将棋の町 山形県天童市を語ろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人2019/10/16(水) 00:47:28.33ID:hD6Wxbe5
天童市
https://www.city.tendo.yamagata.jp/
観光ナビ
http://sp.bussan-tendo.gr.jp/

山形県の観光とか天童市について話しましょう

0002名無し名人2019/10/16(水) 00:50:55.55ID:abtYQUYE
さあ、始まるザマスよ!

0003名無し名人2019/10/16(水) 01:26:23.45ID:/CUzOIEu
熊坂だクマー

0004名無し名人2019/10/16(水) 03:51:25.09ID:tyf0RSOD
山形牛を食べて観光はどうですか?

0005名無し名人2019/10/16(水) 07:31:10.26ID:je42N5kQ
いくらイベントやっても棋士が誕生しない将棋不毛の地

0006名無し名人2019/10/16(水) 19:14:16.69ID:8OUrK444
NHKから国民を守る党五十嵐浩之当選おめでとう!!!

0007名無し名人2019/10/18(金) 12:15:11.47ID:gihijtnC
>>5
奨励会含めてダメなの?

0008名無し名人2019/10/18(金) 12:44:33.17ID:Gn57SQ/F
人間将棋を商標登録しようとしたのは悪手。

0009名無し名人2019/10/18(金) 19:33:05.41ID:jA7AWEyv
>>5将棋の町といえば兵庫県加古川市?W

0010名無し名人2019/10/19(土) 16:16:09.29ID:hDzqTsCp
駒作りの町を、将棋の町と錯覚させてはいけない

0011名無し名人2019/10/20(日) 12:55:05.01ID:DHeroGe9
ケンちゃんラーメン食べてみたい
あの手打ち?ちぢれ麺すごいおいしそう

0012名無し名人2019/10/21(月) 21:13:47.97ID:mU+MbYbs
信長さんちのバカ息子として名高い信雄を見直すきっかけになった町

0013名無し名人2019/10/22(火) 00:05:39.44ID:FristKcH
織田家は江戸時代もバカ殿のオンパレードだぞ

0014名無し名人2019/10/24(木) 13:32:39.22ID:nEa6VMw5
>>1新将棋の町である兵庫県加古川市をかたろう?W

0015名無し名人2019/11/01(金) 22:37:56.08ID:l/8ZuB8Y
駒をプレゼントしてくれたりはしてくれないんですか?

0016名無し名人2019/11/10(日) 18:24:05.08ID:fYuJfmGW
死ねば?

0017名無し名人2019/11/15(金) 20:49:15.20ID:e67LXcXb
駒の町

0018名無し名人2019/11/19(火) 23:42:26.21ID:JLQdvoOn
冬場は車で行けないかな
雪降の?

0019名無し名人2019/11/23(土) 15:51:46.56ID:fO6sHat/
微妙

0020名無し名人2019/11/28(木) 01:14:05.69ID:WKDumeQb
すごいな

0021名無し名人2019/12/05(木) 03:01:36.49ID:+M1tbNfh
一度入ってみたいけど遠いなあ

0022名無し名人2019/12/07(土) 17:07:49.13ID:RlWgIhw8
芝村藩や柏原藩の織田家に比べたら
天童藩織田家はまだマシなほう

0023名無し名人2019/12/09(月) 13:24:59.14ID:4hNKiPU5
・第32期竜王戦第7局・天童対局 前夜祭のご案内 https://www.shogi.or.jp/event/2019/12/327_1.html

更新: 2019年12月09日 10:44

第7局・天童対局は12月18日・19日に、山形県天童市の「ほほえみの宿 滝の湯」にて実施の予定です。
これに先駆け、12月17日(火)に前夜祭を開催します。
(第6局までに勝敗が決した場合は、新竜王を迎えての祝賀会を実施します)

0024名無し名人2019/12/12(木) 17:30:15.06ID:Eza1RDYU
祝賀会

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています