あなたの番ですが神ドラマだった件wwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001君の名は(奈良県)2019/05/05(日) 23:18:24.03ID:UZ7PyDKt0
これはやばいw

0051君の名は(地震なし)2019/05/06(月) 15:50:16.85ID:0Kosd6Wg0
>>43
良い役者が揃っても脚本が悪かったらつまらない

0052君の名は(やわらか銀行)2019/05/06(月) 18:18:56.82ID:VFOSe8+B0
>>49
じゃあ、なーちゃんがメンチカツ連呼してるの想像してみて

0053君の名は(茸)2019/05/06(月) 19:15:09.70ID:w9Rb1Kbn0
今日はよく喋ったね

0054君の名は(地震なし)2019/05/06(月) 19:47:18.08ID:t5q1TynA0
喋った理由・・
なーちゃん、どさくさに紛れて彼氏殺っちゃったんだな(´;ω;`)

0055君の名は(やわらか銀行)2019/05/06(月) 20:53:56.81ID:VFOSe8+B0
織田信長って書いてあったのがガチだとしたら書いたのは誰だろ?生瀬?奈緒ちゃん?

0056 ◆GISOAbZbDI (地震なし)2019/05/06(月) 21:09:37.36ID:XNIE6and0
同じ歴史上の人物でも何故 織田信長なのだ!?(^_^;)
とちょっと違和感があったが、歴史上の人物で「悪い奴」を探すと信長くらいしか出てこないか

でも(脚本家が)必死に考えた作為の跡(?)が伺えるなあ
咄嗟に「織田信長は殺してもいい悪い奴」という発想はなかなか出てこないと思うわ(^_^;)

0057君の名は(やわらか銀行)2019/05/06(月) 21:50:34.99ID:VFOSe8+B0
>>56
別に悪い奴だからってことじゃないだろ
思いつかないからとりあえず有名人ってことで書いただけっしょ
てか信長は、信長しかいないって言うほど悪い奴ではないだろ

0058 ◆GISOAbZbDI (地震なし)2019/05/06(月) 22:06:35.22ID:XNIE6and0
>>57
でも「徳川家康」でも「豊臣秀吉」でも「坂本龍馬」でもなく、あえて「織田信長」か?(^_^;)
と俺は率直に思ったのだよ

確か「新撰組!」だったと思うが、大河ドラマである実在の人物をコメディタッチの変人として描こうとしたら、
子孫の人から許可が下りなくて、仕方がないから名前をちょっと変えて架空の人物に変更した…というエピソードを聞いたことがあるのだ

もしあそこで「徳川家康」と言ったら東照宮あたりから「神君家康公やぞ!」とか言われる可能性があるし、坂本龍馬あたりもファンが多いし、他の歴史上の偉人でも思いがけず何処かからちょっと怒られる可能性がある

多分ボロクソ言っても誰も怒らない(怒れない)のはヒトラーとかしか居ないんだろうけど、ちょっと生々しすぎるかも…と考えると、英雄だけど虐殺っぽいこともしたし一代で滅んだ織田信長あたりが妥当なんだろう…と思案した形跡があるなあと、俺は思ったのだよ

まあどうでもいいことだし異論は全然認めるぞ(^_^;)

0059君の名は(やわらか銀行)2019/05/06(月) 22:37:29.53ID:VFOSe8+B0
>>58
織田信長で疑問に感じてそこまで深く考えてる人あなたくらいだと思うよw
別にマイナーな人でもないし、そこはそんな深く考えなくていいんじゃないかな?

てかドラマ見ないのはもったいないよー
面白いのは面白いし、恋愛系も結構良いのあるよ

0060 ◆GISOAbZbDI (地震なし)2019/05/06(月) 22:55:46.50ID:XNIE6and0
いや、率直に違和感があったのだよ(^_^;)
「誰でもいい」と思って名前を書くとき、あえて織田信長とか出てくるのか? ってなあ(^_^;)
推理モノだから尚更なあ

誰でもいいとなると今なら安倍晋三とか書く人が多いだろうなあ、とか漠然と思ったのだが、「死んでほしい人」としてドラマで実在の名前を出すわけにも行かないわなあ…とかな
(一応断っておくが俺は別に左翼でも反安倍でも無いぞ)


あと、たぶんドラマは見ないわあ(^_^;)
見れば面白いやつもきっとあるんだろうけど、まず見るきっかけが無い
今回みたいに七瀬でもでてないとなあ

0061君の名は(やわらか銀行)2019/05/06(月) 23:00:24.19ID:VFOSe8+B0
>>60
アニメとかマンガも見ない感じ?

0062 ◆GISOAbZbDI (地震なし)2019/05/06(月) 23:15:51.60ID:XNIE6and0
>>61
アニメはもっと見ないなあ
特に最近の深夜アニメはまず無理だわ(^_^;)
俺が最高に面白いと思ったアニメは中学生?の頃にレンタルで見たガンダム0083だが、あれだって今見たらどう思うのか怪しいもんだ(^_^;)

漫画もだいぶ読んでいない、別のスレで言った記憶があるが、最後に読んでたのは『蒼天航路』だ
しかも諸葛亮が出てきたあたり以降の記憶がない(^_^;)

ついでに言うと活字の小説も大人になってからは全然読んでいない
だから俺のミステリーの知識は素人以下なので、本来は気にするべきで無いところが気になってしまうのかも知れん、とは思うのだ

0063君の名は(やわらか銀行)2019/05/06(月) 23:19:48.34ID:VFOSe8+B0
>>62
マジか‥。なんかもったいないなw

0064君の名は(茸)2019/05/07(火) 04:54:56.41ID:qf5/0U7X0
本能寺の変

0065君の名は(大阪府)2019/05/07(火) 10:32:11.31ID:FnCbUAlw0
時をかける七瀬ふたたび

0066君の名は(茸)2019/05/07(火) 12:58:29.32ID:sV5DUGoR0
404の男はなんで赤池家にいたんだろう?
IT起業家らしいしラーメンズに送られてきた宇宙人みたいな動画もこいつが作ったのかも

0067君の名は(地震なし)2019/05/07(火) 13:02:13.80ID:Nshz2Dt50
原田知世がまさかの重婚、びっくり展開から間髪いれずに介護夫婦惨殺
ラスト15分は最近のドラマでは一番おもしろい

深くか変わってるのは恐らく木村多江
秋元康はそういうタイプ

0068君の名は(大阪府)2019/05/07(火) 13:08:14.65ID:ZZYXijFq0
ニャーの出番も増えて、面白くなってきた

0069君の名は(地震なし)2019/05/07(火) 13:13:02.13ID:iCBaQtxS0
なぁちゃんのセリフが増えたら視聴率が上がる

0070君の名は(大阪府)2019/05/07(火) 13:16:28.15ID:ZZYXijFq0
殺された医者は、首が無かったから、別人じゃないの?

ミステリーで「顔のない死体」のトリックは、
殺されたと思われていた奴が生きていて、実は犯人

0071 ◆GISOAbZbDI (地震なし)2019/05/07(火) 13:34:57.83ID:HIDq7Fky0
>>70
さすがに警察がDNAとか指紋とか鑑定していると思うぞ(^_^;)

0072君の名は(地震なし)2019/05/07(火) 14:17:21.45ID:OTdtZGK+0
>>71
警察側に協力者いるんだよ

警察の内部抗争もあるみたいやし

0073君の名は(SB-iPhone)2019/05/07(火) 16:15:43.84ID:d6qLp3tg0
>>71
例えば遺体が焼死体であれば指紋などを確認することは不可能

0074 ◆GISOAbZbDI (地震なし)2019/05/07(火) 18:23:50.58ID:T5qeerVI0
おい
さっき見返したら、凄いことのような、当たり前すぎるような、あることに気がついたんだが(^_^;)


田中要次の職業ってあれ何だ?
ていうか、よく見たら介護夫婦殺したのって田中要次の手下の大友花恋とイケメン男だって確定してるじゃないか(^_^;)
「いろいろ飛び散るからハンカチ持ってけ」とかのやり取りの直後に鮮血飛び散る殺人シーンだぞ
介護主婦が田中要次を無視してたのは、たぶん田中要次はこの件を知らなくて手下2人と通じてたからだよなあ?

なんか直前に田中要次はどっかに電話もしてたし

これ、既出かね?(^_^;)

0075君の名は(神奈川県)2019/05/07(火) 18:27:27.32ID:iWbuy7TT0
西野目当てで見てるけど糞つまらないんだが
銀行のドラマの方が面白かったわ

0076君の名は(やわらか銀行)2019/05/07(火) 18:49:12.03ID:GxeweC6E0
>>74
いや、その3人だとあからさますぎるから何も言わなかったんだけどw
首から上がないってなるとのこぎりみたいなものが必要だしね

0077 ◆GISOAbZbDI (地震なし)2019/05/07(火) 19:01:19.48ID:T5qeerVI0
>>76
そう、確かにあからさますぎる(^_^;)
だが俺は何故か全然気づかなかった

だが、殺人直前の2人のやりとり、あれが引っかけのフェイクだったとしたら、あの二人はいったい何をしていたのだろか(^_^;)

0078君の名は(公衆)2019/05/07(火) 19:06:27.09ID:DuYl9hZn0
>>74
ちなみに公式に人物紹介あるけど田中要次は暴力団の下っぱらしい

0079君の名は(やわらか銀行)2019/05/07(火) 19:08:47.21ID:GxeweC6E0
てか俺は藤井が住人から全然警戒されてないのが謎
タナカマサオが死ぬ前に中国人オンナの家に電話かけてたんだし、あれだけタナカマサオ探してたんだから普通なら完全にアウト

0080 ◆GISOAbZbDI (地震なし)2019/05/07(火) 20:03:00.68ID:T5qeerVI0
>>78
ええ?(^_^;)
「暴力団の下っ端」って果たして職業なのかね?(^_^;)

>>79
何だよもう(^_^;)
全員怪しいじゃないかよ!

0081 ◆GISOAbZbDI (地震なし)2019/05/07(火) 20:07:18.24ID:T5qeerVI0
あれかなあ
じゃあ、大友花恋とイケメンはあからさまに怪しい感じ出しといて「実は植木屋でしたー!!」的なベタな感じのやつなのか?(^_^;)

昔のドラマでよくあった「あっはーん、うっふーん」とかいうシーンを出して「お、ベッドシーンか!?(^q^)」と思わせて「はーい、実は腕相撲やってましたー!!」みたいなベタな引っかけみたいな? ← この喩え、伝わらんかな(^_^;)

0082君の名は(地震なし)2019/05/07(火) 20:27:27.30ID:Cnq7Tn+v0
このペースで連続殺人2クール失速せずにいけたら天才だと思うけどどうやるつもりかね
三谷がやったオリエント急行殺人事件みたいに表と裏の二部構成だったら面白い

0083君の名は(広西チワン族自治区)2019/05/08(水) 03:19:27.31ID:5jPJ74p2O
これマジで面白いよ

0084君の名は(東京都)2019/05/08(水) 03:30:29.02ID:r3EJ7MHH0
「普通誰でも殺したい人がいますよね」っていう前提が強引すぎだろw
普通いねえよwww

0085君の名は(茸)2019/05/08(水) 04:56:53.19ID:O2An+yOb0
単なるマンションの集会で、あんなゲームをするとか
非現実的だわな

0086君の名は(大阪府)2019/05/08(水) 06:53:12.49ID:tl5Fm7hl0
古典推理小説(探偵小説、名探偵もの)

エドガー・アラン・ポー (オーギュスト・デュパンシリーズ)「モルグ街の殺人」1841年
コナン・ドイル (シャーロック・ホームズシリーズ)「まだらの紐」1892年

エラリー・クイーン (ドルリー・レーンシリーズ)「Yの悲劇」1932年
アガサ・クリスティー「そして誰もいなくなった」1939年

横溝正史 (金田一耕助シリーズ)「本陣殺人事件」1946年 (戦後)

0087君の名は(SB-iPhone)2019/05/08(水) 07:31:03.81ID:d0yV8HJm0
>>85
ドラマに現実性求めたらアウトだよ

0088 ◆GISOAbZbDI (地震なし)2019/05/08(水) 10:27:19.73ID:q436RnH/0
昨日寝る前になんとなくもう一回見たんだが、
介護夫婦が殺されたとき、木村多江が「上(殺人現場)から大きな音が聞こえた」と原田知世に電話してきた
木村 原田 田中圭が現場に駆けつけるとラーメンズ片桐がいてやはり「すごい音がしたもんで」とか言ってた

だが、その「音」はドラマ上は流れていなくて、田中と片桐が「音がした」と言っただけだ
これはちょっと不自然というか怪しいかも知れん、と思った

わざわざ原田知世に電話してくるのもよく考えるとちょっと変だし、死体を発見したとき片桐が「俺 呼んでくる!!」とか言って走って出ていったが、
「いや、誰を呼んでくるのだ?(^_^;) っていうかお前医者だろう、一応、本当に死んでるのかどうか脈とか瞳孔とか見ないのか?(^_^;)」とも思ってしまった

0089 ◆GISOAbZbDI (地震なし)2019/05/08(水) 10:34:07.23ID:q436RnH/0
片桐も介護主婦も初期は交換殺人に怯えていたが、今は犯人側という感じだ(とくに介護主婦は自分で電気消してハッピーバースデーを歌ったあたり完全に事情を知っている側)
これ思うに、殺人に関わっている人が全員最初から犯人側というわけではなくて、住民が徐々に犯人側に取り込まれていって増えてってる感じなんじゃ無かろうか

0090 ◆GISOAbZbDI (地震なし)2019/05/08(水) 10:36:15.26ID:q436RnH/0
>>88
4行目、田中と片桐が → 木村多江と片桐が、ね(^_^;)

0091君の名は(大阪府)2019/05/08(水) 11:43:54.50ID:tl5Fm7hl0
原田知世も犯人かも

医者の首なし死体が気になる。
首を取る理由がない

洗濯機の中で回っていた首も、本物では無いかも

やっぱり、死体は別人で、医者は生きているのでは?

0092 ◆GISOAbZbDI (地震なし)2019/05/08(水) 11:49:04.11ID:q436RnH/0
>>91
まあ確かに首を切る理由が分からんねえ
でもじゃあ、その死体は誰なんだろう?(^_^;)

二股をかけられて捨てれれそうになってたカオリちゃん? がドクター山際を殺した線を推したいわあ、俺は

0093君の名は(茸)2019/05/08(水) 12:06:09.80ID:lw9gSelU0
野間口はだんな?

0094君の名は(茸)2019/05/08(水) 12:41:04.03ID:2S/RWZVL0
>>88
チェッカーズが大音量で流れたろ

田中要次が引いたのが婆さんって言ってたけど嘘をつく理由がないんだよな
犯人側ならむしろ交換殺人に見せかけなきゃダメだし
婆さんを書いたのが他にいるって事だな

0095 ◆GISOAbZbDI (地震なし)2019/05/08(水) 12:56:58.06ID:q436RnH/0
>>94
チェッカーズはたぶん悲鳴とかを消すためだと思うんだけど、ステレオがうるさいというだけで殺人の心配するもんかなあ?(^_^;)

なるほど、あの意地悪ババアは他でも嫌われてたか(^_^;)

0096君の名は(dion軍)2019/05/08(水) 13:01:26.48ID:qoeP3l/N0
乃木坂工事中のYOUTUBE実況でいつも西野叩いてる基地外ケヤカスのIDが
「織田信長」なんだよなwww

0097君の名は(地震なし)2019/05/08(水) 13:04:09.58ID:WBm0oar10
ひとつケチつけるならマンションの外観と内部の構造が違いすぎる
舞台がマンションなんだからそこはしっかりやれよ

0098 ◆GISOAbZbDI (地震なし)2019/05/08(水) 13:05:48.28ID:q436RnH/0
>>93
そのようですなあ
離婚を拒否してる感じの逆樹木希林な人っぽい

>>96
何だと!?(^_^;)
そういうの、そのキチガイが大喜びしちゃいそうで嫌だなあ

0099君の名は(SB-iPhone)2019/05/08(水) 15:28:46.99ID:d0yV8HJm0
>>94
ババアの名前書いたのは主婦で引いたのはシンイー
主婦の名前書いたのは田中要次で引いたのが主婦自身
だと思う

0100 ◆GISOAbZbDI (地震なし)2019/05/08(水) 15:33:52.21ID:q436RnH/0
>>99
ほう
それは主婦が自分の名前を引いたから、自分を殺してもらったという意味?
でも、だからと言って本当に死ぬ必要は無いのでなあ(^_^;)

0101君の名は(東京都)2019/05/08(水) 16:23:01.27ID:r3EJ7MHH0
>>87
「このドラマに」だ
そういう楽しみ方をする種類のドラマって事もあるが
それを考慮してもここまでのところチョット入り方とか
視聴者の誘導の仕方が雑w
まあ先は長いんで楽しんでいきたい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています