Panasonic LUMIX GH5/GH5S/G9 Part80

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい2020/07/22(水) 07:26:57.59ID:NxSoEEhV0

0952名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/04(日) 12:25:57.28ID:l+A7llIR0
>>950
シグマDPは、確かにセンセーショナルだったね
そのシグマが選んだ次世代フルサイズミラーレスの時代のパートナーがパナ

そのパナSシリーズ フルサイズミラーレスから、ボケ味とコンパクトさと動画の両方を求める人のために
新製品S5が出たから、キミも買ってよ.。パナのレンズが嫌ならシグマレンズでも良いから。
もちろんソニーα7が魅力なら、そっちでもいいけど。
APS-Cなんかでレンズ交換式やってたら時代に取り残されるよ

0953名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/04(日) 12:27:28.94ID:+bRZRsMw0
>>947
ミラーレスはブームじゃないし
シグマみたいなゴミにそこまで影響力はない。

デジタル時代になれば
ミラーは不必要になっただけ。

0954名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/04(日) 12:29:48.95ID:+bRZRsMw0
1番影響力があったのは
α7だろ。

0955名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/04(日) 12:33:34.37ID:x2oeLBuy0
ミラーレスが市民権得たのはα7が成功したからだよな
レフ機と対等に扱われるようになったのはα7からだとは思う
GH4以降はそのおかげで正しく評価されるようになったんだと思う

0956名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/04(日) 12:38:07.17ID:DoIK5nUG0
>>948
光学的に、超広角から超望遠まで1本でまかなえる大口径レンズってのは無理だから、レンズ交換式になるんでね?

0957名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/04(日) 12:38:37.46ID:DoIK5nUG0
>>955
どこの世界線の話だ?

0958名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/04(日) 12:46:07.58ID:+V6P1BkZ0
一眼レフからミラーレスへの移行が本格化したのは、α7からだろ、どう考えても。
少し前はニコキヤノ一眼レフばかりだったのが、今やすっかりソニーだらけ。
シグマ機なんて使ってる奴、見たこと無い。

0959名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/04(日) 12:46:18.07ID:x2oeLBuy0
>>957
オリンパスのミラーレスも売れてはいたが
あのままオリンパスだけ売れててもCanonやNikonがミラーレス参入したか?

フルサイズミラーレスっていう需要がある
フルサイズミラーレスでも市場が受け入れるって思ったからCanonやNikonが参入してきたわけで
その流れとEOS 5Dやα7でMV撮る監督増えて一眼動画ブーム来てGH4も注目されたり
そこにYouTuberが登場してGH5が何故かYouTuberに人気になって今がある

0960名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/04(日) 13:35:32.20ID:vMcplOYg0
>>946
オリンパスが一つ前の機種を投げ売りするからシェアだけは高いわけで。
そのせいでオリンパスは自爆しちゃったけどね。
もうシェアも落ちる一方では。

0961名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/04(日) 13:39:45.27ID:vMcplOYg0
>>949
パナソニックもオリンパスに気を使う必要がなくなって、フルサイズに傾倒するのが明らかでは。

0962名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/04(日) 13:58:27.38ID:l+A7llIR0
>>960-961
オリンパスが高シェアを維持してマウント価値守ってくれるから
安心してフルサイズに傾倒できる

外出自粛の長期化でダメージ、苦境のミラーレス一眼市場
https://www.bcnretail.com/market/detail/20200806_185384.html
メーカー別の販売台数前年比では、前月に47.3%と大きく落ち込んでいたキヤノンが61.7%まで数字を戻した。ソニーが73.4%、オリンパスが84.0%でそれぞれ回復ペースに差はあるものの、頭一つ抜け出すまでには至っていない。
週次のシェア推移では、6月中旬〜7月上旬にかけてソニーとオリンパスがキヤノンに差をつけていたが、7月中旬以降、キヤノンも急回復。3社による大接戦の様相となっている。
 シリーズ別の販売台数シェアランキングでは、オリンパスの「OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III」が首位をキープ。前月の12.5%から0.7ポイント上げた。
各社の新製品リリースも続々と発表されており、それを起爆剤に市場を押し上げられるかに注目が集まる。(BCN・大蔵 大輔)

0963名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/04(日) 14:57:16.73ID:EbpQ5GHr0
何でわざわざおりが1位の古いデータを持ち出すん?
ソニーと違って廉価機しか売れてないのがm4/3の弱点だと思う
交換レンズを買ってくれるそうに売れてない

https://www.bcnretail.com/market/detail/20200918_191540.html
 メーカー別の販売台数前年比では、トップシェアのソニーですら71.7%と苦戦している。2位のキヤノンが58.9%、3位のオリンパスが62.8%とそれよりさらに悪い数字が出ている。上位3社から差は開いているものの4番手の富士フイルムは100.1%で前年水準を維持している。週次のシェア推移では、ソニー・オリンパス・キヤノンの競り合いが続いているが、ソニーが年初からの勢いを保ち、やや優位にある。
 シリーズ別の販売台数シェアランキングでは、久しぶりにキヤノン「EOS Kiss M」がオリンパス「OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III」を逆転。ソニーは「α6400」のほか、高価格帯の「α7 III」がランクインした。上位3社の製品以外では、ニコン「Z 50」や富士フイルム「FUJIFILM X-A5」が健闘している。

0964名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/04(日) 15:02:10.48ID:l+A7llIR0
ソニーとオリンパスがキヤノン
が圧倒的には変わりない

S5 22位ランクイン M43のオリンパスは1位守る

デジタル一眼カメラ週間売れ筋ランキング
集計期間:2020年09月21日〜09月27日
ttps://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

22位 up (前週149位)パナソニック LUMIX S5 標準ズームKレンズキット 発売年月:2020年09月25日

1位 stay(前週1位)オリンパス OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット シルバー

0965名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/04(日) 15:17:02.58ID:vMcplOYg0
>>962
そのオリンパスが度を過ぎた薄利多売で脱落するわけで。

0966名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/04(日) 15:35:35.10ID:IZAOhqEU0
>>948
一眼とは何か正しく理解して使わないと文章の辻褄合わない

0967名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/04(日) 17:09:57.90ID:ijdA1rcW0
>>966
なんでこの手の馬鹿が偉そうな顔してんだろ?

0968名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/04(日) 20:19:03.02ID:EbpQ5GHr0
だからほとんど利益が無いエントリー機だけ売れても仕方ないんだって
レンズが全店通してもオリの望遠1本しか入ってない
https://www.phileweb.com/senka/pdf/202010/KIP15_Imaging.pdf

0969名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/04(日) 20:40:40.62ID:ojOfW81x0
>>957
ソニー信者の脳内世界の話らしい
http://hissi.org/read.php/dcamera/20201002/UXAxeGF1WFMw.html

0970名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/04(日) 22:08:42.40ID:4KVlylPe0
g9はソニーキャノンみたいにオーバーヒートしないです?

0971名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/04(日) 22:16:48.14ID:ewWUSrU20
>>970
時間制限はあるけどオーバーヒートしたことは経験上無い
ただ、GHみたいな作りにはなってないから4K60Pを連続で取り続けたらするんじゃないかな
GH5sはかなり長回ししたことあるけどオーバーヒートしないね

0972名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/04(日) 23:17:26.28ID:mkDkaLVX0
>>971
thx、パナはオーバーヒートの話聞かなくて安心して買えそうです

0973名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/05(月) 08:35:13.91ID:Dpi4hzeH0
S5触ってきた。小さいし軽いな。LマウントのロードマップにあるF1.8単焦点群の出来次第(要は軽くてビルドクオリティと画質が一定水準を満たせば)ではマイクロフォーサーズに見切りをつけるかもしれん。一本10万くらいで出してくれんかな。
それか、いっそ枷が外れたOMで動画に振り切った新機種をだしてくれんか

0974名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/05(月) 10:08:29.42ID:zHGnK1pu0
そろそろどなたか次スレよろしく
自分は拒否され勃てられなかった…

0975名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/05(月) 15:51:58.85ID:8/2r86/a0
>>951
その基地外荒らしはEマウントしか持ってないよ
http://hissi.org/read.php/dcamera/20201002/UXAxeGF1WFMw.html

0976名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/06(火) 00:55:22.44ID:pBthuNYf0
マイクロフォーサーズは永遠に不滅だよな?
な?な?
ビビってフルサイズに手を出したら負けだよな?
お前らもそう思ってるよな?

0977名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/06(火) 01:11:19.96ID:UntdIZhy0
別にフルサイズに乗り換えても良いんじゃないかと。

0978名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/06(火) 02:05:42.72ID:qfRSsruc0
今みんなそうして戦々恐々としてるよな。耐えろ耐えろ

0979名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/06(火) 07:53:54.24ID:PGDR2+Qw0
むしろキヤノンのフルサイズからマイクロフォーサーズに来ました

0980名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/06(火) 07:55:08.19ID:I10GEyKc0
S5欲しいけどMFTで使ってるレンズを揃え直すとなると、すぐには移行できんな。

0981名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/06(火) 08:59:14.34ID:yvw2RfxQ0
GH5で長時間録画する時にACアダプターを使ってますが、シャッター切ると必ずフリーズします。
同じ経験のある方います?

純正のACアダプター「DMW-AC10」とDCカプラー「DMW-DCC12」です。

0982名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/06(火) 10:55:18.32ID:xUxVqCEs0
>>980
当面、併用だな
俺もα7買い足したが、レンズはお気に入り1本だけでサブで運用してる
S1も今のところレンズ1本だけ

0983名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/06(火) 15:59:06.88ID:pBthuNYf0
俺が完璧主義すぎるのか
S5はSSWFがない時点で買いたくないんだけど

0984名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/06(火) 16:02:23.38ID:MpTQPQVl0
>>983
誰かに買えと強要されてんの?

0985名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/06(火) 16:12:01.79ID:R9zWxR7g0
>>983
そこだけが気になって気になって、という自分も買ってみたらいまんとこ全然気にならんよ。外でそれなりにレンズ交換してるけど。
S1Rのサブとして割り切って買ったから、ゴミが付いてもまぁ自分で掃除すりゃ良いやくらいの心持ちだけど、
メインのS1R後継にSSWFが載らなかったらと想像するとちょっとゾッとする。
オリンパスの特許の扱いは今後どうなるんだろうな。。

0986名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/06(火) 19:27:54.03ID:xUxVqCEs0
>>983
SSWFの魅力でミラーレスなら
マイクロフォーサーズ、の人多いからな

量販店で聞く/センサーダスト除去機能のSSWFはオリンパスのほうが性能がいい?!

音波防塵フィルターによるセンサーダスト除去機能
SSWF(スーパーソニックウェーブフィルター)

E-1 / E-330 / E-300 / E-1(2台目) / GF1 / G1 / E-P3 / GF3 / E-PL2 / E-PL3 / GX1
E-PM1 / G3 / GF5 / GX7 / E-PM2 / E-P5 / E-M10 / GM1s / E-M5 m2 / GX7(2台目)/ GM5

フォーサーズとマイクロフォーサーズだけで、
私が20機種22台も購入してきた理由はこのSSWFに尽きます。
強力なセンサーダスト除去性能で、
PCでチェックした時、ゴミが写り込んでいたことは皆無。
信頼度抜群です。
https://blog.goo.ne.jp/igalogia/e/1d7379e4fa9a65e9bee372ce287adbe5

0987名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/06(火) 21:02:58.02ID:q59Jgs0c0

0988名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/07(水) 10:01:44.50ID:DKWTvnTK0
>>900
もし広角を使うのであればGH5S一択だな
手ブレ補正はOFFにしておかないと端が歪むぞ

0989名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/09(金) 09:24:12.91ID:b+ARx8S+0
こういう動画って外人は許されるけど日本人は許されない風潮あるよね
俺も適当に散歩して10万再生欲しい
https://www.youtube.com/c/Rambalac/videos

0990名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/09(金) 09:28:13.74ID:lTxh6P+X0

0991名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/09(金) 09:28:33.14ID:lTxh6P+X0
埋め

0992名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/09(金) 09:28:56.57ID:lTxh6P+X0
産め

0993名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/09(金) 09:29:24.72ID:8ZMGtPDV0
生め

0994名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/09(金) 09:29:43.12ID:8ZMGtPDV0
熟め

0995名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/09(金) 09:29:54.37ID:8ZMGtPDV0
倦め

0996名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/09(金) 09:30:29.33ID:5MgeclsX0
卯女

0997名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/09(金) 09:30:44.12ID:5MgeclsX0
膿め

0998名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/09(金) 09:31:03.15ID:5MgeclsX0
宇目

0999名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/09(金) 09:31:27.43ID:lTxh6P+X0
ウメ

1000名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/09(金) 09:32:47.34ID:lTxh6P+X0
鵜目

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 79日 2時間 5分 50秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。