【ウール】ニット総合スレ 11【コットン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん2019/12/17(火) 23:14:24.52ID:weJYG/Mt0
ニットについて語りましょう

次スレは>>970が立てて下さい

【前スレ】
【ウール】ニット総合スレ 9【コットン】
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/fashion/1513549940
【ウール】ニット総合スレ 10【コットン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1546852154/

0341ノーブランドさん2020/02/10(月) 18:40:00.56ID:LiiJdS5D0
>>340
ウールならお高い方。
カシミアのケーブル編みならもっとするけど、、
素材やゲージ次第だから値段では分かりかねる 

0342ノーブランドさん2020/02/16(日) 01:23:23.46ID:CTbUGCE/0
厚手のニットを全く着ないまま今シーズンが終わろうとしてる@九州
今週の寒波がラストチャンスかな

0343ノーブランドさん2020/02/17(月) 08:26:47.73ID:NPD+sfCL0
コットンのシンプルなカーディガンでおすすめある?
いくつか調べてジョンスメドレーかバトナーがいいと思ってるけど他にもいいのあったら教えて欲しい

0344ノーブランドさん2020/02/17(月) 12:16:09.60ID:pO3jxq+k0
>>343
その2つが候補ってことは、すごくゆったりしたフォルムのやつ探してるってことですよね?

0345ノーブランドさん2020/02/18(火) 00:25:18.81ID:20sJznnA0
>>344
タイトすぎないやつがいいですね
シャツの上からゆったり着れるような

0346ノーブランドさん2020/02/18(火) 01:48:45.93ID:Mh+1vfLo0
ジョンスメってちょこちょこ変えるから今がどんな感じか分からない…

0347ノーブランドさん2020/02/19(水) 10:22:20.37ID:iRnf71Vv0
SVEVO

0348ノーブランドさん2020/02/19(水) 12:45:45.38ID:U6z0+Jw80
>>345
ジョンスメドレーよりも、サイズが似てそうなところだと、フェデーリ辺りのほうが肌触りもいいし、リブもしっかりしてますよね。色やバリエーションなんかは完敗だけど(笑)

体格いいなら、もっと高めの海外ブランドでもいいだろうし、なやむでしょうけどね

0349ノーブランドさん2020/02/19(水) 18:38:33.62ID:SpZrne+M0
>>347
最近久しぶりに買ったけど なんか艶感無いね〜
昔はかなり好きで色々買ったのが懐かしいくらい興味無くなった
と言っても物は良いはず。

0350ノーブランドさん2020/02/19(水) 19:11:43.52ID:1Yf6BVQD0
教えてくれた人ありがとう
実店舗で色々見てみるよ

0351ノーブランドさん2020/02/19(水) 19:21:47.19ID:11SLkasU0
bodhiって新鋭ブランドのカシミヤスウェット持ってる人いる?次の秋冬に買おうか考えてるんだけど、感想聞きたいです。

0352ノーブランドさん2020/02/19(水) 19:49:37.94ID:IO38qFy80
関係無いけど、カシミヤの靴下って良さそうだけど
何で評判を聞かないだろうかと思ってたが、高い割に
破れるのが早いのね

0353ノーブランドさん2020/02/19(水) 19:50:02.90ID:1SZhKSos0
たぶん2年後にはなくなってるブランド

0354ノーブランドさん2020/02/22(土) 18:48:38.45ID:1E1Mzmpb0
今季はどうやらアランニットは1回で終わりそうだ…

0355ノーブランドさん2020/02/22(土) 21:00:52.04ID:bteFVkC/0
俺の場合はダウンの出番が少なかった分インバーアランが活躍してくれた

0356ノーブランドさん2020/02/24(月) 22:18:23.71ID:S/fq/Qa50
黒のクルーネックニットの下に黒タートルネックカットソー重ね着するのあり?

0357ノーブランドさん2020/02/24(月) 23:00:00.47ID:2TyKqgm20
いいんじゃない? 好きにすればいいし綺麗に違和感ないなら
一般的にニット重ね着はアンサンブルで女性がよくやるけど、、カーデプラス 何か〜
変じゃなければいいでしょ。

0358ノーブランドさん2020/02/25(火) 09:30:04.86ID:getfTgiE0
>>357
レスありがとう。
逆にカットソー+カーディガンはよくやるからタートルネックカットソー+カーディガンも違和感ないけどクルーネックにタートルはどうなのかな?と思って質問しました。

0359ノーブランドさん2020/02/25(火) 14:22:34.38ID:s8FC5y6E0
ニット オン ニットもどうかと思うがニットの着こなしなんて自由だからねぇ

0360ノーブランドさん2020/02/25(火) 20:28:48.79ID:M0jOHfNH0
この前、リサイクルショップでカウチンが400円で売ってたのを見て
仕舞ってあったカウチンを出して着てみた。中3の卒業遠足の時にどこかで
おかんが買ってきてくれたやつで、大きいのと柄のせいでトータル5回も着てなかったが
ちゃんとカナダ製だし、ラグランだし、サンダーバードも18羽いる。今はサイズ感もちょうどいい。
当時、茶系じゃないから気に入らなかったが、乳白、薄灰、濃灰の色合いも合わせやすそうだ
ちょっと獣臭がするが暖かい、おかんありがとう、来季着るわ

0361ノーブランドさん2020/02/25(火) 22:27:11.24ID:LUwcsJa+0
全誰かが泣いた

0362ノーブランドさん2020/02/26(水) 20:06:02.44ID:RijIHAgg0
おかんはまだ生きてるからラインで聞いてみたら
当時パッチワークの習い事をしてて、そこで取り扱ってた物をかなり安くしてもらったそうだ。
ついでにスチームアイロンで蒸気を当てた。シャキッとして蒸気で虫も殺せて消臭も出来た気がする。
気のせいか甘い匂いがする。

0363ノーブランドさん2020/02/26(水) 22:42:55.06ID:XSB7HMmC0
全蒸しが死んだ

0364ノーブランドさん2020/02/27(木) 14:42:59.99ID:M5E5j8OZ0
かーさんが夜なべをしてカウチン編んでくれた

0365ノーブランドさん2020/02/27(木) 23:01:13.08ID:6nn6lhyV0
本場のカウチンってハンドニットだろうから
カナダの母ちゃんがカウチン編んでくれたんや

0366ノーブランドさん2020/02/27(木) 23:25:40.95ID:6nn6lhyV0
最近、ラノリンオイルが気になるな
ドライ洗濯に出したのはゴワついてる気がするし
手洗いした後にちょっと使ってみたい

0367ノーブランドさん2020/02/28(金) 06:57:57.00ID:ztGcAeOo0
ラノリン使うならリンスでいいよ

0368ノーブランドさん2020/02/28(金) 20:04:51.80ID:D6yGepTY0
どういう意味で?スケール絡み防止の意味?

0369ノーブランドさん2020/02/29(土) 02:32:45.44ID:OoSLgNIu0
こっちが聞きたいよ
わざわざラノリン使う意味は?

0370ノーブランドさん2020/02/29(土) 02:58:58.68ID:xZsje6Lg0
洗濯によって繊維から抜けた脂質を補う。
ラノリンは抱水性が高くて自重の約2倍の水を吸収出来る
肌から蒸発する水分を抱え込む力が強いという事は
吸湿性とウールの発熱性(凝縮熱)が上がる(元に戻る)のではないかと考えてる。
そして本来の相性としてオリーブオイルとかよりいいと思うし。

0371ノーブランドさん2020/02/29(土) 07:13:01.63ID:OoSLgNIu0
言ってる事はわかるよ
カウチン好きで大量に持ってて以前は自宅で洗った時に使ってたから
でもベタベタするし獣臭カウチンより凄え獣臭するからやめた
カウチンに詳しいクリーニング屋の店主と話してた時にラノリンなんてもうどこも使ってないし毛なんだからやるなら家にあるリンスやトリートメントで十分だとアドバイスされてから変えた
水の吸収云々は雨の日に傘差さずに歩いたり滝汗ダラダラの人じゃないとあんま意味ないと思うけど

0372ノーブランドさん2020/02/29(土) 07:54:32.91ID:xZsje6Lg0
そのラノリンっていつぐらいにどこで手に入れたもの?
スプーン1杯程度ならベタつきや匂いは少ないと思うんだけど…
大きさはカウチンとかじゃなくて。
あと水弾きや汗を吸うというよりインナー使いの蒸れレベル。

0373ノーブランドさん2020/02/29(土) 14:06:40.33ID:qRSUBh0A0
馴染みの店でFEDELIのニット買ったらFEDELIのSPECIAL WASHING AGENTって洗剤くれた
納入の時に製品と一緒に入ってたらしい 説明が英語と伊語だからよく分からん

0374ノーブランドさん2020/03/01(日) 00:58:01.08ID:zjM9ThlR0
へー 洗剤あるんだ 付いてた事ないな〜

0375ノーブランドさん2020/03/01(日) 01:46:24.17ID:pJ9ZRp9G0
>>372
スプーンて多分液体でしょ?
固形というかペーストというかそうゆうタイプは殆どが匂いきついよ
さっきググってみたら液体のは臭い殆どしないみたいだね

0376ノーブランドさん2020/03/01(日) 14:04:48.07ID:fJP82LE20

0377ノーブランドさん2020/03/15(日) 01:15:28.24ID:uvRqgFER0
春〜初夏用のニット買おうかと思ってるんですが、
綿100、麻100、綿麻、どれがお薦めとかありますか?

綿と麻で快適さって、結構違うものでしょうか?

0378ノーブランドさん2020/03/15(日) 01:52:00.41ID:EuJX4TMe0
違うね

0379ノーブランドさん2020/03/15(日) 07:42:15.21ID:xTmZQcuR0
どう違うんや?

0380ノーブランドさん2020/03/15(日) 11:07:18.30ID:1h38iUkg0
アフィじゃね

0381ノーブランドさん2020/03/15(日) 19:33:13.14ID:SAye0cWH0
今日はカシミヤタートル着た

0382ノーブランドさん2020/03/15(日) 21:00:18.97ID:0lfXsByn0
綿と麻が同じと思う方がどうかしてるぜ!

0383ノーブランドさん2020/03/28(土) 12:56:17.14ID:t4PGNl6F0
そろそろ手洗いしてスチーム当ててしまわないと虫が出てくるな。。

ミドルゲージ、ローゲージのコットンニットって使い勝手が悪いな
この時期は肌寒く、風を通すが、もうちょっと気温が上がると暑くなる。。
3〜4月のほんのひと時しか使えない。洗う事も考えるとスウェットの方に手が伸びる。。

0384ノーブランドさん2020/03/28(土) 18:06:00.90ID:JL3RYBd3O
厚手の良さげなコットンニットが売れ残ってるのはそういう理由があるのか…
欲しいけど買うか迷うなあ

0385ノーブランドさん2020/04/12(日) 01:38:24.84ID:wQ9NN5t+0
もう春だし

0386ノーブランドさん2020/04/16(木) 15:43:42.94ID:XDf2/bEv0

0387ノーブランドさん2020/04/16(木) 16:45:49.67ID:ngTq60NA0
ご冥福

0388ノーブランドさん2020/04/17(金) 20:59:56.02ID:2lsMRxqr0
やめてよ

0389ノーブランドさん2020/04/22(水) 20:04:03.18ID:fsuYCqVp0
復活っ!

0390ノーブランドさん2020/04/22(水) 21:42:58.13ID:moT41W0j0
ぐぬぬ

0391ノーブランドさん2020/04/30(木) 10:38:18.79ID:9gtIHlOJ0
アンデルセンの7ゲージSAILOR TURTLENECKオフホワイト色がアマゾンで77%off

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています