木村王位をプロ野球選手に例えると誰?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人2019/11/22(金) 15:02:27.69ID:dWIZDe4C
ひちょり?

0002名無し名人2019/11/22(金) 15:06:30.62ID:uN27sONs
川藤

0003名無し名人2019/11/22(金) 15:08:54.34ID:37R4rGxg
和田

0004名無し名人2019/11/22(金) 15:18:17.65ID:q4yHOpW/
ホークス宮地克彦

2005年は球団名が福岡ソフトバンクホークスに変わり、開幕スタメンの座を勝ち取り、自己最多の125試合に出場してレギュラーに定着。
プロ16年目にして初めてオールスターゲームに出場、初の規定打席に到達した。16年目での初の規定打席到達は八重樫幸雄を抜いて、ドラフト制度が確立した1965年以降では最も遅い記録。
ベストナイン外野手部門にも選出された。その活躍から「リストラの星」とも呼ばれた。

0005名無し名人2019/11/22(金) 15:23:56.93ID:/n5q75pt
カズ山本

0006名無し名人2019/11/22(金) 15:35:44.14ID:QHkRLBBx

0007名無し名人2019/11/22(金) 16:34:59.99ID:ogMpsUn+
鹿島のDF山本

0008名無し名人2019/11/22(金) 17:05:45.58ID:Ipm1W8zR
高木豊

0009名無し名人2019/11/22(金) 17:18:27.33ID:j/sKADDu
佐野

0010名無し名人2019/11/22(金) 17:44:30.62ID:A7H0VM1O
アルシンド

0011名無し名人2019/11/22(金) 17:52:19.77ID:2sfmM1X5
>>10
これで良いよ

0012名無し名人2019/11/22(金) 18:45:28.71ID:ltkRRjwY
あ、森内俊之は将棋界のロッテ
あ、福浦

0013名無し名人2019/11/22(金) 18:49:06.88ID:/UH7/a1j
スポーツ選手では当てはまるのはなかなかいないのでは。
競走馬ならステイゴールド一択

0014名無し名人2019/11/22(金) 18:59:10.15ID:DTZKjutD
宇野

0015名無し名人2019/11/22(金) 19:28:24.24ID:Ipm1W8zR
大相撲だったら輝

0016名無し名人2019/11/22(金) 19:30:13.20ID:WLjxgtSx
大豊

0017名無し名人2019/11/22(金) 20:05:29.84ID:voUfEPuM
山本昌

0018名無し名人2019/11/22(金) 20:11:48.56ID:Bido3pku
中畑
相撲なら三重ノ海

0019名無し名人2019/11/22(金) 21:17:35.66ID:hFHIfsob
巨人軍の堀内18

0020名無し名人2019/11/22(金) 21:18:00.28ID:sqYv4/Xf
門田かな

0021名無し名人2019/11/22(金) 22:20:04.69ID:rjO+2Y8E
輝く男こと和田やろ
あっちもプロになるの遅かった遅咲きだからな

0022名無し名人2019/11/23(土) 00:17:38.95ID:RX9FIkI0
楽天の山崎だろ。40才越えてからHR王

0023名無し名人2019/11/23(土) 08:35:49.80ID:AbMhoK78
>>22
中日で取ってる

0024名無し名人2019/11/24(日) 07:22:36.54ID:epNPDj20
悲運の名将西本幸雄監督

0025名無し名人2019/11/28(木) 01:53:05.70ID:WKDumeQb
で?

0026名無し名人2019/11/28(木) 01:56:42.49ID:DxV1fXUh
星野仙一

0027名無し名人2019/12/06(金) 17:55:02.58ID:8gyGz8DH
>>26わかる 日本一になったのかなり晩年だったな

0028名無し名人2019/12/15(日) 01:49:37.90ID:OzsPj4dq
福留も近いかも ハゲてるし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています