ゲームブックを語る夕べpart58 ワッチョイ無し

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ゲーム好き名無しさん2020/06/28(日) 20:54:50.02ID:qh6fJkgq0
前スレ
ゲームブックを語る夕べpart57 ワッチョイ無し
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1535686706/

0952ゲーム好き名無しさん2021/11/27(土) 10:57:35.69ID:M0okLlRj0
>>950 死の罠の地下迷宮は入りそう。15の候補作が挙がっているが、コレクション2の売れ行きがよければ残りの十作も3 、4回配本として出す計画なんだろう。

0953ゲーム好き名無しさん2021/11/29(月) 14:13:41.36ID:Fp3iC1IG0
>>951
女教師かよエロいな

0954ゲーム好き名無しさん2021/11/30(火) 05:12:45.65ID:Q8jggPoW0

0955ゲーム好き名無しさん2021/11/30(火) 05:14:42.61ID:Q8jggPoW0
英語読めるとFFゲームブックも捗るよな!

0956ゲーム好き名無しさん2021/11/30(火) 10:19:27.72ID:NDSIEbVZ0
2発売に合わせて1の再販もお願いします

0957ゲーム好き名無しさん2021/11/30(火) 14:14:32.99ID:ebHUJB+/0
通販やってるお店では無いけど売ってる店はあるよ。

0958ゲーム好き名無しさん2021/12/02(木) 04:15:06.95ID:i+cckWrI0
>>954
かわいい

0959ゲーム好き名無しさん2021/12/02(木) 23:07:02.72ID:+oPdNWiZ0
>>958
中学英語の教科書に登場するベーカー先生
原語ルルブ読み始めた時英語の勉強もっとしておけば良かったと思った

0960ゲーム好き名無しさん2021/12/05(日) 21:55:04.65ID:/Agp6CvU0
ファミコンとゲームブックはほぼ同時期に流行った
テレビゲームはしっかり根付いたが流石にゲームブックはね

0961ゲーム好き名無しさん2021/12/06(月) 12:30:23.32ID:/6zrReQF0
そのあと90年代後半に弟切草とかのノベルゲームが流行ったのよね
自分は手を出さなかったけど
ゲームブック=バタくさファンタジーの刷り込みがあったせいかも

0962ゲーム好き名無しさん2021/12/06(月) 23:36:58.49ID:qrFHvNXJ0
>>960
ゲームブックにどハマりしていた自分も、テレビゲームのRPGやったらさすがにゲームブックに戻る気が失せたわ。
今だったらゲームブックの良さってのもわかるんだけどね。

0963ゲーム好き名無しさん2021/12/07(火) 21:09:30.88ID:8TswhCj00
歳を取るとアナログのゆったりした感じが逆に良くなってくる
昔はテレビゲームしかやってなかったけど、最近はゲームブックとかTRPGとかボードゲームが楽しくて仕方ない

0964ゲーム好き名無しさん2021/12/08(水) 15:37:33.65ID:kMtXkn950
普通のゲームブックにアナログ的な要素なんかないけどね
まあアナログゲームという言葉がおかしいんだけど

0965ゲーム好き名無しさん2021/12/08(水) 18:06:55.71ID:ojdgOSus0
コンピューターゲームとかデジタルゲームの対比で生まれた表現だからな
というか、アナログゲームって随分昔から使われてるけど、未だに突っ込む奴がいるんだな

0966ゲーム好き名無しさん2021/12/08(水) 22:05:56.47ID:jn5qX3Bh0
手計算だろうと数値計算したりサイコロで確率を出すようなことはデジタルなのね

0967ゲーム好き名無しさん2021/12/08(水) 22:13:41.30ID:jUnFkBun0
ゲームブックの良さ? あるわけないじゃん
「ゲーム的な小説」だったのに、特に和製ゲームブックなんて内容そっちのけで
あっちいったりこっちいったりしてフラグ立てして経験値稼ぎやる
ルーチンワークやるだけのくだらねえものばっかりになってんだから
コンピュータゲームですら稼ぎゲーは不毛なのに
よりにもよって本でやらせるとかアホすぎる
そりゃ廃れるわなと

0968ゲーム好き名無しさん2021/12/08(水) 22:21:17.25ID:2VqY0j/d0
じゃあなんでわざわざこんなスレにいるのかと

0969ゲーム好き名無しさん2021/12/08(水) 22:28:26.64ID:CDWsESDU0
まあ確かにゲームブックってもともとは
「自分が主人公になって、自分が判断した結果が物語になっていく」
がスタートであったようには思う
それがシステムの技巧に走るようになって、物語自体は添え物になっていった
ただ、そういった「技巧」に走った作品が売れたのも事実

0970ゲーム好き名無しさん2021/12/08(水) 22:32:54.22ID:U7Ypy3L80
テレビゲームのゲームバランスって何回もプレイして一所懸命調整してんだなって分かると
ゲームブックのテキトーさにあきれるよな
ノーヒントで右か左選ばせて右選ぶともうクリアできないとか

0971ゲーム好き名無しさん2021/12/08(水) 22:43:10.70ID:2VqY0j/d0
いわゆる死にゲーだからな

0972ゲーム好き名無しさん2021/12/08(水) 23:22:24.08ID:ZhR+9BWV0
あっちは何人もが携わってるしな
そんなとこにかみつくようじゃ向いてないんじゃない

0973ゲーム好き名無しさん2021/12/09(木) 02:04:26.26ID:Tt9Y8Dln0
パラグラフジャンプってのが流行ってからおかしくなった
アレせいでヒマな時にパラパラ読んで進むってのができなくなったし
翻訳のせいなのか文章の繋がりだけでは正解なのかどうか判断しにくいのが多くて困った

0974ゲーム好き名無しさん2021/12/09(木) 08:05:09.93ID:yWD7DRSj0
そもそも大手出版社が食指を伸ばさなかった事を考えると
流行は当時もニッチなものだったんじゃないか?

0975ゲーム好き名無しさん2021/12/09(木) 10:53:41.35ID:S0TrVOnI0
マイコンBASICマガジンに、毎号パラグラム200ぐらいで戦闘も何もなく、選択肢選んで番号飛ぶだけのが載ってたよ
確か読者投稿のを掲載してたはず。

あれなんかは普通に分岐アリの短編小説読んでる感覚だったな

0976ゲーム好き名無しさん2021/12/09(木) 12:12:14.20ID:t8aQPvcF0
ペーパーアドベンチャーね
毎号3ページくらいだった記憶がある

0977ゲーム好き名無しさん2021/12/09(木) 16:14:20.53ID:UW4KEmJQ0
そんなページ数でも作れるものなんだね
天才か

0978ゲーム好き名無しさん2021/12/09(木) 18:11:53.52ID:SOPqBC360
そういえば今のルパン6期の脚本にルパンのゲームブック、小説系作家いない?

0979ゲーム好き名無しさん2021/12/09(木) 18:26:32.49ID:b1Ixbeov0
いる
樋口さんだべ

0980ゲーム好き名無しさん2021/12/09(木) 19:30:36.75ID:gNEKoT6c0
マイコンには夢があった
https://i.imgur.com/e6pmR96.jpg

0981ゲーム好き名無しさん2021/12/09(木) 20:01:57.42ID:GnP8/HkD0
>>974
ゲームブックを主力にしていた出版社は東京創元社と社会思想社くらいか
ミステリーとの二本立てを崩さなかった東京創元社は残ったけど、ほぼゲームブック専門になった社会思想社は潰れたな。
当時からゲームブックがいつまでも商業的に持続可能なコンテンツではないと殆どの人はわかっていたと思うわ。

0982ゲーム好き名無しさん2021/12/09(木) 20:20:33.89ID:AmObzOnU0
>>981
いくつか扱ってるジャンルの一つだけど双葉社も

0983ゲーム好き名無しさん2021/12/09(木) 23:39:51.32ID:vj36ETvk0
DLsiteがTRPG業界初の電子出版物指定販売サイトに。ライセンス締結で、メーカーとクリエイターが手を取り業界を盛り上げるか - AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20211209-185167/

0984ゲーム好き名無しさん2021/12/10(金) 08:15:10.70ID:BW7LCmXa0
次スレ

ゲームブックを語る夕べpart59 ワッチョイ無し
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1639090060/

0985ゲーム好き名無しさん2021/12/10(金) 08:18:34.35ID:BW7LCmXa0
てすと


倉石 清志(永劫選択)
http://opusmajus.com/

0986ゲーム好き名無しさん2021/12/10(金) 08:19:34.79ID:BW7LCmXa0
てすと

幻想迷宮書店
ttp://gensoumeikyuu.com/

0987ゲーム好き名無しさん2021/12/10(金) 18:08:52.84ID:hw6+4A7T0
>>979
脚本家の名前であれっと思ったんだよね。
なんで双葉社がファミコン系ゲームブックなのかは謎だけどなんでルパンなのかは原作が双葉だったからだろうなぁ
と当時は全く分からなかった。
樋口さんといえば個人的にはドラクエなんだけどあのレベルシステムは装備品を集める事が経験なんだなって解釈してた。

0988ゲーム好き名無しさん2021/12/12(日) 10:30:26.65ID:c9dR7uQM0
>>975
それあったなーなつかしい
オマケ程度の作品でも嬉々としてやってた

0989ゲーム好き名無しさん2021/12/13(月) 10:45:36.61ID:2YWbyjc30
ゲームブック勢は、最近Youtube界隈で流行ってるマーダーミステリーはどうなの?
俺は最近ハマって色々覗いてたら、昔のTRPG勢が関わってたりするのを見て懐かしくなった

0990ゲーム好き名無しさん2021/12/13(月) 12:30:03.00ID:ng+MYP/40
GM不要のゲームブック型のマダミスならやってみたいと思うけど、
マダミスって、一度しかプレイできない上に、犯人役を引くと楽しめないって聞くからなー

前にどこぞのユーチューバーがネタバレ配信して叩かれてたんだけど、
どうせ今後、やる機会なんてないんだから、見とけばよかったと、ちょっと後悔してる

やるなら知りあい同士でやりたいし、そうなると七人も人集めらんないし

0991ゲーム好き名無しさん2021/12/15(水) 03:45:55.78ID:7iMTetd+0
>>990
俺は完全に自分で遊ぶのは諦めてる。だから見る専門。

コミュ力、アドリブ、地頭の良さとか問われて、
自分がプレイヤーになったら、自己嫌悪から抜け出せなくなりそう。

見るだけでも、良いシナリオは何回も見れるのが凄いなと思う。

0992ゲーム好き名無しさん2021/12/15(水) 11:36:51.96ID:mw3SzWK30
パグマイヤの本が魔界サプリに先駆けて出るらしいが、パグマイヤのような需要の低い作品を何故優先するんだよ……
 取捨選択を誤っているようでは、FFの本格復興はまだまだ遠そうだな。後、第二回配本の予想を的中させた人がいるらしいが、やっぱり今回も復刻作多めになるのかなあ……。
 「定期的にコレクションを続刊できるようご支援を」と安田は言うが、だったらせめてFF資料本の出版を優先させるぐらいの事はしてくれよ

0993ゲーム好き名無しさん2021/12/15(水) 12:50:40.34ID:39Z3hcW80
>>992
安田均?どこでコメント?

0994ゲーム好き名無しさん2021/12/15(水) 13:52:53.01ID:HWKcB0Rh0
後回しにされたというより単に魔界サプリが遅れただけでは?

0995ゲーム好き名無しさん2021/12/15(水) 15:26:55.13ID:s0rBI0Tq0
パグマイアってベーテでしょ?
ベーテにパグマイアほったらかしてAFF班に合流しろって話?

0996ゲーム好き名無しさん2021/12/15(水) 16:49:38.31ID:CZvuaKiF0
次スレどうします?

0997ゲーム好き名無しさん2021/12/15(水) 16:54:31.84ID:s0rBI0Tq0

0998ゲーム好き名無しさん 2021/12/15(水) 20:29:51.79ID:+ipeAuJV0

Slot
🌸👻🎰
💰🍜😜
🍒👻👻
Win!! 4 pts.(LA: 1.69, 2.08, 1.94)

0999ゲーム好き名無しさん 2021/12/15(水) 20:29:56.48ID:+ipeAuJV0

Status ♥7 ♥9 ♣10 HP: 1000 pts. たぶん(0)
1.95, 2.12, 1.96(2259.218750) Proc. [0.282820 sec.]

1000ゲーム好き名無しさん 2021/12/15(水) 20:30:01.01ID:+ipeAuJV0

Slot
🎴🎰🎴
🎰🌸🍜
🌸🎴🎰
(LA: 1.88, 2.11, 1.95)

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
SLOT Results
🎰🎰🎰 Excellent!! 0
🎴🎴🎴 Gratz!! 0
🌸🌸🌸 OPPAI Ban!! 0
💣💣💣 Backingum!! 0
Win!! 1
Points 4 pts.

life time: 534日 23時間 35分 11秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。