ラーメン二郎 仙川店 5杯目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
住所:東京調布市仙川町1-10-17
定休日:日曜日、祝日
営業時間:17:30〜21:30(材料切れ前倒し有り)

※7月10日現在テイクアウト継続中

麺切れ終了

早!さっさと言っといて良かった
ちなみに今日のはトロフワな神豚だった

>>953
豚無しだったから羨ましい

今日のラストはラス客のオッサンが宣告受けた客に食券売って抜けたり、その食券買った客が「ニンニクは?」に「麺固め麺増しで」とか言って、ガチ店主が呆れてた

0955ラーメン大好き@名無しさん (デーンチッ Sp1b-4G8d)2020/12/12(土) 20:42:42.63ID:UlJFJSgtp1212
初めての仙川でテイクアウトした
豚はホロホロで味が染みてる神豚、スープも麺も最高
酒飲みながら食ってたら腹パンになってしんどい

20時前にも終了になるんか

ついに20時前に宣告になっちゃったか…
最近旨いし仕方ないね
ガチさんもう少し仕込み量増やせばいいのに
20時前に仙川フラれた人はどこ行くんだろ?
今は府中土曜休みだし新小金井はないし…

他が宣告だったときに仙川行くことはよくあって、三田終わってて仙川に行ったこともあったわ
それくらい遅くまでの営業が安心できる存在だったんだが
仙川がダメだったパターンって想定してないな

仙川ダメだったら目黒歌舞伎町池袋かなあ・・・。せめて府中土曜やってればなあ。

避難先を探してたら郎郎郎が仙川にあることを今知った

>>954
そもそもそのタイミングで麺固め頼む時点で普通のラーメン屋すら行ってないのでは…

0962ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW dfad-UAQl)2020/12/13(日) 04:36:08.06ID:0GWHTaQo0
>>946
禿同

営業が早めに終わっててガチがカウンターで黒烏龍茶飲んでる時に店に行っちゃったんだけど、ハーフ?って聞かれて特別に作ってもらえた時は嬉しかったわ
週1行くか行かないかの俺がいつもハーフを頼んでるのも覚えてるんだなーと感心したわ

ぶっきらぼうなだけで、かなり優しいっつか兄貴って感じだよね。すごい喋る助手の人にも面倒見の良い様子だし。

高齢の客や女性客には丁寧に接するのはよく見かける

そうなんだ
以前からネットで悪く言われてる事が多くて嫌だったけど肯定的な話が聞けて良かったわ

0967ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e701-3tvF)2020/12/13(日) 18:50:57.24ID:NWuXq1T/0
店主になる前の修行期間中に、目黒も行ってて相当きつかったような話はしてたな。

0968ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd7f-91C3)2020/12/14(月) 07:32:03.95ID:H62xYO92d
感染者増えてきてるから今日こそはテイクアウトにしようと店に向かうのだが
気がつくと毎回席に座ってラーメン食べてる

今日は寒いから並びすくないはず。って皆同じこと考えて激混みかな?

0970ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a701-3tvF)2020/12/15(火) 10:22:32.39ID:T3nZBCQZ0
仙川が激混みはないから

0971ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr1b-KnD/)2020/12/15(火) 11:47:51.18ID:+tDPK8/Yr
表に十人並んでたら激混み

0972ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e7a5-3tvF)2020/12/15(火) 19:15:42.50ID:EWi96BFW0
美味かったが小ラーメンの量相変わらず多すぎる!
次からはおとなしく少なめにするよ
豚もデカくてお得

今日すごい美味かった
麺は細くてプリッと硬め
液油多めだけど、スープが負けてなくて、細めの麺によく絡む
ブタは柔らか
ブタ入り有り

本当に今の仙川はヤバいな
これほど飛躍的に美味くなったのバレたら食いにくくなるな

0975ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdff-91C3)2020/12/15(火) 20:08:23.24ID:HIPJP3zmd
昨日と連食だけど
今日の方がスープ仕上がってる感じ
個人的に2年前の年末、ガス機器が壊れて休業を余儀なくされた前辺りが物凄く旨かったんだけど
今はそれを越えてる旨さだと思う

やっぱり金曜土曜とは違って麺も豚もデフォで多いな
特に豚、豚入りにしなくても他店の豚入りよりも明らかに多い
枚数じゃなくて重量ね
これで税込み700円は何だか申し訳ないレベル

確かに、今二郎全店で一番好きかも
豚ヤバいな

0978ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e701-3tvF)2020/12/15(火) 22:17:07.12ID:mcbERPOA0
二郎非乳化ランキング作るとしたら、仙川ってどの辺りになるんだろ。

>>978
好みの違いはあるだろうが俺的には越谷、上野毛に次ぐ3番め

どの店舗にしろ必ずしも非乳化というカテゴリで良いのかという疑問がある
仙川しかり西台しかり三田しかり

強いて言えば、
1.小岩
2.最近の仙川
3.上野毛
4.亀戸
5.越谷
6.目黒

って感じかな
西台を入れるとしたら仙川の上か下か上野毛の下か迷うところ
それぞれの店舗のブレが大きいからなぁ
亀戸は行くとしたら大抵汁なしなのでラーメンの比較は自信なし
越谷は一回しか行ったことない(そして下ブレに当たったぽい)ので正確な評価出せず
三田は別枠って感じ

あんまり意味ないランキングになってしまった

千住が抜けてた
目黒の下かな
大宮はまだ行ってないのでそのうち行ってみたい

0982ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3b01-TOKh)2020/12/16(水) 06:13:08.15ID:8fcZreUK0
神保町と府中も美味しいよ
どこも美味しいけど自分は仙川が一番合ってるな

0983ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3b01-6E/C)2020/12/16(水) 06:42:07.54ID:DwYl6vMP0
玄人向けというか単純に乳化とかパンチ効いてる二郎が食えなくなったおっさんがたどり着いてるだけだよな

最近は以前よりパンチ強くなってきてて、だから美味いって言う人が増えてると思う
前より若い客が増えてる
その増加分に対応出来てなくてブタ無しが早くなってる気がする

0985ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd2a-e72y)2020/12/16(水) 08:06:43.31ID:FcG9B93zd
口開け早々にしか行かんからそのあたりの様子はわかんないな
豚が改善されたというの見かけだした頃でも早い時間はトンテキ豚が多くて半信半疑だったけど最近は早い時間でも豚が柔らかいように思う

0986ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a301-WcWr)2020/12/16(水) 09:55:48.05ID:mDUxjiAw0
仙川と目黒ならどっちが美味い?

最近の出来なら旨さはどっこい
後は好みとしか言いようがない

0988ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3b01-b/Cb)2020/12/16(水) 11:02:36.81ID:2tY/d9E20
断然仙川
なぜなら目黒行ったことないから

0989ラーメン大好き@名無しさん (JPW 0Hda-dUCy)2020/12/16(水) 11:06:37.21ID:lxlyP1YpH
俺は断然仙川
目黒は安いから仕方ないかもしれないけど
何回食ってもぐいっと引き込まれるものが無い

0990ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd2a-e72y)2020/12/16(水) 12:08:33.50ID:FcG9B93zd
仙川の方がボリューミーで満足感がある

0991ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a301-WcWr)2020/12/16(水) 12:32:42.31ID:mDUxjiAw0
住んでる場所柄、仙川、目黒、上野毛によく行くんだけど、味の安定感は上野毛が1番かな。
目黒は以前よりもスープにコクがなくなったように思うし、量的な満足感も少なくないのに、あれだけ並ぶからよく分かんないな。立地も良いとは思えないし。
結局、当たったときの仙川が1番食べやすくて満足感あるかな。

町田に引っ越して月1通院のたびに仙川で食ってるんだが先日スモジに浮気してみたw
やっぱ俺の口には仙川だわー

開店直後に食ってもスープうまいでしょうか?

0994ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd2a-e72y)2020/12/16(水) 18:00:38.55ID:FcG9B93zd
>>993
美味い時もあればイマイチな時もあるよ

0995ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srb3-SvY3)2020/12/16(水) 18:54:40.68ID:lfAalvXRr
目黒ホームで昨日仕事ついで仙川に初めて行った。
歴史ある店だけに訪問できたことはうれしかった。
ただ、アタリだったらしいけど、ぜんぜんうまくなかったよ。
ビジュアルはクラシックな二郎で良かったけど、
うまみの乏しい貧相な味でクオリティ感じない。
例えるなら、病院食二郎ってくらい味気なかった。
二郎らしさのない麺、うまみの薄いスープ、出涸らしでデカイだけの豚、もし、これがオリジナルの二郎ならここまで二郎は流行ってないだろうな。

仙川ホームの方、二郎知ってますか??

知らん教えてください!

自分の好きな店をヨイショするのはまだいいがよそのスレでその店の客のことを叩くのは二郎食いとは言えない
目黒店主はそういう輩を特に嫌う
おまえ富士丸叩いてるゴルゴ26か?

目黒は駅から遠いから嫌い

>>995
仙川ホームの奴は目黒の麺は何だありゃになる
それぞれ店の個性があり、それぞれの店のカンスイの比率なども違う
仙川は仙川、目黒は目黒、同じ店じゃない

目黒って修行先の富士丸みたいで二郎全体としては異端だと思うけど

支店の無いころの二郎を継承って言われるけど分からんし
三田が変わったのに目黒が変わらん意味が理解出来ない

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 159日 9時間 19分 23秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。