将棋の囲いについて語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人2019/11/22(金) 20:43:50.32ID:owt7LzSB
最近雁木ばかり使ってます(´・∀・`)

0002将棋神2019/11/22(金) 21:35:01.97ID:QBxoXiw5
私はゆくゆくは24でレート1000〜1900くらいの人間を集めてネットメインの競技プロ団体を作る予定。将棋をギャンブルとしても認めさせ、オンラインカジノのような形で運営していく
リアルイベント用にレート1300前後の将棋コンパニオンを大量に育成もしていく。24で1300くらいの女ならいくらでも作れるだろう

将棋やるならおっぱい大きな女性とだよな

0003名無し名人2019/11/22(金) 21:48:10.83ID:Q7tSmMIL
中原が囲おうとした女流棋士は?

0004名無し名人2019/11/22(金) 22:30:05.33ID:1URfGCQ9
無敵囲いで勝った事ないんやが……

0005名無し名人2019/11/23(土) 03:54:09.65ID:DUFLBiZ/
あ、女流弟子を囲おうと、小学生時代から育てましたが20歳になったら逃げられました。

あ、アウアウ

0006名無し名人2019/11/28(木) 00:47:05.44ID:Hc5OQFIC
たのしそう

0007名無し名人2019/11/28(木) 00:51:57.14ID:TrKEc/Jn
王は左より右のほうが安全だ!

0008名無し名人2019/11/28(木) 15:11:59.65ID:HQYX9YqX
振り飛車にはやっぱ船囲いっしょ!

0009名無し名人2019/11/28(木) 19:07:13.15ID:sc750m19
左美濃 vs 右矢倉

0010名無し名人2019/12/06(金) 17:58:05.08ID:itldJK0d
にゃん

0011名無し名人2019/12/09(月) 13:49:16.84ID:bGoTz1qn
矢倉の囲い!W

0012名無し名人2019/12/12(木) 22:37:32.43ID:aFVTsOQY
左美濃うぜえ

0013名無し名人2019/12/15(日) 02:32:32.73ID:ev995hav
>>12
確かに攻略しにくいね

0014名無し名人2019/12/15(日) 18:58:32.40ID:42vDBMwK
>>3林葉直子?W

0015名無し名人2019/12/15(日) 20:24:43.75ID:3URWZXAr
やはりカニ囲い最強

0016名無し名人2019/12/15(日) 21:21:02.53ID:jFs7tgPy

0017名無し名人2019/12/16(月) 10:07:25.95ID:xvSdzWRe
>>4
あれは穴熊と同じくZという利点があるので生かす技量が必要となる

0018名無し名人2019/12/26(木) 00:33:04.59ID:ZSMMDMa9
おっぱい

0019名無し名人2019/12/31(火) 23:20:28.88ID:EISrFxE9
空中楼閣やったことある?

0020名無し名人2020/01/11(土) 10:40:33.24ID:C5Lz9qwz
5九銀型の銀美濃は結構頑丈だぞ。
5筋の歩がきれて5八歩が打てたら言うことなし

0021名無し名人2020/01/27(月) 12:32:26.54ID:ZxkS/wMM
>>9きたー右矢倉!W

0022名無し名人2020/01/27(月) 21:00:31.11ID:CKCnlnoc
>>17
王手将棋には有効

0023名無し名人2020/02/16(日) 09:14:17.01ID:IJaF64Pq
5七銀右型の船囲いで6八銀と5八金を入れ換えたら、横に対してはスゲー頑丈だった。

0024名無し名人2020/02/16(日) 09:47:07.91ID:EfuLNz3e
>>23
なお、組んだ手順としては以下の通り。

通常の5七銀右型船囲い

角交換して振り飛車が4四角を打ったので角道遮断のため6六歩突き

念のため6七銀と上がって雁木形式

手待ちのため6八金寄

飛車で4四角と交換

振り飛車が2九飛成で持ち駒に飛車あり。二枚飛車と8四香の筋が見えてる。

4九歩で大駒は近づけて受けよ。同龍に5八銀で完成。
それでも二枚飛車にしてきたので4九歩で遮断、更に強化。

これで横からは鉄壁

0025名無し名人2020/02/16(日) 09:51:13.26ID:/xKqTi8n
フリアナってなんのためあるの?
手数かかるけど硬くならないよな→じじいのアレみたい

0026名無し名人2020/02/16(日) 10:27:16.91ID:ofAJULSw
>>24
なお、実際には必要なかったけど、いざという時は6七馬と引いて7六と4九を補強する余地を作っておいた。

0027名無し名人2020/02/16(日) 10:49:39.18ID:ofAJULSw
2筋放置ってわけにはいかんよな

0028名無し名人2020/02/16(日) 18:38:10.51ID:RFTc0AaQ
>>21新矢倉?W

0029名無し名人2020/02/22(土) 18:35:40.62ID:rsq0togr
>>19天下一将棋でやったW

0030名無し名人2020/02/24(月) 13:02:58.97ID:uo0mxpWU
>>29
マジでいるとは…

0031名無し名人2020/03/10(火) 20:29:05.47ID:VLSab2a3
都成要塞

0032名無し名人2020/03/10(火) 20:36:21.08ID:VxXigtpQ
稲庭囲い?

0033名無し名人2020/03/11(水) 06:49:12.58ID:RDot7sWp
>>32エルモより堅い稲庭?

0034名無し名人2020/03/11(水) 17:05:41.01ID:RycRrGdp
>>32
100人乗っても大丈夫?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています