Nikon Z50 Part10

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/26(木) 19:30:05.03ID:mZXhDlH30
高い描写力と多彩な表現力を小型・軽量ボディーに凝縮した
ニコンDXフォーマットミラーレスカメラ Z 50
スマートに持ち歩ける小型・軽量ボディー
Zシリーズの世界観を踏襲したデザインを採用しながら、
機動性に優れるニコンDXフォーマットのメリットを活かした小型・軽量ボディーで、
いつでも、どこにでも、気軽に持って行けます。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_50/

※前スレ
Nikon Z 50 Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1576660968/

0952名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/05(日) 20:54:56.72ID:w8UoXfB70
スマホは被写体が止まっているなら
手持ち夜景すら撮れる程に進化してるから
カメラの優位性はあくまでも明るいレンズと高ISO耐性
そして高速なAFを追求して
どんな撮影シーンでも被写体を止めたり流してみたりと
懐の深さを全面に出すしかないと思う
表現手法の一つが手ブレ補正による長秒シャッターであり
手ブレ補正があれば万事解決なわけではないし

それこそ暗くなったら撮影終了だとか、
写真撮るからみんな動かないで、っていうならスマホで良い

0953名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/05(日) 21:18:21.21ID:LaDjn8lF0
>>950
つまりソニー様に頑張っていただかないと
ニコンは死ぬってことだな

0954名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/05(日) 21:47:13.78ID:/1O+CLBe0
リアル店舗の閉店時点で今日もZ50がトップ
http://imgur.com/a/WmRHPTB
やっぱ売れてるねえ

0955名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/05(日) 23:00:24.20ID:Lr8sVA3W0
>>951
人を馬鹿にしておいて誤字はカッコ悪いよ

0956名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/05(日) 23:10:41.39ID:3ushEUvP0
今日買うつもりでヨドバシ行って、まさか!と思い、USBの蓋開けてみたらMicroUSBじゃないですか!!!
なんでZ6、Z7がUSB-TYPE Cで、あとに発売されたZ50が時代遅れのコネクタ使ってるんだよ!!!!

腹たった!

0957名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/05(日) 23:35:02.96ID:bT/V375G0
>>953
フルサイズセンサーみたいにまったく数の見込めないニッチな商品を、
ソニーだけで開発・製造できると思ってる方がドアホ。

共存・共栄ですよ、ソニーとニコンは。それに、ニコンはソニーの上得意様。

今頃客を客とも思わないラーメン屋のオヤジでもなければ、売ってやる
なんてあり得んよ。

それに、村田製作所のセラミックコンデンサーやコパルのシャッター、サムスンのメモリーなどなどが無ければ
ソニーも含めどこもカメラは作れません。

0958名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/05(日) 23:36:22.26ID:w2KakuKp0
>>956
地味に買いたくなくなる要素があるよね
なんとなくこれらのストレスを解消したちょっと上の機種が出そうな気がする
そうしたら飛びつく魚が多そうだ
自分もその一人

0959名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/05(日) 23:42:39.19ID:w2KakuKp0
>>957
流石にサムスンのメモリ程度は
台湾でも作れると思う

0960名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/05(日) 23:43:08.00ID:ZbfPtG8E0
>>956
Z50の客を舐めてるのかもな。本体でかいんだからTYPE-Cとmicro両方つけるとかもできたはず

0961名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/06(月) 00:06:57.57ID:Yms2g0Qe0
自分の場合はダストリダクションがないので、諦めた。それさえ有れば買いたかった。

0962名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/06(月) 00:12:27.17
百歩譲ってダストリダクションがあっても、別の買わない理由を見つけてるさ。

0963名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/06(月) 00:14:00.76ID:/wfDbhnF0
CDD

0964名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/06(月) 00:15:09.55ID:/wfDbhnF0
CCDがちょっとブルブルブルブル小刻みに震えたくらいでダストが落ちるとも思えないんだが( ^ω^)・・・

0965名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/06(月) 00:37:57.28ID:5iyztWAn0
>>958
>>960
「フラッグシップモデルとの差別化」の意味を履き違えた、センスのない決断にものを申さない内部の構造から、他社のスパイがいて邪魔をしてるのか、単にセンスがないだけなのか、呆れてしまったよ!

某社のフラッグシップのミラーレス版のα6400やコンデジのRX100でも最新の動物瞳AFが搭載されてたりするじゃんさ!

NIKONにはほんとに腹がたったわ!

0966名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/06(月) 01:02:33.66ID:rjdfziN10
Sony A9 real time AF tracking
https://www.youtube.com/watch?v=okY_wHkTWxg

0967名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/06(月) 01:02:57.05ID:rjdfziN10
ごめん、誤爆した

0968名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/06(月) 04:58:28.85ID:u+bKw6md0
USBC、バッテリーフルサイズと共用のZ70、EVFを外したZ30で、DX市場独占や

0969名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/06(月) 06:10:27.55ID:+qb2hv610
Z50の充電器からバッテリーを外すとき凄く外しにくいのだけどコツあるのかな?

0970名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/06(月) 06:44:19.64ID:laFozm7r0
レンズ一体型コンデジなら必須とも思うけど
レンズ交換式ミラーレスカメラにこれ欲しいと思う機能の中で
一番無くて困らないのがダストリダクションかな
指紋すら落とせるっていうなら話は別だけど

0971名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/06(月) 06:52:30.34ID:NReXUUXC0
>>970
>レンズ一体型コンデジなら必須

↑どの機種に付いてますか?

0972名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/06(月) 06:55:41.35ID:uFO+XN8H0
>>971
確かGRVについていた
それしか聞いたことない

0973名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/06(月) 07:14:52.87ID:laFozm7r0
購入する理由として、必須つまり是非欲しい、だよ
コンデジだとセンサーにゴミが乗っただけで
故障扱いサポセン送りか保証無視して自分でバラすしかない
でもレンズ交換式なら直接ブロア吹けるし、
ショップでのクリーニングも高くない
そして油脂系の汚れにはダストリダクションもどーせ無力

0974名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/06(月) 07:30:10.18ID:uFO+XN8H0
>>973
必須って必ず必要ってことで是非欲しいとは違うでしょw

0975名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/06(月) 07:35:12.58ID:9/7DXbzl0
いろんなUSB端子の機器が混在するのがめんどい。できるだけCに統一したい。

0976名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/06(月) 07:37:42.30ID:lOg9pXCh0
>>975
まぁ中華系はまだまだB多いから(泣)

0977名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/06(月) 07:39:15.72ID:vdJUNFKA0
>>965
a6400のオートフォーカスはボロボロだぞw
消えろgk

カメラはオートフォーカスが大切。「性能の低いソニーはオートフォーカスが劣る」

https://you・tu.be/ymqE5xT0XKk
サンディエゴの発表会に招待された人の中では、この人のレビューが一番厳しいね。後半のバスケのシーンとか結構、AF外してるし。

やはりソニーのオートフォーカスは弱すぎる。ね

0978名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/06(月) 07:49:33.57ID:oTvkfE7M0
ZのAF性能や暗所での弱さは散々言われつくした事実

0979名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/06(月) 08:00:46.51ID:laFozm7r0
言葉遊びに興味はないけど>>961はレンズ交換式ミラーレスを
ダストリダクションが無いから買わなかったと言っている
それに対して要らないだろと言っているまで

必須という日本語にしか反応できないなら謝るから
コンデジなら是非欲しい機能、に読み替えていただきたい

0980名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/06(月) 08:07:23.20ID:QUfJE4u90
ニコ爺お得意の「ニコンに無い機能は要らない」ですね

0981名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/06(月) 08:15:22.15ID:6lwrklWs0
タッチパネル 可動液晶 ボディ内手ぶれ補正
ニコ爺大丈夫だろうか 拒絶反応で死んでしまうのではないかと心配してたわ

0982名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/06(月) 08:23:49.25ID:Ho/PW8w30
>>957
> 共存・共栄ですよ、ソニーとニコンは。それに、ニコンはソニーの上得意様。

ここが笑うところですか?

0983名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/06(月) 08:36:58.88ID:PspcmFCS0
>>982
え?なんか笑うポイントある?
まあソニーセンサーよりも重要なのはコパルのパーツ群だけどね。
シャッターユニットなんか全社使ってるだろ?レンズのパーツ群も同様だしね

0984名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/06(月) 09:51:20.57ID:LUR0ZzHr0
>>977
ミネオは本当に行き場を失ったね。
まあ相手にしてやるオレ様みたいなのがいるだけアリガタイと思わなきゃ。

0985名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/06(月) 10:48:47.58ID:JX3gx7Ip0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1578195140/
次スレでお会いしましょう

0986名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/06(月) 12:34:13.59ID:YgRAE5Vh0
>>983
散々ソニーこき卸しといてどの口で共存共栄とかほざいとんのじゃ
ソニーからすりゃニコンなんざカス以下の存在いてもいなくても同じ

0987名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/06(月) 19:30:33.20ID:lOg9pXCh0
さて箱のバーコード切り取るかな?o(^▽^)o
https://i.imgur.com/AdCu2Lu.jpg

0988名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/06(月) 19:45:52.74ID:/wfDbhnF0
おお!
おめでとう(*´ω`*)

0989名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/06(月) 20:22:21.73ID:IlMSBsM20
キャッシュバック終了とともに忘れ去られる運命・・・

0990名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/06(月) 20:28:49.76ID:qRAmcHKj0
今日もリアル店舗の閉店時間にちゃんと1位取っちゃうんだよなあ
http://imgur.com/a/7SglWe6
売れてるねえZ50

0991名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/06(月) 20:34:32.89ID:uqILBgmU0
アマゾンのミラーレスランクで21位とか全然売れてないねえw
https://i.imgur.com/SXX2I93.jpg

0992名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/06(月) 20:35:48.28ID:uqILBgmU0
Z50の売上凋落が止まらないw
先週4位→今週6位
色別集計のαに負けるとかもうねw

「BCNデジタル一眼カメラ週間売れ筋ランキング」
集計期間:2019年12月23日〜12月29日

1位 EOS Kiss X9i ダブルズームキット
2位 D5600 ダブルズームキット
3位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック
4位 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト
5位 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラック
6位 Z 50 ダブルズームキット←www

https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

0993名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/06(月) 20:36:48.86ID:qjlg3dGX0
>>990
しかも「お取り寄せ」かよ。

0994名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/06(月) 20:37:10.41ID:GQN3WRqL0
>>986
そうカリカリしなさんな
日本人は趣味の世界では有数の能力を発揮する
半導体や自動車と違ってカメラみたいな趣味の世界で
カネにもならないものは中韓印みたいな国ではビジネス
として興味もたれぬ、日本国内でユーザ共々、切磋琢磨
して行くんだよ

0995名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/06(月) 20:38:37.23ID:uqILBgmU0
「ニコン、カメラ3位転落の苦悩」
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO52720080Y9A121C1000000?s=4

ニコンの代名詞であるカメラ事業が揺らいでいる
デジタルカメラの販売台数シェアでソニーに抜かれ、2020年3月期は100億円の赤字に転落する見通し

0996名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/06(月) 20:42:21.56ID:uqILBgmU0
まずいねぇ・・・
北米市場で Z が全く売れてない

US Amazon Best Sellers in Mirrorless Cameras
↑コピペしてググってね
https://www.google.co.jp/

CIPA 2019年10月分
米州向け ミラーレス
 台数:111,252 (※2.96倍台数)
 金額:8,214,841 (※3.47倍市場)

日本向け ミラーレス
 台数:37,644
 金額:2,367,712

0997名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/06(月) 20:45:00.99ID:AQf4TJXi0

0998名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/06(月) 20:45:12.19ID:AQf4TJXi0
産め

0999名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/06(月) 20:45:29.62ID:AQf4TJXi0
膿め

1000名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/06(月) 20:45:42.36ID:AQf4TJXi0
Z1000

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 1時間 15分 37秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。