ゲッターロボアーク参戦希望スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ2020/11/02(月) 16:24:49.66ID:oPcEI6Sc
https://getterrobot-arc.com/
2021年夏アニメ化

0626それも名無しだ2021/10/12(火) 00:05:01.63ID:fHdAzXud
タイプが違う気がするんだけど

0627それも名無しだ2021/10/13(水) 20:16:13.48ID:O5VT5Dg3
ゲッターロボデボリューションをやっと読んだけどこういうのも有りっちゃ有りなのか?
結構面白かったな賛否が分かれそうだけど

0628それも名無しだ2021/10/13(水) 22:55:46.92ID:KSXxHD6f
>>627
個人的には否だな

0629それも名無しだ2021/10/14(木) 00:42:27.35ID:u82grXoP
>>627
同じ作者の他の作品もそうだけどあれは作者の作風を受けいられるかで大分印象が変わる

0630それも名無しだ2021/10/15(金) 18:30:42.39ID:9HJJ4ndn
ゲッターエンペラーがスパロボに出たら極悪過ぎてダメそうだな…
合体するだけで銀河が吹き飛ぶ

0631それも名無しだ2021/10/15(金) 19:59:31.15ID:Yjn23PLD
>>627
同人すぎてなぁ
作風と石川漫画との相性が悪い
今川原作の漫画版ジャイアントロボみたく振りきてるわけでもないしバビル2世みたいに原作尊重もあんまなかったし

0632それも名無しだ2021/10/15(金) 23:24:31.26ID:DDdpH0W7
>>630
すぐ発動するイデオンもいるし、努力と根性があるガンバスターもいるのに

0633それも名無しだ2021/10/16(土) 01:27:06.83ID:wShvSZns
マクロスΔ見てきたけど「命……」って感じだった
というわけでゲッター線とフォールド波は水と油に見えて案外同一のものになりそう
後者は高次元空間由来とのことでゲッター線とは周波数の違う同じラジオ電波みたいなもんかもしれない

つまりだ、人間の定義をプロトカルチャーの末裔とすれば異星人と仲良くしつつ
虫ケラ共を焼き尽くすことができる

0634それも名無しだ2021/10/22(金) 01:05:45.82ID:KyOGRvmc
>>621
https://www.sotsu.co.jp/property/details/116.html
国内商品化権
国内自動公衆送信権
国内番組販売権
国内ビデオグラム化権
国内上映権
イベント権
海外販売権

全部押さえられている

0635それも名無しだ2021/10/22(金) 18:30:16.85ID:syq8qEKw
創通って広告代理店だから、版権管理の窓口業務は本業だよ
版権を取り上げたのとは、まったく意味が違う

0636それも名無しだ2021/10/23(土) 08:45:56.37ID:StAYquLm
>>630
よし、ゴッドライディーンを出そう
あいつクソ強いしゲッターと敵対しそうなやつだし

0637それも名無しだ2021/10/23(土) 19:01:22.73ID:HAC5j1qe
>>634
創通がやっているのは、それらの権利から発生する版権料を集めて、複数の著作権者に分配する業務
その過程で手数料はとってるけど、創通が著作権者になったというわけではないよ

0638それも名無しだ2021/10/24(日) 00:14:08.97ID:xb1EPgyS
メガトン級ムサシ参戦だと大和&龍吾は
拓馬&獏との喧嘩(勿論輝とカムイは巻き込まれますw)の場面が楽しみですw

0639それも名無しだ2021/10/24(日) 01:37:45.99ID:pAewjv1X
どーせならアニオリでアークドラゴンに進化してもよかったのに…
エンペラーのせいでアークが霞んでイマイチだった…

0640それも名無しだ2021/10/24(日) 11:41:20.62ID:xLj7Xm+S
よくここまで「わかってない」感のある書き込みが出来るな

0641それも名無しだ2021/11/01(月) 15:35:52.22ID:9BHo2kEt
ジーズフレームと次回作で出そう

0642それも名無しだ2021/11/01(月) 17:47:28.25ID:UkcQ+P0n
>>641
マブラヴとムサシも…

0643それも名無しだ2021/11/06(土) 23:43:36.25ID:cKjhzLk7
ゲッターザウルスは結局あまり活躍しなかったので残念

0644それも名無しだ2021/11/10(水) 16:43:19.94ID:9E3VAJv4
カムイ(ゲッターキリク)の撃墜数とか条件達成で生き残って仲間になりそう

0645それも名無しだ2021/11/12(金) 19:22:05.34ID:TFcjRPPe
>>643
しょせんパチモン

0646それも名無しだ2021/11/20(土) 09:53:31.10ID:yvn2l7/E
30基準で妄想

流拓馬
根性 不屈 必中 気合 鉄壁 魂

カムイ・ショウ
集中 加速 直感 狙撃 決意 愛

山岸獏
先見 応援 分析 突撃 友情 覚醒

コマンド:早乙女研究所へようこそ
持続:即時&1ターン
消費:40
サポーター名:隼人&敷島
使用時:全ての敵にユニットの気力を-5し、1ターンの間、最終命中率と最終回避率を-10%。
パッシブ:敵軍フェイズ中の与ダメージ1.1倍。

0647それも名無しだ2021/11/20(土) 16:38:25.56ID:fahCYMiO
タラク、天、アークのトリプルゲッタービームはいつですか

0648それも名無しだ2021/11/22(月) 07:29:46.63ID:sy0Bg4Sd
貴重な女キャラの橘翔さんにサポーターは譲って欲しい

0649それも名無しだ2021/11/22(月) 09:32:53.63ID:ZIaw8bC4
>>646
そのサポーターで消費40は少ない感じ
60でいい

0650それも名無しだ2021/11/24(水) 20:05:24.55ID:deNkNnE4
>>648
橘翔さん活躍してなくね?

0651それも名無しだ2021/11/26(金) 19:26:42.98ID:SiZcsrS5
翔はレディコマンドみたいにちょろっと出たゲットマシン翔に乗って修理か補給して欲しい
そんで隠しのD2にも乗れるとかで

0652それも名無しだ2021/12/29(水) 16:26:03.01ID:UdJDF1K1
次のスパロボがいつか分からないが来年ならアークはまだ出ないかな?

0653それも名無しだ2022/01/26(水) 17:07:48.37ID:qWwR8P97
初参戦の時ならゲッターザウルス出るかな
まあ出ても変形はないだろうけど

0654それも名無しだ2022/01/26(水) 17:30:13.83ID:ojZDjq/A
変形コマンドの無いアーク(武器演出でちょっとだけ変形する)とついでにタラクだけで済まされそう

0655それも名無しだ2022/01/30(日) 11:22:42.80ID:xQTt6Jyf
いくら省力化の流れとはいえ
ゲッターの最新作でそれは寂しいな…

0656それも名無しだ2022/01/31(月) 20:38:16.36ID:Wxllo4gU
左上は出るかな

0657それも名無しだ2022/02/05(土) 20:32:51.19ID:UvsBAeH7
ゲッターザウルスの撃墜数次第で、ザウルスパイロットとカムイ母、ロン博士生存
これでバグ搭乗カムイが説得で仲間になるとかないか

0658それも名無しだ2022/02/05(土) 20:42:15.68ID:vuSlMLDX
ザウルス2と3の実装も

0659それも名無しだ2022/02/06(日) 15:45:12.10ID:uEOO58DU
チェンゲと同時参戦してコーウェンくんとスティンガーくんをあの場に居させよう

0660それも名無しだ2022/02/06(日) 19:28:24.79ID:uEnrfy6E
真ゲッターロボ(原作漫画版)にアークチームだけ未来からワープで参戦しそう

0661それも名無しだ2022/02/06(日) 21:09:55.63ID:45yl0R/Y
カムイ母とロン博士は万丈かシャッフル、w組辺りに救出で良いか

0662それも名無しだ2022/02/06(日) 21:15:56.98ID:WUoddj4W
>>661
こういうときはシャッフル同盟、プリベンター所属のwパイロット、ガンダムマイスターいれば助けられるからな

0663それも名無しだ2022/02/10(木) 22:13:39.97ID:q/Dxikgf
そもそも人類への宣戦布告パート自体消滅してカムイがいきなり自軍へ勝負仕掛ける形に改変しそう
カムイ倒したら即自軍へ復帰させるだろうし

0664それも名無しだ2022/03/22(火) 07:34:59.19ID:ftK6mQhH
アーク出せば歴代のBGM色々使えてコスパいいな

0665それも名無しだ2022/03/24(木) 16:39:56.35ID:EPCJITFg
キャラやメカは作品ごとの許諾だが、音楽は一曲ごとだから関係ないぞ

0666それも名無しだ2022/04/14(木) 22:36:48.93ID:3WlwT+HY
まさかデヴォーリューションが出るとは…

0667それも名無しだ2022/04/16(土) 23:17:45.36ID:pROTdFFu
>>666
この作品の参戦が許されるなら次回作のスパロボでは
アークと一緒にゲッターロボ牌が参戦しても問題ないな。

0668それも名無しだ2022/05/11(水) 11:10:08.08ID:9GbAhlvW
最終的に、恐竜帝国も地球連邦の構成国の1つになるんだろうな

0669それも名無しだ2022/05/21(土) 17:43:34.16ID:Oqsd/K0r
30のチェンゲはチェンゲ要素が減りすぎだったし、次回のゲッター枠はアークで頼むぜ

0670それも名無しだ2022/06/05(日) 01:14:24.25ID:Jg8Ld3c+
ラスボスに、時天空出さないかなあ

0671それも名無しだ2022/06/05(日) 10:57:40.68ID:h0BFCUjX
時天空調べたら亡くなってるやん

0672それも名無しだ2022/06/17(金) 08:48:30.25ID:Xth5WVk9
>>669
必要なのはキャストがOVA版のゲッターであって
チェンゲではないんだよな

0673それも名無しだ2022/06/17(金) 09:45:26.27ID:9gTzYKWu
>>672
神谷明じゃない流竜馬が必要なのか

0674それも名無しだ2022/06/17(金) 12:53:48.71ID:Xth5WVk9
東映ゲッターチームは隼人が引退、弁慶・武蔵は故人と物理的に成立しない

スパロボは既に70~80年代の作品がリソースにできない時期に来ている

0675それも名無しだ2022/09/21(水) 01:00:24.94ID:lfaz0nDc
ゲッターエンペラーのゲッタービームでアムロを蒸発させるイベント見たかったぜ

0676それも名無しだ2023/08/01(火) 15:34:29.58ID:f+blVHb7
>>674
東映版號放送中に「キートンさん呼べないなら旧キャラ出さない…」って意地張らずに
神谷さんと二役でリョウ出してダブルゲッター並び立たせばよかったのに。
確かに当時のファンはハヤト好きが多そうだけどゲッターロボ=リョウあってこそのものだろうに。
まあしょうがないか、ミチルさん役の吉田理穂子さんをただのゲストとして出す程度しか
ファンサービスをしなかったスタッフなんだし当時の競合作に負けるのも納得

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています