【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/28(土) 10:25:55.52
ニコンの20年3月期、74%の最終減益に下ぶれ カメラ事業不振

ニコン(7731)は7日、2020年3月期の連結純利益(国際会計基準)が前期比74%減の170億円になる見通しだと発表した。従来予想は37%減の420億円で、減益幅が拡大する。下期のカメラなど映像事業のほか半導体露光装置を含む精機事業の販売計画を下方修正したことが響く。

https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL07HOP_X01C19A1000000
※前スレ
【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part6
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1576734071/

0952名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/12(日) 16:29:59.72ID:VQHc0BVE0
>>950
あれがドヤ顔で出て来て笑った
ぼくのかんがえたさいきょう感満載
あの段階でもう終わったと思った

0953名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/12(日) 16:34:43.04ID:rODwVsKS0
フニャフニャマウント浸水カメラのインチキ商売をする1年後故障付家電メーカーSONY

0954名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/12(日) 16:44:57.16ID:kNwhsm1j0
>>934
わけわからん
SONYの24mmF1.4よりデカおもの1.8レンズのどこが小型軽量なのか

0955名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/12(日) 16:46:59.21ID:KvfizSRU0
>>950
RF35/1.8はRPのキットレンズとしての役目を果たせて無いし、Noctは受注停止する程人気なのに28-70/F2は空気なんだけど?

0956名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/12(日) 17:07:03.57ID:9YVUbE9p0
ミラーレス用レンズで絞りリング付きは何か意味あるのかな

0957名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/12(日) 17:25:05.85ID:20+v1xX10
カチャカチャ回すのが楽しい人向け

0958名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/12(日) 17:51:20.14ID:ynsoSK5L0
シグマの絞り感もユルユルだから
頻繁にロック外れてうざい

0959名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/12(日) 17:58:28.90ID:EysK/vZY0
>>955
ニコンに供給能力が無いだけで、実際の出荷数は桁違いにキヤノンが多いだろうよ。

0960名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/12(日) 18:36:23.03ID:0Jv9d0cH0
ヨドバシ「デジタル一眼カメラ用交換レンズ」12月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/324682/view-all/?amp=1

例によって10本中7本とソニーEマウント用が大勢を占め、ニコン用はゼロという結果だった

1位 シグマ24-70mm F2.8 DG DN(ソニーEマウント)
2位 シグマ24-70mm F2.8 DG DN(ライカLマウント)
3位 タムロン 28-75mm F2.8 Di III RXD(ソニーEマウント)
4位 ソニーFE 24-105mm F4 G OSS
5位 ソニー FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS
6位 ソニーFE 24mm F1.4 GM
7位 キヤノンRF70-200mm F2.8 L IS USM
8位 タムロン17-28mm F2.8 Di III RXD(ソニーEマウント)
9位 キヤノンEF70-200mm F2.8 L IS V USM
10位 ソニーFE 24-70mm F2.8 GM

0961名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/12(日) 18:41:13.58ID:hw6VBYEp0
俺はnikonのカメラには縁が無かったけど潰れてもらったらつまらないから
双眼鏡はニコンのやつ買ったわ
モナーク7とかいうやつ

0962名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/12(日) 19:00:35.57ID:jTHRnwzY0
>>948
ニコンはとうの昔にプリキャプチャー機能付けた
ミラーレスカメラ発売してるから

0963名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/12(日) 19:23:32.91ID:bxVjJ5I00
正直ミラーレスならソニー買う
ゴミキヤノンのミラーレスなんか選択肢にも無いわ

レフ機はニコンで間に合ってるし性能には何の不満も無い
困ってるのはレンズ買う金がないことだけ
ゴーヨン新しくしていっぱいいっぱい

0964名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/12(日) 19:55:00.85ID:jHJgsJ4A0
>>960
爺マウント早くも御臨終かよwwwwwww

0965名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/12(日) 19:57:20.85ID:4IeJJNQk
>>960
Lマウントが2位に居るのが驚き
ホントカメラ関連売れねえんだな

0966名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/12(日) 20:44:05.35ID:8lduvFtH0
>>965
シグマの小さいアレにつけるんじゃね?
けっこう売れたて話やん

0967名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/12(日) 22:14:32.72ID:20+v1xX10
OVF/EVFハイブリッド機でも出せばZの描写じゃないと死ぬって人以外は意外と満足しそうだけどそうでもないのか

0968名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/12(日) 22:28:11.08ID:OWBmh32S0
シグマ RF/Zマウントレンズ 当分登場する事はない?

2019.12.29
写真家田中希美男氏が自身のブログで、シグマによるRF/Zマウントレンズは、大人の事情や開発リソースなどの複雑な問題で当分やる事はないだろうと掲載しています。

https://dclife.jp/camera_news/article/sigma/2019/1229_01.html

0969名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/12(日) 22:33:48.79ID:bCrbR8pP0
>>968
Eマウントのレンズが作る側から売れてる現状じゃ、わざわざ解析したうえ、ある日突然動かなくなってファームアップ対応することにビクビクしなきゃならんマウント作らないだろう。

0970名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/12(日) 22:41:55.95ID:bjtUynmL0
>>967
D780を可変式にしてスティックつければ全部入りだったんだけどな

0971名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/13(月) 01:43:58.54ID:FG7WlvQw0
>>927
しかし売れ行きほど巷で見ないのは何でなんだろうな。
ここ1年くらいでやっとちょいちょい見るようになってきた。

どこで撮ってるんだ、SONYユーザは。

0972名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/13(月) 07:48:56.16ID:Jc3KBn6M0
他人のカメラを一々チェックしてるキモい人種とは行動範囲が違うんだよ

0973名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/13(月) 07:53:02.87ID:0Yp+17ad0
>>971
それを言うなら、キヤノンKissシリーズとか長年最も売れてるはずなのに、巷で滅多に見かけないのは不思議。

0974名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/13(月) 08:04:27.03ID:ojKdz6x+0
ニコ爺は厳しい現実から目を背ける癖があるからな
ニコンの悲惨な現状をなかなか受け入れることができないのもそれ

0975名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/13(月) 08:18:21.53ID:cXunq18i0
>>972
相手の機種確認はマウントとるためには必須項目なんだよ

0976名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/13(月) 08:19:50.19ID:/EZUBgpl0
>>973
Kiss買うよう人はカメラを趣味としてて買ってる訳じゃないから家でホコリ被ってるんだろう
そしてそんな人達が一眼なんていらなかった事に気付いてスマホで満足してる

0977名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/13(月) 08:22:34.83ID:mB8FkkOQ0
>>973
子連れの家族用のカメラなんだからキモヲタが見かけないのは不思議でも何でもない
もうキモヲタが勝手に学校行って運動会を撮影したり出来んからなw

0978名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/13(月) 08:24:23.77ID:2EKiNYS30
>>976
使いもしないのに買って家でホコリ被ってるとかどこのニコンだ

0979名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/13(月) 08:25:45.38ID:DueV2Xto0
普通の人は観光地にカメラなんか持って行かないからな

0980名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/13(月) 08:41:04.26ID:xKq88MQK0
迷惑な場所に三脚立ててカメラ構えてるのはニコ爺しかいない

そりゃニコンのカメラしか見ないさw

0981名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/13(月) 08:53:14.93ID:LHCPIOZk0
ディズニー行った時はkiss沢山見かけたよ
あとはD5000系が多くて
ソニーのα6000系とフジがたまに
他には高倍率コンデジ
圧倒的大多数はスマホ

0982名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/13(月) 09:00:27.76ID:WfpPuqSw0
>>974
ニコ爺は現実を直視したらショックで心臓止まりかねないから仕方がないw

0983名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/13(月) 09:51:41.62ID:a12iOOgi0
>>981
それな。一般人はスマホで十分。と言うかスマホの方が便利なんだよなあ。
デジカメ使ってるのは一部のオタクでしょw

0984名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/13(月) 10:01:39.02ID:K7PXxhFA0
>>974
認めたら負けだと思ってる

0985名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/13(月) 10:14:54.20ID:CsyWiBJk0
ニコンは今年もダメだな

0986名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/13(月) 10:59:33.12ID:20LY3Cgh0
>>983 スマホというかアプリで撮るから、盛れないデジカメは意味がない。

0987名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/13(月) 11:10:39.94ID:XJ4/LqvW0
ディズニーでフルサイズ使う奴は夜パレードを望遠で撮るとかそういう系?

0988名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/13(月) 11:31:57.48ID:/EZUBgpl0
昼でも望遠需要あるでしょ

0989名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/13(月) 12:01:23.09ID:DueV2Xto0
普通の人が撮りたいのは
自撮りとか家族や彼氏と一緒にバックにその場所が写ってる写真だからな
ミッキーとかパレードのアップなんて同じような写真が世の中にすでに何千枚もあるわけで、自分で再生産しょうがないからな
カメヲタ的な意味での高画質も普通の人には興味がないものだし

0990名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/13(月) 12:06:09.91ID:e2Gq7WNK0
>>975
Zスレで「この前山でZ 7使っている人見かけた」って報告あったな。
「見かけた」レベルでどうZ 7とZ 6見分けたのかw

0991名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/13(月) 13:38:28.99ID:DfxB7n2N0
もしNikonがカメラ辞めたらNikon信者も辞めるだろうな
何故なら
写真撮影じゃなくて
Nikonのカメラが趣味だから

0992名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/13(月) 14:00:50.00ID:iTHE4f210
>>991
カメラ辞めても他社とそのユーザーへの攻撃だけは続けてそう
今でも他にやること無さそうだしw

0993名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/13(月) 14:19:41.78ID:DueV2Xto0
昔はニコンの製品批判されるとすぐにキャノネッツがキャノネッツがと
連呼する基地外が湧いたけどここ数年は二言目にはゴキがGKがと言い出す
同じ奴が何年も引きこもってレスしてんのかな
想像するとほんと気持ち悪い
犯罪者予備軍だろ

0994名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/13(月) 14:50:51.12ID:8R1Y6dvj0
>>991
その割にはニコン製品あまり買わないんだけどな

0995名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/13(月) 14:51:37.86ID:Jc3KBn6M0
>>989
今はプリントしないからサイズ的にスマホの画面だけで言い訳で
プリントしてた頃の半分の画質で十分だな

0996名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/13(月) 15:01:08.11ID:DueV2Xto0
>>995
プリントしてた時代も別に解像とかノイズなんか普通の人は気にしてなかった
明るさ、コントラスト、色味が自分好みなら綺麗だなーと思ってたわけよ

デジカメ時代になるとある程度自分で調整できるし、新しめのスマホ上位機種はそのプロセッサパワーに物言わせて見た目綺麗な絵を出すから、パッと見た目はカメラメーカーよりAppleとかGoogleとかHUAWEIの絵作りの方が好きって人もいるんよ

0997名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/13(月) 15:32:36.82ID:0Yp+17ad0
>>996
大衆的な出力媒体が「紙」から「スマホの画面」に変わった事を考慮して、スマホで表示した時にキレイに見える
ような印象の絵作りに留意する必要はあるだろうな。

なまじプリンタメーカーでもあるキヤノンの絵作りはプリント前提で考えがちな傾向で今や時代性とミスマッチ。

0998名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/13(月) 15:48:32.10ID:ve3vxt250
主にiPodで写真見てるけど、確かに表示媒体として優秀だと思いますわ。
でも、そこに至るまでにはナナオのcolor Edge見ながらLRで現像してる
わけですが。少々色味の調整厳しいな…と思ってもiPodだとかなり良い
色で表示される。結構、色が補正されているんでしょう。

0999名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/13(月) 16:33:57.49ID:hmls8yM90
>>988
フルサイズで望遠の女の人たくさんいた、パレードの場所とりで。

1000名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/13(月) 16:40:47.50ID:v2ZOv1Pp0
キヤノンが今年は駄目なような感じがしてきた

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 6時間 14分 52秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。