Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part61

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd01-0S/1)2020/07/27(月) 22:13:49.25ID:gpey/QOs0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↓のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■公式サイト
◇α6100: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6100/ (2019年10月発売)
◇α6300: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6300/ (2016年 3月発売)
◇α6400: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6400/ (2019年 2月発売)
◇α6500: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6500/ (2016年12月発売)
◇α6600: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6600/ (2019年11月発売)
◇Eマウントレンズ https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◇カメラアプリ https://www.playmemoriescameraapps.com/portal/

※α6000には専用スレがあります
Sony α6000 Part 39 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1571463045/

●前スレ
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1593521731/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/20(木) 14:15:43.58
IPアドレス表示で頼むぜ!

>>952
お断り!

α6400は旧式のD5600にすら劣るセンサースコア

http://digicame-info.com/2019/03/dxomark6400.html

検査で落ちた他社が買わないBランクセンサーがソニーのカメラに使われる

α6600はコストカットのためさらに性能劣化!

http://digicame-info.com/2020/03/dxomark6600.html


0954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-qjQY)2020/08/20(木) 19:03:24.50ID:4jR5X5s30
た←もっとうまく隠せよw

ミネオはポンコツだから語尾に文字付けないと
制限喰らうんだろう

これからもポンコツな投稿が続きます

たw

た?

6600買ったけど唯一の不満

なぜ充電がタイプCじゃないんだ!

0958名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-pv15)2020/08/21(金) 07:15:37.92ID:AcH93HF/a
>>957
アクセサリーとの互換重視だからじゃね
ハイエンド買う層がUSBで充電するとも思えんしどうでもいいかな

>>960
認識がおかしい。USB充電はしないがUSB給電は普通に使うぞ。長時間動画撮影とかタイムラプスとか。

0960名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-pv15)2020/08/21(金) 08:00:03.31ID:AcH93HF/a
そういやソニーのマルチ端子ってUSB-Cに変換して使えるんかね

α7V系は一番安い無印VでもタイプCとミニが並んでてどちらも給電できる、
やっぱ6000系はサイズ優先でタイプC増設する場所が無かったんじゃ。

0962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f63-RVpE)2020/08/21(金) 08:50:41.89ID:VaeI7yP80
>>958
ハイエンド関係ねぇw
専用機だからこそ本体充電も利便性高くないとダメなんじゃねーの
次のモデルあたりからType-Cになるんじゃないかと思うよ

0963名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-pv15)2020/08/21(金) 08:57:36.88ID:AcH93HF/a
>>962
確かにハイエンドは関係なかったなすまん
いずれにせよ機器接続用のマルチ端子だから
USB-Cが追加されることはあっても切り替えられることはないと思うよ

0964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-FxwJ)2020/08/21(金) 09:10:08.17ID:3tsoDoNO0
α9UからUSBcだから
次の6700から付くんじゃないかな

0965名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/21(金) 11:35:11.58
発展途上のC有難がるのは厨にありがち。

0966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f63-RVpE)2020/08/21(金) 11:58:06.90ID:VaeI7yP80
モバイルバッテリーから充電や給電するのにスマホとかと端子が揃ってた方が扱いやすいだろ
なんならHDMIをType-Cに変えたらいい

0967名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/21(金) 12:00:28.99
スマホ、Lightningだけど?

今さらmicro USBで良いとか言ってる奴ってまともな価格帯の新しい機器使ってないんだろうな
micro USBは安物でケチりたい時にしか使われない既に過去の異物と化しつつあり使用者にはメリット皆無の規格

0969名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/21(金) 12:12:59.22
バカの浅い認識だとその程度だよね。
microUSBはCではデカすぎる小型機器では避けられない端子で
規格が発展途上なので使用者に無駄な投資や気づかいを強いるデメリットが大きすぎる。

0970名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-7iA+)2020/08/21(金) 12:16:03.30ID:Uyd1gVa5d
>>967
つまらない

スマホはほとんどCだし、ソニーはワイヤレスイヤホンもCじゃなかった?
サイズ的な問題というわけでは無いだろうね

0972名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-pv15)2020/08/21(金) 12:40:47.73ID:a3JpQhOva
>>968
ソニーのはマイクロUSB端子のかたちをした機器接続用端子だからな
たかが給電のために差込口の形を変えられると困るんだよ

0973名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/21(金) 12:43:59.66
日本ではほとんどLightningなんだけど、もしかして日本人じゃないのかな?

過去の異物と化しつつある規格のほうが使用者にはメリットが大きいけどな
今まで買った機器に付属してたケーブルを使いまわせばよく
少し探せばいくらでも見つかり予備もある、
発展途上の規格じゃわざわざ金払って買ってこないと使えない

それともゴミ屋敷で探しようもない酷い状態だから
買うなら新しい規格が良いと考えてるのか。

0975名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/21(金) 13:01:46.95
>>973
腐ったりんごの方でしたかw

0976名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/21(金) 13:04:45.02
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1240/135/html/01.jpg.html
へぇ、じゃあ日本の半数は腐ってるんだなw

0977名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/21(金) 13:23:22.55
その思想が腐ってる。ケーブル本数数えたの?

0978名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/21(金) 13:27:40.51
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1080233.html
ケーブル本数としては、2017年の時点でもうこんなに雑多。

0979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fda-1yu9)2020/08/21(金) 21:41:51.12ID:XlqmLOJ70
6300花火第2弾
https://youtu.be/mfJeiyXB1g4

充電・給電に使うUSBケーブルは電流2Aを流せられる物を探して使ってください。
電流を流せないケーブルを使うと給電しているのに本体電池がどんどん減っていく。
出来るなら充電専用ケーブルの方が良い。

USBケーブル単体を後から買おうとすると値段の安い物を買ってしまうから
出来る限り本体付属のケーブル使いまわしてるわ。
マイクロUSBも最初はタイプAが多かったが、次第にタイプBが増え
今では何本あるか把握できないほどゴロゴロしてる。
タイプCは急に機材が増えたが(個人的に)
これも2口の充電器を買って付属してたのを使いまわしてる
単品のタイプCケーブル買うより結果的に安くついた。
最悪なのは百均のヤツだな、単価は安くても使い物にならん場合が多い。

次スレ

Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1598065797/

0982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fda-0Mw4)2020/08/22(土) 12:22:00.61ID:NjQuJQp40
またまたオイコラミネオの自演スレ誕生か
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200822/dDltRHFWYXQw.html

ワッチョイありの本スレはこちらですよ
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1597658625/

本体付属の純正ケーブルは駄目ですよ。2線の急速充電用がオススメです。

0984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fda-3Lde)2020/08/23(日) 14:45:31.24ID:l3HgRacv0
うめ
6300での給電テスト。
モバイルバッテリー最大2.4A、USBケーブル2A、FHD録画(4kは熱停止の心配があるので)。
70分後電池容量100パーセント。
本体電池のみ、4kで40分位かな。

>>981

0986名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MMa3-oH8c)2020/08/23(日) 21:52:18.13ID:EHfy3hVrM
>>981
>>985
雑過ぎてクソワロタww

>>986
>EF-Mマウントは例えば35mmフルサイズセンサーなど、APS-Cサイズよりも大きなセンサーにも対応できますか?
>それはできないと思います。相当おかしなことをやれば物理的に入らないとは言いきれませんが……。
>周辺光量が相当落ちるとか、像がどうなるかわからないといったレベルですね。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/551672.html

マウント内径
EF-Mマウント:47mm
Eマウント:46mmた

>>987
ソニーもキャノンも両方買えば良いじゃん

>> 988
ミネオにそんな金は無い

0990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f02-u2+K)2020/08/24(月) 05:37:18.30ID:FXdeOXZJ0
外で動画を撮ったら風の音をけっこう拾っていた。
風音低減をオフにしていたせいかな。

>>990
ソニーだからね

キヤノンだと大丈夫

0992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fda-3Lde)2020/08/24(月) 08:15:23.77ID:vrLjXzMx0

風音低減をONにしてもそれなりに風切り音が入ります。
外での録画はマフ付きの外部マイクが必須です。
本体マイクに付けるマフがあるようなので探してみてください。

0993名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-PxoG)2020/08/24(月) 10:12:38.52ID:RdzzzSLmd
ZV-1の音質は良いみたいだね
風防が同梱されてるのが大きい

あれが実装されればガンマイクみたいなのは要らないかなと思うけど
一眼用のマイクも売りたいだろうからなぁ

RX100の次世代機には採用されそう

次スレ

Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1598065797/

うめ

うめ、

Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1598065797/

次スレ

Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1598065797/

Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1598065797/


次スレはここ


Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1598065797/

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 13時間 12分 25秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。