HI-METAL R08【マクロス・ダグラム・ザブングル・エルガイム】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW d940-KFQM)2020/01/24(金) 21:52:15.93ID:1bj960D20


歴史ある「HI-METAL」シリーズへのリスペクトをもとに、
構成要素である「変形・ギミック」「複合マテリアル」を踏襲し、
最新の技術でリニューアルし、新たなるプロダクツをリビルドしていくブランド。

※次スレは>>950が宣言してから建ててください。
※建てられない場合はその旨を報告し、次のキリ番の人に頼んでください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

>>947
その時富野監督にタイトルに干渉する権限があったとでも?

へー、Gレコって∀と同じ世界観だったのか

スレタテタヨー

HI-METAL R09【マクロス・ダグラム・ザブングル・エルガイム】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1583636874/

0955ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 9f02-xiWk)2020/03/08(日) 12:28:39.32ID:Gzi55mxD0
>>953
∀の500年後の世界とかトークショーの配信動画で言ってたぞ

>>954
乙です

富野ガンダムは基本みんな同じ世界観というか歴史の延長線上
のどこかの話なんだよね
ターンAで全てのガンダム巻き込んだけど
Gレコも構造的にターンAと似た所あって、ターンAとどっちが後でも先でも
行ける部分はある
ただガンダム全部取り込むなら新しい方が時代的に進んでる方が
都合良い気はするね
GレコにはターンAにないオーバーテクノロジーが結構多いし

0957ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 4bda-xiWk)2020/03/08(日) 13:23:44.50ID:xHMTBC9v0
ガンダム関連のネタはスレチだと何度言えば

>>940
シャア総帥専用

バッシュ6月に出るかなぁ?

0960ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ bb49-g6LZ)2020/03/08(日) 16:18:07.34ID:8v7RgzRf0
ここでダグラムの話が出なくなってはや10年

0961ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 6bdc-mvVe)2020/03/08(日) 16:56:19.06ID:QCCVL7850
>>959
コロナ問題が収束しないと分からないな

0962ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 4b9f-xiWk)2020/03/08(日) 17:25:22.51ID:KiUDd0Qq0
>>960
完全に朽ちたな

最後朽ちないといけないから仕方ないね

錆の涙を流すのだ

0965ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ cbab-xoea)2020/03/08(日) 20:03:03.95ID:9pcv9fDd0
錆びた眼差し 見飽きたのさ

ダーグーラム
ダーグーラム
おぅおぉしくぅぅたぁぁったぁ

ダグラムのBDボックスはまだかいな

>>956
ただ、御禿がなんでGレコをヒゲの後に持ってきたがったかはわかる
Gレコを今の子供たちに見せたくて作ったのにアーマゲドンで月光蝶でリセットすることになる事が確定する
∀の後にしたくなかったからだろう、全て無駄になるとは教えたくなかったと。
Gレコには御禿なりに考えた未来への諸々を詰めていたから

まあ、元々∀の前史として始めたから御禿以外のスタッフはヒゲの前と思って作ってるわけで、
「ヒゲの後」は結局御禿のエゴでしかないんだけどねw

0969ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 7b34-Ff7g)2020/03/08(日) 23:41:43.63ID:UmoIhEMf0
河原師匠と永野の対談ヤフーで見れるな
確かにラウンドバーニアンは説得力あった
というわけで次のハイメタルRはバイファムたのむ

0970ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ ef9e-Lqe9)2020/03/08(日) 23:47:45.08ID:BzGMSvEt0
>>969
NAOKI「頑張りますよw」

0971ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 9f9f-kER5)2020/03/09(月) 00:00:20.91ID:2UR0/8dG0
>>970
お引き取りくだせえ

>>868
ベンジャミンバトンのように経過年数とは逆行して子供になってくんだろうな。精神年齢が。

バイファムの18cmサイズのトイってどこも出してなかったっけ?

0974ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 7b34-Ff7g)2020/03/09(月) 18:58:20.37ID:Tnnz50r70
バイファムトイは往年のハイコンとロボ魂だけでしょ

0975ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 9fb3-zlG1)2020/03/09(月) 19:12:00.01ID:PVwxidx+0
はい、CMs 氏んだーーー

0976ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 7b34-Ff7g)2020/03/09(月) 19:19:02.62ID:Tnnz50r70
あ、CMsまったく記憶から消えてたw

0977ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sacf-mvVe)2020/03/09(月) 20:28:54.93ID:5D0dFLZwa
バィファムは出ても売れないかも

0978ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ ab01-4muP)2020/03/09(月) 20:44:53.81ID:q3Gw+Sn30
ジェイナス号なら売れそうな気がしなくもないが…

0979ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 3b48-o1n2)2020/03/09(月) 21:42:05.95ID:XvTh3A540
エルガイムMK-1に金メッキは似合わない気がする
特に耳の辺りとか

>>979
同感 金はオージェのイメージなのに…
金属表現するならエルガイムはカッパーでしょ

0981ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ ef9e-Lqe9)2020/03/09(月) 23:07:49.64ID:sFYMiDQR0
>>977
NAOKI「売れますよ 任せてください」

0982ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 6bdc-mvVe)2020/03/09(月) 23:21:59.89ID:QXHmcl1o0
80年代のロボットはエルガイムぐらいが辛うじて売れるぐらい?
バィファムは赤字になりそう

0983ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ cbab-xiWk)2020/03/09(月) 23:45:08.06ID:VCBIMlS60
バイファムとドラグナーはロボットアニメとしては面白かったが、模型単体だとイマイチ面白みに欠ける気がする。

完全変形TV版戦艦マクロスが欲しい

どれだけそのアニメ、機体に思い入れが有るか
またその人数がどれだけ居るかによるなぁ

マクロスのTV版は思い出補正がなければ見れたもんじゃないがバイファムは良くできてる

>>986
現在に至る玩具の人気見るに初代マクロスについては一部の神回の牽引力の凄さか

0988ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 9f9f-kER5)2020/03/10(火) 17:01:33.51ID:iq8NiRTQ0
>>986
バイファムは正直二匹のガキがいらね
話も都合良すぎて緊張感が無い

0989ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 3b9f-xiWk)2020/03/10(火) 17:45:02.08ID:pIeYnHNF0
マクロスはTV版も映画版クオリティだったという脳内補正がかかってる
バイファムは当時大好きだったけどリメイクのバイファム13は途中で挫折した

0990ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 0fb3-yvuU)2020/03/10(火) 18:11:04.79ID:R9jc4/J30
先生以外みんなガキだったろ

マクロスは愛おぼの方を先に見てからTV版見たからあまりの作画クオリティの差に愕然としたなぁ

0992ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ bb49-g6LZ)2020/03/10(火) 19:01:39.55ID:bWP3oGAx0
NAOKIさんはティタノマキアだけやっててください

>>989
マックス対ミリアとか見たことない?
スーパーバルキリー初登場回とか
まあ映画とTVという製作環境からの違いはあるけどそこは差し引いて見てくれないと何も語れないが…

0994ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 6b36-xiWk)2020/03/10(火) 23:51:59.24ID:PIEeoX/G0
>>988
カリカリすな

>>988
敵の正体が分からない前半は緊張感有ったやろ
ミューラーが出てきたあたりは緊張感減ったけど

ガキと言うけど、子供の心情をあそこまで機微に描いたのはアニメ界全体見ても希有な作品だよ
大人になって観返すと余計にそれが分かる。

0996ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ f12d-FfQu)2020/03/11(水) 12:36:57.78ID:atJ0yIed0
>>993
24話グッバイガールはスーパーバルキリー登場が印象的だけど敵を追い払った後の一条と早瀬の会話からモールス信号のすごい演出これで前半15分、後半15分でマックスとミリアの再戦と濃ゆい回だったんよね。

TV 版マクロスの凄い回てピンポイントなんだよな〜

マクロスは映画版よかTV版派だな。特に後半の粛々と進む展開と最終回がスキ

0999ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ ddf9-9blg)2020/03/11(水) 13:59:52.10ID:U1A75oct0
TV版最終回のVF-1S戦闘シーンすき

1000ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ ed49-LOeD)2020/03/11(水) 14:15:08.26ID:y1sIon1i0
TV版でも過剰に描き込まれた作画は随所に見られたね。
しかし劇場版はさらにその上を行っていた。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 16時間 22分 53秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。