◇◇チラシの裏 523枚目◇◇

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず2021/05/30(日) 21:19:09.73ID:TMqeYZQi
ここはチラシの裏に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮下さい。

>>960踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1621471919/

0952名無しの心子知らず2021/06/06(日) 10:19:45.47ID:kbkAoSxL
そんなのありえない!ってもっと声が大きい人がいるからしょうがない

0953名無しの心子知らず2021/06/06(日) 10:19:54.57ID:YqmsS/zn
遅くまで寝てることがどうして後ろめたくなるの?
早く起きなきゃ!自分で全部やらなきゃ!って何かに追われてるの?

0954名無しの心子知らず2021/06/06(日) 10:21:53.99ID:qHnLpKDQ
実際休日に休ませてもらえてありがたいし幸せなんだよなぁ
夫婦なんだからそれぞれが出来ることをしてるだけなんだけどね
7時起き絶許さんは何が気に食わないんだろう

0955名無しの心子知らず2021/06/06(日) 10:24:56.01ID:GfrUNPbV
7時なんて自分の中では早起きなのにダラと言われたのが許せない
絶対に許さない

0956名無しの心子知らず2021/06/06(日) 10:25:40.26ID:NN1BPCsk
誰かが楽するのが絶対許せない人いるじゃん?
そういう人だよ

0957名無しの心子知らず2021/06/06(日) 10:27:23.80ID:aSbcQpLO
ムキになってる人は何がそうさせてるの?
だらしない母親だなーと思われても自信持って寝てなよ

0958名無しの心子知らず2021/06/06(日) 10:30:11.82ID:NN1BPCsk
言われなくてもこれからも寝るよw

0959名無しの心子知らず2021/06/06(日) 10:32:43.55ID:aGbs/Xgh
これで平和になるね
一生おやすみなさい

0960名無しの心子知らず2021/06/06(日) 10:34:46.40ID:kXYw2/Em
必死にダラって言ってる方がムキになってる気がするわ
7時起きなんて普通よ

0961名無しの心子知らず2021/06/06(日) 10:35:45.24ID:kXYw2/Em
みんな休日の朝はゆっくりしましょうね

◇◇チラシの裏 524枚目◇◇
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1622943307/

0962名無しの心子知らず2021/06/06(日) 10:36:26.37ID:uYX9jDFn
おはよう〜

0963名無しの心子知らず2021/06/06(日) 10:38:13.65ID:/IMgPFt/
>>961
おつなの〜


五時おきだけどダラだわ〜
ごはんとか弁当とか家事して余った時間はごちゃんばっか見てる

0964名無しの心子知らず2021/06/06(日) 10:39:50.12ID:9lkXZ07X
>>961
素敵なスレ立てありがとう

旦那がジジイだから早く起きて掃除やら洗濯やらやってる
起きなきゃ…と思うけどもう洗濯機が回ってるー
ヒマで家の整理整頓にはまり子のおもちゃとか処分しろと言われるがメンドクサイ

0965名無しの心子知らず2021/06/06(日) 10:41:36.00ID:T3jbGnGj
真面目な話、夜の営みが無いか淡白すぎる家庭の母親は早起きだと思う
平日はなかなかできないから休日前になるよね
子供寝た後にやって次の日4時5時になんて体力的に無理
うちもそういう日の次の日は気遣って寝かせてくれる
朝食用意してくれたり部屋が綺麗になってるのも「無理させてごめんね」っていう愛情の証だと思う
こういう話を馬鹿にするのは枯れてる早起き婆だけ

0966名無しの心子知らず2021/06/06(日) 10:42:24.82ID:aSbcQpLO
>>961
スレたて乙
早起き系ダラだから6時に仕上がった洗濯物を今から干すわ…

0967名無しの心子知らず2021/06/06(日) 10:46:40.80ID:UdeCPeoC
>>961おつあり
>>965
妙に納得したわ
私も休日は9時過ぎまで起きられないけど成る程ね
若かった頃は平気だったんだけどねw

0968名無しの心子知らず2021/06/06(日) 10:50:48.16ID:TAHjAM5U
平日休みのうちは子どもが学校に行って不在の昼間だなあ
金曜の夜って金曜ロードショーのせいで子どもが夜更かししやがるわ

0969名無しの心子知らず2021/06/06(日) 10:53:25.86ID:J/biHfYJ
中受家庭で子どもが夜遅くまで勉強するようになると夜に夫婦で…なんて無理
夜の営みとか言ってる家庭は子どもが早寝なのね

0970名無しの心子知らず2021/06/06(日) 11:03:17.57ID:M5nWv35J
早起きしてシャキぶっててもやることは5ちゃん

0971名無しの心子知らず2021/06/06(日) 11:04:59.78ID:dcDdvZZp
うちも平日休みあるから子供が学校行ってる間だわ
家では気分出ないからもちろんホテルで
でも日曜は私も旦那も起きるの遅いよ
せっかくだけどの休日くらいゆっくり寝ていたい
子は自分で朝食に用意してあるパン食べてゲームしてる

0972名無しの心子知らず2021/06/06(日) 11:06:10.62ID:EfkXVPXp
>>970
今起きてきて5ちゃんよりマシでは?

0973名無しの心子知らず2021/06/06(日) 11:08:23.17ID:mrtg1Ja4
明け方までゲームして昼まで寝る人はレスだろうから関係なさそう

0974名無しの心子知らず2021/06/06(日) 11:23:14.83ID:mx+RajiR
>>969
中受でも22時には寝てたけど
なんでそう決めつけるのか

0975名無しの心子知らず2021/06/06(日) 11:25:24.34ID:0/o6BVLR
>>969
じゃあいつしてるの?まさかもう無いとか?

0976名無しの心子知らず2021/06/06(日) 11:26:58.39ID:VZNLbidT
夜中にお互いなんとなく目が覚めた時とか

0977名無しの心子知らず2021/06/06(日) 11:27:48.01ID:LhIIW/S3
他でやって

0978名無しの心子知らず2021/06/06(日) 11:29:26.27ID:UDSj3Gv5
>>977
他行けば?ここチラシ
子供も関わってる話だからスレチでもない
明日の早起きの為にもう寝たら?w

0979名無しの心子知らず2021/06/06(日) 11:37:25.17ID:ZE1hHuxd
>>974
決めつけはあなたでは?
比較的一番早く帰れるサピだって21時半に塾出て22時ぴったりに就寝はおそらく無理なんだから
家庭学習のみ通塾なし中受、早く帰宅できる塾のほうがレアなんだからさ

0980名無しの心子知らず2021/06/06(日) 11:52:00.29ID:aUI/bFk1
うちの小学生男子
平日は朝起こさないと起きない(6時起床)のに休日は何故か自分で早く起きる
今日は5時に起きて30分ゲームをし、5時半からお母さん起きてー!と無理矢理起こされた
土曜日に体力チャージしたからかと思ったが月曜日は起きれないから単に休日満喫したくて早起きしてるんだろうな
気持ちは分からなくもないけど平日もその意気で起きてくれれば良いのに…

0981名無しの心子知らず2021/06/06(日) 11:53:12.19ID:aUI/bFk1
うちの小学生男子
平日は朝起こさないと起きない(6時起床)のに休日は何故か自分で早く起きる
今日は5時に起きて30分ゲームをし、5時半からお母さん起きてー!と無理矢理起こされた
土曜日に体力チャージしたからかと思ったが月曜日は起きれないから単に休日満喫したくて早起きしてるんだろうな
気持ちは分からなくもないけど平日もその意気で起きてくれれば良いのに…

0982名無しの心子知らず2021/06/06(日) 12:06:16.42ID:BCxqB9ro
子供が休みの日は早く起きてくるのあれなんなんだろうね
私が休日は朝だけでものんびりしたいと思って平日と同じ(6:00)に起きると続けてすぐ起きてくる
平日は寝穢いくせにー
いつもそのくらいさっと起きてくれませんかね

0983名無しの心子知らず2021/06/06(日) 12:21:23.45ID:4EwohVbF
でも子どもの早起き、早起きのほうが安心じゃない?
起きるの遅くなってきたら悩みが増えそう
不登校児の一番最初のきっかけって朝起きれないとかだもんね

0984名無しの心子知らず2021/06/06(日) 12:22:33.48ID:dY67JQjB
いぎたないを使ってみたかっただけ?

0985名無しの心子知らず2021/06/06(日) 14:33:57.37ID:jr3hSiY3
うちの子たちもまだ小さいせいか親が起きると何時でも起きてきちゃう
起きるのが早すぎると昼まで持たずに寝ちゃったり機嫌悪くなって昼ごはん食べられなかったりリズムが崩れるので、6時半より早くは起きて欲しくない
夜は一度寝付けば起きてこないことが多いので、現状家事もろもろは夜やるしかないわ

0986名無しの心子知らず2021/06/06(日) 14:58:14.81ID:b+CuTRBH
理由があれば早起きは出来るけどどうしても早寝が出来ない
体調悪いとかじゃない限り早起きしようと疲れてようと日付変わらないと眠気が来ないわ
睡眠時間足りないときは昼に頭が働かない
今は6時過ぎの子どもの起床に合わせて起きて間に合ってるけど
中学でお弁当持っていくことになったら間に合わないだろうし睡眠時間確保出来なくなっちゃう
その頃には体質変わってたりしないかな

0987名無しの心子知らず2021/06/06(日) 15:29:07.35ID:EWRP9621
>>986
子供と同じで1、2日早起きしたところで就寝は変わらないよ
体内時計がそうなってるから
少なくとも一週間くらい早起き続けばそれに合わせて早寝できるようになると思うよ
逆に土日だけ早起きみたいにリズム崩れるとしんどいかもね

0988名無しの心子知らず2021/06/06(日) 17:39:25.34ID:jWHu2lfy
次スレたったみたいだしこっち埋めちゃおうか

0989名無しの心子知らず2021/06/06(日) 18:14:12.52ID:vohdx4e7
皆素で眠れているようで羨ましい
ネムークナール飲まないと眠れない
飲む→なかなか効かない→追い頓服→朝起きづらい 早起きさんも遅起きさんも薬なしでやっていけてる人は皆健全だよ
いいお母さんだ

0990名無しの心子知らず2021/06/06(日) 18:19:33.99ID:hFrh6EMw
メンヘラはさようなら

0991名無しの心子知らず2021/06/06(日) 18:24:36.80ID:ADqMxTTS
自分も普通には寝付けないからゆっくり音声とか元塾講師のゲーム実況動画とか見ながら寝落ちる毎日だ
特にゲーム実況動画は一本30分くらいでいい感じの長さだからおすすめ

0992名無しの心子知らず2021/06/06(日) 18:32:54.31ID:dIrrGcho
>>924
まさにこれだったからあとから見てワロタ

0993名無しの心子知らず2021/06/06(日) 18:39:27.74ID:vohdx4e7
睡眠障害がメンヘラって、なんじゃそりゃ

0994名無しの心子知らず2021/06/06(日) 18:40:41.79ID:EbmOrm0K
今日のサザエさん見てこのスレのこと思い出したわ

0995名無しの心子知らず2021/06/06(日) 18:53:43.20ID:uyznAnAl
睡眠障害だけど周りに理解者がいない

0996名無しの心子知らず2021/06/06(日) 18:57:41.85ID:7e0lGqpU
ヤマトか佐川でバイトしたら絶対眠れると思うよ
自称睡眠障害の身内、絶対日中の活動量が足りないだけだけど本人には言えない

0997名無しの心子知らず2021/06/06(日) 19:00:03.39ID:1CG6lF7o
スマホばっか見てて「なかなか眠れない〜」って自称睡眠障害さん多いらしいね

0998名無しの心子知らず2021/06/06(日) 19:00:11.59ID:8txMqZI8
>>989
ほんとにそんな名前なのw

0999名無しの心子知らず2021/06/06(日) 19:05:21.20ID:UT+Bpoqa
私はメラトニン飲んでる

1000名無しの心子知らず2021/06/06(日) 19:12:54.34ID:akztthEt
1000なら989も995も皆今夜はぐっすり

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 21時間 53分 45秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。