【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/08(水) 10:45:27.68
ニコンの20年3月期、74%の最終減益に下ぶれ カメラ事業不振

ニコン(7731)は7日、2020年3月期の連結純利益(国際会計基準)が前期比74%減の170億円になる見通しだと発表した。従来予想は37%減の420億円で、減益幅が拡大する。下期のカメラなど映像事業のほか半導体露光装置を含む精機事業の販売計画を下方修正したことが響く。

https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL07HOP_X01C19A1000000

【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part11
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1584489853/

0952名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/26(日) 12:02:04.53ID:rMh2Tyfj0
ニコンは戦艦大和の測距儀を作ったメーカーですから安泰です。

0953名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/26(日) 12:26:35.38ID:iYjNgQIa0
ID:opYhw83g0
5chでサボってないで、測距儀のレンズを磨いてろ。

0954名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/26(日) 12:52:56.83ID:EWYbGieh0
ID:opYhw83g0
中年おじさんか社員なのかね?

0955名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/26(日) 13:22:00.04ID:LEf0iAr+0






















?







w

0956名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/26(日) 13:22:01.60ID:VRzyLLQ70
>>951
元から利益率一番低いからコロナ前から赤字予想

0957名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/26(日) 13:23:52.27ID:rMh2Tyfj0
コロナで息が止まったな

0958名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/26(日) 13:39:23.88ID:bTYsvvzc0
ピント外れな事ばかりやってた経営陣はコロナで助かったな。
言い訳出来てw

0959名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/26(日) 13:43:24.65ID:uRBXvHnO0
ピント外れはJPG aRGB 童画厨乙!(w

0960名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/26(日) 14:02:31.79ID:oVTGHDtY0
>>956
売れないからキャッシュバック連発してるしな

0961名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/26(日) 14:05:40.39ID:7byVygH/0
>>959
お前PC使って荒らしてたのか
sとaの打ち間違いってことはそうだよな

0962名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/26(日) 14:06:35.53ID:VqvI9HD50
にこん









ごみ

0963名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/26(日) 14:34:44.13ID:wNb1WzTw0
>>961
aとsの違いが認識できるメガネ乙!

0964名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/26(日) 14:40:23.71ID:H1FGhd9F0
ニコンのレンズとか
誰も必要としてない

0965名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/26(日) 14:41:33.38ID:wNb1WzTw0
オマエのレスもなー

0966名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/26(日) 15:06:14.52ID:AN0def6c0
>>961
スマホでもQWERTY配列使えるじゃろ
ATOKとかもあるし俺はそうする

0967名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/26(日) 15:55:00.05ID:8yF5VG0L0
コレマタ メガネ オツ-w

0968名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/26(日) 17:06:42.07ID:iODdw6/M0
>>939
そうだよね、24-70GMとか70-200GMとか使い物にならないもんねw

0969名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/26(日) 17:34:35.17ID:rvBrBQVe0
12M画素で35mmフルサイズを出してくれるのがええな



撮影耐久性は20万回露光あれば

0970名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/26(日) 17:35:54.33ID:rvBrBQVe0
撮像素子 35mmフルサイズ(35.6×23.8mm)、"Exmor"CMOSセンサー
カメラ有効画素数 約1220万画素
総画素数 約1240万画素
アスペクト比 3:2
カラーフィルター RGB原色フィルター

撮像素子はこれでもええで

0971名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/26(日) 17:58:03.51ID:tb+C/BDv0
ニコンはダサいのが今の時代致命的なんだろうね。特に若い人に売るのが無理、ニコンはかっこいいって話聞いたことないし。エリンギのレンズとか社内でもダサいと思う人いなかったんだろうか。

使うと性能って面では数点くらいしか不満に思うこと無いからまあいいんだけど、買うかって言われると所有はしたくないみたいな。短期間使うレンタル機としてはいいんだけどなぁ。

0972名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/26(日) 18:19:08.44ID:rvBrBQVe0
手振れ補正はレンズにも暗箱にもいらんから

0973名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/26(日) 18:54:33.99ID:mBBXZJ3C0
>>934
>曲面センサーはレンズ交換式カメラと相性悪いから

↑そんなことは無いぞ
数年前までは曲面センサーでズームレンズを作るのは難しかったけど単焦点レンズは元から何の問題も無い

ズームレンズの開発も今時の曲補正を電子的に行う前提なら問題点を全て無視できるようになった
昨今になって再び曲面センサーの特許が増え始めてるのは電子補正の進化でこれまでの問題点が解消できる算段がついて製品化に向けて動けるようになったからだ

0974名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/26(日) 19:47:52.65ID:LEf0iAr+0
>>971
若いったってみんなソニー厨の拵えた瓶底メガネのクソガキ共だろ?(w

0975名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/26(日) 20:05:20.65ID:QY7JjmAl0
曲面センサーを使って中判やれ場一気にシェアとれるな

0976名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/26(日) 20:15:29.48ID:ZV83Ofkv0
>>973
素直にどうやって補正するんだ?
像面湾曲をわざと出すレンズ設計で、
像面の曲率がズームによって変化しない事が必須
仮に曲率が変わったとして、どうやって補正するん?
歪曲補正は簡単だけど、像面湾曲をわざと残したカメラ設計は
レンズ一体型単焦点カメラ(orスマホ)でしか
実現しないと思うけどなぁ

0977名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/26(日) 21:26:05.83ID:tb+C/BDv0
>>976
デジカメinfoにちょうど中判の湾曲センサー用レンズの話が。まあ製品にならなそうだけど、研究自体はしてるみたいね。ニコンからこういった技術的な話って全く出てこないよね、もう研究とかするような力もないんかなぁ

0978名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/26(日) 21:47:57.26ID:wPdZ9JSV0
曲面センサーはセンサーシフト手振れ補正が難しそうだなあ

0979名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/26(日) 22:03:54.14ID:ZV83Ofkv0
>>977
センサー曲率に合わせた単焦点レンズは作れる
像面を平面に補正しなくていいからレンズがシンプルになるのも正しい
前言を少し撤回すると、レンズ交換式が不可能なわけではない
アライメント調整が楽なレンズ一体型の方が作りやすいって意見

自分の質問は、像面湾曲の曲率がたとえ崩れても
補正が出来る解決されてるっていうから
マジかそれピント合わないのにどうやんの?ってこと

0980名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/26(日) 22:10:35.89ID:b2Yq8TpN0
研究開発費削減は決算でも明言してるからなあ
https://www.nikon.co.jp/ir/ir_library/result/pdf/2020/20third_all.pdf (14ページ目)

0981名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/26(日) 22:40:15.70ID:++hJmiuX0
>>973
像面湾曲の曲率がセンサーの曲率と違っていても画像処理でリアルタイムに電子補正して全面にピントが合った画像が得られる、という夢のような技術が本当に実現可能なら、わざわざセンサーを湾曲させなくても平面センサーに対してその補正をやれば良いのではないかな?w

>>977
ニコンからも湾曲センサー用レンズの特許が出ているので、全く研究していない訳じゃないみたいですよ。
https://cameota.com/nikon/20123.html

実現までのハードルはかなり高そうだが、この特許のような可変曲率センサーが実現すれば全て解決だねw
平面にすれば従来レンズも使える。
https://cameota.com/canon/22841.html

0982ニコン 頑張れ (^_^)ノ2020/04/27(月) 00:02:05.10ID:9VC7Hw/50
コロナも広がりつつある中のデータなので次月のほうがまだ少し下がるのでしょうか。
現段階でマウント変更での急ピッチ開発はかなりきついですよねぇ。

こうなってくると小さいところからの統廃合が予想されます。

http://digicame-info.com/2020/04/cipa20203.html

0983名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/27(月) 07:36:46.71ID:Xg4a2bl40
Zマウント使いのプロは、シグマ50Macroで仕事するらしい。

Nikon Z 6 / Z 7 ユーザー専用 part 9
339 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa08-sVZV) 2020/04/26(日) 21:00:35.53 ID:yt91EyiDa
>>319
間口も奥行きもだだっ広い。
古Fマウントからレンジファインダー用からKマウントからEマウントから楽し過ぎる。

今日の仕事の相棒はSIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DGだった。
寄れて、程良い写り。使い倒してなんぼ。なんか愛着。
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1586855298/339

0984名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/27(月) 08:59:02.12ID:Gzz4G7Rd0
曲面センサーについてinfoで意見が出てるけど
スマホに対する防衛特許的な位置付けかもね
自分ではやるつもりないけど
他人にやられたら困るからとりあえず抑えておく的な

スマホからしたら薄型かつセンサー大型化のためには
曲面センサーは魅力的だろうし

0985名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/27(月) 08:59:04.59ID:YOW/vMUy0
くやしそう爺
効いてる爺
大口投資家
鍵括弧

0986名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/27(月) 08:59:32.33ID:YOW/vMUy0
ミテラーレズ

0987名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/27(月) 09:09:53.27ID:Jr0Bo51C0
>>981
折り畳み有機ELもそうだけど可変湾曲は実現しても寿命が短い欠点を克服できないだろうから使用回数が多いプロ機や長期間使われる高級機には向かないと思う
安い機種にはうってつけな気がするけど今度はコスト的に無理かもしれない

0988名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/27(月) 09:16:31.13ID:Jr0Bo51C0
>>934
ソニーの場合は曲面センサーを量産技術確立の為の試作まで行われて量産可能なことは確認されたんだけど、
量産するにはどうしても初期のコスト高は避けられない見通しで最初は高くなってしまうのでスマホには使えんらしい(それくらい高くなる)
だから中判からやるんじゃねーの?

2014年にロールアウトされた試作曲面CMOSセンサー
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ30H8P_R00C14A7000000/

0989名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/27(月) 09:50:44.28ID:Jr0Bo51C0
M12マウント用の液体レンズ
https://www.edmundoptics.jp/knowledge-center/video/tutorials/assembling-a-liquid-lens-cx-series-lens/

レンズ群が前後に稼働しないのでAFが超速い
曲面センサーとの相性も最高

0990名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/27(月) 10:51:28.79ID:wPXF6Hsf0
ニコン修理できなくなったのか!
3月にボディもレンズも修理出しとけば良かったが後悔先に立たず・ ・・

0991名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/27(月) 10:58:33.60ID:1GXzruy60
曲面センサーなんかスマホ対策特許用。デジカメとは何の関係も無いよ。

0992名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/27(月) 12:02:26.82ID:qo+YfYLb0
ニコンなら曲面センサー対応デジカメ作れる

0993名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/27(月) 13:20:48.78ID:qjeWrCz20

0994名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/27(月) 13:51:02.98ID:RMg0PO1z0

0995名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/27(月) 14:12:09.04ID:Gzz4G7Rd0
銀座を閉めて新宿に統合なのね
まあいいんじゃないの
そこで背伸びするような時代でもないし

0996名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/27(月) 14:16:58.91ID:84DLKmi60
銀座終了...
終わりだ

0997名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/27(月) 14:32:38.55ID:FjzEbLd+0
>>994
ニコン終わったな

0998名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/27(月) 14:41:41.48ID:Hx8zHYNE0

0999名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/27(月) 14:42:18.98ID:ILSaih7v0
>>998
しょせんは家電屋だからね

1000名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/27(月) 14:43:00.51ID:zfK8bZFA0
1000ならソニーのカメラ事業は中華に売却

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 3時間 57分 33秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。