FUJIFILM Xマウントアダプターで楽しむスレ Part2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい2019/09/12(木) 20:43:49.03ID:f6WlPPMd0
■典型的なマウントアダプター一覧
・Fringer EF-FX Pro(焦点工房扱いFringer FR-FX1 PRO) 43,200円
・Fringer EF-FX(焦点工房扱いFringer FR-FX10) 35,100円
・Commlite CM-EF-FX 21,249円
・Viltrox EF-FX1 18,800円
・KIPON EF-FX AF 35,000円
・Steelsring Smart AF EF/FX Adapter
・Gloryme EF-FX AutoFocus Adapter

■レデューサーレンズ付き(x0.71倍でF値が1段明るくなるが画質が多少劣化)
・Viltrox EF-FX2 25,070円
・KIPON Baveyes EF-FX AF 0.7x


■関連スレ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part61
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1565874572/

■前スレ
FUJIFILM Xマウントアダプターを使って楽しむスレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1554177784/

0952名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/26(水) 19:00:03.37ID:WbWLygXG0
タムキューでしょ

0953名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/27(木) 12:30:56.63ID:RBV2L1ra0
272Eの1つ前の172Eを使ってるけど、中古9000円とは思えないくらいボケが綺麗。X-S10ではMFになるけど、手ブレ補正が効くからD5600で使うより歩留まりが良くなったよ。

0954名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/27(木) 12:33:22.10ID:RBV2L1ra0
172EのメーカーHP
↓ ↓ ↓ ↓
https://www.tamron.co.jp/data/af-lens/172e.htm

0955名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/27(木) 12:58:48.04ID:L0Ft0CTm0
タムキューがエロ過ぎでフォクレンのアポ90が忘れられがちな我が家

0956名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/27(木) 23:42:42.21ID:M3nnCcI60
たむきゅーに限らずマクロレンズのAFはおまけやで

0957名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/28(金) 18:47:29.22ID:DnvVdEcS0
くそ、コロナのせいで明後日まで仕事。
FR-FTX1来たっつうのに。

CPUレンズであればもれなくカメラ側で絞り制御され望む露出で撮れるようだ。
これもFR-FTX1使うメリットのひとつではあるのだが、
ただレンズによって各モードでの絞りの動きが異なるようだ。
困るのはフォーカスシフトのある明るいレンズで撮影時以外は常に開放が維持されるものがあること。
開放で拡大MFしても撮影時に絞られるとピンずれるのでジャスピン得るのが困難。
半押しで絞られ実絞りでも被写界深度等は見られるのだが
富士は半押しで拡大が自動解除されてしまう仕様だしピーキングも消えるので
実絞りでシビアにMFする手立てがない。

0958名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/28(金) 18:54:28.54ID:DnvVdEcS0
Micro40/2.8Gは逆にMモードでは実絞りなので絞っていくとAF合わなくなるw

0959名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/28(金) 19:16:44.13ID:DnvVdEcS0
S10のIBISについては対応リスト外でも効いてるっぽいのもあるな。
レンズ名の欄になんか長たらしいのが残るのはそれなりに作動してるっぽい。
レンズ名が残らないのはダメっぽい。
SIGMAのMacro50/2.8とかTokinaのM35なんかは効いてる感じだが
Sigmaの旧カミソリマクロ70/2.8とかTokinaのマクロ100mm、Tamronのマクロ90mm(272E)、コシナのSL2とかはアカン。

0960名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/28(金) 19:18:24.59ID:DnvVdEcS0
あーTokina535もアカンな。

0961名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/28(金) 19:31:22.43ID:DnvVdEcS0
レンズによって非スマートアダプターと使い分けやなあ。
IBIS要らずカメラ側で絞り制御したいならフリンガー、
焦点距離入力してIBIS活かすことを優先したいなら筒っぽアダプター。

0962名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/29(土) 07:13:54.55ID:99N0OEJy0
正直IBIS搭載だからS10だけ残してるんで
せっかく富士がマウントアダプタ使用時にも機能するIBISを提供してくれているのに
それが無効となってしまうのなら要らんわって気持ち

0963名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/29(土) 09:54:01.93ID:8APikj3t0
良く観察するとNikon純正レンズは
Mでは実絞り→AF時に必要な明るさまで絞りを開き→合焦後また絞ってレリーズ
おっと誰か来たようだ、ASPはまた後ほど確認

0964名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/31(月) 17:12:58.94ID:v6n7Atgr0
Micro60/2.8Gお試し中。
A、S、Pでは開放でAFし合焦した後絞られプレビュー状態を維持。
レンズ側スイッチAF/MF切り換え。当然カメラ側からの切り替えは出来ない。

0965名無CCDさん@画素いっぱい2021/06/01(火) 09:27:43.01ID:s5upYNTb0
MFだけど、17mm F1.4ポチッた。
16000円で換算25mm F1.4は価値あり。

https://item.rakuten.co.jp/auc-stkb/17mmf14c/

XF16mm F1.4 は 11.5万円
XF18mm F1.4は 11.6万円

0966名無CCDさん@画素いっぱい2021/06/01(火) 11:27:45.03ID:I7wwIrNg0
>>965
レビューよろしく

0967名無CCDさん@画素いっぱい2021/06/01(火) 11:49:15.21ID:wmJ5Jis30
買う気満々だったけど、すごい玉ねぎボケみて少し落ち着いた(TT17mm)

0968名無CCDさん@画素いっぱい2021/06/01(火) 18:12:46.99ID:0n/uOklM0
中華レンズで遊びたい俺に最適のスレあったんだな
X-E2中古買おうかもう少し奢ってT30買おうか迷うぜ

0969名無CCDさん@画素いっぱい2021/06/01(火) 22:02:37.25ID:9NKurXFn0
T10からT3買い増しして思ったけど、16MPの方が発色好み。
あとT3はLightroomのポップコーンが致命的。
T10の時はほとんど気にしてなかったけど、T3で桜の遠景とかはひどい。
撮って出しはまだまともだけれども

0970名無CCDさん@画素いっぱい2021/06/01(火) 23:50:56.63ID:875FQ3U20
Psでディテール強化すると幾分かマシになる
桜は試してないからわからんが

0971名無CCDさん@画素いっぱい2021/06/02(水) 08:39:51.77ID:WEW/1X930
>>970
ディティール強化するかキャプチャーワンですね。
ディティール強化のほうが良いけど、再現性はキャプチャーワンのほうが好み

0972名無CCDさん@画素いっぱい2021/06/02(水) 09:28:13.05ID:3Vg42ORE0
967
ボケは汚いな。だから安い。
9800円くらいまで値下がりしたらポチろう。

https://1.img-dpreview.com/files/p/TS1120x1120~forums/64493020/f9f9e180d5be415cbee10bcbce30f351

0973名無CCDさん@画素いっぱい2021/06/02(水) 18:41:24.37ID:uL4iL/+V0
玉ボケを期待するレンズではないと思う。

0974名無CCDさん@画素いっぱい2021/06/02(水) 21:23:50.58ID:M0JZN4rQ0
>>969
そのレス見てとりあえずだしってことでE2買ってみるぜ
初期投資安いし

0975名無CCDさん@画素いっぱい2021/06/02(水) 21:49:07.53ID:TVDMwKQM0
>>974
50と35は悪くなかったです。
写りと作りは安い中華の中だとピカイチですよ。TTartisan。

0976名無CCDさん@画素いっぱい2021/06/04(金) 11:25:02.32ID:0RgPNXus0
フリンガーと対応表にあるAF-S。
MFでは半押しで拡大解除されてしまうのだが
AFだとシャッター切るまで拡大解除されないのな。
解除するしないどっちかに統一出来ないのか?
フジ純正レンズでも同じ振る舞いだっけ?

0977名無CCDさん@画素いっぱい2021/06/05(土) 10:34:12.54ID:5x5GK7wg0
フジノンでも普通にそう。
意味不明な仕様。
ジェットなにがしは全メーカーに向かって半押しで解除しろとお願いしていたな。
自分的には拡大のままがいいんだけどな。

0978名無CCDさん@画素いっぱい2021/06/05(土) 23:38:51.18ID:vMxS5X300
フルサイズのレンズを使う場合、歪曲補正はどうやったら良いでしょうか?
RawTherapee などで歪曲補正しようとすると画角が合わないので適正に補正できない気がするのです。

0979名無CCDさん@画素いっぱい2021/06/06(日) 03:34:56.80ID:pP2M0kHF0
逆クロップして、レンズ補正あてて、クロップ

0980名無CCDさん@画素いっぱい2021/06/06(日) 09:13:42.54ID:h2BICOEa0
もう今更Fマウントレンズ新調はせんだろうしなあ
現有品もZマウントレンズに置き換わっていくしなあ
Fringer宝の持ち腐れ化が加速するなあ
銭ドブしたなあw

0981名無CCDさん@画素いっぱい2021/06/06(日) 18:36:42.23ID:K528kC3g0
>>980
メルカリなら31,300円で売れるよ。
https://www.mercari.com/jp/items/m21465023598/

俺はAF-P10-20使いたくてFR-FTX1を36,500円で落札した。良い買い物だった。

0982名無CCDさん@画素いっぱい2021/06/07(月) 20:08:38.84ID:5M8XVpZK0
キヤノン用のFringer FR-FX10 (EF-FX10)なら
かなり安く19800円で出品されとる。

https://www.mercari.com/jp/items/m47725368025/

シグマ18-200やタムロン16-300使うならコレで十分。フジ純正の18-200や16-300は幾ら待っても出ないよ。

0983名無CCDさん@画素いっぱい2021/06/07(月) 22:26:51.14ID:oY0qP/wU0
キャノン用のフリンガーは種類いっぱいあってよくわからん

0984名無CCDさん@画素いっぱい2021/06/08(火) 01:09:57.65ID:5MBo37H50
1号2号以外にあるのか

0985名無CCDさん@画素いっぱい2021/06/08(火) 01:19:24.03ID:cHQcxnT40
V3だっけ?

0986名無CCDさん@画素いっぱい2021/06/08(火) 05:12:48.22ID:aoBtzLe50
それアマゾンで売ってる?

0987名無CCDさん@画素いっぱい2021/06/08(火) 06:26:49.18ID:j7EctFlW0
>>982
さらに値下げしとる

0988名無CCDさん@画素いっぱい2021/06/08(火) 11:22:55.19ID:doAeTpiP0
仮面ライダーの話してるんかとおもた

0989名無CCDさん@画素いっぱい2021/06/08(火) 14:53:21.31ID:BcRaOojz0
仮面ライダーフリンガーw

0990名無CCDさん@画素いっぱい2021/06/08(火) 15:17:38.47ID:GN3rfDY20
シャッター半押して拡大解除されると変身するん?

0991名無CCDさん@画素いっぱい2021/06/08(火) 17:13:06.59ID:doAeTpiP0
個人的にはブラックが好きだった

0992名無CCDさん@画素いっぱい2021/06/08(火) 17:41:46.62ID:2VevfWmS0
フンガー

0993名無CCDさん@画素いっぱい2021/06/08(火) 18:15:54.86ID:5MBo37H50
>>984-986
Xを飛ばすなよw
Xマウントなんだから

0994名無CCDさん@画素いっぱい2021/06/08(火) 21:11:57.56ID:VZ4vgbBq0
今はキタムラやヨドバシにFringer の試供品があって試せるけど、以前は無かったから先にFringer 買うしか無かった(遠い目)

0995名無CCDさん@画素いっぱい2021/06/09(水) 20:12:49.70ID:vLRsBhEm0
新スレ立ったど。

FUJIFILM X-S10 Part 7

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1623217689/

0996名無CCDさん@画素いっぱい2021/06/12(土) 18:38:10.23ID:Iji3hIL10
たってねーやん

0997名無CCDさん@画素いっぱい2021/06/14(月) 15:39:25.75ID:d1Iq/ZCB0
Fringer ユーザー増えすぎたから、
次スレ立てずに

FUJINON Xマウントレンズ Part45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1531410433/

と統合するんじゃまいか?

0998名無CCDさん@画素いっぱい2021/06/14(月) 15:43:20.40ID:yORkAJs80
イミフ

0999名無CCDさん@画素いっぱい2021/06/14(月) 21:03:09.41ID:YJbTfdwh0
ありがとう

1000名無CCDさん@画素いっぱい2021/06/15(火) 17:48:48.77ID:yFGMd+Kl0
質問いいでしょうか?

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 641日 21時間 5分 0秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。