第78期順位戦 Part66

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人 (ワッチョイ 3e83-6HYk)2019/11/16(土) 01:13:26.27ID:IQXHeKKX0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/feature/shougi/

※前スレ
第78期 順位戦 Part65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1573747644/
第78期順位戦 Part63 (実質64)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1573711572/
第78期 順位戦 Part62(実質63)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1573298729/
第78期 順位戦 Part61(実質62)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1572956978/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952名無し名人 (アウアウカー Sa55-aJdO)2019/11/24(日) 18:09:00.38ID:McGXxWAca
>>951
羽生アンチ哀れ

0953名無し名人 (ワッチョイ 8b63-Kae8)2019/11/24(日) 18:15:52.98ID:9ZWwgNyK0
>>930
まあ名人竜王は別格はいいとして、他を少ないタイトルから足したらそうなるわな
逆に大山の少ないタイトルから足せば羽生に有利に見える

0954名無し名人 (ワッチョイ 51da-3wOF)2019/11/24(日) 18:25:08.00ID:3Ay5uxz50
勲一等ですら国民栄誉賞の方が圧倒的に上だわ

0955名無し名人 (ワッチョイ 51da-3wOF)2019/11/24(日) 18:28:59.83ID:3Ay5uxz50
勲二等なんてこいつ誰?ってやつでも普通に貰ってるからな
でも、国民栄誉賞は違うでしょ
国民なら誰でも知ってるぐらいの知名度がある人間にしか贈られない

0956名無し名人 (ワッチョイ 8b63-Kae8)2019/11/24(日) 18:29:13.07ID:9ZWwgNyK0
>>954
それはどうかなぁ
羽生と大山の世間的評価なら羽生のが圧倒的に上だし
そのうち羽生ももらえるとは思うけど
現時点で勲二等<国民栄誉賞というのは無理だと思う
方向性が違う賞だからそもそも比較できないとかならまだわかるが

0957名無し名人 (ワッチョイ 51da-3wOF)2019/11/24(日) 18:30:45.56ID:3Ay5uxz50
勲二等瑞宝章受賞者
こいつ誰?聞いたことすらねぇよってやつがいっぱいいるよな


https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Category:%E5%8B%B2%E4%BA%8C%E7%AD%89%E7%91%9E%E5%AE%9D%E7%AB%A0%E5%8F%97%E7%AB%A0%E8%80%85

0958名無し名人 (ワッチョイ 51da-3wOF)2019/11/24(日) 18:32:22.11ID:3Ay5uxz50
勲二等瑞宝章なんて坂田栄男でも貰ってるからな

0959名無し名人 (オッペケ Src5-8/RH)2019/11/24(日) 18:43:50.93ID:1dvAXYu5r
>>957
全員wikipediaのページがあるのが凄いわ

0960名無し名人 (ワッチョイ 8bb0-CJzu)2019/11/24(日) 18:46:46.20ID:TpB2muLk0
2日制タイトルの入れ替わりを見れば、実力者の移り変わりがよく分かりますよ。
1日制タイトルと違って予選がリーグ形式のものが多く、マグレがあまりないので。
九段戦は各ラウンドが3番勝負、竜王戦も複合的トーナメントなのであまり意外な挑戦者が出ない。

【2日制タイトル覇者変遷】 (1950〜1951及び1953〜1955は名人が九段戦に出場できない)

    名人 九段 王将 王位  (九段は1962年から十段、1988年から竜王)
1937 木村
1938 ↓↓
1939 ↓↓
1940 木村
1941 ↓↓
1942 木村
1943 ↓↓
1944 木村
1945 木村
1946 ↓↓
1947 塚田
1948 塚田
1949 木村
1950 木村 大山
1951 木村 大山 升田
1952 大山 塚田 大山 (木村47〜48歳)
1953 大山 塚田 大山
1954 大山 塚田 大山
1955 大山 塚田 升田
1956 大山 升田 升田
1957 升田 升田 大山
1958 升田 大山 大山
1959 大山 大山 大山
1960 大山 大山 大山 大山
1961 大山 大山 大山 大山

0961名無し名人 (ワッチョイ 8bb0-CJzu)2019/11/24(日) 18:47:42.34ID:TpB2muLk0
    名人 十段 王将 王位
1962 大山 大山 二上 大山
1963 大山 大山 大山 大山
1964 大山 大山 大山 大山
1965 大山 大山 大山 大山
1966 大山 大山 大山 大山
1967 大山 大山 大山 大山
1968 大山 加藤 大山 大山
1969 大山 大山 大山 大山
1970 大山 中原 大山 大山
1971 大山 中原 大山 大山
1972 中原 中原 中原 内藤 (大山49〜50歳)
1973 中原 大山 中原 中原
1974 中原 中原 中原 中原
1975 中原 中原 中原 中原
1976 中原 中原 中原 中原
1977 ↓↓ 中原 中原 中原
1978 中原 中原 加藤 中原
1979 中原 中原 大山 米長
1980 中原 加藤 大山 中原
1981 中原 加藤 大山 中原
1982 加藤 中原 米長 内藤 (大山59〜60歳)
1983 谷川 中原 米長 高橋
1984 谷川 米長 中原 加藤
1985 中原 米長 中村 高橋
1986 中原 福崎 中村 高橋
1987 中原 高橋 南芳 谷川

0962名無し名人 (ワッチョイ 8bb0-CJzu)2019/11/24(日) 18:48:49.90ID:TpB2muLk0
    名人 竜王 王将 王位
1988 谷川 島朗 南芳 森雞
1989 谷川 羽生 米長 谷川
1990 中原 谷川 南芳 谷川
1991 中原 谷川 谷川 谷川
1992 中原 羽生 谷川 郷田
1993 米長 康光 谷川 羽生 (中原45〜46歳)
1994 羽生 羽生 谷川 羽生
1995 羽生 羽生 羽生 羽生
1996 羽生 谷川 羽生 羽生
1997 谷川 谷川 羽生 羽生
1998 康光 藤井 羽生 羽生
1999 康光 藤井 羽生 羽生
2000 丸山 藤井 羽生 羽生

0963名無し名人 (ワッチョイ 8bb0-CJzu)2019/11/24(日) 18:50:30.66ID:TpB2muLk0
    名人 竜王 王将 王位
2001 丸山 羽生 康光 羽生
2002 森内 羽生 羽生 谷川
2003 羽生 森内 森内 谷川
2004 森内 渡辺 羽生 羽生
2005 森内 渡辺 羽生 羽生
2006 森内 渡辺 羽生 羽生
2007 森内 渡辺 羽生 深浦
2008 羽生 渡辺 羽生 深浦
2009 羽生 渡辺 久保 深浦
2010 羽生 渡辺 久保 広瀬
2011 森内 渡辺 康光 羽生
2012 森内 渡辺 渡辺 羽生
2013 森内 森内 渡辺 羽生
2014 羽生 糸谷 郷田 羽生
2015 羽生 渡辺 郷田 羽生
2016 天彦 渡辺 久保 羽生
2017 天彦 羽生 久保 菅井
2018 天彦 広瀬 渡辺 豊島 (羽生47〜48歳)
2019 豊島 ?? ?? 木村

大山64タイトル(名18 九十14 将20 位12)
羽生46タイトル(名09 竜07 将12 位18)
中原41タイトル(名15 十11 将07 位08)

0964名無し名人 (ワッチョイ 8bb0-CJzu)2019/11/24(日) 19:10:03.85ID:TpB2muLk0
谷川19タイトル(名05 竜04 将04 位06)
渡辺14タイトル(名00 竜11 将03 位00)
森内11タイトル(名08 竜02 将01 位00)

木義08タイトル(名08 九-- 将00 位--)
升田07タイトル(名02 九02 将03 位00)
米長07タイトル(名01 十02 将03 位01)
塚田06タイトル(名02 九04 将00 位00)
加藤06タイトル(名01 十03 将01 位01)
康光05タイトル(名02 竜01 将02 位00)
高橋04タイトル(名00 十01 将00 位03)
久保04タイトル(名00 竜00 将04 位00)

南芳03タイトル(名00 竜00 将03 位00)
郷田03タイトル(名00 竜00 将02 位01)
藤井03タイトル(名00 竜03 将00 位00)
深浦03タイトル(名00 竜00 将00 位03)
天彦03タイトル(名03 竜00 将00 位00)

内藤02タイトル(名00 十00 将00 位02)
中村02タイトル(名00 十00 将02 位00)
丸山02タイトル(名02 竜00 将00 位00)
広瀬02タイトル(名00 竜01 将00 位01)
豊島02タイトル(名01 竜00 将00 位01)

二上01タイトル(名00 十00 将01 位00)
福崎01タイトル(名00 十01 将00 位00)
森雞01タイトル(名00 十00 将00 位01)
島朗01タイトル(名00 竜01 将00 位00)
糸谷01タイトル(名00 竜01 将00 位00)
菅井01タイトル(名00 竜00 将00 位01)
木一01タイトル(名00 竜00 将00 位01)

0965名無し名人 (ワッチョイ 8bb0-CJzu)2019/11/24(日) 19:23:11.18ID:TpB2muLk0
2日制タイトル 年度別

4冠全制覇
大山 8回
中原 3回
羽生 1回

3冠
大山 5回(うち1回は全制覇)
中原 4回(うち1回は全制覇)
羽生 2回
谷川 1回

2冠
羽生 12回
大山 4回
中原 3回
谷川 3回 
升田 2回
森内 2回
渡辺 1回


2冠以上
大山 17回(4冠8回 3冠5回 2冠4回)
羽生 15回(4冠1回 3冠2回 2冠12回)
中原 10回(4冠3回 3冠4回 2冠3回)
谷川 04回(4冠0回 3冠1回 2冠3回)

0966名無し名人 (ワッチョイ c1b0-O+kT)2019/11/24(日) 19:25:26.31ID:55dEV1jx0
>>965
こういうの、一生懸命貼り付けて、
何がしたいの? 情報いろいろまとめたから見てねってこと?

0967名無し名人 (ワッチョイ 117c-QS5Z)2019/11/24(日) 19:25:29.71ID:7NNhHwzf0
いい加減羽生オタうぜえからとっととB1落ちてくんねえかな

0968名無し名人 (ワッチョイ 8bb0-CJzu)2019/11/24(日) 19:29:36.65ID:TpB2muLk0
>>966
そうです。
中原誠は羽生より上なんですよね、2日制の勝負だと。
1972年度から1978年度まで、7年連続で2日制タイトルを3冠以上取っていますから。
24歳から31歳頃までの時期ですね、絶頂期です。
一方で羽生は3年連続が最高なんですよ。
1日制5番勝負のタイトルはよく稼ぎましたが、2日制ではさほどでもない人です。

大山は別格で、13年連続3冠以上ですね。

0969名無し名人 (アウアウカー Sa55-aJdO)2019/11/24(日) 19:30:26.07ID:McGXxWAca
>>967
羽生アンチの方が酷いぞ
関係ない話でどれだけこのスレ埋めてんだよ

0970名無し名人 (ワッチョイ 8bb0-CJzu)2019/11/24(日) 19:35:17.36ID:TpB2muLk0
2日制タイトルの番勝負で、羽生は

谷川浩司と7勝6敗
森内俊之と5勝7敗
渡辺明と1勝3敗
計13勝16敗の負け越しとなっています。
ライバルが1日制予選を突破してきて、2日制で直接激突となるとあまり勝利を期待できません。
佐藤天彦や菅井にも負け越しとなっています。

0971名無し名人 (ワッチョイ 93bd-Mp5E)2019/11/24(日) 19:43:00.65ID:evdJtd160
やっぱ羽生さんすげえわ

0972名無し名人 (ワッチョイ d93d-REv9)2019/11/24(日) 19:55:57.70ID:gEe2QA9i0
大山最強とか言ってる奴は
野球で言えばいまだに王金田最強と言ってるのと変わらない
レベルや時代背景を無視して数字だけを並べてるだけ
そりゃ世間に相手にされませんわなw

0973名無し名人 (ワッチョイ f963-QS5Z)2019/11/24(日) 19:56:44.09ID:spf9cmVK0
>>972
道策、秀策といっしょ。

地頭でどうかということだ。

0974名無し名人 (ワッチョイ 93bd-TaB7)2019/11/24(日) 20:44:54.29ID:+Qar+6hr0
国民栄誉賞は、内閣総理大臣なりその時の政権が顕彰するものだ。だから、授賞式は首相官邸になる
一方、叙勲は天皇から授与されるもので、皇居で行われる

この違いは、わかるよな

0975名無し名人 (スッップ Sd33-U9UR)2019/11/24(日) 21:12:26.87ID:TD2wPOIrd
羽生は68歳の大山に実際負けとるからねえ
そこが対戦不可能な野球レジェンドの比較と違うとこやな

王の傑出度は別格
最強打者扱いで問題ない

0976名無し名人2019/11/24(日) 21:48:36.33ID:7+ViCwDE
二日制も現役最強は羽生さん

0977名無し名人 (スップ Sd33-u09c)2019/11/24(日) 21:52:41.64ID:xyQEDelEd
羽生ってそんなに知名度高いか?
昔の木村大山の知名度は半端なかったらしいけどな
でも中原は知名度低いね

0978名無し名人 (ワッチョイ 7bbb-MXNF)2019/11/24(日) 21:58:12.53ID:DsnodIB40
>>977
羽生藤井一二三だろうな

0979名無し名人 (エムゾネ FF33-WDGO)2019/11/24(日) 22:02:01.05ID:9QJ4uRmOF
>>977
中原は林葉を持ち出せば大抵の人が「ああ」ってなる
40代以上限定だが

0980名無し名人 (ワッチョイ 131b-ozbJ)2019/11/24(日) 22:05:39.09ID:9O0Dm+0F0
羽生アンチいいかげん巣に戻れよw

0981名無し名人 (ワッチョイ 199f-r64g)2019/11/24(日) 22:19:01.19ID:mV6dzJdR0
>>980
彼の巣はないと思うよ
羽生にすら嫌われてるでしょ

0982名無し名人 (ワッチョイ 199f-r64g)2019/11/24(日) 22:19:30.27ID:mV6dzJdR0
ごめん、彼じゃなくてお前だった

0983名無し名人 (ワッチョイ d99d-NOVL)2019/11/24(日) 22:24:48.13ID:a2Jw+eKa0
羽生も叙勲はどうせされるだろ感は凄い

0984名無し名人 (JP 0Hab-JyrK)2019/11/24(日) 23:44:10.39ID:HTJA3is4H
大事なのは羽生が凄かろうが大山が凄かろうが
お前は全く関係ないということ

0985名無し名人 (ワッチョイ 7b4b-BEIG)2019/11/25(月) 00:50:46.68ID:It/0T+0K0
埋めあざます

0986名無し名人 (ワッチョイ c1b0-O+kT)2019/11/25(月) 01:17:16.80ID:vTfC9wJN0
>>985
しっかり埋めとけよ、朝までにな

0987名無し名人 (ワッチョイ 1361-+Oop)2019/11/25(月) 01:21:32.90ID:+2nNBU/h0
草野球なら羽生の背番号は99だな
もうこのまま99期の方が印象強いまま引退できそう

0988名無し名人 (ワッチョイ 1302-fD7F)2019/11/25(月) 01:29:32.66ID:xvMC06p50
でも将棋界的にはその方がドラマチックじゃないこと?羽生の99期越える棋士が現れるのを待ち続けるの
まあ、渡辺藤井辺りがさくっと越えちゃうかもしれないけど、羽生の達成できなかった100期達成か?の方が羽生越えて101期!より響きが良いし
101ってわんちゃんじゃないんだし

0989名無し名人 (ワッチョイ 8901-QS5Z)2019/11/25(月) 01:43:30.48ID:QrkklOK60
次スレは?

0990名無し名人 (ワッチョイ 7b4b-BEIG)2019/11/25(月) 02:55:38.65ID:It/0T+0K0
>>989
なし

0991名無し名人 (ワッチョイ 132d-xTYn)2019/11/25(月) 05:24:14.63ID:gZkmgagt0
最強は王だろ
サッカーだとペレ

0992名無し名人2019/11/25(月) 05:38:40.57ID:II1m5RSS
羽生さんが最強です

0993名無し名人 (アウアウウー Sa9d-ldmA)2019/11/25(月) 07:54:48.23ID:v4PXtSsSa
>>988
まあ肝心の本人が100期こだわってないからね
99でも偉大な記録であることを、我々は認識しなければならない

0994名無し名人 (ワッチョイ f963-QS5Z)2019/11/25(月) 08:38:06.74ID:X4ypLbGS0
名竜、しょぼすぎ

0995名無し名人2019/11/25(月) 08:47:38.09ID:pxCf9fxx
タイトル99期

0996名無し名人 (ワッチョイ f963-QS5Z)2019/11/25(月) 08:57:00.80ID:X4ypLbGS0
名竜16期、


渡辺竜王連続9期、合計11期

来年名人取ったら、こいつてこでも手放さないぞw

0997名無し名人2019/11/25(月) 08:58:25.68ID:pxCf9fxx
そもそも渡辺は本気の豊島名人には勝てない

0998名無し名人 (ワッチョイ c1da-BEIG)2019/11/25(月) 08:58:57.08ID:HpBSiZAV0
羽生はメンタルが弱いから、実力の割にタイトルが少なくて99期。
渡辺はメンタルが強いから、実力の割にタイトルが多い。

0999名無し名人 (ワッチョイ f963-QS5Z)2019/11/25(月) 08:59:31.87ID:X4ypLbGS0
後者の方が大一番につよいのは、2008だかの竜王戦で実証済み

1000名無し名人 (ワッチョイ f963-QS5Z)2019/11/25(月) 08:59:43.97ID:X4ypLbGS0
1000ならば、渡辺名人誕生確定

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 7時間 46分 18秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。