Nikon1 V1/V2/V3/J1/J2/J3/J4/J5/S1/S2/AW1 126

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fa5-ta7A)2020/12/03(木) 21:39:15.45ID:uq0bffig0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は>>1の冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が三行並ぶようコピペ下さい

■ミラーレスカメラ製品一覧 (旧製品)
http://www.nikon-image.com/products/mirrorless/discontinue_lineup/

■1マウントレンズ製品一覧 (旧製品)
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/discontinue_1mount/


旧製品のためsage進行でお願いします。

前スレ
Nikon1 V1/V2/V3/J1/J2/J3/J4/J5/S1/S2/AW1 125
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1589288195/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

L39のちっさいオールドレンズ着けて遊んでる
電源いらずで頑丈だ

社外アダプタだとピーキング機能は使えるんだったっけ?

0954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2602-u6HT)2021/05/08(土) 22:22:00.31ID:c5b0S0HH0
>>951
ホントボディはいいんだよな…

>>954
j5以外のセンサー駄目すぎ

0956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2301-9/J3)2021/05/09(日) 08:40:49.84ID:9NUBOq0C0
J5が良いって言ってもセンサーが良いんじゃなくてNRがいいだけでしょ
フルサイズでもRAW現像だとISO100でも暗部はノイズだらけなのが現実だし

ニコワンではJ5だけが裏面センサーでしょ
明るい場所では裏面より表面センサーとは言われてるけど
元からISO耐性の無い小型センサーでは少しでも暗所耐性あった方がいいし

>>956
raw最低感度の時点でJ5以外はデジタルノイズが凄いけど
これがかなり改善していることが、画質良いと言う評価につながる
んでS1も何故かデジタルノイズが少ない

0959名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-KqOO)2021/05/09(日) 21:51:31.12ID:Ah9U8au3d
J5のカバーガラス、ブロワーで取れないゴミだらけだったけと、Amazonで売ってるVSGOのマイクロフォーサーズ用のクリーニングスワブでなでなでしたら、一発で綺麗になった。メンテナンスも楽で良いね。

>>959
カバーガラスじゃなくて、ダストシールドだろう。

J5のカバーガラスはダストシールドの下にある。

0961名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddb-NBAv)2021/05/15(土) 17:25:51.75ID:WWlmT8i6d
V1デザインした変なおっさんが正しかったんや

0962名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd2f-Iveq)2021/05/15(土) 18:09:29.07ID:qPO5epzsd
V1出た時にはデザインがかなり叩かれていたと思うのですが
私は格好良いなと思って白を買いました。
V2も白。V3は飛ばしてV1黒を買い増ししてJ5黒10-30PDと11-27.5が現役です!!

0963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8302-ql0J)2021/05/15(土) 19:55:14.15ID:sW252/CT0
V1は画像で見ても良さがわからなかった
ポストビューが切れないということで結局買ってはいないんだが、
現物見たら思いの外格好良かったんで今でも見かけると欲しくなる

V1は出たときに現物見てこのデザインと値段じゃ売れないだろうなと思ってた
機能に惹かれたから結局買っちゃったけどね

0965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fbd-u+PU)2021/05/16(日) 19:08:18.37ID:8rEKasIo0
V1が不評過ぎて慌ててV2出したんじゃなかったっけ
中身はJ3のような気がする

0966名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5b-32u5)2021/05/16(日) 19:31:04.69ID:BCl53E3zM
>>965
その割にFX/DXクローンみたいな形状で出してきたんだよな。多分あの当時求められていたのは
ライカクローンで軍艦真っ平らなやつだと思うんだが。

デザインはV2がいいけど、画質が最悪

V3は黄緑に見えるのが変

>>968
あの時代の機種に度々あった(E-m5mark2も)のでパネルのクセなんだろうな

0970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6be9-gSvD)2021/05/17(月) 14:10:55.85ID:TprywKYv0
お手軽ダブルズームが気に入っているが画質がいかんともしがたい
1システムをどうしようかと思案していたら、Z50を買えば問題ない
ことに気が付いてしまった。

来月発売のAQUOS R6はライカ(パナソニック?)の1インチで10万円前後みたいだからニコワンの代わりにしようかな

0972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 637c-IA10)2021/05/18(火) 15:34:16.53ID:0tmegOCS0
>>971
>(パナソニック?)の1インチで10万円前後
昔そんなのがあったな
確か後続機まで出た筈

0973名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/18(火) 15:36:28.64
シャープに今求められているのは1インチセンサー搭載のプラズマクラスター発生器だよ。

0974名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saaf-tI/9)2021/05/18(火) 15:47:24.81ID:A5DDWm7qa
>>971
スマホはどこまでいっても操作性がクソだから代わりはムリなんじゃね
あそこまで振り切るなら中央レンズと半押しシャッターとジョクダイヤルまでやれと

電池がすぐ切れる予感

>>974
AQUOSにはエモパーの秘書かおるがいるから、撮影をサポートしてくれるかも知れない

v3が起動時に毎回日付設定を要求して来るのですが、対策ってありますか?電池は入ってます。

スーパーキャパシタが電荷不足

0979名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2d-tI/9)2021/05/20(木) 05:59:18.18ID:WFYxDxKia
>>977
修理にだす

0980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3e5-sort)2021/05/20(木) 17:05:03.14ID:vSXbRHBH0
ニコワンのVシリーズは

程度のいい中古が1マソ以下ぐらいになったら
ぜひ確保したいカメラ

0981911 (ワッチョイ 8f34-sort)2021/05/20(木) 17:17:52.16ID:mN5sthM50
J5だとシャッター回数気にする必要は無いんだけれど
機械式シャッターモデルの中古は気になるよな

0982名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr69-aL0c)2021/05/20(木) 17:33:56.70ID:xFs2bvZEr
デジカメ壊れるのはシャッターよりミラーなんで皆さん意味ない事気にしすぎ。

0983名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe1-Ji+2)2021/05/20(木) 17:39:11.52ID:t5Wmy7tIM
D7000は基盤が壊れてたまにエラー出た。それ以外は自然故障したことない。ほんとニコンのカメラは良く出来てるよ。

D40とD70s持ってるが壊れない。

0985911 (ワッチョイ 8f34-sort)2021/05/20(木) 19:19:55.04ID:mN5sthM50
>>982
言われてみればそうだわw
v3はまだ修理対応してくれるんだっけか?
V1はもう修理してくれないとか聞いたような、違ったらすいません

正直、使ってる俺らの方が寿命近いよね

0987名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hba-f7Ye)2021/05/21(金) 08:08:33.59ID:qJLptZvAH
D70は外装ベタベタしてくるから嫌だw

D70はスペック的にもう終わりだろ。やすいからD200おすすめ。

0989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b6e9-7S+s)2021/05/21(金) 09:44:33.65ID:I1Qucagh0
>>986
俺はまだまだ先やけどな。

>>984
週末にちょこっと使うぐらいなら、そんなに壊れないよ。

カメラって大体週一くらいしか使わんと思うが。

J5は常時持ち歩いてる

0993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ae5-5zR4)2021/05/21(金) 23:20:37.32ID:dygYysjv0
ZV-1やRX100がいまだに健在で高値で売れてるのに

V1、J1シリーズがディスコンでオワッタのは
偏にメーカーの企画力の差だな

中国工場閉鎖でおわったんだろ。

0995名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/22(土) 01:15:16.01
もしも、アプティナが消滅しなかったら今でもニコンの主力はNikon1でZマウントなんて存在してなかったと思うよ。

そんなわけない。FFの参入時期を慎重に検討してきた。
100周年記念にD850と同時発売でも良かったかな。

ニコワンの開発チームはそのまんまZの開発チームだからな。Z9は違うかもしれないが。

0998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5a7c-/uMT)2021/05/22(土) 08:10:56.81ID:8VlOYho40
>>995
アプティナはニコンの企画したものを設計しただけで特に優れた設計技術を持っていた訳では無いのであまり関係ない

0999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9aa5-4P7j)2021/05/22(土) 14:10:52.55ID:Y/yY3Xf/0

1000名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe7-aEtu)2021/05/22(土) 15:12:56.35ID:mNODjZKMM

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 169日 17時間 33分 41秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。