このミス大賞と出身作家や作品について語るスレ2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのオプ2010/11/23(火) 00:38:57ID:3HzTcnkJ
このミス大賞受賞作や出身作家について語りましょう。
最新の第9回の受賞作は1月刊行予定。
ttp://konomys.jp/

このミス大賞出身作家の読み切り短編を掲載する新雑誌『STORIES』(ストーリーズ)創刊。
ttp://tkj.jp/book/?cd=20171101

【前スレ】
『このミス』大賞と出身作家や作品について語るスレ
http://mimizun.com/log/2ch/mystery/1126233651/

【過去スレ】
===第一回このミス大賞===
http://book.2ch.net/mystery/kako/1028/10288/1028810007.html
 ◆ 第2回このミス大賞スレ ◆ 
http://mimizun.com/log/2ch/mystery/1058841417/

このミステリーがすごい!のランキング等については下記のスレで。
このミステリーがすごい!2010【終盤戦】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1284037016/

0171名無しのオプ2015/07/12(日) 14:32:50.00ID:0KOfgEax
塔山郁は最近復活して連載はじめた
高山聖史・・・・

0172名無しのオプ2015/07/12(日) 20:44:29.77ID:JYEzTNgD
七尾が消えた?

0173名無しのオプ2015/07/13(月) 23:36:37.91ID:gT8EIl6o
塔山郁は年に1作のペースででてる。
七尾与志は、ドS刑事シリーズ、山の手線探偵シリーズが続いている。

高山聖史は、受賞後に選挙モノの続編を書いてた。
その後は知らん。

0174名無しのオプ2015/07/17(金) 03:30:43.29ID:/rlQ4T62
ついに直木賞作家誕生!

0175名無しのオプ2015/07/17(金) 08:03:08.74ID:+MuEUuRK
東山彰良、直木賞おめ

0176名無しのオプ2015/07/17(金) 22:11:21.00ID:hOEwvcq3
東山はブラックライダー好きだけどなあ
ただ、又吉以外の受賞者、かわいそう
TVでコメント流れたの又吉だけぢゃん
他の受賞者は、無視ですか?

0177名無しのオプ2015/07/17(金) 23:52:29.34ID:MUBYt7rZ
そこまで言うなら仕方がない

又吉さんに隠れたもうひとりの芥川賞受賞者の素顔に仰天! | MACARON [マカロン]
http://maca-ron.com/article/7375

0178名無しのオプ2015/07/19(日) 19:09:50.11ID:dacBzYcd
>>177
だから、こういうことしても、注目度があがらないのよね
でもこの人、世代的には、聖飢魔IIではないと思われ

0179名無しのオプ2015/07/19(日) 19:46:43.46ID:T92JQYYT
東山さん、バックボーンもユニークだし
会見での話もいいこといってたのに
あんまり世間では話題になってない

芸スポ速報でもスレすら未だに立ってないし

0180名無しのオプ2015/07/21(火) 10:43:11.46ID:nTfl2FrM
このミスの格も上がるな。

0181名無しのオプ2015/07/29(水) 09:12:20.84ID:jNEcrkqG
【ドラマ】“犯人”香取慎吾が本田望結ちゃん誘拐!身代金なんと1085兆円 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1438114741/

0182名無しのオプ2015/10/07(水) 01:03:40.67ID:/fSj5vbz

0183名無しのオプ2015/10/24(土) 23:56:04.82ID:NEXp/M5F
本日放送!!!

0184名無しのオプ2015/11/20(金) 00:03:20.29ID:to3wmkBX
このミス出身作家の格付け
東山彰良(直木受賞、大藪受賞)〉〉〉柚月裕子(大藪受賞、山周候補、山風候補)〉〉〉〉
海堂尊(山周候補2回、吉川候補)〉〉〉〉〉乾録郎(大藪候補)〉増田俊成(山風候補)〉〉〉〉〉〉〉〉〉
深町秋生〉中山七里〉〉〉〉〉〉七尾与史〉友井羊〉佐藤青南〉安生正〉岡崎琢磨〉〉〉
高橋由太〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉浅倉卓弥

0185名無しのオプ2015/11/20(金) 00:15:10.00ID:to3wmkBX
あ、喜多喜久わすれてた
七尾と友井のあいだな

0186名無しのオプ2015/11/30(月) 10:43:37.51ID:floPnoyy
本日放送。

上げ

0187名無しのオプ2015/12/05(土) 21:49:32.84ID:Itq1tBO6
ドラマひどかったな

0188名無しのオプ2015/12/06(日) 20:47:59.79ID:P68Tm7dg
最初の中山七里のやつ、何だあれ?
論理がひとつもないじゃないか。

0189名無しのオプ2015/12/09(水) 22:44:17.92ID:5b2HinuH
柚月裕子
孤狼の血
このミス3位キター!

0190名無しのオプ2015/12/20(日) 23:01:57.22ID:p0lglgrE
バレ 柚月裕子 直木賞ノミネート、、深野さんも候補

0191名無しのオプ2015/12/21(月) 12:05:11.90ID:HE9qYsi8
某ミステリ作家が女王の感想で
「仕掛けに騙された」とか書いてるのを見てマジで言ってるのかよと思った
まあリップサービスなんだろうけど

0192名無しのオプ2015/12/21(月) 20:06:02.89ID:CvptwNQ+
柚月裕子と山下貴光(第7回同時大賞受賞)
どこで差がついた

0193名無しのオプ2015/12/21(月) 20:10:29.22ID:mBBpIYGH
第7回受賞者で生き残ってるの
そもそも柚月さんだけという事実

0194名無しのオプ2016/01/28(木) 09:50:10.71ID:zmF2U4Ac
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ays.html
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-pos.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-sp.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-BB8.html
 
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 http://www.o-naniwa.com/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-3.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-2-1.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-3-1.html
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
●クリスタル通り122号室の入居者
●浪速建設 事務員 南野 東条 ●アパマンショップ八尾店 加茂正樹
 
!!!!!!!!!!!!!!!

0195名無しのオプ2016/06/14(火) 22:19:45.33ID:QN0NGkID
海堂はどこに向かってるんだ?

0196名無しのオプ2016/09/29(木) 00:04:09.09ID:wk4tvu6s
989:
横浜でリアルバスタ事件発生
再評価の予感

990 :
まんま桜宮病院だな・・・

>989
死因不明社会に警鐘を鳴らしていた海堂センセイが正しかったんじゃん
剖検率を上げることはやっぱ必要なんだ

0197名無しのオプ2016/10/25(火) 21:24:33.81ID:hMdJWyuB
背表紙のこのミス大賞で
これはやめとくかってなる

0198名無しのオプ2017/01/16(月) 17:57:08.57ID:zDY4kiIG
がん消滅の罠
売れてるらしいがどんなもんだろ

0199名無しのオプ2017/01/21(土) 00:13:16.39ID:4FNAITzQ
読んだがイマイチ

0200名無しのオプ2017/02/09(木) 01:02:29.76ID:aTfHANot

0201名無しのオプ2017/02/23(木) 21:43:57.44ID:rWZBfPaz
オウム真理教に殺害された坂本堤弁護士(深夜自宅に押し込まれ一家皆殺し)が住んでいた団地の他の住人(7世帯)は、
全員事件の起こる半年前より後に越してきた人達だった。

そのうち五世帯が創価の会員世帯。
神奈川県警は初動捜査の段階で、この住人達全員に行動確認をかけていた。
その矢先に城内康光県警本部長の婦警へのセクハラ疑惑や
生活安全課の警視がノミ屋(もぐりの馬券売り場)を開帳していた疑惑が突然次々と出始めて、
行確をはずしたら、マスコミからの疑惑追及は止まった。

それで勢いの付いたオウムは脱会信者の家族らを次々とVXガス(今度の金正男殺害で使われたのと同じもの)で襲撃。
当時の官房長官だった野中広務は
北朝鮮詣でから帰るなり出所不明の大量の金を政界にばらまき始めて、自民党の実質的な党首におさまり
公明党を政権に引き入れた。

ネトウヨもいないし、韓流ブームもまだ無い頃だったけど、あの頃から俺達の国はもうおかしかった。

0202名無しのオプ2017/06/08(木) 14:26:38.80ID:s92aZbb6
「スマホを落としただけなのに」隠し玉

370ページあたりから文章がダブっている。
377ページ、>冨野に鍵を手渡した。
これは富田の間違い。

ちゃんと校正しようね。

0203名無しのオプ2017/06/13(火) 18:32:59.28ID:tsagjYQI
愚者のスプーンは曲がる

幼稚すぎて途中で断念ww
ラノベでも書いてろw

0204名無しのオプ2017/06/14(水) 21:01:46.25ID:Dxm5YD66
君にはちょっと早かったみたいだね

0205名無しのオプ2018/12/07(金) 21:05:59.02ID:Kg0+DnmA

0206名無しのオプ2019/03/10(日) 19:38:23.04ID:G++pM+oZ
「自分の人生が一番輝いた日」の一枚を撮る。人々の最後の旅立ちと心優しい案内人を描いた良作。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RSMD9JCLEF0B1/

0207名無しのオプ2019/03/10(日) 19:38:31.90ID:R0qGnyEJ
作者であ る柊サナカの作品はこれが初読。

物語は92歳になる八木ハツ江が自分の名前を呼ぶ男の声で目を覚ます所から始まる。ソファーに寝かされていたらしい自分に声を掛けてきた相手に目をやると声の主は身なりを整えた若い男。この場で長らく写真館を営んでいる平坂と名乗った男だったが、ハツ江には見覚えのない相手であった
。写真館の主人が自分に何の用か と訝しむハツ江だったが、写真館の中を案内されるうちに、ふと「自分は死んだのではないか」と気付いてしまう。

0208名無しのオプ2019/03/10(日) 19:39:03.49ID:Nu5nsfnb
ハツ江の疑問を素直に認めた平坂は自分はあの世に旅立つ人間の案内人だと正体を明かすが、旅立ちの前にハツ江にやってもらいたい事があると申し出る。平坂はハツ江に膨大な数の写真が積み上げられているのを見せた上でハツ江の歳と同じ92枚の写真を選んで欲しいという。
選んだ写真は人が亡くなる時に見る走馬燈に張り付け「振り返りの儀式」を執り行うのに必要らしい。写真を選び始めたハツ江だったがその中に古い都バスが写った物が複数ある事 に目を止める事 に。

ハツ江の人生の中で一番振り返りたかった写真がその中に混じっている筈であったが色褪せてしまっていた事 に落胆。もう一度昭和24年7月4日のあの風景を見たいと願うハツ江に平坂は過去に戻ってその一枚を取り直す事が出来ると申し出る。
平坂は地下の倉庫にあった膨大なカメラの中から一台を選ぶとハツ江の記念すべき「バスの日」へと遡る。そこには駆け出しの保母として奔走する若いハツ江の姿があった… …

0209名無しのオプ2019/03/10(日) 19:40:31.15ID:NwPIdRML
心温まる物を読ませて貰ったな、という心地よい読後感が残る一冊。
市井の片隅に生きた人々の人生を、それもあの世に旅立つ事 になった時に「あの日は自分の人生が一番輝いた」と思える日にまで遡り、自分の人生は悪くなかったと納得してもらった上で旅立っていく彼らを見送る案内人の話だけども、見送られる人々の送ってきた人生最良の日がどんなものだったか、彼らが人生の中で交わったのがどんな人たちであったのかを活き活きと描くタッチが非常に素晴らしい。

構成の方は80、90頁程度の中編が二本と40頁ほどの短編一本(最後の短編はある意味長めのエピローグみたいなものだけ ど)。
あの世に旅立つ事 になった人々があの世とこの世の中間地点にある写真館の主人・平坂と「人生最良の日」を振り返るために過去に遡行して「最高の一枚」となる写真を撮るというのが基本のパターン。平坂と過去に旅立つ人々は92歳になる元保母の老婆、47歳で刺されて死んだヤクザ、7歳の児童となかなかヴァリエーションに富んでいる。

0210名無しのオプ2019/03/10(日) 19:41:05.99ID:te39nuNv
なんといっても秀逸だったのは上にも導入部分を紹介させて貰った元保母の八木ハツ江が駆け出しの保母だった頃を描いた昭和24年のエピソード。
戦後すぐのモノの無い時代に足立区の片隅で共働きでないと食べていけない父母の為に設けられた保育園で「ないない尽くし」で給金すら滞りがちな中、自分でもなんでこんなに頑張らなきゃならないんだろうと思いながらも奮闘する若き日のハツ江の姿が誠に健気。

豊島区の片隅の自宅から片道一時間半もかけて通勤しなきゃならない上に製鉄会社の片隅に設けられた小さな保育園で近所の意地悪な奥様に苦情を入れられながら働いていたハツ江が圧力で向上の片隅に借りていた部屋を取り上げられ土手で保育を始めざるを得なくなるなどハツ江には次から次に難事が舞い込んで目を覆いたくなるほど。
それにしても一つ一つのエピソードがリアルだなあ、と思っていたら何とこれ実話がベースらしい。足立区にある青空保育、都バスの払い下げ車両を用いた園舎と変遷を辿って来た創立70周年の新田保育園の歴史をベースにしているのだとか。

0211名無しのオプ2019/03/10(日) 19:41:36.19ID:7DltZoP4
そんな人生やり切った婆さんのエピソードに続くのが中年ヤクザ・鰐口の話なのだから読む手は止まらない。
47歳で刺されて野垂れ死にとハツ江とは対照的な人生ではあるのだけ ど、このヤクザがシノギの一環として始めたリサイクルショップで「形だけの修理工」として雇われた「ねずみくん」と呼ばれる奇妙な青年との交流は別の意味で心温まる話となっていた。

この「ねずみくん」壊れたモノの修理に関しては疑いの無い天才。ただ、ある種の発達障害みたいな感じで人とのコミュニケーションが絶望的に取れない青年で何より「命」の概念が理解できず「壊れたハムスターの修理」を引き受けてしまう場面など読んでいて「ぞっ」とする様な部分もある。
そんな「ねずみくん」が引き裂かれた大切な写真を悲しむ異国の少年から引き受けた顛末はヤクザながらも妙に情け深い鰐口の姿が描かれニヤリとさせられる。この世を去る前に会いに行った「ねずみくん」が口にした言葉には命の概念が理解できなかった青年に起きた変化にはっとさせられる
素晴らしい幕引きと言えよう。

0212名無しのオプ2019/03/10(日) 19:42:04.01ID:NlTMsPrf
この中編二作はあの世に旅立つハツ江と鰐口が主役みたいな部分があるのだけ ど、最後の一編は少々趣が異なる。
写真館の主人・平坂には記憶が無く、持っているのはどこで撮ったかも分からない写真が一枚だけなのだけ ど、最後のエピソードでは被虐待児の7歳になるミツルちゃんと遊ぶ傍らで何故か色々教えようとする平坂自身の姿が描かれ ている。その意図が明かされた時に平坂が持っていた写真の正体が明かされるという中々凝った仕掛けとなっている。

天寿を全うしたにせよ、人生途上で野垂れ死にしたにせよ人生のどこかにあった「最良の一日」を確かめにいくという趣向もそこで描かれる故人と生前に関わった人たちとの心温まるエピソードも「あ、こういうの好きだな」と思わされた上で嫌味なく読み終える事が出来た。
尖ったものは無いのだけ ど、こういう丁寧に作り込まれた良作で幸せな気分になれるというのは読書として良い体験だなと改めて思わされた、そんな一冊。疲れている時なんかには是非お勧め。

0213名無しのオプ2019/03/10(日) 19:43:20.37ID:jta/LiH/
「自分の人生が一番輝いた日」の一枚を撮る。人々の最後の旅立ちと心優しい案内人を描いた良作。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RSMD9JCLEF0B1/
 

0214名無しのオプ2019/03/10(日) 19:44:08.56ID:3lMll2zo
ヤボ夫(@amareviewer)さん | Twitter
https://twitter.com/amareviewer

Amazon.co.jp: ヤボ夫さんのプロフィール: レビュー
https://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/AD2RL9JSU6XK6/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0215名無しのオプ2019/05/10(金) 09:19:19.74ID:9W/kV7Bt
https://twitter.com/Kamiya_Masanari

大賞じゃなく優秀賞みたいだけど、ツイート内容がw
一時間も散歩ってさw他も色々と痛い。
読者おいてけぼりで一人舞い上がって感じ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0216名無しのオプ2019/05/11(土) 15:32:36.50ID:smAF59qu
>>215
月刊神家正成とか、どんだけ自分好きなんだって感じww

0217名無しのオプ2020/12/08(火) 00:55:10.01ID:KpzJgChy
今年の大賞は面白そう

0218名無しのオプ2022/07/26(火) 20:38:39.49ID:Xj8lWNRk
もう完全にゴミ大賞になっちまったな。

0219名無しのオプ2022/07/26(火) 20:42:33.55ID:Xj8lWNRk
もう昔みたいな読み応えのある作品は中々出てこないんだろうな。人間を不覚描いたような作品。
目先の奇抜さや、変わったトリックや舞台で誤魔化しているだけの作品が年々増えてきている。
読書離れが進んでいると言われるが、これは出版社と作家にも問題があるんだろうな。

0220名無しのオプ2022/09/27(火) 14:13:34.90ID:ugbaQdpv
>>219
219今もいるかわからんがw
@satouseinan
「出版社と作家にも問題があるんだろうな」
沸点低くDM晒す作家がこのミス出身だからね

0221名無しのオプ2023/09/20(水) 11:08:53.54ID:18cozg8X
( ̄ー+ ̄)y-'~~~

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています