【狼は眠らない】支援BIS総合スレ 16【辺境の老騎士】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 1e46-Vhla)2022/03/27(日) 17:27:52.62ID:OJyyK4ok0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時に冒頭に↑を2行コピペして書き込んでください

小説家になろう、書籍で活動中の支援BIS氏の総合スレッドです。
「狼は眠らない」「辺境の老騎士」「迷宮の王」等々、雑談・考察ご自由にどうぞ。
次スレは>>970を踏んだ人がお願いします。

狼は眠らない:電子版6巻配信中。7巻7月予定
辺境の老騎士:コミックス8巻発売中
迷宮の王:コミックス1巻発売中

前スレ
【狼は眠らない】支援BIS総合スレ 12【辺境の老騎士】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1608407838/
【狼は眠らない】支援BIS総合スレ 13【辺境の老騎士】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1613813129/
【狼は眠らない】支援BIS総合スレ 14【辺境の老騎士】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1625043755/
狼は眠らない】支援BIS総合スレ 15【辺境の老騎士】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1630570772/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0134この名無しがすごい! (ワッチョイ f910-HlEC)2022/10/30(日) 08:16:49.12ID:qhHZIsOr0
シンカイ出しちゃうと最後までやらなけりゃ打ち切りっぽく見えるしなぁ
〆時とすれば歌合戦は良い所

0135この名無しがすごい! (オッペケ Src5-OGcA)2022/10/30(日) 19:01:00.73ID:jxNyv+fFr
でもカムラーとの戦いはみたいなあ

0136この名無しがすごい! (ワッチョイ 933d-OYAp)2022/10/31(月) 18:39:32.20ID:E5VnRDOM0
ヤンマガWebでこの作品を読んだアナタにオススメ!として
時間停止勇者がでてくるがぜったいによまないぞ

0137この名無しがすごい! (スッップ Sd33-3wy9)2022/10/31(月) 19:03:42.96ID:juzdE0And
全然作風が違うw

0138この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM95-d9LF)2022/11/01(火) 21:33:41.95ID:iUDTNzCiM
先生の新しい作品情報ってあります?そろそろ見たい。

0139この名無しがすごい! (ワッチョイ b110-zkYA)2022/11/05(土) 09:39:25.20ID:yZtNzL3P0
老騎士さんの絵で狼を再度コミカライズ希望

0140この名無しがすごい! (ワッチョイ 62ba-pSqO)2022/11/05(土) 12:38:03.75ID:vQwcchsX0
狼の絵は狼の絵で良かったよ
雰囲気に合ってたし

0141この名無しがすごい! (ワッチョイ 092c-j1ct)2022/11/05(土) 14:30:18.11ID:Nr8KMFX/0
フランスのバンド・デシネの雰囲気でなかなか良かった。

0142この名無しがすごい! (スッップ Sdb2-eZKe)2022/11/05(土) 21:52:19.48ID:OKM5TGJDd
レカンとルーギスはいまだに打ち切りされた理由が分からん

0143この名無しがすごい! (ワッチョイ 368c-3kQI)2022/11/05(土) 22:56:39.85ID:1N69cjaj0
狼、序盤は婆さんと修行クソガキエダのターンが続くからな
個人的には迷宮潜ってジンガーやアリオスが出てきてからのほうがワクワクして好きだ

0144この名無しがすごい! (テテンテンテン MM96-o+MF)2022/11/06(日) 00:50:55.51ID:iJfYUYfVM
カッコいいババアの弟子をやるのは結構好きだけどな

0145この名無しがすごい! (ワッチョイ 09da-Cw2/)2022/11/06(日) 16:33:11.47ID:o233L7XC0
もうちょっと最初から迷宮に挑んで楽しく戦ってる様子を見せればよかったのかな?

0146この名無しがすごい! (ワッチョイ 515f-4/BI)2022/11/07(月) 02:16:20.20ID:uTIgooXc0
>>140
圧倒的毛不足

0147この名無しがすごい! (ワントンキン MM62-PQHO)2022/11/08(火) 10:05:28.06ID:RQFZT0uLM
老騎士のマンガはシンカイ戦もやって、ジュルチャガを見送るとこまでやって欲しい
歌の騎士のエビ好きだけど、あそこで終わるのはもったいない

0148この名無しがすごい! (ワッチョイ b19b-zA8c)2022/11/08(火) 13:45:37.64ID:vS74Q58o0
全9章の物語の2章の途中までで5年以上かけて単行本が9巻ていうペースで考えると
完結までやろうとしたらあと何十年かかることか
ライフワークだな

0149この名無しがすごい! (ワッチョイ e5da-FFna)2022/11/13(日) 07:57:10.62ID:ij2USet70
章ごとに別の作家を立てるとかって手もある。

すごく人気の作品ならば。

0150この名無しがすごい! (ワッチョイ 2317-mNof)2022/11/13(日) 11:18:34.05ID:gfJDe/LD0
SAOのプログレはそんな感じになってるな
まぁたわわに逃げられたせいだろうけど別作家だとオリ展とかハショリとかあっても気にせずなかったことに出来そうだから長期掲載とかにはいいのかも

0151この名無しがすごい! (スプッッ Sd03-JeW+)2022/11/13(日) 21:47:27.80ID:A37gAKTdd
本好きみたいな感じか
ただ画風はある程度似せて貰わないと読者側がついて行けない

0152この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b10-hPWG)2022/11/14(月) 11:09:51.16ID:Tvog3+rQ0
複数人でコミカライズだと読者が特定の描き手を下げたりするので描く方がしんどいこともあるよね

0153この名無しがすごい! (ワッチョイ 97da-zuBb)2022/12/01(木) 18:34:23.15ID:VAkNyfny0
う〜〜ん、人気的にさすがに実現は厳しいと思うんだよなあ…
悲しいけど、これ人気商売なんだよね。

0154この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-aWYJ)2022/12/15(木) 09:25:58.03ID:8U6zeua90
老騎士も狼もクソ面白いけどメディア展開がまず無理なのが惜しいところ

0155この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f3d-4ffR)2022/12/16(金) 04:07:41.87ID:DKLL9XKg0
地味すぎるから
やっぱハーレム作らないと

0156この名無しがすごい! (スーップ Sdff-I9ke)2022/12/16(金) 09:01:42.52ID:6KHW0dmOd
ハーレムならあるじゃん。
ボウド、ジェリコ、アリオス、ユリウス、ぽっちゃり、白炎狼。

0157この名無しがすごい! (スプッッ Sddb-F1cQ)2022/12/16(金) 11:48:07.89ID:SIPmO6vzd
書籍で白炎狼のその後って出てくる?

0158この名無しがすごい! (ワッチョイ 535f-5d6s)2022/12/17(土) 16:53:25.83ID:0J+0fqMG0
「私は冒険者協会の職員で、アイラといいます。白炎狼のその後ですね」

0159この名無しがすごい! (ワッチョイ 7e2b-DiWi)2022/12/17(土) 18:10:13.21ID:f0PiC8D60
オレはやるぜ
オレはやるぜ

0160この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aa0-ZR1D)2022/12/20(火) 11:02:18.91ID:mn3TLvvn0
個人的には狼は眠らないの修行パート結構好きなんだけどね、能力得ていきなりあるいは超短期間で十全に扱えるようになるより説得力あったし
後は相性やマジックアイテムとかでちょくちょく負けそうになるとことか、いくら強くなっても油断するとやられるという緊迫感あった
でもそういうとこがウケないんだろうなぁ、メディア展開するのは今挙げた点とは逆をいく作品なわけで

0161この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9f-CoGE)2022/12/20(火) 11:10:32.00ID:vuqiq/Eza
玄人好みの悲哀ってやつかな。

0162この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9f-s5ol)2022/12/20(火) 15:10:06.91ID:Z/JbB+Sga
最強攻撃が爆弾なのはウケなさそう

0163この名無しがすごい! (ワッチョイ 7e2b-DiWi)2022/12/20(火) 15:34:36.62ID:aQxv10H70
カエド!

0164この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aa0-ZR1D)2022/12/20(火) 16:52:26.33ID:mn3TLvvn0
そういや終盤は爆弾無双だったわ、あれは今思い返すとちょっとなぁって部分
イカれBBAから逃げる時とか腐肉王でどうしようもなくなって最後のあがきとかなら使うのわかるけど
ボウドとの決着に使ったのはさすがに使いすぎじゃね?感はあった、泥死合になるの避けるためと捉えることもできるけど

0165この名無しがすごい! (ワッチョイ f376-7jUU)2022/12/20(火) 21:20:32.43ID:rzAOvYEt0
せめて3度だけ使える始原の恩寵爆弾とかならまだよかったのかねえ

0166この名無しがすごい! (スププ Sd8a-ALzp)2022/12/21(水) 00:53:17.58ID:fc87h2LWd
てか、何故〈氷弾〉を使わなかったのか。

0167この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aa0-ZR1D)2022/12/21(水) 11:12:17.23ID:f+C2J60h0
そもそも〈氷弾〉って活躍処あったけ
ツボルト迷宮の主に有効かもって話が出てきたくらいで実践で活躍してた印象がない

0168この名無しがすごい! (ワッチョイ 7e2b-DiWi)2022/12/21(水) 11:14:50.29ID:8SwzlepP0
ユフ動乱で魔王の魔法防御を無視してダメージを与える大活躍だったじゃないか

0169この名無しがすごい! (ワッチョイ be10-6Pca)2022/12/21(水) 13:51:05.32ID:RjW5Gn850
自分じゃ使わないけど敵が使うとうざいやつあるある

0170この名無しがすごい! (ワッチョイ 535f-5d6s)2022/12/21(水) 20:36:13.32ID:KQ7r04N/0
ばんどるばんどるるるるるる〜

0171この名無しがすごい! (スププ Sd8a-ALzp)2022/12/23(金) 07:04:29.30ID:vkE1YgCTd
>>167
求婚決闘開始直後にかまして、切り込み隊長を串刺ししとけばどうか。
始原の恩寵品の出番が無くなって、カツアゲ出来なかったかもしれんが。

0172この名無しがすごい! (ワッチョイ 7b05-mr83)2022/12/23(金) 20:31:46.20ID:BN5RrC0+0
すいませんコミックの作者ってこれがデビュー作って本当ですか?
名前を変えた別の凄腕漫画家では?

0173この名無しがすごい! (ワッチョイ 97e0-JDfe)2022/12/23(金) 20:54:28.54ID:yjx36UfC0
ただいま大掃除中
漫画版は大事にとっていくけど小説はもう書籍での販売はないだろうから売るわ
こんなことなら最初から電子版で買っておけばよかった

0174この名無しがすごい! (ワッチョイ 9aa0-9yt5)2022/12/31(土) 14:47:20.36ID:ljZTK2HT0
そういやレカンが持っていた能力や恩寵品でイマイチ活躍してないと言えば闇鬼の呪符もだよね
一定範囲内の生物を絶対に静止させる効果は強かったんだけど、敵味方判別性能がないせいで微妙に使いにくい恩寵品なってる感
闇鬼の呪符手に入れてからは誰かと一緒に戦う時が多かったしなぁ、入手後単独で戦った強敵はいるにはいるけど
白炎狼は効果を知ってて発動した瞬間範囲外に逃げられるわ、腐肉王はそもそも生物扱いではないので効果なし
ボウドは恩寵無効の兜で封じられたりと、活躍できそうな場面でメタ張ってるのとばっかと戦うはめになってる

0175この名無しがすごい! (スププ Sdba-e/tJ)2023/01/01(日) 14:59:41.07ID:TOMs14Z7d
レカンなら〈交換〉を修得出来たろうし、〈立体知覚〉と合わせれば任意に使えて強い筈。
けど、強すぎは、つまんないかもね。

0176この名無しがすごい! (ワントンキン MM8a-uy0O)2023/01/29(日) 23:35:00.91ID:MuBgSokPM
最近、老騎士のマンガが短くて困る
もうダメなんだろうか?

0177この名無しがすごい! (ワッチョイ 768c-N+D9)2023/01/30(月) 14:59:21.93ID:p3XBNiWf0
マガポケはちょっと細切れにしすぎよなw
丁寧に描いてくれてるから連載続くといいなコミックス買って応援しないとだぞ

0178この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ef2-NOo9)2023/01/31(火) 00:03:16.57ID:Bi7SvA/30
老騎士はノベルも電書もコミック紙も買った
褒められていい

0179この名無しがすごい! (ワッチョイ 0e2b-2biX)2023/02/01(水) 01:16:46.91ID:uGuBdU3y0
それは国民の義務だ

0180この名無しがすごい! (ワッチョイ 2376-5Oi9)2023/02/14(火) 14:15:22.09ID:EWczQHwI0
んー?バルドの師匠の流れの騎士って正体言及されてたっけ?

0181この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b10-im9D)2023/02/14(火) 14:47:28.82ID:9tzTbk9J0
アホか読み直せ

0182この名無しがすごい! (ワッチョイ 2376-5Oi9)2023/02/14(火) 16:04:57.09ID:EWczQHwI0
聞かなくてもわかったからアホだったわ

0183この名無しがすごい! (ワッチョイ de2b-8lmq)2023/02/17(金) 23:40:58.11ID:c5wHug9f0
んー?つまりバルドの師匠の流れの騎士の正体はアホだったってこと?

0184この名無しがすごい! (ワンミングク MMea-/Mr3)2023/03/02(木) 01:10:08.90ID:VzOp7aEXM
マンガの進み遅いから耐えられなくて、ひさしぶりに老騎士小説読んだ
やっぱり面白い 最近のマンガはセリフ少ないのに顔芸多めなのが不満だったことに気づいた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています