【庵野秀明】シン・仮面ライダー Part.24

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

『シン・仮面ライダー公式サイト』
https://shin-kamen-rider.jp/

『シン・仮面ライダー』【公式】
@Shin_KR
https://twitter.com/shin_kr

※前スレ
【庵野秀明】シン・仮面ライダー Part.23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1680275511/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

サソリはアンチショッカー同盟入り

0953名無しより愛をこめて (オッペケ Sr71-HBHE [126.166.136.53])2023/04/05(水) 12:45:07.41ID:oV3O2hn2r
>>901
そこな。サソリ姐さんが単なる出オチでなく伏線になってたというね。

>>946
改造人間ってワードが劇中出てこないって理由で叩いてる奴いたからな
このご時世ならわかるやろって

斎藤工がインスタで蜂オーグの人や立花の人を写真撮影しているしサソリも撮っていそうなんだけどなー
滝たちと一緒のシーンないしなサソリ
シンマンの時は長澤は斎藤に撮らせてくれてるから惜しいなw

>>946
ライダーが孤高で孤独ってのはなんか違うヒーロー物と間違えてんじゃないか?って思うな

別に仮面ライダーに仲間を作っちゃいけないとか反体制じゃなきゃいけないって事を言ってるわけじゃなくて政府公認の
ヒーローであるっていう要素は別に原作の仮面ライダーにはないのに何故今回それを足してきたんですかって所に理由を見いだせないんだよ

いやいやシン仮面ライダーの宣伝ポスターとかに孤高って書いてあるだろw

仮面ライダーのイメージはやはり孤高とか孤独なんだけど構ってちゃんの庵野には無理だっただけ

テレビもアメリカFBIは本郷が仮面ライダーだと知ってた
人々の為に戦うなら国や機関は問わず共に戦うのがライダー世界
シン仮面ライダーの滝や立花も他人を思いやれる優しい人達

2号がいる時点で孤高じゃないから

>>958
ルリ子が独り→孤高
本郷が隣に寄り添う→信頼
跪く一文字にルリ子がマフラー→継承
ポスターはライダーではなくルリ子の心の旅路だな

0962名無しより愛をこめて (オイコラミネオ MMa1-70WZ [150.66.77.249])2023/04/05(水) 13:20:48.14ID:EyGI2PPeM
>>957
お前は何を観てきたんだ
政府公認の仮面ライダー?
そんなのシンカメの劇中に登場してたか?

もし政府のエージェントである立花や滝と個人的な繋がりがあったとして、
別に政府がバッタオーグの身分を保証してくれている訳じゃないぞ
それを公認と言うなら、映画を見るよりお前が先にやるべきは国語の勉強

0963名無しより愛をこめて (ワッチョイW e501-/GIP [126.186.229.147])2023/04/05(水) 13:24:10.97ID:/q/b7ZPZ0

政府アレルギーあるならブラサン見れば良くね?

庵野の官僚好きは異常だよ
思えば王立宇宙軍の頃から主人公またはそのバックが公務員ってのが多かったから庵野やガイナの特徴のひとつなんだろうな

>>965
官僚は好き嫌いで論じる者じゃなく
組織に必須な部署なんだから描写を忌避するものじゃないだろう
官僚嫌いの方が異常だわ
だって官僚が出ただけで作品関係なくネガティブなバイアスがかかるんだもの

仮面ライダーは反政府でも良いけど
シンシリーズとして見たら一貫して国家が描かれてるから仕方ないよね
この先にユニバース計画でもあるのかしら

ルリ子の願いどおりに本郷は兄を生け捕り?にしてプラーナとしてマスクで同居しようとさせたのに兄は拒否して死亡なんだよな
ただ兄を倒すだけなら苦労しなかっただろうに本郷の努力って

>>958
シン仮面のポスター見てほざいてるならさも「仮面ライダーとはこうだ!」って言うのはおかしくね?

庵野の官僚好きは事実だが何がそうさせたんだろうな
単に自衛隊カッコいいとかいうタイプのオタクだからからか?

事実って、官僚が出てくるのなんてシン・ゴジラだけだろ
軍だの警察だの地球防衛隊だのの公的機関が主役になるのはアニメ特撮によくあることにすぎない

人間の巨大化がおかしくないシン世界。
いまこそシンスーパーバトルウルトラマンVS仮面ライダーを

>>962
だから本郷やルリ子はそういう不安定な立場で滝や立花とお互い完全に信用できる間柄ではないっていう描写がないじゃん。
ハチオーグを目の前で殺されたときも別に本郷もルリ子もあなた達の立場は理解できるとかいって全然抵抗しないし葛藤しない。何故か最初っから信用してる。

なにも考えてないよ
メカがかっこいい機械がかっこいい形状がよいなんかかっこいい好き
それだけだろ基本5歳児だもの
パヤオは戦闘機ヲタだしそういうマニアックな本も描いてるが庵野はそういうものはない

>>901
コウモリオーグすごく良いよね
首から下をぶら下げてるように見えるように
わざと演出して
小物感を演出してる
態度はやたらに尊大なのに

イチローの本音は「もう誰も失いたくない」だからな
ルリ子が消えるくらいなら自分が消えるのを選んだ

シンマンとシンカメンの照明技師の吉角さんの
樋口監督班と庵野監督班の進行の違いの証言がなかなか面白い。
シンカメンの技術的な証言も・・・
https://youtu.be/sve5TAXmFkI

>>970
官僚を出すことではなく官僚の描き方の分析話なら
逆にシンゴジラやシンウルトラマンで官僚をろくでもなく書く意味があるかだな
シンゴジラならモデルは震災対応した枝野官房長官と彼がまとめた官僚チームだが
それは別にろくでもない連中では無かったしな

>>970
自分で言って自分で「事実だが」ってなんなんお前?

>>933
そもそも仮面ライダーは反権力としてえがかれてないような
孤独でも孤高でもないしなあ

ルリ子かわいいよルリ子

この表紙の美波の感じでルリ子のほうがよかったんじゃ?
身長ともう少し年齢的にも大人っぽいならかなり旧作の緑川ルリ子って感じ俺的に
https://i.imgur.com/KGpEweg.jpg

0983名無しより愛をこめて (ササクッテロル Sp71-rLvO [126.233.85.141])2023/04/05(水) 14:39:42.37ID:NeX6Yzb8p
ところがギッチョン

>>973
本郷やルリ子がハチオーグの件で立花たちを責めなかったのは、自分達に覚悟が足りなかったという自覚もあってのことだぞ
それに立花や滝が個人的に信用できても政府が信用できるかどうかは別の話
ここを切り分けられて考えられないなら、お前は将来詐欺に遭って財産を失う事になる

俺本当に親切だろ?感謝して欲しいぐらいだわ

仮面ライダーの行動に公的機関の介入がないってことは
公に気づかれてないか黙認か公認がないとおかしいってことなんよね
だから今までのライダーでおかしくなりにくい設定がされてる
今回のシン仮面でもそういう設定があるってだけ

滝の銃の種類が興味あるわ
あれが米軍採用品だったりしたら
滝は拾はアメリカの情報員まであるから

ハチアジトにキックの際の迅速な米軍機調達で
滝は原作同様アメリカ筋の人間?そんな疑念が湧いた
日本政府経由で米軍が介入は煩雑だし

>>920
俺も最初はそう取ったんだわ。あそこちょっと分かりづらい。
でもそうすると「俺をだませるとでも?」の意味が無いんだよね。

なんだよ拾はって
訂正:滝は実は

0989名無しより愛をこめて (オッペケ Sr71-QLeP [126.166.224.209])2023/04/05(水) 15:01:35.07ID:0Z+NDH/kr
>>973
違う
ハチの殲滅は本来、ルリ子と本郷の役目
ハチ自身も「ルリルリに殺されたかった」と言ってる
ルリ子は内心、滝が殺してくれてホッとしてる
だから翌日「着替え出せ」と荒れてる

政府がー政治がーはブラさんでやってくれ

0991名無しより愛をこめて (ワッチョイW a363-0Ny3 [221.191.227.126])2023/04/05(水) 15:20:11.16ID:itnzXv9z0
シンエヴァでもプリヴィズいじくって新しいアングル見つけるのにトライしてたけど過去の模倣からの脱却とか超越をやりたいんだろうな
オマージュもしっかりやりつつだからややこしいんだけど
そら手垢のついた殺陣は却下されるわ

ショッカーってiのスパコン設定からその技術が政府と繋がりがあって、公安しか動けないと思うんだけど。ハチオーグは市長か知事が怪人という設定にして欲しかった。

新しいことやりたいのはわかるけど、方法論が「その場のアドリブ」ってのは不味いだろ

確率の低いギャンブルを毎シーンやってるようなもん

手垢のついたアクションで客は感心しないってのはわかるけどそれで出してきたのが20年くらい遅れてるレベルのCGと
ツギハギで見にくいチャカチャカアクションとかそっちのが余計に安っぽく感じる。 現状をダメだといったところでそれを上回るアイディアが無い

>>993
アドリブ自体はごく普通だし全否定したのはルーカスくらいだろ
スピルバーグに至っては最優先が時間とフィルムの節約だからアドリブ入りまくりだったという話もある

0996名無しより愛をこめて (ワッチョイW bdbf-nYkC [218.221.114.60])2023/04/05(水) 15:46:08.56ID:+AJ6c4wR0
実写映画監督の器では無かった庵野

0997名無しより愛をこめて (オッペケ Sr71-QLeP [126.166.224.209])2023/04/05(水) 15:46:13.85ID:0Z+NDH/kr
殺気は凄かったわ
CGのショッカーライダー

>>994
言ってることは正しいと思うけど
出来上がったのがあれではなぁ

>>995
程度の問題でそれはちゃんと演技プランを共有できてるのと、アドリブで支障がないシーンでやってるってだけ

1000名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4da3-Cn9/ [210.224.90.253])2023/04/05(水) 15:53:27.58ID:V8ZZ8V8y0
>>998
日本人はよく言えば様式美有り体にってワンパターンが大好きだからね
そこから外れるといわゆる不気味の谷に似た居心地悪さを感じるらしい
でも某本邦伝統芸能の継承者に言わせると新しきことが継承する上でのポイントの一つだと言ってた
>>1000かな?

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 2時間 25分 43秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。