google home Part.26

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2020/07/10(金) 07:44:50.87ID:Lz0B7Exk
次スレは>>980が宣言して立てて下さい
無理な場合はアンカーで指定、または立てられそうな人が宣言して下さい

Google Home Wiki
http://googlehome.wiki.fc2.com/
編集パスワード OkGoogleEditGoogleHomeWiki

※前スレ
google home Part.25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1582152354/

GoogleさんもAmazonさんも、やってる事は結局ガラパゴス諸島をつくって囲い込む事なんだけど、規模が違うんだよね

例えるなら、日本は小さな島の中に住人閉じ込めて搾り取ろうとするから息苦しい

Googleとかは同じ囲い込みでも大陸まるまる包み込む様な規模でやるから、中にいても息苦しく無い

スマートスピーカーは確かに便利だけど
月額1000円払えとか言われたら
あっそ。じゃいらねってなる程度の立ち位置だから

https://www.au.com/auhome/charge/#campaign_01
スマートフォンで自宅の家電を操作できる


基本利用料
月額490円


デバイス料金(分割)※3 ※4
月額300円×24回


死ねと言いたくなる糞みたいな商法

0955名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2020/10/07(水) 14:36:10.90ID:OOkhe3w2
IFTTT使ってた頃はできなかったのにテレビとか照明とかエアコンとかGoogleホーム単体で操作できるようになってるのな
知らなかったわw
IFTTTいらんやん

それは操作されるデバイス側がGoogleアシスタントに対応しただけでは?

今IFTTTないと出来ないことは、まあ個別案件ではまだまあまああるけど、グローバルなでは、任意のスイッチを
「何分何秒後に止めて」
「毎朝何時から何時までエアコンで冷房(暖房)して」
なんかをインスタントにその場でGoogle Homeに言い聞かせる事くらいかなぁ

ほとんどそれだけの為にIFTTT使ってた。これらも本年度中にGoogle Home単体で可能になるとアナウンスはされてるんだけど、もう10月か…

>>954
SDカードごときに、ソフトバンクへ毎月700円払ってる爺さんなら隣りに座ってるぞ

>>954
こうやって積極的に情弱騙すのほんと嫌いだわ

そういや何年か前に言ってたクロキャスと連動するとかいうビジュアル検索
もう実装する気ないだろ

nest hub maxが買いたくなって店に電話したらどこにも置いてねぇ
通販面倒クセェ

>>961
うちは田舎だから店は高い
買い物はネットばかりになってる

それは面倒臭そうな環境だな

去年買ったテレビGooglehome対応だって最近気づいた・・・

>>961
あるぞどこに電話してるんだ?
https://i.imgur.com/nPW9uAt.png
https://i.imgur.com/99R6FUJ.png

田舎の沖縄だからそんなところまで行けないんだよね…

そんなど田舎ならネット通販くらい使いなさい
ネットも使えないクソジジイならともかく、google使う前提ならネットはあるんだし

だから通販で買ったよ
エディオン、ヤマダ、コジマと一応は大手の店に電話しても品切れ取り扱いなしとひでー有様だった
欲しいと思っても届くのに2,3日掛かるのが嫌なところだね

料理してる最中にユーチューブ見れたりレシピ見れるんだろ
非常に楽しみ

目覚まし運用考えてるけどechoより良いことってなに?
echoshow5か8、nesthubで検討中

>>970
ないよ

>>970
音声認識、各種スイッチへの対応、安定性、その気になった時色々いじる時のやり易さなどなど。
Amazonのサービスへの対応以外は、ほぼ全部Googleの勝ち。

ただし、Amazonどっぷりの人はガチでEchoが満足度高いだろうな

かなり前にechoデバイスはお爺ちゃんと話してるみたいってレビューがあって
今echoshow8持ってるけど未だに同じような印象だわ

>>970
自分はandroid TVとかgoogle環境にどっぷり浸かっててキャスト必須だから、echoは要らないな。
試しに買ったdot1台あるけど、使っていないから売るつもり。
音声認識もhomeの方が応答は良いと思う。
ちなみにhome×4とnest hub×2、MAX×1あるけど後悔はしていない。

さすがGoogle信者のスレだな

では一つ一つ反論してください
まあ少なくともhomeの安定性は高くなさそうな気がするけど

>>976
あくまで Echo比だからね
脊髄反射しないでよく考えてから書き込もうね

だからechoのことは知らんから
このスレを見てもわかるとおりhomeは安定性で死ぬほど罵詈雑言浴びてるけど1万歩譲って断定してねーだろ

どっちが脊髄反射だ

>>940
Google Home アプリの音楽の初期設定がYouTube Music じゃなくて Google Play Musicになってない?

echoの安定性ってこのキングオブゴミより酷いのかよ
どんだけ酷いんだよ
全く使い物にならないじゃん

なんだ僕が考えた最強のスマートスピーカー基準で考えてただけだったか

>>978
お前自身が「わからない」と言ってるとおり、この話題はEchoとGoogle nest両方使ってて比較できる人だけが反応すべきでしょ

そのくらいの頭も働かずに脊髄反射しちゃったのは、明らかにお前だろ?
脊髄反射してるやつに事実を言ったまでだから、一緒にするなよ。脊髄反射くん?

ではどっちも知ってるあなたが具体的にhomeより安定性が酷い点を述べてくださいよ
どうせ逃げるんだろうけど

>>979
そんなマヌケじゃ無いわ…
音楽サービスはYTMになってるよ

ボイスコマンドでプレイリストの再生を指示したら"YouTubeMusicのプレイリスト○○を再生します"と答えるし
Homeアプリで見たらYouTubeMusicを起動のボタンが出てるし
YTMのアプリを起動してGoogleHomeに繋いだら再生中の曲とプレイリストが表示される

何で問うたら答えが返ってくると確信できているのか分からん。
homeよりもコミュニケーション不全の人間が居るような気がする

なんか知らんけど罵倒で誤魔化して逃げた挙げ句自演してるのはわかるわ

>>980
はよ次スレ立ててお前がキングオブゴミより使い物になることを証明してくれ

home ゴミなのか〜3300円も出して買ってしまった!

>>970
発声に厳しいechoとちがって寝起き寝ぼけてふがふが言っても反応するから止めやすい
ほっけーぶーぐるから可能

らじこプレミアム のために Fire HD でアレクサ使ってる。 とても使い良い。
らじこ 以外は Google Home mini 使ってる。

結局逃走したのねw

自覚はしているようだ。
Homeも分からない事はわからないって言ってくれるが、たまに強行突破して訳の分からない結果になるのが鬱陶しい。

>>980
はよ立てろやキングオブゴミ

次スレたててみます


>>980
両方使ったがhomeは電源抜いたままだわ

電源を抜いた理由を語るのがHomeユーザー
語らないのがEchoユーザー

>>995
有能おつおつ

999

>>995
OK Google, thank you.

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 91日 2時間 34分 46秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。