写真の初心者は純正レンズを使うと綺麗に撮れます

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい2018/07/26(木) 11:19:01.80ID:Vp0ICDTd0
これは本当ですか?

0075名無CCDさん@画素いっぱい2018/09/10(月) 00:24:38.30ID:MwEh2Y+f0
あps−cでの話だけど
11ミリ、キャノンなので換算17,18ミリくらいかと思うけど
それでも画角的にもっと広角でも良いと思った
このまえの北海道の停電で天の川が奇麗な時に使ってみて

ところで本体は何を使うの?ニコンでオーロラに適した本体とか有るの?

0076名無CCDさん@画素いっぱい2018/09/10(月) 10:17:51.10ID:YzMfRgWn0
>>74
特に問題ないだろ、天文の知識とカメラの腕とセンスがあるなら。
それに撮っていくごとに自分に向く道具はみえてくるもんだ。

0077名無CCDさん@画素いっぱい2018/09/12(水) 20:36:13.67ID:4K29W6QG0
素人さんは自分が使いたい道具がわからない、もっと撮らねば写真の良し悪しなどわからんだろう

0078名無CCDさん@画素いっぱい2018/09/16(日) 18:12:56.31ID:uuwz04XC0
あこがれのキャノンやニコンの高級カメラに純正レンズにプロストで気分はプロカメラマンの完成ですよ。

0079名無CCDさん@画素いっぱい2018/09/20(木) 10:50:41.66ID:JsbtXw1c0
腕の悪さや経験不足は純正使えば解消するなんてことは絶対にありません。

0080名無CCDさん@画素いっぱい2018/09/24(月) 10:31:11.92ID:i64Pe3S70
素人さんが周辺画質やボケの綺麗さを気にしてるが自分で撮っている写真を見たらそんなの関係ないだろ。

0081名無CCDさん@画素いっぱい2018/10/02(火) 20:42:40.60ID:QWwkMdqV0
素人さんの特徴は腕の良し悪しより道具の良し悪しにこだわる傾向にあるな。

0082名無CCDさん@画素いっぱい2018/10/03(水) 11:29:35.22ID:qiTqK5SO0
カメラの構え方で素人だなってすぐにわかるね

0083名無CCDさん@画素いっぱい2018/10/03(水) 19:34:19.96ID:ZWlEsSy00
>>82
例えば?

0084名無CCDさん@画素いっぱい2018/10/06(土) 11:04:27.41ID:cl494WYK0
素人さんはお気軽、手軽で構えてパチリ、カメラの液晶で確認したらすぐ移動。

0085名無CCDさん@画素いっぱい2018/10/12(金) 17:00:02.81ID:Jip8jpLS0
素人さんの撮る写真は写ってるってことだけで満足してるからつまらない写真が多いな。

0086名無CCDさん@画素いっぱい2018/10/13(土) 15:04:30.93ID:15nhKd430
安ボディ安レンズはプロでも難しいからな

0087名無CCDさん@画素いっぱい2018/10/14(日) 17:11:54.62ID:FEzE5UYW0
素人さんはやたら値段にこだわるね、それと純正かそうでないかとか・・・
自分の腕とセンスは棚においてモノだけにこだわるところが素人さんなんだよ

0088名無CCDさん@画素いっぱい2018/10/15(月) 10:17:59.31ID:4EoPNayI0
調整や不具合対応が楽な以外大差ないだろ

0089レンズに大金を投じ2018/10/16(火) 10:22:24.34ID:sfkgUAfB0
長くやっているうちに
機材より被写体の原則を忘れ
しみったれた経費感覚が身について
大したギャラも払わないくせに
その辺の素人モデルさんに手当たりしたいアタックしまくり
「俺の素材写真に
協力しないとはおまえごときが何事」とか言い出します
それどころか5ちゃんに罵声を書き込むので
ストックフォトの誘いは要注意


三流底辺ストックフォトカメラマンの本音

>>1

198(`・ω・´)シャシーン2017/11/10(金) 05:50:04.46ID:HypnCHwO
話変わるけど、
ストックフォトは断わりますとか言ってるシロウトモデルなんなの?w
将来CMに出れないだの、モデルとしての価値がなくなるだのアホな事言ってるけどもしかしてバカ?
やろうがやるまいが、お前なんかにCMのオファー来るわけないだろ
絶対に来ないから。
絶対に。

0090名無CCDさん@画素いっぱい2018/10/17(水) 11:31:06.74ID:WGmBswZG0
カメラ、レンズの性能の違いより素人さん達の腕の違いが大きくて感想を聞いても参考になりません

0091名無CCDさん@画素いっぱい2018/10/22(月) 19:00:35.34ID:6ULLF+bT0
素人さんのコメントは当てにならないというより迷惑と思ってるメーカーもあるね。

0092名無CCDさん@画素いっぱい2018/10/25(木) 20:10:55.58ID:g9jwWLwe0
素人さんのコメントの多くは間違いだらけ、プロのコメントの方がまだ良いね。

0093名無CCDさん@画素いっぱい2018/10/26(金) 11:36:59.19ID:EefJU+9O0
素人さんは写りにこだわるのにフィルターは数年間も使っていたりするんだよね。
それと格安フィルターを付けていたりとトンチンカンなことを平気でするのも素人さんw

0094名無CCDさん@画素いっぱい2018/10/26(金) 11:42:11.62ID:jMLILYAl0
まずフィルターは外せ

0095名無CCDさん@画素いっぱい2018/10/27(土) 10:28:54.00ID:8HwISx5T0
純正を使うと綺麗に撮れるなんて、5chのここでしか聞いたことない

0096名無CCDさん@画素いっぱい2018/10/27(土) 14:08:07.82ID:sVl8U68X0
ていうか
なんでフィルターダメなの?
保護するだけのガラスの奴はおk?

0097名無CCDさん@画素いっぱい2018/10/27(土) 17:06:38.33ID:I8/6C06g0
素人さんはフィルターを付けておけばレンズの保護になると思っているw

0098名無CCDさん@画素いっぱい2018/10/27(土) 21:32:09.04ID:sVl8U68X0
いや
一応
無いよりマシかなーと思って
そんなにいじめないで

それよか
●古いフィルターはダメ

●まずフィルターは外せ
の意味が分かんない

劣化すんの?
効果あんま無いの?

0099名無CCDさん@画素いっぱい2018/10/28(日) 17:21:32.99ID:6TD7dJhL0
汚れたり傷がついたメガネをずっとかけているようなもんだよ、フィルターは消耗品。

0100名無CCDさん@画素いっぱい2018/10/29(月) 17:51:42.31ID:75IoHuJs0
素人さんは画質がとか言ってる割にフィルターは何年もほったらかしのままだね
どんな高画質のレンズでも汚れていては・・・

0101名無CCDさん@画素いっぱい2018/10/29(月) 23:25:43.29ID:lF8P7ueC0
フィルターの傷は俺の歴史
画像に刻む俺たちの世界

0102名無CCDさん@画素いっぱい2018/10/29(月) 23:45:53.66ID:39Twnhc10
マジレスすると 初心者なら1インチコンデジの購入を
勧めるな。小ささと軽さが重要でつねに持ち歩くこと

撮影するときに構図を意識することが大事

ある程度馴れたら 中級クラスの一眼レフにステップアップ
するかどうかを考えた方がよいと思うぞ

0103名無CCDさん@画素いっぱい2018/10/30(火) 00:17:40.25ID:Y2KyczR00
>>98
マジレスするとレンズの前に汚いガラス付ける意味がないからフレアゴーストの原因にもなるしな

0104名無CCDさん@画素いっぱい2018/10/30(火) 00:53:06.10ID:+Nx1vxae0
eoskissユーザーの初心者に50mm並単勧めるやついるけど、80mm相当は使いにくいだろって思うんだけどなあ。

0105名無CCDさん@画素いっぱい2018/10/30(火) 01:29:40.84ID:2XTNk1sB0
>>104
そうなんだよね

俺の場合はCanonのAPSユーザーで初心者なら28oを
すすめる。

45o相当だから 使いやすいと思うんだよね
初心者なら40oから45o位が丁度よいんじゃないかなと

0106名無CCDさん@画素いっぱい2018/10/31(水) 18:05:55.17ID:AvElvRb30
素人さんは他人に教えたがるのは何故なんだろう?

0107名無CCDさん@画素いっぱい2018/11/02(金) 20:20:11.54ID:OK98knz90
初心者が素人さんにアドバイスをしてるって笑ってしまいますw

0108名無CCDさん@画素いっぱい2018/11/03(土) 09:22:30.40ID:/cbOmByt0
陽の光が強い日中に芸術的な作品を撮る方法が知りたい

0109名無CCDさん@画素いっぱい2018/11/03(土) 10:50:41.00ID:Vpf5PFGM0
彩度の高い被写体を撮影すると際立つ

0110名無CCDさん@画素いっぱい2018/11/03(土) 20:14:34.37ID:7xYpODIK0
>>108
素人さん頑張れ、撮れるまで頑張れ〜

0111名無CCDさん@画素いっぱい2018/11/04(日) 15:53:45.20ID:mIlH/Drp0
素人さんていうのは何でも聞けば済むと思ってる、頭使えよと思う日々w

0112名無CCDさん@画素いっぱい2018/11/07(水) 22:11:06.61ID:44owA7hc0
素人さんは腕の良し悪しは二の次で良い道具を使えば納得するんだね、頑張ってね。

0113名無CCDさん@画素いっぱい2018/11/09(金) 08:55:10.85ID:uvDeJR9E0
ボタン押せば誰でも綺麗に撮れると思ってるからな

0114名無CCDさん@画素いっぱい2018/11/09(金) 22:41:56.30ID:UU+yQlCw0
写真を撮る素人さんはコスパの悪い純正をいっぱい買ってもらって良いボディを作ってくれれば文句なしですよw

0115名無CCDさん@画素いっぱい2018/11/09(金) 22:54:20.32ID:75SUjtz90
何言ってんだかわかんねw
日本語がんばれよw

0116名無CCDさん@画素いっぱい2018/11/09(金) 22:55:04.36ID:75SUjtz90
”素人さん”連呼厨頭悪そうw

0117名無CCDさん@画素いっぱい2018/11/10(土) 23:06:33.26ID:CqBFbYXe0
素人さんのマンコは臭いのです
玄人さんはしっかり手入れしているからいい匂い

0118名無CCDさん@画素いっぱい2018/11/15(木) 11:13:51.05ID:i0WeizJR0
素人さんはたくさん写真を撮らないと上手になりませんよ、撮っても上手にならない人もいっぱいいますがw

0119名無CCDさん@画素いっぱい2019/01/02(水) 14:50:48.99ID:0E8itXLI0
写真なんてある程度の知能と芸術センスがあれば撮れる

0120名無CCDさん@画素いっぱい2019/03/07(木) 17:25:07.85ID:bxWWdESA0
レンズメーカーの製品を買っても結局純正に行き着くので最初から純正を買ってます。過去から得た教訓です。

0121名無CCDさん@画素いっぱい2019/03/20(水) 17:36:03.30ID:bl/Yg77C0
フイルム時代なら3rd Party製レンズでもいいと思うけど、
デジタル時代の今では、補正とか考えたら、純正のほうがいい。

0122名無CCDさん@画素いっぱい2019/04/27(土) 18:49:39.67ID:2NVgyg4l0
Nikon Z7を買ったけど純正レンズしか考えられない。FTZでサードパーティーってのも。

0123名無CCDさん@画素いっぱい2019/04/28(日) 06:59:59.83ID:NKkYg/Di0
俺もZ7買った
やっぱ純正がいいけどまだZマウントで出てないレンズのうち
Fマウントで持ってるサードを一時しのぎで使ってる

0124名無CCDさん@画素いっぱい2019/07/15(月) 22:42:14.11ID:25joB+6L0
七工匠で十分だろ 財布にも優しい

0125名無CCDさん@画素いっぱい2019/07/16(火) 04:42:45.70ID:09HhpUpE0
中身がタムロンというのがあるからな〜。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています