あの藤井が13勝5敗の三段リーグとかいう魔境

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人2023/02/22(水) 00:18:59.41ID:3fXSK01z
A級よりレベル高いんじゃね?

0002名無し名人2023/02/22(水) 00:19:44.87ID:9/CR0l59
>>1
あの大平が16勝2敗だったけどな

0003名無し名人2023/02/22(水) 00:19:49.41ID:IZ/qBoZD
いつの時代の話だよ
その頃とは角一個気力違うやろ

0004名無し名人2023/02/22(水) 00:20:20.27ID:DQqXj6h8
2ch名人の養分に成りたくない人は書き込み禁止ね





0005名無し名人2023/02/22(水) 00:21:52.27ID:D04xdLan
じゃあ書き込もう

0006名無し名人2023/02/22(水) 00:35:10.47ID:dkSiMgMn
実際デビューしたての新四段でもR1600ぐらいはあるからなあ
棋士200人中80~90位ぐらい
ロートルや万年C2ド底辺のレベルがいかに低いかって事

0007名無し名人2023/02/22(水) 00:36:32.22ID:iFOVP+Vx
>>1
mtmt乙

0008名無し名人2023/02/22(水) 01:28:01.10ID:UJr7tPyj
古田はどうなったのよ
もうちょっとで上がれそうだったよね

0009名無し名人2023/02/22(水) 01:28:04.65ID:1dCMkBLu
直後の藤井がデビュー29連勝してたからなぁ
そんなにレベル高いのかよって

0010名無し名人2023/02/22(水) 01:59:16.74ID:nN6BhBlj
2ch名人さん!なんで全然伸びないゴミみたいなスレはすぐまとめるのにmtmtと羽生理恵さんのスレはまとめないんですか!?

0011名無し名人2023/02/22(水) 03:51:45.66ID:9ztVIfkc
3段の藤井はソフト使い初めたばかりで
三枚堂、八代、増田、高見あたりには
VSで勝てなかった
そのくらいの強さだからな

0012名無し名人2023/02/22(水) 04:30:57.30ID:EdP2FT5R
おいそこの松本、自分が欲しいレス誘導して
まとめるんじゃなく男らしく自分でYahooで記事書けよ

0013名無し名人2023/02/22(水) 06:53:13.35ID:xWKPm3xs
藤井聡太が5敗するって凄いな。

0014名無し名人2023/02/22(水) 07:13:59.04ID:AfYxDYqm
あの松本博文が出禁になる将棋連盟とかいう魔境

0015名無し名人2023/02/22(水) 07:15:58.77ID:NpBauAI1
持ち時間の短さもあるかと。
早指し戦とは言わないまでも、90分/秒読み60秒はきつい

0016名無し名人2023/02/22(水) 07:22:51.62ID:jkiMA8Oo
プロの平均より三段リーグの平均のほうが高い!?

0017名無し名人2023/02/22(水) 07:33:43.05ID:dL9ETW27
>>16
プロとの公式戦がある上位三段陣でレート1500以下なんだから、三段リーグの平均はプロ平均よりも下でしょ
三段の中でもわりと実力差があるし

0018名無し名人2023/02/22(水) 07:42:22.69ID:SSM9jjKX
悟空だってヤムチャに負けたことあるしな。

0019名無し名人2023/02/22(水) 08:59:12.33ID:T7oGlt3N
>>14
松本さんyahooからも出禁?

0020名無し名人2023/02/22(水) 11:18:51.94ID:2Mlu45/H
(正規)新四段40名のプロ入り(1〜1.5)年後の年度末レーティング(平均1583)

藤井聡太 1796  渡辺和史 1578
伊藤匠※ 1725  高田明浩 1578
大橋貴洸 1704  八代弥※ 1576
近藤誠也 1690  西田拓也 1572
本田奎※ 1670  石田直裕 1559
増田康宏 1651  石井健太 1558
千田翔太 1633  三枚堂達 1553
服部慎一 1629  高見泰地 1545
出口若武 1619  井田明宏 1542
青嶋未来 1613  黒田尭之 1526
黒沢怜生 1611  古森悠太 1524
冨田誠也 1610  宮本広志 1523
斎藤慎太 1609  高野智史 1523
長谷部浩 1604  池永天志 1522
都成竜馬 1602  藤森哲也 1518
山本博志 1599  星野良生 1499
杉本和陽 1593  竹内雄悟 1491
石川優太 1588  井出隼平 1489
谷合廣紀 1586  斎藤明日 1471
梶浦宏孝 1582  上村亘※ 1452

0021名無し名人2023/02/22(水) 11:29:46.19ID:99SIUTG/
アユムさんでも1期抜けは難しそう

0022名無し名人2023/02/22(水) 11:34:13.62ID:b4HwYHm5
1期抜けで最年少プロ入りなるかで注目されてたからコイツだけは上げてたまるかって徹底的にマークされて研究されたんでしょ。

0023名無し名人2023/02/22(水) 11:52:01.11ID:2Mlu45/H
三段リーグの過大評価は将棋板ではいつもの定期
上位2名がC2初年度で6割勝てないんだからお察し
第(47〜80)期C2 807勝553敗 勝率0.593

0024名無し名人2023/02/22(水) 12:23:55.15ID:o/qMEQ/p
>>21
>アユムさんでも1期抜けは難しそう
三段リーグはパソコン持ち込み禁止なんだ

0025名無し名人2023/02/22(水) 12:28:31.37ID:XBHBHue4
藤井聡太の5敗をつけた5人は全員昇段してプロ入りしたの?

0026名無し名人2023/02/22(水) 12:34:12.47ID:2Mlu45/H
確か5人中4人だったと思うけど
三段リーグ全体の昇段率が約6割だから、そこには何の意味もない

0027名無し名人2023/02/22(水) 12:48:09.10ID:wDQfzsB6
>>20
やっぱイトタクと大橋ってつおいんやな

0028名無し名人2023/02/22(水) 12:57:53.13ID:fhOdYYSK
>>20
大橋って成績の割に、なんで新人時代の注目度がここまで低かったんだろ?

0029名無し名人2023/02/22(水) 13:10:11.64ID:LBMwxxUL
アユムさんなら18-0で突破出来るぞ

0030名無し名人2023/02/22(水) 13:13:56.60ID:BfN191VF
藤井は中途半端な持ち時間苦手なとこはあるからな

0031名無し名人2023/02/22(水) 13:14:23.91ID:vEpkdqGK
mtmtも奨励会のソフト指し問題に切り込むくらいすりゃあいいのに
煽りスレ立てて2ch名人でまとめる作業虚しくないのかね?
もう何年もやってる「作業」なんだろうけどさ

0032名無し名人2023/02/22(水) 13:19:11.27ID:LRe+oSwK
>>28
理由は簡単

・24歳の遅咲きデビューでは将来性が無い
・同期が強烈すぎて全く目立たなかった

0033名無し名人2023/02/22(水) 17:37:26.40ID:nUxUkOHB
mtmtは理恵さんのスレ作らないの?

0034名無し名人2023/02/22(水) 18:52:03.16ID:tMUe22wm
>>20
まだ1年経ってないが、横山四段は1380という低レーティング

0035名無し名人2023/02/22(水) 20:39:46.96ID:K72KjpTy
アストはずいぶん盛り返したな

0036名無し名人2023/02/22(水) 20:55:35.38ID:uXD4KlKR
mtmt yahoo出禁の件はここで良いの?

0037名無し名人2023/02/23(木) 00:52:46.69ID:0RKdrI5s
>>25
四段になれたのはその内の4人

0038名無し名人2023/02/23(木) 03:39:01.14ID:FDhWtRqB
>>36
覗いてるだろうけど答えてくれるか分からん

0039名無し名人2023/02/23(木) 13:26:45.74ID:GaUv/4/N
最年少で棋士になった男を星取で評価するのはナンセンスだろ
1敗か2敗だけど年齢制限ギリギリで上がった奴の方が凄いのか?

0040名無し名人2023/02/25(土) 12:53:10.66ID:Y+kIax/N
>>25
坂井はプロ入りしてない
他はしてる

0041名無し名人2023/03/05(日) 09:22:24.40ID:lUntbrEI
AI研究がまだ本格化してないしな。おそらくPCスペックもショボかっただろうし

0042名無し名人2023/03/05(日) 13:42:00.61ID:o5TpzW6v
魔境

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています