悠仁さま将棋で忖度した職員に駒を投げつける

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001minami2020/05/04(月) 05:39:54.58ID:ld8w0R+y
悠仁さまはボードゲームや、将棋、カードゲームなど対戦する遊戯がお好きだ。
だが、立場が立場のため、また性格が性格のため、ご学友が少なく遊び相手がいない。

そのため職員がゲームの対戦相手を務めるのだが、負けてあげないと悠仁さまは癇癪を起され、大号泣される。
ただし負ける演技もむずかしい。
わざとらしく負けても悠仁さまのプライドを傷つけるのだ。
この演技が下手で、紀子さまに告げ口され、キツイお叱りを受けた知人がいる。
悠仁さまが5年生の頃、将棋に大変熱心になられ、連日、自宅で職員相手に将棋に打ち込まれた。
悠仁さまが好まれるのは「大接戦の末、勝利を収める」というストーリーだ。

だがこの職員は、迂闊にも、わざと自滅的な手を打って負けてしまった。
悠仁さまは「ご機嫌を取ろうと、わざと負けたんだ!」と思われたのだろう。
大変激怒され、駒を職員に投げつけその場を立り、紀子さまの元に走っていった。

0057名無し名人2020/06/08(月) 17:08:37.07ID:cL7SV6b3
こだわりすぎてるのはオマエの方
この話は常に将棋板に出てきていつも指摘された側がヒステリックに反発する
将棋に通じててまともな日本語の使い手なら誰でも違和感もつから嗜められるのは当然

0058名無し名人2020/06/08(月) 18:24:00.14ID:Irwa4HG2
こだわりすぎてるのはオマエの方
この話は常に将棋板に出てきていつも指摘された側がヒステリックに反発する
将棋に通じててまともな日本語の使い手なら誰でも違和感もつから嗜められるのは当然

0059名無し名人2020/06/08(月) 19:39:24.53ID:3iMX4ZMM
>>1
そうか、さすがは天皇となられるお方だ
忖度されて勝たせてもらうのが我慢ならんとは
愛知県あたりの高校生に聞かせてやりたい話だなぁ

0060名無し名人2020/06/09(火) 02:21:03.67ID:ZSG3QVN0
忖度ん

0061名無し名人2020/06/09(火) 08:04:15.56ID:dTnEIMBk
こだわりすぎてるのはオマエの方
この話は常に将棋板に出てきていつも指摘された側がヒステリックに反発する
将棋に通じててまともな日本語の使い手なら誰でも違和感もつから嗜められるのは当然

0062名無し名人2020/06/09(火) 21:49:03.89ID:ntWH1s8E
ゲームは忖度されたらつまらんもんね。

0063名無し名人2020/06/10(水) 11:31:47.49ID:oX5rx7mb
大会や指導対局でも負けて泣きわめくガキは強制退場させて欲しいよね

0064名無し名人2020/06/10(水) 11:31:47.66ID:oX5rx7mb
大会や指導対局でも負けて泣きわめくガキは強制退場させて欲しいよね

0065名無し名人2020/06/10(水) 16:05:36.04ID:GVbd3poV
こだわりすぎてるのはオマエの方
この話は常に将棋板に出てきていつも指摘された側がヒステリックに反発する
将棋に通じててまともな日本語の使い手なら誰でも違和感もつから嗜められるのは当然

0066名無し名人2020/06/10(水) 17:43:26.15ID:vTD+Mtxa
職員が卑怯な待ち駒をしたからだろ

0067名無し名人2020/06/10(水) 19:21:24.44ID:mJAKeVPM
忖度ん

0068名無し名人2020/06/10(水) 19:30:25.00ID:MghTVWvU
将棋好きとしては許せんな

0069名無し名人2020/06/10(水) 20:18:55.44ID:Jota8zqS
>>66
ある時将棋をさしたら卑怯な待駒をして、おれが困ると嬉しさうに冷やかした。
あんまり腹が立つたから、手に在つた飛車を眉間へ叩きつけてやつた。
眉間が割れて少々血が出た。
侍従が皇嗣殿下に言ひ付けた。
皇嗣殿下がおれを廃嫡すると言ひ出した。
これが本当の敗着である

0070名無し名人2020/06/11(木) 02:23:48.60ID:P+E4VgcU
忖度ん

0071名無し名人2020/06/11(木) 06:55:27.49ID:id5X5kkG
わざと負ける手を打つのも卑怯だよね

0072名無し名人2020/06/11(木) 07:09:38.92ID:suHM3WeI
>>69
眉間飛車キチガイまだ生きてたのか

0073名無し名人2020/06/12(金) 07:56:38.20ID:OUMrbTEu
将棋に飽きられないように指導で一見効いてそうで芯を外しすのは基本
勝つ楽しさを味合わせる。そういう手を打たないとどんどん将棋をやめられてしまうからね
いろんな手を打ってたハッシーは凄かった

0074名無し名人2020/06/13(土) 07:46:40.83ID:AJ/SDESR
40連勝は難しい
林葉直子

0075名無し名人2020/06/13(土) 10:11:52.96ID:2hMDeMIT
初心者の子供相手には絶対負けるようにしてるんだが、そうでもないのか。難しい

0076名無し名人2020/06/14(日) 11:33:25.42ID:Ga0fk2Ht
こだわりすぎてるのはオマエの方
この話は常に将棋板に出てきていつも指摘された側がヒステリックに反発する
将棋に通じててまともな日本語の使い手なら誰でも違和感もつから嗜められるのは当然

0077名無し名人2020/06/14(日) 13:33:06.62ID:PLV9JHAM
大会や指導対局でも負けて泣きわめくガキは強制退場させて欲しいよね

0078名無し名人2020/06/14(日) 13:33:06.76ID:PLV9JHAM
大会や指導対局でも負けて泣きわめくガキは強制退場させて欲しいよね

0079名無し名人2020/06/14(日) 13:33:07.02ID:PLV9JHAM
大会や指導対局でも負けて泣きわめくガキは強制退場させて欲しいよね

0080名無し名人2020/06/14(日) 16:13:33.40ID:62IQjesA
コピペ貼りしかいねぇ

0081名無し名人2020/06/15(月) 18:15:01.87ID:gONOK+IP
天皇に忖度

0082名無し名人2020/06/15(月) 20:27:19.46ID:BsuYict+
うっかり勝ってしまったら不敬罪に問われるからな
仕方ないわ

0083名無し名人2020/06/15(月) 20:50:18.66ID:ozjqslfL
みんな保身のために負ける手を打ちますわ

0084名無し名人2020/06/15(月) 21:26:20.56ID:f9Vk8H0g
保身に走らない棋士もいる。永瀬とか勇気とか。

0085名無し名人2020/06/15(月) 21:40:53.55ID:jeMxCi2t
エルウイン・ヨーゼフ三世かな?

0086名無し名人2020/06/16(火) 06:01:21.87ID:+wSfRj7t
>>72
眉間飛車とは上手いな。
矢張、有効な対策はエルモ囲ひなのでせうか

0087名無し名人2020/06/16(火) 09:25:43.30ID:ULdXNj3C
棋力が足りない場合は好手を指させて気持ちよく勝たせるなんて無理だから負ける手を打った方がいい

0088名無し名人2020/06/16(火) 14:56:31.02ID:x4DmPFvK
めんどくせえガキだな

0089名無し名人2020/06/17(水) 01:22:35.11ID:qtlOXbQ7
眉間飛車を囮に不敬罪にならないという良い手を打った。
素晴らしい

0090名無し名人2020/06/17(水) 12:41:37.18ID:SDh3DCJw
mikennbisha
負けると挨拶なし即去り

0091名無し名人2020/06/18(木) 15:13:49.56ID:E9mxscBC
こだわりすぎてるのはオマエの方
この話は常に将棋板に出てきていつも指摘された側がヒステリックに反発する
将棋に通じててまともな日本語の使い手なら誰でも違和感もつから嗜められるのは当然

0092名無し名人2020/06/19(金) 11:56:04.79ID:GeNjHUvs
指さずに逃げる手を打つのが最善

0093名無し名人2020/06/23(火) 02:35:37.21ID:2dxsQ5pr
こだわりすぎてるのはオマエの方
この話は常に将棋板に出てきていつも指摘された側がヒステリックに反発する
将棋に通じててまともな日本語の使い手なら誰でも違和感もつから嗜められるのは当然

0094名無し名人2020/07/02(木) 07:56:23.51ID:35ZyaJzz
自爆で手を打とう

0095名無し名人2020/07/10(金) 17:08:17.34ID:nRt2+CLf
こだわりすぎてるのはオマエの方
この話は常に将棋板に出てきていつも指摘された側がヒステリックに反発する
将棋に通じててまともな日本語の使い手なら誰でも違和感もつから嗜められるのは当然

0096名無し名人2020/07/21(火) 19:00:54.75ID:uPVkB1fv
露骨な忖度はダメ

0097名無し名人2020/07/21(火) 19:20:27.28ID:1PKtSXro
バレないように負ける方法
・取った駒はすぐ自陣に打ち駒台は常に空にしろ
・交換以外の駒取りはするな
・両取りは反則と思え
・と金は作るな
・詰めろをかけるな

0098名無し名人2020/07/29(水) 22:24:46.90ID:zV0jrprA
不敬罪

0099名無し名人2020/08/06(木) 18:03:20.34ID:1H141XMS
忖度はある

0100名無し名人2020/08/22(土) 17:35:20.51ID:jqo2Yo6w
ソン太

0101名無し名人2020/08/22(土) 22:11:33.61ID:Bv5HgONU
相撲好きな明治天皇を相手に、全然手加減せずにぶん投げたのって誰だったっけ

0102名無し名人2020/08/22(土) 22:30:20.52ID:ivczYvM7
天皇は愛子さまの方がいいなあ

0103名無し名人2020/09/06(日) 14:57:21.06ID:ovdTte/7
>>90
同意

0104名無し名人2020/09/06(日) 15:10:44.33ID:96gcgOxQ
>>1のソースはここか?
https://koshitsu.info/archives/946

事実かどうか知らんけど、事実でないなら書くべきではないよね

0105名無し名人2020/09/20(日) 18:16:10.53ID:xV9U4WQk
忖度はしょうがない

0106名無し名人2020/10/08(木) 01:40:54.03ID:40gl1KW1
農大一高進学するのか

0107名無し名人2020/10/17(土) 05:41:43.38ID:MC4pqzye
お茶の水は中学まで

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています