働きながらなろう連載してる作家の本業と睡眠時間

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!2019/09/23(月) 21:12:46.55ID:0EigA9qq
どのくらいや
ちなSE
残業多くて休日出勤も多いので睡眠時間はだいたいいつも4時間

0002この名無しがすごい!2019/09/23(月) 21:15:47.81ID:QDDymtV3
残業19時まで
小説2〜3時間

0003この名無しがすごい!2019/09/23(月) 21:16:13.59ID:0EigA9qq
夜の10時まで仕事
11時までに家事とかして
それから2時まで執筆
6時に起きてまた仕事

だいたいこんな感じ

0004この名無しがすごい!2019/09/23(月) 21:38:13.85ID:FR9cZvD5
小売業の販売職
23時には帰れるが休日が週1しかない
睡眠時間は5時間くらいや
なおその休日は寝溜めでほぼかけない模様

0005この名無しがすごい!2019/09/23(月) 21:48:23.73ID:p4a3s/BX
工場の現場作業。
残業なし6時起き17時帰宅土日休み。
睡眠7時間。
疲れて平日執筆無理…
土日に六時間ずつ。

0006この名無しがすごい!2019/09/24(火) 02:09:17.30ID:nhkd2F5I
デザイン業で趣味の副業優先しつつ6〜7時間。
良く寝坊するので8時間寝たい。
毎日投稿は絶対無理だわ。

0007この名無しがすごい!2019/09/24(火) 04:05:25.68ID:9ekI1AHZ
自営2時間ぐらい仕事
なろう他執筆 12時間ぐらい
睡眠 6時間

0008この名無しがすごい!2019/09/24(火) 07:05:33.10ID:JqrRC1bn
>>7
それで小説の芽が出ないのある意味凄いな

0009この名無しがすごい!2019/09/24(火) 11:33:04.53ID:HVJcwdCh
>>8
でとるやないかい!

0010この名無しがすごい!2019/09/24(火) 23:57:23.36ID:6VxkKea8


4〜5時間の人体に気を付けろよ〜。
書籍化の人とかも本業と睡眠時間こんなもんなのかね。

0011この名無しがすごい!2019/09/25(水) 16:54:15.24ID:mXHMrbAz
働き方改革で残業減るかと思ったら
持ち帰り増えてむしろ自己管理できないワイは執筆時間減ったわ

0012この名無しがすごい!2019/09/25(水) 17:17:01.83ID:zdFx0Irq
>>11
パソコンの稼働時間のログは残ってないのか…

0013この名無しがすごい!2019/09/28(土) 19:39:14.51ID:6Y5x4rFA
睡眠時間5時間だなマジで
ブラックと名高い介護職だが、1日2時間執筆してるだけでもこれ

0014この名無しがすごい!2019/10/05(土) 19:00:12.43ID:1hu+U0QO
おまいら休日はちゃんと小説書いてる?

0015この名無しがすごい!2019/10/12(土) 11:14:47.37ID:nPOl+CkN
分析屋
残業は、たいてい21〜23時ぐらい。
いちおうは36協定を守ろうってことで月45時間、年6回の超過OK月でなければ出社を遅らせろ!って言われ
そのときは駅前のドトールにこもって小説書いている
睡眠時間は、できるだけ6時間を守っている。23時退社だとさすがに無理だが
寝不足は執筆中に睡魔と闘うことになって効率悪すぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています