【キャノン】RF 70-200mm F2.8ピンズレ問題 Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/13(金) 11:25:15.41
キヤノン RF70-200mm 海外で前ピン問題が話題になりつつある模様
https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2019/1212_01.html

最短撮影距離付近の撮影において前ピン傾向で、
すでにdpreviewやFred Mirandaのフォーラムなどでその報告があり
海外で広まりつつある問題である模様。

dpreviewユーザーがキヤノン・サービスにこの問題を伝えレンズを送ってみたところ
「仕様の範囲内である」とそのまま送り返されてきた事も掲載。

0002名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/13(金) 11:30:18.26ID:DS1Hg9qY0
象麺位相差でずれるってどういうことやねん

0003名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/13(金) 12:00:35.09ID:IPIWZNRx0
ピントは心で合わせるのです

0004名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/13(金) 15:13:13.99ID:fc/XzW0S0
このレンズにピンときたら

0005名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/13(金) 15:20:08.52ID:XcdHDC2y0
センサーよりセンス!
レンズよりチャンス!
ピントより…ピントより…マウント?

いまいちピンと来ないな

0006名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/13(金) 17:37:47.19ID:crRnhOqb0
>>3
ルーク…

0007名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/13(金) 17:41:47.41ID:GDdwaeT50
中口径・中フランジバックを活かせなかった?

設計ミスだったら、ファームで対応できない?

がんばってほしい。。

0008名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/13(金) 19:14:12.84ID:C3Fz4Dx40
誰も買ってないからズレたとしても
話題にもならず
問題ない

0009名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/14(土) 12:26:12.56ID:HGfdNLEJ0
マジで日本じゃ誰も全然買ってないんだろうな
ソニーレンズだったら大騒ぎになってるだろう
こういうとき海外レビューサイトはほんと役に立つわ
日本の口だけで買わない奴とかクソサイトとか何の役にも立たん

0010名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/14(土) 12:32:44.44ID:ce0VLA3b0
一応ちょっと前に価格でスレたってるぞ
信者が否定して検証進まなかったけど

0011名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/14(土) 12:53:03.41ID:4mYYjGsL0
>>10
見てきたわ
同じレンズで キヤノン反撃の狼煙ってスレ立てられててワロタ

キヤノンは特に手放しに褒めて悪いとこ指摘すると全否定する信者が多い印象あるな。Apple信者にちかいものをかんじる

0012名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/14(土) 15:05:47.47ID:JxbMbXtv0
キヤノン RF70-200mm 前ピン問題解消ファームウェアを準備中?
https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2019/1214_01.html

最短撮影距離付近の「前ピン問題」が広まりつつありますが、Canon Rumorsが、
キヤノンが前ピン問題解消ファームウェアアップデートを準備中であると噂しています。

キヤノンはこの問題を認識しており、この問題を対処するためにファームウェアアップデートを準備中で、
キヤノンは出来るだけ早くこのアップデートをリリースしようとしているようであると掲載しています。


DPCMOSの欠陥ではないみたいだな。

どちらにせよ、
基礎的なピント設計チェックが出来てなかったとしたら
王者の内部が相当劣化しているのでは?

0013名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/14(土) 17:37:28.10ID:dbVAQ0uD0
今までは「お前の使い方が悪い」で捻じ伏せていただけのこと。

0014名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/16(月) 11:13:34.53ID:k6jo9rPV0
どうやったら前ピンレンズをミラーレスで作れるのかを考えたほうが早いかも

0015名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/16(月) 12:10:35.19ID:pm3F6MBw0
フォーカスシフトの補正ミスでは?

0016名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/16(月) 12:23:00.39ID:5Qwq4lkX0
ミラーレスカメラで、ピンと位置をずらす

キヤノンの新技術だろ?

0017名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/16(月) 12:46:40.03ID:wZP6SYLX0
近接時のフォーカスモーターの終端位置認識が狂ってるんだろ
それかフローティング各群のモーター協働が上手くいってないか

0018名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/17(火) 10:36:53.18ID:p07OYHeD0
どうやったらこんなことが起こるんだろう
ファームで治るってことはレンズ駆動の精度が悪くて最短距離あたりでうまく合焦しないとかそんなことじゃないんだよな

0019名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/17(火) 10:40:39.59ID:B0gXHdZn
近距離だけ勝手にF8位まで絞り込むクソファームとか出してきそうw

0020名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/17(火) 11:07:20.33ID:RSzn6jN/0
>>18
無限、最短でレンズが物理的に止まるわけじゃなく、電気的に制限を設けて動かしてる
この制限が狂ってて、かつボディの合焦判定的に許容できるところで止まってしまうんであればおかしい話じゃない

0021名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/17(火) 11:08:46.93ID:1VHeymTK0
価格コムでおかしくないと言ってた連中は今どんな気持ちなんだろ?

0022名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/20(金) 04:43:44.97ID:Ryw8b9nw0
Nikon Z50は「癖のあるAF」システム
https://asobinet.com/info-review-z-50-dp/

・時々意図した被写体からピントがズレる
・AF機能が不完全で動作が遅い
・バッテリーライフは短い
・AFシステムはどの競合他社よりも扱い辛く動作が遅い。
・キットレンズは便利で良好だが、カメラ愛好家にとって物足りない。
・オートフォーカスシステムは必要以上に厄介

0023名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/20(金) 19:05:15.09ID:d3T5IggL0
いいカメラだけどピントがボケます、って、他にどんないいところがあってもその一点でゴミカメラじゃねえか

0024名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/20(金) 19:06:18.13ID:d3T5IggL0
美人ですがチンチンが付いてますと言われた気分だぜw

0025名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/20(金) 19:50:16.84ID:+0+bz2z70
>>24
むしろ魅力が増すと思うが。

0026名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/20(金) 23:03:57.78ID:iezmr3fZ0
チンチンに美人がついてます

0027ミラーレス「撤退」への序曲2019/12/24(火) 08:57:43.59ID:S5IrV/+I0
キヤノン フルミラーレス不振で来年は一眼レフを続々と発売!?
https://nikon-mirrorless.info/rumor/3702.html

ご存じの通り、2018年からキヤノンは一眼レフとミラーレスとの共食いへと突入した。
しかし、最近直面した経営指標結果での多大な損失から、わずかに彼らの経営戦略を修正したように見える。

その記事によれば「キヤノンは一眼レフとミラーレスを市場で競合させることを選択したが、
ミラーレスからの利益を予想以上に得られていないので、
一眼レフへ回帰する必要がでてきた」という内容になっています。

0028名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/24(火) 21:36:45.83ID:NJRMAoba0
アプデきたじゃん

0029名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/24(火) 22:55:53.03ID:NJRMAoba0
近接補正に使われるフローティング機構は、従来迄は
一定の動きをする全部のレンズ群が近接域で複雑な動きを
持たせる事をメカニカルにやっていたのをRF200で電気制御に
なったのが目新しくも、ソフト的に問題あって計算通りに
フローティング動いてくれず収差補正が機能しなかったのだろね。
RF100マクロもこれ搭載だろうな

0030名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/24(火) 23:06:40.77ID:82+xXPCl0
こんな誰でもわかる簡単な不具合を
発売延期にせず、出してしまうあたりが ヤバい
30万超のレンズでさ

0031名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/25(水) 08:28:58.94ID:G87gWtUm0
>>30
末期の会社ほど品質保証から削って行くからな

0032名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/25(水) 20:25:00.69ID:lzFJIuEO0
ニコンZ50「嘘だまし仕様」問題騒動に隠れて
忘れ去られそうだなw

不具合「見切り発売」問題

0033名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/26(木) 23:12:02.46ID:hucezEMh0
ニコンの誠意ある対応に比べると

どーなんだろうねぇww

ピントがずれるとかねーよなwww

30万の品でさぁ

0034名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/27(金) 07:13:24.38ID:R99JTOrJ0
>>33
2ヶ月前にわかってたミスを冬のボーナス、クリスマス商戦乗り切ってから仕様修正する会社のどこに誠意があんの?

0035名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/27(金) 08:51:35.17ID:b84L7GBK0
F-35A戦闘機みたいにブロック3F迄は近接ピンズレ
ブロック4からフローティング動作、と
最初から言っちゃえば良かったのに

0036名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/27(金) 09:50:45.04ID:LudEA3uH0
早く使いたいから使えるボディ出せよ

0037名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/27(金) 15:26:41.28ID:xzYYoO0+
>>33
誠意ある対応って誇大広告を真に受けて買った人への返金とかするん?ww

0038名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/28(土) 23:06:39.87ID:pJNWtrGq0
>>37
問題の記述自体は10月下旬に削除されてた事を知ってて言ってる?

0039名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/29(日) 13:53:32.22ID:v7PpGwu2
>>38
サイレン修正を2ヶ月後にアナウンスするのが誠実な対応なん?wwww

0040名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/29(日) 13:56:47.27ID:XWm85fjD0
GK蔓延以前のデジカメ板っぽくて懐かしいなココ

0041名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/29(日) 15:40:31.40ID:a6F1jVkO0
精神論ばっかなのは冬休みだから?

0042名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/29(日) 15:42:23.96ID:nZIJ7S3v
大和魂で全てが解決するお爺ちゃんだから

0043名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/29(日) 16:43:02.84ID:N1+lJxjt0
ピントがずれるとかねーよなwww 30万の品でさぁ
観音社が世間ずれしているので平気でっせ

日本語の使用上の間違いを探せ。

0044名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/29(日) 19:30:43.05ID:YKKD5cIJ0
使ってる人はアプデしてもう治ってるんでしょ
誰もその結果を論じず未だ文句ばっかは
誰も持っていないから。俺も持ってないけど。

0045名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/29(日) 19:43:08.08ID:efm2CKl50
アプデは1月では?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています