王将って弱すぎない?飛車に革命起こされるだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人2019/11/27(水) 13:18:32.78ID:uH6drhwM
飛車のほうが強いやんか

0002名無し名人2019/11/27(水) 13:28:50.67ID:62HaFzMt
さあ、始まるザマスよ!

0003名無し名人2019/11/27(水) 13:55:34.10ID:j2OG1udh
飛車は攻撃に参加させたい動き方だから

0004名無し名人2019/11/27(水) 14:17:39.33ID:7o1Mvhve
劉備よりも関羽や張飛は強いけど革命は起こしてないだろ?
人徳があるんだよ

0005名無し名人2019/11/27(水) 14:26:46.96ID:/L4fZUUk
実は玉の裏には隠された真の姿が・・・

0006名無し名人2019/11/27(水) 14:47:12.73ID:C01CArZE
捕らえたばかりの敵兵をすぐに味方に付ける魅了、洗脳能力やその兵を戦場の好きなところに送り出せるテレポート能力が王将の力
武力ではなく特殊能力で戦うタイプ

0007名無し名人2019/11/27(水) 15:09:30.42ID:+Wdz/9T3
封印されし王将の本当の力…
その裏面に真の姿が浮かび上がるとき…
飛車や角はおろか竜や馬さえも凌駕する真実の能力が解放される…
同時に金将の裏の真の姿も等しく王将に連動して解放されてしまう…
そして将棋は新たな別のゲームとなってしまうのだ。
恐ろしくおぞましいものへと。
駒だっ…駒達は知っている。
だから今の官位と能力のまま王将に従っているのである。

0008名無し名人2019/11/27(水) 15:13:06.22ID:Qn1xlrk+
強かったら中々勝負つかないだろw

0009名無し名人2019/11/27(水) 16:06:01.81ID:xcJShh3/
自在天王「おっそうだな」

0010名無し名人2019/11/27(水) 17:14:25.83ID:332TXzKE
藤波の飛龍革命ってそこからきてるの?

0011名無し名人2019/11/27(水) 19:46:05.55ID:9Uec5k4s
王将 令和天皇
飛車 安倍ちゃん

0012名無し名人2019/11/28(木) 09:07:14.82ID:d8y0I4MS
野球ガイジ死ねよ

0013名無し名人2019/11/30(土) 11:05:00.10ID:+KhYXPxu
強さと価値は別
チェスでも同じ

0014名無し名人2019/11/30(土) 12:15:34.02ID:+Z+nJbBo
王は将なので人間だが飛車とか角は竜やペガサスが覚醒する前の仮の姿なので比較はできない、人間キャラの中では最強なので問題ないと思う。

0015名無し名人2019/11/30(土) 21:59:10.30ID:UaSVMCu9
>>14
すごく納得した

0016名無し名人2019/12/06(金) 17:58:45.58ID:8gyGz8DH
王は部下をマネジメントする役目

0017名無し名人2019/12/14(土) 22:02:05.52ID:yLLq3OvG
わかる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています