火) 02:43:59.69ID:/Z+hbmtN
994

0995名無しの心子知らず2020/01/14(火) 02:44:29.76ID:CJil1JuV
995

0996名無しの心子知らず2020/01/14(火) 02:47:17.81ID:CJil1JuV

0997名無しの心子知らず2020/01/14(火) 02:47:23.49ID:CJil1JuV

0998名無しの心子知らず2020/01/14(火) 02:47:33.73ID:CJil1JuV

0999名無しの心子知らず2020/01/14(火) 02:48:17.87ID:mOlZNtOF
>981

1000名無しの心子知らず2020/01/14(火) 02:48:27.21ID:mOlZNtOF
>981

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 10時間 59分 16秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。