グラフィック特化言語 Processingを語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん2012/08/01(水) 10:51:46.35
アート・デザイン向けの初心者でも扱いやすい言語Processingのスレ。

公式ホームページ
http://processing.org/

0024デフォルトの名無しさん2012/08/14(火) 09:04:32.12
>>23
いつ頃の話?mac無いのでわからないけどp5関係ない気がする
どのみち日本語使えなくても困ることないと思うが

0025デフォルトの名無しさん2012/08/14(火) 12:27:45.50
>>24
今現在

実際画面に出したいときもあるしできないと困るじゃないか
よそからコピペして貼付けるのはできるんだがどうやっても直接は打ち込めない

0026デフォルトの名無しさん2012/08/14(火) 13:04:24.65
試してみた。
Mac OS X 10.7.4とProcessing 1.5.1では確かに日本語入力できなかった。
ことえりでもATOK 2012でもダメ。
これは困るね。

0027デフォルトの名無しさん2012/08/14(火) 15:10:21.46
わざわざ試してくれたのか
ありがとう


エディタのフォントを日本語のにしても無理だし、仕方ないね

0028デフォルトの名無しさん2012/08/15(水) 00:50:44.66
>>24
>どのみち日本語使えなくても困ることないと思うが

いるよねぇこういう奴www

0029デフォルトの名無しさん2012/08/15(水) 03:13:30.38
>>28
すまん素で考えてなかった
最近レスしても反応ないから適当になってた

TextFieldで英数字以外に切り替えられない
http://q.hatena.ne.jp/1259202686

↑に対するレス
JOptionPane->JPanel->TextField
http://d.hatena.ne.jp/seinzumtode/20110909/1315548811
これで(実行時に)切り替えられるけどIDEは日本語入力できないらしい(mac)

↑のトラックバックから、PAppletの拡張
http://d.hatena.ne.jp/alpha_neet/20111127/1322395351

p5じゃないけど日本語入力(解決)
Mac OS X 10.5 Leopard, J2SE 5.0(問題のバージョン)
http://blog.appling.jp/archives/165

p5フォーラム issue 335
http://code.google.com/p/processing/issues/detail?id=335
Javaのバージョン調べてみて


p5以外にもmacで日本語入力できない問題あるのと
p5で日本語以外に入力できない場合もあるらしい
調べてる途中だけどまだよく分からなかった
とりあえずたかちん呼ぼう

0030デフォルトの名無しさん2012/08/15(水) 09:36:32.80
>>29
すまんな

>>15
PNGが非可逆圧縮だと勘違いしてたのと、使ってたソフトがビットマップ形式でもJPG劣化して上書き保存するというゴミだったので混乱していた
macのPaintbrushな

>>17
ピクセル処理でやると処理速度遅くなってゲームには向かないんじゃないかと思った



>>29
すごい よくこんなに出てきたな
単純に検索してても辿りつかないわ

0031デフォルトの名無しさん2012/08/15(水) 12:56:50.42
ここを本拠にしないか? processingというキーワードでfind.2ch.netで引っかかるようにしといてもらわないとスレが見つけにくい。

0032デフォルトの名無しさん2012/08/15(水) 13:18:49.66
これ使ったスゴイのとか動画で見れるのありますかね?

003312012/08/15(水) 16:34:05.64
>>31
だからそう言っとるがな

0034デフォルトの名無しさん2012/08/15(水) 16:37:06.35
>>33
こうやって1がやたらと出しゃばってくるのが気に入らん

0035デフォルトの名無しさん2012/08/15(水) 17:00:40.55
話題が無いから 1 が自己主張してスレを埋めるしかない

0036デフォルトの名無しさん2012/08/15(水) 17:11:48.73
>>34
元スレの自己紹介()以外にどこででしゃばったのか詳しく

このレス除く

0037デフォルトの名無しさん2012/08/16(木) 03:55:35.14
5年で600までいった本スレがあるのに検索にかからないという理由で
「俺の立てたスレに集まろう」という流れに疑問は感じる

いずれにせよどちらも見てるのでどうでもいいけど

>>30
ピクセル処理>サイズや呼び出し頻度によっては大変かもしれない
他に方法あるかもだけど

0038デフォルトの名無しさん2012/08/16(木) 04:12:46.24
別にいいんじゃね?板全体が過疎なんだし
変化があった方がいいと思う

0039デフォルトの名無しさん2012/08/17(金) 09:07:16.68
P3Dでellipse使って円描くとなんかミョーな表示になるんだけどどうしたらいいのかな?

0040デフォルトの名無しさん2012/08/17(金) 09:39:19.05
ellipseというかstroke関連の線はどれもこれも表示がおかしくなってるわ

0041デフォルトの名無しさん2012/08/17(金) 17:11:41.95
コスプレ見ながらアニメと全然違うじゃん
って言ってるようなもんだぞ

0042デフォルトの名無しさん2012/08/18(土) 04:25:44.02
>>41
ちょっとなにいってるかわかんないですね


平面の塗り潰しは普通なのに線だけわけわからんことになる。

0043デフォルトの名無しさん2012/08/18(土) 05:18:55.73
2D Primitives が z = 0 のXY平面上に描写されることを「わけわからん」とか言ってるのか?

いやまさかね……

0044デフォルトの名無しさん2012/08/18(土) 10:35:57.15
.

0045デフォルトの名無しさん2012/08/18(土) 12:00:13.29
>>43
ドヤ顔で間違ったこと書かないでね^^;

0046デフォルトの名無しさん2012/08/28(火) 00:13:03.95
日本語リファレンスを探してみたんだけど、まともなのは
ずいぶん古いやつか一部だけのクイックリファレンスしか見当たらなかった。
最新版を日本語訳したら需要あるかな。

0047デフォルトの名無しさん2012/08/28(火) 10:23:57.17
ありますとも

0048デフォルトの名無しさん2012/08/30(木) 02:30:28.47
英語読めばそれで済むだろ

0049デフォルトの名無しさん2012/08/30(木) 04:00:42.57
やっぱりどうしても日本語のほうが読むの速いから日本語訳はあると助かる。

0050デフォルトの名無しさん2012/08/30(木) 14:39:41.44
そこを我慢して英語読み続ければ英語読むの速くなってくるよ

0051デフォルトの名無しさん2012/08/30(木) 16:41:27.12
>>46~
暇な時間を使うか、自身も勉強しながら翻訳すると
普通に英語読めるようになるからどうでも良くなる

自分の為じゃなく人のために翻訳を公開するような人は
そもそも需要とか気にしないと思う
モチベーションは上がるかもしれないけど

0052デフォルトの名無しさん2012/08/30(木) 20:25:55.69
人のために公開するからこそ需要の有無は大事だと思うけどなあ。

ある程度コード書ける人は英語のドキュメント読むのなんて慣れっこだろう。
プログラミング経験の浅いユーザーのために間口を広げるには
日本語ドキュメントの充実は嬉しいのかなと思った。
processing 界隈はどうも過疎ってる気がしてならないんだが、
言語(開発環境)の普及のためには何が必要だろ。

0053デフォルトの名無しさん2012/08/31(金) 08:32:33.17
自分が読めるからって他の奴もそうすればいいだろって言う奴は嫌いだ

知識が上の奴が下の人間のことを考えないことが弊害になる場面ってお前らも体験したことあるだろ?
下から上の批判は色々理由づけられて封じられることが多いのも分かるはずだ



日本語化は需要があるしできるならやってほしい。

0054デフォルトの名無しさん2012/08/31(金) 09:02:22.00
>>53
ほとんどの人が通った道(何かをやろうとしても英語が出来ないばかりにある時点で詰まる)。
だからといって英語を避けていてはどうしようもないと気付くのも誰もが通る道。
当然、日本語圏で普及させるには日本語の情報があるに越したこと無いが、
50とかはそういう意味でしょう

0055デフォルトの名無しさん2012/09/01(土) 00:47:37.67
まあこんな弩マイナー言語やるからには英語読まんと何も出来ん
tiobe indexだとDやあるごる以下だし

0056デフォルトの名無しさん2012/09/07(金) 13:44:40.13
Java上で描画するには最適だと思うけれどね。
PVectorとアフィン変換まわりが使いやすいし。

0057デフォルトの名無しさん2012/09/13(木) 11:56:32.68
P3Dでテクスチャ貼ると歪みが出るバグ、まともな解決方法まだないの?

0058デフォルトの名無しさん2013/01/10(木) 04:53:36.20
processingを使ってexcelにファイルを出力したいんですがそういう命令ってありますか?

0059デフォルトの名無しさん2013/01/10(木) 15:51:05.92
コンマ区切りのファイルでも吐いとけばExcelで読めるでしょ。

0060片山博文MZボット ◆0lBZNi.Q7evd 2013/01/11(金) 17:01:10.19
こっちのスレと重複しています。次スレは重複解消で頼みます。

proce55ing プログラミングアート全般
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1186384753/

0061デフォルトの名無しさん2013/01/13(日) 03:34:27.07
>>60
うるせえカス

0062デフォルトの名無しさん2013/09/14(土) 02:34:24.06
setup前でimport processing.video.*;したのに
MovieMaker mm;の箇所で
Cannnot find a class or type names "MovieMaker"ってエラーが出る。
どう対処したらいいのかわかりません。
ver2.0.3(Mac)

0063デフォルトの名無しさん2014/02/09(日) 11:06:46.50
プロセッシングが日本で流行らない理由がわからない。

これだけ扱いやすいプログラムツールはないぞ。
アンドロイドでゲームアプリ作ってるけど超楽しい。

ユニティなんかクソ

0064デフォルトの名無しさん2014/03/07(金) 19:46:32.02
2.0以降からInstall processing-javaが廃止されてるみたいですけど、
Sublime textでProcessing開発するにはどう設定すれば良いのでしょうか?

0065デフォルトの名無しさん2014/03/07(金) 23:23:35.49
OS XもSublime textも使ってないからよう知らんが
むしろ2.0以降からInstall processing-javaを使うんじゃないの?

0066デフォルトの名無しさん2014/09/11(木) 00:15:21.78ID:BvKw2Vsf
DLの速度がもう少し速くなれば。。。

0067デフォルトの名無しさん2015/02/21(土) 12:07:13.95ID:5NiNn0Ae
オワコン

0068デフォルトの名無しさん2015/06/08(月) 23:54:57.14ID:vbhWo1Rm
ドローン動かすのムズイ

0069デフォルトの名無しさん2015/08/08(土) 00:47:38.98ID:vG1IOHt9
keypressed 関数の中ってdelay中も蓄積されていくの?
delay入れて長押しするとdelayがどんどんに蓄積されるんですが別の方法はないかな

0070デフォルトの名無しさん2015/11/18(水) 20:01:36.62ID:IsYvp3Ph
お前らバージョンいくつのを使ってるんだ?

0071デフォルトの名無しさん2016/04/08(金) 11:31:29.84ID:GBsVQHQb
プログラム実行したらファイアーウォールが立ち上がったんだがどっかと通信してんの?

0072デフォルトの名無しさん2016/06/17(金) 19:13:43.44ID:yzmDqowa
ardroneをARdroneForP5を使って、動かしたいんですがエラーが出て制御できません
調べたところカメラを使っているときには動かず、カメラを使っていないときには制御できましたがカメラ画像が取得できない状況です。
エラーコード
致命的: Could not load library: xuggle-xuggler; version: 2; Visit http://www.xuggle.com/xuggler/faq/ to find common solutions to this problem
Exception in thread

0073デフォルトの名無しさん2018/05/23(水) 23:08:08.75ID:Au5e7VGg
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

FZSPZ

0074デフォルトの名無しさん2018/07/04(水) 23:01:06.92ID:gFgZc5FG
A0W

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています