Canon EOS R6 Part3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/02(日) 09:54:22.76ID:zIWJTUy+0

0952名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/23(日) 08:37:45.39ID:Kh3ScUHH0
それクソ高いやつじゃん

0953名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/23(日) 08:46:01.37ID:BpdmUQXR0
>>946
口ではなんとでも言えるからな

0954名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/23(日) 08:52:35.30ID:7ntpgBc40
R6を買うくらいなら初代1DXを買った方がいいな
30万のR6の半値以下で買えるし

0955名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/23(日) 08:53:18.43ID:GUxz2tpP0
可変NDを買えば3種類揃える必要はない。
PLフィルターもそのまま入るからね、リング付きと二種類で良い。

0956名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/23(日) 08:57:36.61ID:BpdmUQXR0
そんなゴミ買ってどうするんだ?
あと6年後にはサポート終了するし、
AFポイント狭くて密度もスカスカな上、そんな古い高連写機すぐにメンテで10万飛ぶぞ。

0957名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/23(日) 09:32:38.37ID:zHG+fOiV0
R6も借りて使ったけど、決定的瞬間一瞬を切り取るなら俺も初代1DX派だな
R6はレフと違ってとにかくAFがワンテンポ遅い
決定的瞬間をほんと逃す
1DXは撮れてないと思っても確実に撮れてるしミラーアップメカ14コマだし頑丈だわ

0958名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/23(日) 09:35:03.63ID:zHG+fOiV0
しかし1DX2はAFがピーキーで言う事聞かないから駄目な
1DX3は高過ぎて買えないから試してない

0959名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/23(日) 09:39:21.07ID:N2Hy7PZx0
本体の価格からしたらキットレンズしょぼすぎでは…?

0960名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/23(日) 09:43:09.45ID:WJZQJokE0
キットレンズのRF24-105mmF4-F7.1のは暗いし写り悪いしゴミすぎる…しかもプラボディだし…

F4通しのほうのレンズをキットレンズにしてくれよ

0961名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/23(日) 09:48:48.45ID:CIZ6+FZF0
105mmでF7.1って何撮るんだよ

0962名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/23(日) 09:50:25.44ID:BpdmUQXR0
>>957
で、お前が持ってるのは80Dか?

0963名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/23(日) 09:51:57.38ID:h+Rfg7GE0
初代1DXは今でも充分だよね
俺も R6と併用予定
R5も予約してるんで使ってみて考える

0964名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/23(日) 10:05:26.38ID:UuqH/axN0
>>963
俺も1DXとR6を併用する予定w

0965名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/23(日) 10:13:48.53ID:gdeTVPgy0
1DXの上にR6を載せたら鏡餅みたいになるよなw

0966名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/23(日) 10:16:37.05ID:1Zx0J1z70
お前らこの機種で何撮るつもりだよw
俺は女の子のポトレ

0967名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/23(日) 10:29:17.76ID:EMZ9G+K40
R6でポトレしても解像感無いだろ…

0968名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/23(日) 10:32:13.08ID:Qe/L7tyB0
そんな解像させても拡大して毛穴見てニヤニヤするだけだろ

0969名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/23(日) 10:33:56.48ID:qjzU/OfI0
それが楽しいんじゃないか

0970名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/23(日) 10:41:48.11ID:qf5408Sq0
2400万画素あればこんないつまでも言われなかったのに

0971名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/23(日) 11:00:33.09ID:u/rPcnLI0
レンズセットで買って、レンズ売ったほうがいいかな

0972名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/23(日) 11:45:59.68ID:qjzU/OfI0
RF24-105F4は大したことないから、軽くて安いキットレンズのほうが、
気軽でいいと思うぞ。差額は他のレンズに投入すべし。

0973名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/23(日) 12:18:50.61ID:NmwV+Fr30
R6の最大の問題は価格
この性能なら15万以下だわ

0974名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/23(日) 12:19:31.28ID:BpdmUQXR0
>>973
根拠は?

0975名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/23(日) 12:20:16.68ID:NmwV+Fr30
ボディが安ければその分いいレンズ使えるのに
28-70F2使えばいいのが撮れる

0976名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/23(日) 12:35:46.45ID:BpdmUQXR0
ただ稼ぎがないだけの責任転嫁だろ
おれはr5に28-70つけてるけどな

0977名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/23(日) 13:03:47.36ID:IjxLo8WY0
>>967
いや今でも1DXで撮ってるんだから同じ感じでしょ
むしろAF外さないんだからありがてえーよ

0978名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/23(日) 13:16:07.92ID:o5C32VUr0
R6は3年後に17万になるよ

0979名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/23(日) 13:18:48.49ID:Qe/L7tyB0
日本人の賃金以外のあらゆる物価が上昇していますので

0980名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/23(日) 13:19:01.37ID:pjDoT4M40
Rでポトレとかねえよww
シャッター音が無いRシリーズはポトレで被写体にガチで嫌われるのを知らんのかwww

あっ、大勢のカメコが1人の被写体を一緒に撮る撮るしょうもないポトレしかしないのかwwwぷっwww

0981名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/23(日) 13:26:11.81ID:7kks6KrG0
シャッター音無いのはほんと困るわ

0982名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/23(日) 13:33:23.55
音が無いと撮れないカメコとモデルww

0983名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/23(日) 13:34:30.98ID:uUYIcI/W0
ストロボたくから分かってくれるよ

0984名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/23(日) 14:12:04.03ID:C3iHjfs10
外じゃストロボ使うといいの撮れないよ

0985名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/23(日) 14:32:43.03
リモコンバイブでも挿れてろ!
数年先は音無しが普通

0986名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/23(日) 14:36:25.64ID:HK2L3gPg0
>>978
3年後に買ってねwww

0987名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/23(日) 14:38:48.75ID:bci4R+DC0
いつまで経っても買えない奴じゃんw

0988名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/23(日) 14:54:15.56ID:UA42GVQH0
>>970
画素数上げたらR5に行く客がR6に流れちゃうだろ!
R5を買って貰わないと

0989名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/23(日) 14:58:23.13ID:eCU6TZX40
>>980
EOS Rはちゃんとシャッター音あるよ
電子先幕やめて物理二段シャッターにすればレフ機並みのいい音に

0990名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/23(日) 14:58:51.27ID:eCU6TZX40
>>984
逆光ポトレ

0991名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/23(日) 14:59:41.00ID:I1beOhuh0
1D系の中古って死ぬほどシャッター消耗してそうだよね
売る前に大金かけてユニット交換するわけないし

0992名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/23(日) 15:01:29.54ID:PUXH/kVr0
だからそんなハンパかったらすぐメンテで10万飛ぶ

0993名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/23(日) 15:05:00.07ID:q8ugQcfI0
>>982
それなw

0994名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/23(日) 15:24:56.29ID:374nv0N00
発売日入手確定報告が全然ないな。どこの店もまだなのかな

0995名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/23(日) 15:26:36.48ID:Mjat1WlL0
CAPAに電子シャッターの歪み実験が載ってたが、R5よりは悪いがほぼ同等レベルだったよ。α7やRは比べるのも失礼なレベルだった。

0996名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/23(日) 15:28:57.28ID:3E88hdmb0
R5の8Kを無くして他の性能は基本R5と同じにしたR6を値段30万なら売れたのにな

0997名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/23(日) 15:30:24.17ID:3E88hdmb0
>>995
R5は歪みが少ない上にクロップするとさらに歪みが無くなる
R6はR5より歪む上に画素数が低いからクロップが現実的でない

0998名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/23(日) 15:32:14.44ID:Mjat1WlL0
>>997
だからほぼ同等だって。一回本屋行ってこいよ。

0999名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/23(日) 15:35:27.67ID:JOymmyXA0
999ならR6も不具合出てリコール

1000名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/23(日) 15:40:15.05
質問いいですか?

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 5時間 45分 53秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。