【PC/PS4】BREAK ARTS II(ブレイクアーツ2) Lap1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (ワッチョイ cf9b-d1Oo)2021/12/02(木) 11:49:32.02ID:tHxcDaNw0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行以上書き込んでください。

このブレイク[破壊]はアート[芸術]だ――。

BREAK ARTS II
発売日:Steam 2018年2月9日 PlayStation4 2021年12月2日
開発元:MercuryStudio
プラットフォーム:Steam / PlayStation4
ジャンル:対戦/レース
プレイ人数:オフライン 1人 オンライン 2〜6人
CEROレーティング:A

公式サイト:https://playism.com/game/break-arts-ii/

・次スレは>>950が宣言してから立ててください。反応が無い場合は>>970が立てましょう。
・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』のコマンドを3行以上記入して立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0002それも名無しだ (ワッチョイ ff9b-d1Oo)2021/12/02(木) 11:57:15.06ID:tHxcDaNw0
BREAK ARTS II - PS4トレイラー
https://www.youtube.com/watch?v=5CmToE07sCc

発売日を迎えてもスレが無かったから立てた
需要が無かったら放置して落としてくれ、荒らすと保守になっちゃうぞ

0003それも名無しだ (ササクッテロラ Spcb-T/Oh)2021/12/02(木) 17:41:27.85ID:DNqMXowjp
このゲームどうなん?
ロボカスタマイズ要素のレースゲームみたいだけど、変形機構まで設定できて面白そう
でも、この分だとオンラインは過疎ってる感じかな?

0004それも名無しだ (ワッチョイ ff9b-d1Oo)2021/12/02(木) 21:14:42.94ID:tHxcDaNw0
>>3
先ほどオンにつないだけどロビー人数1人=自分しかいなかった
カスタム要素は沼
ヘルプ読んだだけではさっぱり分からんから
Steam版発売後にできたサイト見ながらぼちぼちやっていくよ
Break Arts II 攻略wiki
https://wiki.denfaminicogamer.jp/breakarts2/

0005それも名無しだ (ワッチョイ 5701-T/Oh)2021/12/02(木) 22:10:47.23ID:SAwzq1ok0
発売日に1人はやばいなぁ
カスタマイズしても対戦相手が居ないと寂しいので様子見かなあ

0006それも名無しだ (ワントンキン MM7f-B28W)2021/12/02(木) 22:36:56.73ID:o+HCUkIzM
すごく気になってるので、盛り上がったら買おうかな

0007それも名無しだ (スップ Sd00-/p/a)2021/12/03(金) 03:23:33.89ID:H+9R1ps+d
まあカスタムが楽しいだけのゲームらしいし
steamじゃ
先出た瞬間撃たれるからレース酷すぎてスタートは
先ず待つ事からってなってんな

0008それも名無しだ (ワッチョイ ecad-EupW)2021/12/03(金) 21:07:02.65ID:GffeGD6n0
買ってやってみたがPS4だと機体組むのがやりづらいな
角度決めるのLRボタンだから狙いの角度にすんなりできないわ
まだQUICKの4あたりだが俺には先行逃げ切りゲーに感じた

0009それも名無しだ (ワッチョイ ecad-EupW)2021/12/03(金) 21:10:24.15ID:GffeGD6n0
カスタムの内容自体はそんなに難しくないわ
重量:速さや慣性(横滑り)に影響
推進:速さ
旋回推進:横滑り防止

この辺さえ抑えとけば後は体が闘争を求めるゲームとやることはさして変わらないし

0010それも名無しだ (ワッチョイ ecad-EupW)2021/12/03(金) 21:11:05.39ID:GffeGD6n0
あとは処理落ちがボチボチ起こるな
特にスタート時とか密集してるとやばい

0011それも名無しだ (ワッチョイ ecad-EupW)2021/12/04(土) 00:23:26.50ID:VrBXaV7p0
(あれ…まじで誰もいないの…?)

0012それも名無しだ (ワッチョイ ecad-EupW)2021/12/04(土) 02:44:22.73ID:VrBXaV7p0

0013それも名無しだ (ワッチョイ c64f-5x/J)2021/12/04(土) 05:16:08.24ID:rBXp+nya0
機体構築楽しいけどパーツ接着時の角度設定が難しいなコレ……。
Steam版のCtrlキーみたいに何かボタン押しながら調節できないんかな。

0014それも名無しだ (ワッチョイ ef01-TCmf)2021/12/04(土) 13:04:16.54ID:qsAooULB0
ps4proでやってるけど処理落ちエグくないか?
数人が画面内で撃ち合うと操作に師匠が出るレベル

0015それも名無しだ (ワッチョイ 9768-2odg)2021/12/04(土) 15:14:37.31ID:G3sFw7Sr0
確かにパーツの角度調整不便すぎる…
ボタン押す度に増減する値変わるしやりずらい
せめて任意調整無理なら一回押すごとに何度で固定、とかにして欲しかった

0016それも名無しだ (ワッチョイ 8a27-aPso)2021/12/06(月) 16:58:49.58ID:jemyayXI0
アセンゲーなんだから素体は置いといてくれプリセットのパーツ外す作業めんどい
それとも俺が知らないだけでどっかにあるのか?

0017それも名無しだ (ワッチョイ ecad-EupW)2021/12/06(月) 18:34:35.50ID:JrXwaD810
Deleteやればまっさらになるぞ

0018それも名無しだ (ワッチョイ 8a27-aPso)2021/12/06(月) 18:48:06.00ID:jemyayXI0
デカデカと書いてあるのに気付かないとかオレ馬鹿では?
サンクス!

0019それも名無しだ (ワッチョイ ecad-EupW)2021/12/06(月) 21:01:39.18ID:JrXwaD810
いいんやで

0020それも名無しだ (ワッチョイ c64f-5x/J)2021/12/07(火) 01:16:30.87ID:U/OLWHqL0
Wiki見てアシストの追尾ミサイル付けたけど便利だな。
ずっと二位だったレースもこれで先頭の機体を落して勝てたわ。

0021それも名無しだ (アウアウウー Sa3a-aPso)2021/12/08(水) 11:14:40.27ID:FsfIYi9xa
昨日徹夜でアセンして眠い
パーツ数170くらいの作ったけど80超えたらオンライン出来ないかもってのは上限低過ぎないか

0022それも名無しだ (ワッチョイ c64f-5x/J)2021/12/08(水) 21:59:48.51ID:jp6FFghr0
グレード5くらいで高数値のパーツが解放されてからは自分はパーツ数大分減らせたな。
ちなみに最初からゲーム設定でシークレット以外の全パーツ解放が出来る事を
昨日ようやく知ったわ……。

0023それも名無しだ (ワッチョイ ecad-EupW)2021/12/08(水) 22:05:58.15ID:nbxO40hl0
ただこのゲームって上位グレード開放しても実際の数値自体は変化ないから見た目とかバーツ数変わる程度なんだよね…

0024それも名無しだ (ワッチョイ bf4f-BtJx)2021/12/12(日) 02:07:29.16ID:vvgAnnyP0
武器の作成も時間が溶けるなぁ。
同じ武器を2丁持つなら高DPS1丁+最軽量の組み合わせ
にした方が重量が抑えられて良いね。
加速ブレードも作ってみたけど、自分は上手く扱えなかったわ……。

0025それも名無しだ (ワッチョイ bf66-ULLt)2021/12/14(火) 07:57:43.32ID:555DioN70
スマホ版ぶりにやってるけどレース要素よりカスタイマイズが強くなってるのね
対人はおまけでNPCレースがメイン?

0026それも名無しだ (ワッチョイ c72c-2ynn)2021/12/15(水) 04:22:03.00ID:kpSt3Jxj0
無印やってた当時はまだロボゲーにもレースゲーにもほとんど触れたこと無かったから新鮮で楽しめたけど、今やるとなかなか操作性が厳しいな…
俺の腕や機体が悪いのかもしれんが、思ったような旋回ができない

0027それも名無しだ (ワッチョイ bf66-ULLt)2021/12/15(水) 08:03:28.41ID:GRYiZV2D0
>>26
いわゆるドリフト走行じゃないからカーブの感覚が全然違うよね
それでもスマホ版よりはかなり操作しやすい気がする
氷の上のような挙動と真横に吹っ飛ぶサイドブーストに慣れさえすれば楽しい

0028それも名無しだ (ワッチョイ 8bff-QpjN)2021/12/17(金) 07:53:17.31ID:V8Xq9Um/0
>>27
アイススケートみたいなもんだな
んでサイドのガンガンブーストで無理矢理感立て直す感じ

0029それも名無しだ (ワッチョイ 6666-gTtA)2021/12/17(金) 08:48:46.61ID:oBcitJUd0
30分位はまともに走れないしマトモなマシンを組むにはウィキを見て目標値に向けて作成しないと産廃にしかならん
だから配信とかでやってもらうには若干不向きなんだよなぁ

0030それも名無しだ (ワッチョイ 264f-e6XN)2021/12/18(土) 03:37:09.58ID:gNCAJhwK0
アセンはマジで重要だわ。
A2-AMBIVALENTとかカーブが多いコースは
コーナリング性能高めだと走りやすさが段違い。

あとデフォのカメラも機体にかなり寄ってるから
コース両端との距離調整が難しくなってる。
2番目のカメラに切替てもアプリ再起動か何かで
いつの間にか戻ってるのがちと厄介やね。

0031それも名無しだ (ワッチョイ 264f-X97l)2021/12/19(日) 21:04:41.34ID:HRyJNhZW0
PS4だが、そろそろオンラインやろうかなと思って
JPリージョン入ったが3人居るのに部屋立って無いから作ったけど
誰も入って来てくれない……。
部屋作る時にパスワード欄が空だと不要になるよなコレ。

0032それも名無しだ (ワッチョイ 264f-X97l)2021/12/19(日) 23:22:43.09ID:HRyJNhZW0
3時間くらい待ってやっと別の人が入ってきてくれたわ。
お陰でトロフィー取れた、有り難い。

0033それも名無しだ (アウアウキー Safb-ujev)2021/12/23(木) 23:33:47.47ID:p4CDNMYla
やっとスターライト取れた、QR-EX3のPANDORAホント苦戦した……。
Wikiの攻略動画は多分旧バージョンでAIのスピードが全然違う。
Twitterに上がってる動画を参考にアシストミサ3積の機体を使ったけど、
あそこまでミス無く上手くプレイ出来ないから結局高火力完全誘導の武器使ったわ。
以下クリアした方法だが、何にせよPANDORAの複数回ブレイクは必須だと思う。

1.MAINは長射程・高火力の戦闘機体にしてPANDORA以外を手持武器でブレイクしながら走行。
2.急カーブ前の直線でミサイル使って折り返し走行中のPANDORAをブレイク。
 復帰後のPANDORAを手持武器で再ブレイクして首位に。
3.逃げ切り用のSUB機体に切り替えて適宜ミサイル撒きつつ走行。
4.追い抜かれたらMAINに切り替えてODでAIブレイク。
5.OD終わったらSUB機体に戻して逃げ切り。

0034それも名無しだ (アウアウキー Safb-ujev)2021/12/23(木) 23:47:15.70ID:I9TXNJ13a
てっきりオーバードライブのつもりだったけど、
オーバーライドだったか。
追い抜きで警戒なのは、AAAAAとPANDORAかな。
他は逃げ切り機体なら抜き返せると思う。

0035それも名無しだ (ワッチョイ bf4f-vpR3)2022/01/27(木) 23:31:10.30ID:4fI6YAeZ0
PS版はアプデ来てパーツ角度調整がしやすくなったな。
L1R1で5度づつ回転するようになってる。
システム面ではアプデ後で同じ構成でもブースト出力とEN消費が上がってる感じか。
もうトロコンしちゃったし、できればもっと早く来て欲しかったわ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています