角頭歩と力戦四間飛車

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人2019/10/04(金) 03:38:49.92ID:gvoprwPo
角頭歩と力戦四間飛車を語ろう

昔NHK講座で
▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲7七桂から先手四間飛車に行く順を
森内が「アマ間なら十分やれる」と紹介していた

0002名無し名人2019/10/04(金) 04:01:11.51ID:J2TGopqm
>>1
氏ね

0003名無し名人2019/10/04(金) 04:27:10.49ID:sdkhAUSW
>>1
アマより弱いプロ間ではやれないのか?

0004名無し名人2019/10/04(金) 04:36:34.41ID:sUk1dVKk
単発スレばかりたてるクズ

0005名無し名人2019/10/16(水) 01:39:10.09ID:Vt9y4jpo
復活しないかな

0006名無し名人2019/11/01(金) 11:42:22.46ID:/x4MhxCY
>>1
ソフトで検討したけど-100〜200なんだな
やる価値あるか

0007名無し名人2019/11/08(金) 13:40:05.37ID:9kAZp94r
無理

0008名無し名人2019/11/08(金) 15:50:41.08ID:5xIe30G3
角頭歩は斎藤が実戦で終わらせただろい

0009名無し名人2019/11/10(日) 09:20:10.50ID:xWYZAOvk
レオがやってた気がする

0010名無し名人2019/11/18(月) 02:28:03.77ID:P/2do22b
PC将棋でこういうマイナー戦法の復活させてほしいね

0011名無し名人2019/11/27(水) 22:22:05.10ID:2B0YZQUi
死ねよ

0012名無し名人2019/12/04(水) 19:51:43.95ID:Myus/AFX
ソフトで研究すればかなり使えそう

0013名無し名人2019/12/13(金) 17:30:05.78ID:nQJQVI1Z
ソフトだと評価値-200だな

0014名無し名人2019/12/20(金) 15:26:05.48ID:2v82s1xm
は?

0015名無し名人2019/12/26(木) 02:19:15.60ID:XkiNKlR7
ソフトの初期値がわるくてもアマ同士なら通用する

0016名無し名人2020/01/10(金) 23:37:05.40ID:/fjsYo8G
やっぱりか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています