[問題あり] 第5回 将棋文化検定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人2019/10/09(水) 12:26:22.98ID:x4WK22n/
●リンク先に出題された問題あります
https://hochi.news/articles/20191007-OHT1T50106.html
https://hochi.news/images/2019/10/07/20191007-OHT1I50091-L.jpg

将棋の歴史、記録、棋士のエピソードなどの幅広い知識を問う試験
「第5回将棋文化検定」が9月29日、東京・大阪の2会場で開催され、
谷川浩司九段(57)、森内俊之九段(48)、
行方尚史八段(45)ら棋士と一般参加者が受検した。

検定問題は門外不出だが、
日本将棋連盟検定事務局が本紙のために一部を抜粋して特別提供。
常識問題「ビギナーコース」から超難問「Aコース」までをレッツトラ〜イ!

0002名無し名人2019/10/09(水) 12:53:59.32ID:B1T0vPjt
さあ、始まるザマスよ!

0003名無し名人2019/10/09(水) 16:37:47.92ID:XudFl2oc
行方かっこええ

0004名無し名人2019/10/09(水) 17:22:00.32ID:bJX8qNdI
昨夜何本空けたか数えてるのかな?

0005名無し名人2019/10/09(水) 19:23:11.07ID:j10qbZc4
〈29問〉76歩84歩の三手目の動かし方何回数えても36通りしかないんだがあと1つどこなの??

0006名無し名人2019/10/09(水) 19:32:16.40ID:2L+kRvWD
数えてみたが確かに37だったよ
駒ごとに、例えば歩なら自陣の歩が9で相手が9
香なら自陣2敵陣2とやっていくといいよ

0007名無し名人2019/10/09(水) 19:40:45.21ID:j10qbZc4
三手目だから自陣の駒だけじゃないの?敵陣の駒も含まれるの??

0008名無し名人2019/10/09(水) 20:03:30.23ID:oPxnQpfV
>>5

恐らくひっかけ問題だろうね
駒の動かし方は36通りでも
角を33に動かすのに
33角成と33角不成の2通りあると数えてると思う

0009名無し名人2019/10/09(水) 20:09:31.59ID:j10qbZc4
>>8
不成は盲点だったw
ようやくスッキリした!ありがとう!

0010名無し名人2019/10/14(月) 14:41:56.04ID:3okmuEhH
疑問でなく問題文ね

0011名無し名人2019/10/18(金) 00:11:56.09ID:voykKaq2
ムズい

0012名無し名人2019/11/01(金) 22:36:07.99ID:l/8ZuB8Y
出題があるのね
なにか問題が生じたのかと思ったよ

0013名無し名人2019/11/10(日) 18:21:05.52ID:fYuJfmGW
ダメ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています