PENTAX レンズ総合 266本目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい2019/10/06(日) 10:22:51.77ID:KiaFcnHu0
次スレは>>950を過ぎてから流れを見つつ準備しましょう。

・TaKuMa/R - PENTAX DSLR Users UPLOADER(ろだ)
 http://pentax.mydns.jp/exif/http://pentax.mydns.jp/)※K10D Part45スレ584さん提供

・Photoble Uploader for PENTAX(さぶろだ)現在閲覧負荷※再構築表示
 http://pentax.photoble.net/ ※K20D Part19スレ1さん提供

★Kマウントラインナップ&ロードマップ ※19/02更新
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf

前スレ
PENTAX レンズ総合 264本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1568035916/_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/24(日) 06:46:44.32ID:M4LZkVHG0
りんごマークのKマウント 一発逆転間違いなしだな
アップルリミテッドか

0953名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/24(日) 09:04:47.90ID:++ByqrXc0
いつかはリミテッド

0954名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/24(日) 09:08:30.58ID:AYfO6DXw0
>>946
アウトプットだけほしいならスマホでいいんじゃね。
プロセスを楽しむ人以外は一眼(レフ)要らないよ

0955名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/24(日) 09:16:51.07ID:9nPvXyXa0
>>954
中央一点に構図を合わせて体を水平移動するのが楽しいの?
俺もペンタの頃はやってたけど中央以外アテにならないから仕方なくやってただけだよ

0956名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/24(日) 09:23:26.91ID:++ByqrXc0
ミラーレスとマウントアダプタいつ出ますか

0957名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/24(日) 10:39:27.50ID:raLdpgR50
>>955
S1も持ってるよ
売り飛ばす予定だけど
初期不良で新品が届くから、安く売ってやろうか?
K1の足元にも及ばない画質笑

0958名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/24(日) 11:23:23.65ID:9nPvXyXa0
ピントの話を画質に論点ずらし
分かりやすいね

0959名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/24(日) 11:27:13.48ID:zoIBjnW00
>>958
妬むなよ貧乏人
使ってないのになぜここに来るのか?

0960名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/24(日) 11:39:37.87ID:9nPvXyXa0
またも分かりやすい論点ずらし
で、中央一点でピント合わせて体を慎重にずらしていくプロセスは楽しいの?

0961名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/24(日) 11:41:26.43ID:Ythd7yJl0
何を言い争ってんのかさっぱり理解できない流れ

0962名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/24(日) 11:48:11.17ID:zoIBjnW00
>>960
楽しいよ ★50やFAリミ使ってね
ほれ。
http://imepic.jp/20191124/424200

0963名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/24(日) 12:01:26.46ID:9nPvXyXa0
ほれ?って頼んでもいない画像貼ってバカなの?

0964名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/24(日) 12:07:45.98ID:hJI2UGAk0
できなかったことができるようになるって別にカメラに限らず楽しいと感じることだってあるだろう。
ピント合わせに一工程はさまないとダメだけどそれをやるだけの画質が得られるならやってみようと思う人もいるだろうし。
もっと楽にできたらいいのにって感じるのも間違ってるとは思わない。どこに重きを置くかの違いだろう。

まあそんなカリカリすんなよ。

0965名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/24(日) 13:02:36.78ID:gVrglWfx0
写真撮るのが目的だけど、フォーカス手でいじったり、試行錯誤をしてレリーズするのが楽しいのは確か。
PENTAXのカメラ使って他社に行き戻ってみるとカメラ操ってる感が前面に出ていて楽しい。

個人的に惜しいのはミラーレス機がK-01以降ない事かな。SRも要らん、マークニューソンでなくても良い。他機種の金型流用で構わないので今の技術で軽く安価なK-01sを出して欲しいなぁ…とも。
もしくはQを今の技術でリブートか。

0966名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/24(日) 13:09:28.06ID:++ByqrXc0
Sigma45/2.8の宣伝でしょうか

0967名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/24(日) 13:22:57.53ID:FJCl+QzE0
もう、K-1のプリズムとミラー取っ払ってEVF埋め込んでK-1sで良いよ。
ミラー欲しいか必要ないかでユーザが選べる方向性で。

0968名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/24(日) 13:51:58.54ID:3ljpHdxR0
初期のAFレンズのFズームとかタムロンのズームレンズみたいに
ライブビューAFで合焦させてもピントが微妙に合わないのあるよね
まあA001なんか明らかにピントズレてるけど

0969名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/24(日) 14:25:52.79ID:7/4af0J+0
11−18と12−24でひたすら悩み続けてる…
24mmまでってのがまた便利で良いんだけど見た目好きじゃないし(個人的に重要)古いし、11−18の画質良すぎるしF2.8何気に便利だし。でも11−18のお金でK1買えちゃうしお釣り来るし?って変な所に目移りしちゃうし
12−24に置き換わる超広角ズーム出たら悩む事無いんだけどまあペンタの事だから5、6年は無さそうだよね

0970名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/24(日) 14:26:56.12ID:jBpwRCBr0
レフ機のピント回りはやっぱり厄介。k-1に替えてからどれもあまり調整出さずなに済んでいるのでそういう所も良くなっているのかもしれないが
自分にとってレフ機の良さはOVF。この天気、ハイライトならこうしたいとか頭が出来上がってるのを変えたくないだけ
過程はいらず、ピントも露出もオートで結果だしてくれるに越したことはない
その意味ではペンタのミラーレスもOKかな?もっとミラーレスのパーツが安くなってどこかが兄弟機作りませんか?といってくるようになれば

0971名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/24(日) 15:01:13.45ID:AYfO6DXw0
>>960
そもそも俺は中央一点の話なんて一つもしてないけど
論点ずらしどころか論点ねつ造してるのお前じゃん

0972名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/24(日) 15:04:36.02ID:9nPvXyXa0
>>971
じゃあなんで絡んできたの?
本当に頭悪いんだね

0973名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/24(日) 15:12:11.92ID:AYfO6DXw0
やべーwキチガイに絡まれて理解不能だわw

0974名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/24(日) 15:29:46.31ID:raLdpgR50
論点君は消えてくれ

0975名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/24(日) 17:35:25.34ID:XpRkB0rD0
またアスペが紛れ込んできたか。
機種スレの自称トヨタ社員といい、マイナーメーカーには精神疾患が寄りつきやすいのかね。

0976名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/24(日) 19:50:42.46ID:Y2hMHCQd0
ペンタ道は険しいからね
道中発狂する者が出てきても仕方がない

0977名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/24(日) 19:57:57.98ID:Ythd7yJl0
他社も変わらんとマジレス

0978名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/24(日) 20:25:22.05ID:dTIfxEUG0
ペンタは中央一点にピントを合わせて慎重に体をずらしていくことを楽しめる人にしか使えませんw
そうやって習得した技術(笑)も昨日今日、最新機種を買ったばかりの初心者にあっさり凌駕される事実w

0979名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/24(日) 21:05:53.75ID:94+7rIP+0
紅葉の季節真っ盛りだし近所の公園のフォトコンで
ニコ爺とニワカミラーレス野郎どもをなぎ倒してくれるわ

0980名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/24(日) 21:54:30.76ID:eeD6ge+m0
ペンタを使うのは縛りプレイみたいなもんだし。
これでαに以降したら、とんでもないことになるで…

0981名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/24(日) 21:58:09.25ID:wmCgn/oh0
16-85に合うレンズポーチ教えてください

0982名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/24(日) 22:00:27.20ID:ygu+vkFq0
>>980
レンズの値段が高すぎて移行無理ですわ

0983名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/24(日) 22:19:43.36ID:JxRd+t6m0
ヘタクソはスマホを使って構図の勉強から始めた方がいいぞ。
それで飽きてカメラを買わなくて済むなら、大変結構なことだ。

0984名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/24(日) 22:50:23.95ID:z+ghqT5J0
DFA☆50の最短撮影距離40cmって、使ってて満足出来る?
50mmf2.8マクロを買うつもりだけど、モノ撮りも十分☆でカバーできるなら☆を買ってしまおうと思うんだが。

0985名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/24(日) 23:08:39.81ID:ygu+vkFq0
>>984
正直言うと☆50はマクロ用途には向いていない
50oでよくある最短40cmは寄れるようで寄れない

0986名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/25(月) 00:33:10.17ID:JzyQj5AY0
APS-Cで物撮りに使って困ることはないけどもったいない感じはする
結局絞ることが多いし

0987名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/25(月) 00:57:24.11ID:w/bGT5zx0
物撮りならライティング機材(サードパーティ)に投資したほうがよくないかい

0988名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/25(月) 02:28:58.93ID:HLIK3wvm0
★50でポトレ髪の描写はたまらんよ

0989名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/25(月) 03:55:15.74ID:I7NMoPcJ0
マクロが主目的でないなら接写リング買った方が安い
単なる筒なので中古で十分だし数千円で買える

0990名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/25(月) 06:30:08.04ID:LNDxmTLf0
>>984
開放から使える50☆はとにかく良く写る。
50マクロはそんなに金額も高く無いので、両方揃えて使いわけが
一番満足すると思う。

0991名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/25(月) 06:32:02.50ID:hvAMJ1UV0
>>989
絞り連動機構動かなくね?KAF4対応チューブなんてないでしょ?

0992名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/25(月) 07:50:39.90ID:ZyJgLSKc0
>>969
11-18出る前、12-24を手放して準備してたのに、出たら思ってたより高くて未だに買えず
結局超広角は2世代前のαとサムヤンの組み合わせにした俺は裏切り者です

0993名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/25(月) 08:42:43.51ID:LNDxmTLf0
>>991
989じゃ無いけど、製品は無いね。ケンコーのAFテレコンのレンズ抜きして
試しに作ってみた。作動はするよ。ペンタックスのAシリーズのテレコンでも
いけそうな感じではある。
昔 ケンコーからAシリーズ用の接点付チューブセットが売ってたらしいが
今じゃ、オクか中古屋漁るしか無いと思う。

0994名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/25(月) 09:29:16.31ID:wj9rS8um0
★50の為に減光NDフィルター買いたいんだけど最近見かける自由に暗さを調整出来るNDフィルターで一番良いの何かな

0995名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/25(月) 10:05:59.95ID:Fba6Kh5i0
次スレはここを再利用で

PENTAX レンズ総合 266本目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1570631282/

0996名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/25(月) 10:09:15.11ID:Fba6Kh5i0
>>992
俺も悩んでたけどシグマ10-20でお茶を濁すことにした

0997名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/25(月) 12:31:00.57ID:I7NMoPcJ0
>>991
普段50mmとして使う目的で、時々マクロを使いたいならマクロレンズ買うのももったいないからね
物撮りならLVでマニュアルが基本でしょう

0998名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/25(月) 13:04:10.68ID:cm1ytLh70
>>997
50mm F1.4を開放でしか使えないのにマクロ撮影とかチャレンジングすぎるでしょ?って話し。
被写界深度2mmとかになるよ。

0999名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/25(月) 14:25:16.76ID:E5PpA7ve0
999に乗りなさい

1000名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/25(月) 14:26:26.54ID:E5PpA7ve0
1000年女王

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 4時間 3分 35秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。