デジカメからiPhoneにスイッチした勝者たちのスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい2020/09/05(土) 14:29:49.57ID:JpSnW0mB0
画質とか即応性とかいろいろな面でiPhoneが上回ってしまった。
携帯性やネットへの対応は最初から勝負にならないし、もう諦めて勝ち組になろう!

0002名無CCDさん@画素いっぱい2020/09/05(土) 14:37:36.52ID:an5JXxBz0

0003名無CCDさん@画素いっぱい2020/09/05(土) 17:26:23.56ID:IWGEtSK90
プレステからスイッチにスイッチした俺も勝ち組ってことでいい?

0004名無CCDさん@画素いっぱい2020/09/05(土) 18:55:21.47ID:cz35rZAh0
バイクは雨降ったら濡れるし、夏は暑いし、冬は寒いし軽買えばいいじゃんってのと同じだな

アホみたいに高いレンズ買ってしまったときの罪悪感と同時に得られる所有感と喜び。写りの違い
バッグが合わなくなったからアレ買おう、三脚はアレがいいかもとかいい年したおっさんが、
キャッキャキャッキャやってるのが楽しいんだろ

実用と性能より趣味だよ趣味

0005名無CCDさん@画素いっぱい2020/09/05(土) 19:59:02.79ID:64clS79W0
趣味として考えても軽、iPhoneでもいいってことじゃね

0006名無CCDさん@画素いっぱい2020/09/05(土) 20:30:24.62ID:NDAEhm/o0
iPhoneはα7S3より高画質だ。なぜならソニーだけの欠陥 スターイーター

ソニー製カメラで天体写真を撮影すると発生する
「星食い」問題とは?


街明かりの少ない山中に出かけて夜空を見上げると、
街中とは比較にならないほど大量の星が目に飛び込んできます。
光り輝く夜空はカメラで撮影し、いつまでも手元に残しておきたいものですが、
ソニー製カメラで撮影した天体写真は「星食い」と呼ばれる問題によって
「星が消えたり穴ができたりしてしまう」と、天体愛好家のMark Shelley氏が語っています。
使いものにならないソニーのゴミカメラ!
キヤノンやニコンパナを買えばよかったなあ


https://gigazine.net/news/20200903-sony-star-eater/

0007名無CCDさん@画素いっぱい2020/09/06(日) 23:44:10.48ID:UcdtmGYQ0
カメラ持ってる奴でもスマホ持ってないやつなんかいないだろ

自分もiPhoneユーザーだが写真撮るのはiPhoneも使うがカメラ使う方が多い

スマホで拡大しないで見るだけならiPhoneカメラでも十分な画質になってきたが、大きなモニターやテレビで見るとまだ荒が見える

0008名無CCDさん@画素いっぱい2020/09/07(月) 21:26:00.45ID:FUtRpNVc0
コンデジ使ってたが、iPhoneすげえって11pro買った
予想より綺麗に撮れて喜んだが、もっと綺麗な絵が撮りたいとミラーレス一眼が欲しくなった

0009名無CCDさん@画素いっぱい2020/09/22(火) 00:26:03.04ID:VrsrdapY0
>>8
RX100とスマホの画質比較
https://www.you・tube.com/watch?v=Fofq_jAmqgk

・スマホのほうが色が正しく解像度も高い。空の露出も正しい。
Watching this video, it really shows how the Samsung S9 has better colors?
(perhaps more saturated), but this guy also shows that it has better clarity and
exposure with the sky compared to the Sony RX100 Mark 3.

・RX100m3が負けるということはそれより画質が劣るRX100m6も負けるな。
Samsung Galaxy S9 Photos Better than RX100 Mark III, could it be better than the RX100 VI?


Can anyone confirm whether this is the case? Or is this video completely
rigged in that settings may have been tweaked to the benefit of the S9 versus the RX100?

I am considering the RX100 M6, but videos like this are not helping.
It almost seems like the S9 is better? (sans cropping and digital zooming)
・S9が優れているようですね。

https://www.dpreview.com/forums/post/61449282

ソニーのカメラはスマホに劣る。た

0010名無CCDさん@画素いっぱい2020/09/28(月) 12:22:26.82ID:i+B59Uce0
>>9
いやー一見もコメントがついてないようなもん引用してもなにもならないわ

0011名無CCDさん@画素いっぱい2020/09/30(水) 01:23:16.56ID:VPACt30U0
ミネオだからな

0012名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/01(木) 17:21:50.85ID:VwvYvjuA0
>>10
α6400は旧式のD5600にすら劣るセンサースコア

http://digicame-info.com/2019/03/dxomark6400.html

検査で落ちた他社が買わないBランクセンサーがソニーのカメラに使われる

α6600はコストカットのためさらに性能劣化!

http://digicame-info.com/2020/03/dxomark6600.html


0013名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/13(火) 11:31:17.82ID:iXKXJ8kx0
スマホカメラの性能が上がってるのは間違いないが、鳥とかモタスポは一眼でないとダメだろな

0014名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/26(月) 10:14:02.92ID:KNWDlQJx0
iPhone 8から12に替えて,カメラの性能上がったよね.
画質は拡大すると,標準レンズでは良好だけど,超広角や望遠は残念だった.
自分の持っているX-T20と比較すると流石にT20の方が解像してる.
α7シリーズだともっと差が出るのかな?

0015名無CCDさん@画素いっぱい2020/11/13(金) 23:43:11.33ID:cnUszEGB0
まず、でかいカメラは持ってくのが面倒でしょ

0016名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/04(月) 20:45:53.31ID:oNExMSu80
正月で海の鳥居を最下段に添えて
9割以上を空を写す構図でiphoneを晴天下で撮ったら(26mm相当)
最低感度の25でも晴天の青空にトーンジャンプがでて酷かった

12の最新は多くの場面で旧型より性能の向上が見られるが
最低感度でも盛大に破綻しうるのはHDRの裏の顔のようだ

0017名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/05(火) 05:28:09.35ID:f2mzsAM00
スナップショットはiPhone 12で十分だし,携帯性は素晴らしい.ただ,等倍にするとフルサイズには敵わないから,今のところα7cと両方持ちかな.
特に星空は.

0018名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/18(月) 08:32:16.96ID:jHZbk2Ft0
>>17
等倍することないからiPhoneでいいやw

0019名無CCDさん@画素いっぱい2021/07/26(月) 09:16:07.26ID:AonPW6PN0
仮に同じ栄養が摂れたとして
コンビニ飯だけ食って生きるより
手間のかかった料理をしたり
ちょっと良いお店に行ったり
そういうのも大事じゃねえの?
カメラもそうさ

0020名無CCDさん@画素いっぱい2021/09/11(土) 23:55:37.51ID:u4sW1Y5a0
1億画素vsiPhoneて記事どっかで見たな

0021名無CCDさん@画素いっぱい2021/09/26(日) 03:27:22.60ID:7YBkPrHZ0
iPhoneは普通に撮るなら最高でしょ。
デジカメが生き残れるのはボケを生かした写真、超望遠の写真、暗天の写真しかない

0022名無CCDさん@画素いっぱい2021/09/26(日) 16:31:19.98ID:BcLjA94V0
あとアクションカメラもスマホには負けないかな
耐久性と手ブレ補正が別次元なんだよね

0023名無CCDさん@画素いっぱい2021/09/26(日) 16:57:57.64ID:7YBkPrHZ0
>>22
それはあるな。
iPhoneを持っててもGoproを持っている人は多い

0024名無CCDさん@画素いっぱい2021/09/26(日) 16:59:49.44ID:7YBkPrHZ0
あとGoproを無くしても生活は大して困らないが、iPhoneをアクションカムの代わりに使って無くしたら大変な事になるしな。

オレなんてテレワークで二段認証をiPhoneで行なっているので、iPhoneが無いと仕事すらできなくなる

0025名無CCDさん@画素いっぱい2021/11/06(土) 00:58:59.15ID:IC63gs5+0
>>24
iPhoneをアクションカムとして使ってたらその間はiPhoneとして使えないから不便だよな。

0026名無CCDさん@画素いっぱい2021/11/07(日) 06:26:31.98ID:0NIRLN8m0
>>25
2年 47円維持とかあるからそれを使えばw
端末破格にして即時 povo化
特に難しくはないけど都会でないと物がないか

0027名無CCDさん@画素いっぱい2021/11/07(日) 14:15:37.52ID:KziCkCDh0
>>26
>>25が言ってるのはそういうことではない
iPhoneで動画をガッツリ撮っている瞬間に電話出れるのか?という話だろ?

0028名無CCDさん@画素いっぱい2021/11/07(日) 16:06:07.45ID:pR83aScg0
スマホを二つ持てって言ってんじゃねえの?

0029名無CCDさん@画素いっぱい2021/11/09(火) 06:23:11.59ID:8D1LIdeN0
>>28
当然それ

余談
Lightningは USB2.0
AirDropも4kフォーマット辺りになると転送苦行
そこで適当な容量の iPhone 2台持ちで交互に転送

1台なおかつバク速となれば USB3.0が当たり前な Androidで
USB接続したり 爆速SDカードで武装
iPhoneより安い(中古なら尚更)からそれもヨシ

0030名無CCDさん@画素いっぱい2022/03/28(月) 14:24:37.15ID:nTu7wDwJ0
最近買ったけどiphone12のカメラなら1万のコンデジの方がマシ。

0031名無CCDさん@画素いっぱい2022/03/30(水) 08:03:16.34ID:oPL/Wjri0
マイクロフォーサーズを買ってからはiPhone12Proのカメラは余り使わなくなったわ

0032名無CCDさん@画素いっぱい2022/03/30(水) 10:15:10.58ID:oPL/Wjri0
とにかくiPhoneはボケが全く不自然

0033名無CCDさん@画素いっぱい2022/07/29(金) 20:17:53.76ID:DwR/Kn4s0
その不自然さがたまに良いなって思う時が

0034名無CCDさん@画素いっぱい2022/11/03(木) 23:10:33.43ID:zNn8ltpN0
一眼と両方使ってるが連写以外はiPhoneで十分
逆光でも潰れずこの写り
https://i.imgur.com/D75TQYC.jpg

0035名無CCDさん@画素いっぱい2022/11/11(金) 04:33:35.08ID:3vsu2RTd0
iPhone はダサくて買う気にならん

0036名無CCDさん@画素いっぱい2022/11/11(金) 09:28:51.18ID:zaUmKYFx0
高くて買えないだけだろ
見栄張るな貧乏人

0037名無CCDさん@画素いっぱい2023/02/28(火) 02:21:42.81ID:MIdUASOS0
>>34
お前これよく見たら飛島インターんとこの名港トリトンだがや

0038名無CCDさん@画素いっぱい2023/03/05(日) 15:12:47.33ID:BnTEAKPT0
GoiglePixel最強
あいほんいらね

0039名無CCDさん@画素いっぱい2023/03/05(日) 15:41:48.20ID:Z3Va16sG0
スペル間違ってんぞ
そりゃこのレベルには一眼なんて持て余す訳だ

0040名無CCDさん@画素いっぱい2023/10/18(水) 09:32:14.03ID:I3FPJkjQ0
Sonyのzv-1やm5aよりiPhone 15proの方が勝ってるよな?

0041名無CCDさん@画素いっぱい2023/10/18(水) 10:29:45.93ID:/rlvwzuz0
iPhone 15の写真をL判プリントにした時、どんな感じ?

0042名無CCDさん@画素いっぱい2023/10/21(土) 13:16:40.91ID:5egINc220
オリオン座の写真をiPhoneで撮影
手持ちでこれだけ写るなら、カメラと三脚を使えばもっと綺麗に撮れるか

https://i.imgur.com/MR7ZUFK.png

0043名無CCDさん@画素いっぱい2023/10/24(火) 23:03:37.49ID:OIPZCRwL0
iPhoneで月を撮っても裸電球みたいになるんだよね

ギャラクシーで撮った月を見たらちゃんと模様まで見れるのに

0044名無CCDさん@画素いっぱい2023/11/18(土) 01:20:52.75ID:kTb7r9XG0
ナイトモードというのがあるらしい
オリオン座がバッチリ写ってるのをXで見た

ところで星って、ピントを正確に合わせない方が星が膨らんで明るく見えるね

0045名無CCDさん@画素いっぱい2024/03/08(金) 07:25:00.11ID:ygdu9qLx0
負け犬ワロスw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています