現在将棋は斜陽産業か?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人2018/10/25(木) 19:24:18.52ID:l2dgEWqP
ここ一年藤井フィーバーがあるにはあるが、

・新たに入って来る若者の質と数、
・将棋連盟という組織の体制(フリクラとか異常なまでの伝統と格式への拘り、女流棋士問題とか)
・強さだけならスマホの方が強いという今後の社会でどうやって立ち位置を維持していくか?
・これまで将棋を支えてきた新聞社が縮小方向にある中で、どうやって資金を獲得していくか?
・純粋にプロ棋士という職業に対する魅力と夢(少年少女が単純に就きたいと思う職業か?)

将棋自体はずっと残るゲームだが、この日本将棋連盟というプロ棋士制度は、
やはり藤井フィーバがあったとしても、やはり斜陽なのか。
その流れは変えることが出来るのか。

0031名無し名人2018/10/26(金) 19:03:12.41ID:fK2cRQUS
言い出しっぺの糸谷が斜陽にならないようにして欲しかったわ

0032名無し名人2018/10/27(土) 05:17:36.58ID:ilatDkLX
ネット動画の興隆で、いまのとこを興行としての将棋はそこそこコストパフォーマンス
はいいような。
ビデオゲーム系と比べても層の厚さで将棋が優っているような気がする。三段リーグ
の厳しさとかビデオゲームにないし。

0033名無し名人2018/10/27(土) 06:27:22.96ID:Ibzg19dO
Eスポーツは視聴者4億人
プレイヤー1億人 賞金20億円だから
将棋とか話にならんぞ 

0034名無し名人2018/10/27(土) 07:02:23.66ID:CL/anb2r
>>1
アフィカスがスレ立ててる間は商業的価値がまだあるってことだな

0035名無し名人2018/10/27(土) 09:48:01.97ID:JL9rfADh
でも麻雀やmtgやポケモンやシャドバ
あらゆるゲームが将棋に媚てすり寄ってくる
やつらは将棋より稼ぐゲームであるのに将棋の権威が羨ましくて仕方がない
あらゆるゲームの旗印にされるそういう立場にいるのはたしか

0036名無し名人2018/10/27(土) 10:08:32.85ID:Ibzg19dO
>>35
あらゆるゲームが将棋に媚びてすり寄ってくる???
具体例を聞かんとちょっとよくわからんな
逆に糸谷がMTG、藤田綾がスプラなんかをやってるのは知ってるが

0037名無し名人2018/10/27(土) 10:15:48.86ID:N3C4lIRB
>>32
いやeスポーツはアジア大会の種目になったり国際的認知もあるしプレイヤーも観客も多いんだけど

0038名無し名人2018/10/27(土) 10:38:34.98ID:W7QK8xmm
このスレは連盟が潰れると信じたい14級にも届かない馬鹿猿共と現実との小競り合い

0039名無し名人2018/10/27(土) 10:57:42.61ID:2vYmYsWP
今後羽生という伝説を超える棋士は出てこないだろうから今が将棋の全盛期だろうな

0040名無し名人2018/10/27(土) 11:08:31.05ID:OlzOiq5W
藤井君の将棋熱が冷めたら、それに伴い世間の将棋熱も覚めるやろねー

もう今後羽生や藤井君のような子は2度と現れないだろうし、現れても藤井フィーバーの様な現象は起こらんだろうし。

連盟の今後は長い時間をかけて縮小方向、ただ消滅はしないと思う。

変な精神病みたいな子がちまちま寄り集まってる団体になるでしょうねー

0041名無し名人2018/10/27(土) 11:42:46.56ID:4WH79oQ5
>>40
藤井、将来どっかで後悔したらまとも。
ずっと将棋に打ち込んだら白雉。
先生と呼ばれ金たんまり稼いだことで満足出来る人生なら下衆。
チェスでは「大人になったらチェスのことは忘れろ」と言われるよ。

0042名無し名人2018/10/27(土) 14:27:45.58ID:ilatDkLX
当然だけどEスポーツの主要スポンサーはゲームメーカーで、ゲームの市場規模が
大きい以上Eスポーツで動くカネも大きい。それと将棋は同列に語れないような。
ゲームメーカが棋戦のスポンサーにつかないのは不思議だけど、日本は電王戦
でさえ日本の大手コンピュータメーカがスポンサーにつかない国だから。

0043名無し名人2018/10/27(土) 15:03:16.66ID:sYgiCTH9
>>31
あいつがイキってこんな発言したから本当に斜陽産業になったw

0044名無し名人2018/10/27(土) 15:12:38.42ID:sYgiCTH9
今の将棋は斜陽産業だから自分達の世代で建て直さないといけないって糸谷が言ってたじゃん
なら糸谷が将棋会館の建て直し費用を一人で出せよ竜王なったときの賞金とか全財産寄付しろ

0045名無し名人2018/10/27(土) 15:14:51.53ID:h7fzhxlE
つーか斜陽という言葉自体が斜陽

0046名無し名人2018/10/27(土) 17:39:09.80ID:zJPRunPh
>>45
えっ?

0047名無し名人2018/10/27(土) 17:46:48.95ID:PUab1Sja
ファンが将棋に対して金使わんからな
藤井フィーバーで企業様が動いてるうちに、おめーらは金使えよ

0048名無し名人2018/10/27(土) 17:55:52.09ID:81uwjTkx
やだ

0049名無し名人2018/10/27(土) 18:44:51.67ID:Y/mHXR3P
将棋は野球とかサッカーの類。ビールとかお茶を飲みながら観戦する層が圧倒的に多い。
時間の余裕のある年寄りに人気があるのはその為。強くなりたいと鍛錬している層よりも
圧倒的に多いからな。

0050名無し名人2018/10/27(土) 18:51:19.52ID:tn+xil9Z
そういえば、将棋観戦で泊まりで遠征したけど、将棋界隈には金落ちてないな。と思ったけど、入場料は払ったか。

0051名無し名人2018/10/27(土) 22:16:15.26ID:jZf+CfFM
中学生一人いなければ不正疑惑で潰れてた業界なんて
いつ潰れてもおかしくない

0052名無し名人2018/10/28(日) 01:58:52.12ID:a0p+F1sg
ゲームとしては残るけど、プロは消える
というよりスポンサーになってくれる企業が少なすぎるしメリットがない
新聞も終わるし、レッドブルやモンスターなどのエナジードリンクを取り込まないとダメだろ?
電機メーカーも終わってるし自動車はケチだからな

0053名無し名人2018/10/28(日) 02:34:07.03ID:Ag/4CAUV
プロ棋士がユーチューバーになって講座やれば
普及の足しになるんじゃないか

0054名無し名人2018/10/28(日) 03:08:38.09ID:9V6CCkOA
>>53
野月と西尾がやっていたようなやつか。足しくらいにはなるだろうが。

0055名無し名人2018/10/28(日) 03:26:57.04ID:L/PpKiD7
>>51
羽生や藤井のようなスターが現れること自体
コンテンツとしての力を感じるわ
囲碁は井山が活躍してもアレだもん

0056名無し名人2018/10/28(日) 03:44:36.70ID:t9zSATOs
将棋ヲタって他ゲームをディスる傾向にあるからな
斜陽になるのは報いだよw

0057名無し名人2018/10/28(日) 03:58:37.08ID:2cjUy6H+
羽生が衰え電王戦も打ち切り、加えて三浦問題
藤井が出てきてなかったら万策尽きてたな

0058名無し名人2018/10/28(日) 04:09:05.90ID:cIXgrV1A
不正疑惑問題で地に落ちた印象が藤井効果で急浮上したのは間違いないが
ブームが持続しているのはそれまで地味なイメージを払拭しようと努力してきた棋士や漫画や
将棋中継を始めたニコ生の下地があったからだと思うよ

0059名無し名人2018/10/28(日) 08:55:47.94ID:7o6Ldr76
ニコ生の前からタイトル戦の新聞社のweb棋譜中継は人気あった
将棋板も棋譜中継を見て実況スレ化してたし
その下地の上でのニコ生やabema

0060名無し名人2018/10/28(日) 09:04:12.34ID:Ag/4CAUV
>>54
起死回生の大逆転を狙うとかではなく
地味に一手一手積み重ねていくのがいいと思うよ

0061名無し名人2018/10/28(日) 09:40:42.53ID:S6bf7Cn9
コンテンツとしてはすごくいいと思うが、
スポンサー問題はなぁ。

0062名無し名人2018/10/28(日) 09:44:51.07ID:fhrIe/KK
棋士はよくやってるよね
でも新規を取り込むにはやっぱテレビが一番なんだよなぁ
あとYouTubeで将棋の面白動画や、
将棋ってなんか凄えと思わせる動画をバンバンあげることだな
今の時代YouTubeを使わない手はないんだよ

0063名無し名人2018/10/28(日) 09:55:07.76ID:otTWJXcI
将棋のわかりやすいスーパープレーなんて王手龍取りくらいしかないからな
将棋の内容ではなく棋士や解説のリアクションと言ったおもしろ動画以上のものは作れない

0064名無し名人2018/10/28(日) 10:39:32.51ID:vmLVj/E3
王手龍龍取りってのがあったよ

0065名無し名人2018/10/28(日) 10:41:09.34ID:vmLVj/E3
>>62
マイナビ中継にグーグルが一瞬色気出したけど続かなかった時点でお察し
おそらくだがコンテンツとしての潜在力を上回る負の要因が運営体制等にあって
コンプライアンスを重んじる現代的な企業が深く関われない

0066名無し名人2018/10/28(日) 11:10:44.90ID:tGYB8DyK
プロ組織はHEROZの子会社になればいい

0067名無し名人2018/10/28(日) 12:05:54.91ID:a0p+F1sg
なんでエナジードリンクにアタックしないの?
対局中飲めるのはエナジードリンクのみ

0068名無し名人2018/10/28(日) 15:35:20.03ID:9V6CCkOA
>>62
「ご主人様王手です」「将棋でQ」とかやっていたけど、素人の制作ではあれが限界で
それなりの品質の動画を制作することはプロでないと無理。だから高くつく。

0069名無し名人2018/10/28(日) 16:41:55.71ID:H9yN38du
ちょっと前にハースのプレイヤーが将棋ディスってたな
わざわざ引き合いに自分の嫌いなシャドバを出すという陰湿なやり方でw

0070名無し名人2018/10/28(日) 20:32:25.89ID:Mm8IQ/iE
>>67
つカロリーメイト

0071名無し名人2018/10/28(日) 22:16:44.37ID:fhrIe/KK
アメリカの宝くじで300億当たったら200億寄付してあげるのに

0072名無し名人2018/10/29(月) 18:56:11.80ID:nAeKCjm0
ずっと残るゲームなら問題ないじゃん
無理やりミーハー受け狙いにいかなくて宜しい

0073名無し名人2018/10/30(火) 06:38:06.90ID:IcaeuZSt
将棋の棋力向上を真摯に追及しているプロアマが多数いて
将棋を通じて健全な少年少女を育成するノウハウもそれなりに信用されており
そう簡単になくならない。

0074名無し名人2018/10/30(火) 21:34:53.37ID:NAvpTQV4
>>70
大塚製薬はそんなに金がない

0075名無し名人2018/10/31(水) 23:23:03.61ID:XsSmzIPs
もう将棋ブームも去ったな
芸スポの王座戦スレがわずか200レスしかついてないや

0076名無し名人2018/11/01(木) 00:06:20.62ID:wIvTuPbn
青森の碁会所の閉鎖のニュースだが、写真には老人しか映っていない。
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/107936
地方の将棋道場も同じだ。

0077名無し名人2018/11/01(木) 00:36:44.89ID:nJg7N2kn
>>76
碁や将棋どころか地方は全て斜陽だよ
都会集中を非難する向きがあるが、少子化の中で
行政機能を含めて集中する方が合理的経済的だよね

0078名無し名人2018/11/01(木) 00:53:28.83ID:ElrXvhL1
>>77
都会ほど出生率が低いから、長い目で見ると
日本の衰退に拍車をかけていると思う

0079名無し名人2018/11/03(土) 05:48:39.98ID:Lw0jTpOP
実際メディア産業は元請けから下請けまでみんな首都圏に集中して
関西女流は出演の機会が少ない。
だから関東の女流の方がオフラインのイベントでも価値が高くなる。

0080名無し名人2018/11/11(日) 14:01:43.93ID:NbrmPpaq
てか 大人のプレイヤーの数じは圧勝だろw

0081名無し名人2018/11/11(日) 14:22:37.30ID:PbpSjl3s
3段リーグが諸悪の根源

むしろC2の引退を増やして人数調整した方がいい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています