福岡と札幌どっちが都会なん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大阪総合区民2020/12/26(土) 10:38:28.23ID:CCRpvrFV0
どっちが都会なん?

0002名無しでGO!2020/12/26(土) 11:25:02.93ID:ntCDUj690
クソスレ立てんな

0003名無しでGO!2020/12/27(日) 07:53:13.63ID:oH3ruXea0
もうセパ2リーグ制は廃止して昔の1リーグ制総当たり戦に戻すべきだろ。

0004名無しでGO!2020/12/28(月) 00:23:08.75ID:PVWQeVdF0
新幹線大手私鉄都市高速中枢港湾全て揃う大都会が福岡

全く一つも無い田舎が札幌

0005名無しでGO!2020/12/30(水) 09:41:38.05ID:MOioxOXd0
なるほど

0006名無しでGO!2020/12/30(水) 10:53:35.52ID:TMoVEhwI0
とんこつラーメンのスープと味噌ラーメンのスープを混ぜてみ。
まずい。

福岡と札幌の仲の悪さがこれだけでわかる。

0007名無しでGO!2021/01/03(日) 10:01:31.08ID:hTZ6UXf40
あげる

0008名無しでGO!2021/01/03(日) 10:38:35.34ID:TE7UmnC80
福岡駅にはエレベーターが無い

0009名無しでGO!2021/01/05(火) 21:11:06.39ID:OJmC6PyM0
0139 名無しでGO! 2021/01/05 21:09:00
https://news.livedoo...cle_detail/19229231/

花王のメイクアップブランド「オーブ」は、女優の石原さとみを起用し、全国6都市をイメージしたメイクスタイルの新ビジュアルを公開した。
東京、博多、札幌、名古屋、横浜、神戸のそれぞれの都市をイメージして、「オーブ」が展開している「タイムレスカラーリップ」、「ブラシひと塗りシャドウN」、「ブラシひと塗りチーク」、「見たまま塗るだけアイブロウコンパクト」の4商品を組み合わせたメイクスタイルを、ブランドサイトや全国の店頭にて提案する。個性を発信する東京のイメージに合わせて深みのあるレッドを基調としたTOKYO COOL STYLE、博多のお祭りをイメージした躍動感のあるピンクを基調としたHAKATA HEALTHY STYLE、幻想的な魅力を放つ札幌の夜景をイメージしたSAPPORO ROMANCE STYLE、繊細さと大胆さを併せ持つ名古屋城をイメージしたNAGOYA TWINKLE STYLE、洗練をアップデートするみなとみらいをイメージYOKOHAMA ELEGANT STYLE、そしてアンティークな雰囲気の北野をイメージしたKOBE RETRO STYLEの6種類となっている。

SENDAI KAPPE STYLEスルーとかホント失礼😡

0010名無しでGO!2021/01/13(水) 19:45:58.52ID:kfbJ+7I50
ウィキペディア五大都市圏
五大都市圏(ごだいとしけん)とは三大都市圏に福岡都市圏、札幌都市圏を加えた5つの都市圏の総称。

ウィキペディア五大都市
五大都市(ごだいとし)は、1943年(昭和18年)から1956年(昭和31年)までの日本において、横浜市・名古屋市・京都市・大阪市・神戸市の5市を指す場合に用いられた総称。六大都市から東京市を除いた5市にあたり、後の「政令指定都市」制度のもとになった。
現在、日本で「五大都市」と言う場合は、札幌市、東京都区部、名古屋市、大阪市、福岡市(五大都市圏参照)を指すことが多い。

ウィキペディア>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>いちセシウム土人風情の思い込み

0011名無しでGO!2021/01/14(木) 20:47:08.36ID:pgAYjSD60
新幹線大手私鉄都市高速中枢港湾全て揃う大都会が東京名古屋大阪福岡の4大都市

全く一つも無い田舎が札幌

0012名無しでGO!2021/01/15(金) 06:30:06.99ID:bvPZpIoc0
■シティブランド・ランキング -住んでみたい自治体編-
日経BP総合研究所が運営するウェブサイト「新・公民連携最前線」では、「将来、住んでみたい」というイメージを「ブランド力」としてとらえ、5大都市(東京23区、札幌市、名古屋市、大阪市、福岡市)在住者5000人超を対象に調査を実施。ランキングを算出し、TOP100を発表した。1位は札幌市、2位は京都市、3位は横浜市と、知名度が高く人口も多い都市が上位に名を連ねた。

●東京23区在住者に聞いた
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=3
1位 札幌市(北海道)2位 鎌倉市(神奈川県)3位 横浜市(神奈川県)
●大阪市在住者に聞いた
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=4
1位 神戸市(兵庫県)2位 札幌市(北海道)3位 西宮市(兵庫県)
●名古屋市在住者に聞いた
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=5
1位 札幌市(北海道)2位 横浜市(神奈川県)3位 京都市(京都府)
●福岡市在住者に聞いた
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=7
1位 札幌市(北海道)<----ここ見て見てwww
2位 京都市(京都府)3位 那覇市(沖縄県)
●札幌市在住者に聞いた
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=6
1位 那覇市(沖縄県)2位 京都市(京都府)3位 横浜市(神奈川県)

0013名無しでGO!2021/01/15(金) 08:56:47.11ID:mghlH9eL0
セシウム土人町に来るのは山形県民だけで草

0014名無しでGO!2021/01/15(金) 08:57:09.56ID:mghlH9eL0
全国の「延べ宿泊者数」を都道府県別にみると、2019年で最も「延べ宿泊者数」の多かった都道府県は東京都でした。以下、大阪府、北海道、沖縄県、京都府、千葉県、神奈川県、静岡県、福岡県などが続いています。大都市や著名な観光スポットを抱える都道府県が上位を占めています。また、全国1位の東京都の宿泊者数は、2位である大阪府の約1.7倍の規模となり、やや突出した人数となっています。

0015名無しでGO!2021/01/15(金) 08:59:32.34ID:mghlH9eL0
札幌、生まれ変わりたい都市1位
北海道、生まれ変わりたい都道府県1位

暗黒とーほぐ土人に生まれ変わるのは罰ゲーム

0016名無しでGO!2021/01/15(金) 09:00:04.65ID:mghlH9eL0
札幌、生まれ変わりたい都市1位
北海道、生まれ変わりたい都道府県1位

出身地カースト最底辺暗黒とーほぐ土人に生まれ変わるのは罰ゲーム

0017名無しでGO!2021/01/15(金) 09:14:54.57ID:mghlH9eL0
「ミシュランガイド宮城2017特別版」で3つ星に掲載されたお店は残念ながら0軒でした
      ↑
いやいや、その前にセシウムとストロンチウム

0018名無しでGO!2021/02/06(土) 12:20:46.30ID:eRlo46970
新幹線大手私鉄都市高速中枢港湾全て揃う大都会が東京名古屋大阪福岡の4大都市

全く一つも無い田舎が札幌

0019名無しでGO!2021/02/06(土) 13:19:32.92ID:Y4JhDPrZ0
■シティブランド・ランキング -住んでみたい自治体編-
日経BP総合研究所が運営するウェブサイト「新・公民連携最前線」では、「将来、住んでみたい」というイメージを「ブランド力」としてとらえ、5大都市(東京23区、札幌市、名古屋市、大阪市、福岡市)在住者5000人超を対象に調査を実施。ランキングを算出し、TOP100を発表した。1位は札幌市、2位は京都市、3位は横浜市と、知名度が高く人口も多い都市が上位に名を連ねた。

●東京23区在住者に聞いた www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=3
1位 札幌市(北海道)2位 鎌倉市(神奈川県)3位 横浜市(神奈川県)
●大阪市在住者に聞いた www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=4
1位 神戸市(兵庫県)2位 札幌市(北海道)3位 西宮市(兵庫県)
●名古屋市在住者に聞いた www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=5
1位 札幌市(北海道)2位 横浜市(神奈川県)3位 京都市(京都府)
●福岡市在住者に聞いた www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=7
1位 札幌市(北海道)2位 京都市(京都府)3位 那覇市(沖縄県)
●札幌市在住者に聞いた www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=6
1位 那覇市(沖縄県)2位 京都市(京都府)3位 横浜市(神奈川県)

0020名無しでGO!2021/02/06(土) 13:55:16.44ID:eRlo46970
福岡には天神という渋谷よりも若者の比率が多い活気のある若者の街があるし
博多があるし、中洲というナイトカルチャーの繁華街もある


札幌は?
「すすきの」以外に何がある
あ、札駅はやめてよね。街じゃなくて駅だから。裏口なんもねえし、駅前にデパートとビルがちまちまある以外は徒歩5分で何もないから

0021名無しでGO!2021/02/06(土) 15:49:34.03ID:WY+k7frf0
>>20
天神なんてヤンキーと屋台しか無くて終わってる。
福岡の人が1番憧れるのは札幌。

http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=7

0022名無しでGO!2021/03/09(火) 20:55:29.49ID:wbaKeq8S0
恋の街さっぽろ
ガラが悪くて怖くて夜歩けない街ふくおか

0023名無しでGO!2021/03/14(日) 07:17:32.69ID:pSkvwz+N0
https://kansai-sanpo.com/sapporo-staion-tower255/

札幌255m決定、豚骨君鉄塔すら超えられて草

0024名無しでGO!2021/03/14(日) 10:55:36.07ID:ZOvnGdcG0
構想が決定だろw
そもそも札幌の構想で、できた試しが無い

0025名無しでGO!2021/03/15(月) 16:07:29.78ID:ParUXAH20
都道府県最高建築物(妄想を除く)
1位東京
2位大阪
3位横浜
4位名古屋
5位福岡

これは5大都市!
しっくりくるわあ

0026名無しでGO!2021/03/17(水) 01:00:48.30ID:1WYF/UW70
>>6
水炊きとジンギスカン。
使うお肉をお互い入れ替えたらおいしくない。

0027名無しでGO!2021/03/17(水) 08:00:23.17ID:5HxU0o8m0
冬の札幌の大通りと、雪が降った時の名古屋の大通りの空撮映像は区別出来ない。

0028名無しでGO!2021/03/18(木) 05:13:14.81ID:FTIIeWo30
福岡の方がイベント多くて羨ましいわ

0029名無しでGO!2021/03/20(土) 06:23:46.67ID:xqBBSv7s0
>>8
福岡駅?
富山県の?

0030名無しでGO!2021/04/14(水) 23:43:53.51ID:RaXvLuFn0
北海道みたいな過疎地帯でも
広大な面積が有れば人口は多くなるよw
でも人口密度は言うまでも無い

名古屋の人口密度 7,121
愛知県の人口密度 1,456

福岡の人口密度  4,598
福岡県の人口密度 1,024

熊本市の人口密度 1,892
熊本県の人口密度 234

札幌市の人口密度 1,750 ←w
北海道の人口密度 62 ←www

0031名無しでGO!2021/04/15(木) 06:10:35.39ID:oITByCv80
川崎の人口密度 10,604
名古屋の人口密度 7,106
さいたま市の人口密度 5,958
福岡の人口密度  4,598

さいたま市より人口がスカスカでは、基地板付しか自慢出来ないな(笑)

https://uub.jp/rnk/cktv_j.html#mit

0032名無しでGO!2021/05/02(日) 19:38:11.89ID:dyK4r2F30
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2105/01/news024_2.html

またまた今年も札幌に負けた〜〜〜涙

0033名無しでGO!2021/05/06(木) 02:58:55.62ID:nA7BGUtG0
福岡の4倍もの面積がありながら
鉄道、高速道路ともに広島や仙台に負けるクソ田舎札幌w
市内外共にスカスカ、拠点性ゼロなことがよくわかるなw

名古屋市 326km2 鉄道20路線以上 高速道路12路線以上
東海道新幹線、JR東海道本線/中央本線/関西本線、名鉄名古屋本線/犬山線/常滑線/瀬戸線/小牧線/築港線、近鉄名古屋線、あおなみ線、リニモ、地下鉄東山線/名城線/名港線/鶴舞線/桜通線/上飯田線
東名高速、名二環、東名阪道、伊勢湾岸道、名古屋高速都心環状線/1号線/2号線/3号線/4号線/5号線/6号線、知多半島道路
名古屋港、名古屋空港


札幌市 1121km2 鉄道6路線w 高速道路2路線www
JR函館本線/札沼線/千歳線、地下鉄東西線/南北線/東豊線
道央道、札樽道
丘珠空港

福岡343km2 鉄道12路線 高速道路7路線
山陽新幹線/九州新幹線、JR鹿児島本線/筑肥線/香椎線/篠栗線/博多南線、
地下鉄空港線/箱崎線/七隈線、西鉄天神大牟田線/貝塚線
九州道、西九州道、福岡高速環状線/香椎線/太宰府線/空港線/粕屋線
博多港、福岡空港

0034名無しでGO!2021/05/06(木) 05:53:37.10ID:+LvNXWiE0
川崎の人口密度 10,604
名古屋の人口密度 7,106
さいたま市の人口密度 5,958
福岡の人口密度  4,598

さいたま市より人口がスカスカでは、基地板付しか自慢出来ないな(笑)

https://uub.jp/rnk/cktv_j.html#mit

0035名無しでGO!2021/05/06(木) 08:18:00.36ID:nA7BGUtG0
北海道みたいな過疎地帯でも
広大な面積が有れば人口は多くなるよw
でも人口密度は言うまでも無い

名古屋の人口密度 7,121
愛知県の人口密度 1,456

福岡の人口密度  4,598
福岡県の人口密度 1,024

熊本市の人口密度 1,892
熊本県の人口密度 234

札幌市の人口密度 1,750 ←w
北海道の人口密度 62 ←www

0036名無しでGO!2021/06/03(木) 05:26:07.35ID:ACyRH2d00
東京のおまけと過疎地北国が必死で頑張るスレw

0037名無しでGO!2021/06/03(木) 05:52:09.40ID:Kbo5z1Sx0
23区の人口密度 15,362人/km²
川崎の人口密度 10,604
名古屋の人口密度 7,106
さいたま市の人口密度 5,958
福岡の人口密度  4,598

https://uub.jp/rnk/cktv_j.html#mit

東京のベッドで寝てそうな地方人w

市町村別東京圏への転入超過数 上位63市
https://i.imgur.com/x6EqGdZ.jpg

0038名無しでGO!2021/06/03(木) 15:41:36.71ID:ouK4amtc0
豚骨vs味噌なら味噌🍜

0039名無しでGO!2021/06/03(木) 18:22:07.63ID:KgitUxVT0
うむ、札幌に来たんだが田舎すぎてわろた
札駅大通が遊び場所だとか聞いたんだが、色々ウロウロしたけど全然栄えてなかった件
札幌民だけどすごくわかる
なんもねえよあんなとこ 仙台サイコー
なまらスープカリーダベさ

すすきのの方はもっとやばい
日本一の歓楽街とか言ってたので行ってみたが、仙台国分町といい勝負
ていうか店少なくてパッとしなかった
前狸小路勧められて行ったんだが本当になんにもなくてワロタ
旅行で札幌行った時、札幌のやつに
狸小路(ドヤァ みたいな感じで勧められたけど
なんだよこれwww甲府銀座通りかよwww並のショボさだった

札幌に初めて行ったとき印象に残ったのは凄いアホそうな大学生の集団を札幌駅で何度も見たこと
本当に何もない 、空港連絡バスで空港行って東京行くのが唯一の楽しみ
国からの補助に助けられてるだけの裸の王様が札幌
札駅→言わずもがな何も無い、しいて言うなら家電量販店があるくらい
札幌では1番栄えてる場所だが名古屋大阪福岡に比べたらゴミみたいなもん
狸小路→パチンコ屋とドンキだけのただの寂れた商店街

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています